JP3258753B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP3258753B2
JP3258753B2 JP09498093A JP9498093A JP3258753B2 JP 3258753 B2 JP3258753 B2 JP 3258753B2 JP 09498093 A JP09498093 A JP 09498093A JP 9498093 A JP9498093 A JP 9498093A JP 3258753 B2 JP3258753 B2 JP 3258753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
temperature
refrigerator
outside air
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09498093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06281314A (ja
Inventor
恭也 舘野
昌志 豊嶋
良夫 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP09498093A priority Critical patent/JP3258753B2/ja
Publication of JPH06281314A publication Critical patent/JPH06281314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258753B2 publication Critical patent/JP3258753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/14Sensors measuring the temperature outside the refrigerator or freezer

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍室と、冷蔵室とを
備えた冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の冷蔵庫としては、例えば特開平4
−148178号公報に示されるもののように、冷蔵庫
の上部に冷凍室、下部に冷蔵室を備える一方、冷凍室の
上方位置には冷却器を配した冷却室を形成し、さらにこ
の冷却室の上方に圧縮機、凝縮器、空冷用送風機等のコ
ンデンシングユニットを配置した機械室を備えたものが
ある。
【0003】そして、圧縮機により循環される冷媒と冷
気循環ファンによる空気とが冷却器において熱交換され
ることにより生じる冷気を冷気循環ファンにより循環さ
せて冷凍室内を零度以下の所望温度とする一方、冷気の
一部を冷蔵室内に吹き出して冷蔵室内を所望温度とする
ようにしている。
【0004】なお、冷蔵庫の冷却効率を向上させるに
は、圧縮機の能力を最大に引き出せるように冷媒循環量
を設定する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の冷蔵庫においては、例えば夏場のように外気温が
高い環境下に置かれている冷蔵庫の電源を投入して圧縮
機を起動させる場合、圧縮機は高温となっている冷凍室
内を短時間で零度以下にしようとするため高負荷状態と
なり、圧縮機には通常状態よりも大きな電流が流れる。
【0006】さらに、この通常状態よりも大きな電流は
冷媒循環量に応じて増加するため、冷媒循環量が多い場
合には、それに応じた大きな電流が流れるようになる。
そして、このように過電流が流れると、圧縮機を保護す
るための圧縮機保護回路が作動して圧縮機を停止するよ
うにしているため、冷凍室内の冷却を行なうことができ
なくなる。
【0007】このため、従来は起動時において保護回路
が作動しないような電流値となるように冷媒循環量をあ
る程度抑えるようにしているが、このように冷媒循環量
を抑えた場合には冷却効率が低下してしまうという問題
点があった。
【0008】そこで、本発明は、冷却効率を下げること
なく、かつ圧縮機保護回路を作動させることなく圧縮機
を保護することのできる冷蔵庫を提供することを目的と
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、冷凍室を備え
た冷蔵庫において、前記冷凍室内温度を検出する温度セ
ンサと、外気温を検出する外気温センサと、圧縮機の連
続運転時間を設定する運転時間設定手段と、前記圧縮機
の停止時間を設定する停止時間設定手段と、前記外気温
センサで検出された外気温が所定温度以上のときに前記
圧縮機を駆動させた場合、前記運転時間設定手段にて設
定された第1設定時間だけ前記圧縮機を連続運転したに
も拘らず前記温度センサで検出された冷凍室内温度が所
望温度とならない場合には、前記圧縮機を前記停止時間
設定手段にて設定された第2設定時間だけ停止させる駆
動制御部とを備えたものである。
【0010】
【作用】この構成により、駆動制御部は温度センサによ
り冷凍室内温度を、また外気温センサにより外気温を検
知することができる。そして、圧縮機が所定温度以上の
外気温で起動され、運転時間設定手段にて設定される第
1設定時間だけ連続運転したにも拘らず冷凍室内温度が
所望温度とならない場合は、駆動制御部は圧縮機を停止
時間設定手段にて設定される第2設定時間だけ停止させ
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例に係る冷蔵庫の
側面断面図である。
【0013】図1において、1は前面開口した断熱壁2
にて構成してなる冷蔵庫本体(以下本体という)であ
り、この本体1は庫内を断熱仕切板3にて上部に冷凍室
4、下部に冷蔵室5を区画形成し、この両室4,5の前
面開口を開閉自在に閉塞できる断熱扉6a,6bを枢着
している。
【0014】また、この冷凍室4の上方位置には冷却室
7が形成され、この冷却室7内には冷却器8と、庫内フ
ァンモータ9aにて回転駆動される冷気循環ファン9と
が配設されている。なお、これらの冷却器8及び冷気循
環ファン9は、上面に圧縮機10、凝縮器11、空冷用
送風機12等のコンデンシングユニットを載置している
断熱板13の下面に取り付けられている。
【0015】なお、同図において14は、圧縮機10に
設けられた圧縮機保護回路(以下保護回路という)であ
る。一方、冷却器8で冷却された冷気の一部は図示しな
い冷気ダクトにより冷蔵室5内に吐出され、冷蔵室5を
冷却する。
【0016】ところで、冷凍室4の内部には冷凍室4内
の温度を検出するための、後述する図2に示される温度
センサ(以下Fセンサという)S1が、また本体1の外
部には外気温を検出するための外気温センサS2がそれ
ぞれ設けられている。
【0017】さらに、本体の所定位置には図2に示すよ
うに起動時におけるFセンサS1及び外気温センサS2
からの温度情報に応じて圧縮機10及び庫内ファンモー
タ9a(以下圧縮機10等という)の駆動を制御する駆
動制御部15が設けられている。
【0018】ここで、この駆動制御部15は、電源がオ
ンとなると運転時間設定手段である第1タイマ16に圧
縮機10等を連続運転させる第1設定時間(A分)を、
また停止時間設定手段である第2タイマ17に圧縮機1
0等を停止させる第2設定時間(B分)をそれぞれ設定
するものである。
【0019】一方、第1タイマ16は、起動時外気温が
所定の温度より高くなっている場合に作動され、A分間
だけ圧縮機10等を連続運転させるためのものである。
また、第2タイマ17は、A分間圧縮機10等を連続運
転したにも拘らず冷凍庫4内の温度が所望温度にならな
い場合に作動し、B分間だけ圧縮機10等の運転を停止
させるためのものである。
【0020】そして、このようにタイマ16,17によ
って圧縮機10等の駆動を制御することにより、駆動制
御部15は、起動時の通常よりも過負荷状態で圧縮機1
0をA分間だけ連続運転させても冷凍室4内を所望温度
とすることができない場合には、B分間だけ圧縮機10
等の運転を停止させて、これにより温度上昇した圧縮機
10を冷すことができる。このため、保護回路14が作
動する前に圧縮機10を停止させ、起動時に圧縮機10
が破損するのを防ぐことができる。
【0021】ところで、駆動制御部15は、電源がオン
となると、起動時であることを示すフラグF1をセット
するようにしている。そして、このようにフラグF1を
セットしている間は、通常よりも過負荷な状態であるこ
とを示している。
【0022】なお、圧縮機10をB分間停止させた後
は、フラグF1をリセットして通常負荷になったとして
メインルーチンに移行させるようにしている。
【0023】ところで、駆動制御部15は、タイマ1
6,17の作動中は所定の間隔で、1サイクルタイム
(プログラムが最後まで進み、また最初に戻る時間、本
実施例においては約0.08秒)毎にFセンサS1及び
外気温センサS2からの温度情報を入力するようにして
いる。
【0024】そして、FセンサS1からの温度情報によ
り冷凍室4内が所望温度となったことを検知すると、起
動時における過負荷状態は終了したと判断してフラグF
1をリセットしてメインルーチンに移行させるようにし
ている。
【0025】また、外気温センサS2からの温度情報に
より外気温が所定温度より低くなったことを検知する
と、圧縮機10には過負荷状態は発生しないと判断して
フラグF1をリセットしてメインルーチンに移行させる
ようにしている。
【0026】次に、このように構成された冷蔵庫の起動
時の駆動制御動作について図3に示すフローチャートを
用いて説明する。
【0027】冷蔵庫の電源がオンとされると、駆動制御
部15は、第1タイマ16に第1設定時間(A分)をセ
ットし(処理51)、また第2タイマ17に第2設定時
間(B分)をセットする(処理52)。さらに、起動時
の運転であることを表すフラグF1をセットする(処理
53)。
【0028】次に、外気温センサS2からの温度情報に
より外気温が所定の温度より高いか否かを判断し(判断
54)、外気温が高いと判断した場合には(判断54の
Y)、さらにFセンサS1からの温度情報により冷凍室
4内が所望温度より高いか否かを判断する(判断5
5)。
【0029】そして、冷凍室4内が所望温度より高いと
判断した場合には(判断55のY)、過負荷状態が発生
したと判断して圧縮機10等の運転を制御するループに
入り、まず第1タイマ16を作動させる(処理56)。
【0030】なお、外気温が所定の温度より低いと判断
した場合(判断54のN)及び冷凍室4内が所望温度と
なっていると判断した場合には(判断55のN)、フラ
グF1をリセットする(処理57)。
【0031】ここで、第1タイマ16が作動すると、A
分が経過するまでは(判断58のN)、圧縮機10等を
連続運転させる(処理59)。なお、この第1タイマ1
6の作動時には、1サイクルタイム経過する毎に外気温
センサS2及びFセンサS1から温度情報を入力し、外
気温が所定温度より下がっているか、または冷凍室4内
の温度が所望温度となっているか否かを判断する(判断
54,55)。
【0032】そして、外気温が所定の温度より低いと判
断した場合(判断54のN)及び冷凍室4内が所望温度
となっていると判断した場合には(判断55のN)、圧
縮機10等が連続運転中であってもフラグF1をリセッ
トする(処理57)。
【0033】なお、この外気温及び冷凍室4内の温度の
測定動作は、外気温が所定温度より下がるか、冷凍室4
内の温度が所望温度となるか、または圧縮機10がB分
間停止してフラグF1がリセットされるまで(処理5
7)行なわれる。
【0034】また、このようにして冷凍室4内の温度が
所望温度となった等の理由でフラグF1がリセットされ
たことを検知すると(判断60Y)、圧縮機10等の駆
動の制御はメインルーチンへ移行する。
【0035】一方、圧縮機10等を連続運転させ、A分
経過しても(判断58のY)、外気温が所定温度より下
がらず、冷凍室4内も所望温度とならない場合には(判
断54のY,55のY)、第2タイマ17を作動させ
(処理61)、B分が経過するまでは(判断62の
N)、圧縮機10等の運転を停止させる(処理63)。
【0036】なお、この時も、1サイクルタイム経過す
る毎に外気温センサS2及びFセンサS1からの出力を
調べて外気温が所定温度より下がっている判断した場合
(判断54のN)、または冷凍室4内が所望温度になっ
ていると判断した場合には(判断55のN)、フラグF
1をリセットする(処理57)。
【0037】そして、B分が経過すると(判断62の
Y)、フラグF1をリセットし(処理57)、メインル
ーチンに移行させる(判断60のY)。
【0038】このように、圧縮機10が所定温度以上の
外気温で起動された場合には、圧縮機10をA分間連続
運転させ、A分間連続運転したにも拘らず冷凍室4内温
度が所望温度とならない場合は、圧縮機10をB分間停
止させるようにしたので、保護回路18を作動させるこ
となく圧縮機10を保護することができる。
【0039】なお、これまでの説明において、駆動制御
部15は、圧縮機10及び庫内ファンモータ9aの駆動
を制御するようにしたが、圧縮機10のみを制御するこ
とも当然できる。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、駆動制御
部により圧縮機が所定温度以上の外気温で起動されて一
定時間連続運転されたにも拘らず冷凍室内温度が所望す
る温度とならない場合は、圧縮機を所定時間停止させる
ようにしたので、過負荷状態において圧縮機に過電流が
流れ、圧縮機保護回路が作動する前に圧縮機を停止させ
ることができ、冷却効率を下げることなく圧縮機を保護
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る冷蔵庫の側面断面図。
【図2】上記冷蔵庫の駆動制御部の構成図。
【図3】上記冷蔵庫の起動時の駆動制御動作を示すフロ
ーチャート。
【符号の説明】
4 冷凍室 10 圧縮機 15 駆動制御部 S1 温度センサ S2 外気温センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−44789(JP,A) 特開 平3−134458(JP,A) 特開 平5−60444(JP,A) 特開 昭62−9166(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25D 11/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍室を備えた冷蔵庫において、 前記冷凍室内温度を検出する温度センサと、 外気温を検出する外気温センサと、 圧縮機の連続運転時間を設定する運転時間設定手段と、 前記圧縮機の停止時間を設定する停止時間設定手段と、 前記外気温センサで検出された外気温が所定温度以上の
    ときに前記圧縮機を駆動させた場合、前記運転時間設定
    手段にて設定された第1設定時間だけ前記圧縮機を連続
    運転したにも拘らず前記温度センサで検出された冷凍室
    内温度が所望温度とならない場合には、前記圧縮機を前
    記停止時間設定手段にて設定された第2設定時間だけ停
    止させる駆動制御部とを備えたことを特徴とする冷蔵
    庫。
JP09498093A 1993-03-31 1993-03-31 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3258753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09498093A JP3258753B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09498093A JP3258753B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06281314A JPH06281314A (ja) 1994-10-07
JP3258753B2 true JP3258753B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=14125058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09498093A Expired - Fee Related JP3258753B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258753B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2433073T3 (pl) * 2009-05-22 2016-03-31 Arcelik As Urządzenie chłodzące zawierające dwie komory
CN103307850B (zh) * 2013-07-05 2015-06-17 合肥美的电冰箱有限公司 电子冰箱的启动控制方法及电子冰箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06281314A (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100089094A1 (en) Cooling storage
JPH1144474A (ja) 冷蔵庫及びその制御方法
JP3258753B2 (ja) 冷蔵庫
KR100208334B1 (ko) 냉장고의 제상제어장치 및 제어방법
JP3935912B2 (ja) 冷却庫
JP3732032B2 (ja) 冷蔵庫
KR100207091B1 (ko) 냉장고의 구동제어방법
JPH1019441A (ja) 冷蔵庫の能力制御装置
KR20070051530A (ko) 냉장고의 팬 제어방법
JPH10148406A (ja) 冷凍機のコンデンシングユニット
JP4185836B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御方法
KR100208355B1 (ko) 냉장고 및 그 제상제어방법
KR100208347B1 (ko) 냉장고 및 그 구동제어방법
KR19980049223A (ko) 마이크로 컴퓨터를 내장한 냉장고 급속냉장 제어 시스템
KR100208336B1 (ko) 냉장고 및 그 구동제어방법
KR100213621B1 (ko) 냉장고 제상제어장치 및 그 제어방법
JPH1038440A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JP3192730B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0225674A (ja) 電気冷蔵庫
JPH1038441A (ja) 冷蔵庫
JP3681795B2 (ja) 冷蔵庫
JPH04136676A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
KR19990031544A (ko) 냉장고의 고내온도 제어방법
JPH0763460A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2000018802A (ja) 冷却装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees