JP3268610B2 - ラベル用紙 - Google Patents

ラベル用紙

Info

Publication number
JP3268610B2
JP3268610B2 JP09693593A JP9693593A JP3268610B2 JP 3268610 B2 JP3268610 B2 JP 3268610B2 JP 09693593 A JP09693593 A JP 09693593A JP 9693593 A JP9693593 A JP 9693593A JP 3268610 B2 JP3268610 B2 JP 3268610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
protective film
label
adhesive
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09693593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06289784A (ja
Inventor
正敏 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP09693593A priority Critical patent/JP3268610B2/ja
Publication of JPH06289784A publication Critical patent/JPH06289784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268610B2 publication Critical patent/JP3268610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラベル用紙に関し、特
に、透視可能な保護フィルムで表示用紙の情報表示面を
被覆保護することが可能なラベル用紙であって、印鑑ラ
ベルや、各種証明書等に適用して好適なラベル用紙に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のラベル用紙は、保護フィ
ルムの裏面側に接着された剥離紙が、表示用紙の情報表
示面を隠蔽しているので、各種情報を表示すべき情報表
示面を視認することができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため従来にあって
は、捺印して印影情報を表示する箇所や、自己の氏名等
の識別情報を記入する箇所が視認出来ないので、ラベル
用紙への情報表示をはじめとするその使用方法が理解し
難いという不都合があった。
【0004】本発明は、この不都合を解消し、視覚的に
容易に使用方法を理解可能なラベル用紙を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のラベル用紙は、
表面に情報表示部を有する表示用紙の表面側に、裏面に
粘着剤を設けた透視可能な保護フィルムを一端縁で接着
するとともに、この接着端縁を除いた保護フィルムの裏
面に前記粘着剤によって剥離紙を剥離可能に接着する一
方、前記剥離紙の一端を前記保護フィルムから露出する
よう延出し、この延出部分に適宜な説明文を表示したも
のである。
【0006】
【作用】剥離紙の保護フィルムから露出した延出部分に
説明文を表示したので、この説明文の内容を適宜設定す
ることにより、ラベル用紙の使用方法を理解させること
が可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を印鑑ラベルに適用した場合の
好適な実施例を添付図面に基づき詳細に説明する。ここ
において、図1〜図5は第1実施例を示し、図1は印鑑
ラベルの概略的な平面図、図2は図1のA−A線断面
図、図3は剥離紙を捲り上げる状態を示す概略的な断面
図、図4は印影を表示して保護フィルムで被覆した状態
を示す概略的な平面図、図5は印鑑ラベルを適所に接着
した状態を示す断面図であり、また、図6は他の実施例
を示す断面図である。
【0008】図1及び図2に示すように、印鑑ラベル1
は、表面に印影情報を表示する捺印欄2と預金口座番号
を記入するコード番号記入欄3(図4参照)とからなる
情報表示部を有する表示用紙4の表面側に、裏面に粘着
剤5を設けた前記表示用紙4と同一大の透明な保護フィ
ルム6を一端縁で接着し、この接着端縁を除いた前記保
護フィルム6の裏面には、前記粘着剤5によって剥離紙
7を剥離可能に接着する一方、前記表示用紙4の裏面側
には、粘着剤8を設けるとともに剥離紙9で被覆してな
る。前記保護フィルム6の裏面側に設けた剥離紙7の一
端は、前記保護フィルム6から露出するよう延出し、こ
の露出した延出部分7aは剥離処理が施されておらず、
ここに「この紙を捲って捺印して下さい」との説明文1
0が印刷されている。
【0009】本実施例は以上のように構成したので、説
明文10の表示に従い、剥離紙7の延出部分7aを摘ん
でこれを捲り上げると、表示用紙4の表面に設けた捺印
欄2とコード番号記入欄3が露出するから、捺印欄2に
は所定の印鑑を捺印して印影情報11を表示し、コード
番号記入欄3には預金口座番号12を記入する。続い
て、剥離紙7を保護フィルム6から剥離し、図4に示す
ように、露出した粘着剤5によって、前記保護フィルム
6を表示用紙4表面に接着し、表示した印影情報11及
び預金口座番号12を被覆保護することができる。そし
て、前記表示用紙4の裏面側の剥離紙9を剥離し、露出
した粘着剤8によって、図5に示すように、前記保護フ
ィルム6で情報を表示した表面が被覆保護された前記表
示用紙4を、預金通帳13の所定箇所に接着する。
【0010】図6は本発明の第2実施例を示すもので、
本実施例のラベル用紙21が上述したラベル用紙1と相
違するのは、表示用紙4の裏面側に、粘着剤8とこれを
被覆する剥離紙9とが存在しない点だけであり、他の構
成は第1実施例と同じであるから、対応する構成要素に
同一符号を付するに止め、詳細な説明は省略する。ま
た、このラベル用紙21を使用するにあたって、第1実
施例のラベル用紙1と相違する点は、表示用紙4を他の
部材に接着する際には、前記表示用紙4の裏面側に、別
途接着剤を塗布する必要がある点だけであり、他の使用
方法に関しては第1実施例と同じであるからその説明も
省略する。
【0011】なお、本発明は上述した各実施例に限定さ
れるものではなく、例えば、剥離紙7の延出部分7aに
表示する説明文10の内容は、「この紙を捲って下の用
紙の捺印欄に捺印したうえ、この紙を剥がして透明フィ
ルムを下の用紙に接着して下さい」等の如く種々変更可
能である。また、保護フィルム6は透明である必要はな
く、透視可能であれば足り、半透明でもよいものであ
る。さらに、本発明は、ラベル用紙1,21のほか、自
己の氏名等の識別情報を記入した用紙面を透明な保護フ
ィルムで被覆保護する身分証明書のような簡易タイプの
各種証明書や、ウイスキーボトルのキープカード等にも
適用可能である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したところで明らかなように、
本発明によれば、剥離紙の一端を保護フィルムから露出
するよう延出し、この延出部分に説明文を表示したの
で、ラベル用紙の使用方法を容易に理解できるととも
に、延出部分が摘みの機能を果たすので、この剥離紙を
容易に捲り上げることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の印鑑ラベルを示す概略的な平面
図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】剥離紙を捲り上げる状態を示す概略的な断面
図。
【図4】印影を表示して保護フィルムで被覆した状態を
示す概略的な平面図。
【図5】印鑑ラベルを適所に接着した状態を示す断面
図。
【図6】印鑑ラベルの他の実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1,21 印鑑ラベル 2 捺印欄 3 コード番号記入欄 4 表示用紙 5,8 粘着剤 6 保護フィルム 7,9 剥離紙 7a 延出部分 10 説明文 11 印影情報 12 預金口座番号 13 預金通帳

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に情報表示部を有する表示用紙の表
    面側に、裏面に粘着剤を設けた透視可能な保護フィルム
    を一端縁で接着するとともに、この接着端縁を除いた保
    護フィルムの裏面に前記粘着剤によって剥離紙を剥離可
    能に接着する一方、前記剥離紙の一端を前記保護フィル
    ムから露出するよう延出し、この延出部分に適宜な説明
    文を表示したことを特徴とするラベル用紙。
JP09693593A 1993-03-31 1993-03-31 ラベル用紙 Expired - Fee Related JP3268610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09693593A JP3268610B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ラベル用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09693593A JP3268610B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ラベル用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06289784A JPH06289784A (ja) 1994-10-18
JP3268610B2 true JP3268610B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=14178201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09693593A Expired - Fee Related JP3268610B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ラベル用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3268610B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010167658A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 M & F:Kk 手相記録シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06289784A (ja) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090021078A (ko) 첩부시트
JPH0430620Y2 (ja)
JP2007304359A (ja) 隠蔽用ラベル
JP3268610B2 (ja) ラベル用紙
JP2006192746A (ja) 隠蔽はがき
JPH0811471B2 (ja) 秘密保持シート
JP2518977Y2 (ja) 秘匿情報隠蔽部材
JPH0736382Y2 (ja) 表示された伝達情報を被覆し、隠蔽するためのラベル用紙
JPH061827Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JP3308031B2 (ja) ラベル用紙
JP3727195B2 (ja) 秘匿情報隠蔽用ラベル
JP4053316B2 (ja) キャンペーンラベル
JPH0717093Y2 (ja) 隠蔽用部材
JPH0612957Y2 (ja) ラベル用紙
JPH0743739Y2 (ja) 秘匿情報隠蔽用ラベル部材
JPH0540537Y2 (ja)
JP2001121844A (ja) 配送伝票
JP2506284Y2 (ja) 記入情報隠蔽用シ―ト
JP2722288B2 (ja) シークレットシート
JPH0737892Y2 (ja) 隠蔽情報を有するカード
JPH0646711Y2 (ja) 暗証番号を隠蔽可能な記入用紙
JP2002055618A (ja) 情報隠蔽ラベル
JP2506286Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JP3667552B2 (ja) カード発行用部材の組
JP3302772B2 (ja) ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011127

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees