JP3254521B2 - 船舶推進機 - Google Patents

船舶推進機

Info

Publication number
JP3254521B2
JP3254521B2 JP13148298A JP13148298A JP3254521B2 JP 3254521 B2 JP3254521 B2 JP 3254521B2 JP 13148298 A JP13148298 A JP 13148298A JP 13148298 A JP13148298 A JP 13148298A JP 3254521 B2 JP3254521 B2 JP 3254521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
engine
coil
abnormality
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13148298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11159429A (ja
Inventor
和広 中村
Original Assignee
三信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三信工業株式会社 filed Critical 三信工業株式会社
Priority to JP13148298A priority Critical patent/JP3254521B2/ja
Publication of JPH11159429A publication Critical patent/JPH11159429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254521B2 publication Critical patent/JP3254521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関を搭載
した船舶推進機に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関を搭載した船舶推進機におい
て、例えばオーバヒートやオイルレベルの低下等の内燃
機関に生じる異常を機関異常検出回路で検出し、この検
出信号により機関異常警報回路を作動させ、例えば内燃
機関の回転速度を低下させて警報するものがある。
【0003】ところで、船舶においては、メータやラン
プ等の航海装置の消費電力が大きいため、例えば一対の
バッテリを備え、一方のバッテリを内燃機関の運転で充
電し、他方のバッテリは航海装置や内燃機関の異常を検
出する機関異常検出回路等の駆動電源として使用し、こ
の両者を適当な時期に切換えるものがある。
【0004】このようにバッテリを頻繁に切換えるもの
にあっては、切換える時や、切換え間違い、或いは途中
でバッテリが外れる場合があり、このときに生じるバッ
テリの負荷変動やノイズが機関異常警報回路の作動に影
響を及ぼすおそれがある。
【0005】このため、この出願人は先に特開昭63−
227961号公報に開示されるような船舶推進機の制
御装置を提案しており、このものはバッテリの外れ状態
を検出するための専用の検出回路を設け、この検出回路
でバッテリはずれを検出し、内燃機関の回転制御やブザ
ー等の警告手段によって運転者に知らせている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、船舶推進
機においては、内燃機関の異常やバッテリの外れが生じ
ることがあるが、この場合には航海中であり、内燃機関
を停止することなく、確実に内燃機関の異常やバッテリ
の外れの警告を行なう必要がある。
【0007】この発明はこのような課題を解消すべくな
されたもので、内燃機関を停止することなく、確実に内
燃機関の異常やバッテリの外れ等の警告を行なうことが
可能な船舶推進機を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、この発明は、以下のように構成
した。
【0009】請求項1記載の発明は、『チャージコイ
ル、パルサコイル及びライトコイルを有し、内燃機関に
より発電するフライホイールマグネトウと、前記チャー
ジコイルと前記パルサコイルに接続されて内燃機関の点
火コイルを駆動する点火回路と、この点火回路に接続さ
れ異常検出に基づき前記点火回路を失火させて機関の回
転速度を低下させて警告する機関異常警報回路と、を有
する制御ユニットと、前記ライトコイルとバッテリと
を、レクチファイアレギュレータ及びメインスイッチを
介して接続する電源線に、前記レクチファイアレギュレ
ータと前記メインスイッチとの間の位置で異常検出線に
より接続される機関異常検出回路とを備え、前記機関異
常警報回路は、前記異常検出線に接続され、この接続点
の電圧と電圧判別レベルとを比較することにより、機関
異常検出回路の作動又はバッテリが外れた異常時である
ことを判別し、この異常時には前記点火回路を失火させ
て内燃機関の回転速度を低下させて警報することを特徴
とする船舶推進機。』である。
【0010】この請求項1記載の発明によれば、制御ユ
ニットに備えられる機関異常警報回路が電源線に接続し
た異常検出線に接続され、この接続点の電圧と電圧判別
レベルとを比較することにより、機関異常検出回路の作
動又はバッテリが外れた異常時であることを判別するこ
とで、異常時には内燃機関を停止することなく、点火回
路を失火させて内燃機関の回転速度を低下させて簡単な
構造で警報を行なうことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の船舶推進機を図
面に示す実施例に基づいて説明する。図1は船舶推進機
の回路図、図2は機関異常警報回路の詳細ブロック図、
図3は機関異常警報回路への入力電圧を示す図、図4は
平滑回路の出力電圧を示す図である。
【0012】図1において、符号1はフライホイールマ
グネトウで、船舶推進機の内燃機関の運転で駆動され、
これによりチャージコイル2、パルサコイル3及びライ
トコイル4が出力する。このチャージコイル2の交流電
力は、制御ユニット5に設けられた点火回路6のダイオ
ードD1で整流されてコンデンサC1に充電され、この
充電電荷はサイリスタSCR1の導通で放電され、点火
コイル7の二次側に高電圧を発生して、点火プラグ8を
スパークさせる。
【0013】サイリスタSCR1のゲートはコンデンサ
C2を介してアースされ、このコンデンサC2とゲート
との間にはパルサコイル3が接続され、このコンデンサ
C2に並列に抵抗R1が接続されている。また、パルサ
コイル3には機関停止回路9と機関異常警報回路10と
が接続されている。機関停止回路9はそのトランジスタ
Tr1のエミッタがパルサコイル3に接続され、コレク
タがアースされ、ベースには抵抗R2を介してキルスイ
ッチ11が接続されている。キルスイッチ11の操作で
トランジスタTr1が導通して、パルサコイル3の出力
側がアースされ、パルサコイル3の出力が消滅する。
【0014】このため、特に、遠隔操作を行なう船舶で
はキルスイッチ11と機関停止回路9との間隔が長くな
り、これにより信号線が長くなる場合でも、機関停止回
路9が作動すると、パルス信号は制御ユニット5内を通
り、すぐにパルサコイル3に戻るため、パルス信号が流
れる線長が短縮されてノイズが入り込みにくい。従っ
て、点火回路6を誤動作させることがなく、内燃機関を
速やかに停止することができる。
【0015】また、キルスイッチ11によって制御され
る制御信号はトランジスタTr1を作動させるだけでよ
いため、トランジスタTr1の作動電圧を高くして、ノ
イズに強い回路にすることができる。
【0016】前記機関異常警報回路10は失火回路1
2、回転速度制御回路13及び保持回路14で構成され
ている。
【0017】機関異常警報回路10の保持回路14には
機関異常検出回路15が接続され、この機関異常検出回
路15の駆動電源としてのバッテリ16はメインスイッ
チ17を介してレクチファイアレギュレータ18に電源
線L1により接続されている。レクチファイアレギュレ
ータ18はライトコイル4の出力を整流すると共に、所
定の電圧に調整してバッテリ16の充電を行なうと共
に、ブザー19とランプ20の並列回路を介して機関異
常検出回路15に異常検出線L2を介して電圧を印加す
る。
【0018】この機関異常検出回路15はオーバヒート
検出回路21、オイルレベル検出回路22及び2機掛の
アラーム検出回路23とから構成されている。
【0019】オーバーヒート検出回路21は内燃機関の
冷却水の温度が所定の温度異常になると、接点24が閉
じて検出信号を出力する。オイルレベル検出回路22は
オイルレベルが所定の位置になると、接点25が閉じて
サイリスタSCR2が導通して検出信号を出力する。ま
た、アラーム検出回路23は推進機が例えば2機掛され
ている場合に、他方の内燃機関に異常が生じると、正常
に運転される推進機の内燃機関の運転を制御する(例え
ば、停止させる)システムにおいて、その異常を制御す
るものである。例えば他方の推進機の内燃機関の異常信
号で接点26が閉じると、これによりトランジスタTr
2が導通し、正常に作動する内燃機関を停止させる検出
信号を出力する。
【0020】機関異常検出回路15の異常検出線L2に
は、機関異常警報回路10が接続され、この接続点Aか
らの検出信号の出力で機関異常警報回路10が作動する
と共に、ブザー19及びランプ20で警報される。
【0021】機関異常警報回路10は制御ユニット5に
組込まれており、機関異常警報回路10の回転速度制御
回路13は図2に示すように、レクチファイアレギュレ
ータの出力電圧を平滑にする平滑回路131、この平滑
にされた電圧を予め設定された電圧判別レベルV0と比
較して判別を行なう判別回路132、判別回路132か
らの制御信号に基づき失火回路12を作動させる失火制
御回路133から構成されている。
【0022】この機関異常警報回路10は保持回路14
の作動で回転速度制御回路13を介して失火回路12を
作動させると、例えばパルサコイル3のパルサ信号がま
びかれる。これにより、サイリスタSCR1の導通の時
間間隔が長くなり、点火プラグ8のスパークがまびかれ
て内燃機関の回転速度が低下し、内燃機関の異常の警報
が行なわれる。
【0023】機関異常警報回路10の作動を図3及び図
4に基づいて説明する。
【0024】バッテリ16が接続され、しかも機関異常
検出回路15が作動していない正常時には、接続点Aの
電圧V1は平滑回路131で平滑され、この電圧は判別
回路132で設定された電圧判別レベルV0以上である
から、失火制御回路133は作動しない。
【0025】ところで、バッテリ16が接続された状態
で、機関異常検出回路15が作動すると、アースされる
から接続点Aの電圧V2はほぼゼロ電圧になり、判別回
路132で設定された電圧判別レベルV0以下である。
従って、判別回路132から制御信号で失火制御回路1
33は作動し、失火回路12が作動して点火回路6のサ
イリスタSCR1の導通の時間間隔が長くなり、内燃機
関の回転速度が低下し、これにより警報される。
【0026】また、機関異常検出回路15が作動しない
状態で、バッテリ16が外れると、レクチファイアレギ
ュレータ18の出力電圧のみが印加されるため、接続点
Aの電圧V3はパルス波形となり、この出力電圧V3の
平滑回路131で平滑にされた平均電圧は判別回路13
2で設定された電圧判別レベルV0以下である。従っ
て、判別回路132から制御信号で失火制御回路133
は作動し、失火回路12が作動して同様に点火回路6の
サイリスタSCR1の導通の時間間隔が長くなり、内燃
機関の回転速度が低下し、これにより警報する。
【0027】また、前記の平滑回路131を設けない
で、図3に示すように、バッテリ外れ時のレクチファイ
アレギュレータ18の出力電圧がOVになる部分とを検
出し、この検出で失火制御回路133を作動させて、バ
ッテリ16の外れを検出することも可能である。
【0028】このように、制御ユニット5に備えられる
機関異常警報回路10が電源線L1に接続した異常検出
線L2に接続され、この接続点Aの電圧V2と電圧判別
レベルV0とを比較することにより、機関異常検出回1
5路の作動又はバッテリ16が外れた異常時であること
を判別することで、異常時には内燃機関を停止すること
なく、点火回路6を失火させて内燃機関の回転速度を低
下させて簡単な構造で警報を行なうことができる。
【0029】この異常状態が解除されるまで内燃機関の
異常として保持回路14を介して、失火回路12を作動
させて警報する。
【0030】この保持回路14の保持の解除はニュート
ラルスイッチや図示しないスロットル全閉時の回転数を
検出して行なわれる。この異常の警報を行なう保持回路
14は、ニュートラルスイッチや図示しない全閉回転速
度の検出で解除され、内燃機関を停止することなく安全
に解除することができ、バッテリ16の負荷変動やノイ
ズ等によって解除されることがない。
【0031】また、この実施例では機関異常警報回路1
0を制御ユニット5に組込んでいるが、機関異常警報回
路10は独立にユニット化したものでもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明では、制御ユニットに備えられる機関異常警報回路が
電源線に接続した異常検出線に接続され、この接続点の
電圧と電圧判別レベルとを比較することにより、機関異
常検出回路の作動又はバッテリが外れた異常時であるこ
とを判別することで、異常時には内燃機関を停止するこ
となく、点火回路を失火させて内燃機関の回転速度を低
下させて簡単な構造で警報を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】船舶推進機の回路図である。
【図2】機関異常警報回路の詳細ブロック図である。
【図3】機関異常警報回路への入力電圧を示す図であ
る。
【図4】平滑回路の出力電圧を示す図である。
【符号の説明】
1 フライホイールマグネトウ 2 チャージコイル 3 パルサコイル 4 ライトコイル 5 制御ユニット 6 点火回路 7 点火コイル 8 点火プラグ 10 機関異常警報回路 15 機関異常検出回路 16 バッテリ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チャージコイル、パルサコイル及びライト
    コイルを有し、内燃機関により発電するフライホイール
    マグネトウと、 前記チャージコイルと前記パルサコイルに接続されて内
    燃機関の点火コイルを駆動する点火回路と、この点火回
    路に接続され異常検出に基づき前記点火回路を失火させ
    て機関の回転速度を低下させて警告する機関異常警報回
    路と、を有する制御ユニットと、 前記ライトコイルとバッテリとを、レクチファイアレギ
    ュレータ及びメインスイッチを介して接続する電源線
    に、前記レクチファイアレギュレータと前記メインスイ
    ッチとの間の位置で異常検出線により接続される機関異
    常検出回路とを備え、 前記機関異常警報回路は、前記異常検出線に接続され、
    この接続点の電圧と電圧判別レベルとを比較することに
    より、機関異常検出回路の作動又はバッテリが外れた異
    常時であることを判別し、この異常時には前記点火回路
    を失火させて内燃機関の回転速度を低下させて警報する
    ことを特徴とする船舶推進機。
JP13148298A 1998-05-14 1998-05-14 船舶推進機 Expired - Lifetime JP3254521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13148298A JP3254521B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 船舶推進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13148298A JP3254521B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 船舶推進機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01078905A Division JP3089560B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 船舶推進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11159429A JPH11159429A (ja) 1999-06-15
JP3254521B2 true JP3254521B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=15059019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13148298A Expired - Lifetime JP3254521B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 船舶推進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3254521B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2776695A1 (en) * 2011-11-07 2014-09-17 EC Power A/S Method and apparatus for controlling an internal combustion engine when a misfire is detected

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5412353B2 (ja) * 2010-03-29 2014-02-12 新電元工業株式会社 内燃機関点火装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2776695A1 (en) * 2011-11-07 2014-09-17 EC Power A/S Method and apparatus for controlling an internal combustion engine when a misfire is detected

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11159429A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708669A (en) Warning device for a watercraft provided with a plurality of marine propulsion engines
US4562801A (en) Engine control system for marine propulsion device
US6015317A (en) Marine engine overheat detection system
US5133303A (en) Overheat detecting apparatus for engine
JPH08200193A (ja) 船舶推進機の点火制御装置
US4917061A (en) Engine control means for marine propulsion
US4755790A (en) Float switch, a control apparatus and a warning apparatus of an engine
US5201284A (en) Overheat detecting apparatus for engine
JP4044168B2 (ja) 車両用内燃機関の遠隔始動装置
JP3254521B2 (ja) 船舶推進機
JPH1137023A (ja) エンジンの電装品用電源回路
JPH11343910A (ja) エンジン燃料供給診断装置、該診断方法および燃料供給装置
JP3089560B2 (ja) 船舶推進機
JP2817005B2 (ja) エンジン用オーバヒート検出装置
US6186114B1 (en) Ignition control system for marine engine
US4104560A (en) Lighting system for a motor vehicle
JPS6056271B2 (ja) ガソリンエンジンの点火装置
JPH0668271B2 (ja) 船舶推進機の点火装置
JPH08105313A (ja) エンジンの異常警告装置
JPH0521662Y2 (ja)
JPS6116274A (ja) 船外機の警告装置
JP2906573B2 (ja) 船外機の音声アラーム出力装置
JPH1122613A (ja) 同時着火式点火制御方法
JP2580697B2 (ja) 機関制御方法
JPH06117320A (ja) エンジンの保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8