JP3273975B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP3273975B2
JP3273975B2 JP26545292A JP26545292A JP3273975B2 JP 3273975 B2 JP3273975 B2 JP 3273975B2 JP 26545292 A JP26545292 A JP 26545292A JP 26545292 A JP26545292 A JP 26545292A JP 3273975 B2 JP3273975 B2 JP 3273975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
mounting plate
hole
view
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26545292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689760A (ja
Inventor
千歳 天白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26545292A priority Critical patent/JP3273975B2/ja
Publication of JPH0689760A publication Critical patent/JPH0689760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273975B2 publication Critical patent/JP3273975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コネクタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図11、図12を参照して従来例のコネ
クタを説明する。図11は、コネクタを示す斜視図であ
る。図11において、コネクタ対を構成するコネクタ1
と2はそれぞれ電装基板Aと電装基板Bに取付けられて
いる(なお、コネクタ1は電装基板Aに取付けられる前
の状態で示されている)。コネクタ1は電装基板A上に
固定された板材3にビス41、42によって固定されて
いる。これらのビス41、42はコネクタ1の下穴より
も長く、また板材3のビス穴31、32はビス径よりも
大きいため、コネクタ1はガタつきを持ったまま板材3
に固定されている。コネクタ1は電装基板Aより出てい
るリード線(図11には図示せず)の端を圧着端子(圧
接端子)(図11には図示せず)によって固定し、電装
基板Bコネクタ2からピン(図11には図示せず)と電
気的接触を保っている。コネクタ2は、電装基板Bに半
田付けされており、その端子であるL字型のピン(図1
1には図示せず)の一端がコネクタ1側に向いて突出し
ており、他端が電装基板Bに突き立てられて半田付けさ
れている。
【0003】図12は、前述のコネクタの拡大断面図で
ある。図12に示すように、電装基板Aを基準に考える
と、電装基板B側のピン19は寸法公差によって破線で
示すように位置がバラつく。また、コネクタ1も板材3
上でガタつき、いわゆるフローティング量の範囲内で移
動可能になっている。
【0004】即ち、コネクタ1と2が結合されるとき、
電装基板同士の位置のバラツキを吸収するために、コネ
クタ1は板材3上で或る範囲内で動ける構造になってい
て、コネクタ1の傾斜部13がコネクタ2のピン19を
誘導して(コネクタ1の方が移動する)位置ズレを矯正
して結合することになる。もし、このような移動する機
能がない場合には、基板または半田付け部にストレスが
加わり、電気的導通に問題が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
においては以下のような欠点があった。 (1)従来例に示すように、位置寸法のバラつくコネク
タ同士を結合させる場合に、結合作業を自動化すると
き、または作業性を改善しようとするとき、コネクタ1
側の誘い込み部、即ち図12で示す傾斜部13を大きく
する必要があり、コネクタが大型化するという欠点があ
る。つまり、傾斜部13の広さはピンの位置のバラツキ
とコネクタ1のガタツキ(フローティング量)の両方を
あわせて吸収できるだけの大きさを必要とし、また
(2)フローティング量を持ちながら特定位置に戻ろう
とする力が働くようにした場合には、コネクタが結合し
た後もこの力が働くため、半田付け部に常にストレスが
掛かったままであるため、ランドのはがれや半田のはが
れという問題があった。
【0006】したがって、本発明の目的は、コネクタ対
を結合させるときには、寸法公差や取付けガタを吸収す
るように働く弾性力が付与され、結合後には弾性力が解
除されるコネクタを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明は、 結合すべきコネクタ対のうちの少な
くとも一方のコネクタが取付板に対して動作可能に支持
されたコネクタにおいて、前記動作可能なコネクタはコ
ネクタ本体を前記取付板の穴に対してその中心に納めよ
うとする弾性力を持つ弾性部材を有し、更にこの弾性部
材はコネクタが結合された後は、結合した相手のコネク
タにより、前記取付板の穴に作用しなくなるように変形
させられることを特徴とするコネクタを採用するもので
ある。
【0008】
【実施例】次に、図面を参照して本発明の好ましい実施
例を説明する。最初に図1〜図6を参照して本発明の第
1実施例を説明する。図1は、第1実施例のコネクタの
結合動作を示す斜視図である。図2は、第1実施例のフ
ローティングコネクタのコネクタ取付け部のみを拡大し
た平面図と側面図である。図3は、第1実施例のフロー
ティングコネクタを拡大した平面図および側面図であ
る。図4は、第1実施例の非フローティングコネクタを
拡大した平面図および側面図である。
【0009】図1に示すように、モータ13の取付板A
のコネクタ(フローティングコネクタ)1と電装基板B
上のコネクタ(非フローティングコネクタ)2が例えば
自動組立機によって組み立てられて結合される。図3に
示すように、モータより引き出されたリード線11はそ
の端を圧着端子(図示せず)によって束ねられ、コネク
タ1に抜けないように固定されている。コネクタ1は両
サイドに腕部12を持っており、この腕部12は、コネ
クタ1がモータの取付板Aに固定されたとき、矢印14
の方向(図3の平面図)に圧縮されて、図2の破線形状
で示すように、モータの取付板A上の傾斜部A1に取付け
られる。即ち、コネクタ1は例えばPBTのガラスファ
イバー入り材料で作られるが、その腕部12はバネ性
(弾性)を持つように作られているため、取付板Aの穴
の最も幅の広い箇所に腕部12の先端15が位置するよ
うな力が働く。この力によりコネクタ1は常にこの位置
に納めようとする求心力が働くことになる。即ち、コネ
クタ1本体を取付板Aの穴の中心に納めようとするセル
フセンタ機能が働くことになる。
【0010】コネクタ2は、図1、図4に示すように、
電装基板B上に実装されたコネクタであり、コネクタ1
側の圧着端子と結合するピン22が出ている。
【0011】次に、コネクタ1と2の結合動作を説明す
ると、図5に示すように、図5(a)の状態から、モー
タの取付板Aに取付けられたコネクタ1が下降され、下
方に配置された取付板上のコネクタ2と結合する。コネ
クタ1と2が結合した状態では、図5(b)に示すよう
に、コネクタ1の腕部12の先端15がコネクタ2とぶ
つかって取付板Aから外れる。この結果、腕部12のバ
ネ力は働かなくなる。もし、腕部12のバネ性が働いた
ままであると、このバネ力が半田付け部分に力を加える
ため、導通不良の原因となる。また、再びコネクタを外
すと、腕部12が元の位置に戻ってセルフセンタ機能を
持たせるバネ力が復活する。
【0012】取付板の穴はコネクタ1より大きく、コネ
クタ1は取付板の穴の中で動くことができるが、腕部1
2のバネ性によって、コネクタ1側を常に或る位置に押
し付けているため、コネクタ2と結合するまでは常に称
呼位置にある。図6(a)、図6(b)、図6(c)の
結合の動作手順で示すように、コネクタ1とコネクタ2
が結合するとき、両者は寸法誤差の範囲内で位置がずれ
ているとしても、最初にコネクタ1の面取り部24とコ
ネクタ2の傾斜部25が係合し、コネクタ1がコネクタ
2に向かって押されるにしたがって、コネクタ1の面取
り部24がコネクタ2の傾斜部に沿って移動し、その際
コネクタ1が取付板Aの穴の範囲内で位置がずれて、両
者は結合することができる。このようにして、コネクタ
1とコネクタ2は、寸法公差を吸収して組み立てられ
る。
【0013】セルフセンタ機能を持つバネはコネクタが
結合するまで働き、コネクタが結合してからは、前述の
ように、腕部12の先端15が取付板の穴から外れるた
め、半田部には余計な力を加えないという理想的な働き
方をする。しかも、コネクタの結合を解除すると、再び
バネ性が復帰するので、何度でも抜き差し可能である。
もしセルフセンタバネがなければコネクタ1は取付板A
の穴の範囲内でどの位置にあるか限定できないために、
コネクタ1とコネクタ2が結合するときの位置ずれが寸
法誤差とコネクタ1と取付板Aのガタ(取付板の穴とコ
ネクタの間にできるすきま)の和であるため、この位置
ずれを吸収するための誘い込み部(コネクタ1の面取り
部とコネクタ2の傾斜部)はもっと大きくなけらばなら
ず、コネクタも大型化してしまう。
【0014】次に、第2実施例として、コネクタを固定
する腕部がセルフセンタ機能と挿入時の誘い込みガイド
部を兼ねている例を説明する。図7は、本発明の第2実
施例のボードツーボードのコネクタを示す斜視図であ
る。第1実施例と同じ部材には同一符号を付し、それら
の説明は省略する。基板A上に金属板27が半田付けに
よって固定されている。この金属板27は基板裏面のグ
ランドパターンと導通しているので、電位はグランド電
位である。金属板27は断面がL字形状をしており、基
板Aと垂直な面には穴が形成されている。この穴にコネ
クタ1が固定されている。コネクタ1には基板A上のパ
ターンより引き出されたリード線11が接続されてい
る。コネクタ1は樹脂材料から作られ、その両側に腕部
12が設けられており、この腕部12とストッパ部28
によって、金属板27に固定されている。対向するコネ
クタ2は基板Bに取付けられており、コネクタ1と電気
的に結合するピン22を有し、このピン22が基板Bに
半田付けされることによって基板B上に固定される。
【0015】コネクタ1は、金属板27への固定前で
は、図8(a)に示すように腕部12は外方に広がった
形状をしているが、金属板27の穴に挿入されて取付け
られると、図8(b)に示すように、腕部12は内方に
たわまされる。腕部12の先端15は傾斜部を持つ先鋭
な形状であり、この傾斜部がコネクタ1をコネクタ2に
挿入するときのガイドとして働く。また、図9に示すよ
うに、このガイド部は、センタ位置がずれて挿入された
ときに、コネクタ1が金属板27に固定されたフローテ
ィング量の範囲内で位置を矯正するためのガイドとして
働く。
【0016】基板A上の金属板27の穴はコネクタ1よ
りも大きいため、この穴の中でコネクタ1は常に中心位
置に戻ろうとする力が働く。したがって、コネクタ1は
フローティング量を持ちながら常に金属板27の穴の中
で(横方向に)センタ位置にいる。
【0017】図10(a)、図10(b)、図10
(c)に示すように、コネクタ1とコネクタ2を結合す
るときには、コネクタ1の腕部12の先端15がコネク
タ2の傾斜部をすべってコネクタ1を求心し、コネクタ
1、2のセンタを合致させる。コネクタ同士が結合する
と、腕部12はコネクタ2の内部に納まる。コネクタ2
の穴の広さは金属板27の穴よりも狭いため、腕部12
はさらに変形する。この結果、腕部12は金属板27の
端部には弾性力を作用させなくなる。したがって、腕部
12の弾性力は基板Bに半田付けされたピン22に力を
加えることはなくなる。コネクタ1の腕部12の先端1
5の爪部はコネクタ2の穴21に嵌合し、コネクタ同士
の抜け止めの役割をする。穴21より、細い部材を挿入
して両側の腕12を変形させることにより、抜け止めは
解除され、コネクタ同士を離すことができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコネクタ
は、フローティング構造のコネクタに弾性部材を用いて
セルフセンタ機能をもたせることにより、結合すべき両
方のコネクタ同士の位置のズレがあたかも非フローティ
ング構造のコネクタ同士のように寸法誤差の範囲内に納
まった上に、位置ズレを吸収可能なフローティング量を
持っている。しかも結合してしまうと弾性部材による求
心力はなくなる。その結果、コネクタを介して半田付け
部に力がかかることはなく、半田やランドのはがれが防
止される。 また、コネクタ同士の位置ズレを矯正するた
めのガイドとなる傾斜部は最小限ですむため、コネクタ
を小型化するこができる。また、コネクタの固定部材、
求心力を生じさせる弾性部材、位置ズレを矯正するガイ
ド部材を兼用することにより、構成が簡単になり、小型
化、低コスト化につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、第1実施例のコネクタの結合動作を示
す斜視図である。
【図2】図2は、第1実施例のフローティングコネクタ
のコネクタ取付け部のみを拡大した平面図と側面図であ
る。
【図3】図3は、第1実施例のフローティングコネクタ
を拡大した平面図および側面図である。
【図4】図4は、第1実施例の非フローティングコネク
タを拡大した平面図および側面図である。
【図5】図5(a)、図5(b)は、第1実施例のコネ
クタの結合動作を示す側面図である。
【図6】図6(a)、図6(b)、図6(c)は、第1
実施例のコネクタの結合動作を示す正面図である。
【図7】図7は、第2実施例のコネクタの結合動作を示
す斜視図である。
【図8】図8(a)、図8(b)は、第2実施例のコネ
クタの結合動作を示す正面図である。
【図9】図9は、第2実施例のコネクタの結合動作にお
ける位置ズレを説明するための正面図である。
【図10】図10(a)、図10(b)、図10(c)
は、第2実施例のコネクタの結合動作を示す正面図であ
る。
【図11】図11は、従来例のコネクタの結合動作を示
す斜視図である。
【図12】図12は、従来例のコネクタの位置ズレを説
明するための拡大側面図である。
【符号の説明】
A 電装基板 B 電装基板 1 コネクタ(フローティングコネクタ) 2 コネクタ(非フローティングコネクタ) 11 リード線 12 腕部 15 腕部の先端 22 ピン 27 金属板
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/74 H01R 13/631 H01R 13/639

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結合すべきコネクタ対のうちの少なくと
    も一方のコネクタが取付板に対して動作可能に支持され
    たコネクタにおいて、 前記動作可能なコネクタはコネクタ本体を前記取付板の
    穴に対してその中心に納めようとする弾性力を持つ弾性
    部材を有し、更にこの弾性部材はコネクタが結合された
    後は、結合した相手のコネクタにより、前記取付板の穴
    に作用しなくなるように変形させられることを特徴とす
    るコネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコネクタにおいて、再び
    コネクタの結合が解除された後は、前記弾性部材の変形
    が回復し、コネクタ本体を基板の穴に対してその中心に
    納めようとする弾性力が作用することを特徴とするコネ
    クタ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のコネクタにおいて、前記
    弾性部材がコネクタの結合状態を保持するコネクタ固定
    部材を兼ねることを特徴とするコネクタ。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のコネクタにおいて、前記
    コネクタ固定部材が結合するコネクタ同士の位置ずれを
    矯正する、先端が傾斜部を有するガイド部材を兼ねるこ
    とを特徴とするコネクタ。
JP26545292A 1992-09-08 1992-09-08 コネクタ Expired - Fee Related JP3273975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26545292A JP3273975B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26545292A JP3273975B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0689760A JPH0689760A (ja) 1994-03-29
JP3273975B2 true JP3273975B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=17417362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26545292A Expired - Fee Related JP3273975B2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273975B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100392A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Kyocera Elco Corp Fpc/ffc用フローティングコネクタ
JP3908032B2 (ja) * 2001-12-28 2007-04-25 日本圧着端子製造株式会社 パネル連結用コネクタ及びこのコネクタを使用したパネルの連結方法。
JP4903599B2 (ja) * 2007-02-21 2012-03-28 株式会社ニフコ 電気的接続器具のロック構造
JP2010159902A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Panasonic Corp ダンパー装置および物品貯蔵装置
JP7472433B2 (ja) 2019-03-20 2024-04-23 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置および液体吐出ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689760A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7179091B2 (en) Edge mount electrical connector
JP2769638B2 (ja) 電気コネクタ及びその電気端子
US6315620B1 (en) System, method, and device for a pre-loaded straddle mounted connector assembly
US11233346B2 (en) Board-to-board connector
US6491536B1 (en) Connector for use on board
US10454202B2 (en) Plug connector with a movable housing including a fitting portion inserted and fitted to a fitting portion of a mating connector
USRE38089E1 (en) Card connector
JPH0597063U (ja) 電気コネクタ
US20020006744A1 (en) Flat cable connector
JP3654493B2 (ja) フレキシブル回路基板の接続構造
KR100449375B1 (ko) 전기 커넥터
US20010004555A1 (en) Plug connector
US5883787A (en) Floating guided connector and method
KR19990067361A (ko) 전기 컨넥터를 위한 연결자
JP4091702B2 (ja) 誤差吸収コネクタ
KR100204371B1 (ko) 전기 커넥터
JP3273975B2 (ja) コネクタ
KR20010021200A (ko) 플랫케이블용 전기커넥터
JP3106967B2 (ja) 基板用コネクタ
US4834662A (en) Method and arrangement for the connection of a multipole connector to a circuit board
JP3269773B2 (ja) 基板取付型電気コネクタ
JP3422380B2 (ja) コネクタ構造
JP2000138079A (ja) 基板接続用コネクタ
JP3313074B2 (ja) 変換コネクタ
US20220006218A1 (en) Connector

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees