JP3263436B2 - 位相エラープロセサ - Google Patents

位相エラープロセサ

Info

Publication number
JP3263436B2
JP3263436B2 JP18550992A JP18550992A JP3263436B2 JP 3263436 B2 JP3263436 B2 JP 3263436B2 JP 18550992 A JP18550992 A JP 18550992A JP 18550992 A JP18550992 A JP 18550992A JP 3263436 B2 JP3263436 B2 JP 3263436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase error
signal
data
phase
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18550992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05291946A (ja
Inventor
ウォン ヒー
チン ツン−キット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JPH05291946A publication Critical patent/JPH05291946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263436B2 publication Critical patent/JP3263436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0991Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator being a digital oscillator, e.g. composed of a fixed oscillator followed by a variable frequency divider
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大略、非常に高い周波
数(例えば、50MHz以上)のフェーズロックループ
に関するものであって、更に詳細には、比例的位相検知
器とデジタル的に制御されるオシレータとの間のインタ
ーフェースとして機能する位相エラープロセサに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】多くのフェーズロックループ(PLL)
及び制御システムにおいて、先行及び後行する位相エラ
ーの直列論理表示は、二状態量子化位相検知器とデジタ
ル的に制御されるオシレータ(DCO)との間の簡単で
且つ低コストのインターフェースを与えている。この直
列インターフェースの二つの論理状態は、DCOの出力
位相をしてその位相エラーの符号に応答して前進又は遅
滞させる。
【0003】例えばファイバ分散データインターフェー
ス(FDDI)などの多くの高速データ通信システムに
おいて、デューティサイクル歪(DCD)及びデータパ
ターン依存性ジッター(DDJ)は厳しいものである。
この様なシステムにおいて、比例的位相検知器は二状態
量子化位相検知器よりも好適である。しかしながら、比
例的位相検知器は、長いデジタルワードを使用すること
を必要とする場合があり、そのことは処理するのにコス
ト高となる。例えば量子化位相検知器において使用され
るもののような直列インターフェースは簡単であるがD
CD/DDJ条件を充足するものではない。その結果、
DCD/DDJ仕様を満足することを確保し且つデジタ
ル論理回路を使用してPLLを実現することを可能とす
るために、直列論理信号内に比例的位相エラー情報を埋
め込むことの必要性が存在している。
【0004】この目的を達成するために使用又は適合さ
せることの可能な一つの従来技術は、比例的位相検知器
を使用し、次いで電荷ポンプ及び1ビットA/D変換器
(比較器)を使用するものである。しかしながら、高周
波数電荷ポンプ(例えば、100MHz以上の周波数で
動作するもの)の設計は簡単な作業ではなく、多くの場
合において、性能問題に遭遇することとなる(例えば、
デッドバンド問題)。更に、この様な電荷ポンプにおい
て使用される相補的電流源のPチャンネル及びNチャン
ネルトランジスタは、通常、マッチングさせるのが困難
であり、その結果、PLLの動的トラッキング性能が劣
化し、且つ静的整合エラー(SAE)及び入力データス
トリームの受取りにおいてエラーが発生する可能性があ
る。
【0005】この様な電荷ポンプの充電時定数は、更
に、PLLのループ特性に影響を与える。多くのPLL
において、電荷ポンプにおけるコンデンサはループフィ
ルタとして機能する。デジタルループフィルタで実現さ
れた回路の場合、付加的なループフィルタコンポーネン
トは好ましいものではない。
【0006】本発明の位相エラープロセサは、直列デジ
タルループフィルタに対して比例的位相検知器をインタ
ーフェースさせる(図1参照)。それは、高度のデュー
ティサイクル歪及びデータ依存性ジッターを有する入力
データをデコードするために位相エラー情報のアナログ
平均化を提供している。それは、「デシメーション」技
術を使用することによりデジタルループフィルタの動作
周波数(従って、コスト)を減少させている。それは、
更に、上述した如き従来の電荷ポンプの一般的な欠点を
除去している。処理した位相エラー情報(位相エラープ
ロセサにより発生される)は、二つの論理信号により表
現され、PLL(例えば、デジタルループフィルタ)の
他のデジタル機能ブロックに対し簡単な直列非同期イン
ターフェースを与えている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、高周波数フェ
ーズロックループ(PLL)におけるデジタルループフ
ィルタに対し比例的位相検知器をインターフェースさせ
る位相エラープロセサを提供している。PLLは、可変
密度のデータ信号遷移を有するNRZI高度化データの
高周波数ストリームを受取る。PLL内の位相検知器
が、位相エラー信号PD1及び基準信号PD2の形態で
比例的位相エラー情報を発生する。パルス信号PD1は
パルス幅TW1を有しており、それは、デジタル信号遷
移とPLLクロック信号との間の位相エラーに対応して
いる。パルス信号PD2は固定した幅TW2を有してお
り、それはPLLクロック信号の周期の半分に等しい。
【0008】「デシメーション」技術を使用して、本位
相エラープロセサは、その時間期間中に発生する入力デ
ータ遷移の数が予定した最小値を超える場合には、N個
のクロックサイクルの各周期期間中に単に一対の隣接す
る正及び負のデータ遷移からの比例的位相エラー情報を
積分し、そうでない場合には、位相エラープロセサは位
相エラー情報を通過させることはない。ウインド幅(N
個のクロックサイクル)の選択は、入力データストリー
ムのコーディング方法に基づいている。積分した情報
は、各Nクロックサイクル周期期間中に一度位相エラー
プロセサにより1ビットアップ/ダウン信号へ変換さ
れ、それは、次いで、PLLのデジタル的に制御される
オシレータの出力位相を前進又は遅延させる。本位相エ
ラープロセサは、更に、入力データストリーム内のエッ
ジ(端部)密度が最小許容レベル以下に降下する時を検
知し、且つそのアップ/ダウン信号が有効であるか否か
を表わす「データ有効」信号を発生する。
【0009】
【実施例】図1を参照すると、高周波数クロック/デー
タ回復フェーズロックループ(PLL)100が示され
ている。PLL100の機能は、入力する125メガビ
ット/秒データ信号DINの周波数及び位相と一致する周
期的クロック信号P_CLKを発生させることである。
好適実施例においては、データ信号DINはNRZIコー
ド化データ信号である。
【0010】PLL100の主要コンポーネントは、デ
ジタル的に制御されるオシレータ(DCO)110と、
比例的位相検知器120と、位相エラープロセサ130
と、デジタルループフィルタ140である。DCO11
0は、PLLの周期的クロック信号P_CLKを発生す
る。
【0011】好適実施例においては、DCO110が、
三段リングオシレータ112を有しており、それは、約
250メガヘルツの周波数f0 を持った三つの等しい位
相間隔の高周波数クロック信号C1乃至C3を発生す
る。波形合成器114(デジタル符号付き位相対周波数
変換器とも呼ばれる)は、周波数|fM |を持った等しい
位相間隔の低周波数制御信号を発生し、尚fM はデータ
信号DINとf0 との間の周波数エラーに対応している。
より詳細に説明すると、周波数fM はPLL100によ
り約2fIN−f0 と等しく設定され、尚fINは入力デー
タ信号DINのクロック周波数である。好適実施例におい
ては、波形合成器114は低コストの三角波形デジタル
合成器であり、それは三角形状の波形を発生する。波形
合成器114は、1991年4月5日に出願した米国特
許出願に詳細に記載してある。
【0012】周波数制御オシレータ(FCO)116
は、クロック信号PLL_CLKを発生し、その周波数
はf0 +fM に等しく、尚fM は2fIN−f0 の量の符
号に従って正又は負である。PLL_CLKクロック信
号は回路118により2により割算されて、P_CLK
信号を発生し、その信号は、データ信号DINの周波数f
IN(約125MHz)及び位相と一致すべき方形波信号
である。FCO116は、1991年に出願した米国特
許出願により詳細に説明してある。
【0013】位相検知器120は、断続的に、P_CL
K信号の位相を入力信号DINの位相と比較する。データ
入力端Dinにおける全てのエッジ(端部)遷移に対
し、位相検知器120は、PD1及びPD2においてア
クティブ高パルスを発生することにより応答する。PD
1,TW1のパルス幅は、DinとP_CLK(即ち、
PLLの位相ロックしたクロック)との間の位相差に依
存する。PD2,TW2のパルス幅は、常に、クロック
周期の半分に等しく、且つ基準信号として使用すること
が可能である。PLL100がロック状態にある場合に
は、PD1及びPD2の両方は等しいパルス幅(理想的
な条件下において)を有している。データ信号遷移とP
_CLKとの間に位相エラーが存在する場合には、それ
はTW1−TW2の量に比例する。図2は、125メガ
ビット/秒におけるDinの場合に対してのPD1及び
PD2のパルス幅と位相エラーφEとの関係を示したグ
ラフ図である。
【0014】PD1及びPD2は、位相エラー処理回路
130により処理されて、アップ/ダウン周波数/位相
調節信号Up/Down(アップ/ダウン)及びDat
a_Valid(データ_有効)を発生する。位相エラー
プロセサ130の出力は二つの論理信号、即ちUp/D
own及びData_Validである。Up/Dow
nの二つの論理状態は、位相エラーの前進(先行)又は
遅延(後行)を表わし、一方Data_Validの論
理状態はUp/Downにおける出力を有効化させる。
デジタルループフィルタ140によりフィルタされた後
に、これらの周波数/位相調節信号は、DCO110に
より発生されたP_CLK信号の位相及び周波数を調節
するために使用される。
【0015】位相エラープロセサ130は、以下に詳細
に説明する幾つかの回路技術を使用している。
【0016】(1)位相エラーゲート動作 (2)位相エラー平均化及び量子化 (3)非同期2ビット論理インターフェース位相エラーゲート動作 FDDIシステムにおいては、4B/5Bコーディング
方法及びNRZIコードビットが、クロック同期目的及
びインターフェースにおけるDC成分の減少のために使
用される。論理1及び0は、それぞれ、エッジ(端部)
遷移の有無により表わされる。ライン記号は、データカ
ルテット、ライン状態又は制御情報を表わすことの可能
な5個のコードビットからなるグループで構成されてい
る。
【0017】各送信されたデータ記号(5個のビットを
使用してコード化されており、約8ナノ秒/ビットのレ
ートで送信される)の場合、該コーディング方法は、ク
ロック回復目的のためにデータ記号当り少なくとも2個
のエッジ遷移を保証する。しかしながら、ライン状態記
号の送信の期間中、エッジ遷移の密度は、アイドルライ
ン状態の場合にはクロック周期当り一つ、停止ライン状
態に対しては5個のクロック周期当り一つ、又はマスタ
ーライン状態の場合には10個のクロック周期当り一つ
となる場合がある。要約すると、入力ビットストリーム
に対するエッジ間の予定された期間は1個のクロック周
期から10個のクロック周期の範囲に亘っている。しか
しながら、エッジ密度は、送信エラーが存在することに
より増加又は減少する場合がある。
【0018】FDDIビットストリームからの位相エラ
ーの連続的な処理は、非常に高速のデジタルループフィ
ルタ回路を必要とし、それを実現することはコスト高と
なる。更に、この様な構成におけるループ利得は、入力
エッジ密度に依存することとなり、PLLのループ特性
及びループ性能を入力エッジ密度により変化させること
となる。PLLのループ特性及びループ性能におけるこ
の様な多様性は望ましいことではない。
【0019】本発明の位相エラープロセサ130は「デ
シメーション」技術を使用しており、これらの問題を解
消すると共にデジタルループフィルタの動作速度を低下
させている。図3のブロック図を参照すると、位相エラ
ープロセサ130の主要な構成要素は、位相エラーゲー
ト回路132と、44サイクルウインドカウンタ134
と、タイムスロットデコーダ136と、差動電荷及びダ
ンプ回路138と、比較器142と、フリップフロップ
144とである。カウンタ134及びタイムスロットデ
コーダ136がP_CLKの全ての44個のクロック周
期に対するウインドを設定する。位相エラーゲート回路
132は、PD1及びPD2において入力パルスをゲー
ト動作し、且つ各44サイクルウインド期間中に位相エ
ラープロセサ130を介して二つのパルスのみが通過す
ることを許容する。GPD1及びGPD2における一対
のパルスは、Dinにおける二つの隣接する正及び負の
データ遷移に対する位相エラーサンプルを表わしてい
る。
【0020】ウインド幅の選択はコーディング方法に基
づいている。FDDIシステムの場合、44個のクロッ
ク周期からなるウインド幅は、それが、10個のクロッ
ク周期当り一つの最も低いエッジ密度を信頼性を持って
取扱うことを可能とすることを確保している。44サイ
クルウインドの場合、最小で4個の入力データエッジが
存在しており、即ちゲート回路132を開くために使用
される1個のデータエッジを有しており、それはそれに
続く二つのデータエッジをゲート回路132を介して通
過することを許容し、且つ4番目のエッジはゲート回路
132を閉じるためのものである。
【0021】位相エラー情報をゲート動作させることは
幾つかの利点を有している。第一に、位相エラー情報は
P_CLK /44(例えば、125MHz/44、即ち約
2.84MHz、但しFDDIに対して)のレートで各
ウインド毎に一度アップデートされる。従って、それ
は、デジタルループフィルタの処理の頻度を著しく減少
させる。第二に、それは、電荷ポンプの代わりに差動電
荷及びダンプ回路138を使用することを可能とし、電
荷ポンプ設計において遭遇する多数の拘束条件を取除い
ている。別の重要な利点は、処理されたデータエッジ密
度が一定であるということであり、即ち44クロック周
期ウインド当り2個のエッジであり、入力エッジ密度に
対するループ利得の依存性を取除いている。更に、ゲー
ト回路132は、44個のクロック周期当り4個未満の
エッジ密度を有する誤りデータストリームが位相エラー
プロセサを介してループフィルタ140へ伝搬すること
を防止している。
【0022】図4は、6個の同一な3入力AND/OR
セルCELL1−CELL6及び2個のANDゲートC
ELL7,CELL8で組立てられた位相エラーゲート
回路132の論理回路図を示している。この回路の簡単
なセル構成は、最小のパルス歪でもって高周波数入力パ
ルスを処理するために好適である。例えばNAND/N
ANDゲートなどのようなその他のゲートタイプを使用
することが可能であることは勿論である。この回路に対
する等価的機能線図を図5に示してある。
【0023】前述した如く、PD1信号は、位相エラー
情報を担持しており、一方PD2信号は基準信号として
作用する。PD2は、更に、位相エラーゲート回路13
2に対するクロックとしても使用される。CELL1−
CELL4は、PD2によりクロック動作される2ビッ
トシフトレジスタのように機能し、その場合、シフトレ
ジスタの最終的な出力信号G4は反転された形態でシフ
トレジスタのデータ入力ポートへフィードバックされ
る。従って、その四つの状態を介してサイクル動作する
ためには「2ビットシフトレジスタ」CELL1−CE
LL4に対し四つのPD2「クロックサイクル」を必要
とする。
【0024】図4,5及び図6におけるタイミング線図
を参照すると、位相エラーゲート回路132及びタイム
スロットデコーダ136は以下の如くに動作する。ウイ
ンドの開始時において、タイムスロットデコーダ136
からのGATE信号が高状態へ移行し、位相エラーゲー
ト回路132をイネーブル即ち動作可能状態とさせる。
PD2の第一上昇エッジ(端部)がG2を有効状態とさ
せ、PD1において後に続くパルスをCELL7を介し
て伝搬することを可能とする。PD2の第二上昇エッジ
がG4を有効状態とさせ、PD2における後に続くパル
スがCELL8を介して伝搬することを可能とする。
【0025】G4が高状態へ移行した後に、タイムスロ
ットデコーダはGATEを論理「0」へリセットする。
PD2の第三上昇エッジがG2をリセットし、PD1に
おけるその後のパルスがCELL7を介して伝搬するこ
とを禁止する。PD2の第四上昇エッジがG4をディス
エーブル即ち動作不能状態とさせ、PD2におけるその
後のパルスがCELL8を介して伝搬することを禁止す
る。ウインドの終了時において、タイムスロットデコー
ダはアクティブ高FLUSH信号を発生し、それはゲー
ト回路132をその初期状態へリセットする。
【0026】同一のセルを使用して、図4に示した回路
は、GPD1及びGPD2において良好な信号の信頼性
を達成することが可能であり、静的整合エラー(SA
E)は最小のものとなる。該セルは、パルス幅TW1及
びTW2(GPD1及びGPD2において)がロック条
件下において等しいものであるような態様でマッチされ
ている。
【0027】好適実施例においては、タイムスロットデ
コーダ136が、125MHzにおいてクロック動作さ
れる同期回路として構成されたプログラム済み即ち書込
みが行なわれた論理アレイを使用して実現されている。
表1は、タイムスロットデコーダ136の入力及び出力
信号の間の関係を定義する方程式のリストを有してい
る。
【0028】表1 タイムスロットデコーダ−PLA式 入力信号 CNT 0乃至43の範囲内の6ビットカウンタ値 G2 ゲート回路からの信号 G4 ゲート回路からの信号 出力信号 FLUSH ウインドの終了時にゲート回路
をリセット GATE ウインドの開始時にゲート回路
をイネーブル DATA_VALID Up/Down信号を有効化 DUMP 格納電荷のダンプ CMP_STB 比較器出力をフリップフロップ
内へストローブ DTA_VALID 各44サイクルウインド期間中
に入力データストリーム内のエッジ数を追従するために
使用される中間値 G2F 第二PD2パルスの後にイネー
ブルされ且つ第三PD2パルスの後にディスエーブルさ
れる中間信号 式 出力信号はP_CLKにおける遷移において値を変化す
る。「Xの前の値」はP_CLKの最後の遷移の後の出
力信号の値である。
【0029】FLUSH CNT=43の場合、FLUSH=1にセット そうでない場合、FLUSH=0にセット GATE CNT=0の場合、GATE=1にセット G4=1の場合、GATE=0にセット そうでない場合、GATE=GATEの前に値にセット G2F G2F=G2及びG4にセット DTA_VALID G2=0及び(G2F=1の前の値)の場合には、DT
A_VALID=1にセット FLUSH=0にセット CNT=43の場合、GATE=1の場合には、DTA
_VALID=0にセット (データエッジ数<2) G4=1の場合、DTA_VALID=0にセット
(データエッジ数<4) そうでない場合、DTA_VALID=DTA_VAL
IDの前の値にセット DATA_VALID CNT=37,38又は39の場合、DATA_VAL
ID=0にセット そうでない場合、DATA_VALID=DTA_VA
LIDの前の値にセット。
【0030】CMP_STB CNT=37の場合、DTA_VALID=1の場合、
CMP_STB=0にセット (CMP_STBをイネ
ーブル) そうでない場合、CMP_STB=1にセット (CM
P_STBをディスエーブル) DUMP CNT=39,40,41,42又は43の場合、DU
MP=1にセットそうでない場合、DUMP=0にセッ
位相エラー平均化及び量子化 ウインド当り二つのパルスを処理することは、位相エラ
ーを平均化するために差動電荷及びダンプ回路138を
使用することを可能とする。図3及び7に示した如く、
差動電荷及びダンプ回路138は、GPD1及びGPD
2によりそれぞれ駆動される(二つのオープンエミッタ
バッファ段152及び154の後)二つのRC回路R1
−C1及びR2−C2、及び該二つのRC回路を放電さ
せるためのスイッチS1及びS2から構成されている。
R1−C1及びR2−C2は、マッチされており、且つ
GPD1及びGPD2がアクティブ高である期間中に積
分機能を実施する。この構成は、同一のトランジスタタ
イプ(Pチャンネル又はNチャンネルの何れか)で積分
することを可能とし、電荷ポンプアプローチにおける如
く異なった極性のトランジスタをマッチングすることの
必要性を取除いている。スイッチ動作される電流源を、
抵抗R1,R2及びオープンエミッタバッファの代わり
に使用することも可能である。
【0031】パルス幅TW1及びTW2の位相エラー
は、VC1及びVC2において電圧へ変換される。GP
D1又はGPD2における二つのパルスのRC積分は、
ウインド期間中に伝搬される二つの隣接する正及び負の
データ遷移から派生される比例的位相エラーの平均化を
実施する。これは、厳しいDCD/DDJ歪の下で入力
アイオープニングの統計的中心を捜し出すためにPLL
にとって基本的なことである。
【0032】GPD2信号は半クロック周期に等しい一
定のパルス幅TW2を有しており、それは125メガバ
イト/秒においてDinの場合には4nsに等しい。従
って、VC2に対する全充電時間はウインド当り1クロ
ック周期(2×TW2=8ns)である。
【0033】GPD1信号のパルス幅TW1は、位相エ
ラーに依存しており、且つ図2に示した如く−π乃至+
πの位相エラーに対応して0乃至2×TW2の範囲を有
している。従って、VC1に対する全充電時間は、ウイ
ンド当り0乃至2クロック周期(4×TW2=16n
s)の範囲である。
【0034】PLL100がロック状態にある場合に
は、パルス幅TW1及びTW2が等しく、VC1及びV
C2において等しい電圧となる。図3を参照すると、V
C1における電圧をVC2における電圧と比較するため
に比較器が使用されている。CMP_STBは、VC2
及びVC1が安定化した後に、フリップフロップ144
内への比較器の出力をストローブする。CMP_STB
は、タイムスロットデコーダ136により発生され且つ
全てのウインド毎に一度活性化される。Up/Down
(アップ/ダウン)はフリップフロップ144の出力で
ある。その論理状態は、二つの隣接する正及び負のデー
タ遷移の平均化した位相エラーの符号を表わしている。
【0035】簡単化のために、線形的充電を仮定する
と、次式の如くになる。
【0036】VC1=VOH(TW1a+TW1b)/
R1C1 VC2=VOH(2×TW2)/R2C2 Up/Down=SGN[VC2−VC1] =SGN[K(×2TW2−(TW1a+TW1
b))] 尚、TW1a,TW1bはDinにおける二つの隣接す
るデータ遷移に対応するGPD1におけるパルス幅であ
り、VOHはGPD1又はGPD2に対するオープンエ
ミッタバッファ152及び154の出力高電圧であり、
且つkは変換定数(k=VOH/R1C1=VOH/R
2C2)である。
【0037】上述した式から理解される如く、差動電荷
及びダンプ回路138は、二つのRC回路R1−C1及
びR2−C2がマッチしている限り、RC時定数の絶対
値に対して許容性がある。該回路は、位相エラーの符号
を評価するに過ぎないので、値が処理に依存する抵抗
(R1及びR2)又は電流源とのRC時定数を実現する
ことは、回路性能に関し何ら著しい影響を与えるもので
はない。
【0038】理想的には、RC時定数は、VC1におけ
る電圧が最大化されるが該比較器の最大入力共通モード
電圧を超えるものでないように選択される。既知の充電
期間のために、VC1における電圧は、予定される回路
パラメータ変動を考慮に入れて、可及的に最も小さなR
C時定数を選択することにより最大化させることが可能
である。
【0039】図8は−π及び+πの極限の位相エラーに
おけるVC1及びVC2のタイミング線図を示してい
る。電荷ポンプ及びダンプ回路138の分解能は、(V
C1−VC2)の量をφEで割算することにより計算さ
れる。VC1を最大とさせることにより、例えば、静的
整合エラー(SAE)に関する比較器のオフセット及び
積分器のRC時定数の不整合などの回路の不完全性によ
る影響が減少される。一例として、ECLバッファ段が
GPD1及びGPD2に対して使用される場合には、V
C1の極限値に対して使用することの可能な可及的に最
大のダイナミックレンジ(VOH−VOL)(−π乃至
+πの極限位相エラーに対応している)は、600mV
である。VC1の極限値は0から8ナノ秒へ変化するT
W1パルス幅に対応しているので、RC積分器R1−C
1の可及的に最大の分解能は600mVを8ナノ秒で割
った値、即ち75mV/ナノ秒である。この最良の場合
の分解能をECL回路に対して使用することにより、±
30mVの比較器オフセットがある場合に、静的整合エ
ラー(SAE)は約±0.4ナノ秒である。
【0040】ウインドの終了時に、タイムスロットデコ
ーダ136からのDUMP信号により制御されるスイッ
チS1及びS2は閉成されてC1及びC2を放電させ
る。電荷ダンプ動作の結果として、位相エラープロセサ
内の全てのRCコンポーネントはループ特性に何ら影響
を有するものではなくなるべきである(ループフィルタ
のローパスカットオフ周波数は、通常、44クロック周
期ウインドにより課されるものよりも著しく低い)。
【0041】非同期2ビット論理インターフェース PLLのフロントエンド(即ち、位相検知器120及び
位相エラープロセサ130)はフェーズロックされたク
ロックP_CLKと同期されている。デジタルループフ
ィルタ140及びDCO110などのようなその他の論
理ブロックは、好適には、ありうるスタートアップ時の
問題を防止するためにローカルクロック(クリスタル源
からのもの)に対して同期していることが望ましい。従
って、位相エラープロセサ及びデジタルループフィルタ
の間のインターフェースは非同期的である。
【0042】この非同期的インターフェースにおいて発
生しうるメタステーブル問題を防止するために、タイム
スロットデコーダ136はData_Valid(デー
タ_有効)信号を発生する。比較器がUp/Down信
号の論理状態をアップデートしている場合、Data_
Valid信号は三つのクロック周期の間ディスエーブ
ル即ち動作不能状態とされる(図6のタイミング線図参
照)。三つのクロック周期の間Data_Validを
ディスエーブルさせるプロセスは、ループ利得計算にお
いて41/44の利得係数(Ke)を導入する。
【0043】Dinにおいてエッジ遷移が存在しない場
合で、且つ44個のクロック周期当り4個のデータ遷移
未満に入力エッジ密度を減少させる誤った送信が存在す
る場合には、タイムスロットデコーダが不活性状態のD
ata_Valid信号を出力する。その結果、デジタ
ルループフィルタを介してDCO110へ増分的な位相
エラー情報が送給されることはない。Data_Val
id及びUp/Downが次のウインドでアップデート
されるまで、DCO110はその前の周波数に止どまる
ことが可能である。このドリフトなし特性はアナログル
ープにおいて達成することはほぼ不可能である。
【0044】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づく位相エラープロセサを組込ん
だフェーズロックループ回路を示したブロック図。
【図2】 好適な位相検知器の伝達特性を示したグラフ
図。
【図3】 本発明の位相エラープロセサの好適実施例を
示した簡単化したブロック図。
【図4】 本発明の好適実施例において使用される位相
エラーゲート回路の好適実施例を示した概略図。
【図5】 図4の回路と論理的に均等な回路を示した概
略図。
【図6】 通常動作期間中の位相エラープロセサ回路の
動作を示したタイミング線図。
【図7】 好適実施例において使用される電荷及びダン
プ回路を示した回路図。
【図8】 位相エラープロセサにおける電荷及びダンプ
回路の動作を示したタイミング線図。
【符号の説明】
100 フェーズロックループ(PLL) 110 デジタル制御オシレータ(DCO) 120 比例的位相検知器 130 位相エラープロセサ 132 位相エラーゲート回路 134 44サイクルウインドカウンタ 136 タイムスロットデコーダ 138 差動電荷及びダンプ回路 140 デジタルループフィルタ 142 比較器 144 フリップフロップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ツン−キット チン アメリカ合衆国, カリフォルニア 95148, サン ノゼ, グレン ドー ンギャル ドライブ 2844 (56)参考文献 特開 昭64−27317(JP,A) 特開 昭58−182938(JP,A) 欧州特許出願公開402711(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03L 7/06 - 7/14 H04L 7/00 - 7/10

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位相エラープロセサにおいて、クロック
    信号を受取り且つNを正の整数としてN個のクロックサ
    イクルのデータ処理ウインドを画定するタイミング信号
    を発生するタイムスロットデコーダが設けられており、
    前記タイムスロットデコーダに結合されておりデータ信
    号における各データ遷移に対し前記クロック信号と前記
    データ信号との位相差を検知する位相検知器からの比例
    的位相エラー情報を受取る積分回路が設けられており、
    前記積分回路は各データ処理ウインド期間中に所定数の
    データ遷移に対し前記比例的位相エラー情報を積分し、
    前記積分回路及び前記タイムスロットデコーダへ結合さ
    れており前記積分した比例的位相エラー情報を基準信号
    と比較し且つ各データ処理ウインド毎に前記比較に従っ
    前記クロック信号の位相を前記データ遷移に対して前
    進又は遅延させるアップ/ダウン信号を発生する比較器
    が設けられていることを特徴とする位相エラープロセ
    サ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記積分回路が各デ
    ータ処理ウインド期間中に前記データ信号内の一対の隣
    接する正及び負のデータ遷移に対し前記比例的位相エラ
    ー情報を積分することを特徴とする位相エラープロセ
    サ。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記積分回路が、各
    データ処理ウインド期間中に前記データ信号内の少なく
    とも一対の隣接する正及び負のデータ遷移に対し前記比
    例的位相エラー情報を積分することを特徴とする位相エ
    ラープロセサ。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記データ信号がデ
    ータ処理ウインド期間中に所定数未満のデータ遷移を有
    する場合にデータ無効信号を発生する手段が設けられて
    いることを特徴とする位相エラープロセサ。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記位相検知器を前
    記積分回路へ結合するゲート回路が設けられており、前
    記ゲート回路は所定数の比例的位相エラー情報信号が、
    各前記データ処理ウインド期間中に、前記積分回路へ伝
    搬することを許容することを特徴とする位相エラープロ
    セサ。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記積分回路が、
    なる位相エラー情報を積分する準備をするためにデータ
    処理ウインド当り一度前記積分した位相エラー情報をダ
    ンプする手段を有することを特徴とする位相エラープロ
    セサ。
  7. 【請求項7】 位相エラープロセサにおいて、クロック
    信号を受取り且つNを正の整数としてN個のクロックサ
    イクルのデータ処理ウインドを画定するタイミング信号
    を発生するタイムスロットデコーダが設けられており、
    前記タイムスロットデコーダへ結合されておりデータ信
    号内の各データ遷移に対し前記クロック信号と前記デー
    タ信号との位相差を検知する位相検知器からの比例的位
    相エラー情報を受取る差動的積分回路が設けられてお
    り、前記受取った比例的位相エラー情報が前記データ信
    号内の各データ遷移とPLLクロック信号との間の位相
    エラーに対応するパルス幅TW1を持った第一パルス信
    号と、前記PLLクロック信号のサイクルの所定の部分
    に対応する幅TW2を持った第二パルス信号とを有して
    おり、前記データ信号と前記PLLクロック信号との間
    の位相エラーが存在する場合にはそれがTW1−TW2
    に比例しており、前記差動的積分回路が複数個の前記第
    一パルス信号を積分する第一積分手段と各データ処理ウ
    インド期間中に同複数個の前記第二パルス信号を積分す
    る第二積分手段とを有しており、前記差動的積分回路及
    び前記タイムスロットデコーダへ結合されており前記第
    一及び第二の積分したパルス信号を比較し且つ各データ
    処理ウインド毎に一度前記比較に従って前記クロック信
    号の位相を前記データ遷移に対して前進又は遅延させる
    アップ/ダウン信号を発生する比較器が設けられている
    ことを特徴とする位相エラープロセサ。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記データ信号が交
    互の正及び負の遷移を有しており、前記第一積分手段が
    前記データ信号における相継ぐ正及び負の遷移に対応し
    て前記第一パルス信号の少なくとも二つの相継ぐものを
    積分し、前記第二積分手段が前記第一積分手段により積
    分された第一パルス信号に対応する前記第二パルス信号
    の相継ぐものを積分し、前記第一及び第二積分手段に結
    合された前記比較器が前記積分した第一及び第二パルス
    信号の間の差に対応して前記アップ/ダウン信号を発生
    することを特徴とする位相エラープロセサ。
  9. 【請求項9】 請求項7において、前記データ信号がデ
    ータ処理ウインド期間中に所定数未満のデータ遷移有す
    る場合にデータ無効信号を発生する手段が設けられてい
    ることを特徴とする位相エラープロセサ。
  10. 【請求項10】 請求項7において、前記位相検知器を
    前記積分回路へ結合するゲート回路が設けられており、
    前記ゲート回路が、所定数の比例的位相エラー情報信号
    が、各前記データ処理ウインド期間中に前記積分回路
    へ伝搬することを許容することを特徴とする位相エラー
    プロセサ。
  11. 【請求項11】 請求項7において、前記積分回路が、
    更なる位相エラー情報を積分する準備をするためにデー
    タ処理ウインド毎に一度前記積分した位相エラー情報を
    ダンプする手段を有することを特徴とする位相エラープ
    ロセサ。
  12. 【請求項12】 位相エラープロセサにおいて、クロッ
    ク信号を受取り且つNを正の整数としてN個のクロック
    サイクルのデータ処理ウインドを画定するタイミング信
    号を発生するタイムスロットデコーダが設けられてお
    り、データ信号における各データ遷移に対し前記クロッ
    ク信号と前記データ信号との位相差を検知する位相検知
    器から比例的位相エラー情報を受取るゲート回路が設け
    られており、前記受取った比例的位相エラー情報は、前
    記データ信号における各データ遷移とPLLクロック信
    号との間の位相エラーに対応するパルス幅TW1を持っ
    た第一パルス信号と、前記PLLクロック信号のサイク
    ルの所定の一部に対応する幅TW2を持った第二パルス
    信号とを有しており、前記データ信号と前記PLLクロ
    ック信号との間の位相エラーが存在する場合にはそれが
    TW1−TW2に比例し、前記ゲート回路が、所定数の
    前記第一及び第二パルス信号が、各前記データ処理ウイ
    ンド期間中に、前記ゲート回路を介して伝搬することを
    許容し、前記ゲート回路が前記第一パルス信号をゲート
    動作するため及び前記第二パルス信号をゲート動作する
    ために同一の回路を使用することを特徴とする位相エラ
    ープロセサ。
JP18550992A 1991-07-15 1992-07-13 位相エラープロセサ Expired - Lifetime JP3263436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/731,138 US5239561A (en) 1991-07-15 1991-07-15 Phase error processor
US731138 1991-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05291946A JPH05291946A (ja) 1993-11-05
JP3263436B2 true JP3263436B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=24938224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18550992A Expired - Lifetime JP3263436B2 (ja) 1991-07-15 1992-07-13 位相エラープロセサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5239561A (ja)
EP (1) EP0523886B1 (ja)
JP (1) JP3263436B2 (ja)
KR (1) KR100230611B1 (ja)
DE (1) DE69214888T2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351275A (en) * 1991-07-15 1994-09-27 National Semiconductor Corporation Digital serial loop filter for high speed control systems
US5402443A (en) * 1992-12-15 1995-03-28 National Semiconductor Corp. Device and method for measuring the jitter of a recovered clock signal
US6078634A (en) * 1993-10-08 2000-06-20 Texas Instruments Incorporated Phase-locked loop circuit with a multi-cycle phase detector and multi-current charge pump
CA2130871C (en) * 1993-11-05 1999-09-28 John M. Alder Method and apparatus for a phase-locked loop circuit with holdover mode
KR970002949B1 (ko) * 1994-05-25 1997-03-13 삼성전자 주식회사 디지탈 통신시스템의 클럭발생방법 및 그 회로
US5477177A (en) * 1995-01-11 1995-12-19 National Semiconductor Corporation Phase error processor circuit with a comparator input swapping technique
US5651035A (en) * 1995-04-28 1997-07-22 International Microcircuits, Inc. Apparatus for reducing jitter of a spectrum spread clock signal and method therefor
US6014176A (en) * 1995-06-21 2000-01-11 Sony Corporation Automatic phase control apparatus for phase locking the chroma burst of analog and digital video data using a numerically controlled oscillator
US5825824A (en) * 1995-10-05 1998-10-20 Silicon Image, Inc. DC-balanced and transition-controlled encoding method and apparatus
US5999571A (en) * 1995-10-05 1999-12-07 Silicon Image, Inc. Transition-controlled digital encoding and signal transmission system
US5974464A (en) * 1995-10-06 1999-10-26 Silicon Image, Inc. System for high speed serial video signal transmission using DC-balanced coding
US6212248B1 (en) * 1998-03-18 2001-04-03 International Business Machines Corporation Shared path phase detector having phase indicator
DE60115158T2 (de) * 2000-06-28 2006-06-29 Thomson Licensing Hochfrequenz-Oszillator
US6590426B2 (en) 2000-07-10 2003-07-08 Silicon Laboratories, Inc. Digital phase detector circuit and method therefor
US6950957B1 (en) 2000-09-11 2005-09-27 Adc Telecommunications, Inc. Phase comparator for a phase locked loop
US6333651B1 (en) * 2000-12-01 2001-12-25 Exar Corporation Second order digital jitter attenuator
US6590427B2 (en) 2001-01-03 2003-07-08 Seagate Technology Llc Phase frequency detector circuit having reduced dead band
US6987424B1 (en) 2002-07-02 2006-01-17 Silicon Laboratories Inc. Narrow band clock multiplier unit
US6836167B2 (en) * 2002-07-17 2004-12-28 Intel Corporation Techniques to control signal phase
US7478257B2 (en) * 2003-03-31 2009-01-13 Intel Corporation Local receive clock signal adjustment
EP1473828A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-03 STMicroelectronics S.r.l. Phase detector and method of generating a differential signal representative of a phase-shift
US7265690B2 (en) * 2003-09-25 2007-09-04 Texas Instruments Incorporated Simplified data recovery from high speed encoded data
US7200782B2 (en) * 2003-10-23 2007-04-03 Texas Instruments Incorporated Clock recovery system for encoded serial data with simplified logic and jitter tolerance
US7721060B2 (en) * 2003-11-13 2010-05-18 Intel Corporation Method and apparatus for maintaining data density for derived clocking
US7119583B2 (en) * 2004-03-31 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Phase detector and method having hysteresis characteristics
US7813411B1 (en) 2005-06-30 2010-10-12 Cypress Semiconductor Corporation Spread spectrum frequency synthesizer with high order accumulation for frequency profile generation
US7932787B1 (en) 2005-06-30 2011-04-26 Cypress Semiconductor Corporation Phase lock loop control system and method
US8072277B1 (en) 2005-06-30 2011-12-06 Cypress Semiconductor Corporation Spread spectrum frequency synthesizer
US8174326B1 (en) 2005-06-30 2012-05-08 Cypress Semiconductor Corporation Phase lock loop control error selection system and method
US7961059B1 (en) 2005-06-30 2011-06-14 Cypress Semiconductor Corporation Phase lock loop control system and method with non-consecutive feedback divide values
US7912109B1 (en) 2005-06-30 2011-03-22 Cypress Semiconductor Corporation Spread spectrum frequency synthesizer with first order accumulation for frequency profile generation
US7948327B1 (en) 2005-06-30 2011-05-24 Cypress Semiconductor Corporation Simplified phase lock loop control model system and method
WO2007063643A1 (ja) * 2005-11-29 2007-06-07 Nec Corporation 自動調整回路およびフィルタ回路
US7423456B2 (en) * 2006-12-01 2008-09-09 Micron Technology, Inc. Fast response time, low power phase detector circuits, devices and systems incorporating the same, and associated methods
US9036755B2 (en) * 2012-09-28 2015-05-19 Liming Xiu Circuits and methods for time-average frequency based clock data recovery
US11606230B2 (en) 2021-03-03 2023-03-14 Apple Inc. Channel equalization
US11784731B2 (en) * 2021-03-09 2023-10-10 Apple Inc. Multi-phase-level signaling to improve data bandwidth over lossy channels

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4371974A (en) * 1981-02-25 1983-02-01 Rockwell International Corporation NRZ Data phase detector
US4584695A (en) * 1983-11-09 1986-04-22 National Semiconductor Corporation Digital PLL decoder
US4635277A (en) * 1985-10-21 1987-01-06 Rockwell International Corporation Digital clock recovery circuit apparatus
IT1197969B (it) * 1986-11-12 1988-12-21 Honeywell Inf Systems Circuito ad aggancio di fase
US4752748A (en) * 1987-04-16 1988-06-21 Amdahl Corporation Intelligent phase-locked loop
GB2222751B (en) * 1988-03-29 1992-08-26 Plessey Co Plc Clock driven data sampling circuit
JPH0282835A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Sony Corp ディジタル信号受信装置
DE59008878D1 (de) * 1989-06-15 1995-05-18 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur phasenrichtigen Regenerierung eines Taktsignals.
GB8924202D0 (en) * 1989-10-27 1989-12-13 Ncr Co Digital phase lock loop decoder

Also Published As

Publication number Publication date
KR100230611B1 (ko) 1999-11-15
KR930003595A (ko) 1993-02-24
DE69214888D1 (de) 1996-12-05
JPH05291946A (ja) 1993-11-05
EP0523886B1 (en) 1996-10-30
DE69214888T2 (de) 1997-05-15
US5239561A (en) 1993-08-24
EP0523886A1 (en) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263436B2 (ja) 位相エラープロセサ
US5329559A (en) Phase detector for very high frequency clock and data recovery circuits
JP3299636B2 (ja) ジッタが補償される低電力の位相ロック・ループとその方法
JP2886407B2 (ja) デジタル回路位相復元装置
US6888417B2 (en) Voltage controlled oscillator
US7486746B2 (en) Clock and data recovery with extended integration cycles
US6914953B2 (en) Multiphase clock recovery using D-type phase detector
US6236697B1 (en) Clock recovery for multiple frequency input data
US5477177A (en) Phase error processor circuit with a comparator input swapping technique
JPH1013397A (ja) シリアル・データ流の高速データ捕獲のシステムと方法
US5550878A (en) Phase comparator
US6819728B2 (en) Self-correcting multiphase clock recovery
US7760030B2 (en) Phase detection circuit and method thereof and clock recovery circuit and method thereof
US6650146B2 (en) Digital frequency comparator
US10211843B2 (en) Fast-response hybrid lock detector
US20040161067A1 (en) Data synchronization across an asynchronous boundary using, for example, multi-phase clocks
CN1711691B (zh) 具有均衡自动调节相位线路的锁相环
EP1145440B1 (en) Low jitter high phase resolution pll-based timing recovery system
US7023944B2 (en) Method and circuit for glitch-free changing of clocks having different phases
US7290201B1 (en) Scheme for eliminating the effects of duty cycle asymmetry in clock-forwarded double data rate interface applications
Tejera et al. High-speed clock recovery unit based on a phase aligner
JP2000151397A (ja) クロックリカバリ回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11