JP3247032B2 - 地山の圧縮強度算出方法,地山の圧縮強度算出装置,支保工選択方法および掘進機制御方法 - Google Patents

地山の圧縮強度算出方法,地山の圧縮強度算出装置,支保工選択方法および掘進機制御方法

Info

Publication number
JP3247032B2
JP3247032B2 JP17374295A JP17374295A JP3247032B2 JP 3247032 B2 JP3247032 B2 JP 3247032B2 JP 17374295 A JP17374295 A JP 17374295A JP 17374295 A JP17374295 A JP 17374295A JP 3247032 B2 JP3247032 B2 JP 3247032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
calculating
compressive strength
compression strength
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17374295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0925790A (ja
Inventor
好人 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP17374295A priority Critical patent/JP3247032B2/ja
Publication of JPH0925790A publication Critical patent/JPH0925790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247032B2 publication Critical patent/JP3247032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、掘進機により地山の掘
進作業を行う際の地山の圧縮強度算出方法、地山の圧縮
強度算出装置、前記算出方法の結果を利用する支保工選
択方法および掘進機制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トンネル掘削機を用いて地山にお
いて掘進作業を行う際にその地山をなす岩盤の性質を知
るために種々の方法が用いられている。例えば、特開昭
58−37295号公報においては、切羽に垂直に貫入
可能な貫入ジャッキをトンネル掘削機に設け、この貫入
ジャッキによる地山貫入抵抗計測を行って貫入抵抗曲線
を得る技術が開示されている。また、特開平5−100
90号公報においては、図3に示されるように、トンネ
ル掘削機のカッタヘッド100の前面側に切羽との接触
により土質に応じた電気信号(摩擦音信号)を発生する
センサ101を設け、この電気信号を波形解析装置10
2により解析しその判定結果を表示装置103に表示す
る土質性状判別装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開昭58−37295号公報に係る技術では、貫入ジャ
ッキを軟質な岩盤にしか貫入することができないため
に、地山が硬質な岩盤からなる場合にはその性質を知る
ことができないという問題点がある。
【0004】これに対し、前記特開平5−10090号
公報に開示されている土質性状判別装置では、硬質の岩
盤の性状も知ることができるが、センサ101と切羽と
の点接触による接触状態が一様でないことなどの理由に
より満足できる計測精度が得られないという問題点があ
る。
【0005】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、地山をなす岩盤が硬質であっても軟
質であっても精度よく地山の圧縮強度を知ることのでき
る地山の圧縮強度測定方法、地山の圧縮強度算出装置、
前記測定方法の結果を利用する支保工選択方法および掘
進機制御方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用・効果】第1発
明による圧縮強度測定方法は、前記目的を達成するため
に、掘進機により地山の掘進作業を行う際にその地山の
圧縮強度を算出する地山の圧縮強度算出方法であって、
掘進作業中のカッタヘッドの回転数,カッタヘッドの回
転トルク,推進ジャッキのストローク量,推進ジャッキ
の推進力のうちの少なくとも2種類の測定値に基づき地
山の圧縮強度を算出し、一方、前記掘進機のグリッパ,
ルーフサポート,サイドサポート,バーチカルサポート
のうちの少なくとも一つのストローク量と押付力との関
係に基づき地山の圧縮強度を算出し、これら算出される
両方の圧縮強度から適切な圧縮強度を得ることを特徴と
するものである。
【0007】本発明による圧縮強度測定方法によれば、
地山からその地山の強度に関する値を検知する媒体が掘
進機のカッタヘッド,推進ジャッキであり、このカッタ
ヘッドは切羽全体と面接触して切羽からの摩擦力を受け
るものであり、また推進ジャッキはトンネル掘削機の全
表面と地山との接触力を受けるものであるため、カッタ
ヘッド,推進ジャッキと地山との接触状態が一定してい
ることから、地山の強度に関する検知値を同一の性状の
地山に対して略一様な値として得ることができる。ま
た、掘進機のグリッパ,ルーフサポート,サイドサポー
ト,バーチカルサポートのうちの少なくとも一つのスト
ローク量と押付力との関係に基づき算出される地山の圧
縮強度も加味して、それら両方の圧縮強度に係るデータ
のうち信頼性のある方のデータを選択することができる
ので、広範囲の地山において正確な圧縮強度を得ること
ができる。こうして、地山の圧縮強度を精度よく求める
ことができる。
【0008】次に、第2発明による地山の圧縮強度算出
装置は、掘進機により地山の掘進作業を行う際にその地
山の圧縮強度を算出する地山の圧縮強度算出装置であっ
て、 (a)カッタヘッドの回転数計測手段,カッタヘッドの
回転トルク計測手段,推進ジャッキのストローク量計測
手段,推進ジャッキの推進力計測手段のうちの少なくと
も二つの組み合わせからなる計測手段、 (b)予め掘進機の仕様データと地質データとを記憶す
る記憶手段、 (c)前記計測手段により計測される値と前記記憶手段
に記憶される値とに基づいて地山の圧縮強度を演算する
演算手段、 (d)掘進機のグリッパ,ルーフサポート,サイドサポ
ートまたはバーチカルサポートのストローク量計測手段
と押付力計測手段、 (e)標準となる押付地質データを記憶する押付地質デ
ータ記憶手段、 (f)前記ストローク量計測手段と押付力計測手段とに
より計測される値と前記押付地質データ記憶手段に記憶
される値とに基づいて地山の圧縮強度を演算する2次演
算手段および (g)この2次演算手段による演算値と前記演算手段に
よる演算値とから適切な圧縮強度を選択する選択手段を
備えることを特徴とするものである。
【0009】本発明は、第1発明による圧縮強度算出方
法を具体化するための装置に関わるものであって、第1
発明と同様の作用効果を奏するものである。特に、リア
ルタイムで得られる前記計測手段による値と予め記憶さ
れている値とにより演算が実行されるので地山の圧縮強
度を瞬時かつ連続的に知ることができる。
【0010】前記第2発明において、前記演算手段は、
算出される地山の圧縮強度を学習して演算の補正を行う
機能を有するものとするのが好ましい(第3発明)。こ
れにより、特定の地山に対して算出される圧縮強度の標
本数を増すことによって、より正しい圧縮強度が得られ
るように演算を補正することができる。
【0011】次に、第4発明による支保工選択方法は、
第1発明に係る地山の圧縮強度算出方法により算出され
る圧縮強度によって支保工の選択を行うことを特徴とす
るものである。
【0012】本発明によれば、精度良く算出された圧縮
強度に基づいて適切な支保工を選択することができる。
【0013】次に、第5発明による掘進機制御方法は、
第1発明に係る地山の圧縮強度算出方法により算出され
る圧縮強度によって掘進機の制御を行うことを特徴とす
るものである。
【0014】本発明によれば、掘進機の推進速度などの
制御をより正確な地山の圧縮強度に基づき適切に行うこ
とができる。
【0015】
【実施例】次に、本発明による地山の圧縮強度算出方
法,地山の圧縮強度算出装置,支保工選択方法,掘進機
制御方法,演算補正方法の具体的実施例につき図面を参
照しつつ説明する。
【0016】図1に、本発明の一実施例に係る地山の圧
縮強度算出装置のシステム構成図が模式的に示されてい
る。この算出装置が設けられるトンネル掘削機1は、カ
ッタヘッドサポート2により前面側に支持されるカッタ
ヘッド3をカッタヘッド駆動電動機4により回転させる
とともに、地山5に反力をとるメイングリッパ6と掘削
機本体との間に設けられるスラストジャッキ7により掘
進を行うものである。
【0017】このトンネル掘削機1には、前記カッタヘ
ッド3の回転速度(C/H回転速度)を計測するカッタ
ヘッド回転計8、前記カッタヘッド駆動電動機4に接続
されてその駆動電流を計測する電流計9、前記スラスト
ジャッキ7の油圧を計測する油圧圧力計10、このスラ
ストジャッキ7のストロークを計測するストローク計1
1が備えられている。前記電流計9の出力からはカッタ
ヘッド3の回転トルク(C/Hトルク)が得られ、前記
油圧圧力計10の出力からはスラストジャッキ7の推進
力が得られ、前記ストローク計11の出力からは推進速
度が得られる。
【0018】これら推進力,推進速度,回転速度,回転
トルクは掘進データ12としてパソコン13に入力され
る。このパソコン13には、既入力データ14として当
該トンネル掘削機1に用いられるディスクカッタの仕
様,ディスクカッタ数,ピッチ,岩盤名等が予め入力さ
れている。なお岩盤により固有の一軸圧縮強度と引張強
度との比が知られている。
【0019】このようにパソコン13に入力された掘進
データ12と既入力データ14とを特別の解析ソフト1
5により解析することにより、カッタ貫入量Pe(カッ
タヘッド1回転当たりの切り込み深さ)と一軸圧縮強度
δcとの関係が一義的に決められ、これによって一軸圧
縮強度δcが得られる。なお、これらカッタ貫入量Pe
および一軸圧縮強度δcの値は自動記録することもでき
る。
【0020】また、当該トンネル掘削機1には、図2
(a),(b)にも示されるようにカッタヘッド3の直
後のサイドサポートの部分に対向するように二つの貫入
棒17が突出退入自在に設けられている。この貫入棒1
7は図2(b)に示されるように2本の送油管18,1
8により油を送り込むまたは抜き出すことによりトンネ
ル掘削機1の外周面から突出または退入するように作動
される。
【0021】この貫入棒17には図1に示されるように
地山強度測定装置19が接続されている。この地山強度
測定装置19は、前記貫入棒17が突出動作により地山
に貫入する際の貫入量を測定する貫入量測定機構とその
貫入力を測定する貫入力測定機構とを備えている。さら
に、この地山強度測定装置19は標準となる貫入地質デ
ータを予め記憶している貫入地質データ記憶手段を備え
ているとともに、前記貫入量測定機構と貫入力測定機構
とによるそれぞれの測定値とその貫入地質データとから
地山の一軸圧縮強度を算出する機能を備えている。な
お、この貫入棒17は地山が軟質な岩盤からなる場合に
適しており、その貫入動作はトンネル掘削機1の推進停
止時に行われる。
【0022】このようにして、岩盤の一軸圧縮強度とし
て、前記カッタヘッド3,スラストジャッキ7に関する
測定値から前記解析ソフト15により算出される一軸圧
縮強度δcと、この貫入棒17に関する測定値から算出
される一軸圧縮強度とが得られるが、いずれか適切な値
が選択されて岩盤の一軸圧縮強度20とされる。この選
択機構は、前記パソコン13または前記地山強度測定装
置19に備えさせることができるが、人が選択してもよ
い。また、前記解析ソフト15により算出される一軸圧
縮強度δcと、この貫入棒17に関する測定値から算出
される一軸圧縮強度とから適当なパラメータを用いて演
算し、最も正確と考えられる岩盤の一軸圧縮強度20を
得る方法も考えられる。
【0023】このようにして岩盤の一軸圧縮強度20が
得られると、この岩盤の一軸圧縮強度20に応じて適切
な一次支保工の種類を選定(21)することができる。
また、トンネル掘削機1の掘進速度、カッタヘッド3の
回転速度などを、この岩盤の析ソフト15は、特定の岩
盤に対応させて一軸圧縮強度δを算出するソフトを有す
るものであるが、このように特定の岩盤に対して新たに
一軸圧縮強度δcが算出されると、この新たに得られる
一軸圧縮強度δcの値をさらなる標本としてそのソフト
にフィードバックして記憶させそのソフトの精度の確認
およびそのソフトの補正をすることもできる。
【0024】さらに、図1,図2に示されるサイドサポ
ート22,22,ルーフサポート23,バーチカルサポ
ート24または前記メイングリッパ6にも、それらを駆
動する際のストローク量測定手段とそれらの押付力測定
手段、それら押付動作に対応する標準となる押付地質デ
ータを記憶する押付地質データ記憶手段、前記ストロー
ク量測定手段と押付力測定手段とによるそれぞれの測定
値とその押付地質データとから地山の一軸圧縮強度を演
算する演算手段を設けることができる。このようにして
求められる一軸圧縮強度は、前述と同様に、選択手段ま
たは人により前記解析ソフト15により算出される一軸
圧縮強度δcと比較選択される。サイドサポート22,
22,ルーフサポート23,バーチカルサポート24,
メイングリッパ6を利用する一軸圧縮強度の算出は地山
が硬質の岩盤からなる場合にも適用することができ、地
山の性質により前述の貫入棒17による算出と適宜選択
または組み合わせることができる。
【0025】本実施例において、推進力,推進速度を測
定する対象がスラストジャッキであったがシールドジャ
ッキであってもよい。また地山(岩盤)の一軸圧縮強度
を算出したが、三軸圧縮強度を算出することもできる。
また、前記解析ソフト15は、推進力,推進速度,カッ
タヘッドの回転速度,回転トルクから一軸圧縮強度を算
出するものであるが、推進力,推進速度、回転速度,回
転トルクのうちの任意の2種以上の値から圧縮強度を算
出するソフトとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本実施例に係る地山の圧縮強度算出装
置のシステム構成図である。
【図2】図2は、図1の圧縮強度算出装置の部分的拡大
図である。
【図3】図3は、従来の地山の土質性状を知るための装
置を示す図である。
【符号の説明】
3 カッタヘッド 4 カッタヘッド駆動電動機 5 地山 7 スラストジャッキ 8 カッタヘッド回転計 9 電流計 10 油圧圧力計 11 ストローク計 12 掘進データ 13 パソコン 14 既入力データ 15 解析ソフト 20 岩盤の一軸圧縮強度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 9/10 E21D 9/06 301

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘進機により地山の掘進作業を行う際に
    その地山の圧縮強度を算出する地山の圧縮強度算出方法
    であって、掘進作業中のカッタヘッドの回転数,カッタ
    ヘッドの回転トルク,推進ジャッキのストローク量,推
    進ジャッキの推進力のうちの少なくとも2種類の測定値
    に基づき地山の圧縮強度を算出し、一方、前記掘進機の
    グリッパ,ルーフサポート,サイドサポート,バーチカ
    ルサポートのうちの少なくとも一つのストローク量と押
    付力との関係に基づき地山の圧縮強度を算出し、これら
    算出される両方の圧縮強度から適切な圧縮強度を得るこ
    とを特徴とする地山の圧縮強度算出方法。
  2. 【請求項2】 掘進機により地山の掘進作業を行う際に
    その地山の圧縮強度を算出する地山の圧縮強度算出装置
    であって、 (a)カッタヘッドの回転数計測手段,カッタヘッドの
    回転トルク計測手段,推進ジャッキのストローク量計測
    手段,推進ジャッキの推進力計測手段のうちの少なくと
    も二つの組み合わせからなる計測手段、 (b)予め掘進機の仕様データと地質データとを記憶す
    る記憶手段、 (c)前記計測手段により計測される値と前記記憶手段
    に記憶される値とに基づいて地山の圧縮強度を演算する
    演算手段、 (d)掘進機のグリッパ,ルーフサポート,サイドサポ
    ートまたはバーチカルサポートのストローク量計測手段
    と押付力計測手段、 (e)標準となる押付地質データを記憶する押付地質デ
    ータ記憶手段、 (f)前記ストローク量計測手段と押付力計測手段とに
    より計測される値と前記押付地質データ記憶手段に記憶
    される値とに基づいて地山の圧縮強度を演算する2次演
    算手段および (g)この2次演算手段による演算値と前記演算手段に
    よる演算値とから適切な圧縮強度を選択する選択手段を
    備えることを特徴とする地山の圧縮強度算出装置。
  3. 【請求項3】 前記演算手段は、算出される地山の圧縮
    強度を学習して演算の補正を行う機能を有することを特
    徴とする請求項2に記載の地山の圧縮強度演算装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の地山の圧縮強度算出方
    法により算出される圧縮強度によって支保工の選択を行
    うことを特徴とする支保工選択方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の地山の圧縮強度算出方
    法により算出される圧縮強度によって掘進機の制御を行
    うことを特徴とする掘進機制御方法。
JP17374295A 1995-07-10 1995-07-10 地山の圧縮強度算出方法,地山の圧縮強度算出装置,支保工選択方法および掘進機制御方法 Expired - Fee Related JP3247032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17374295A JP3247032B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 地山の圧縮強度算出方法,地山の圧縮強度算出装置,支保工選択方法および掘進機制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17374295A JP3247032B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 地山の圧縮強度算出方法,地山の圧縮強度算出装置,支保工選択方法および掘進機制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0925790A JPH0925790A (ja) 1997-01-28
JP3247032B2 true JP3247032B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=15966295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17374295A Expired - Fee Related JP3247032B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 地山の圧縮強度算出方法,地山の圧縮強度算出装置,支保工選択方法および掘進機制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247032B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4094770B2 (ja) * 1999-06-07 2008-06-04 株式会社奥村組 岩盤判定システム
CN100352066C (zh) * 2002-07-25 2007-11-28 松下电工株式会社 光电元件部件
JP6672671B2 (ja) * 2015-09-29 2020-03-25 株式会社大林組 掘削モニタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0925790A (ja) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381690A (en) Method and apparatus for measuring three dimensional stress in rock surrounding a borehole
JP3238840B2 (ja) トンネル地山探査システム
JP3247032B2 (ja) 地山の圧縮強度算出方法,地山の圧縮強度算出装置,支保工選択方法および掘進機制御方法
CA2062542C (en) Method and apparatus for measuring three dimensional stress in rock surrounding a borehole
CN109086502B (zh) 一种基于旋切触探技术的岩体力学参数快速确定方法
JP2618712B2 (ja) 地盤強度測定装置
JP3831181B2 (ja) 回転圧入杭の施工管理システムおよび施工管理方法
JP3352812B2 (ja) 地盤硬さの計測方法及び装置
JP2010059670A (ja) 一軸圧縮強度推定工法
JP2873397B2 (ja) 地山状況調査システム
JP3511163B2 (ja) トンネル掘削機及びそれを使用したトンネルの掘削方法
JPS59137839A (ja) コンクリ−トの強度推定方法およびその装置
JP2000337070A (ja) 掘削または穿孔時の地質・地層変化の判定方法
JPH1144622A (ja) 自由断面掘削機を用いた岩盤強度の計測システム及び方法
JPH1151932A (ja) トンネル岩盤強度の推定方法
JPH07260666A (ja) 土質計測装置
JPH09228780A (ja) トンネル切羽地質推定方法および支保選定方法とそれらの装置
JP3821538B2 (ja) トンネル掘削機の掘進制御方法
JP2711927B2 (ja) 回転削孔ビット圧可変式地盤強度測定方法
JP3721459B2 (ja) トンネルの岩盤強度の計測方法
JPH0344197B2 (ja)
JPS6367319A (ja) 硬さ指数計測装置
JP3148148B2 (ja) トンネルボーリングマシーンによるトンネル掘削工法
JP3898867B2 (ja) 貫入試験機
JP2895677B2 (ja) 地盤硬度の判断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees