JP3264883B2 - 法面における施工装置 - Google Patents

法面における施工装置

Info

Publication number
JP3264883B2
JP3264883B2 JP07570898A JP7570898A JP3264883B2 JP 3264883 B2 JP3264883 B2 JP 3264883B2 JP 07570898 A JP07570898 A JP 07570898A JP 7570898 A JP7570898 A JP 7570898A JP 3264883 B2 JP3264883 B2 JP 3264883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
construction
base
main body
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07570898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11269888A (ja
Inventor
正夫 木間
巧 湯浅
Original Assignee
ライト工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライト工業株式会社 filed Critical ライト工業株式会社
Priority to JP07570898A priority Critical patent/JP3264883B2/ja
Publication of JPH11269888A publication Critical patent/JPH11269888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264883B2 publication Critical patent/JP3264883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、法面における施工
装置、たとえば、法枠構築工事用のコンクリートまたは
モルタル類の供給装置としての施工機本体を搭載した施
工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】法面のたとえば法枠構築に際しては、そ
の法枠用型枠内にコンクリートやモルタル類を流し込み
または吹付を行うことにより構築している。
【0003】従来は、法頭をアンカー部とするロープに
より体を支えた作業員がモルタル吹付用ホースを、肩に
背負いながら、吹付作業を行うことがほとんどである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これでは、過
大な負担を作業員に与え、作業環境として充分でないと
ともに、施工能率が悪い。
【0005】したがって、本発明の課題は、かかる作業
を簡易にかつ能率的に行い得る施工装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明の請求項1記載の発明は、法面上または法尻上におい
て、法面に対する施工を行う装置であって、基台と、こ
の基台を走行させる走行輪と、前記基台に備えられ少な
くとも3方向に延びて基台を支持する支持脚と、前記基
台に設置され法面に対して施工を行う施工機本体とを備
え、前記支持脚は、前記基台に対して伏仰自在とされた
上肢と、この上肢の先端部に軸支された下肢本体と、こ
の下肢本体に沿ってその長手方向に伸縮可能とされた踏
み台部とを有し、前記上肢は伏仰によってその先端部が
その基端部より上方に位置することを可能とされ、かつ
前記下肢本体は前記上肢に対する開き角度自在とされ、
前記伏仰、前記開き角度の調整及び前記伸縮によって、
前記基台とともに前記走行輪を対地から浮き上げること
を可能としたことを特徴とする法面における施工装置で
ある。
【0007】請求項2記載の発明は、前記施工機本体
は、法面における法枠構築用コンクリートまたはモルタ
ル類の供給装置である請求項1記載の法面における施工
装置である。
【0008】請求項3記載の発明は、前記施工機本体
は、法面の吹付用コンクリートまたはモルタル類の供給
装置である請求項1記載の法面における施工装置であ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面に示す実施の形
態によってさらに詳説する。
【0010】図1および図2に示す実施の形態において
は、法面2上または法尻1上において、法面に対する施
工を行う施工機本体として、法枠構築用コンクリートの
打設装置を用いた例である。
【0011】すなわち、本発明の施工装置Xは、基台1
0と、この基台10を走行させるクローラなどからなる
走行輪11と、基台10に少なくとも3方向に延びて、
実施の形態においては前後においてそれぞれ2か所、合
計4か所において4方向に延びた基台10を支持する支
持脚20を備える。
【0012】基台10には、前述の法枠構築用コンクリ
ートの打設装置30が搭載されている。
【0013】支持脚20は、その足の長さが伸縮自在で
あり、その足が伸長したとき、基台10とともに走行輪
11を対地から浮き上がる関係にあるよう構成されてい
る。
【0014】具体的に、支持脚20は、上肢21、下肢
本体22、および踏み台23を備える。上肢21は、基
台10に支持軸24をもって軸支されており、上肢21
の先端部に一体化されたブラケット21aと基台10と
は、これらの間に跨設された伏仰用シリンダ25をもっ
て連結され、この伏仰用シリンダ25の伸縮により下肢
本体22が踏み台23を伴って伏仰自在とされている。
【0015】下肢本体22と上肢21とはトラニオン方
式により開閉用シリンダ26により連結されており、下
肢本体22は上肢21に対する開き角度自在とされてい
る。
【0016】下肢本体22に沿ってその長手方向に踏み
台部23が伸縮可能となっている。この伸縮には、一部
に図示したたとえば伸縮シリンダ27により行われるよ
うになっている。
【0017】法枠構築用コンクリートの打設装置30
は、各関節31,32,33,34が対応する拡縮シリ
ンダ31A,32A,33Aにより開き角度調整自在と
されている。また、法枠構築用コンクリートの打設装置
30は、基台10の鉛直軸心回りに旋回自在とされてい
る(旋回機構は図示していない)。
【0018】レディーミクストコンクリートは、この供
給源(たとえばコンクリートミキサー車、現場設置のコ
ンクリート製造装置など)に連なるガイド管35を通し
てその先端まで供給されるようになっており、先端の関
節33まで延びるガイド管35およびその先端に取り付
けられる流下シュート(図示せず)から対象部位に対し
てコンクリートを流し込むようにしてある。
【0019】かかる施工装置Xにおいては、これを現場
に搬入した後、各支持脚20を側外方に張り出して踏み
台23を地面に接地して姿勢の安定化を図る。次いで、
法枠構築用コンクリートの打設装置30を目的の部位ま
で延在させ、コンクリートの打設を行う。
【0020】法枠構築用コンクリートの打設装置30の
姿勢および位置は、前記旋回機構および各拡縮シリンダ
31A,32A,33Aの伸縮度合いに基づき、容易に
選択が可能であるから、施工装置Xの所定の定点におい
て、広い範囲についてコンクリートの打設が可能であ
る。
【0021】その後、各支持脚20を収縮させて、次の
位置に、走行輪11により移動する。その移動後の位置
において、各支持脚20を側外方に張り出して踏み台2
3を地面に接地して姿勢の安定化を図った後、同様のコ
ンクリート打設を行う。
【0022】本発明に係る施工装置Xにおいては、仮に
施工装置Xの接地位置が平坦でなくとも、各支持脚20
を側外方に張り出して踏み台23を地面に接地すること
により、長く延びる法枠構築用コンクリートの打設装置
30を安定した姿勢で保持できる。また、図3に示すよ
うに、接地個所に大きい凹凸がある場合には、施工装置
Xを地上から浮かした状態で位置決めできるので、安定
性に優れる。
【0023】(その他) 本発明においては、支持脚は施工装置Xを安定した姿勢
で支持できる条件の下で、少なくとも3本が必要となる
が、5本以上でもよい。施工機本体としては、コンクリ
ート打設装置のほか、荷役用(クレーン用)ブーム、伸
縮ブームの先端部に削孔機を取り付けた削孔用ブーム、
伸縮ブームの先端部に吹付機を取り付けた吹付用ブーム
などでもよい。走行輪としては、ゴムクローラ、キャタ
ピラー、タイヤ方式など適宜のものでよい。本発明に係
る施工装置Xは、法面の傾斜角度が比較的小さい場合に
は、法面上に這い上がった状態で施工を行うことができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、法面の
施工作業を、施工装置の操作により、簡易にかつ能率的
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す概略側面図である。
【図2】施工装置の斜視図である。
【図3】施工装置の支持脚を伸長した状態で斜視図であ
る。
【符号の説明】
1…法尻、2…法面、10…基台、20…支持脚、30
…法枠構築用コンクリートの打設装置、X…施工装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−123665(JP,A) 特開 平3−8932(JP,A) 特開 平4−93426(JP,A) 特開 平7−268905(JP,A) 実開 昭48−76728(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 17/20 104 E02D 17/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】法面上または法尻上において、法面に対す
    る施工を行う装置であって、 基台と、この基台を走行させる走行輪と、前記基台に備
    えられ少なくとも3方向に延びて基台を支持する支持脚
    と、前記基台に設置され法面に対して施工を行う施工機
    本体とを備え、 前記支持脚は、前記基台に対して伏仰自在とされた上肢
    と、この上肢の先端部に軸支された下肢本体と、この下
    肢本体に沿ってその長手方向に伸縮可能とされた踏み台
    部とを有し、 前記上肢は伏仰によってその先端部がその基端部より上
    方に位置することを可能とされ、かつ前記下肢本体は前
    記上肢に対する開き角度自在とされ、 前記伏仰、前記開き角度の調整及び前記伸縮によって、
    前記基台とともに前記走行輪を対地から浮き上げること
    を可能としたことを特徴とする法面における施工装置。
  2. 【請求項2】施工機本体は、法面における法枠構築用コ
    ンクリートまたはモルタル類の供給装置である請求項1
    記載の法面における施工装置。
  3. 【請求項3】施工機本体は、法面の吹付用コンクリート
    またはモルタル類の供給装置である請求項1記載の法面
    における施工装置。
JP07570898A 1998-03-24 1998-03-24 法面における施工装置 Expired - Fee Related JP3264883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07570898A JP3264883B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 法面における施工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07570898A JP3264883B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 法面における施工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269888A JPH11269888A (ja) 1999-10-05
JP3264883B2 true JP3264883B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=13584006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07570898A Expired - Fee Related JP3264883B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 法面における施工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3264883B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255816A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Rikogaku Shinkokai 4足歩行型ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11269888A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220032500A1 (en) Construction and/or materials-handling machine and method for guiding and moving a working head
US4138805A (en) Wheeled portable trailer substructure for elevatable drawworks, masts and setback tower
US20100012340A1 (en) Drilling car for close spaces
WO2022037081A1 (zh) 一种水平结构的拆除清运方法
CA1088452A (en) Apparatus for loading and unloading railroad cars
US3357517A (en) Mobile scaffold
JP2538497B2 (ja) トンネルにおけるコンクリ―ト覆工装置
JP3264883B2 (ja) 法面における施工装置
JP3159652B2 (ja) 油圧ショベルにおけるハンドレール構造
JP2524537Y2 (ja) 多機能トンネル施工装置
JP2002070027A (ja) コンクリート吹付け装置
JP2003073076A (ja) クレーン作業車とその方向変換方法及びクレーン作業車を使った法面緑化工法
JPH0321798A (ja) トンネル覆工工法及びその装置
JPH08109785A (ja) 道路側壁部のアンカー工事用削孔装置
JPH078089U (ja) 建設車両のステップ装置
JPH0390777A (ja) コンクリート打設方法及び装置
JPS64409Y2 (ja)
JP3269785B2 (ja) 斜面掘削機と支持機と斜面掘削装置
CN219795265U (zh) 一种仰拱边墙移动式伸缩臂防水板铺挂作业平台
JPS6346493Y2 (ja)
JP3029114U (ja) 立坑用門形クレーン
JPS6335048Y2 (ja)
JP3888616B2 (ja) 高所における法面緑化用の吹付装置
JP3106725U (ja) コンクリートブロックの搬送補助輪
JPH07217219A (ja) 工事現場用屋根装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141228

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees