JP3271361B2 - トラクタの操向制御装置 - Google Patents

トラクタの操向制御装置

Info

Publication number
JP3271361B2
JP3271361B2 JP7546293A JP7546293A JP3271361B2 JP 3271361 B2 JP3271361 B2 JP 3271361B2 JP 7546293 A JP7546293 A JP 7546293A JP 7546293 A JP7546293 A JP 7546293A JP 3271361 B2 JP3271361 B2 JP 3271361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
mode
cylinder
rear wheel
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7546293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06286640A (ja
Inventor
実 松岡
征典 今井
憲二 岩永
康弘 宮内
二三男 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP7546293A priority Critical patent/JP3271361B2/ja
Publication of JPH06286640A publication Critical patent/JPH06286640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271361B2 publication Critical patent/JP3271361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トラクタの操向制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】トラ
クタ作業では、圃場条件により、操向形態を各種選択し
ながら、適切な走行を行うことが要求される。一般的に
は直進行程では、前車輪のみの操向によってFWS操向
形態とし、旋回行程では、前車輪と後車輪との操向によ
る4WS操向形態として作業条に従った走行、旋回等を
得る。
【0003】ところで、前車輪と後車輪の夫々を操向す
るトラクターを用いて作業を行なう場合であって、特に
等高線に沿って作業を行うとき、機体が谷側へ滑らない
ように前車輪も後車輪も山側へ向けて走行することがあ
るが、傾斜が比較的急な場合には前車輪と後車輪を単に
同方向に操作しただけでは直進走行を維持することがで
きないことがある。
【0004】この発明は等高線での直進走行を良好に維
持させることを目的として提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、次の技術的
手段を講じた。即ち、前車輪1を操向する前輪操向シリ
ンダ2及び操向制御弁3を有する前輪操向油圧回路4
と、後車輪5を操向する後輪操向シリンダ6及び操向制
御弁7を有する後輪操向油圧回路8を備えるトラクター
において、後車輪5を操向する後輪操向シリンダ6に、
この操向シリンダ6とは別の補助シリンダ29を介装連
結してこの補助シリンダ29により操向位置を補正すべ
く構成したことを特徴とするトラクターの操向制御装置
の構成とする。
【0006】
【作用、及び発明の効果】前輪操向油圧回路4では、操
向制御装置9からの出力によって、前輪操向制御弁3が
作動されて、前輪操向シリンダ2が伸縮され、前車輪1
が操向作動される。又、後輪操向油圧回路8では、操向
制御装置9からなる出力によって、後輪操向制御弁7が
作動されて、後輪操向シリンダ6が伸縮され、後車輪5
が操向される。
【0007】操向制御形態である操向モードは、前車輪
1を操舵するFWSモード、後車輪5を操舵するRWS
モード、前車輪1と後車輪5を操舵する4WSモードが
作業の目的、内容に応じて選択される。例えば、前進で
畝立管理作業を行う場合にはFWSモードを選択し、機
体を後退させながら防除作業を行う場合にはRWSモー
ドを選択する。圃場内で頻繁に旋回しながら作業を行う
場合には前車輪1と後車輪5が逆位相となる4WSを選
択し、一方、傾斜地で等高線に沿って畝立作業等を行う
場合には、前車輪1と後車輪5が同位相(同方向を向
く)となる4WSモードを選択する。
【0008】特にこの発明では、後車輪5を操向する後
輪操向シリンダ6に、この操向シリンダ6とは別の補助
シリンダ29を介装連結してこの補助シリンダ29によ
り操向位置を補正すべく構成したので、前車輪1と後車
輪5が同位相となる4WSモードを選択して等高線に沿
いながら作業を行っているときに後車輪5が谷側に移
しそうになった場合には、この後車輪5を山側にさらに
切り込む方向に補助シリンダ29を作動させればよく、
このように後輪操向シリンダ6とは別の補助シリンダ2
9を適宜作動させることによって後車輪5の谷側への滑
り落ちを防止できる。
【0009】
【実施例】図1〜図5において、トラクタは、前車輪1
及び後車輪5の四輪を駆動して走行しうる四輪駆動形態
で、操縦席10前方のステアリングハンドル11を操作
して、前車輪1及び後車輪5を操向するものである。1
2はボンネットで、内部に搭載するエンジンEを覆う。
13は車体後部において作業機を連結するロアリンクで
ある。
【0010】前、後輪操向油圧回路4,8は、油圧ポン
プPを有し、前、後輪操向制御弁3,4を経て、前、後
車輪1,5の操向シリンダ2,6を伸縮すべく構成さ
れ、これら前、後輪操向シリンダ2,6のピストン1
4,15の操向シリンダ2,6に対する出入によって、
操向アーム16,17やタイロッド18,19等によっ
て、左右一対の前、後車輪1,5をキングピン20,2
1回りに回動させて操向させる。
【0011】前輪操向制御弁3は、電磁弁からなり、ソ
レノイドAのONによって前輪操向シリンダ2を縮めて
前進方向Fに向って左側へ操向し、ソレノイドBのON
によってシリンダ2を伸ばして右側へ操向する。又、後
輪操向制御弁7では、同様にしてソレノイドCのONに
よって後輪操向シリンダ6を縮めて左側へ操向し、ソレ
ノイドDのONによってシリンダ6を伸ばして右側へ操
向する。
【0012】操向制御装置9は、ステアリングハンドル
11の操作角を検出して、マイクロコンピュータを有す
るコントローラCPUに入力指令するロータリエンコー
ダ22を有し、又、前車輪1や後車輪5等の切角を検出
するポテンショメータ23,24を有し、又、操向モー
ドスイッチ25を有して、これらによって、FWS、4
WS、RWS等の操向モードに応じた操向出力制御を行
う。この操向モードスイッチ25は、例えば、手動操作
によるスイッチを設けてもよいが、作業に応じて自動化
するため、ロアリンク13やトップリンク等に連結する
作業機を昇降するリフトアームの昇降を検出するリフト
アームセンサ、更には、トラクタの前後進を切替えるリ
バーサ操作による前進、後進位置スイッチ等により入力
するとよい。 (1)FWSモードで作業走行中から旋回するため4W
Sモードに切替える場合については、ステアリングハン
ドル11の切角に比例した前車輪1の切り信号を出力す
るように設定しているものとすれば、前記操向モードス
イッチ25のFWSモードから4WSモードへの切替え
と、ステアリング切角22の検出によって、ソレノイド
A、又はBによって前車輪1が操向される。これと同時
に、ソレノイドC、又はDによって後車輪5が前車輪1
とは逆位相(等角)となるように操向される。FWSモ
ードでは後車輪5は中立位置に固定されていて、いずれ
の方向へも操向されていない状態であるから、この中立
位置から後車輪5の操向が行われる。後車輪1が左側へ
操向されたときは、後車輪5は中立位置から逆位相の右
側へ操向するように、ソレノイドC出力される。従っ
て、前車輪1はFWSモードでは中立位置だけではな
く、右操向位置から直ちに左操向に操作される場合で
も、後車輪5は一旦左操向に向うことなく、中立位置か
ら直接右操向に作動制御される。 (2)このようなFWSモードから4WSモードへの切
替による操向制御は、RWSモードから4WSモードへ
切替えたときの操向制御についても同様である。 (3)FWSモードからRWSモードへ切替えて操向す
る場合について、FWSモード時では後車輪5は中立位
置にあるが、前車輪1は既に操向されていることもある
ので、この操向されているときは、前車輪1が中立位置
へ戻されるように修正作動される。後車輪5は、ステア
リングハンドル11の切角に応じて操向される。
【0013】このとき、トラクタの後進高速走行によっ
て作業する場合に、このRWSモードで操向することが
あるが、このときは、リバーサ操作等で後進に切替えら
れることによって、RWSモードに切替えられて同様の
出力操向制御が行われる。 (4)このようなFWSモードからRWSモードへの切
替による操向制御は、4WSモードからRWSモードに
切替えられたときも同様である。ただし、4WSモード
時では、既に後車輪5は、中立以外の左、右操向位置に
あることが多く、これらの位置から直ちにステアリング
ハンドル11によって操作された位置へ出力操向制御さ
れる。 (5)4WSモードからFWSモードへの切替は、旋回
操向終了から直進走行の作業行程に移る場合が多く、後
車輪5は、旋回方向へ操向されているから、中立位置へ
戻される。前車輪1は、旋回方向における操向位置から
モード切替後のステアリングハンドル11による操向位
置へ操向制御される。 (6)RWSモードからFWSモードに切替えられたと
きも、同様にして操向制御が行われる。
【0014】なお、図4〜図6では、ロアリンク13を
リヤアクスルハウジング26の左右両側端において操向
自在に設けられるファイナルケース27に対して方向自
在に枢支している。28は左右のロアリンク13間の上
方部に位置する2P用のヒッチである。図7において、
上例と異なる点は、前、後輪操向制御弁3,7に代え
て、前、後輪操向駆動のオービットロール29,30及
び、このオービットロール29,30を駆動するモータ
M1,M2を各々独立的に設けたもので、ステアリング
ハンドル11の操作によって、操向モードに応じたオー
ビットロール29,30の出力を行わせて、各前、後輪
操向シリンダ2,6を操向制御する。
【0015】図8〜図10において上例と異なる点は、
後車輪5を操向する後輪操向シリンダ6に、複動形態の
補正シリンダ29を設けて、独立の油圧回路30の制御
弁31の操作によって、後輪操向シリンダ6の操向作動
位置は固定した状態で、前車輪1の操向位置に対する後
車輪5の操向位置位相を補正するもので、傾斜地を等高
線に沿う方向に走行しながら作業する場合のように、前
車輪1と後車輪5とを同方向へ向けて操向するクラブ操
向モードにあっては、この補正によって操向制御を容易
化できる。
【0016】後輪操向シリンダ6の基部にピストン32
を固定して、補正シリンダ29の油圧によって伸縮作動
することにより、後車輪5を操向する。32は車体、3
3は分流弁、34はリフトシリンダ等である。図11〜
図13において、上例と異なる点は、操縦席10を覆う
キャビン35付きのトラクタにおいて、車体32の後部
に防除薬液等のタンク36を装着し、このシリンダ36
を凹形状にして、車体32後部に嵌合させて取付ける構
成とし、このタンク36の車体32部への嵌合凹部の左
右両側上面38をフェンダー37の形態に形成し、この
フェンダー37の底面下に沿わせる。39はキャビンの
ドアガラスである。
【図面の簡単な説明】
【図1】操向制御油圧回路図。
【図2】操向制御ブロック図。
【図3】ステアリングハンドル部の斜視図。
【図4】トラクタの平面図。
【図5】トラクタの側面図。
【図6】トラクタの背面図。
【図7】オービットロールを用いた操向制御油圧回路
図。
【図8】一部別実施例を示す油圧回路図。
【図9】その補正シリンダ部の断面図。
【図10】トラクタの操向モード形態を示す平面図。
【図11】防除液タンクを取付けたトラクタの側面図。
【図12】その正面図。
【図13】タンクの平面図。
【符号の説明】
1 前車輪 2 前輪操向シリンダ 3 操向制御弁 4 操向油圧回路 5 後車輪 6 後輪操向シリンダ 7 操向制御弁 8 操向油圧回路 9 操向制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒岩 二三男 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 審査官 小関 峰夫 (56)参考文献 特開 平3−281480(JP,A) 特開 昭64−70270(JP,A) 特開 平3−292261(JP,A) 特開 平5−69847(JP,A) 実開 昭63−12473(JP,U) 実開 平3−60164(JP,U) 実開 昭63−141078(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 7/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前車輪1を操向する前輪操向シリンダ2
    及び操向制御弁3を有する前輪操向油圧回路4と、後車
    輪5を操向する後輪操向シリンダ6及び操向制御弁7を
    有する後輪操向油圧回路8を備えるトラクターにおい
    て、後車輪5を操向する後輪操向シリンダ6に、この操
    向シリンダ6とは別の補助シリンダ29を介装連結して
    この補助シリンダ29により操向位置を補正すべく構成
    したことを特徴とするトラクターの操向制御装置。
JP7546293A 1993-04-01 1993-04-01 トラクタの操向制御装置 Expired - Fee Related JP3271361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7546293A JP3271361B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 トラクタの操向制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7546293A JP3271361B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 トラクタの操向制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06286640A JPH06286640A (ja) 1994-10-11
JP3271361B2 true JP3271361B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=13577002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7546293A Expired - Fee Related JP3271361B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 トラクタの操向制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271361B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU207574U1 (ru) * 2021-04-06 2021-11-02 Федеральное государственное бюджетное образовательное Учреждение высшего образования "Воронежский государственный аграрный университет имени императора Петра 1" (ФГБОУ ВО Воронежский ГАУ) Система рулевого управления транспортного средства со всеми управляемыми колесами

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06286640A (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1607527B1 (en) Steering control system for a skid steer vehicle.
US20130158802A1 (en) Steering System for Crawler Track Machine
JP3464325B2 (ja) 作業車の転舵装置
JPH07216818A (ja) 路面転圧機のステアリング・システム
JPH03235762A (ja) 走行車両のステアリング装置
US5013057A (en) Method of controlling a transport means and a transport means for effecting the method
JP3271361B2 (ja) トラクタの操向制御装置
JPH0558330A (ja) 全方向走行式車両
JPH05116643A (ja) リーチ型フオークリフト
JP3306353B2 (ja) リーチ型フォークリフト
JP2599075B2 (ja) 走行車両の操縦装置
JPH0733973Y2 (ja) トラクタ等移動農機におけるステアリング装置
JP3588820B2 (ja) トラクタの操向装置
JP2584747Y2 (ja) 作業車輌の操向機構
JP2528460B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2551181B2 (ja) 動力車両に於ける四輪操舵装置
JP2779083B2 (ja) リーチ型フォークリフトの旋回方法
JPH03224871A (ja) 動力車両に於ける四輪操舵装置
JP2639868B2 (ja) リーチ型フォークリフトの制御方法
JPH0714119Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH0948362A (ja) トラクタの操向油圧回路
JPH09132159A (ja) トラクタの操向装置
JP2822578B2 (ja) 四輪操舵制御装置
JP2570530Y2 (ja) 車両用操舵装置
JPH01252207A (ja) 移動農機の操向制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees