JP3249884B2 - 偏光光信号の変調装置及び方法 - Google Patents

偏光光信号の変調装置及び方法

Info

Publication number
JP3249884B2
JP3249884B2 JP15818194A JP15818194A JP3249884B2 JP 3249884 B2 JP3249884 B2 JP 3249884B2 JP 15818194 A JP15818194 A JP 15818194A JP 15818194 A JP15818194 A JP 15818194A JP 3249884 B2 JP3249884 B2 JP 3249884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarized light
light signal
polarization
predetermined
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15818194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713111A (ja
Inventor
ルドウィグ ヘイズマン フレッド
エル.ローゼンバーグ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH0713111A publication Critical patent/JPH0713111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249884B2 publication Critical patent/JP3249884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0136Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  for the control of polarisation, e.g. state of polarisation [SOP] control, polarisation scrambling, TE-TM mode conversion or separation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2572Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to forms of polarisation-dependent distortion other than PMD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/532Polarisation modulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0136Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  for the control of polarisation, e.g. state of polarisation [SOP] control, polarisation scrambling, TE-TM mode conversion or separation
    • G02F1/0139Polarisation scrambling devices; Depolarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0353Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure involving an electro-optic TE-TM mode conversion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/20LiNbO3, LiTaO3

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報の光伝送に関し、
特に、中継器を用いた長距離光伝送路上での伝送能力の
改善に関する。
【0002】
【従来の技術】光増幅中継器を有する海底又は大陸横断
地上光波伝送システムに用いられるような非常に長い光
ファイバ伝送路は、起こり得る種々の障害によって性能
低下が生じやすい。これらの障害は一般に、光ファイバ
伝送の長さの関数として増大する。
【0003】光増幅器を有する長い光伝送路において
は、これらの障害は、時間と共に変更し、光伝送路の信
号対雑音比(SN比)に無作意の変更を生じさせる。こ
の信号対雑音比(SN比)の無作意変更は、信号フェー
ディングとして知られる現象の一因となる。SN比変動
は又、光伝送路上を伝送中のディジタル信号における平
均ビット誤り率の増加をもたらす。
【0004】このような光伝送路上を伝送されるディジ
タル信号のSN比が平均SN比に対して、許容できない
ほどに低い場合(望ましくないほどにビット誤り率が高
い場合に生じる)、信号対雑音フェーディングが生じた
と称する。信号フェーディング及びSN比変更は、伝送
路内の光ファイバ自体及び/又は他の光構成要素(コン
ポーネント)によって誘導された光の偏波(偏光)に左
右される(以下、偏光依存性という)いくつもの種類の
影響によって生じることが、実験で得られた証拠から判
っている。
【0005】特に、これらの影響の1つは今、偏光依存
性ホールバーニング(PDHB)として識別されてお
り、これは、光増幅器の反転分布ダイナミックスに関連
がある。ホールバーニングの説明の一例が、ダグラス
(D.W.Douglas)、 ハース(R.A.Haas)、クルプケ(W.
F.Krupke)及びウェーバ(M.J.Weber)の著文「ネオジム
ガラスレーザにおけるスペクトル及び偏光ホールバーニ
ング」(IEEE量子エレクトロニクスジャーナル、Q
E−19巻11号、1983年11月)に記載されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】偏光依存性ホールバー
ニングは、伝送路によって伝送される偏光された1次光
信号の偏光状態に平行な偏光状態を有する信号につい
て、長い光伝送路内の光増幅器の利得を低減させる。し
かし、1次光信号の偏光状態に直交の偏光状態を有する
信号については、これらの光増幅器によって得られる利
得は比較的に影響を受けない状態のままである。単純化
して表現すれば、1次光信号は、1次光信号の偏光状態
に従属する、増幅器の異方性飽和をもたらす。
【0007】偏光された1次光信号(偏光1次光信号)
は、増幅器内で反転分布のレベルを異方的に低減させ、
結果として、その偏光状態における光信号の利得が低下
する。このことが実際に、増幅器をして、1次光信号の
偏光状態に直交の偏光状態を有する雑音を選択的に高め
させることとなる。そして、この高められた雑音が、伝
送される情報のSN比を下げ、ビット誤り率を増大させ
る。
【0008】信号フェーディングを低減させるための従
来の方法には、光ファイバ伝送路上で2個の直交偏光状
態で情報を伝送するために2波長光源を用いるものがあ
る。この光源は、光ファイバ内のどの2個の直交偏光状
態にも光電力を均等に共用させるので、有害な、偏光依
存性の諸影響は、これら2波長が光ファイバ伝送路に沿
って直交偏光状態に留まる限り低減される。
【0009】
【課題を解決する手段】偏光依存性ホールバーニングと
偏光依存性損失の問題は、本発明に基づき、伝送路に投
入されている光信号の偏光状態を、少なくとも1対の直
交偏光状態の第1及び第2の偏光状態の間で周期的に変
調することによって解決する。好ましくは、偏光状態
は、1/ts よりもかなり高いレートで変調される。こ
こに、tsは光増幅器の異方性飽和時間である。投入さ
れた変調信号はどの直交偏光状態対についてもその対を
なす両方の偏光状態に同等の時間長さを使用することが
望ましい。
【0010】本発明の一実施例においては、上記投入さ
れた光信号の偏光状態は、その偏光状態がポアンカレー
球面上の大円をたどるように変調する。また、別の実施
例では、光信号の偏光状態はポアンカレー球面上の完全
大円をたどるように変調する。本発明の実施例では、均
一な速度でポアンカレー球面上の完全大円をたどる。
【0011】さらに、偏光依存性損失の影響を減少させ
ることが望ましい場合、偏光状態の変調フリークエンス
は、情報信号クロックの倍数に選択される。
【0012】
【実施例】図1は、本発明を実現する配置例についての
概略ブロック図を示す。図示のように、本実施例は、光
伝送システム104に供給される光信号源100からの
光情報信号(以下単に、光信号ともいう)の偏光状態を
変調する手段として用いられる偏光変調器101を有す
る。
【0013】ここにおいて、光信号102が偏光変調器
101に投入され、結果として得られる変調された光信
号103が伝送システム104に供給される。光信号1
02は、光信号源100内のレーザ発信器(図示しな
い)によって周知の手法で生成される。具体的には、偏
光変調器101に供給される光信号102の偏光状態
は、直交偏光状態の複数の対について十分な変調が行え
るような偏光状態である。
【0014】図2は、本発明を実現する際に用いて利点
のある、偏光変調器101の一実施例を示す。偏光変調
器101を光集積デバイスの形で実現した本例は、低複
屈折、XカットでZ伝播のLiNbO3 (ニオブ酸リチ
ウム)基盤201上に形成され、標準のチタン非拡散、
単一モード導波管202と共に作動する。これには、基
盤201上で導波管202の両側に配置された2個の電
極203及び204が含まれる。
【0015】図2に示す偏光変調器101の実施例は、
入来する光信号102の、X軸に平行な偏光成分(TM
モード)を、同じく入来する光信号102の、Y軸に平
行な偏光成分(TEモード)に対して遅延させる動作を
行う。TE−TMモード移相(位相シフト)は、平衡駆
動電圧成分(又は単に、駆動電圧)V(t)及び−V
(t)を電極203及び204にかけ、それにより導波
管202に電界Ey を誘導することにより、電気光学係
数r22及びr12(r22=−r12=3.4x10-12m/
V)を介して誘導される。
【0016】X偏光成分とY偏光成分との間の総誘導移
相(フェーズシフト)φ(t)は次式で表される。 φ(t) = Γ(r12−r22)(2π/λ)・(V(t)/G)・Ln0 3 (1) ここに、tは時間、λは、自由空間波長、Gは電極20
3及び204の間の間隙、Lは電極203及び204の
長さ、n0 は普通の屈折率、そしてΓは光界と電界との
間の正規化オーバラップパラメータである。
【0017】光信号102は、X軸及びY軸に沿って等
しい偏光成分を有する偏光変調器101の導波管202
内へ投入される。2個の電極203及び204にかけら
れた駆動電圧の変調によって、結果として得られる変調
光信号103の偏光状態出力が、ポアンカレー球面上の
極を含む大円(極大円)に沿って移動する。
【0018】もし電極203及び204にかけられた駆
動電圧V(t)及び−V(t)が、ピークピーク電圧振
幅値が総移相Δφ(t)=πを誘導するように、周期的
に変調される場合、出力の光信号103の偏光状態は、
2個の直交偏光状態の間で周期的に変調される。もし電
極203及び204にかけられたピーク間電圧振幅値が
総移相Δφ(t)=2πを誘導するように調整された場
合、変調光信号103の偏光状態は、ポアンカレー球面
上の完全大円をたどることとなる。
【0019】本発明の選ばれた一実施例において、偏光
変調器101の電極203及び204にかけられる駆動
電圧は、次式で表される波形の対称鋸歯電圧である。 V(t)=Vπ(−1)n(4ft−2n) (2) 但し、2n−1≦4ft≦2n+1 ここに、tは時間、nは任意の整数、1/fは鋸歯周
期、そしてVπは移相Δφ(t)=πを誘導するための
電圧である。
【0020】好ましくは、偏光状態の変調は、1/ts
よりもかなり高いレートにおいて行う。ここに、ts
光増幅器の異方性飽和時間(一般に1ms)である。
【0021】図2に示す例において、偏光変調器101
は、X軸及びY軸に対して45度を成す線形偏光状態を
有する入来光信号102を変調する動作を行う。変調器
の電極203及び204にそれぞれかけられた上記
(2)の式に示す対称鋸歯駆動電圧V(t)及び−V
(t)に応答して、偏光変調器101からの出力として
現れる光信号103の偏光状態は、図2に示すように、
ポアンカレー球面上の完全極大円をたどり、それから始
点へ逆方向に戻る。
【0022】このように、定常的な状態条件下で、光信
号103の偏光状態は図に示すような偏光状態列、すな
わち45度の線形、左まわりの円形、−45度の線形、
右まわりの円形、45度の線形、右まわりの円形、−4
5度の線形、左まわりの円形、等の偏光状態列を経て進
む。なお、光信号102の偏光状態は、もし望むなら円
形、又は主軸を±45度とした楕円形でもよい。
【0023】それから、出力の光信号103の偏光状態
の変調が、偏光状態列の別の箇所で始まり、ポアンカレ
ー球面上の大円の周りに移動し、その後この大円に沿っ
て始点に戻る。
【0024】もし望むなら、次式で示すような平衡正弦
曲線の駆動電圧を変調用に用いてもよい。 V(t) = Vm sin(2πft) (3) しかし、正弦曲線の駆動電圧を用いることによって、ポ
アンカレー球面上の大円に沿って偏光状態をたどる場合
の速度が不均一となる。
【0025】Vm = Vπ の場合、変調光信号103
は、ポアンカレー球面上の完全大円をたどるが、各直交
偏光状態における時間消費が均等でなくなる。それにも
拘らず、互いに異なる値のVm も、正弦曲線の駆動電圧
下でポアンカレー球面上でたどられる大円が不完全又は
過完全にはなるが、偏光状態に対して適切な不均一重み
付けを行うことによって偏光依存性ホールバーニングの
影響を等価化できる。
【0026】その場合の概略的な必要事項は、平均偏光
度が1回の変調サイクルの間にゼロになるようにVm
選択しなければならないことである。例えばVm = 0.
7655・Vπ の場合、 変調光信号103は、ポアン
カレ球面上で完全大円の76%だけをたどるに過ぎない
が、変調光信号103は、平均すれば、完全に偏光状態
が解消される。
【0027】図3は、本発明を実現する際に用いられ
る、偏光変調器101の別の実施例を示す。本例の場合
も、光集積デバイスの形で実現され、低複屈折、Xカッ
トでZ伝播のLiNbO3 (ニオブ酸リチウム)基盤2
01上に形成され、標準のチタン非拡散、単一モード導
波管202と共に作動する。これには、3個の電極が設
けられて、そのうちの2個、すなわち符号203及び2
04は、導波管202の両側に配置され、残りの1個は
共通の接地電極で、導波管202の上に配置される。
【0028】本例の偏光変調器101は、継続的に回転
する半波長板に似た仕方で作動する。すなわち、変更す
る向きで一定の位相遅れ(値π)を生成する。これは、
TE−TM位相シフトとTE←→TMモード変換との可
変結合を誘導することによって達成される。
【0029】TE←→TMモード変換は、平衡駆動電圧
V(t)=V’(t)を電極203及び204にかけ、
それにより導波管202に電界Ex を誘導することによ
り、電気光学係数r61(r61=−r22)を介して達成さ
れる。長さLの電極部分に誘導されるモード変換につい
ての位相遅れは、次式で表される。 η(t) = Γr61(2π/λ)・(V(t)/G)・Ln0 3 (4)
【0030】ここに、tは時間、λは、自由空間波長、
Gは接地電極205と側部の電極203及び204との
間の間隙、Lは電極203、204、及び205の長
さ、n0 は普通の屈折率、そしてΓは加えられる電界E
x と光界との間の空間オーバラップである(0≦Γ≦
1)。
【0031】TE−TMモード移相は、図2に示す偏光
変調器101実施例の場合と同様な仕方で、逆駆動電圧
V(t)=−V’(t)を側部の電極203及び204
にかけることにより誘導される。
【0032】電極203及び204にそれぞれかけられ
る駆動電圧V(t)及びV’(t)は次式に表される。 V(t) = V0 sin(2πft)+ Vπ cos(2πft)+VT (5) V’(t) = V0 sin(2πft)− Vπ cos(2πft)−VT (6) ここに、V0 は完全TE←→TMモード変換(η=π)
を誘導する電圧、VπはTE−TMモード移相π(Δφ
=π)、そしてVT は導波管202内の残留静的複屈折
をほぼゼロ(0)に低減させる電圧である。
【0033】式(5)及び(6)の駆動電圧V(t)及
びV’によって駆動された場合に、偏光変調器101
は、一定の角速度πfで回転する回転半波長板のように
作用する。
【0034】図3に示す例において、X軸及びY軸に対
して任意の向きの線形偏光状態で投入される入来する光
情報信号102を変調する動作を行う。上に述べた駆動
電圧に応答して、偏光変調器101からの出力の光信号
103の偏光状態が、ポアンカレー球面上で全赤道円を
一定の角速度2πfで連続してたどる。偏光変調器10
1からの出力の光信号103の周期的偏光状態列を図3
に示す。
【0035】出力光信号103は常に、線形の偏光状態
を有し、図に示すような偏光状態列、すなわち45度の
線形、0度の線形、−45度の線形、90度の線形、4
5度の線形、の順にこの状態列を繰り返す。なお、光信
号102の偏光状態は、任意の線形とすることができ
る。出力光信号103の偏光状態列は、異なる状態から
始まる。
【0036】加えて、出力光信号103の偏光状態列
は、上に述べた状態列を逆方向に経過させることもでき
る。正弦曲線駆動電圧を用いることにより、一定速度で
赤道円をたどる状態が実現でき、これによって、図2の
実施例において必要とされた鋸歯電圧よりもかなり高い
周波数を用いることが可能となる。
【0037】図4は偏光変調器101の、特に高速変調
に適した別の実施例を示す。光集積デバイスは、高複屈
折、ZカットのLiNbO3 (ニオブ酸リチウム)基盤
201上に形成され、標準のチタン非拡散、単一モード
導波管202と共に作動する。これには、縦続配置した
3個の電極部分と、導波管202とその上の駆動電極2
05の両側に配置される2個の接地電極203と204
が含まれる。
【0038】この例において、駆動電極205はレジス
タ206を介して電極204につながる。この変調器1
01の実施例は、周期的なTE−TM位相シフトを生成
し、図2の実施例とほぼ同様に作動する。しかしなが
ら、図4の変調器は図2の変調器101に比べてr33
13(r33−r13=20・10-12m/V)という高い
電気光学係数を利用する。そして、それ故に低い駆動電
圧Vπによって駆動され得る。これによって、図2の変
調器101よりも実質的に高い変調周波数を使用するこ
とが可能となる。
【0039】変調周波数は、進行波電極をターミネーシ
ョンレジスタ206と共に使用することによってさらに
増加することができる。その進行波電極は、例えば、周
知の方法で、高周波数電気変調信号を供給する電気伝送
線の一部となす。
【0040】図4に示す実施例は、出力される光信号1
03の偏光状態を、情報信号クロックの選択された倍数
である周波数で変調するのに特に適している。これはま
た、偏光依存性損失の影響を減少させる傾向を有する。
【0041】本発明の上記説明においては、好ましい設
計として、チタン非拡散導波管のニオブ酸リチウム偏光
変調器を挙げているが、別の導波管形式の使用も考え得
ること、又、例えば半導体材料及びタンタル酸リチウム
を含むがこれに限らない他の基盤も利用可能であるこ
と、は当業者の理解し得るところである。
【0042】特に述べられてはいないが、光信号源10
0は、偏光変調器101に供給される光信号が所望の偏
光を得るための手段を有する。加えて、変調された光信
号103は、典型的には変調器101から送り出され、
増幅段階を経て光伝送システム104に送られる。
【0043】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。
【0044】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、伝
送路に投入されている光信号の偏光状態を、少なくとも
1対の直交偏光状態の第1及び第2の偏光状態の間で周
期的に変調するようにしたので、偏光依存性ホールバー
ニングの影響と偏光依存性損失の影響とを効果的に低減
させることができる。これにより、これらの影響から生
じる信号フェーディング及びSN比の変動が減少し、光
伝送の能力及び効率が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実現する偏光変調器及び偏光制御器を
含む配置についての概略ブロック図である。
【図2】図1の偏光変調器に用いられる配置についての
導波管及び電極の構造を示す説明図である。
【図3】図1の偏光変調器に用いられる、別の導波管及
び電極の構造を示す説明図である。
【図4】図1の偏光変調器に使用され得るさらに別の導
波管及び電極の構造を示す説明図である。
【符号の説明】
100 光信号源 101 偏光変調器 102、103、光情報信号 104 光伝送システム 201 LiNbO3 (ニオブ酸リチウム)基盤 202 導波管 203、204 接地電極 205 駆動電極 206 レジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート エル.ローゼンバーグ アメリカ合衆国、ニュージャージー、フ ェアー ヘブン、ラスティック テラス 90 (56)参考文献 特開 昭63−174435(JP,A) 特開 平6−275898(JP,A) 特開 平2−36621(JP,A) 特開 昭63−273833(JP,A) 特開 昭63−300219(JP,A) 特開 昭63−78124(JP,A) OFC/IOOC ’93,Postd eadline Papers.PO5 −1,pp.25−28

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ増幅器を用いる光伝送システ
    ムにおける偏光依存性ホールバーニングの影響を低減さ
    せるために使用される偏光光信号の変調装置において、
    該装置は、 所望の波長において偏光光信号を生成する手段と、 前記偏光光信号を変調する手段と、 前記偏光光信号を前記変調手段に供給する手段と、 1変調サイクルにわたる平均の偏光度がほぼ0に等しく
    なるように、ある偏光状態の範囲にわたり前記偏光光信
    号の偏光状態を周期的に変調することにより、前記偏光
    光信号の偏光をほぼ完全に解消する、電気光学的に誘導
    された可変性の複屈折を有する導波手段とからなること
    を特徴とする偏光光信号の変調装置。
  2. 【請求項2】 前記装置は、前記偏光光信号を出力とし
    て送出する手段をさらに有し、 前記導波手段は、 前記導波手段の線形複屈折の向きを変化させる手段と、 前記光信号の第1および第2の直交偏光状態の間に所定
    の位相遅れを導入する手段とを有し、 前記偏光状態のうちの少なくとも一方の偏光状態が前記
    線形複屈折の主軸のうちの少なくとも一方の主軸にほぼ
    平行であるときに、前記所定の位相遅れがほぼπラジア
    ンであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記向きを変化させる手段は、一定の速
    度で前記導波手段の線形複屈折の向きを連続的に回転さ
    せる手段を含むことを特徴とする請求項2に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記導波手段は、前記光信号の偏光状態
    における前記第1および第2の直交偏光状態の間の位相
    遅れを制御可能に変化させる手段を有し、 前記導波手段の誘導された複屈折は、所定の向きである
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記第1および第2の直交偏光状態は、
    直線偏光であることを特徴とする請求項4に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 前記光信号は、所定のクロック周波数を
    有する情報信号を伝送し、 前記位相遅れを変化させる手段は、前記情報信号のクロ
    ック周波数の所定の倍数である周波数で位相遅れを変化
    させる手段を含むことを特徴とする請求項4に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 前記位相遅れは、所定の正と負の値の間
    で変化するよう制御されることを特徴とする請求項4に
    記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記位相遅れを変化させる手段は、正弦
    曲線を描くように位相遅れを変化させる手段を有し、 前記所定の正と負の値は、それぞれ0.7655πと−
    0.7655πであることを特徴とする請求項7に記載
    の装置。
  9. 【請求項9】 前記所定の正と負の値は、それぞれπ/
    2と−π/2であることを特徴とする請求項7に記載の
    装置。
  10. 【請求項10】 前記位相遅れを変化させる手段は、前
    記位相遅れを前記所定の正と負の値の間で線形に変化さ
    せる手段を含むことを特徴とする請求項7に記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 前記所定の正と負の値は、それぞれπ
    と−πであることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記位相遅れを変化させる手段は、前
    記位相遅れを前記所定の正と負の値の間で線形に変化さ
    せる手段を含むことを特徴とする請求項11に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 光ファイバ増幅器を用いる光伝送シス
    テムにおける偏光依存性ホールバーニングの影響を低減
    させるために使用される偏光光信号の変調方法におい
    て、該方法は、 所望の波長において偏光光信号を生成するステップと、 前記偏光光信号を送出するステップと、 導波路の可変複屈折を電気光学的に誘導するステップと
    からなり、 1変調サイクルにわたる平均の偏光度がほぼ0に等しく
    なるように、ある偏光状態の範囲にわたり前記偏光光信
    号の偏光状態を周期的に変調することにより、前記偏光
    光信号の偏光をほぼ完全に解消することを特徴とする偏
    光光信号の変調方法。
  14. 【請求項14】 前記方法は、前記偏光光信号を出力と
    して送出するステップをさらに有し、 前記可変複屈折を電気光学的に誘導するステップは、 前記導波路の線形複屈折の向きを変化させるステップ
    と、 前記光信号の第1および第2の直交偏光状態の間に所定
    の位相遅れを導入するステップとを有し、 前記偏光状態のうちの少なくとも一方の偏光状態が前記
    線形複屈折の主軸のうちの少なくとも一方の主軸にほぼ
    平行であるときに、前記所定の位相遅れがほぼπラジア
    ンであることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記向きを変化させるステップは、一
    定の速度で導波路の線形複屈折の向きを連続的に回転さ
    せるステップを含むことを特徴とする請求項14に記載
    の方法。
  16. 【請求項16】 前記可変複屈折を電気光学的に誘導す
    るステップは、前記光信号の偏光状態における前記第1
    および第2の直交偏光状態の間の位相遅れを制御可能に
    変化させるステップを有し、 前記導波路の誘導された複屈折は、所定の向きであるこ
    とを特徴とする請求項13に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記第1および第2の直交偏光状態
    は、直線偏光であることを特徴とする請求項16に記載
    の方法。
  18. 【請求項18】 前記光信号は、所定のクロック周波数
    を有する情報信号を伝送し、 前記位相遅れを変化させるステップは、前記情報信号の
    クロック周波数の所定の倍数である周波数で位相遅れを
    変化させるステップを含むことを特徴とする請求項16
    に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記位相遅れは、所定の正と負の値の
    間で変化するよう制御されることを特徴とする請求項1
    6に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記位相遅れを変化させるステップ
    は、正弦曲線を描くように位相遅れを変化させ、 前記所定の正と負の値は、それぞれ0.7655πと−
    0.7655πであることを特徴とする請求項19に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 前記所定の正と負の値は、それぞれπ
    /2と−π/2であることを特徴とする請求項19に記
    載の方法。
  22. 【請求項22】 前記位相遅れを変化させるステップ
    は、前記位相遅れを前記所定の正と負の値の間で線形に
    変化させることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記所定の正と負の値は、それぞれπ
    と−πであることを特徴とする請求項19に記載の方
    法。
  24. 【請求項24】 前記位相遅れを変化させるステップ
    は、前記位相遅れを前記所定の正と負の値の間で線形に
    変化させることを特徴とする請求項23に記載の方法。
JP15818194A 1993-06-18 1994-06-17 偏光光信号の変調装置及び方法 Expired - Fee Related JP3249884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US079437 1993-06-18
US08/079,437 US5359678A (en) 1993-06-18 1993-06-18 Apparatus and method employing fast polarization modulation to reduce effects of polarization hole burning and/or polarization dependent loss

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713111A JPH0713111A (ja) 1995-01-17
JP3249884B2 true JP3249884B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=22150539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15818194A Expired - Fee Related JP3249884B2 (ja) 1993-06-18 1994-06-17 偏光光信号の変調装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5359678A (ja)
EP (1) EP0630121A1 (ja)
JP (1) JP3249884B2 (ja)
CA (1) CA2121738C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739943A (en) * 1995-08-24 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Polarization control unit
JPH09211398A (ja) * 1996-02-08 1997-08-15 Nec Corp 導波路型偏波スクランブラ
US5611005A (en) * 1996-04-26 1997-03-11 Lucent Technologies, Inc. High-speed polarization scrambler with adjustable chirp
US5729641A (en) * 1996-05-30 1998-03-17 Sdl, Inc. Optical device employing edge-coupled waveguide geometry
US5854864A (en) * 1996-07-16 1998-12-29 The Regents Of The University Of California In-line polymeric construct for modulators, filters, switches and other electro-optic devices
JPH10206661A (ja) * 1997-01-28 1998-08-07 Fujitsu Ltd 偏波スクランブラ及びそれを用いた光集積回路
US5930414A (en) * 1997-09-16 1999-07-27 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for automatic compensation of first-order polarization mode dispersion (PMD)
US6493473B1 (en) 1999-08-03 2002-12-10 Uniphase Telecommunciations Products, Inc. Method and apparatus for providing transformation of the polarization of light
US6714695B2 (en) 2001-09-17 2004-03-30 Dorsal Networks, Inc. Optical transmission system employing auto-synchronized chirped return-to-zero transmitter
JP4683815B2 (ja) * 2002-08-27 2011-05-18 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 偏波スクランブラの制御方法及び駆動回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8630959D0 (en) * 1986-12-29 1987-02-04 British Telecomm Optical polarisation control
US5009230A (en) * 1988-05-31 1991-04-23 Eol, Inc. Personal glucose monitor
US4901728A (en) * 1988-05-31 1990-02-20 Eol, Inc. Personal glucose monitor
DE58908768D1 (de) * 1988-09-30 1995-01-26 Siemens Ag Verfahren zum synchronisierten Umtasten eines Polarisationszustandes eines optischen Sendesignals eines optischen Übertragungssystems mit Überlagerungsempfang und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
US5253309A (en) * 1989-06-23 1993-10-12 Harmonic Lightwaves, Inc. Optical distribution of analog and digital signals using optical modulators with complementary outputs
JP3001943B2 (ja) * 1990-08-30 2000-01-24 株式会社東芝 偏波スイッチング光源、光受信装置及びコヒーレント光伝送システム
US5212743A (en) * 1992-02-12 1993-05-18 At&T Bell Laboratories Automatic polarization controller having broadband, reset-free operation
US5309530A (en) * 1993-04-30 1994-05-03 At&T Bell Laboratories Technique utilizing stress-induced birefringence for reducing polarization dependent hole-burning in an amplified optical transmission system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OFC/IOOC ’93,Postdeadline Papers.PO5−1,pp.25−28

Also Published As

Publication number Publication date
US5359678A (en) 1994-10-25
JPH0713111A (ja) 1995-01-17
CA2121738A1 (en) 1994-12-19
CA2121738C (en) 1998-07-14
EP0630121A1 (en) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3251780B2 (ja) 偏光光信号の変調装置及び方法
US6262834B1 (en) Wideband single sideband modulation of optical carriers
US5611005A (en) High-speed polarization scrambler with adjustable chirp
JP2889129B2 (ja) 光装置
US10901153B2 (en) Null bias mach-zehnder interferometer with ring resonators
US6341031B1 (en) Optical pulse generation using a high order function waveguide interferometer
US5995685A (en) Optical modulator and an optical modulating method
JPH09197354A (ja) 高性能光学的送信システム用の複雑な高調波を含む周期的波形を使用する同期偏光および位相変調
JPH09105894A (ja) 偏光独立性光学装置
CN109039621B (zh) 直流调制量子密钥分发相位解码方法和装置及相应系统
JP3249884B2 (ja) 偏光光信号の変調装置及び方法
JPH01501575A (ja) 光信号の変調方法
US6552838B2 (en) LiNbO3 Mach-Zehnder modulator with low drive voltage requirement and adjustable chirp
US6891674B2 (en) Methods and apparatus for frequency shifting polarization mode dispersion spectra
US6867892B2 (en) Control method and drive circuit for polarization scrambler
JPH10206661A (ja) 偏波スクランブラ及びそれを用いた光集積回路
Heismann et al. High-speed polarization scrambler with adjustable phase chirp
KR20040030906A (ko) 직교 극성 모드용 평행 섹션을 가진 전기 광학 장치
US6947617B2 (en) Polarized wave scrambler and optical signal transmission apparatus
JPH02167524A (ja) 光送信装置
JP2003215512A (ja) 偏波コントローラ
JP3485226B2 (ja) 偏波スクランブリング方法および偏光変調器
CN114338004B (zh) 用于诱骗态量子密钥分发系统的调制装置及调制方法
EP2659602B1 (en) An optical duobinary modulated signal generator
JP2872048B2 (ja) 偏波スクランブラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees