JP3267060B2 - 微粒子の製造方法 - Google Patents

微粒子の製造方法

Info

Publication number
JP3267060B2
JP3267060B2 JP18792894A JP18792894A JP3267060B2 JP 3267060 B2 JP3267060 B2 JP 3267060B2 JP 18792894 A JP18792894 A JP 18792894A JP 18792894 A JP18792894 A JP 18792894A JP 3267060 B2 JP3267060 B2 JP 3267060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fine particles
resin
soluble
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18792894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827277A (ja
Inventor
壮一郎 竹西
貴哉 佐藤
泰英 寺松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc, Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to JP18792894A priority Critical patent/JP3267060B2/ja
Publication of JPH0827277A publication Critical patent/JPH0827277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267060B2 publication Critical patent/JP3267060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水不溶化多糖類微粒子の
製造方法に関する。この微粒子はフィルム等に印刷性の
良いコーティング用フィラー等として有用である。
【0002】
【従来の技術】従来、水溶性微粒子の不溶化は、一般的
には造粒した後、エピクロルヒドリン、ビスエポキシド
などの架橋剤を溶解した有機溶剤中に造粒した粒子を含
浸させて行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、造粒後
に液中で反応を行うため、反応後に溶剤の除去が必要と
なる。
【0004】また、水溶性多糖類では、架橋剤に代え水
溶性樹脂を用いて不溶化を行おうとしても造粒後の形状
を保ったままの不溶化は不充分であった。
【0005】本発明は、この不溶化多糖微粒子の製造方
法に関して、過剰の溶剤や反応性樹脂の除去を必要とせ
ず、水溶性樹脂による不溶化を可能にする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は水溶性多糖類
と反応性樹脂又は水溶性架橋剤とを溶解した水溶液を噴
霧乾燥して造粒し、得られた粒子を熱処理して架橋し水
に不溶化することを特徴とする微粒子の製造方法であ
る。以下詳細に説明する。
【0007】まず水溶性多糖類及び反応性樹脂を溶解し
た水溶液を調整し、これを通常の噴霧乾燥を行い造粒す
る。溶解の添加順序は問わない。
【0008】水溶性多糖類としては、でんぷん、カルボ
キシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒアルロン
酸、コンドロイチン硫酸、グアーガムなどが挙げられ、
水中濃度1〜20wt%、好ましくは5〜15wt%と
する。
【0009】反応性樹脂としては水溶性又は水分散性の
もので反応性官能基をもったものであり、ポリマーの
他、水中で反応してポリマーを形成するもの、初期縮合
物、オリゴマーを含むものとする。
【0010】架橋剤としては水溶性のジエポキシ化合
物、ホルマリンが挙げられる。
【0011】代表的には、反応性樹脂としてメラミン樹
脂、尿素樹脂、尿素・メラミン・ホルマリン初期縮合
物、高縮合尿素樹脂、グリオキザール系樹脂、エチレン
尿素系樹脂、トリアジン系樹脂、又は水溶性ポリアミド
樹脂、水溶性ポリアクリルアミド樹脂、ポリアクリル酸
エステル樹脂、エチレン・酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニ
ール/エチレン/酢酸ビニル共重合体などのエマルジョ
ンが挙げられる。
【0012】又、水溶性ジエポキシ化合物としてエチレ
ングリコールジグリシジルエーテル、ソルビトールポリ
グリシジルエーテルなどが挙げられる。
【0013】これらを多糖類の固形分濃度に比して、3
から60wt%好ましくは、8〜20wt%を使用し、
さらには反応を促進するための触媒を添加してもよい。
【0014】次に造粒された微粒子と樹脂が反応し、架
橋する温度(80〜200℃)に加熱することで微粒子
を不溶化する。
【0015】
【作用】本発明においては、反応性樹脂をあらかじめ造
粒原液に均一に溶解又は分散させることで、造粒後、さ
らに有機溶剤中で反応を行わせることなく、造粒物をそ
のまま加熱処理して水可溶分の少ない粒子を得ることが
できる。この粒子は表面が電子顕微鏡写真によると、表
面がなめらかで、大きな陥没が数箇所見られた。
【0016】コーティングフィラーとして用いた場合、
インクの吸収性がよく、フィルム等に印刷性の良い表面
を与えた。
【0017】
【実施例】
【0018】
【実施例1】デキストリン(松谷科学、バインデックス
#100)10重量部を水90重量部に溶解させた。こ
れに高縮合尿素ホルマリン樹脂(住友化学スミテックス
レジン250conc)を1重量部添加し、溶解させ
た。さらにアミン系触媒(住友化学ACX)を0.03
重量部添加し、溶解させた。
【0019】上記水溶液をニロアトマイザー社製モービ
ルマイナー型スプレードライヤーで噴霧乾燥を行った。
噴霧装置は、直径5センチのロータリーディスクアトマ
イザーを用いた。回転数は2万rpmとした。
【0020】得られた微粒子は、最大粒径30μm、平
均粒径14.3μmであった。
【0021】また、電子顕微鏡での観察では、粒子の表
面はなめらかであるが、大きな陥没が数箇所に見られ
た。この微粒子は、水溶性であるが、100℃の棚型乾
燥機で1時間熱処理をすることで不溶性となった。化粧
品原料基準、第二版注解、日本公定書協会編(薬事日報
社、1984)の方法で水可溶分を測定したところ、
6.5%であった。
【0022】また、以下のようにして測った保水率の値
は、300%であった。
【0023】(保水率の測定方法)サンプルを5Gのガ
ラスフィルター上に2gとり、イオン交換水を10ml
加える。水流アスピレーターで脱気をし、水を粒子に充
分しみこませる。濾過操作により、濾過器上の水を除去
する。遠心分離機で2000Gを20分間与え、粒子間
の水を除去する。ガラスフィルター上から重量をはかっ
た秤量瓶(重量A)に粒子を移す。秤量する。(重量
B) 105℃で恒量になるまで乾燥させる。恒量になったと
きの重量(重量C)から絶乾粒子の重量を計算する。
【0024】
【数1】保水率=(B−A)÷(C−A)×100
【0025】
【実施例2〜7】同様の実験を行い結果を第1表に示し
た。
【0026】
【比較例1】実施例1と同じデキストリン10重量部を
水90重量部に溶解させた。反応性樹脂は用いなかっ
た。
【0027】上記水溶液をニロアトマイザー社製モービ
ルマイナー型スプレードライヤーで噴霧乾燥を行った。
噴霧装置は、直径5センチのロータリーディスクアトマ
イザーを用いた。回転数は2万rpmとした。
【0028】得られた微粒子は、最大粒径30μm、平
均粒径13.2μmであった。
【0029】また、電子顕微鏡での観察では、粒子の表
面はなめらかであるが、大きな陥没が数箇所に見られ
た。この微粒子は、速やかに水に溶けた。
【0030】
【比較例2】実施例1と同じデキストリン10重量部を
水90重量部に溶解させた。これに実施例1と同じ高縮
合尿素ホルマリン樹脂を1重量部添加し、溶解させた。
さらにアミン系触媒を0.03重量部添加し、溶解させ
た。
【0031】上記水溶液をニロアトマイザー社製モービ
ルマイナー型スプレードライヤーで噴霧乾燥を行った。
【0032】噴霧装置は、直径5センチのロータリーデ
ィスクアトマイザーを用いた。回転数は2万rpmであ
った。造粒後の熱処理は行わなかった。
【0033】得られた微粒子は、最大粒径30μm、平
均粒径14.3μmであった。
【0034】また、電子顕微鏡での観察では、粒子の表
面はなめらかであるが、大きな陥没が数箇所に見られ
た。この微粒子は速やかに水に溶けた。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】本発明は簡略な製造方法で、水可溶分の
少ない、水不溶性で表面がなめらかで一部陥没のある、
コーティングフィラーとして有用な多糖類の微粒子を製
造できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−222208(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 3/12 101 C08J 3/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性多糖類と反応性樹脂又は水溶性架
    橋剤とを溶解した水溶液を噴霧乾燥して造粒し、得られ
    た粒子を熱処理して架橋し水に不溶化することを特徴と
    する微粒子の製造方法。
JP18792894A 1994-07-19 1994-07-19 微粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP3267060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18792894A JP3267060B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 微粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18792894A JP3267060B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827277A JPH0827277A (ja) 1996-01-30
JP3267060B2 true JP3267060B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=16214654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18792894A Expired - Fee Related JP3267060B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 微粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3267060B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1818344A4 (en) * 2004-11-15 2012-04-18 Shiseido Co Ltd METHOD FOR SYNTHESIZING RETICULATED HYALURONIC ACID GEL
KR20100129263A (ko) 2008-02-06 2010-12-08 도레이 카부시키가이샤 다당류 미립자상 겔 함유 수분산체 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827277A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3995206B1 (en) Preparation method of a drug-carrying microsphere
US4859711A (en) Hollow microspheres
CA1287459C (en) Process for the preparation of hollow microspheres
CN108948377B (zh) 一种壳聚糖的快速溶解方法及其应用
JPH05222208A (ja) 高分子真球状粒子及び製造方法
US5229466A (en) Powdery absorbing material for aqueous liquids based on water-swellable carboxylate polymers
JPS6157335B2 (ja)
JP3267060B2 (ja) 微粒子の製造方法
EP0176225B1 (en) Porous chitin shaped article and production thereof
JP2003517509A (ja) 多孔性球状粒子の製造方法
JP3017584B2 (ja) 吸水体およびその製造方法、ならびに、吸水剤およびその製造方法
JP3044470B2 (ja) セルロース微粉末の製造方法
US20110177341A1 (en) Shear- and/or pressure-resistant microspheres
JPS6354286B2 (ja)
ES2656975T3 (es) Método de encapsulado de poli(carbonato de alquileno) y mezcla de partículas del mismo, y uso del mismo
US2575443A (en) Process for the manufacture of moistureproof sheet material
JPH11315164A (ja) セルロース複合架橋体及びその製造方法
Yang et al. Effects of porogen and cross-linking agents on improved properties of silica-supported macroporous chitosan membranes for enzyme immobilization
CN1114655C (zh) 高胺基含量交联壳聚糖多孔微球的制备方法
JP3049411B2 (ja) 陰イオン交換能を有するキトサン超微小粒状体の製造方法
JP3194768B2 (ja) マイクロカプセル及びその製造方法
JPS6214904A (ja) 疎水性の微孔性濾過膜の表面親水化方法
JP2004332138A (ja) 親水化処理基材及びその製造方法
CN113461863B (zh) 一种高分子吸水树脂及其制备方法和应用
JP3086739B2 (ja) 高強度セルロース系ゲルの製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees