JP3265613B2 - 糖化ヘモグロビンの測定方法及び装置 - Google Patents

糖化ヘモグロビンの測定方法及び装置

Info

Publication number
JP3265613B2
JP3265613B2 JP05778992A JP5778992A JP3265613B2 JP 3265613 B2 JP3265613 B2 JP 3265613B2 JP 05778992 A JP05778992 A JP 05778992A JP 5778992 A JP5778992 A JP 5778992A JP 3265613 B2 JP3265613 B2 JP 3265613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycated hemoglobin
measurement sample
measuring
heating
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05778992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05256851A (ja
Inventor
順吉 三浦
正人 伊藤
芳雄 藤井
尋志 佐竹
三男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP05778992A priority Critical patent/JP3265613B2/ja
Publication of JPH05256851A publication Critical patent/JPH05256851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3265613B2 publication Critical patent/JP3265613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、臨床検査における糖化
ヘモグロビンを測定する方法及びそれに使用される装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】糖化ヘモグロビンとは血液中の糖とヘモ
グロビンとが結合して生成したものである。この濃度は
過去2〜3カ月前の血液中の平均的な血糖値を反映する
と言われている。また、糖化ヘモグロビンの濃度は血糖
値や尿糖値に比較して生理的影響を受けにくいこともあ
って、糖尿病の診断や糖尿病患者の治療経過観察の有効
な指標として利用されている。
【0003】糖化ヘモグロビンの分析にはEDTA−2
Naなどの坑凝固剤が添加された全血が利用されが、
全血は血清や尿などの他の生体液に比較して細菌やウイ
ルスによる感染の可能性が特に高いと言われている。一
方、血液を媒介とする感染症はB,C型肝炎やエイズな
どウイルスによるものが社会的に大きな問題となってい
る。そこで、採血にはディスポーザルの真空採血管が使
用されるようになり、分析装置も検体の移しえや手技
による前処理必要がないようにキャップを付けたまま
の真空採血管が搭載できるように改良が加えられてき
た。しかし、このように臨床検査従事者に対する感染を
考慮した装置にあっても、その装置からの廃液について
は、配慮がなされていない。
【0004】糖化ヘモグロビン測定方法及び装置の従来
例としては特開昭63−36143 号に開示されたように液体
クロマトグラフィに基づいたものが最も広く利用されて
いる。液体クロマトグラフィではヘモグロビンの分画を
細分化するために、溶血された全血を溶離液で分離カラ
ム中を移動させる。この溶離液には、リン酸緩衝液など
の化学的にマイルドなものが使用され、また、各分画の
濃度を検知するための光学的な手段もヘモグロビンの吸
収スペクトルに合わせて415nm付近の波長の可視光
が利用される。以上のことは、全血中に存在する細菌や
ウイルスなどは分析装置を通過しても、その生物学的活
性を維持している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来技術では感染の危険が非常に高い廃液については感染
防止のための方法が講じられていないという問題があっ
た。
【0006】本発明の目的は、このような臨床検査従事
者に対する感染の危険性を著しく低くした糖化ヘモグロ
ビンの測定方法及びその際に使用される装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の特徴は、測定試料および溶離液を送液する送
液ポンプと、前記測定試料の分離を行うカラムと、当該
カラムを通過した試料の検出を行う検出器とを備えた糖
化ヘモグロビンの測定装置において、前記検出器の下流
に前記測定試料を加熱する加熱部を備え、当該加熱部
は、前記測定試料を大気圧以上に加圧された状態で加熱
することである。好ましくは、前記加熱部は、測定試料
に対して120℃〜130℃の温度範囲で、1分以上の
加熱を行うことである た好ましくは、前記大気圧以
上の加圧は、前記加熱部の下流に備えられた背圧弁によ
ってなされることである。
【0008】
【作用】上記の方法及び装置によると、細菌及びウイル
スを含むサンプル廃液は、送液ポンプによる圧力と検出
器の後方に設けた背圧弁で加圧加熱条件の下、一定時間
処理される。通常、2気圧,120℃でほとんどの微生
物は1分間で死滅するといわれているので、ポンプの送
液流量に応じて加熱部分の配管長さ等を調整する。
【0009】
【実施例】本発明に使用する糖化ヘモグロビンの測定方
法及び装置の実施例について説明する。本発明は、例え
ば、図1に示す装置により具体化される。
【0010】オートサンプラ7内に設置された検体(全
血)は、一定量を希釈ポート10に移され溶血・希釈液
2にて溶血・希釈される。この動作は、可動ノズル21
とピペッタ部分8により行われる。カラムオーブン14
内に収納される分離カラム13には送液ポンプ6により
溶離液1が脱気管3,電磁弁4,マニホールド5を経由
して送られる。この時の送液ポンプ6の吐出圧は、分離
カラム1の大きさや種類にもよるが、通常30乃至90
気圧になっている。溶血・希釈された検体(全血)は、
一定量を希釈ポート10から可動ノズル21により吸引
され、注入ポート11より注入バルブ12に注入され
る。検体は溶離液と共に分離カラム1内を移動し、ヘモ
グロビンが各分画ごとに分かれて検出器15に到達す
る。検出器15ではヘモグロビンの濃度に応じた信号が
出力され、データ処理装置22にて記録される。溶離液
は配管16内を移動し、検出器15を出た後、ヒータ1
8及び加熱ブロック17で構成される加熱手段に到達す
る。加熱ブロック17には、配管16が巻きつけられて
おり、この出口には背圧弁19が設けられている。送液
ポンプ6の吐出圧は溶離液が分離カラム1を出ても背圧
弁19により背圧がかけられており大気圧以上に保たれ
る。背圧の大きさは2気圧以上が効果的であるが、検出
器15に使用され、図示しないフローセルの耐圧との兼
ね合いで決められる。通常、液体クロマトグラフィで用
いられるフローセルの耐圧は10〜30気圧であるので
5気圧程度に設定すると良い。また、この時の温度は溶
離液が配管16内で沸騰しないように120〜130℃
に調整する。配管16の内径及び長さは、加熱時間が1
分以上になるように送液ポンプ6の流量との関係から決
定する。これにより、細菌及びウイルスは死滅するため
廃液処理に際して感染の危険が防止されるという効果が
ある。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、検体中に存在する細菌及びウイルスは廃液タ
ンクに入る前に死滅するので、廃液処理に際して感染の
危険が防止されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱手段を設けた測定装置の1実施態
様例を示す図である。
【符号の説明】
1…溶離液、2…溶血・希釈液、3…脱気管、4…電磁
弁、5…マニホールド、6…送液ポンプ、7…オートサ
ンプラ、8…ピペッタ部、9…検体、10…希釈ポー
ト、11…注入ポート、12…注入バルブ、13…分離
カラム、14…オーブン、15…検出器、16…配管、
17…加熱ブロック、18…ヒータ、20…廃液タン
ク。
フロントページの続き (72)発明者 佐竹 尋志 茨城県勝田市市毛882番地 株式会社 日立製作所 計測器事業部内 (72)発明者 伊藤 三男 茨城県勝田市市毛882番地 株式会社 日立製作所 計測器事業部内 (56)参考文献 特開 昭63−36143(JP,A) 特開 昭63−252248(JP,A) 特開 昭63−97271(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定試料を液体クロマトグラフィによって
    分析を行う糖化ヘモグロビンの測定方法において、 分離カラムを通過した前記測定試料を光学的な手段で検
    知した後、前記測定試料を大気圧以上に加圧された状態
    加熱することを特徴とする糖化ヘモグロビンの測定方
    法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記測定試料の加熱は、120℃〜130℃の温度範囲
    で、1分以上行うことを特徴とする糖化ヘモグロビンの
    測定方法。
  3. 【請求項3】測定試料および溶離液を送液する送液ポン
    プと、前記測定試料の分離を行うカラムと、当該カラム
    を通過した試料の検出を行う検出器とを備えた糖化ヘモ
    グロビンの測定装置において、前記検出器の下流に 前記測定試料を加熱する加熱部を備
    当該加熱部は、前記測定試料を大気圧以上に加圧された
    状態で加熱する ことを特徴とする糖化ヘモグロビンの測
    定装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記加熱部は、測定試料に対して120℃〜130℃の
    温度範囲で、1分以上の加熱を行うことを特徴とする糖
    化ヘモグロビンの測定装置。
  5. 【請求項5】 請求項において、 前記大気圧以上の加圧は、前記加熱部の下流に備えられ
    た背圧弁によってなされることを特徴とする糖化ヘモグ
    ロビンの測定装置。
JP05778992A 1992-03-16 1992-03-16 糖化ヘモグロビンの測定方法及び装置 Expired - Fee Related JP3265613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05778992A JP3265613B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 糖化ヘモグロビンの測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05778992A JP3265613B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 糖化ヘモグロビンの測定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05256851A JPH05256851A (ja) 1993-10-08
JP3265613B2 true JP3265613B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=13065656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05778992A Expired - Fee Related JP3265613B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 糖化ヘモグロビンの測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3265613B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8021887B2 (en) * 2006-03-24 2011-09-20 Arkray, Inc. Method of measuring glycated hemoglobin concentration
CN101484792B (zh) * 2006-03-24 2011-05-18 爱科来株式会社 糖基血红蛋白浓度测定方法和浓度测定装置
JP4969358B2 (ja) * 2007-07-30 2012-07-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05256851A (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879039A (en) Process for measuring stable-type glycated hemoglobin in a sample
CA1063379A (en) Calibration apparatus for analytical systems
JPH055730A (ja) 液体クロマトグラフ装置
US4266021A (en) Method and apparatus for the measurement of the concentration of a compound in a liquid medium
JP3265613B2 (ja) 糖化ヘモグロビンの測定方法及び装置
Little et al. Glycosylated hemoglobin measured by affinity chromatography: micro-sample collection and room-temperature storage.
Wichert et al. Sensitive liquid chromatography assay for the determination of amikacin in human plasma
Dowty et al. Gas chromatographic mass spectrometric computer analysis of volatile components in blood plasma from hemodialysis patients
JP2004501366A (ja) 患者の全血、血漿および(または)血清中のアルファ・オキソアルデヒドを検出する方法
EP0627075B1 (en) Method and apparatus for analysing liquids
JP3271394B2 (ja) グリコヘモグロビン分析計
JP2784949B2 (ja) 検体等の被検液の計測装置
JPH02159563A (ja) 診断システム
JPS6211308B2 (ja)
Roa et al. Hemoglobin variant detection from dried blood specimens by high performance liquid chromatography
JPH08233824A (ja) カラム再生をしないクロマトグラフィによる糖化ヘモグロビンの連続測定法
EP3851827B1 (en) Filtration module and assembly for filtering a process medium in a bioprocess and method of sampling during a bioprocess
Ritchie Filtration of dilute erythrocyte suspension as a measure of erythrocyte deformability and its relationship to blood glucose control in diabetes mellitus
CN104614204A (zh) 收集与处理一体化安全的生物样品前处理装置及方法
JP3697766B2 (ja) 濃度測定装置
JP3527566B2 (ja) 液中溶存気体分析装置
JP3582188B2 (ja) 濃度測定方法
Zaleiko Automation of Colorimetric Chemical Procedures as Applied to Analytical Requirements in Air Pollution Programs
Inamoto et al. The development of a sensitive myo‐inositol analyser using a liquid chromatograph with a post‐label fluorescence detector
Tang et al. Preliminary study of simultaneous multi-anticoagulant deficiency diagnosis by fiber optic multi-analyte biosensor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees