JP3248092U - 係留システム - Google Patents

係留システム Download PDF

Info

Publication number
JP3248092U
JP3248092U JP2024600041U JP2024600041U JP3248092U JP 3248092 U JP3248092 U JP 3248092U JP 2024600041 U JP2024600041 U JP 2024600041U JP 2024600041 U JP2024600041 U JP 2024600041U JP 3248092 U JP3248092 U JP 3248092U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring
counterweight
buoy
mooring system
mooring line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024600041U
Other languages
English (en)
Inventor
範会渠
丁盛
劉学良
Original Assignee
夏爾特拉(上海)新能源科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202122278879.4U external-priority patent/CN215971974U/zh
Priority claimed from CN202111097940.3A external-priority patent/CN113815781A/zh
Application filed by 夏爾特拉(上海)新能源科技有限公司 filed Critical 夏爾特拉(上海)新能源科技有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3248092U publication Critical patent/JP3248092U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/60Floating cultivation devices, e.g. rafts or floating fish-farms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/20Adaptations of chains, ropes, hawsers, or the like, or of parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/04Fixations or other anchoring arrangements

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

係留システムであって、係留索(1)を含み、係留索(1)の一端が水中のアンカーポイント(2)に接続されており、係留索(1)の他端が水面上の浮体式構造物(5)に接続され、係留索(1)には、少なくとも一つのカウンターウェイト(3)と少なくとも二つの浮標(4)が設けられ、カウンターウェイト(3)と浮標(4)とが係留索(1)の長手方向に沿って間隔をあけて配置され、各カウンターウェイト(3)の両側には、少なくとも一つの浮標(4)がそれぞれ設けられていることにより、係留索(1)に「浮標(4)ーカウンターウェイト(3)ー浮標(4)」という複合構造を形成し、係留システム全体が水平方向に浮体式構造物のオフセットを拘束する能力を形成するとともに、係留システム全体が十分な柔軟性を有し、全体の剛性が比較的に小さく、係留索の使用長さを大幅に低減することができ、コストを大幅に低減することができる。【選択図】図1

Description

本考案は水上係留の技術分野に関し、特に係留システムに関する。
浮体式構造物は海上で外部からの風、波、流などの外部荷重の作用を受けており、それを海底に接続するためには、風、波、流などに流されたり吹き飛ばされたりしないように目標位置の近くに係留されていることを保証するために、対応する係留システムが必要である。一般的な係留システムは目標水深によって係留システムの形が異なる。浮体式構造物の寸法と水深の相対比例関係によって、係留システムは深水型係留と浅水型係留に分けることができる。浮体式構造物の水中部分が水平面における投影外郭面積をSとし、浮体式構造物外郭特性スケールをL=√Sとし、極端な環境条件下の波浪スペクトルピーク周期に対応する波長をλとし、水深をWDとし、WD<λ/2またはWD<5Lに満足する際、対応する係留システムは浅水型係留とみなすことができ、その他は中程度型または深水型係留とみなすことができる。
中程度型または深水型係留システムの場合、通常の係留システムの線形には、カテナリー曲線の形、ハーフ緊張式、または緊張式係留がある。深水型係留システムの設計は比較的容易であるが、浅水型係留システム、特に長期または永久係留システムに対して、大きな環境条件に耐えられる必要がある場合、その設計には非常に大きな技術的課題がある。浅水型係留の設計の難しさは、係留索がカテナリー曲線の形に設定されている場合、浮体式構造物が最大オフセットの場合にアンカーポイントがいつも持ち上げられないことを保証するために、係留索の長さは非常に長く設定されなければならない。通常、浅水型係留はカテナリー曲線の形を採用すると、係留半径は水深の十数倍、さらには二三十倍になる。係留索の動的応答特性を改善し、係留半径を低下させるために、工事上では係留索の中央にいくつかのカウンターウェイトを増加し、浮体式構造物がオフセットされると、アンカーポイントにおける係留索は持ち上げられることはないが、カウンターウェイトを増加させても、係留半径は通常水深の10数倍以上である。これにより、浅水型係留システムの係留索などの材料の使用量が極めて大きく、設計指標が高く、係留システム全体のコストが高止まりし、係留システムのコストが浮体式構造物自体の構造材料のコストに近づいたり超えたりする。また、浅水型係留システムが小さい係留半径(例えば、水深10倍以内)の緊張式係留スキームにするのは難しい、その原因は、浅水型緊張式係留であれば、係留索は外部荷重を受けた後、設計されたバランスの位置からずれ、係留索全体がぴんと張った状態にあり、この状態で、比較的高い環境条件の海況に耐えた時、浮体式構造物は海洋波の荷重に励起されて、オフセットさせた波のスローフローフォースと慣性力(風、流)のほか、波の波周波数荷重に励起され、通常、波の励起荷重はスローフロー荷重より1つまたは2桁大きく、プラットフォームは波周波数励起下の運動で、ぴんと張った係留索に伝達されると、係留索はその材料自体の弾性変形によってプラットフォームに伝達された荷重を負担するしかなく、係留索自体の材料はその長手方向に沿った剛性が大きいため、張られた弦のように上端で弾かれ、これにより係留索内部に大きな動的張力が発生し、動的張力のピークは、単純な静的オフセットを受けた値よりも数倍大きく、両者の比は十数倍から数十倍に達することができる。浅水緊張式係留のような動的応答特性は浅水型係留システムの工事上、長期係留として、比較的大きな海況条件に耐えなければならない場合、簡単に小半径緊張式係留システムを採用することはできないという課題がある。
本考案が解決しようとする技術的課題は、従来技術の上記欠陥を克服するために、小係留半径、低張力の係留システムを提供することである。
本考案がその技術的問題を解決するために採用する技術的案は以下の通り、係留システムであって、係留索を含み、係留索の一端が水中のアンカーポイントに接続されており、かつ他端が水面上の浮体式構造物に接続され、係留索には、少なくとも一つのカウンターウェイトと少なくとも二つの浮標が設けられ、カウンターウェイトと前記浮標とが係留索の長手方向に沿って間隔をあけて配置され、各カウンターウェイトの両側には、それぞれ少なくとも一つの浮標が設けられている。
好ましくは、係留索は複数本が設けられ、少なくとも1本の係留索には、カウンターウェイトと浮標が設けられている。
好ましくは、カウンターウェイト両側における浮標の最大浮力の和がカウンターウェイトの水中重力より大きい。
好ましくは、係留索は、アンカーチェーンまたはワイヤーロープまたは複合材料ケーブルを採用する。
好ましくは、アンカーポイントは、水平支持力と垂直支持力を提供する。
好ましくは、アンカーポイントは、サクションアンカーまたは泥伸入型プレートアンカーを採用する。
好ましくは、カウンターウェイトは、鋼製ケーシングを含み、鋼製ケーシングの内部にはコンクリートまたは鉄鉱砂が充填される。
好ましくは、浮標は、浮遊ボールを採用し、浮遊ボールは鋼製中空構造である。
好ましくは、単一の前記浮標は、いくつかの分布して配置された小浮体を含む。
好ましくは、単一のカウンターウェイトは、いくつかの分布して配置された小重量ブロックを含む。
本考案は、以下のような有益な効果を有し、
本考案の係留システムは、係留索に「浮標ーカウンターウェイトー浮標」という複合構造を設けることにより、係留システム全体が水平方向に浮体式構造物のオフセットを拘束する能力を形成するとともに、係留システム全体が十分な柔軟性を有し、全体の剛性が比較的に小さく、浮体式構造物の波の周波数運動が係留接続点の運動を牽引し、係留システム全体の動的応答荷重の大幅な増大をもたらすことはなく、係留システムの中に低剛性の防振緩衝を追加することにより、係留索内の波の周波数励起による動的張力振幅を1?2桁低下させることができ、周波数励起による動的張力を係留索に受ける静的オフセット荷重と同じレベルに低下させることができる。したがって、本考案の係留システムを採用することにより、係留索の使用長さを大幅に低減することができ、また係留索の引張力レベルも1桁降下することができ、本来高価な浅水型係留システム全体のコストを大幅に低減することができ、重要な経済的価値がある。
本考案の実施例に係る係留システムの第1の実施形態の側面図である。 本考案の実施例に係る係留システムの第2の実施形態の側面図である。 本考案の実施例に係る係留システムの第2の実施形態の平面図である。 本考案の実施例に係る係留システムの第3の実施形態の平面図である。 浮遊式バージの環境負荷の概略図である。
以下、添付図面を用いて本考案の具体的な実施形態についてさらに詳細に説明する。これらの実施形態は、本考案を説明するためだけのものであり、本考案を限定するものではない。
本考案の説明において、用語「中心」、「縦」、「横」、「土」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「硬直」、「水平」、「頂」、「底」、「内」、「外」などが示す方位または位置関係は、図面に示す方位または位置関係に基づくものであり、単に本考案の説明を容易にし、説明を簡略化するために、指し示したり暗示したりするのではなく、指し示したりするデバイスや要素は、特定の方位、特定の方位で構成され、動作されなければならないので、本考案に対する制限とは理解できない。さらに、「第1」、「第2」という用語は、説明の目的のためだけに使用され、相対的な重要性を示したり暗示したりするために理解されていない。
本考案の説明において、用語「中心」、「縦」、「横」、「土」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「硬直」、「水平」、「頂」、「底」、「内」、「外」などが示す方位または位置関係は、図面に示す方位または位置関係に基づくものであり、単に本考案の説明を容易にし、説明を簡略化するために、指し示したり暗示したりするのではなく、指し示したりするデバイスや要素は、特定の方位、特定の方位で構成され、動作されなければならないので、本考案に対する制限とは理解できない。さらに、「第1」、「第2」という用語は、説明の目的のためだけに使用され、相対的な重要性を示したり暗示したりするために理解されていない。
また、本考案の説明において、特に断らない限り、「複数」は2つ以上を意味する。
図1-図4に示すようのは、本考案の係留システムの実施例である。本実施例の係留システムは、浅水型係留システムの動力応答特性に基づいて、浅水型係留に適した小係留半径、低張力の複合式係留システムを提案する。
図1に示すように、本実施例の係留システムは、係留索1を含み、係留索1の一端(例えば下端)が水中aのアンカーポイント2に接続されており、アンカーポイント2が水中aに錨泊され、係留索1の他端(例えば上端)が水面b上の浮体式構造物5に接続されることにより、浮体式構造物5を水面b上の目標位置領域に係留する。係留索1には、少なくとも一つのカウンターウェイト3と少なくとも二つの浮標4が設けられ、カウンターウェイト3と前記浮標4とが係留索1の長手方向に沿って間隔をあけて配置され、複数組の係留索1によりカウンターウェイト3と前記浮標4を順次に接続する複合式構造を形成し、各カウンターウェイト3の両側には、それぞれ少なくとも一つの浮標4が設けられていることにより、係留索に「浮標4ーカウンターウェイト3ー浮標4」という複合構造を形成し、このような複合構造により、浮標4の水中上向きの浮力とカウンターウェイト3の下向きの重力によって、係留索1にバネのような可撓性荷重緩衝機能を実現することができる。
具体的には、浮標4の水中上向きの浮力により、浮標4の最大浮力とカウンターウェイト3の水中重力との配置により、カウンターウェイト3両側における浮標4の最大浮力の和がカウンターウェイト3の水中重力より大きいことが好ましい、「浮標4ーカウンターウェイト3ー浮標4」により形成された複合構造は、水中では両側浮標4が中間カウンターウェイト3を持ち上げた状態となり、この複合構造が浮体式構造物5の存在により引張力を受けると、両側浮標4間の距離が引き離され、また、カウンターウェイト3の存在により、両側浮標4は常に中間に接近する傾向があるため、係留システム全体がアンカーポイント2と係留された浮体式構造物5との間にバネのような回復拘束機構を形成し、柔軟性のある荷重緩衝機能を有し、浮体式構造物5の水面位置ずれ幅を水平方向に拘束することができる。浮体式構造物5がずれていれば、係留索1の上端は浮体式構造物5に接続されており、それに追従して移動することもあり、浮体式構造物5がアンカーポイント2から離れると、係留索1上の「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造も延ばされ、浮体式構造物5に対する拘束荷重が大きくなる‐方、浮体式構造物5がアンカーポイント2に近づくと、係留索1上の「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造における引張力が小さくなる。すなわち、浮体式構造物5がどのように動いても、係留索1上の「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造の形態では、両側浮標4と中間カウンターウェイト3との間の空間的位置が調整に追従し、また、カウンターウェイト3の水中重力と浮標4の浮力により、複合構造全体に張力があるため、この複合構造は、水平方向で浮体式構造物5に対してアンカーポイント2方向への復元力を形成することができる‐方、浮体式構造物5が移動すると、この複合構造は自体の空間的構造位置を自動的に調整し、それに応じて復元力を提供する。
従来の係留索に単純にカウンターウェイトを追加したおり、カウンターウェイトの片側に浮標を設けたりして係留索の復元力曲線を改善することと異なり、本実施例の係留システムは、カウンターウェイト3の両側に浮標4を設けて「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造を設置することにより、係留システムの柔軟性をより強くし、プレテンションを制御することができるとともに、係留システムを浮体式構造物5の片側に近づけることができる浮標4もあり、該浮標4は係留索1の上端を水面bに近い位置に引き上げることができ、これにより、係留システム全体が浮体式構造物5に対してより良い水平方向拘束能力を持つことができる。そのほか、本実施例の係留システム全体剛性は、「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という形態を設けない複合構造の緊張式係留索の剛性よりもはるかに小さくて、すなわち本実施形態の係留システムは大きな柔軟性を有する。環境負荷を受けると、浮体式構造物5は慣性または緩変力(流力、風力、波の徐漂力)によって新しいバランス位置に変位するとともに、新しいバランス位置では波の周波数作用力の励起によって動き、本実施例の係留システムの柔軟性が大きいため、波の周波数励起は係留システムの柔軟性に拘束されてバッファリングされ、したがって、浮体式構造物5の周波数波運動は、係留索1に係留索1の静的平衡張力の数十倍の動的張力をもたらすことはなく、係留索1の静的平衡張力と同程度の量の動的張力を形成する。これにより、係留システム全体における係留索1の全体張力も低いレベルに制限され、それにより係留索1の使用長さを大幅に低減することができ、また係留索1の引張力レベルも1桁低下することができ、本来高価な浅水型係留システム全体のコストを大幅に低減することができる。
本実施例において、好ましくは、単一の浮標4は、いくつかの分布して配置された小浮体を含み、いくつかの小さな浮標が分布して配置されることにより、全体的に1つの浮標4と同等の機能を形成する。好ましくは、単一のカウンターウェイト3は、いくつかの分布して配置された小重量ブロックを含み、いくつかの小重量ブロックが分布して配置されることにより、全体的に1つのカウンターウェイト3と同等の機能を形成する。
本実施例において、図1は、「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造を有する1本の係留索1を用いた係留索システムを示している。「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造が設けられた1本の係留索1については、その上に設けられた複合構造の数は限定されず、実際の工事の必要に応じて1本の係留索1に1組以上の「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造を設置することができ、複数組の浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造の間に相互に嵌合してもよく、他の形式の係留索構造の形式と組み合わせて応用することもできる。複合構造における浮標4とカウンターウェイト3の数も限定するものではなく、図1に示す1つのカウンターウェイト3と2つの浮標4でもよいし、実際の工程の必要に応じてカウンターウェイト3と浮標4の数を増加するものであってもよい。
水上環境条件の荷重方向は実際には一定ではないため、浮体式構造物5の位置決め効果を確保するために、好ましくは、本実施例の係留システムでは、係留索1は複数本設けられてもよく、そのうち少なくとも1本の係留索1にはカウンターウェイト3と浮標4が設けられており、すなわち少なくとも1本の係留索1には「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造が設けられている。もちろん、すべての係留索1に「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造が設けられ、係留システム全体の効果を最適にする。例えば、図2及び図3は、係留システムが4本の係留索1を設置することを示し、図4は係留システムには8本の係留索1が設けられることを示しているが、もちろん係留索1の数量と空間配置形は図2と図4に示す方式に限らず、実際の工事ニーズに応じて、水況条件、周辺施設、使用可能水域面積などの多くの要素に応じて決定することができ、同一の浮遊式構造の係留システムがすべて本実施例の係留索形式を採用しても、各係留索の具体的な技術パラメータは他の係留索と完全に‐致する必要はない。1本の係留索1上におけるカウンターウェイト3と浮標4の配置は上述したように、少なくとも1組の「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造を形成することを保証する上で、実際の工事の必要に応じてカウンターウェイト3と浮標4の数と配置形成を選択することができる。
本実施例では、係留索1は張力を担う役割を果たし、好ましくは、係留索1はアンカーチェーンまたはワイヤーロープまたは複合材料ケーブルを用いてもよく、アンカーチェーンは鋼製セクションなしのアンカーチェーンであってもよい。もちろん、係留索1は、同等の力学的機能を実現できる他の材質を採用してもよい。複数セクションの係留索1間の接続は、鋼製アダプターリングまたは他の同等の機能を有する部材を用いて行うことができる。
本実施例では、アンカーポイント2により、係留索1の下端を水中aに錨泊し、好ましくは、アンカーポイント2は、水平支持力と垂直支持力を提供する。好ましくは、アンカーポイント2は、サクションアンカーまたは泥伸入型プレートアンカーを採用することができる。もちろん、アンカーポイント2は、水底錨泊支持機能を実現できる他の構造を採用することもできる。
本実施例では、カウンターウェイト3は水中下向きの重力を提供し、好ましくは、カウンターウェイト3は、鋼製ケーシングを含み、鋼製ケーシングの内部にはコンクリートまたは鉄鉱砂が充填される。もちろん、カウンターウェイト3は、必要な水中重力を提供することができる他の構造を採用することもできる。
実施時、本実施例の係留システムは以下の手順で設置することができる。1)アンカーポイント2を事前に設置し、アンカーポイント2とアンカーポイント2に接続された‐段の係留索を施工船を通じて設計された水底aのアンカーポイント位置に設置しながら、該段の係留索の上端を‐時的な位置決め索と浮球に接続し、識別を容易にする、2)「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造をを岸または補助船舶に複数の係留索で接続して組み立て、それからこの複合構造を水に入れて、その一端の浮標4を取り付け完了のアンカーポイント2上の係留索の上端に接続する、3)他段の係留索の一端を浮体式構造物5に接続し、その後浮体式構造物5を所定の位置までドラッグして輸送し、その係留索の他端を複合構造の他端の浮標4に接続することにより、「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造を有する複合係留索1構造を形成する。実際の施工時に、上記の設置手順は実際の施工資源と工具に基づいて柔軟に調整することができる。
図5を参照して、浮体式構造物5が浮遊式バージ51を例として、浮遊式バージ51は1つの船長l00m、船幅l0m、乾舷lm、喫水3mのバージで、水深l0mの水域に配置され、船長方向に垂直な波を消波し、図5における矢印で環境負荷方向を示している。風、波の流れが同方向に従って、係留システム全体の配置は図5に示すように、係留半径が30m(静的バランスに設けられる場合、係留索と浮遊式バージ51の接続先がアンカーポイントから水平距離)である場合、対応する設計環境条件は有義波高Hs=1.0m、スペクトルピーク周期6.ls、表面流速2m/s、風速50m/s。
40m長(4倍水深)の鋼鎖を直接係留システムとして採用すると、鋼鎖の風上側の鋼鎖の動的荷重は8、900トンに達することができ、主な原因は水深が浅すぎるため、浮遊式バージ51が新たなバランス位置にずれた後、鋼鎖が緊張され、また波の周波数運動によって鋼鎖上端部が浮遊式バージ51に従って運動することができ、この状態で、鋼鎖は自身の材料弾性変形によって浮遊式バージ51の運動による先端変位に抵抗することしかできないため、鋼鎖の動的荷重は極めて大きい。最大荷重に応じて対応する安全係数を持つ鋼鎖を選択すれば、鋼鎖自体のコストが高いだけでなく、浮遊式バージ51上の接続構造、水底のアンカーポイント荷重も極めて大きく、対応する設計の難易度も大きく、コストも極めて高い。工事上では通常、係留半径を大きくして係留索の長さを延長し、係留索の中間に単純にカウンターウェイトを増加させる方法を用いて鋼鎖の荷重を改善し、その構想は係留索の半径が増加した後、浮遊式バージ51がオフセット後のバランス位置に周波数運動と重なる時、対応する係留索の上端は運動に従って、その時係留索の線型は係留索との距離が遠近に変化するにつれて、カウンターウェイトを持ち上げたり下げたりする可能性があり、係留索の荷重を改善することはできるが、動的荷重を根本的に低減するには不十分である。最大張力荷重は依然として5、600トンのレベルに達することができる。
本実施例の係留システムを用いて、係留半径は変わらず、各本の係留索を「浮標4‐カウンターウェイト3‐浮標4」という複合構造を有する複合式係留索1構造に変更し、浮遊式バージ51からアンカーポイント2まで順に、1段12mの係留索‐1つ最大浮力8トンの浮標4‐1段12mの係留索‐1つ水中重力5トンのカウンターウェイト3‐1段12mの係留索‐1つ最大浮力8トンの浮標4‐1段12mの係留索を配置し、同じ環境条件下で、係留システムの最大荷重は28トンに低下した。従って、本実施例の係留システムを採用すると、係留索1の全体的な技術レベルの要件は大幅に低下することができ、それに応じたコストも大幅に低下することができる。対応するアンカーポイント2の荷重も低くなり、浮遊式バージ51の接続先の荷重も低くなり、係留システム全体のすべてのリンクの技術的難易度と要求が低下し、係留システムのコストは当初の5%-20%の割合に達することができ、顕著な経済的優位性がある。
さらに浮体式構造物5が排水量12000トン‐14000トンの半潜式浮遊式風力発電システムを例として、水深40m‐60mの海域では風速50m/s、表面流速2m/sを設計し、設計波スペクトルのスペクトルピーク周期が1ボタン、有義波高l0mであれば、これも代表的な浅水型係留システムである。従来のカテナリー曲線式のような中間単純カウンターウェイトの係留形態を採用すれば、9点係留配置の形態を採用してアンカー荷重を分散しても、係留半径は800や900メートルに達することができ、採用されたセクションなしのアンカーチェーンやワイヤロープの破断力は2000トンを超え、対応するアンカーポイントのレベルも極めて高く、システム全体の材料コストは7000~9000万人民元に達することができ、コストは極めて高く、しかもシステムが愚かで重複しているため、海上取付工事に対応する施工船舶のレベル要求が高く、海上施工に対応するコストも高い。
一方、本実施例の係留システムによれば、対応する係留システム内の張力の最大値は200トンのレベルに制御でき、係留半径は水深の5‐10倍以内に制御できる。そこで、本実施例の係留システムを採用した対応する材料コストは伝統的な係留システムよりはるかに低く、経済的優位性は極めて明らかであると同時に、係留システム上の全体的な荷重が低下したため、プラットフォームとの接続先の構造設計要求も明らかに低下し、さらに浮遊式プラットフォームのコストと工事設計の難度を低下させ、海上浮遊式風力発電システムの全体的なコストダウンに極めて大きに促進することができる。
上記は本考案の好適な実施形態にすぎず、当業者にとっては、本考案の技術原理を逸脱することなく、いくつかの改良及び置換を行うことができ、これらの改良及び置換は本考案の保護範囲とみなすべきであることを指摘すべきである。
1、係留索;2、アンカーポイント;3、カウンターウェイト;4、浮標;5、浮体式構造物;51、浮遊式バージ;a、水中;b、水面。

Claims (10)

  1. 係留索を含み、前記係留索の一端が水中のアンカーポイントに接続されており、かつ他端が水面上の浮体式構造物に接続され、前記係留索には、少なくとも一つのカウンターウェイトと少なくとも二つの浮標が設けられ、前記カウンターウェイトと前記浮標とが前記係留索の長手方向に沿って間隔をあけて配置され、各前記カウンターウェイトの両側には、少なくとも一つの前記浮標がそれぞれ設けられていることを特徴とする係留システム。
  2. 前記係留索は複数本が設けられ、少なくとも1本の前記係留索には、前記カウンターウェイトと前記浮標が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の係留システム。
  3. 前記カウンターウェイト両側における浮標の最大浮力の和が前記カウンターウェイトの水中重力より大きいことを特徴とする請求項1に記載の係留システム。
  4. 前記係留索は、アンカーチェーンまたはワイヤーロープまたは複合材料ケーブルを採用することを特徴とする請求項1に記載の係留システム。
  5. 前記アンカーポイントは、水平支持力と垂直支持力を提供することを特徴とする請求項1に記載の係留システム。
  6. 前記アンカーポイントは、サクションアンカーまたは泥伸入型プレートアンカーを採用することを特徴とする請求項5に記載の係留システム。
  7. 前記カウンターウェイトは、鋼製ケーシングを含み、前記鋼製ケーシングの内部にはコンクリートまたは鉄鉱砂が充填されることを特徴とする請求項1に記載の係留システム。
  8. 前記浮標は、浮遊ボールを採用し、前記浮遊ボールは鋼製中空構造であることを特徴とする請求項1に記載の係留システム。
  9. 単一の前記浮標は、いくつかの分布して配置された小浮体を含むことを特徴とする請求項1に記載の係留システム。
  10. 単一の前記カウンターウェイトは、いくつかの分布して配置された小重量ブロックを含むことを特徴とする請求項1に記載の係留システム。
JP2024600041U 2021-09-18 2022-04-08 係留システム Active JP3248092U (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202122278879.4U CN215971974U (zh) 2021-09-18 2021-09-18 系泊系统
CN202122278879.4 2021-09-18
CN202111097940.3 2021-09-18
CN202111097940.3A CN113815781A (zh) 2021-09-18 2021-09-18 系泊系统
PCT/CN2022/085822 WO2023040244A1 (zh) 2021-09-18 2022-04-08 系泊系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3248092U true JP3248092U (ja) 2024-08-28

Family

ID=85602091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024600041U Active JP3248092U (ja) 2021-09-18 2022-04-08 係留システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3248092U (ja)
TW (2) TW202313401A (ja)
WO (1) WO2023040244A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932581A (ja) * 1982-08-17 1984-02-22 Hitachi Zosen Corp 浮体の係留方法および装置
JP3493130B2 (ja) * 1998-04-10 2004-02-03 善雄 益田 波力発電装置
CN2492460Y (zh) * 2001-06-21 2002-05-22 陈杰诚 极浅水系泊装置
CN1810574A (zh) * 2006-02-27 2006-08-02 天津大学 集浮体与重力块结合式深水系泊系统
CN204426351U (zh) * 2015-01-14 2015-07-01 中国水产科学研究院南海水产研究所 具有动力缓冲功能的网箱系泊锚腿
CN106804501B (zh) * 2017-01-27 2020-03-24 日照市万泽丰渔业有限公司 一种“钻石”型耐流抗风浪深水养殖网箱
KR102296855B1 (ko) * 2020-03-26 2021-09-01 고등기술연구원연구조합 부유식 해상구조물
CN113815781A (zh) * 2021-09-18 2021-12-21 夏尔特拉(上海)新能源科技有限公司 系泊系统
CN215971974U (zh) * 2021-09-18 2022-03-08 夏尔特拉(上海)新能源科技有限公司 系泊系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023040244A1 (zh) 2023-03-23
TW202313401A (zh) 2023-04-01
TWM650771U (zh) 2024-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102317990B1 (ko) 해상 풍력 터빈 용 플로트 지지 구조물 및 이와 같은 지지 구조물을 구비한 풍력 터빈을 설치하기 위한 방법
JP5301929B2 (ja) 緊張係留浮体と緊張係留浮体の曳航及び設置方法
JP5264593B2 (ja) 固定用着底部材、緊張係留浮体システム及びその設置方法
EP3153398B1 (en) Floating structure and method of installing same
JP5143825B2 (ja) ヒーブ板を備える改良型波力エネルギー変換器(wec)
CN103786837B (zh) 用于支撑近海风力涡轮机的不对称系泊系统
US7686543B2 (en) System for mounting equipment and structures offshore
JP7359959B2 (ja) 水中トンネルの岸側接続システム及びその水中トンネル、水中トンネルの工事方法
CN101400568B (zh) 系泊系统
KR20110041481A (ko) 수류로부터 에너지를 생성하기 위한 부유식 발전설비를 계류하기 위한 시스템
GB2378679A (en) Floating offshore wind turbine
CN108884807A (zh) 用于将波浪能转化成电能的设备以及用于将其布设在开采位置处的方法
GB2530441A (en) A flowing-water driveable turbine assembly
JP2010519446A (ja) 水流からエネルギを生成するためのフローティング装置
CN113815781A (zh) 系泊系统
US8764346B1 (en) Tension-based tension leg platform
CN113636019A (zh) 一种系泊系统
CN114585809B (zh) 海上风力发电浮体的设置方法
KR20170088856A (ko) 풍력 에너지를 활용하는 부유식 플랫폼
CN215971974U (zh) 系泊系统
CN215971973U (zh) 一种系泊系统
JP2015515578A (ja) 持ち上げられた定着システムによって安定化された浮揚式支持体上の風力タービン
EP4353577A2 (en) Mooring system and method for installing a floating platform using said mooring system
WO1988006999A1 (en) Mooring/support system for marine structures
TW202214485A (zh) 用於支撐風力渦輪機的離岸半潛式平台及離岸發電設施

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3248092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150