JP3269145B2 - コードレスリモコン給湯器 - Google Patents

コードレスリモコン給湯器

Info

Publication number
JP3269145B2
JP3269145B2 JP34616492A JP34616492A JP3269145B2 JP 3269145 B2 JP3269145 B2 JP 3269145B2 JP 34616492 A JP34616492 A JP 34616492A JP 34616492 A JP34616492 A JP 34616492A JP 3269145 B2 JP3269145 B2 JP 3269145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water heater
main body
time
remote controller
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34616492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06193877A (ja
Inventor
龍志 岩本
隆生 浅田
弘 武智
千枝 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP34616492A priority Critical patent/JP3269145B2/ja
Publication of JPH06193877A publication Critical patent/JPH06193877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269145B2 publication Critical patent/JP3269145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給湯器本体と遠隔操作
リモコンの間を無線通信によって運転状態や操作信号等
を送受信するコードレスタイプの給湯器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、給湯器本体と遠隔操作リモコンと
の間で各運転状態、操作内容を送受信する有線式のリモ
コン給湯器は、一般家庭にも広く普及しており、リモコ
ンは無くてはならない存在になっている。また、普及に
伴いリモコンの使い勝手の向上が求められてきている。
【0003】従来のリモコン給湯器の一般的な構成を図
4を用いて説明する。給湯器本体15と複数の遠隔操作
リモコン(以下、簡単にリモコンという)16との間は
2本の電源ケーブルでバス接続されており、リモコン1
6の電源は給湯器本体15から供給されている。給湯器
本体15からの運転状態データやリモコン16からのス
イッチ操作データは給湯器本体15の通信手段17やリ
モコン16の通信手段18によって、送受信アドレス、
送信種類データを付加して通信パケットを生成し、電源
ケーブルの電源に信号を重ね合わせることでリモコン1
6と給湯器本体15との間で送受信が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うなリモコン給湯器では、リモコン16と給湯器本体1
5との間を有線式から無線式に変えると、リモコン16
には給湯器本体15から電源を供給することができず、
それぞれ乾電池などの個別電源が必要である。
【0005】したがって、リモコン16を電池駆動した
場合に給湯器本体15の送信タイミングとリモコンの受
信タイミングを合わさない非同期の無線通信では、他の
操作手段や表示手段等と比較して消費電力が最も多い通
信手段18を常時通電しておく必要があり、受信のため
の電力消費が大きく一般的に電池寿命が短く、頻繁に電
池を交換する必要があるという課題を有していた。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のコードレスリモコン給湯器は、給湯器本体
と、これを遠隔操作するリモコンとを備え、前記給湯器
本体は、給湯器の運転を制御する本体制御手段と、前記
リモコンからの送信信号の受信時を基準として時間のカ
ウントを開始し、一定間隔で送信タイミング信号を発信
するタイマー手段を有し、前記リモコンは、給湯器本体
の運転条件を操作入力する操作手段と、前記操作手段か
らの操作入力信号に対する給湯器本体からの応答信号を
受信した後、前記給湯器のタイマ−手段との基準時を合
わせて時間のカウントを開始するリモコンのタイマー手
段と、前記リモコンのタイマー手段のタイミング信号に
よりリモコンへの電源供給を制御し、給湯器とリモコン
の送受信のタイミングの同期をとる電源制御手段を有す
【0007】
【0008】
【作用】本発明によれば、リモコンからの送信をトリガ
ーにして、給湯機本体とリモコンのタイマー手段を同期
させ、給湯器本体の本体送信手段のデータ送信タイミン
グに合わせてリモコンの受信手段の電源を投入すること
ができる。リモコンは所定時期毎に所要期間だけ間欠受
信が可能となり、リモコンの電池電源の省電力化を大幅
に向上できる。
【0009】
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。
【0011】図1において、1は給湯器本体、2は給湯
運転を制御する本体制御手段、3は無線信号を受信する
受信手段、4は無線信号を送信する送信手段、5は送受
信用アンテナ、6は初期、リモコン7からの通信を前記
受信手段3で受信後、このときを基準時として時間のカ
ウントを開始し、一定時間間隔で送信タイミング信号を
発生するタイマー手段である。7は給湯器本体1を遠隔
操作するリモコン、8は給湯器本体1からの無線信号を
受信する受信手段、9は給湯器本体1へ無線信号を送信
する送信手段、10は送受信用アンテナ、11は初期、
給湯器本体1の運転条件を操作入力する操作手段14の
操作入力信号を、送信手段9により送信後、前記給湯器
本体1からの受信内容を確認照合する応答信号(以後、
ACKデータともいう)を前記受信手段8で受信し、間
違いの無いことを判定した時点からタイマー手段6と基
準時を合わせて時間のカウントを開始するタイマー手段
である。12は前記タイマー手段11が一定時間間隔に
発生するタイミング信号により前記受信手段8への電池
による電源供給を制御する電源制御手段である。13は
前記給湯器本体1からの受信信号の内容を表示する液晶
等の表示手段である。
【0012】上記した構成に基づき、以下、動作につい
て説明する。リモコン7の操作手段14を使用者が操作
すると、送信手段9で送信元アドレス、受信先アドレ
ス、送信データ種類、誤り制御データを付加して操作デ
ータの通信パケットを生成し、無線電波に変換してアン
テナ10を介して空中に発する。給湯器本体1では、本
体受信手段3には常時電源が供給されており、アンテナ
5を介して入力された無線電波を本体受信手段5で受信
する。本体受信手段5では無線電波を復調後、各アドレ
ス、データ種類、誤り制御データをチェックし、異常が
なければ本体制御手段2へ送る。同時に本体タイマー手
段6の一定時間のカウントが開始され以降の送信タイミ
ングに備える。
【0013】一方、本体制御手段2はリモコン7からの
データを受信後、正常受信できたことをリモコン7に伝
えるため、本体送信手段4によりACKデータを無線電
波に変換し、アンテナ5を介して空中へ発する。リモコ
ン7内の受信手段8では前記ACKデータを復調後、デ
ータの異常をチェックする。異常がなければ、タイマー
手段11の一定時間のカウントを開始し、以降の受信タ
イミングに備える。したがって、ここで初めて給湯器1
とリモコン7の送受信タイミングの同期がとられること
になる。
【0014】給湯器本体1では、本体タイマー手段6が
一定時間経過毎に送信タイミング信号を発生し、本体送
信手段4から給湯器本体1の現在状態を送信元アドレ
ス、受信先アドレス、データ種類、誤り制御データを付
加して無線電波に変換し、アンテナ5を介して、空中に
送信される。一方のリモコン7でも同様に、タイマー手
段11が一定時間毎に受信タイミング信号を発生し、前
記受信タイミング信号により電源制御手段12を制御
し、受信手段8の電源を投入する。
【0015】受信手段8は電源が投入されるから、アン
テナ10から入力される電波が受信信号であれば受信手
段8により復調後、データの異常をチェックする。異常
が無ければ、受信データの内容を例えば液晶で構成され
る表示手段13に表示する。以降、給湯器本体1とリモ
コン7のそれぞれの本体タイマー手段6及びタイマー手
段11の一定時間毎の送信/受信タイミング信号によっ
て、給湯器本体1とリモコン7との間でデータの送受信
を行うことができる。
【0016】また、上記動作内容を図2を用いて説明す
ると、リモコン7はスイッチ操作が行われると、給湯器
本体1へ通信パケットAを送信する(c)。このとき受
信手段の電源は入状態である(d)。給湯器1では、
通信パケットAを受信と同時に本体タイマー手段6の時
間T3のカウントを開始する(a)。そしてACKデー
タ用の通信パケットBをリモコン7に送信する(b)。
リモコン7では通信パケットBを正常受信後、タイマー
手段11において時間T2(時間T2は給湯器本体1の
本体タイマー手段6のカウント時間T3よりも時間T1
分だけ短い時間である)のカウントを開始する(d)。
【0017】上記のように各タイマー手段6,11をカ
ウントすれば、給湯器本体1の送信タイミングと同期し
てリモコン7の受信タイミングを発生することができ
る。
【0018】上記で述べた給湯器本体1とリモコン7と
の間で同期が確定した後に、リモコン7の再操作信号の
入力が図3のタイミングで行われた場合、操作と同時
(実際は、時間T4経過後、経過していれば即)に給湯
器本体1に通信パケットCを送信する(c)。ここで時
間T4について説明すると、電波法の施行規則によりあ
る送信から次の送信までは一定時間T4以上待機時間
(送信休止時間)を設けることになっている。したがっ
て、時間T4が既に経過していれば操作と同時に送信す
ることが可能である。給湯器本体1は本体タイマー手段
6のカウント時間T3経過後ACKデータである通信パ
ケットDをリモコンに送信する((a),(b))。リモ
コン7は前記通信パケットDをタイマー手段11のカウ
ント時間T3経過と同時に電源制御手段12を制御し、
受信手段8の電源を投入して受信を行う(d)。
【0019】以上のように、送信タイミングが給湯器本
体1の送信タイミングに一致しない限り、リモコン7の
操作と同時に再操作信号を送信することができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の手段によれ
ば、リモコンと給湯器本体との間で送信、受信のタイミ
ングの同期がとられているので、給湯器本体からリモコ
ンへ間欠通信しても同期ビットを長く送信する必要がな
く、リモコンの省電力化ができ、また、効率的な送信が
可能であり、電源制御手段が電源供給に用いる電池寿命
を長くすることができる。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコードレスリモコン給湯器の一実施例
を示す制御ブロック図
【図2】同通信動作タイミング図
【図3】同再操作時の通信動作タイミング図
【図4】従来の給湯器の制御ブロック図
【符号の説明】
1 給湯器本体 3 本体受信手段 4 本体送信手段 6 本体タイマー手段 7 リモコン 8 受信手段 9 送信手段 11 タイマー手段 12 電源制御手段 14 操作手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平田 千枝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−192996(JP,A) 特開 平4−207892(JP,A) 特開 平4−113154(JP,A) 特開 昭59−25495(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23N 5/24 - 5/26 F23Q 21/00 F24H 1/00 F24H 1/10 301 F24H 1/18 301 H04Q 9/00 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯器本体と、これを遠隔操作するリモ
    コンとを備え、前記給湯器本体は、給湯器の運転を制御
    する本体制御手段と、前記リモコンからの送信信号の受
    信時を基準として時間のカウントを開始し、一定間隔で
    送信タイミング信号を発信するタイマー手段を有し、前
    記リモコンは、給湯器本体の運転条件を操作入力する操
    作手段と、前記操作手段からの操作入力信号に対する給
    湯器本体からの応答信号を受信した後、前記給湯器のタ
    イマ−手段との基準時を合わせて時間のカウントを開始
    するリモコンのタイマー手段と、前記リモコンのタイマ
    ー手段のタイミング信号によりリモコンへの電源供給を
    制御し、給湯器とリモコンの送受信のタイミングの同期
    をとる電源制御手段を有するコードレスリモコン給湯
    器。
JP34616492A 1992-12-25 1992-12-25 コードレスリモコン給湯器 Expired - Lifetime JP3269145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34616492A JP3269145B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 コードレスリモコン給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34616492A JP3269145B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 コードレスリモコン給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06193877A JPH06193877A (ja) 1994-07-15
JP3269145B2 true JP3269145B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=18381551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34616492A Expired - Lifetime JP3269145B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 コードレスリモコン給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269145B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4014769A4 (en) * 2020-01-22 2023-06-07 Japan Tobacco Inc. INHALER DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06193877A (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002245502B2 (en) System and method for controlling home appliances
AU2002245502A1 (en) System and method for controlling home appliances
KR20050102419A (ko) 무선 네트워크 시스템
JP3269145B2 (ja) コードレスリモコン給湯器
JPH04132397A (ja) ワイヤレスリモコン給湯装置
JPH07260145A (ja) コードレスリモコン給湯機
JP2712832B2 (ja) 給湯機等の電気機器とワイヤレスリモコンとの組み合わせ装置
JP2579093B2 (ja) 燃焼装置
JP2699830B2 (ja) 給湯器用無線通信装置
JP3203956B2 (ja) リモコン装置
JP2768245B2 (ja) ワイヤレス送受信装置
JP2880527B2 (ja) 無線データ通信端末機
JPH06233353A (ja) コードレスリモコン給湯器
JP2699825B2 (ja) コードレスリモコン給湯機
JP2003319473A (ja) ネットワーク対応電気機器用通信装置
JP2001111647A (ja) 通信システム
JPH0865760A (ja) コードレスリモコン給湯機
JPS63209327A (ja) 遠隔制御装置
JP2002106933A (ja) 空気調和機
JPH04207827A (ja) 間欠受信方式
JPH0630482A (ja) ワイヤレス送受信装置
JPH04192996A (ja) 電気器具のワイヤレスリモコン
JPH06225361A (ja) 制御装置
JPH06141372A (ja) 送受信システム
JPH07154880A (ja) ワイヤレス送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term