JP3270619B2 - ポリ(ヒドロカルビレンアリールホスフェート)組成物の製造方法 - Google Patents

ポリ(ヒドロカルビレンアリールホスフェート)組成物の製造方法

Info

Publication number
JP3270619B2
JP3270619B2 JP05810494A JP5810494A JP3270619B2 JP 3270619 B2 JP3270619 B2 JP 3270619B2 JP 05810494 A JP05810494 A JP 05810494A JP 5810494 A JP5810494 A JP 5810494A JP 3270619 B2 JP3270619 B2 JP 3270619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
reactor
reaction
chloro
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05810494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06316586A (ja
Inventor
エル.ブレイディー ビル
エー.ブライト ダニエル
エム.シェイファー フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JPH06316586A publication Critical patent/JPH06316586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270619B2 publication Critical patent/JP3270619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/14Esters of phosphoric acids containing P(=O)-halide groups
    • C07F9/1406Esters of phosphoric acids containing P(=O)-halide groups containing the structure Hal-P(=O)-O-aryl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/12Esters of phosphoric acids with hydroxyaryl compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリ(ヒドロカルビレ
ンアリールホスフェート)組成物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】下記式(I)のポリ(ヒドロカルビレン
アリールホスフェート)組成物は難燃剤の公知の種類で
ある
【0003】
【化1】 (ここで、Arは非置換又は置換アリールのいずれかで
あり、Aはヒドロカルビレン架橋基であり、例えばアル
キレン、アリーレン、架橋基[例えば‐C(C
3 2 、‐SO2 又は‐CO]により結合された二つ
のアリーレン基、あるいはビアリーレンを含み、そして
nは1以上である)。そのような組成物は典型的には、
n=1である「ビス」ホスフェート、及びnが1より大
きい整数であるところのより大きいオリゴマーの混合物
である。術語「ポリ」は、ここで「ビス」ホスフェート
組成物並びにより大きいオリゴマーの両者を含むために
使用される。そのような組成物の形成のための一の手法
は、芳香族ジオール(例えば、ビスフェノールA、レゾ
ルシノール又はヒドロキノン)とオキシハロゲン化リン
(例えばオキシ三塩化リン)との初めの反応、続く例え
ば芳香族ヒドロキシ化合物(例えばフェノール)と得ら
れた反応生成物との反応を含む。この手段の例は、米国
特許第2,520,090号明細書、及び特開昭64‐
31,544号公報、同57‐174,331号及び同
63‐227,632号に記載されている。これらの手
段は、例えば生成物として二量体の高含有量を達成する
ために必要なオキシ三塩化リンの大過剰量により、また
反応器から過剰のオキシ三塩化リンを分離するために必
要な比較的長い時間を欠点としている。また、例えば最
終生成物中に存在するトリフェニルホスフェートの最終
的な量を減らすために、比較的高い温度で長時間の、フ
ェノールの添加に先立つ、反応混合物からのオキシ三塩
化リンの分離は、得られる所望の組成物中に望ましくな
い変化を生じ得る。
【0004】化学式(ArO)2 P(O)Clの化合物
を形成することは公知(米国特許第3,965,220
号明細書参照)であるけれども、初めの反応がモノヒド
ロキシ化合物とオキシ三塩化リンとの間であり、第二反
応段階が反応剤としてジオールを用いるところの、その
ようなポリホスフェート化合物が形成されるほんのわず
かの発表が存在することが知られているにすぎない。米
国特許第4,133,846号明細書において、ビス
(2‐クロロエチル)クロロホスフェートとペンタエリ
トリトールが所望の生成物を形成するために反応される
べきであったことが実施例4中に教示されている。多
分、ビス(2‐クロロエチル)クロロホスフェートは、
オキシ三塩化リンと適当なモノヒドロキシ化合物(即
ち、2‐クロロエタノール)との反応により形成される
ことができた。米国特許第3,254,973号明細書
第5欄第66行及びそれ以下は、ジ‐o‐トリルホスホ
ロクロリデート留分が蒸留により除去されている反応混
合物を形成するために、まずオキシ塩化リンとo‐クレ
ゾールとを反応することによる4,4´‐イソプロピリ
デンジフェノールビス(ジ‐o‐トリルホスフェート)
の調製を説明している。第一反応段階からのジ‐o‐ト
リルホスホロクロリデートは、次に所望のビスホスフェ
ートを作るためにジオール(即ち、ビスフェノールA)
と反応された。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の方法は、モノ
ハロホスフェート対ジハロホスフェートの特定の比に依
存してビスホスフェートとより大きいオリゴマーの所望
の組成分布の組成物を製造するための能力を提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
【0007】本発明は、 (a)第一反応器中でオキシ三塩化リンとフェノール類
との反応により、ジアリールクロロホスフェート及び、
副生成物としてのモノアリールジクロロホスフェートと
トリアリールホスフェートとの混合物を含む反応混合物
を形成すること、 (b)(a)からの反応混合物を次の分離装置に移し、
そこにおいてモノアリールジクロロホスフェートの少な
くとも一部が、第一反応器に含まれるフェノール類との
反応のために第一反応器に循環されて、第一反応器中で
追加のジアリールクロロホスフェートを形成し、そして
(b)における反応混合物が、ジアリールクロロホスフ
ェートに富むようになって、それにより、比較的低分子
量生成物のよりたくさんの生産に最終的に有利になるこ
と、及び (c)(b)からの生成物を芳香族ジオールと反応させ
て、アリーレンポリ(ジアリールホスフェート)を形成
することを含むポリ(ヒドロカルビレンアリールホスフ
ェート)組成物の製造方法である。
【0008】本発明は、例えば芳香族ジオールとの反応
が行われる時に存在するジフェニルクロロホスフェート
(DPCP)対モノフェニルジクロロホスフェート(M
PCP)の特定の比に依存してビスホスフェートとより
大きいオリゴマーの所望する組成分布の組成物を製造す
るための能力を、当業者に与える。モノハロホスフェー
ト/ジハロホスフェート比と最終生成物の最後的なビス
/オリゴマー特質との間のこの関係は、今まで認識され
ていなかった。オリゴマーのより多くの量が所望される
なら、例えばDPCP/MPCPの比はより低くされ
る。より小さなオリゴマーのより多くの量が所望される
なら、それは高くされる。
【0009】本発明は、本明細書の一部を形成する図面
(図1)を参考にして更に理解される。この図1は、特
に好ましいアリーレンポリ(ジアリールホスフェート)
化合物の製造のために本発明の方法を使用するプラント
製造設備の反応区域の構成図である。
【0010】図1は、本発明に従うレゾルシノールビス
(ジフェニルホスフェート)の製造のための好ましい反
応の配置を記述している。しかし、当業者において、他
のアリーレンポリ(ジアリールホスフェート)化合物の
製造に対して、描かれた反応の配置を適合させることは
容易であるが故に、この特定の反応の配置は本発明の範
囲を限定するように解釈されるべきではない。以下で述
べられる好ましい実施態様に関し、ここで使用された術
語「化合物」の使用は、所望のビスホスフェート構造を
含む所望の化合物の多い量、及び三つ以上のホスフェー
ト部分が存在するところのより大きいオリゴマーの少な
い量を含む組成物を包含することを意図している。しか
し、より詳細に以下で述べられるであろうように、請求
項に記載された方法は、存在するビスホスフェート又は
より大きいオリゴマーの量に関して非常に柔軟性がある
ことが認識されるべきである。下記の実施例1〜6に示
されるように、ジクロロホスフェート(例えば、モノフ
ェニルジクロロホスフェート)の量と比較してモノクロ
ロ種(例えば、ジフェニルクロロホスフェート)のより
高い比の存在が、より低分子量種の生成に好都合であ
る。
【0011】配管11中のオキシ三塩化リン(POCl
3 )、配管12中のフェノール、及び配管13中の塩化
マグネシウム触媒は反応器14に適切に供給される。反
応器14への触媒仕込量は、最終生成物に対して好まし
くは約150〜約300ppm、典型的には約160p
pmである。反応器14は、オキシ三塩化リンとフェノ
ールとの反応によりDPCPを与えるために、僅かな正
圧でそして約105℃〜約160℃、典型的には110
℃で維持される。より詳細に以下で述べられるであろう
ように、MPCPの過剰量が、反応の後段から配管15
を経るMPCPの循環により反応器14中に維持され
る。反応器14からの反応物質は、更に反応を完結する
ためにタンク16に移される。タンク16は、僅かな正
圧で、かつ約185℃〜約220℃、典型的には約19
5℃に維持されている。反応器14の略字「OHS」及
び「OHR」は、夫々「熱油供給」及び「熱油戻り」を
言う。
【0012】タンク16からの反応混合物は、塔18に
配管17を経てポンプ送液される。塔18からの液体
は、ストリッピング塔20へ配管19を経て流れる。塔
20は、過剰のMPCPを除去するために約170℃〜
約205℃、典型的には約180℃、及び約75mmH
g以下の真空に維持される。塔18及び塔20からのM
PCP蒸気流は、配管21中で一緒にされ、そして熱交
換器22中で凝縮され、そして反応器14に配管15を
経て最終的に循環するための容器23中に集められる。
熱交換器22の略字「OCS」及び「OCR」は、夫々
「冷却油供給」及び「冷却油戻り」を言う。
【0013】それから過剰のMPCPの除去後、DPC
Pは、レゾルシノールが配管26を経てその中にポンプ
送液されるところの反応器25に配管24を経てポンプ
送液される。レゾルシノールは予めフラッシュ蒸留さ
れ、そしてその着色物からそれを除去するために処理さ
れている。反応器25は、僅かな正圧で、かつ約150
℃〜約170℃、典型的には約160℃に維持される。
僅かに過剰量のレゾルシノールが反応器25に供給され
る。反応器25からの未精製の製品は、配管29中の追
加の触媒例えば塩化マグネシウムが添加されるところの
反応器28に配管27を経て供給される。反応器28へ
の触媒仕込量は、仕上げ生成物に対して約75ppm〜
約150ppmの範囲であることができ、典型的には約
80ppmであることができる。反応器28は、約16
0℃〜約190℃、典型的には約175℃で、かつ約1
00mm以下の真空に維持される。反応器28中の条件
は、所望の反応生成物であるレゾルシノールビスジフェ
ニルホスフェートへのDPCPのより完全な転化を保証
する。次に、反応器28からの生成物は、生成物から触
媒及び微量の不純物を除去するために更なる精製に付さ
れる。
【0014】反応器14、容器16、及び反応器25か
らの副生成物の塩化水素は一緒にされ、そして塩酸を作
るために脱イオン水中に吸収される。
【0015】上記のオキシ三塩化リン方法に優る本発明
の方法の利点は、芳香族ジオールとの反応が行われると
きに存在する例えばDPCP対MPCPの特定の比に依
存してビスホスフェートとより大きいオリゴマーの所望
の組成分布の組成物を製造するための能力にある。モノ
ハロホスフェート/ジハロホスフェート比と最終生成物
の最後的なビス/オリゴマー特質の間のこの関係は、今
まで認識されていなかった。
【0016】本発明は更に、続く実施例により理解され
る。
【0017】
【実施例】
【0018】
【実施例1〜4】機械的攪拌機、窒素入口及び出口、温
度計、還流凝縮器を備えた500ミリリットルの四つ首
フラスコに、180グラム(0.67モル)のジフェニ
ルクロロホスフェート(DPCP)と20.0グラム
(0.095モル)のモノフェニルジクロロホスフェー
ト(MPCP)(DPCP対MPCPの重量比90:1
0)、47.3グラム(0.43モル)のレゾルシノー
ル、及び250ミリグラムの塩化マグネシウムが入れら
れた。反応混合物は、150℃まで加熱された。130
℃で、塩化水素発生が非常に速かった。反応は、(発生
した塩化水素の量により測定されて)4時間後に完結し
た。
【0019】反応混合物は、200ミリリットルの2%
カ性アルカリで2回、続いて200ミリリットルの水で
3回、60℃で洗浄された。真空下及び80℃で微量の
水を除去した後、195.2グラムの明るい黄色の油が
残った(収量90%)。
【0020】表1は、この操作及びDPCP/MPCP
比が変化された三つの他の操作において使用されたDP
CP対MPCPの比の関数として生成物のオリゴマー分
布を示す。
【0021】
【表1】 上記の実験において、リン原子の数により表されたオリ
ゴマー範囲とDPCP/MPCP比は、次のような関係
であった。
【0022】 上記の実施例は、説明の目的のためにのみ提供され、こ
の理由のため、限定する意味に解釈されるべきではな
い。要求される保護範囲は、請求の範囲に記述されてい
る。
【0023】
【発明の効果】本発明の方法は、モノハロホスフェート
対ジハロホスフェートの特定の比によりビスホスフェー
トとより大きいオリゴマーの所望の組成分布の組成物を
製造するための能力を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この図面は、特に好ましくはアリーレンポリ
(ジアリールホスフェート)化合物の製造のために本発
明の方法を使用するプラント製造設備の反応区域の構成
図である。
【符号の説明】
11,12,13,15,17,19,21,24,2
6,27,29,30.配管 14,25,28.反応器 16.タンク 18.塔 20.ストリッピング塔 22.熱交換器 23.容器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニエル エー.ブライト アメリカ合衆国 ニューヨーク州 10956、ニュー シティー ゼブラ ド ライブ 21 (72)発明者 フランシス エム.シェイファー アメリカ合衆国 ウエスト ヴァージニ ア州 25550、ポイント プレザント 28番ストリート 513 (56)参考文献 特開 平5−1079(JP,A) 特開 昭49−2850(JP,A) 米国特許5122556(US,A) 米国特許3254973(US,A) 欧州特許出願公開521628(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07F 9/09 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ(ヒドロカルビレンアリールホスフ
    ェート)組成物の製造方法において、 (a)第一反応器中でオキシ三塩化リンとフェノール類
    との反応により、ジアリールクロロホスフェート及び、
    副生成物としてのモノアリールジクロロホスフェートと
    トリアリールホスフェートとの混合物を含む反応混合物
    を形成すること、 (b)(a)からの反応混合物を次の分離装置に移し、
    そこにおいてモノアリールジクロロホスフェートの少な
    くとも一部が、第一反応器に含まれるフェノール類との
    反応のために第一反応器に循環されて、第一反応器中で
    追加のジアリールクロロホスフェートを形成し、そして
    (b)における反応混合物が、ジアリールクロロホスフ
    ェートに富むようになって、それにより、比較的低分子
    量生成物のよりたくさんの生産に最的に有利になるこ
    と、及び (c)(b)からの生成物を芳香族ジオールと反応させ
    て、アリーレンポリ(ジアリールホスフェート)を形成
    することを含む方法。
  2. 【請求項2】 フェノール類が置換されていないフェノ
    ールである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 芳香族ジオールがレゾルシノールである
    請求項1又は2記載の方法。
JP05810494A 1993-03-03 1994-03-03 ポリ(ヒドロカルビレンアリールホスフェート)組成物の製造方法 Expired - Lifetime JP3270619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2570893A 1993-03-03 1993-03-03
US025,708 1993-11-15
US08/152,546 US5457221A (en) 1993-03-03 1993-11-15 Process for the manufacture of poly (hydrocarbylene aryl phosphate) compositions
US152,546 1993-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06316586A JPH06316586A (ja) 1994-11-15
JP3270619B2 true JP3270619B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=26700068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05810494A Expired - Lifetime JP3270619B2 (ja) 1993-03-03 1994-03-03 ポリ(ヒドロカルビレンアリールホスフェート)組成物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5457221A (ja)
EP (1) EP0613902B1 (ja)
JP (1) JP3270619B2 (ja)
CA (1) CA2116802C (ja)
DE (1) DE69415058T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750756A (en) * 1994-11-01 1998-05-12 Akzo Nobel Nv Process for the formation of hydrocarbyl bis(hydrocarbyl phosphate)
US5508462A (en) * 1994-12-07 1996-04-16 Akzo Nobel Nv Process for making hydroxy-terminated aromatic oligomeric phosphates
US5616770A (en) * 1996-02-28 1997-04-01 Akzo Nobel, Nv 1,4-cyclohexanedimethanol bis (diaryl phosphate)
US5679288A (en) * 1996-06-27 1997-10-21 Akzo Nobel Nv Blend of polyphosphate flame retardant and liquid crystalline additive
EP1208144B1 (en) * 1999-02-19 2005-11-23 Akzo Nobel N.V. Phosphorus-containing fire retardant thermoplastic polyester composition
JP4497704B2 (ja) * 2000-10-31 2010-07-07 株式会社Adeka 難燃剤及び該難燃剤を含有する難燃性エポキシ樹脂組成物、並びに該組成物からなるビルドアップ用硬化性組成物
US6399685B1 (en) 2000-12-11 2002-06-04 Albemarle Corporation Purification of arylene polyphosphate esters
US6713598B2 (en) * 2002-08-28 2004-03-30 General Electric Company Method to make a solid polymeric phosphate and resinous compositions containing it
US20060111459A9 (en) * 2003-08-29 2006-05-25 Bradford Larry L Flame retardant composition and polyurethane foam containing same
US20070155845A1 (en) * 2003-08-29 2007-07-05 Emmanuel Pinzoni Non-halogenated flame retardent composition and polyurethane foam containing same
JP5508013B2 (ja) * 2006-08-31 2014-05-28 スプレスタ エルエルシー オリゴマー状のビスホスフェート難燃剤およびこれを含有する組成物
EP1935935A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-25 Huntsman Textile Effects (Germany) GmbH Zusammensetzung für die Behandlung von Fasermaterialien
EP2133461A1 (de) * 2008-06-12 2009-12-16 Huntsman Textile Effects (Germany) GmbH Zusammensetzung für die Behandlung von Fasermaterialien, insbesondere mittels Ausziehverfahren
KR101701395B1 (ko) 2008-12-22 2017-02-01 아이씨엘-아이피 아메리카 아이엔씨. 비스포스페이트를 정제하기 위한 수용성 용매 기반 정제 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3254973A (en) * 1962-07-31 1966-06-07 Socony Mobil Oil Co Inc Gasolines and phosphorus-containing additives therefor
US3965220A (en) * 1971-06-24 1976-06-22 Monsanto Company Preparation of esters of phosphorus acids
US4035449A (en) * 1975-10-23 1977-07-12 Mobay Chemical Corporation Process for the production of S-alkyl phosphoro dihalogenidodithioate
US4133846A (en) * 1977-06-30 1979-01-09 Velsicol Chemical Corporation Hydroxyl containing phosphates and polyphosphates
JPS63227632A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk 難燃剤の製造方法
IL85349A (en) * 1988-02-08 1994-01-25 Bromine Compounds Ltd Process for the manufacture of triaryl phosphates
US5122556A (en) * 1990-04-23 1992-06-16 General Electric Company Tetra (lower alkaryl) p-phenylene diphosphate-polycarbonate blends
JP2552780B2 (ja) * 1991-04-16 1996-11-13 大八化学工業株式会社 芳香族ジホスフェートの製造方法と用途
AU655284B2 (en) * 1991-06-14 1994-12-15 Ethyl Corporation Organic phosphates and their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0613902B1 (en) 1998-12-09
CA2116802A1 (en) 1994-09-04
US5457221A (en) 1995-10-10
DE69415058D1 (de) 1999-01-21
JPH06316586A (ja) 1994-11-15
EP0613902A1 (en) 1994-09-07
CA2116802C (en) 2006-05-09
DE69415058T2 (de) 1999-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270619B2 (ja) ポリ(ヒドロカルビレンアリールホスフェート)組成物の製造方法
EP1327635B1 (en) Preparation of phenylphosphate esters of 4,4'-biphenol
EP0789703B1 (en) Process for the formation of hydrocarbyl bis(hydrocarbyl phosphate)
JP2001508401A (ja) アリールジホスフェートエステル類の製造法
US2426691A (en) Process for making neutral trisubstituted phosphates
EP0915891B1 (en) Process for the formation of hydrocarbyl bis(dihydrocarbyl phosphate)
WO2001000636A1 (fr) Procede de preparation d'esters phosphoriques condenses
US3201435A (en) Process for the production of trimethyl phosphite
EP0937087B1 (en) Monohydroxy-terminated phosphates and their use as flame retardants
JPH07316170A (ja) リン酸モノエステルの製造法
EP0617040A2 (en) Production of alkyl phosphites
US4443384A (en) Process for the manufacture of mixed phosphoric acid ester compositions
KR101864260B1 (ko) 인산 에스터 제조 방법
EP0796265B1 (en) Process for making hydroxy-terminated aromatic oligomeric phosphates
US3458281A (en) Manufacture of phosphorous acid
RU2751888C1 (ru) Способ получения огнестойкой основы гидравлической жидкости
US3737487A (en) Process for preparing aryl alkyl phosphates
US20120130109A1 (en) Process for the manufacture of dialkylphosphites
JP7405557B2 (ja) 芳香環を有するヒドロキシ化合物のリン酸エステルの製造方法
WO2000049024A1 (fr) Procede de production de phosphorohalidate
US2117290A (en) Meta-xenyl phosphoric acid derivatives
US2182309A (en) Organic phosphates
SU257373A1 (ru) Способ получения пластификатора на основе триарилфосфатов
JP2001302682A (ja) ジアリールホスホロハリデートの製造方法
JPH0395194A (ja) αーメチルベンジルフエノキシ基を有する燐アリールエステルの製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term