JP3254434B2 - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置

Info

Publication number
JP3254434B2
JP3254434B2 JP10588599A JP10588599A JP3254434B2 JP 3254434 B2 JP3254434 B2 JP 3254434B2 JP 10588599 A JP10588599 A JP 10588599A JP 10588599 A JP10588599 A JP 10588599A JP 3254434 B2 JP3254434 B2 JP 3254434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
update
version
communication device
shared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10588599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000299698A (ja
Inventor
隆史 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10588599A priority Critical patent/JP3254434B2/ja
Priority to US09/453,229 priority patent/US6389423B1/en
Publication of JP2000299698A publication Critical patent/JP2000299698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254434B2 publication Critical patent/JP3254434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
    • G06F16/275Synchronous replication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/922Communications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】複数の計算機がデータを共有
し、共有データのコピーを各々の計算機が維持するデー
タ管理方式における、各共有データコピー間の一貫性を
維持するデータ同期方式に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯情報端末の普及、また、一般公衆網
及び各種移動体通信網の発展により、さまざまな携帯情
報端末サービスが提供されている。一方、インターネッ
トが普及している。そのため、携帯情報端末の利用にお
いて、「イントラネット内のデータにインターネットを
利用してアクセスしたい」、「インターネット上で提供
されているWEBサービスを利用したい」等のニーズが
現れてきた。
【0003】しかしながら、インターネットは、バック
ボーン利用自体に費用が発生せず、また、比較的安定に
大量のデータ転送が可能なのに対して、公衆網及び移動
体通信網は、費用がかかる。特に、移動体通信網におい
ては、データ転送量が少なく、たびたび回線が切断さ
れ、通信費用も割高であるという欠点を有する。
【0004】特開平9−244936には、コストが高
く、データ転送量が限られる通信環境上でファイルデー
タコピーの一貫性を維持するのに当たり、データの更新
差分のみを交換することにより、データ通信トラフィッ
クの削減を図る技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】インターネット上では
TCP/IPと呼ばれる通信プロトコルが広く利用され
ている。TCP/IPは、コネクション型と呼ばれる通
信プロトコルで、通信を行なう2拠点間で通信セッショ
ンを構成し、信頼性の高い通信手段を提供している。上
記開示技術においても、データ一貫性を保つための通信
にTCP/IPを用いている。このように、コネクショ
ン型の通信プロトコルを使用すると信頼性は高まるもの
の、通信拠点は対となる2つの拠点に限定されるという
欠点がある。
【0006】また、コネクション型の通信プロトコルに
よるデータ一貫性の維持方法によると、データ同期拠点
の増加に従って、通信トラフィックが増加するという欠
点を有する。たとえ同一サブネット上であっても、3つ
以上の同期拠点があれば、通信トラフィックは、データ
同期経路数倍増加する。従って、ネットワーク排他使用
のため、全体にデータ同期に要する時間が増加するとい
う欠点を有する。
【0007】本発明は複製データを維持管理するデータ
同期方法に係り、データ同期すべき拠点数の増加に対し
て通信トラフィックの増加を抑えたデータ同期方法を提
供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ通信
装置は、複数のデータ通信装置を接続する通信機構に接
続されるデータ通信装置であって、データ通信装置は、
他のデータ通信装置との間で互いに複製し、所有管理す
る共有データを記憶する共有データ記憶部と、共有デー
タ記憶部に記憶する共有データを更新する共有データ更
新部と、共有データのバージョンを記憶し、管理するバ
ージョン管理部と、通信機構を用いて、共有データのバ
ージョンを通信するバージョン通信部と、通信機構を用
いて、更新した後の共有データと更新する前の共有デー
タとの差分のデータである更新データを通信する更新デ
ータ通信部とを有し、(1)自己の共有データ更新部
が、共有データ記憶部の共有データを更新した場合に
は、送信側データ通信装置として以下の処理を行ない、 A.バージョン管理部が、更新した共有データのバージ
ョンを生成し、生成したバージョンを記憶する処理、 B.バージョン通信部が、バージョン管理部が記憶した
バージョンを送信する処理、 C.更新データ通信部が、更新した後の共有データと更
新する前の共有データとの差分のデータである更新デー
タを送信する処理、(2)他のデータ通信装置が、他の
データ通信装置が記憶するデータを更新した場合には、
受信側データ通信装置として以下の処理を行なうことを
特徴とする。 D.バージョン通信部が、他のデータ通信装置から送信
されたバージョンを受信する処理、 E.更新データ通信部が、他のデータ通信装置から送信
された更新データを受信する処理、 F.バージョン管理部が、バージョン通信部が受信した
バージョンと、バージョン管理部が記憶するバージョン
とに基づいて更新データを適用するか否か判断し、更新
データを適用すると判断した場合に、受信したバージョ
ンを記憶する処理、 G.共有データ記憶部が、バージョン管理部が更新デー
タを適用すると判断した場合に、受信した更新データを
記憶する処理。
【0009】更に、上記(2)の、他のデータ通信装置
が、他のデータ通信装置が記憶するデータを更新した場
合には、受信側データ通信装置としてDからGまでの処
理に加えて、以下の処理を行ない、 H.バージョン通信部は、バージョン管理部が記憶する
バージョンを送信する処理、上記(1)の、自己の共有
データ更新部が、共有データ記憶部の共有データを更新
した場合には、送信側データ通信装置としてAからCま
での処理に加えて、以下の処理を行なうことを特徴とす
る。 I.バージョン通信部が、他のデータ通信装置から送信
された共有データのバージョンを受信する処理、 J.バージョン管理部が、バージョン通信部が受信した
共有データのバージョンを他のデータ通信装置の識別情
報とともに記憶する処理。
【0010】更に、データ通信装置は、他のデータ通信
装置の識別情報を記憶し、記憶する識別情報によって他
のデータ通信装置を特定し、上記(1)の、自己の共有
データ更新部が、共有データ記憶部の共有データを更新
した場合には、送信側データ通信装置として、Bの処理
について、バージョン通信部は、特定した他のデータ通
信装置を送信先として、生成したバージョンを送信し、
Cの処理について、更新データ通信部は、特定した他の
データ通信装置を送信先として、更新データを送信する
ことを特徴とする。
【0011】更に、上記(2)の、他のデータ通信装置
が、他のデータ通信装置が記憶するデータを更新した場
合には、受信側データ通信装置として、Dの処理につい
て、バージョン通信部は、他のデータ通信装置から送信
されたバージョンを傍受し、Eの処理について、更新デ
ータ通信部は、他のデータ通信装置から送信された更新
データを傍受することを特徴とする。
【0012】更に、データ通信装置は、共有宣言モード
へ切り換えるモード制御部と、通信機構を用いて、デー
タ更新開始メッセージを通信するデータ更新開始メッセ
ージ通信部とを有し、自己の共有データ更新部が、共有
宣言モード下で、共有データ記憶部の共有データを更新
する場合には、送信側通信機として、データ更新開始メ
ッセージ通信部が、データ更新開始メッセージを送信す
る処理を行ない、上記(1)の、自己の共有データ更新
部が、共有宣言モード下で、共有データ記憶部の共有デ
ータを更新した場合のAの処理について、バージョン管
理部は、更新した共有データのバージョンの生成する処
理と、生成したバージョンを記憶する処理とを省略し、
Bの処理について、バージョン通信部は、生成したバー
ジョンを送信する処理を省略し、データ更新開始メッセ
ージ通信部が、共有宣言モード下で、データ更新開始メ
ッセージを受信した場合には、受信側通信機として、共
有データ更新部は、自ら共有データ記憶部の共有データ
を更新することを抑制し、上記(2)の、他のデータ通
信装置が、共有宣言モード下で、他のデータ通信装置に
記憶するデータを更新した場合のDの処理について、バ
ージョン通信部は、他のデータ通信装置から送信された
バージョンの受信を省略し、Fの処理について、バージ
ョン管理部は、更新データの適用の判断の処理と、バー
ジョンの記憶の処理とを省略し、Gの処理について、常
に受信した更新データを記憶し、バージョン管理部は、
モード制御部が共有宣言モードを解除した場合に、更新
した共有データのバージョンを生成し、生成したバージ
ョンを記憶することを特徴とする。
【0013】更に、データ通信装置は、共有宣言モード
へ切り換えるモード制御部と、通信機構を用いて、デー
タ更新開始メッセージを通信するデータ更新開始メッセ
ージ通信部とを有し、データ更新開始メッセージ通信部
が、共有宣言モード外で、データ更新開始メッセージを
受信した場合には、受信側通信機として、共有データ更
新部は、自ら共有データ記憶部の共有データを更新する
ことを抑制し、上記(2)の、他のデータ通信装置が、
共有宣言モード外で、他のデータ通信装置に記憶するデ
ータを更新した場合のDからGまでの処理を行なわない
ことを特徴とする。
【0014】更に、通信機構は、複数の他のデータ通信
装置を接続し、同報通信機能を有する通信機構であっ
て、データ通信装置は、複数の他のデータ通信装置の識
別情報を記憶し、記憶する識別情報によって複数の他の
データ通信装置を特定し、上記(1)の、自己の共有デ
ータ更新部が、共有データ記憶部の共有データを更新し
た場合には、送信側データ通信装置として、Bの処理に
ついて、バージョン通信部は、特定した複数の他のデー
タ通信装置を送信先として、生成したバージョンを同報
送信し、Cの処理について、更新データ通信部は、特定
した複数の他のデータ通信装置を送信先として、更新デ
ータを同報送信し、更に、バージョン通信部が、特定し
た複数の他のデータ通信装置から送信された共有データ
のバージョンを受信する処理と、バージョン管理部が、
バージョン通信部が受信した共有データのバージョン
を、送信した他のデータ通信装置の識別情報とともに記
憶する処理とを行なうことを特徴とする。
【0015】更に、データ通信装置は、所定時間データ
受信がないことを確認する媒体アクセス制御部を有し、
上記(1)の、自己の共有データ更新部が、共有データ
記憶部の共有データを更新した場合には、送信側データ
通信装置として、Bの処理について、バージョン通信部
は、媒体アクセス制御部が、所定時間データ受信がない
ことを確認した上で、特定した複数の他のデータ通信装
置を送信先として、生成したバージョンを同報送信し、
Cの処理について、更新データ通信部は、媒体アクセス
制御部が、所定時間データ受信がないことを確認した上
で、特定した複数の他のデータ通信装置を送信先とし
て、更新データを同報送信することを特徴とする。
【0016】更に、通信機構は、複数の他のデータ通信
装置を接続し、同報通信機能を有する通信機構であっ
て、データ通信装置は、複数の他のデータ通信装置の識
別情報を記憶し、記憶する識別情報によって複数の他の
データ通信装置を特定し、以下の処理を行なう事を特徴
とする。 K.バージョン通信部が、特定した複数の他のデータ通
信装置を送信先として、バージョン管理部が記憶したバ
ージョンを同報送信する処理、 L.更新データ通信部が、特定した複数の他のデータ通
信装置を送信先として、共有データ記憶部が記憶した更
新データを同報送信する処理。
【0017】更に、通信機構は、2以上であり、バージ
ョン通信部は、2以上の通信機構のいずれを用いても、
共有データのバージョンを通信することができ、更新デ
ータ通信部は、2以上の通信機構のいずれを用いても、
更新データを通信することができることを特徴とする。
【0018】更に、バージョン通信部及び更新データ通
信部は、予め定められた通信機構を選択し、選択した通
信機構を用いて通信することを特徴とする。
【0019】更に、モード制御部は、他のデータ通信装
置が、他のデータ通信装置が記憶するデータを更新した
場合であっても、受信側データ通信装置としての処理に
優先して、他のデータ通信装置と連動して共有宣言モー
ドへ切り換えることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面に示す実施の形
態に基づいて説明する。 実施の形態1.図1は本発明に係るネットワークシステ
ムの構成図である。101は、セル110内にある携帯
端末、102は、基地局、103は、インターネット、
104は、サービス提供を行なうサーバー装置、105
は、ゲートウェイ、106は、基地局コントローラ、1
07は、基地局交換機、108は、一般公衆網交換機、
109は、一般公衆回線、110は、基地局102によ
ってサービスされるセルである。
【0021】本発明に係るネットワークシステムは、イ
ンターネット103と、一般公衆回線109と、移動体
通信網から構成されている。移動体通信網は、基地局1
02と、基地局コントローラ106と、基地局交換機1
07から構成されている。尚、ここでは図示しないが、
これらの一般ネットワークから独立している有線あるい
は無線のLANも、本発明の対象となり得る。
【0022】インターネット103は、ゲートウェイ1
05を通して一般公衆回線109に接続されている。サ
ーバー装置104は、インターネット103及び一般公
衆網109に、モデム接続されている。
【0023】図2は、セル内の状態を示す図である。セ
ル110内には、携帯端末101と同等の携帯端末20
1等が存在する。セル内にあるこれらの携帯端末は、一
般公衆網に接続することができる。
【0024】このセルとセル内の携帯端末からなる構造
は、無線を使用するメディアに共通する放送型通信メデ
ィアに分類される。また、放送型通信メディアには、赤
外線外部インターフェース、無線LAN、情報通信機器
間の通信メディアとして注目されているBluetoo
th等が含まれ、更にEthernetなどのバス型通
信メディアも含まれる。
【0025】放送型通信メディアにおいて、メディアを
共有するノードは対等であって、物理的には全てのノー
ドは随時メディアへの送信が可能である。また、あるノ
ードからメディアに送信されるデータは、全てのノード
で観察することができる。しかし、複数のデータ送信が
同一メディア上で衝突することは避けなければならない
ので、各メディアの特性を考慮して、Medium A
ccess Control(媒体アクセス制御)と呼
ばれるメディアへのアクセス手順が定義されている。
【0026】本実施の形態における携帯端末101は、
通信デバイスとして無線LAN、CDMA、および、一
般公衆網に接続するモデムを備えている。しかし、本発
明は、必ずしもこれらのメディアに特定されるものでは
なく、Medium Access Controlに
よりメディアへの排他的なアクセスが保証され、かつ、
全てのノードにおけるメディア上のデータの監視、取り
込みが可能なメディアに対して適用されるべきものであ
る。本発明を適用すべきメディアの例として、ヨーロッ
パ、アジアで広く普及しているGSM(global
systemfor mobile communic
ation)や、米国で普及しているCDPD(cel
lular digital packet dat
a)等がある。GSMの場合には、TDM方式(tim
e divIsion multiple acces
s)でノード間で共有する使用スロットの確保、スロッ
トの固定、暗号キーの指定をすることで、本発明の適用
の要件を備える。CDPDの場合には、同一セル内での
端末からの送信は、常に1つに制限されるので、本発明
の適用が可能である。
【0027】図3に、実施の形態1における携帯端末の
ソフトウェア構成図を示す。301は、アプリケーショ
ンプログラム、302は、データストア、303はデー
タシンクロナイザ、304は、オペレーションシステ
ム、305は、データグラムの通信トランスポート機
構、307は、媒体アクセス制御部、308は、無線L
ANドライバ、309は、CDMAドライバである。
【0028】無線LAN、CDMA、モデムの各通信デ
バイスは、それぞれ無線LANドライバ308、CDM
Aドライバ309、モデムドライバ306を備える。媒
体アクセス制御部307は、放送型メディアに対して、
ハードウエア機能の付加的なコントロールを行なう。デ
ータグラムの通信トランスポート機構305は、アプリ
ケーションプログラム301に対して、通信ポートの管
理を行なう。302データストアは、共有複製データの
管理を行なう。301アプリケーションプログラムは、
データストアのデータを利用し、管理し、ユーザーにサ
ービスを提供する。
【0029】まず、単純に2台のノードでデータを複製
し、共有する場合のデータ同期の例として、サーバー1
04と携帯端末101がモデムを使用して一般公衆網経
由でデータを複製し、共有している場合のデータ同期の
例について説明し、後に、前述のような1対1の同期関
係を網状に発展させて、3台以上のノードでデータを複
製し、共有している場合のデータ同期の例について説明
する。
【0030】図4に、データ同期処理の動作の摸式図を
示す。アプリケーションプログラム301は、各ノード
が管理する共通データを更新し、共通データ間の一貫性
を維持する。図中左側のノードは、データ更新操作を行
なって、データ同期の要求を発するノードである。右側
のノードは、データ同期の要求を受けつけて、共通デー
タの更新を行なうノードである。この例では、左側のノ
ードを携帯端末とし、右側のノードをサーバー装置とし
て説明するが、両者は、データ同期機構として差が無
く、全てのノードは対等であるため、図面右側のノード
から図面左側のノードに対してもデータ同期を要求でき
る。
【0031】301〜303、305は、図3と同様で
ある。401は、データオブジェクト、402は、更新
履歴データ、403は、更新メッセージ、404は、論
理的パス、405は、通信機構、406は、共通データ
を複製するデータストアを管理するテーブルである。
【0032】図左側のアプリケーションプログラム30
1は、データの更新操作、及びデータ同期の要求の処理
を制御するように構成されている。アプリケーションプ
ログラム301は、新しいデータオブジェクト401
を、データストア302に挿入することによって、デー
タの挿入/更新/削除などのデータ更新操作を行なうよ
うに構成されている。データ更新操作が実行されると、
データストア302中の更新履歴データ402に新しい
エントリが追加されるように構成されている。共通デー
タを複製するデータストアを管理するテーブル406の
エントリには、ノード名、データストア名、ノードの適
用バージョン等が格納されている。
【0033】図18に、更新履歴データのエントリの例
の図を示す。1801は、履歴番号(バージョン)、1
802は、データ更新操作の種類、1803は、対象オ
ブジェクト、1804は、差分データIDである。更新
番号1801は、データストア302の単位に対応する
ものであり、データストア302を更新する毎にインク
リメントする。本実施の形態では、履歴番号1801を
用いた単純なインクリメンタルカウンタによってバージ
ョンを管理するが、タイムスタンプ等の精度の高いバー
ジョン管理方法を用いることもできる。データ更新操作
の種類1802には、更新操作内容を記述し、オブジェ
クト1803には、データ操作の対象となるオブジェク
トを記述し、差分データID1804には、差分データ
のIDが記述される。
【0034】アプリケーションプログラム301は、更
にデータ同期の要求の処理を行なうように構成されてい
る。データストア302経由で、処理を委ねられるデー
タシンクロナイザ303は、データストア302に対し
て、相手ノード(図中右側のノード)と最後に実行した
データ同期の際のデータとの差分を問い合わせ、これに
よって得られた更新履歴と差分データをストリーム化し
て更新メッセージ403を生成するように構成されてい
る。
【0035】更新メッセージ403が生成された後に、
データシンクロナイザ303は、通信トランスポート機
構305を使用して、データグラムパケットを生成し、
更に下位の通信機構405を利用して、そのデータグラ
ムパケットを相手ノードのデータ同期用の既知ポートに
送信するように構成されている。この場合、データシン
クロナイザ303は、通信トランスポート機構305の
インターフェースしか関知しておらず、通信機構405
には依存しないようになっている。つまり、通信機構4
05がどのような手段によって実現されていたとして
も、通信トランスポート機構305にとって通信機構4
05は、透過的に動作し、論理的には、図4に示すパス
404によって通信を行なうようになっている。相手ノ
ード(図中右側のノード)は、更新メッセージ403を
待ち受け、受信した更新メッセージ403中の履歴番号
を吟味して、自らのデータストア302に更新を反映さ
せるように構成されている。
【0036】データ同期の処理動作について説明する。
図5に、データ同期の処理のフローチャート図を示す。
左側の処理コンテキストは、図4の左側のノードの処理
のコンテキストであって、データの更新、及びデータ同
期の要求を行なう。右側の処理コンテキストは、図4の
右側のノードの処理のコンテキストであって、データ同
期の要求の待ち受け、及び共通データの更新を行なう。
各ノードは、使用する通信メディアの種類数分の待ち受
けコンテキストを用意している。
【0037】データ同期の要求を発するノードのアプリ
ケーションプログラム301は、S501で、データを
更新し、履歴番号及び差分データの生成を行なう。続い
て、S502で、履歴番号及び差分データから更新メッ
セージ403を生成し、S503で、相手ノードにその
更新メッセージ403を送信する。
【0038】データ同期の要求を受け付けるノードで
は、S506で、更新メッセージ403を待ち受ける。
S507で、更新メッセージ403受けとると、S50
8で、更新メッセージ403中の履歴番号を、データス
トア中の更新履歴データ402中の履歴番号と比較す
る。自ら保有する最新の履歴番号と比較して、受けとっ
た更新メッセージの履歴番号が大きい場合、つまり更新
メッセージの方が新しい場合には、S509で、更新メ
ッセージ中の差分データに基づいて共通データを更新す
る。両者の履歴番号が等しい場合、つまりデータ更新が
衝突した場合には、S510で、アプリケーションに更
新データの取捨を委ね、更新結果をマージする。受けと
った更新メッセージの履歴番号が小さい場合、つまり更
新メッセージの方が古い場合には、S511で、共通デ
ータを更新せず、更新メッセージを破棄する。S512
で、上述のように更新メッセージを扱った結果、つまり
更新データ適用状態をデータ同期の要求を発するノード
に報告する。
【0039】データ同期の要求を発するノードでは、S
504で、更新データ適用状態を受信し、S505で、
更新データ適用状態の中に含まれる履歴番号を読み出
し、その履歴番号を、相手ノードを特定する情報ととも
に登録する。これにより、データの喪失などの異常が発
生しない限り、どちらからデータ同期を要求しても、最
新の差分データの交換することによって、データ一貫性
を維持することができる。
【0040】上述の例では、1対1のノード間で複製し
た共通データのデータ同期を行なう例を示したが、この
場合、各ノードはデータ同期に関して全く対称な関係に
ある。従って上述の1対1のノードの関係を網状のノー
ドの関係に適用することによって、ノード間で共通デー
タのデータ同期を行なうことができる。
【0041】図6は、網状のノードの関係を定義する例
を示す図である。図中の各点はノードを表し、601
は、サーバー104に相当するノード、602は、基地
局等(モバイルサブネット)に相当するノード、603
は、携帯端末に相当するノードである。
【0042】サーバー相当するノード601は、基地局
等に相当するノード602とデータ同期を行なうように
構成されている。また、基地局等に相当するノード60
2は、携帯端末に相当するノード603とデータ同期を
行なうように構成されている。
【0043】サーバー相当するノード601は、定期的
に2つの基地局等に相当するノード602に対してデー
タ同期の要求を発する。それぞれの基地局等に相当する
ノード602は、データ同期の要求を受け付け、共通デ
ータを更新する。それぞれの基地局等に相当するノード
602は、受け付けたデータ同期の処理が終了すると、
それぞれのセル内の複数の携帯端末に相当するノード6
03に対して、順次データ同期の要求を発する。それぞ
れの携帯端末に相当するノード603は、データ同期の
要求を受け付け、共通データを更新する。このようにし
て、各ノードに複製した共通データの一貫性を維持す
る。
【0044】本実施の形態では、データの更新の衝突が
生ずる場合があるが、各ノードに複製した共通データの
一貫性を回復することは可能である。いずれのノードに
おいてもデータ更新が発生しない場合には、データ同期
を少なくとも2回実行することによって、全てのノード
について共通データの一貫性を回復することができる。
【0045】実施の形態2.実施の形態1で説明した基
地局等に相当するノード602と携帯端末に相当するノ
ード603間のデータ通信は、CDMAドライバ309
によりコントロールされるCDMA無線通信を使用す
る。携帯端末101は、独自の電話番号に対応したチッ
プシーケンスを有する。基地局102は、それぞれの携
帯端末101に対して呼を発行し、接続した後に、与え
られているチップシーケンスによって、データの通信を
行なう。CDMAによる無線通信においては、通信デー
タは、チップシーケンスおよびその2の補数にて表現さ
れる。盗聴の危険から通信を守るため、その通信内容
は、ある暗号キーによって暗号/復号化される。
【0046】本実施の形態では、データを共有する各ノ
ードは、暗号キーを予め媒体アクセス制御部307に記
憶している。CDMA無線通信の送信側となる場合に
は、媒体アクセス制御部307から暗号キーを得て、そ
の暗号キーにより通信データを暗号化する。受信側にな
る場合には、媒体アクセス制御部307から暗号キーを
得て、その暗号キーにより通信データを復号化するよう
に構成されている。
【0047】CDMA無線通信の受信側となる場合に
は、全ての帯域におけるチップシーケンスを監視し、新
たに発見したすべてのチップシーケンスによる通信に対
して、復号化を試みる。この復号化の際に、媒体アクセ
ス制御部307から得た暗号キーに用いる。
【0048】復号化したデータの中に、データ同期の処
理ための通信データであることを示すキーを発見した場
合には、上位の通信トランスポート機構305にその復
号化したデータを渡す。上述のキーは、例えば、データ
ストア302を特定する文字列である”shareds
tore012000259”のようなコードである。
このように動作することにより、データを共有する関係
にある他携帯端末の通信を監視し、その通信データを自
身に取り込むことができる。つまり、傍受する。
【0049】図7は、上述の傍受機構を利用する場合に
おけるノードの関係を定義する例を示す図である。70
1は、サーバー104に相当するノード、702は、基
地局等(モバイルサブネット)に相当するノード、70
3は、携帯端末に相当するノードである。
【0050】実施の形態1の場合には、それぞれの基地
局等に相当するノード602は、受け付けたデータ同期
の処理が終了すると、それぞれのセル内の複数の携帯端
末に相当するノード603に対して、順次データ同期の
要求を発した。しかし、本実施の形態では、それぞれの
基地局等に相当するノード702は、受け付けたデータ
同期の処理が終了すると、セル内の複数の携帯端末のう
ち特定の1台の携帯端末に相当するノード703に対し
てのみデータ同期の要求を発する。同一セル内の他携帯
端末に相当するノード703は、上記データ同期の通信
を傍受し、適用可能ならば更新メッセージを自身データ
に適用する。
【0051】図8に、データ同期の要求の待ち受け、及
び共通データの更新の処理のデータフロー図を示す。S
801で、更新メッセージ403の待ち受けを行なう。
この待ち受けは、傍受を含む。S802で、更新メッセ
ージ403を受けたならば、S803で、自身で管理す
る複製データの履歴番号と更新メッセージ403の履歴
番号を比較する。更新メッセージ403の履歴番号が一
つだけ新しければ、S804で、更新データを自身のデ
ータへ適用する。つまり、共通データを更新する。この
とき、データストア302中の更新履歴データ402に
新しいエントリに追加する。更新メッセージ403のバ
ージョンが古ければ、適用不可能であるので、805
で、更新メッセージ403を破棄する。更新メッセージ
403のバージョンが2つ以上新しければ、その更新デ
ータを直接適用することはできないが、差分データとし
て記憶する。失ったバージョンの更新メッセージ403
を、改めて基地局等に相当するノード702に要求し、
それによって得た差分データと併せて適用することによ
って、データ一貫性の回復を図るためである。
【0052】S807で、更新メッセージ403が自ノ
ードへのメッセージであったかをチェックし、自身へ宛
てられたものであれば、S808で、更新データ適用状
態を送信元に報告する。自身へ宛てられたもので無けれ
ば、傍受によって得たデータであるので、送信元に更新
データ適用状態は報告しない。但し、更新データ適用状
態の報告をしない場合であっても、傍受したノードから
データ同期の要求を発することによって、データ一貫性
を維持することも可能である。
【0053】実施の形態1では、同一セル内の全てのノ
ードに対してデータ同期の処理を実行するのに対して、
本実施の形態では、一つの代表のノードに対してデータ
同期の処理を実行し、他のノードはそのデータ同期のメ
ッセージを傍受することによってデータ同期を行なう。
従って、著しくデータ同期のためのセル内の通信トラフ
ィックを削減することができる。
【0054】続いて、セル内の携帯端末に相当するノー
ド703において共通データに対するデータ更新が発生
した場合の動作について説明する。データ更新があった
携帯端末に相当するノード703は、基地局等に相当す
るノード702に対して、データ同期の要求の発行を試
みる。本発明に係るデータ同期機構の全てのノードは対
等であるので、任意の携帯端末に相当するノード703
から基地局等に相当するノード702へのデータ同期の
要求も、基地局等に相当するノード702から携帯端末
に相当するノード703へのデータ同期の要求と同様に
動作する。データ同期通信メッセージ傍受中は、自らデ
ータ同期の要求を発行することはしない。この制御が、
CDMAセル内におけるメディアアクセスコントロール
として機能している。
【0055】携帯端末に相当するノード703がデータ
同期の要求の発行した場合に、他の携帯端末に相当する
ノードは、基地局等に相当するノード702がデータ同
期の要求の発行した場合と同様に、図8のフローに従っ
て、その要求の発行を観察し、共通データを更新する。
【0056】電源断や障害物などの理由により携帯端末
がデータ同期の要求を傍受できなかった場合には、セル
内の他のノードで管理ている更新履歴データ402に対
して、傍受できなかったノードで管理している更新履歴
データ402が古くなる。つまり、傍受できなかったノ
ードは、その更新データを失ったことになる。このノー
ドは、その後受け取った更新メッセージの履歴番号か
ら、更新データを失ったことを知り、その更新メッセー
ジを得る為の要求を発行する。基地局等に相当するノー
ド702は、通常のデータ同期の処理と同様に、更新メ
ッセージ403を送信する。その後、リカバリー後の更
新データ適用状態を受信し、通常のデータ同期処理と同
様に、これを登録する。また、モデムを使用して適当な
ノードに接続し、有線通信を利用する形態によって、デ
ータ一貫性の回復を図ることもできる。
【0057】実施の形態3.本実施の形態では、全ての
ノードが対等に扱われる通信メディアに本発明を適用す
る。全てのノードが対等に扱われる通信メディアとは、
例えば無線LAN、有線LAN、IrDA(Infra
red Data Association)規格、B
luetoothなどである。
【0058】本実施の形態においても、図3に示すソフ
トウェア構成の携帯端末を使用する。携帯端末のノード
は、媒体アクセス制御部307、及び無線LANドライ
バ308によってコントロールされる無線LANは、デ
ータ同期の通信に利用される。従って、データ同期対象
となる相手側のノードも、無線LANを通信機構として
備えることが条件となる。
【0059】無線LANは、メディアの特性的にチップ
シーケンス固定のCDMAと考えられる。この放送型通
信メディア上でCSMA(carrier sense
multiple access)型のメディアアク
セスコントロールを実現している。つまり、メディア
は、常に1つのノードに占有されているようにメディア
アクセスコントロールされ、各ノードを特定するアドレ
スとしていわゆるMACアドレスが提供されている。
【0060】データの同期を行なうすべての無縁LAN
送受信機は、媒体アクセス制御部307に、共通の暗号
キーを記憶している。無線LAN送受信機は、MACア
ドレスに関わらず、全ての受信データに対して復号化を
試みる。復号化したデータの中に、データ同期の処理た
めの通信データであることを示すキーを探す。キーを発
見した場合には、上位の通信トランスポート機構305
にその復号化したデータを渡す。このようにして、無線
LAN通信機構を介して他携帯端末におけるデータ通信
を監視し、その通信データを取り込むことができる。
【0061】尚、暗号化せずにデータ同期の処理のため
の通信データを送信する場合には、受信機として復号化
の処理は必要なく、単に上記キーを探す処理によって、
データ同期の処理のための通信データであることを判断
することができる。
【0062】図9は、リング状のノードの関係を定義す
る例を示す図である。901は、無線LAN送受信機に
相当するノードである。無線LAN送受信機に相当する
ノード901同士間でデータの同期を行ない、更にいず
れかの無線LAN送受信機に相当するノード901と上
位のノードとの間でデータの同期を行なうように構成さ
れている。上位のノードとは、例えば図7に示したサー
バー104に相当するノード701である。
【0063】無線LANによるデータ同期機構では、全
ての無線LAN送受信機は同等であるため、図9に示す
ようなデータの同期のための関係を各ノード間で定義し
ている。データの同期の要求は矢印の元のノードから先
のノードに対して発行される。データを更新したノード
は、この関係にしたがってデータの同期の要求を発行す
る。実施の形態2と同様に、他ノードは、データ同期の
処理のための通信データを監視し、その取り込みを行な
う。これによって、1対1の関係のノード間でのデータ
同期の処理の内容が、他のすべてのノードに反映され
る。
【0064】無線LAN送受信機に相当するノード90
1は、端末として何らかの障害あったり、障害物により
通信不能になる場合がある。図10は、通信不能な場合
のデータ同期の要求の関係を示す図である。通信不能な
場合には、図10に示すように、図9に示したノードの
関係の定義上、次に位置するノードに対してデータ同期
の要求が行なわれる。更新データを失った場合の復旧に
関しても、図9に示したノードの関係に従って更メッセ
ージを得る為の要求が発せられる。
【0065】但し、図9のノードの関係の定義は、デー
タ同期の要求を発する相手となるノードを特定するため
の実施例に過ぎない。つまり、すべてのノードの共通デ
ータを更新する為には、リング状のいずれのノードから
いずれのノードに対してデータ同期の要求を発した場合
であっても構わない。残りのノードは、データ同期の要
求を傍受するからである。
【0066】本発明は、例えば、特定地域で営業担当者
がチームを組んで営業活動するような場合に応用するこ
とができる。チームの代表者は、営業活動開始前に、デ
ータ同期を実行し、イントラネットのデータベースから
自身の携帯端末に営業データを呼び出す。次に、他の営
業担当者は、データ同期を実行し、代表者の携帯端末か
ら各々の携帯端末に営業データを読み出す。各営業担当
者はこの営業データに基づいて、営業活動を行なう。営
業活動によって変更された営業データの更新は、逐次、
全営業担当者の携帯端末に反映される。また、営業活動
終了後に、再び代表者がデータ同期を実行することによ
って、営業活動の結果を取りまとめて、イントラネット
のデータベースに反映することができる。
【0067】実施の形態4.上述の実施の形態では、共
通データに対する更新による差分データ及び更新履歴デ
ータを保持し、更新メッセージ403を交換することで
データ一貫性を維持していた。しかし、この方式の場合
には、最新差分データが配られていないノードが存在し
たり、データ更新が競合するという事態が生じる。
【0068】また、更新履歴データ及び差分データは、
データを共有する全てのノードに行き渡ると不要になる
データであるが、その過程において他のノードに配るた
めに保持しなければならない。特に、更新を繰り返す場
合には、保持するデータ量が大きくなる。特にリソース
の小さな携帯端末では、一時的とはいえ、このように更
新履歴データ及び差分データを保持することは負担とな
る。
【0069】本実施の形態では、各ノード間でセッショ
ンを構成し、一律に差分データを配る形態について説明
する。実施の形態3の構成を例として説明する。
【0070】データを更新しようとするノードは、最初
に共有宣言のメッセージを送信する。メッセージは、M
ACアドレスを指定していずれかのノードに対して送信
するか、あるいはMACが用意するブロードキャストア
ドレスに送信される。図19に、共有宣言のメッセージ
の例の図を示す。このメッセージは、更新履歴データ及
び差分データの生成と格納を抑制するデータ同期プロト
コルが有効になったことを宣言する。
【0071】このメッセージを受けとった携帯端末は、
次に適用すべき履歴番号を退避し、「共有宣言モード」
に移行する。あるバージョンについて更新データを失っ
ているノードは、共有宣言セッションに参加はできな
い。その場合には、「待機モード」に移行してデータ同
期の要求の発行を抑止する。このようにして、各携帯端
末は、「共有宣言モード」あるいは「待機モード」へ移
行する。
【0072】「共有宣言モード」に移行した携帯端末同
士は、共有宣言セッションを確立する。図11に、共有
宣言モード中のデータ更新メッセージ送信アルゴリズム
を、図12に、共有宣言モード中のデータ更新メッセー
ジ受信アルゴリズムを示す。これらのアルゴリズムを用
いて、共有宣言セッションにあるノード間で、共通デー
タの更新を行なう。
【0073】データ更新を行なう送信ノードは、S11
01で、他ノードがデータ更新中でないかどうかをチェ
ックする。どのノードもデータ更新中でなければ、S1
102で、データ更新開始のメッセージを送信する。他
ノードが更新中であれば、リトライする。図20に、デ
ータ更新開始メッセージの例の図を示す。
【0074】受信ノードは、S1201で、このデータ
更新開始メッセージを受けとると、S1202で、デー
タ更新が不可である旨を登録し、自ノードからのデータ
更新を抑止する。共有宣言のメッセージを受けとらなか
った携帯端末ノードが当メッセージを受けとった場合に
は、「待機モード」に移行し、同様に自ノードからのデ
ータ更新を抑止する。
【0075】送信ノードは、S1103で、データを更
新し、S1104で、更新差分を抽出し、S1105
で、差分データメッセージを送信する。図21に、差分
データメッセージの例の図を示す。
【0076】受信ノードは、S1203でこの差分デー
タメッセージを受けとり、S1204で、差分データを
適用する。このとき、データストア302中の更新履歴
データ402に新しいエントリを追加しない。S120
5で、アプリケーションプログラム301にデータ更新
があったことを通知し、S1206で、自ノードのデー
タ更新の抑止を解除する。
【0077】共有宣言が有効な間、各ノードは、送信ノ
ードとして、図11の処理を繰り返し、受信ノードとし
て、図12の処理を繰り返す。
【0078】共有宣言の解除は、共有宣言を行なったノ
ードが共有宣言解除のメッセージを送信することによっ
て行なう。図22に、共有宣言解除のメッセージの例の
図を示す。
【0079】共有宣言セッションにあったノード、つま
り共有宣言解除を行なったノード及び共有宣言解除のメ
ッセージを受けとったノードは、共有宣言セッションの
開始時の共通データと共有宣言セッションの終了時の共
通データとの差分データを抽出し、更に、先に待避した
履歴番号を読み直す方法あるいは他の方法で履歴番号を
生成し、データストア302中の更新履歴データ402
に新しいエントリを追加する。「共有宣言モード」は、
解除される。また、「待機モード」にあった他のノード
も、同モードを解除する。尚、共有宣言セッションに参
加できなかったノードは、実施の形態3に示した方法で
データ一貫性を回復することができる。
【0080】各ノードが保持する更新履歴データの情報
量が減り、また、セッションを構成するノード間で確実
に最新情報を共有することができるようになる。これに
より、同一の放送型通信機構上でのデータ共有の効率
が、更に向上する。
【0081】実施の形態5.本実施の形態では、同報型
通信を提供する通信機構を利用する形態について説明す
る。図13に、同報型通信機構を利用してデータ同期の
処理を行なうノードの構成を示す。1301は、ノー
ド、1302、1303は、ATM交換機、1304〜
1308は、ノードである。ATM交換機1302、1
303は、図1に示す基地局コントローラ106と、基
地局交換機107間のデータ交換に使用される。ノード
1301は、ATM交換機1302に接続され、データ
交換サービスを受ける。ノード1304〜1308は、
ATM交換機1303に接続され、データ交換サービス
を受ける。
【0082】ATM交換機1302、1303において
は、固定的なマルチキャストルートの設定が可能であ
る。本実施の形態では、図14のようにルートが設定さ
れている。ノード1301は、ノード1304〜130
8へ、マルチキャストおよび各々への送信が可能であ
る。また、ノード1304〜1308は、それぞれ13
01へ送信することができる。
【0083】マルチキャストメッセージは、ATM交換
機1303によってコピー配信されるので、マルチキャ
ストを利用すると各々に配信する場合に比べ、ATM交
換機1302とATM交換機1303の間の幹線のトラ
フィックは1/5になる。マルチキャストするノード台
数が増えれば、効果はさらに顕著となる。
【0084】ノード1304〜1308のいずれかのノ
ードでデータを更新した場合に、そのノードは実施の形
態1と同様にノード1301に対してデータ同期を実行
する。ただし、ノード1301は、常に一つのデータ同
期の実行しか受け付けない。ノード1304〜1308
のいずれかのノードからのデータ同期を実行するか、自
身にデータ更新が発生すると、ノード1301は図15
に示す論理でデータ同期を実行する。ノード1304〜
1308のデータ同期受け側の動作は、図5右側の論理
と同じである。図15の処理は、更新メッセージの受信
及び共通データの更新、あるいは自身の共通データの更
新に引き続いて行なわれる。
【0085】S1501で、直前の更新について更新履
歴と差分データの抽出を行ない、S1502で1304
〜1308のノードに対して更新データをマルチキャス
トする。
【0086】各ノードは、実施の形態1と同様にデータ
同期の要求の受け処理を行ない、更新データ適用状態を
ノード1301に報告する。ノード1301では、S1
504で、更新データ適用状態の報告を受信し、S15
05で、各ノードについて更新データ適用状態を登録
し、全てのノードに対し処理を済ませて終了する(S1
503)。ノード1301へのデータ同期の競争に敗れ
たノードでは、データ更新の衝突が発生する。衝突を吸
収し、必要ならば改めてデータ同期をノード1301に
対して実行する。
【0087】実施の形態6.本実施の形態では、さら
に、ルート設定により図16に示すように、全てのノー
ドが他の全てのノードに対してマルチキャストできるよ
うにする。これにより、放送型の通信機構を利用するの
とほぼ同じ効果が得られる。このマルチキャスト環境上
で、媒体アクセス制御部307は、メディアアクセスコ
ントロールの処理を行なう。図17に、メディアアクセ
スコントロールの処理フロー図を示す。この処理は、マ
ルチキャストデータ送信時に実行される。マルチキャス
トデータの送信要求があると、S1701で、全通信パ
スのうちもっとも大きい遅延時間分待機し、S1702
で、データ受信があるかどうかを判断し、データ受信が
無ければ、S1703で、データを送信する。S170
2で、データ受信がれば、最大遅延時間待機を繰り返
す。尚、最大遅延時間待機は、予め測定され、登録され
ている。
【0088】以上の機構により、メディアアクセスコン
トロールを施した放送型通信機構と同等に扱うことが可
能であり、実施の形態4と同等の共通データ更新機構が
適用される。ノード1301が、ルート設定の管理と共
有宣言、解除宣言を行なう。共有宣言によるデータ共有
クラスタのノードとク同ラスタ外のノードの間でデータ
同期が必要な場合は、共有宣言セッションを解除の上同
期を行なう。データ同期の即時性や、更新履歴、および
差分データの発生抑制を重視する場合は共有宣言を行な
い、本実施例による共有宣言セッションを構成する。
【0089】実施の形態7.図3に示すソフトウェア構
成の携帯端末において電源を立ち上げると、無線LAN
インターフェースとCDMAインターフェースについて
更新データ待ち受けの2つのコンテクストが立ち上が
り、それぞれリスニング状態となる。排他制御フラグに
より、同時にデータ更新を実行することがないように制
御する。例えば、無線LANインターフェースからの更
新メッセージとCDMAインターフェースからの更新メ
ッセージについて、両方ともに待ち受け状態となった場
合には、排他制御フラグに従って、無線LANインター
フェースからの更新メッセージを優先して処理するに制
御する。また、無線LAN上では、実施の形態4で示し
たように共有宣言が優先される。
【0090】
【発明の効果】複製データを維持管理するデータ共有ノ
ード間のデータ通信に関して、通信メディアの特性を生
かし、通信トラフィックの削減を図ることができる。移
動体通信網で用いられる無線通信は、放送型の通信に適
した通信メディアである。このような放送型通信を生か
すことにより、通信トラフィックを削減することができ
る。また、有線の通信では、同報通信を利用することに
より、通信トラフィックを削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るネットワークシステムの構成図
である。
【図2】 セル内の状態を示す図である。
【図3】 携帯端末のソフトウェア構成図である。
【図4】 データ同期処理の動作の摸式図である。
【図5】 データ同期の処理のフローチャート図であ
る。
【図6】 網状のノードの関係を定義する例を示す図で
ある。
【図7】 傍受機構を利用する場合におけるノードの関
係を定義する例を示す図である。
【図8】 データ同期の要求の待ち受け、及び共通デー
タの更新の処理のデータフロー図である。
【図9】 リング状のノードの関係を定義する例を示す
図である。
【図10】 通信不能な場合のデータ同期の要求の関係
を示す図である。
【図11】 共有宣言モード中のデータ更新メッセージ
送信アルゴリズムを示す図である。
【図12】 共有宣言モード中のデータ更新メッセージ
受信アルゴリズムを示す図である。
【図13】 同報型通信機構を利用してデータ同期の処
理を行なうノードの構成を示す図である。
【図14】 マルチキャストルートを示す図である。
【図15】 同報通信を利用するアルゴリズムを示す図
である。
【図16】 全ノードからのマルチキャストルートを示
す図である。
【図17】 メディアアクセスコントロールの処理フロ
ー図である。
【図18】 更新履歴データのエントリの例の図を示
す。
【図19】 共有宣言のメッセージの例の図を示す。
【図20】 データ更新開始メッセージの例の図を示
す。
【図21】 差分データメッセージの例の図を示す。
【図22】 共有宣言解除のメッセージの例の図を示
す。
【符号の説明】
101 携帯端末、102 基地局、103 インター
ネット、104 サービス提供を行なうサーバー装置、
105 ゲートウェイ、106 基地局コントローラ、
107 基地局交換機、108 一般公衆網交換機、1
09 一般公衆回線、110 セル、201 携帯端
末、301 アプリケーションプログラム、302 デ
ータストア、303 データシンクロナイザ、304
オペレーションシステム、305 データグラムの通信
トランスポート機構、307 Medium Acce
ss Control(媒体アクセス制御)、308
無線LANドライバ、309 CDMAドライバ、40
1 データオブジェクト、402 更新履歴データ、4
03 更新データ、404 論理的パス、405 通信
機構、406 共通データを複製するデータストアを管
理するテーブル、601 サーバーに相当するノード、
602 モバイルサブネットに相当するノード、603
携帯端末に相当するノード、701 サーバー104
に相当するノード、702 基地局(モバイルサブネッ
ト)に相当するノード、703 携帯端末に相当するノ
ード、1801 履歴番号、1802 データ更新操作
の種類、1803 対象オブジェクト、1804 差分
データID。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04M 11/00 302 H04M 11/00 302 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/58 H04L 12/18 H04L 12/28 G06F 12/00 G06F 13/00 H04M 11/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のデータ通信装置を接続するネット
    ワークに接続されるデータ通信装置であって、 データ通信装置は、他のデータ通信装置との間で互いに
    複製し、所有管理する共有データを記憶する共有データ
    記憶部と、 共有データ記憶部に記憶する共有データを更新する共有
    データ更新部と、 共有データのバージョンを記憶し、管理するバージョン
    管理部と、 ネットワークを用いて、共有データのバージョンを通信
    するバージョン通信部と、 ネットワークを用いて、更新した後の共有データと更新
    する前の共有データとの差分のデータである更新データ
    を通信する更新データ通信部とを有し、 (1)自己の共有データ更新部が、共有データ記憶部の
    共有データを更新した場合には、送信側データ通信装置
    として以下の処理を行ない、 A.バージョン管理部が、更新した共有データのバージ
    ョンを生成し、生成したバージョンを記憶する処理、 B.バージョン通信部が、バージョン管理部が記憶した
    バージョンを送信する処理、 C.更新データ通信部が、更新した後の共有データと更
    新する前の共有データとの差分のデータである更新デー
    タを送信する処理、 (2)他のデータ通信装置が、前記他のデータ通信装置
    が記憶するデータを更新した場合には、受信側データ通
    信装置として以下の処理を行ない、 D.バージョン通信部が、前記他のデータ通信装置から
    送信されたバージョンを受信する処理、 E.更新データ通信部が、前記他のデータ通信装置から
    送信された更新データを受信する処理、 F.バージョン管理部が、バージョン通信部が受信した
    バージョンと、バージョン管理部が記憶するバージョン
    とに基づいて更新データを適用するか否か判断し、更新
    データを適用すると判断した場合に、受信したバージョ
    ンを記憶する処理、 G.共有データ記憶部が、バージョン管理部が更新デー
    タを適用すると判断した場合に、受信した更新データを
    記憶する処理、 更に、データ通信装置は、Dの処理として、バージョン
    通信部が、前記他のデータ通信装置から送信されたバー
    ジョンを傍受し、Eの処理として、更新データ通信部
    が、前記他のデータ通信装置から送信された更新データ
    を傍受し、Fの処理について、傍受したバージョンを用
    Gの処理について、傍受した更新データを用い、傍
    受したデータ通信装置からデータ同期の要求を発するこ
    とを特徴とするデータ通信装置。
  2. 【請求項2】 データ通信装置は、共有宣言モードへ切
    り換えるモード制御部と、 ネットワークを用いて、データ更新開始メッセージを通
    信するデータ更新開始メッセージ通信部とを有し、 自己の共有データ更新部が、共有宣言モード下で、共有
    データ記憶部の共有データを更新する場合には、送信側
    データ通信装置として、データ更新開始メッセージ通信
    部が、データ更新開始メッセージを送信する処理を行な
    い、 上記(1)の、自己の共有データ更新部が、共有宣言モ
    ード下で、共有データ記憶部の共有データを更新した場
    合のAの処理について、バージョン管理部は、更新した
    共有データのバージョンの生成する処理と、生成したバ
    ージョンを記憶する処理とを省略し、Bの処理につい
    て、バージョン通信部は、生成したバージョンを送信す
    る処理を省略し、 データ更新開始メッセージ通信部が、共有宣言モード下
    で、データ更新開始メッセージを受信した場合には、受
    信側データ通信装置として、共有データ更新部は、自ら
    共有データ記憶部の共有データを更新することを抑制
    し、 上記(2)の、前記他のデータ通信装置が、共有宣言モ
    ード下で、前記他のデータ通信装置に記憶するデータを
    更新した場合のDの処理について、バージョン通信部
    は、前記他のデータ通信装置から送信されたバージョン
    の受信を省略し、Fの処理について、バージョン管理部
    は、更新データの適用の判断の処理と、バージョンの記
    憶の処理とを省略し、Gの処理について、常に受信した
    更新データを記憶し、 バージョン管理部は、モード制御部が共有宣言モードを
    解除した場合に、更新した共有データのバージョンを生
    成し、生成したバージョンを記憶することを特徴とする
    請求項1記載のデータ通信装置。
JP10588599A 1999-04-13 1999-04-13 データ通信装置 Expired - Fee Related JP3254434B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10588599A JP3254434B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 データ通信装置
US09/453,229 US6389423B1 (en) 1999-04-13 1999-12-03 Data synchronization method for maintaining and controlling a replicated data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10588599A JP3254434B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 データ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000299698A JP2000299698A (ja) 2000-10-24
JP3254434B2 true JP3254434B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=14419392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10588599A Expired - Fee Related JP3254434B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 データ通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6389423B1 (ja)
JP (1) JP3254434B2 (ja)

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6981061B1 (en) * 1997-11-14 2005-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and system for updating a data system in conjunction with synchronized clock modules
EP1107508A1 (en) * 1999-12-06 2001-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System, method and computer program product for sending broadcast messages
US20020091855A1 (en) * 2000-02-02 2002-07-11 Yechiam Yemini Method and apparatus for dynamically addressing and routing in a data network
US7457676B1 (en) * 2000-06-14 2008-11-25 Marvell International Ltd. Vehicle for recording and reproducing digital data
US7315764B1 (en) * 2000-06-14 2008-01-01 Marvell International Ltd Integrated circuit, method, and computer program product for recording and reproducing digital data
US7778736B2 (en) 2000-06-14 2010-08-17 Marvell International Ltd. Apparatus, method, and computer program for sprinkler control
US7546172B1 (en) * 2000-06-14 2009-06-09 Marvell International Ltd. Apparatus, method, and computer program product for recording and reproducing digital data
US7298252B1 (en) * 2000-06-14 2007-11-20 Marvell International Ltd. Apparatus, method, and computer program for an alarm system
US7577247B1 (en) 2000-06-14 2009-08-18 Marvell International Ltd. Apparatus and method for telephone, intercom, and clock
US6665780B1 (en) * 2000-10-06 2003-12-16 Radiant Data Corporation N-way data mirroring systems and methods for using the same
JP3503592B2 (ja) * 2000-11-22 2004-03-08 日本電気株式会社 ネットワークシステム及び情報機器
US6879997B1 (en) * 2000-11-27 2005-04-12 Nokia Corporation Synchronously shared online documents
US6636878B1 (en) * 2001-01-16 2003-10-21 Sun Microsystems, Inc. Mechanism for replicating and maintaining files in a spaced-efficient manner
US20020184234A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-05 Lundberg Steven W. Internet-based patent and trademark applicaton management system
US7613834B1 (en) * 2001-04-04 2009-11-03 Palmsource Inc. One-to-many device synchronization using downloaded/shared client software
US7653631B1 (en) * 2001-05-10 2010-01-26 Foundationip, Llc Method for synchronizing information in multiple case management systems
US7065658B1 (en) * 2001-05-18 2006-06-20 Palm, Incorporated Method and apparatus for synchronizing and recharging a connector-less portable computer system
US20020177437A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 David Chesavage System and method for maintaining a distributed object system
US20030032438A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 Meschia Maurilio Network connection system for machine tools, particularly injection presses for plastics
JP2003067185A (ja) * 2001-08-14 2003-03-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> アプリケーション編集装置、データ処理方法及びプログラム
US6889333B2 (en) * 2001-11-01 2005-05-03 Microsoft Corporation System and method for replicating data in a distributed system
US20030087089A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 Rodriguez Peter A. Roll of adhesive labels for cutting tape
GB2382170B (en) * 2001-11-16 2005-04-13 Inventec Corp Method for synchronously updating screen data of database application program at clients over network
GB0128243D0 (en) * 2001-11-26 2002-01-16 Cognima Ltd Cognima patent
JP2003177992A (ja) 2001-12-10 2003-06-27 Seiko Epson Corp 差分通信システム、差分通信装置及び差分通信プログラム、並びに差分通信方法
US9134989B2 (en) 2002-01-31 2015-09-15 Qualcomm Incorporated System and method for updating dataset versions resident on a wireless device
AU2003218042A1 (en) 2002-03-08 2003-09-22 Robert F. Snapp A method for preventing improper correction of a database during an updating process
US7836015B1 (en) * 2002-05-02 2010-11-16 Access Systems Americas, Inc. Fast synchronization of computer databases using coverage status
US7299285B2 (en) * 2002-05-15 2007-11-20 Adc Dsl Systems, Inc. Resource sharing with database synchronization
JP4381655B2 (ja) * 2002-05-31 2009-12-09 株式会社日立製作所 ストレージシステム、ストレージ装置、及び該ストレージ装置を利用した情報共有方法
US20040003007A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Prall John M. Windows management instrument synchronized repository provider
FI112998B (fi) * 2002-08-21 2004-02-13 Nokia Corp Menetelmä ja laite tiedonsiirtoon
US7451217B2 (en) * 2002-12-19 2008-11-11 International Business Machines Corporation Method and system for peer-to-peer authorization
US9092286B2 (en) * 2002-12-20 2015-07-28 Qualcomm Incorporated System to automatically process components on a device
CN1304982C (zh) * 2003-05-07 2007-03-14 鼎诚资讯股份有限公司 一种用于网络服务导向应用的共享内存服务系统
CA2434644A1 (fr) * 2003-06-30 2004-12-30 Archidata Inc. Systeme pour la certification des plans et devis produits par les professionnels et les maitres d'ouvrage de la construction
US7660833B2 (en) * 2003-07-10 2010-02-09 Microsoft Corporation Granular control over the authority of replicated information via fencing and unfencing
DE10336707A1 (de) * 2003-08-06 2005-04-21 Siemens Ag Verfahren zum Aktualisieren eines Datenbestandes einer ersten Datenverarbeitungseinrichtung
US8626146B2 (en) * 2003-10-29 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Method, software and apparatus for performing actions on a wireless device using action lists and versioning
US7154862B2 (en) * 2003-12-31 2006-12-26 Openpeak Inc. Device control system, method, and apparatus for server-based or peer-to-peer network environments
EP1587324A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and device for handling metadata
US7844665B2 (en) * 2004-04-23 2010-11-30 Waratek Pty Ltd. Modified computer architecture having coordinated deletion of corresponding replicated memory locations among plural computers
US20050257219A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-17 Holt John M Multiple computer architecture with replicated memory fields
US20050262513A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-24 Waratek Pty Limited Modified computer architecture with initialization of objects
US20060253844A1 (en) * 2005-04-21 2006-11-09 Holt John M Computer architecture and method of operation for multi-computer distributed processing with initialization of objects
US20060095483A1 (en) * 2004-04-23 2006-05-04 Waratek Pty Limited Modified computer architecture with finalization of objects
US7707179B2 (en) * 2004-04-23 2010-04-27 Waratek Pty Limited Multiple computer architecture with synchronization
US7849452B2 (en) * 2004-04-23 2010-12-07 Waratek Pty Ltd. Modification of computer applications at load time for distributed execution
US7730026B2 (en) 2004-07-01 2010-06-01 Apple Inc. Method and system using reusable state information for synchronization and maintenance of data
US7761412B2 (en) * 2005-04-22 2010-07-20 Microsoft Corporation Synchronization move support systems and methods
US20060242279A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Bonnie Chen Methods of wireless data synchronization and supporting apparatus and readable medium
US7634514B2 (en) * 2005-05-09 2009-12-15 Microsoft Corporation Synchronizing file system directories
US8495015B2 (en) 2005-06-21 2013-07-23 Apple Inc. Peer-to-peer syncing in a decentralized environment
US7523146B2 (en) * 2005-06-21 2009-04-21 Apple Inc. Apparatus and method for peer-to-peer N-way synchronization in a decentralized environment
US8015236B2 (en) * 2005-10-25 2011-09-06 Waratek Pty. Ltd. Replication of objects having non-primitive fields, especially addresses
US7581069B2 (en) * 2005-10-25 2009-08-25 Waratek Pty Ltd. Multiple computer system with enhanced memory clean up
US7849369B2 (en) * 2005-10-25 2010-12-07 Waratek Pty Ltd. Failure resistant multiple computer system and method
US20070100828A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Holt John M Modified machine architecture with machine redundancy
US7958322B2 (en) * 2005-10-25 2011-06-07 Waratek Pty Ltd Multiple machine architecture with overhead reduction
US7761670B2 (en) * 2005-10-25 2010-07-20 Waratek Pty Limited Modified machine architecture with advanced synchronization
US7660960B2 (en) * 2005-10-25 2010-02-09 Waratek Pty, Ltd. Modified machine architecture with partial memory updating
JP2007264814A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujitsu Ltd レプリケーションデータ作成プログラム、レプリケーションデータ反映プログラムおよびデータベース装置
US7860826B2 (en) 2006-08-04 2010-12-28 Apple Inc. Method and system for using global equivalency sets to identify data during peer-to-peer synchronization
JP5028115B2 (ja) * 2006-09-07 2012-09-19 キヤノン株式会社 記録装置、その制御方法及びプログラム
WO2008040069A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Hybrid replicated shared memory
US20080127214A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-29 Holt John M Contention detection with counter rollover
US7971005B2 (en) * 2006-10-05 2011-06-28 Waratek Pty Ltd. Advanced contention detection
WO2008040071A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Contention detection
WO2008040065A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Contention detection and resolution
US20080114962A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-15 Holt John M Silent memory reclamation
WO2008040074A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Contention detection with data consolidation
WO2008040084A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Cyclic redundant multiple computer architecture
WO2008040063A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Multi-path switching networks
US20080126503A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-29 Holt John M Contention resolution with echo cancellation
US20100054254A1 (en) * 2006-10-05 2010-03-04 Holt John M Asynchronous data transmission
WO2008040075A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Contention detection with modified message format
WO2008040077A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Multiple communication networks for multiple computers
US20080114853A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-15 Holt John M Network protocol for network communications
US20080120478A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-22 Holt John M Advanced synchronization and contention resolution
WO2008040079A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Multiple network connections for multiple computers
US20100121935A1 (en) * 2006-10-05 2010-05-13 Holt John M Hybrid replicated shared memory
WO2008040083A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Adding one or more computers to a multiple computer system
US20080140801A1 (en) * 2006-10-05 2008-06-12 Holt John M Multiple computer system with dual mode redundancy architecture
US20080140762A1 (en) * 2006-10-05 2008-06-12 Holt John M Job scheduling amongst multiple computers
WO2008040067A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Waratek Pty Limited Multiple computer with redundancy architecture
US7894341B2 (en) * 2006-10-05 2011-02-22 Waratek Pty Ltd. Switch protocol for network communications
US20080133869A1 (en) * 2006-10-05 2008-06-05 Holt John M Redundant multiple computer architecture
US20080140633A1 (en) * 2006-10-05 2008-06-12 Holt John M Synchronization with partial memory replication
US20080140970A1 (en) * 2006-10-05 2008-06-12 Holt John M Advanced synchronization and contention resolution
US20080250221A1 (en) * 2006-10-09 2008-10-09 Holt John M Contention detection with data consolidation
US7860827B1 (en) 2006-10-23 2010-12-28 Field Automated Communication Systems, Llc Data synchronization method for an application database available on multiple wirelessly connected platforms
EP2097819B1 (en) * 2006-11-27 2018-07-18 Nytell Software LLC Demand-driven prioritized data structure
US7657769B2 (en) 2007-01-08 2010-02-02 Marcy M Scott N-way synchronization of data
US8266706B2 (en) * 2007-01-26 2012-09-11 Microsoft Corporation Cryptographically controlling access to documents
US7620659B2 (en) * 2007-02-09 2009-11-17 Microsoft Corporation Efficient knowledge representation in data synchronization systems
JP2008197894A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Nec Corp データバックアップシステムおよびデータバックアップ方法ならびにプログラム
US8316190B2 (en) * 2007-04-06 2012-11-20 Waratek Pty. Ltd. Computer architecture and method of operation for multi-computer distributed processing having redundant array of independent systems with replicated memory and code striping
US20080288462A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Naono Norihiko Database system and display method on information terminal
EP2163075A2 (en) 2007-06-19 2010-03-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for dataset synchronization in a wireless environment
JP5014214B2 (ja) * 2007-06-27 2012-08-29 株式会社リコー ネットワーク同期システム及び情報処理装置
US8887298B2 (en) * 2007-07-13 2014-11-11 Microsoft Corporation Updating and validating documents secured cryptographically
US8887297B2 (en) * 2007-07-13 2014-11-11 Microsoft Corporation Creating and validating cryptographically secured documents
US8073434B2 (en) * 2007-09-18 2011-12-06 Sap Ag System and method of object simulation in an intermittently connected mobile application
US8005498B2 (en) * 2007-09-21 2011-08-23 Qualcomm Incorporated Mobile group data distribution
US20090083441A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Microsoft Corporation Synchronization of web service endpoints in a multi-master synchronization environment
WO2009063406A2 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Nxp B.V. Electronic system and method of operating an electronic system
JP2009157737A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ripplex Inc 情報共有のためのサーバ装置及び情報端末装置
US20090177763A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Aten International Co., Ltd. Data restore device and system and method for restoring configuration data
US8527995B2 (en) * 2008-02-27 2013-09-03 Microsoft Corporation Synchronization system for entities maintained by multiple applications
US20090319525A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Microsoft Corporation Lost write protection via stream-based replication
JP5495523B2 (ja) * 2008-08-06 2014-05-21 株式会社東芝 医療通信機器設定システム及び医療通信機器設定方法
USD640976S1 (en) 2008-08-28 2011-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Support structure and/or cradle for a mobile computing device
US8401469B2 (en) * 2008-09-26 2013-03-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shield for use with a computing device that receives an inductive signal transmission
US8234509B2 (en) * 2008-09-26 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable power supply device for mobile computing devices
US8712324B2 (en) 2008-09-26 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Inductive signal transfer system for computing devices
US8527688B2 (en) * 2008-09-26 2013-09-03 Palm, Inc. Extending device functionality amongst inductively linked devices
US8850045B2 (en) 2008-09-26 2014-09-30 Qualcomm Incorporated System and method for linking and sharing resources amongst devices
US8688037B2 (en) 2008-09-26 2014-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic latching mechanism for use in mating a mobile computing device to an accessory device
US8868939B2 (en) 2008-09-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Portable power supply device with outlet connector
US8385822B2 (en) * 2008-09-26 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Orientation and presence detection for use in configuring operations of computing devices in docked environments
US20110106954A1 (en) * 2008-09-26 2011-05-05 Manjirnath Chatterjee System and method for inductively pairing devices to share data or resources
US9083686B2 (en) * 2008-11-12 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Protocol for program during startup sequence
US8549470B2 (en) 2008-12-11 2013-10-01 The Mathworks, Inc. Multi-threaded subgraph execution control in a graphical modeling environment
US8756562B2 (en) * 2008-12-11 2014-06-17 The Mathworks, Inc. Subgraph execution control in a graphical modeling environment
CN102356624B (zh) * 2009-01-05 2015-01-14 高通股份有限公司 为带有可移除外壳段的移动计算设备配备附件的内部连接器方案
US9395827B2 (en) * 2009-07-21 2016-07-19 Qualcomm Incorporated System for detecting orientation of magnetically coupled devices
US8437695B2 (en) * 2009-07-21 2013-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power bridge circuit for bi-directional inductive signaling
US8954001B2 (en) * 2009-07-21 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Power bridge circuit for bi-directional wireless power transmission
US8395547B2 (en) * 2009-08-27 2013-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Location tracking for mobile computing device
US8755815B2 (en) 2010-08-31 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Use of wireless access point ID for position determination
USD674391S1 (en) 2009-11-17 2013-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Docking station for a computing device
EP2418770A1 (en) 2010-07-29 2012-02-15 Nxp B.V. Automatic gain control
EP2622920B1 (en) 2010-09-29 2024-01-17 QUALCOMM Incorporated Non-transient computer readable storage medium and mobile computing device employing matching of access point identifiers
KR101682956B1 (ko) * 2010-10-14 2016-12-07 삼성전자주식회사 기기 간 통신 시스템에서 페이징된 기기에서의 억세스 오버헤드를 감소하기 위한 방법 및 장치
US8510267B2 (en) * 2011-03-08 2013-08-13 Rackspace Us, Inc. Synchronization of structured information repositories
CN103294695B (zh) * 2012-02-27 2017-09-12 腾讯科技(深圳)有限公司 网页浏览方法和装置以及网址提取方法和装置
JP6053476B2 (ja) * 2012-11-28 2016-12-27 三菱電機株式会社 計算機
US11050822B2 (en) 2019-06-05 2021-06-29 International Business Machines Corporation Secure data dissemination
CN113254534B (zh) * 2021-06-04 2023-04-11 四川省明厚天信息技术股份有限公司 数据同步方法、装置及计算机存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153844A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Nec Corp データベース更新方式
JPH05324450A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル自動更新方法およびその装置
JP3553991B2 (ja) * 1993-05-27 2004-08-11 キヤノン株式会社 プログラム制御方法
US5594740A (en) * 1993-08-27 1997-01-14 Axion Logistics Corporation Wireless communications application specific enabling method and apparatus
US5914955A (en) * 1993-10-20 1999-06-22 Lsi Logic Corporation Switched network hub on a chip
JPH07200432A (ja) * 1993-12-17 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ通信方法及びシステム連結装置
JP3385091B2 (ja) * 1994-05-13 2003-03-10 三菱電機株式会社 計算機間の排他制御装置
WO1996005709A1 (en) * 1994-08-09 1996-02-22 Pacific Communication Sciences, Inc. Method and apparatus for efficient handoffs by mobile communication entities
JP3050363B2 (ja) * 1994-09-02 2000-06-12 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信における同報通信システム
JPH08123770A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Nikon Corp データ通信制御装置
US5513210A (en) * 1994-12-05 1996-04-30 Motorola, Inc. Method for controlling channel access priorities in a frequency hopping local area network
US5579384A (en) * 1995-02-17 1996-11-26 Bellsouth Corporation Telecommunications network service central management system interfacing with protocol specific regional stations providing services to subscribers
JP3201219B2 (ja) * 1995-05-29 2001-08-20 三菱電機株式会社 入出力処理システム
JPH09114714A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Nec Corp 分散型ファイル管理システム
US5790952A (en) * 1995-12-04 1998-08-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Beacon system using cellular digital packet data (CDPD) communication for roaming cellular stations
JPH10289142A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Kokusai Electric Co Ltd ネットワークのファイル更新システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6389423B1 (en) 2002-05-14
JP2000299698A (ja) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3254434B2 (ja) データ通信装置
JP3354433B2 (ja) ネットワーク通信システム
TWI393401B (zh) 用以管理多播路由之系統、裝置、方法及具有電腦程式收錄其中之記憶體
RU2270531C2 (ru) Система и способ использования ip-адреса как идентификатора беспроводного устройства
JP4902878B2 (ja) リンク管理システム
US20100124196A1 (en) System and method for dynamic automatic communication path selection, distributed device synchronization and task delegation
US7818434B2 (en) Mobile server with multiple service connections
US7095857B2 (en) Key distribution system for protection of route-update notification in micromobility networks
US20220312156A1 (en) Method and apparatus for multicast service session operation and communications device
WO2009097776A1 (zh) 一种实现业务升级的系统、装置及方法
CN100492984C (zh) 一种通过地址解析协议报文实现数据转发备份的方法
CN100488201C (zh) 一种基于路由的链路备份方法
JP2003110568A (ja) 無線基地局、無線通信システム、プログラム及びコネクション制御方法
JP2002064562A (ja) 通信コネクション確立方法
WO2011116614A1 (zh) 一种访问网络设备的方法、系统及装置
JP2006227763A (ja) データ共有システム、データ共有方法及びプログラム
JP2003244204A (ja) 通信コネクション確立方法及び通信制御装置並びに記録媒体及び制御プログラム
US9654554B2 (en) Seamless scaling of multiple appliances
JP2002521970A (ja) セキュリティを施したメッセージの管理システム
CN100450068C (zh) 一种组播组的维护方法
JP2001154964A (ja) データ資源を配付する方法
JP2003244210A (ja) ルーチング制御方法及びルーチング制御装置並びに記録媒体及び制御プログラム
JP2007249659A (ja) システム切替方法、その計算機システム及びプログラム
Lombera et al. Peer-to-peer publication, search and retrieval using the Android mobile platform
CA2641669C (en) Mobile server with multiple service connections

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees