JP3244287U - 輸液システム及び液体吐出安定化方法 - Google Patents

輸液システム及び液体吐出安定化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3244287U
JP3244287U JP2023600075U JP2023600075U JP3244287U JP 3244287 U JP3244287 U JP 3244287U JP 2023600075 U JP2023600075 U JP 2023600075U JP 2023600075 U JP2023600075 U JP 2023600075U JP 3244287 U JP3244287 U JP 3244287U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
stroke
liquid
reversal
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023600075U
Other languages
English (en)
Inventor
ホンイェン チン
フォン チャン
シアオチュン マー
チン パン
チュンチュン リウ
ウェイチン チウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Tech Nanjing Co Ltd
Original Assignee
Micro Tech Nanjing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Tech Nanjing Co Ltd filed Critical Micro Tech Nanjing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3244287U publication Critical patent/JP3244287U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/148Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags
    • A61M5/152Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags pressurised by contraction of elastic reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • A61M5/16881Regulating valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M2005/1401Functional features
    • A61M2005/1405Patient controlled analgesia [PCA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3341Pressure; Flow stabilising pressure or flow to avoid excessive variation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

液体輸送システム(100)及び安定した液体送出方法を提供し、医療機器の技術分野に関する。当該液体輸送システム(100)は、ポンプ(110)と、第1のピストン(120)と、第2のピストン(130)とを備える。ポンプ(110)は、内部にピストンチャンバ(111)を有し、第1のピストン(120)と第2のピストン(130)は、それぞれ、ピストンチャンバ(111)内に摺動可能に設けられ、第1のピストン(120)と第2のピストン(130)により、ピストンチャンバ(111)が互いに独立した第1のチャンバ(112)と第2のチャンバ(113)に仕切られる。第1のチャンバ(112)と第2のチャンバ(113)が液体の取入と送出を交互に行うことにより、液体輸送システム(100)から液体を持続的に送出する。第2のピストン(130)により第2のチャンバ(113)から液体を送出する時に、第1のピストン(120)により第1のチャンバ(112)を液体送出から液体取入に切り替え、即ち、第1のピストン(120)の切り替え時に、第2のピストン(130)により第2のチャンバ(113)を液体送出状態とし、このように、第2のチャンバ(113)からの液体送出により、第1のピストン(120)切り替え時の第1のチャンバ(112)の液体送出圧力を補正することで、液体輸送システム(100)から液体を持続的に外部へ安定して輸送し、ピストン切り替え時の液体送出圧力低下を改善する目的を実現する。【選択図】図2

Description

本開示は医療機器の技術分野に関し、具体的には、輸液システム及び液体吐出安定化方法に関するものである。
一部の臨床処置では、液体注入が必要とされ、例えば、粘膜下切除術では、液体を注入することによって内視鏡的粘膜下注入隆起を実現できる。
既存の輸液システムでは、液体の連続注入を実現するために、輸送ポンプをシングルチャンバ・シングルピストンに設定し、即ち、ピストンが正方向に移動する時、ピストンの片側が液体を吐出し、ピストンが逆方向に移動する時、ピストンの反対側が液体を吐出することである。しかしながら、本発明者は、既存のシングルチャンバ・シングルピストン式輸送ポンプには、ピストンを作動チャンバの左右端に運動させる際に反転させる必要があるため、ピストンの減速、停止、逆加速の過程が必ず発生し、この過程により液体排除の圧力低下や流量低下をもたらすという問題があることを発見した。
本開示の目的は、例えば、ピストン反転時に発生する液体吐出の圧力低下という技術的問題を改善することができる輸液システムを提供することを含む。
本開示の目的は、ピストン反転時に発生する液体吐出の圧力低下という技術的問題を改善することができる液体吐出安定化方法を提供することを更に含む。
本開示の実施形態は、以下のように実現することができる。
即ち、本開示の実施形態は、ポンプ本体と、第1のピストンと、第2のピストンとを備える輸液システムを提供し、上記ポンプ本体はピストンチャンバを有し、上記第1のピストンと上記第2のピストンは、上記ピストンチャンバを相互に独立した第1のチャンバと第2のチャンバに仕切るために用いられ、上記第1のピストンは上記ピストンチャンバに対してスライドすることで、上記第1のチャンバに液体を吸入と吐出させ、上記第2のピストンは上記ピストンチャンバに対してスライドすることで、上記第2のチャンバに液体を吸入と吐出させ、上記第1のチャンバと上記第2のチャンバは交互に液体を吸入と吐出するために用いられ、
そのうち、上記第2のチャンバの液体吐出により、上記第1のチャンバが液体吐出から液体吸入に切り替わる時の液体吐出の圧力変化を補償するように、上記第2のピストンが上記第2のチャンバに液体を吐出させる時、上記第1のピストンは上記第1のチャンバを液体吐出から液体吸入に切り替わる。
選択的に、上記輸液システムは、駆動部材を更に備え、上記駆動部材は、上記第1のピストンを駆動して第1の運動軌跡に沿って運動させると同時に、上記第2のピストンを駆動して第2の運動軌跡に沿って運動させるために用いられる。
選択的に、上記第1の運動軌跡は、第1の液体吸入ストロークと、第1の液体吐出ストロークと、上記第1の液体吸入ストロークと上記第1の液体吐出ストロークとの間に位置する2つの第1の反転点と、を含み、上記第2の運動軌跡は、第2の液体吸入ストロークと、第2の液体吐出ストロークと、上記第2の液体吸入ストロークと上記第2の液体吐出ストロークとの間に位置する2つの第2の反転点とを含み、2つの上記第1の反転点と2つの上記第2の反転点とは、それぞれ対応するよう配置され、且つ上記第1の反転点と、対応する上記第2の反転点とは、周方向に沿ってずれて配置される。
選択的に、上記第1の液体吸入ストロークは第1の速度V1を有し、上記第1の液体吐出ストロークは第2の速度V2を有し、上記第2の液体吸入ストロークは第3の速度V3を有し、上記第2の液体吐出ストロークは第4の速度V4を有し、V1>V4、V3>V2である。
選択的に、V2=V4である。
選択的に、上記第1の軌跡は、第1の反転ストロークと第2の反転ストロークとを更に含み、上記第1の反転ストローク、上記第1の液体吸入ストローク、上記第2の反転ストローク及び上記第1の液体吐出ストロークは端と端が接続され、上記第1の反転点の内の1つは上記第1の反転ストローク内に位置し、もう1つの上記第1の反転点は上記第2の反転ストローク内に位置し、及び/又は
上記第2の軌跡は、第3の反転ストロークと第4の反転ストロークとを更に含み、上記第3の反転ストローク、上記第2の液体吐出ストローク、上記第4の反転ストローク及び上記第2の液体吸入ストロークは端と端が接続され、上記第2の反転点の内の1つは上記第3の反転ストローク内に位置し、もう1つの上記第2の反転点は上記第4の反転ストローク内に位置する。
選択的に、上記第1の反転ストロークと上記第1の液体吐出ストロークとの交点はP1であり、上記第3の反転ストロークの上記第1の反転点はQ2であり、上記駆動部材は、上記第2のピストンを駆動して上記Q2を越えた後に上記第1のピストンを駆動して上記P1まで到達するために用いられ、又は上記駆動部材は、上記第2のピストンを駆動して上記Q2まで到達する際に上記第1のピストンを駆動して上記P1まで到達するために用いられる。
選択的に、上記第1の反転ストロークと上記第1の液体吐出ストロークとの交点はP1であり、上記第3の反転ストロークと上記第2の液体吐出ストロークとの交点はQ3であり、上記駆動部材は、上記第2のピストンを駆動して上記Q3を越えた後に上記第1のピストンを駆動して上記P1まで到達するために用いられ、又は上記駆動部材は、上記第2のピストンを駆動して上記Q3まで到達すると同時に上記第1のピストンを駆動して上記P1まで到達するために用いられる。
選択的に、上記第4の反転ストロークと上記第2の液体吐出ストロークとの交点はQ4であり、上記第2の反転ストローク内の第1の反転点はP5であり、上記駆動部材は、上記第1のピストンを駆動して上記P5を越えた後に上記第2のピストンを駆動して上記Q4まで到達するために用いられ、又は上記駆動部材は、上記第1のピストンを駆動して上記P5まで到達する際に上記第2のピストンを駆動して上記Q4まで到達するために用いられる。
選択的に、上記第4の反転ストロークと上記第2の液体吐出ストロークとの交点はQ4であり、上記第2の反転ストロークと上記第1の液体吐出ストロークとの交点はP6であり、上記駆動部材は、上記第1のピストンを駆動して上記P6を越えた後に上記第2のピストンを駆動して上記Q4まで到達するために用いられ、又は上記駆動部材は、上記第1のピストンを駆動して上記P6まで到達すると同時に上記第2のピストンを駆動して上記Q4まで到達するために用いられる。
選択的に、上記駆動部材は、第1の駆動部と第2の駆動部とを含み、上記第1の駆動部には第1の軌道が設けられ、上記第1の軌道は上記第1のピストンに伝動連結されて上記第1のピストンを駆動して上記第1の運動軌跡に沿って運動させ、上記第2の駆動部には第2の軌道が設けられ、上記第2の軌道は上記第2のピストンに伝動連結されて上記第2のピストンを駆動して上記第2の運動軌跡に沿って運動させる。
選択的に、上記第1の軌道は、第1の液体吸入セクションと第1の液体吐出セクションとを有し、上記第1の液体吸入セクションは、上記第1のピストンを上記第1の運動軌跡の第1の液体吸入ストロークに沿って運動させるために用いられ、且つ上記第1の液体吸入セクションは第1の勾配値K1を有し、上記第1の液体吐出セクションは、上記第1のピストンを上記第1の運動軌跡の第1の液体吐出ストロークに沿って運動させるために用いられ、且つ上記第1の液体吐出セクションは第2の勾配値K2を有し、
上記第2の軌道は、第2の液体吸入セクションと第2の液体吐出セクションとを有し、上記第2の液体吸入セクションは、上記第2のピストンを上記第2の運動軌跡の第2の液体吸入ストロークに沿って運動させるために用いられ、且つ上記第2の液体吸入セクションは第3の勾配値K3を有し、上記第2の液体吐出セクションは、上記第2のピストンを上記第2の運動軌跡の第2の液体吐出ストロークに沿って運動させるために用いられ、且つ上記第2の液体吐出セクションは第3の勾配値K4を有し、
K1>K4、K3>K2である。
選択的に、K2=K4である。
選択的に、上記第1の駆動部と上記第2の駆動部は固定的に接続され、且つ上記第1の駆動部と上記第2の駆動部は同軸的に設けられる。
選択的に、上記第1の駆動部は第1のカムを含み、上記第2の駆動部は第2のカムを含み、上記第1のカムは上記第1の軌道を形成するカム溝を有し、上記第2のカムは上記第2の軌道を形成するカム溝を有する。
選択的に、上記輸液システムは、ガイドレールと、第1のスライダーと第2のスライダーとを更に備え、上記第1のスライダーと上記第2のスライダーは何れも上記ガイドレールに摺動接続され、上記第1のスライダーには、上記第1の軌道と摺動嵌合する第1のフォロワーピンが設けられ、上記第1のピストンは、上記第1のスライダーを介して上記第1のカムに伝動連結されるように上記第1のスライダーに接続され、上記第2のスライダーには、上記第2の軌道と摺動嵌合する第2のフォロワーピンが設けられ、上記第2のピストンは、上記第2のスライダーを介して上記第2のカムに伝動連結されるように上記第2のスライダーに接続される。
選択的に、上記駆動部材は、2つの駆動シリンダを含み、上記駆動シリンダの1つは、上記第1のピストンに伝動連結されて上記第1のピストンを駆動して上記第1の運動軌跡に沿って運動させ、もう1つの上記駆動シリンダは上記第2のピストンに伝動連結されて上記第2のピストンを駆動して上記第2の運動軌跡に沿って運動させる。
本開示の実施形態は、輸液システムの安定した液体吐出を制御するための液体吐出安定化方法を更に提供し、上記輸液システムは、ポンプ本体と、ポンプ本体内に設けられた第1のピストンと第2のピストンとを備え、第1のピストンは、ポンプ本体内に第1のチャンバを形成し、且つ上記第1のピストンがポンプ本体に対してスライドする時に上記第1のチャンバに液体を吸入と吐出させるためのものであり、上記第2のピストンは、上記ポンプ本体内に第2のチャンバを形成し、上記第2のピストンがポンプ本体に対してスライドする時に上記第2のチャンバに液体を吸入と吐出させるためのものである。
上記液体吐出安定化方法は、上記第2のチャンバの液体吐出により、上記第1のピストンが反転する時に上記第1のチャンバの液体吐出の圧力変化を補償するように、上記第1のピストンの反転を制御し、且つ上記第2のピストンを制御して上記第2のチャンバに液体を吐出させることを含む。
選択的に、上記第1のピストンの反転を制御し、且つ上記第2のピストンを制御して上記第1のチャンバに液体を吐出させるステップは、
上記第1のピストンを、第1の反転ストローク、第1の液体吸入ストローク、第2の反転ストローク及び第1の液体吐出ストロークに沿って循環運動するように制御し、上記第1のピストンは上記第1の反転ストローク及び上記第2の反転ストロークの両方で何れも加減速を行い、上記第1のピストンの運動方向を変更し、且つ上記第1のピストンが上記第1の反転ストローク及び上記第2の反転ストロークに沿って運動すると、上記第2のピストンを制御して上記第2のチャンバに液体を吐出させることと、
上記第2のピストンを、第3の反転ストローク、第2の液体吐出ストローク、第4の反転ストローク及び第2の液体吸入ストロークに沿って循環運動するように制御し、上記第2のピストンは上記第3の反転ストローク及び上記第4の反転ストロークの両方で何れも加減速を行い、上記第2のピストンの運動方向を変更し、且つ上記第2のピストンが上記第3の反転ストローク及び上記第4の反転ストロークに沿って運動すると、上記第1のピストンを制御して上記第1のチャンバに液体を吐出させることとを含む。
選択的に、上記第1のピストンが上記第1の液体吸入ストロークに運動する速度は、上記第2のピストンが上記第2の液体吐出ストロークに運動する速度よりも大きく、上記第2のピストンが上記第2の液体吸入ストロークに運動する速度は、上記第1のピストンが上記第1の液体吐出ストロークに運動する速度よりも大きい。
選択的に、上記第1のピストンは上記第1の液体吸入ストロークと上記第1の液体吐出ストロークでそれぞれ一定の速度で運動し、上記第2のピストンは上記第2の液体吸入ストロークと上記第2の液体吐出ストロークでそれぞれ一定の速度で運動し、
上記第1のピストンが上記第1の液体吸入ストロークに運動する速度は、上記第2のピストンが上記第2の液体吸入ストロークに運動する速度と等しく、上記第1のピストンが上記第1の液体吐出ストロークに運動する速度は、上記第2のピストンが上記第2の液体吐出ストロークに運動する速度と等しい。
選択的に、1つの作業サイクルにおいて、上記第1のピストンが上記第1の液体吐出ストロークと上記第1の反転ストロークとの交点に到達する時点は、上記第2のピストンが上記第3の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅く、上記第2のピストンが上記第2の液体吐出ストロークと上記第4の反転ストロークとの交点に到達する時点は、上記第1のピストンが上記第2の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅い。
選択的に、1つの作業サイクルにおいて、上記第2のピストンが上記第3の反転ストロークと上記第2の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点は、上記第2のピストンが上記第3の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅く、上記第1のピストンが上記第1の液体吐出ストロークと上記第1の反転ストロークとの交点に到達する時点は、上記第2のピストンが上記第3の反転ストロークと上記第2の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点よりも遅く、又は両方が同時に到達し、
1つの作業サイクルにおいて、上記第1のピストンが上記第2の反転ストロークと上記第1の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点は、上記第1のピストンが上記第2の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅く、上記第2のピストンが上記第2の液体吐出ストロークと上記第4の反転ストロークとの交点に到達する時点は、上記第1のピストンが上記第2の反転ストロークと上記第1の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点よりも遅く、又は両方が同時に到達する。
本開示の実施形態に係る輸液システム及び液体吐出安定化方法の有益な効果は下記を含む。
例えば、本開示の実施形態は、ポンプ本体と、第1のピストンと、第2のピストンとを備える輸液システムを提供する。ポンプ本体はピストンチャンバを有し、第1のピストンと第2のピストンはそれぞれピストンチャンバ内に摺動可能に設けられ、且つ第1のピストンと第2のピストンはピストンチャンバを相互に独立した第1のチャンバと第2のチャンバに仕切るために用いられる。第1のピストンがピストンチャンバに対してスライドする時に、第1のチャンバの容積が変化し、第1のチャンバに液体を吸入と吐出させる。第2のピストンがピストンチャンバに対してスライドする時に、第2のチャンバの容積が変化し、第2のチャンバに液体を吸入と吐出させる。第1のチャンバと第2のチャンバは交互に液体を吸入と吐出することで、輸液システムが液体を連続的に吐出する。そのうち、第2のピストンが第2のチャンバに液体を吐出させる時、第1のピストンは第1のチャンバを液体吐出から液体吸入に切り替え、即ち、第1のピストンが反転する時、第2のピストンは第2のチャンバを液体吐出の状態にすることで、第2のチャンバの液体吐出により第1のピストンが反転する時に第1のチャンバの液体吐出の圧力を補償し、更に輸液システムは連続的に安定して外部へ輸液することができ、ピストンの反転時に生じる液体吐出の圧力低下を改善する目的を達することができる。
本開示の実施形態は、輸液システムの安定した液体吐出を制御するための液体吐出安定化方法を更に提供する。液体吐出安定化方法は、ポンプ本体に対する第1のピストン及び第2のピストンの運動を制御することを含み、且つ1つの作業サイクルにおいて、第1のピストンが液体吐出段階から液体吸入段階に切り替わる時点は、第2のピストンが液体吸入段階から液体吐出段階に切り替わる時点よりも遅く、言い換えれば、第2のピストンが第2のチャンバに液体を吐出させ始める時、第1のチャンバはまだ液体を吐出しているので、第1のチャンバと第2のチャンバの液体吐出は互いに重ね合わせ、第1のピストンの反転過程及び第2のピストンの反転過程に輸液システムの圧力低下や流量低下を回避することができ、輸液システムが液体を連続的に吐出しながら、圧力の変化が小さく、又は全く生じないようになる。
本開示の実施形態の技術的解決手段をより明らかに説明するために、以下、実施形態に使用される図面を簡単に紹介するが、以下の図面は本開示の幾つかの実施形態を例示するだけなので、範囲を限定するものと見なされるべきでなく、当業者にとっては、創造的労働を行うことなく、これらの図面に基づいて他の図面を更に得ることができることを理解すべきである。
本開示の実施形態によって提供される輸液システムの構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される輸液システムの部分的な構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される輸液システムにおける駆動部材の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される輸液システムにおける別の視点からの駆動部材の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される輸液システムにおける第2のピストンがQ1に到達する時の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される輸液システムにおける第2のピストンがQ2に到達する時の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される輸液システムにおける第2のピストンがQ3に到達する時の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される輸液システムにおける第1のピストンがP5に到達する時の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される輸液システムにおける第1のピストンがP6に到達する時の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される第2種類の輸液システムにおける第2のピストンがQ2に到達する時の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される第3種類の輸液システムにおける第2のピストンがQ3に到達する時の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される第4種類の輸液システムにおける第1のピストンがP5に到達する時の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される第5種類の輸液システムにおける第1のピストンがP6に到達する時の構造模式図である。 本開示の実施形態によって提供される輸液システムにおける、1つの作業サイクルにおける第1のピストン及び第2のピストンの速度-時間図である。
本開示の実施形態の目的、技術的解決手段及び利点をより明瞭にするために、本開示の実施形態における図面を参照しながら、本開示の実施形態における技術的解決手段を明確で完全に説明するが、以下に説明する実施形態は本開示の一部の実施形態に過ぎず、全ての実施形態ではないことは明らかである。本明細書の図面に一般的に説明され、図示される本開示の実施形態の構成要素は、様々な異なる構成で配置及び設計され得る。
従って、図面に提供される本開示の実施形態の以下の詳細な説明は、特許請求される本開示の範囲を限定することを意図するものではなく、単に本開示の選択された実施形態を表すものである。本開示の実施形態に基づいて、創造的な努力をせずに当業者によって得られる他の全ての実施形態は、本開示の請求範囲に属する。
類似する符号及びアルファベットは、以下の図面において類似する項目を表すため、ある項目が1つの図面において定義されると、その後の図面においてそれに対して定義及び解釈を行う必要がないことに留意されたい。
本開示の説明において、説明すべきものとして、用語「上」、「下」、「内」、「外」等の指示する方位又は位置関係は図面に示す方位又は位置関係、或いは本開示の製品の使用時に慣例的に配置される方位又は位置関係に基づき、本開示を説明し及び説明を簡略化するためだけであり、装置又は素子が特定の方位を有し、特定の方位で構成され、動作されなければならないことを指示又は示唆するのではなく、従って本開示を限定するものと理解できない。
また、「第1」、「第2」等の用語は、説明を区別するためにのみ使用され、相対的な重要性を指示又は示唆するものと理解できない。
説明すべきものとして、互いに衝突しない限り、本開示の実施形態における特徴は、互いに組み合わせることができる。
図1は本実施形態によって提供される輸液システム100の構造模式図であり、図2は本実施形態によって提供される輸液システム100の部分的な構造模式図である。図1及び図2を併せて参照すると、本実施形態は、ポンプ本体110と、第1のピストン120と、第2のピストン130とを備える輸液システム100を提供する。ポンプ本体110はピストンチャンバ111を有し、第1のピストン120と第2のピストン130はそれぞれピストンチャンバ111内に摺動可能に設けられ、且つ第1のピストン120と第2のピストン130はピストンチャンバ111を相互に独立した第1のチャンバ112と第2のチャンバ113に仕切るために用いられる。第1のピストン120がピストンチャンバ111に対してスライドする時に、第1のチャンバ112の容積が変化し、第1のチャンバ112に液体を吸入と吐出させる。第2のピストン130がピストンチャンバ111に対してスライドする時に、第2のチャンバ113の容積が変化し、第2のチャンバ113に液体を吸入と吐出させる。第1のチャンバ112と第2のチャンバ113は交互に液体を吸入と吐出することで、輸液システム100が液体を連続的に吐出する。そのうち、第2のピストン130が第2のチャンバ113に液体を吐出させる時、第1のピストン120は第1のチャンバ112を液体吐出から液体吸入に切り替え、即ち、第1のピストン120が反転する時、第2のピストン130は第2のチャンバ113を液体吐出の状態にすることで、第2のチャンバ113の液体吐出により第1のピストン120が反転する時に第1のチャンバ112の液体吐出の圧力を補償し、更に輸液システム100は連続的に安定して外部へ輸液することができ、ピストンの反転時に生じる液体吐出の圧力低下を改善する目的を達することができる。
本実施形態の説明において「反転時」は広義的に理解すべきであり、第1のピストン120が瞬間的に反転している場合、反転時は反転を行う時点であり、第1のピストン120が反転セクションを有し、この反転セクションで0まで減速し、その後等速安定運動になるまで逆方向に加速する場合、反転時は反転を行う時間帯である。
本実施形態によって提供される輸液システム100を以下に説明する。
図1及び図2を併せて参照すると、本実施形態では、ポンプ本体110は柱状のピストンチャンバ111を有し、第1のピストン120及び第2のピストン130はそれぞれピストンチャンバ111と移動可能に嵌合し、言い換えれば、ポンプ本体110、第1のピストン120及び第2のピストン130はシングルチャンバ・ダブルピストンのポンプ構造を形成する。
ポンプ本体110には、ピストンチャンバ111の軸方向に沿ってピストンチャンバ111の両側に設けられた第1の開口と第2の開口とが開いている。第1のピストン120は、相互に連結された第1のピストン部121と第1のピストンロッド122とを含み、第1のピストン部121の外周には、ピストンチャンバ111とシール嵌合して第1のピストン部121の両側におけるピストンチャンバ111の空間を仕切るシール部材が設けられている。第1のピストンロッド122は第1の開口を貫通し、第1のピストン部121は、第1のピストン部121の第1の開口に近い側に位置する第1のチャンバ112を仕切って形成し、言い換えれば、第1のチャンバ112はピストンチャンバ111の第1の開口と第1のピストン部121との間に位置する部分である。
第2のピストン130は、相互に連結された第2のピストン部131と第2のピストンロッド132とを含み、第2のピストン部131の外周には、ピストンチャンバ111とシール嵌合して第2のピストン部131の両側におけるピストンチャンバ111の空間を仕切るシール部材が設けられ、言い換えれば、第1のピストン120と第2のピストン130によってピストンチャンバ111を相互に独立した3つの空間に仕切り、3つの空間は、それぞれ第1のピストン120の第2のピストン130から離れた側、第1のピストン120と第2のピストン130との間、及び第2のピストン130の第1のピストン120から離れた側に位置している。第2のピストンロッド132は第2の開口を貫通し、ピストンチャンバ111の第2のピストン部131と第2の開口との間に位置する部分は第2のチャンバ113である。
第1の開口と第2の開口には何れもシーリングエンドキャップが設けられ、シーリングエンドキャップとピストンチャンバ111との間はシールされ、且つシーリングエンドキャップとピストンロッドとの間は摺動可能にシールされ、これにより、動作中、第1のチャンバ112と第2のチャンバ113の両方が密閉状態にある。
ポンプ本体110には、第1のチャンバ112と連通する第1の液体入口114と第1の液体出口115が開いており、第1のピストン120が第1のチャンバ112の空間を縮小する方向に運動すると、液体は第1の液体出口115を介して第1のチャンバ112から流出し、第1のピストン120が第1のチャンバ112の空間を拡大する方向に運動すると、液体は第1の液体入口114を介して第1のチャンバ112に流入する。同様に、ポンプ本体110には、第2のチャンバ113と連通する第2の液体入口116と第2の液体出口117が開いており、第2のピストン130が第2のチャンバ113の空間を縮小する方向に運動すると、液体は第2の液体出口117を介して第1のチャンバ112から流出し、第2のピストン130が第2のチャンバ113の空間を拡大する方向に運動すると、液体は第2の液体入口116を介して第2のチャンバ113に流入する。第1のチャンバ112と第2のチャンバ113が交互に液体を吸入と吐出することで、輸液システム100は液体を連続的に吐出する。
第1の液体入口114、第1の液体出口115、第2の液体入口116及び第2の液体出口117には何れも逆止弁(図示せず)が設けられ、第1のチャンバ112と第2のチャンバ113への液体の一方向の出し入れは、逆止弁によって実現される。
そして、第2のピストン130が第2のチャンバ113に液体を吐出させる時、第1のピストン120は第1のチャンバ112を液体吐出から液体吸入に切り替え、言い換えれば、第1のピストン120が反転して第1のチャンバ112を液体吐出から液体吸入に切り替える前に、第2のピストン130が反転して第2のチャンバ113を液体吸入から液体吐出に切り替えるため、第1のピストン120が反転まで運動すると、第2のピストン130は第2のチャンバ113を液体吐出の状態にさせ、即ち、第1のチャンバ112が液体吐出から液体吸入に切り替わる際に生じる圧力低下を第2のチャンバ113の液体吐出が補償し、安定した液体吐出の圧力が確保される。第2のチャンバ113を液体吐出から液体吸入に切り替えるために、第2のピストン130が反転まで運動すると、第1のピストン120は第1のチャンバ112を液体吐出の状態にさせ、即ち、第2のチャンバ113が液体吐出から液体吸入に切り替わる際に生じる圧力低下を第1のチャンバ112の液体吐出が補償し、安定した液体吐出の圧力が確保される。
図3は本実施形態によって提供される輸液システム100における駆動部材140の構造模式図である。図1及び図3を併せて参照すると、本実施形態では、輸液システム100は、駆動部材140を更に備え、駆動部材140は第1のピストン120と第2のピストン130の両方に伝動連結され、第1のピストン120を駆動して第1の運動軌跡に沿って運動させると同時に、第2のピストン130を駆動して第2の運動軌跡に沿って運動させる。駆動部材140には、第1の軌道141と第2の軌道142が設けられ、第1の軌道141は第1のピストン120に伝動連結されて、第1のピストン120を駆動して第1の軌道141に対応して運動させ、且つピストンチャンバ111に対して運動させ、更に第1のチャンバ112の液体の吸入と吐出を実現する。第2の軌道142は第2のピストン130に伝動連結されて、第2のピストン130を駆動して第2の軌道142に対応して運動させ、且つピストンチャンバ111に対してスライドさせ、更に第2のチャンバ113の液体の吸入と吐出を実現する。
説明すべきものとして、ここでは駆動部材140の構造が限定されず、他の実施形態では駆動部材140の構造も必要に応じて設定できることが理解でき、例えば、駆動部材140を、第1のピストン120及び第2のピストン130をそれぞれ駆動するための2つの駆動シリンダ等として設定し、一方の駆動シリンダが第1のピストン120に伝動連結され、第1のピストン120を駆動して第1の運動軌跡に沿って運動させ、他方の駆動シリンダが第2のピストン130に伝動連結され、第2のピストン130を駆動して第2の運動軌跡に沿って運動させ、駆動シリンダは、電動シリンダ、即ち電動アクチュエータ、リニアモータであってもよく、駆動シリンダは、他のシリンダ構造、例えばオイルシリンダであってもよく、駆動精度を満足できればよいことが理解できる。
選択的に、駆動部材140は、第1の駆動部と第2の駆動部とを含み、第1の軌道141は第1の駆動部に設けられ、第2の軌道142は第2の駆動部に設けられる。第1の駆動部と第2の駆動部は固定的に接続され、且つ第1の駆動部と第2の駆動部は同軸的に設けられるので、使用時に同一の動力部材156で第1の軌道141と第2の軌道142とを同時に回転駆動することができ、第1のピストン120と第2のピストン130とを駆動して同時にポンプ本体110に対してスライドさせる。
第1の駆動部と第2の駆動部は共にカムであり、第1の駆動部は第1のカムであり、第2の駆動部は第2のカムであり、言い換えれば、駆動部材140はカムシャフトである。第1のカムと第2のカムは軸セグメントを介して一体的に連結されている。第1の軌道141は第1のカムのカム溝であり、言い換えれば、第1のカムは溝カムである。第2の軌道142は第2のカムのカム溝であり、言い換えれば、第2のカムは溝カムである。
説明すべきものとして、本実施形態では、第1の軌道141と第2の軌道142が何れもカム溝であり、即ち、第1の軌道141と第2の軌道142は外周面が内側に凹むことによって形成されているが、他の実施形態では、必要に応じて、例えば第1の軌道141と第2の軌道142を突起として設けることもでき、即ち、第1の軌道141と第2の軌道142は外周面が外側に突出することによって形成されてもよいことが理解できる。
輸液システム100は、ガイドレール155と、第1のスライダー151と第2のスライダー153とを更に備える。第1のスライダー151と第2のスライダー153は、何れもガイドレール155に摺動接続される。第1のスライダー151には、第1の軌道141と摺動嵌合する第1のフォロワーピン152が設けられ、第1のフォロワーピン152の一端は第1の軌道141内に延び、駆動部材140が回転すると、第1のフォロワーピン152は第1の軌道141に沿ってスライドし、第1のフォロワーピン152は駆動部材140の軸方向に沿った運動を発生し、これにより第1のスライダー151を駆動してガイドレール155に対してスライドさせ、且つ第1のスライダー151により第1のピストン120を駆動してスライドさせる。第2のスライダー153には、第2の軌道142と摺動嵌合する第2のフォロワーピン154が設けられ、第2のフォロワーピン154の一端は第2の軌道142内に延び、駆動部材140が回転すると、第2のフォロワーピン154は第2の軌道142に沿ってスライドし、第2のフォロワーピン154は駆動部材140の軸方向に沿った運動を発生し、これにより第2のスライダー153を駆動してガイドレール155に対してスライドさせ、且つ第2のスライダー153により第2のピストン130を駆動してスライドさせる。
選択的に、輸液システム100は動力部材156を更に備え、動力部材156は駆動部材140に伝動連結され、駆動部材140を回転させる。選択的に、動力部材156はモータである。
図4は本実施形態によって提供される輸液システム100における別の視点からの駆動部材140の構造模式図である。図3及び図4を併せて参照すると、本実施形態では、第1の軌道141は第1の液体吸入セクション1413と第1の液体吐出セクション1411とを含み、第1の液体吸入セクション1413と第1の液体吐出セクション1411との間に2つの反転点を有する。第1のフォロワーピン152が第1の液体吸入セクション1413に沿ってスライドすると、第1のピストン120は第1のチャンバ112の容積を増加する方向に運動し、第1のチャンバ112に液体を吸入させ、この時、第1のピストン120は、第1の運動軌跡の第1の液体吸入ストロークに位置し、即ち、第1の液体吸入セクション1413は、第1の運動軌跡の第1の液体吸入ストロークに沿って第1のピストン120を運動させるために用いられ、第1のフォロワーピン152が第1の液体吐出セクション1411に沿ってスライドすると、第1のピストン120は第1のチャンバ112の容積を減少する方向に運動し、第1のチャンバ112に液体を吐出させ、この時、第1のピストン120は、第1の運動軌跡の第1の液体吐出ストロークに位置し、即ち、第1の液体吐出セクション1411は、第1の運動軌跡の第1の液体吐出ストロークに沿って第1のピストン120を運動させるために用いられ、同時に、第1のフォロワーピン152が反転点に運動すると、第1のチャンバ112の液体吸入と液体吐出とを切り替えるために、第1のピストン120が反転し、即ち、第1のピストン120は第1の運動軌跡に位置する反転点に相応し、この第1の運動軌跡の反転点は第1の反転点である。言い換えれば、第1の運動軌跡は、第1の液体吸入ストロークと、第1の液体吐出ストロークと、第1の液体吸入ストロークと第1の液体吐出ストロークとの間に位置する2つの第1の反転点を含む。
第2の軌道142は第2の液体吸入セクション1421と第2の液体吐出セクション1423とを含み、第2の液体吸入セクション1421と第2の液体吐出セクション1423との間に2つの反転点を有する。第2のフォロワーピン154が第2の液体吸入セクション1421に沿ってスライドすると、第2のピストン130は第2のチャンバ113の容積を増加する方向に運動し、第2のチャンバ113に液体を吸入させ、この時、第2のピストン130は、第2の運動軌跡の第2の液体吸入ストロークに位置し、即ち、第2の液体吸入セクション1421は、第2の運動軌跡の第2の液体吸入ストロークに沿って第2のピストン130を運動させるために用いられ、第2のフォロワーピン154が第2の液体吐出セクション1423に沿ってスライドすると、第2のピストン130は第2のチャンバ113の容積を減少する方向に運動し、第2のチャンバ113に液体を吐出させ、この時、第2のピストン130は、第2の運動軌跡の第2の液体吐出ストロークに位置し、即ち、第2の液体吐出セクション1423は、第2の運動軌跡の第2の液体吐出ストロークに沿って第2のピストン130を運動させるために用いられ、同時に、第2のフォロワーピン154が反転点に運動すると、第2のチャンバ113の液体吸入と液体吐出とを切り替えるために、第2のピストン130は反転し、即ち、第2のピストン130は第2の運動軌跡に位置する反転点に相応し、当該第2の運動軌跡の反転点は第2の反転点である。言い換えれば、第2の運動軌跡は、第2の液体吸入ストロークと、第2の液体吐出ストロークと、第2の液体吸入ストロークと第2の液体吐出ストロークとの間に位置する2つの第2の反転点を含む。
第1の液体吸入セクション1413と第2の液体吐出セクション1423は、カムシャフトのほぼ同じ周方向位置にあり、即ち、第1のフォロワーピン152が第1の液体吸入セクション1413に沿ってスライドすると、第2のフォロワーピン154は大まかに第2の液体吐出セクション1423に沿ってスライドし、言い換えれば、第1のピストン120が第1の液体吸入ストロークに沿って運動すると、第2のピストン130は大まかに第2の液体吐出ストロークに沿って運動し、この時、第1のチャンバ112は液体を吸入し、第2のチャンバ113は液体を吐出する。第1の液体吐出セクション1411と第2の液体吸入セクション1421は、カムシャフトのほぼ同じ周方向位置にあり、即ち、第1のフォロワーピン152が第1の液体吐出セクション1411に沿ってスライドすると、第2のフォロワーピン154は大まかに第2の液体吸入セクション1421に沿ってスライドし、言い換えれば、第1のピストン120が第1の液体吐出ストロークに沿って運動すると、第2のピストン130は大まかに第2の液体吸入ストロークに沿って運動し、この時、第1のチャンバ112は液体を吐出し、第2のチャンバ113は液体を吸入することで、輸液システム100は液体を連続的に吐出する。第1の反転点と第2の反転点とはずれて配置され、即ち、第1のピストン120と第2のピストン130の反転の時点が連続して到達するため、第1のチャンバ112の液体吐出と第2のチャンバ113の液体吐出は部分的に重なり、反転時の液体吐出の圧力の安定性を確保することができる。
第1の液体吸入ストロークは第1の速度V1を有し、第1の液体吐出ストロークは第2の速度V2を有し、第2の液体吸入ストロークは第3の速度V3を有し、第2の液体吐出ストロークは第4の速度V4を有し、V1>V4、V3>V2である。説明すべきものとして、本実施形態では、ピストンが対応するストローク内で可変速度で運動する場合、速度は当該ストローク内でのピストンの平均運動速度を表すことである。
V1>V4、即ち、第1のピストン120が第1の液体吸入ストロークに沿って運動する時の移動速度は、第2のピストン130が第2の液体吐出ストロークに沿って運動する時の移動速度よりも大きく、言い換えれば、第1のフォロワーピン152が第1の液体吸入セクション1413に沿ってスライドする時の第1のピストン120の移動速度は、第2のフォロワーピン154が第2の液体吐出セクション1423に沿ってスライドする時の第2のピストン130の移動速度よりも大きい。
V3>V2、即ち、第1のピストン120が第1の液体吐出ストロークに沿って運動する時の移動速度は、第2のピストン130が第2の液体吸入ストロークに沿って運動する時の移動速度よりも小さく、言い換えれば、第1のフォロワーピン152が第1の液体吐出セクション1411に沿ってスライドする時の第1のピストン120の移動速度は、第2のフォロワーピン154が第2の液体吸入セクション1421に沿ってスライドする時の第2のピストン130の移動速度よりも小さい。
V2=V4、即ち、第1のピストン120が第1の液体吐出ストロークに沿って運動する時の移動速度は、第2のピストン130が第2の液体吐出ストロークに沿って運動する時の移動速度と等しく、言い換えれば、第1のフォロワーピン152が第1の液体吐出セクション1411に沿ってスライドする時の第1のピストン120の移動速度は、第2のフォロワーピン154が第2の液体吐出セクション1423に沿ってスライドする時の第2のピストン130の移動速度と等しく、これにより、輸液システム100の全体的な液体吐出の安定性が確保される。
V1=V3、即ち、第1のピストン120が第1の液体吸入ストロークに沿って運動する時の移動速度は、第2のピストン130が第2の液体吸入ストロークに沿って運動する時の移動速度と等しく、言い換えれば、第1のフォロワーピン152が第1の液体吸入セクション1413に沿ってスライドする時の第1のピストン120の移動速度は、第2のフォロワーピン154が第2の液体吸入セクション1421に沿ってスライドする時の第2のピストン130の移動速度と等しい。他の実施形態では、V1とV3の値も必要に応じて設定できることが理解できる。
第1のピストン120が第1の液体吸入ストロークに沿って運動する速度と、第1の液体吐出ストロークに沿って運動する速度とは共に一定であり、即ち、第1のフォロワーピン152が第1の液体吸入セクション1413に沿ってスライドする時、及び第1のフォロワーピン152が第1の液体吐出セクション1411に沿ってスライドする時、第1のピストン120は何れも一定速度で運動する。第2のピストン130が第2の液体吸入ストロークに沿って運動する速度と、第2の液体吐出ストロークに沿って運動する速度とは共に一定であり、即ち、第2のフォロワーピン154が第2の液体吸入セクション1421に沿ってスライドする時、及び第2のフォロワーピン154が第2の液体吐出セクション1423に沿ってスライドする時、第2のピストン130は何れも一定速度で運動する。
それに対応して、第1の液体吸入セクション1413は第1の勾配値K1を有し、第1の液体吐出セクション1411は第2の勾配値K2を有し、第2の液体吸入セクション1421は第3の勾配値K3を有し、第2の液体吐出セクション1423は第4の勾配値K4を有し、K1>K4、K3>K2であるので、第1の駆動部と第2の駆動部が同じ回転速度で運動する場合、V1>V4、V3>V2が実現される。K2=K4であるので、第1の駆動部と第2の駆動部が同じ回転速度で運動する場合、V2=V4が実現される。K1=K3であるので、第1の駆動部と第2の駆動部が同じ回転速度で運動する場合、V1=V3が実現される。
説明すべきものとして、本実施形態では、第1の液体吸入セクション1413、第1の液体吐出セクション1411、第2の液体吸入セクション1421及び第2の液体吐出セクション1423は何れも直線状であり、それに対応して、第1の液体吸入セクション1413、第1の液体吐出セクション1411、第2の液体吸入セクション1421及び第2の液体吐出セクション1423の勾配値は直線に対応する勾配であり、この時、第1のピストン120は第1の液体吸入ストロークと第1の液体吐出ストロークで何れも一定速度で運動し、第2のピストン130は第2の液体吸入ストロークと第2の液体吐出ストロークで何れも一定速度で運動し、他の実施形態では、必要に応じて、例えば、第1のピストン120が第1の液体吸入ストロークに可変速度で運動する必要がある場合、第1の液体吸入セクション1413をそれに応じて曲線に設定することができ、同時に第1の液体吸入セクション1413の第1の勾配値K1はその曲線の平均勾配であることが理解できる。
図1~図4を併せて参照すると、本実施形態では、第1の軌道141は、第1の反転セクション1412と第2の反転セクション1414とを更に含み、第1の反転セクション1412、第1の液体吸入セクション1413、第2の反転セクション1414及び第1の液体吐出セクション1411は端と端が接続され、即ち、第1の反転セクション1412、第1の液体吸入セクション1413、第2の反転セクション1414及び第1の液体吐出セクション1411に沿った第1のフォロワーピン152の運動は1つの作業サイクルとなり、第1の反転セクション1412、第1の液体吸入セクション1413、第2の反転セクション1414及び第1の液体吐出セクション1411の延長された運動軌跡の展開構造、即ち第1の軌道141の輪郭線の展開図を図3に示されている。それに対応して、第1の運動軌跡は、第1の反転ストロークと第2の反転ストロークを更に含み、第1の反転ストローク、第1の液体吸入ストローク、第2の反転ストローク及び第1の液体吐出ストロークは端と端が接続され、第1の運動軌跡を形成する。第1の運動軌跡における第1の反転点の1つは第1の反転ストロークに位置し、第1の運動軌跡におけるもう1つの第1の反転点は第2の反転ストロークに位置する。
第1のフォロワーピン152が第1の反転セクション1412に沿ってスライドすると、第1のピストン120は第1の反転ストロークに沿って運動し、第1のフォロワーピン152が第1の液体吸入セクション1413に沿ってスライドすると、第1のピストン120は第1の液体吸入ストロークに沿って運動し、第1のフォロワーピン152が第2の反転セクション1414に沿ってスライドすると、第1のピストン120は第2の反転ストロークに沿って運動し、第1のフォロワーピン152が第1の液体吐出セクション1411に沿って運動すると、第1のピストン120は第1の液体吐出ストロークに沿って運動する。
第2の軌道142は、第3の反転セクション1422と第4の反転セクション1424とを更に含み、第3の反転セクション1422、第2の液体吐出セクション1423、第4の反転セクション1424及び第2の液体吸入セクション1421は端と端が接続され、即ち、第3の反転セクション1422、第2の液体吐出セクション1423、第4の反転セクション1424及び第2の液体吸入セクション1421に沿った第2のフォロワーピン154の運動は1つの作業サイクルとなり、第3の反転セクション1422、第2の液体吐出セクション1423、第4の反転セクション1424及び第2の液体吸入セクション1421の延長された軌跡の展開構造、即ち第2の軌道142の輪郭線の展開図を図3に示されている。それに対応して、第2の運動軌跡は、第3の反転ストロークと第4の反転ストロークを更に含み、第3の反転ストローク、第2の液体吐出ストローク、第4の反転ストローク及び第2の液体吸入ストロークは端と端が接続され、第2の運動軌跡を形成する。第2の運動軌跡における第2の反転点の1つは第3の反転ストロークに位置し、第2の運動軌跡におけるもう1つの第2の反転点は第4の反転ストロークに位置する。
第2のフォロワーピン154が第3の反転セクション1422に沿ってスライドすると、第2のピストン130は第3の反転ストロークに沿って運動し、第2のフォロワーピン154が第2の液体吐出セクション1423に沿ってスライドすると、第2のピストン130は第2の液体吐出ストロークに沿って運動し、第2のフォロワーピン154が第4の反転セクション1424に沿ってスライドすると、第2のピストン130は第4の反転ストロークに沿って運動し、第2のフォロワーピン154が第2の液体吸入セクション1421に沿って運動すると、第2のピストン130は第2の液体吸入ストロークに沿って運動する。
第1のピストン120は第1の反転ストロークと第2の反転ストロークにおいて反転時の加減速を行い、第2のピストン130は第3の反転ストロークと第4の反転ストロークにおいて反転時の加減速を行い、第1の軌道141に第1の反転セクション1412と第2の反転セクション1414を設け、第2の軌道142に第3の反転セクション1422と第4の反転セクション1424を設けることで、第1の運動軌跡は対応する第1の反転ストロークと第2の反転ストロークを有し、第2の運動軌跡は対応する第3の反転ストロークと第4の反転ストロークを有し、更に第1のピストン120と第2のピストン130の反転過程がよりスムーズになり、ショックの発生を防止することができる。第1の反転セクション1412、第1の液体吸入セクション1413、第2の反転セクション1414及び第1の液体吐出セクション1411の勾配は連続しており、第3の反転セクション1422、第2の液体吐出セクション1423、第4の反転セクション1424及び第2の液体吸入セクション1421の勾配は連続している。
図5は本実施形態によって提供される輸液システム100における第2のピストン130がQ1に到達する時の構造模式図であり、図6は本実施形態によって提供される輸液システム100における第2のピストン130がQ2に到達する時の構造模式図である。図5及び図6を併せて参照すると、本実施形態では、第1の反転ストロークと第1の液体吐出ストロークとの交点はP1であり、第1の反転ストロークの第1の反転点はP2であり、第1の反転ストロークと第1の液体吸入ストロークとの交点はP3である。本実施形態では、第1のフォロワーピン152は、第1の液体吐出セクション1411、第1の反転セクション1412、第1の液体吸入セクション1413に沿って順次にスライドし、それに対応して、第1のピストン120は、第1の運動軌跡の第1の液体吐出ストローク、第1の反転ストローク、第1の液体吸入ストロークに沿って順次に運動し、P1~P2は第1のピストン120の減速ストロークに対応し、P2~P3は第1のピストン120の加速ストロークに対応する。
第2の液体吸入ストロークと第3の反転ストロークとの交点はQ1であり、第3の反転ストローク内の第2の反転点はQ2であり、第3の反転ストロークと第2の液体吐出ストロークとの交点はQ3である。本実施形態では、第2のフォロワーピン154は、第2の液体吸入セクション1421、第3の反転セクション1422、第2の液体吐出セクション1423に沿って順次にスライドし、それに対応して、第2のピストン130は、第2の運動軌跡の第2の液体吸入ストローク、第3の反転ストローク、第2の液体吐出ストロークに沿って順次に運動し、Q1~Q2は第2のピストン130の減速ストロークに対応し、Q2~Q3は第2のピストン130の加速ストロークに対応する。
駆動部材140は、第2のピストン130を駆動してQ2を越えた後に第1のピストン120を駆動してP1まで到達するために用いられる。それに対応して、駆動部材140の回転中に、第1のピストン120がP1に到達する時点よりも早く第2のピストン130がQ2に到達するように、駆動部材140の回転方向(即ち、図4に示される時計回り方向)に沿って、第1の軌道141上のP1に対応する点は、第2の軌道142上のQ2に対応する点の第2の液体吐出セクション1423に近い側に位置する。
即ち、第2のチャンバ113を液体吸入から液体吐出に切り替えるために第2のピストン130が反転を開始すると、第1のピストン120は第1のチャンバ112に液体を吐出させ、且つ第1のピストン120は一定の速度で運動する(図6に示される)。第2のピストン130がQ1に到達する時点は、第1のピストン120がP1に到達する時点よりも早いので、明らかに、第2のピストン130がQ1に到達する時に、第1のピストン120は一定の速度で運動して第1のチャンバ112に液体を吐出させる状態(図5に示される)にあり、即ち、この時第1のフォロワーピン152は第1の液体吐出セクション1411に沿って運動している。
説明すべきものとして、本実施形態の説明において、「ある点に対応する点」とは、ピストンが当該点に到達する時にフォロワーピンが到達する軌道上の点を意味し、同時に図3では、当該点はある点の符号で表記され、例えば、P1に対応する点は、第1のピストン120がP1に到達する時に第1のフォロワーピン152が到達する第1の軌道141上の点であり、同時に第1の軌道141上では、P1に対応する点はP1と表記され、Q2に対応する点は、第2のピストン130がQ2に到達する時に第2のフォロワーピン154が到達する第2の軌道142上の点であり、同時に第2の軌道142上では、Q2に対応する点はQ2と表記される。
更に説明すべきものとして、本実施形態では、第2のピストン130がQ2に到達する時点は第1のピストン120がP1に到達する時点よりも早く、他の実施形態では、駆動部材140は、第2のピストン130を駆動してQ2まで到達する際に第1のピストン120を駆動してP1まで到達し、即ち、第2のピストン130がQ2に到達すると同時に、第1のピストン120がP1に到達する(図10に示される)ように設定できることが理解できる。
図7は本実施形態によって提供される輸液システム100における第2のピストン130がQ3に到達する時の構造模式図である。図5~図7を併せて参照すると、駆動部材140は、第2のピストン130を駆動してQ3を越えた後に第1のピストン120を駆動してP1まで到達するために用いられる。それに対応して、駆動部材140の回転方向に沿って、第1の軌道141上のP1に対応する点は、第2の軌道142上のQ3に対応する点の第2の液体吐出セクション1423に近い側に位置し、第2のピストン130がQ3を越えた後、第1のピストン120がP1に到達する。第2のピストン130はQ1、Q2、Q3に沿って順次に運動するので、第2のピストン130がQ3に到達する時点は第2のピストン130がQ2に到達する時点よりも遅く、明らかに、第2のピストン130がQ3を越える前に、第2のピストン130はQ2を越え、即ち、第2のピストン130がQ2、Q3を順に越えた後に初めて第1のピストン120はP1に到達し、言い換えれば、第2のピストン130が一定の速度で運動して第2のチャンバ113に液体を吐出させる過程で、第1のピストン120は液体吐出段階の減速ストロークを開始する(図7に示される)ことにより、第1のチャンバ112の液体吐出端における液体吐出の圧力を第2のチャンバ113によって補償する。
他の実施形態では、第2のピストン130を駆動してQ3まで到達すると同時に、第1のピストン120を駆動してP1まで到達する(図11に示される)ように駆動部材140を設定できることが理解でき、言い換えれば、第1のピストン120がP1に到達するのと同じ時点に第2のピストン130がQ3に到達し、即ち、この時駆動部材140の回転方向に沿って、第1の軌道141上のP1に対応する点と第2の軌道142上のQ3に対応する点とは、同じ周方向位置にある。
第1のピストン120がP2及びP3に到達する時点は、第1のピストン120がP1に到達する時点よりも遅いので、明らかに、第1のピストン120がP2、更にP3に到達すると、第2のフォロワーピン154は第2の液体吐出セクション1423に沿ってスライドし、即ち、この時第2のピストン130は既に一定の速度で運動して第2のチャンバ113に液体を吐出させる状態にある。
選択的に、第1のピストン120がP1とP3に到達する時の位置は重なり、第2のピストン130がQ1とQ3に到達する時の位置は重なる。他の実施形態では、点P1と点P3の位置、及び点Q1と点Q3の位置も必要に応じて設定できることが理解できる。
図8は本実施形態によって提供される輸液システム100における第1のピストン120がP5に到達する時の構造模式図であり、図9は本実施形態によって提供される輸液システム100における第1のピストン120がP6に到達する時の構造模式図である。図8及び図9を併せて参照すると、本実施形態では、第1の液体吸入ストロークと第2の反転ストロークとの交点はP4であり、第2の反転ストロークの第1の反転点はP5であり、第2の反転ストロークと第1の液体吐出ストロークとの交点はP6であり、P4~P5は第1のピストン120の減速ストロークに対応し、P5~P6は第1のピストン120の加速ストロークに対応する。第2の液体吐出ストロークと第4の反転ストロークとの交点はQ4であり、第4の反転ストロークの第2の反転点はQ5であり、第4の反転ストロークと第2の液体吸入ストロークとの交点はQ6であり、Q4~Q5は第2のピストン130の減速ストロークに対応し、Q5~Q6は第2のピストン130の加速ストロークに対応する。
駆動部材140は、第1のピストン120を駆動してP5を越えた後に第2のピストン130を駆動してQ4まで到達するために用いられる。言い換えれば、駆動部材140の回転方向に沿って、第2の軌道142上のQ4に対応する点は、第1の軌道141上のP5に対応する点の第1の液体吐出セクション1411に近い側に位置し、第1のピストン120がP5を越えた後、第2のピストン130がQ4に到達する。即ち、第1のチャンバ112を液体吸入から液体吐出に切り替えるために第1のピストン120が反転を開始すると、第2のピストン130は第2のチャンバ113に液体を吐出させ、且つ第2のピストン130は一定の速度で運動する(図8に示される)。第1のピストン120がP4に到達する時点は、第1のピストン120がP5に到達する時点よりも早いので、明らかに、第1のピストン120がP4に到達する時に、第2のピストン130は一定の速度で運動して第1のチャンバ112に液体を吐出させた状態にあり、即ち、この時第2のフォロワーピン154は第2の液体吐出セクション1423に沿って運動している。
他の実施形態では、駆動部材140は、第1のピストン120を駆動してP5まで到達する際に第2のピストン130を駆動してQ4まで到達するために用いられ、即ち、第1のピストン120がP5に到達すると同時に、第2のピストン130がQ4に到達する(図12に示される)ように設定できることが理解できる。
駆動部材140は、第1のピストン120を駆動してP6を越えた後、第2のピストン130を駆動してQ4まで到達するために用いられ、駆動部材140の回転方向に沿って、第2の軌道142上のQ4に対応する点は、第1の軌道141上のP6に対応する点の第2の液体吐出セクション1423に近い側に位置し、第1のピストン120がP6を越えた後、第2のピストン130がQ4に到達する。言い換えれば、第1のピストン120が一定の速度で運動して第1のチャンバ112に液体を吐出させる過程で、第2のピストン130は液体吐出段階の減速ストロークを開始する(図9に示される)。同時に、第1のピストン120はP4、P5及びP6に沿って順次に運動するので、明らかに、第1のピストン120がP5に到達する時点は第1のピストン120がP6に到達する時点よりも早い。他の実施形態では、第2のピストン130がQ4に到達すると同時に、第1のピストン120がP6に到達し(図13に示される)、即ち、第1の軌道141上のP6に対応する点と第2の軌道142上のQ4に対応する点とは、カムシャフトの同じ周方向位置にあるように設定できることが理解できる。
第2のピストン130がQ5、更にQ6に到達する時点は、第2のピストン130がQ4に到達する時点よりも遅いので、明らかに、第2のピストン130がQ5及びQ6に到達すると、第1のフォロワーピン152は第1の液体吐出セクション1411に沿ってスライドし、即ち、第1のピストン120は既に一定の速度で運動して第1のチャンバ112に液体を吐出させる状態にある。
説明すべきものとして、図2、図5、図6、図7、図8、図9、図10、図11、図12及び図13に示される図面における矢印は、第1のピストン120及び第2のピストン130の運動方向を示すものである。
図14は本実施形態によって提供される輸液システム100における、1つの作業サイクルにおける第1のピストン120及び第2のピストン130の速度-時間図であり、且つ図14では、ピストンの速度が負の場合、対応するチャンバは液体吸入の状態にあり、ピストンの速度が正の場合、対応するチャンバは液体吐出の状態にあるので、図14の太い実線は第1のピストン120の速度-時間の関係を示し、図14の細い実線は第2のピストン130の速度-時間の関係を示す。図2、図5、図6、図7、図8、図9及び図14を併せて参照すると、以下では、図2に示される位置を作業サイクルの起点として、本実施形態によって提供される輸液システム100の作業プロセスを説明する。
図2に示される位置では、第1のピストン120と第2のピストン130は何れも左方向に一定の速度でスライドしており、この時、第1のピストン120は第1の液体吐出ストロークにあり、第2のピストン130は第2の液体吸入ストロークにある。第1のチャンバ112の容積は徐々に減少し、第1のチャンバ112内の液体は第1の液体出口115から流出し、第2のチャンバ113の容積は徐々に増加し、液体は第2の液体入口116から第2のチャンバ113に流入する。そして、この時第1のピストン120の速度は第2のピストン130の速度よりも小さく、第1のピストン120と第2のピストン130との距離は減少する。
図5に示される位置では、第1のピストン120と第2のピストン130は依然として左方向に運動しており、即ち、第1のチャンバ112は依然として液体を吐出しており、第2のチャンバ113は依然として液体を吸入しており、且つ第1のピストン120は一定の速度でスライドしており、第2のピストン130は左側の減速点に到達し、即ち第2のピストン130はQ1に対応する位置に到達し、第1のピストン120と第2のピストン130との間には、第1のピストン120と第2のピストン130との衝突を回避するための適切な距離が存在する。
図6に示される位置では、第1のピストン120は依然として左方向に一定の速度でスライドしており、即ち第1のチャンバ112は依然として液体を吐出している。この時、第2のピストン130は左側の反転点に到達し、即ち第2のピストン130はQ2に到達し、第2のチャンバ113はこの時液体吸入から液体吐出に切り替わる。Q1からQ2まで運動する過程では、第2のピストン130は減速して運動すると同時に、第1のピストン120は一定の速度で運動するため、第2のピストン130と第1のピストン120との距離は大きくなり、言い換えれば、図5に示される位置では、第1のピストン120と第2のピストン130との距離は最小となる。
図7に示される位置では、第1のピストン120は依然として左方向に一定の速度で運動しており、即ち第1のチャンバ112は依然として液体を吐出している。第2のピストン130は左側の加速の終点まで右方向に運動し、即ち第2のピストン130はQ3に到達し、第2のチャンバ113は液体を吐出し、第1のピストン120と第2のピストン130は逆方向に運動し、第1のピストン120と第2のピストン130との距離は徐々に増加する。
第2のピストン130が右方向に一定の速度で運動して第2のチャンバ113に液体を吐出させる過程で、第1のピストン120は左側の減速点(即ち、P1)まで左方向に運動し、そして左側の反転点(即ち、P2)まで左方向に減速しながら運動し、その後第1のチャンバ112は液体を吸入し始め、且つ左側の加速の終点(即ち、P3)まで右方向に加速しながら運動してから、右方向に一定の速度で運動し続け、この時第1のピストン120と第2のピストン130は何れも右方向に一定の速度で運動し、且つ第1のピストン120の運動速度は第2のピストン130の運動速度よりも大きく、即ち第1のピストン120と第2のピストン130との距離は徐々に減少する。
その後、第1のピストン120は右側の減速点(即ち、P4)まで右方向に運動し、この時、第2のチャンバ113に液体を吐出させるために、第2のピストン130は依然として右方向に一定の速度で運動しており、この時第1のピストン120と第2のピストン130との間には、第1のピストン120と第2のピストン130との衝突を回避するための適切な距離が存在し、その後、第1のピストン120は右方向に減速しながら運動し始める。
図8に示される位置では、第2のピストン130は依然として右方向に一定の速度でスライドしており、即ち第2のチャンバ113は依然として液体を吐出している。第1のピストン120は右側の反転点まで右方向に運動し、即ち第1のピストン120はP5に到達し、第1のチャンバ112はこの時液体吸入から液体吐出に切り替わる。
図9に示される位置では、第2のピストン130は依然として右方向に一定の速度で運動しており、第2のチャンバ113に液体を吐出させる。この時、第1のピストン120は右側の加速の終点(即ち、P6)まで左方向に加速しながら運動し、第1のピストン120と第2のピストン130は逆方向に運動し、且つ第1のピストン112と第2のチャンバ113は何れも液体を吐出する。
第1のピストン120が左方向に一定の速度で運動して第1のチャンバ112に液体を吐出させる過程で、第2のピストン130は右側の減速点(即ち、Q4)まで右方向に運動し、そして右側の反転点(即ち、Q5)まで右方向に減速しながら運動し、この時第2のチャンバ113は液体を吸入し始め、且つ右側の加速の終点(即ち、Q6)まで左方向に加速しながら運動してから、左方向に一定の速度で運動し続け、この時第1のピストン120と第2のピストン130は何れも左方向に一定の速度で運動し、且つ第1のピストン120の運動速度は第2のピストン130の運動速度よりも小さく、第1のピストン120と第2のピストン130が図2に示される位置に運動するまで、その時点で1つの作業サイクルが終了し、第1のピストン120と第2のピストン130は上記の運動プロセスを繰り返して次の作業サイクルを行う。
本実施形態によって提供される輸液システム100は少なくとも以下の利点を有する。
本実施形態によって提供される輸液システム100は、ポンプ本体110のピストンチャンバ内に第1のピストン120と第2のピストン130を摺動可能に設け、第1のピストン120と第2のピストン130をそれぞれに制御することで、第1のピストン120と第2のピストン130を非同期に作動させ、即ち、第1のピストン120に対応する第1のチャンバ112が液体吸入と液体吐出の切り替えを行う時に、第2のピストン130に対応する第2のチャンバ113は、第1のチャンバ112が液体を吸入と吐出する際に発生する液体吐出の圧力変化を補償するように液体を吐出し、同様に、第2のチャンバ113が液体吸入と液体吐出の切り替えを行う時に、第1のチャンバ112は、第2のチャンバ113が液体吸入と液体吐出の切り替えを行う時に発生する液体吐出の圧力変化を補償するように液体を吐出し、これによってシングルチャンバポンプの連続的且つ安定した液体吐出という目的を実現している。
本実施形態は、輸液システム100の安定した液体吐出を制御するための液体吐出安定化方法も提供する。システム輸送システムは、ポンプ本体110と、ポンプ本体110内に設けられた第1のピストン120と第2のピストン130とを備え、第1のピストン120は、ポンプ本体110内に第1のチャンバ112を形成するために用いられ、且つ第1のピストン120は、ポンプ本体110に対してスライドすると第1のチャンバ112に液体を吸入と吐出させる。第2のピストン130は、ポンプ本体110内に第2のチャンバ113を形成するために用いられ、且つ第2のピストン130は、ポンプ本体110に対してスライドすると第2のチャンバ113に液体を吸入と吐出させる。当該液体吐出安定化方法は、上述した輸液システム100の第1のモータ及び第2のモータを制御して、第1のピストン120と第2のピストン130を駆動してポンプ本体110に対してスライドさせるために用いられることができる。
当該液体吐出安定化方法は、
第2のチャンバ113の液体吐出により、第1のピストン120が反転する時に第1のチャンバ112の液体吐出の圧力変化を補償するように、第1のピストン120の反転を制御し、且つ第2のピストン130を制御して第2のチャンバ113に液体を吐出させることを含む。
第1のピストン120を、第1の反転ストローク、第1の液体吸入ストローク、第2の反転ストローク及び第1の液体吐出ストロークに沿って循環運動するように制御し、第1のピストン120は第1の反転ストローク及び第2の反転ストロークでそれぞれ加減速を行い、第1のピストン120の運動方向を変更する。且つ第1のピストン120が第1の反転ストローク及び第2の反転ストロークに沿って運動すると、第2のピストン130は第2のチャンバ113に液体を吐出させる。本実施形態では、第1の反転ストロークは第1のピストン120が図2のP1、P2及びP3を順に通過するストロークであり、第1の液体吸入ストロークは第1のピストン120が図2のP3からP4まで運動するストロークであり、第2の反転ストロークは第1のピストン120が図2のP4、P5及びP6を順に通過するストロークであり、第1の液体吐出ストロークは第1のピストン120が図2のP4からP1まで運動するストロークである。
第2のピストン130を、第3の反転ストローク、第2の液体吐出ストローク、第4の反転ストローク及び第2の液体吸入ストロークに沿って循環運動するように制御し、第2のピストン130は第3の反転ストローク及び第4の反転ストロークでそれぞれ加減速を行い、第1のピストン120の運動方向を変更する。且つ第2のピストン130が第3の反転ストローク及び第4の反転ストロークに沿って運動すると、第1のピストン120は第1のチャンバ112に液体を吐出させる。本実施形態では、第3の反転ストロークは第2のピストン130が図2のQ1、Q2及びQ3を順に通過するストロークであり、第2の液体吐出ストロークは第2のピストン130が図2のQ3からQ4まで運動するストロークであり、第4の反転ストロークは第2のピストン130が図2のQ4、Q5及びQ6を順に通過するストロークであり、第2の液体吸入ストロークは第2のピストン130が図2のQ6からQ1まで運動するストロークである。
第1のピストン120は第1の液体吸入ストロークと第1の液体吐出ストロークでそれぞれ一定の速度で運動し、第2のピストン130は第2の液体吸入ストロークと第2の液体吐出ストロークでそれぞれ一定の速度で運動し、且つ第1の液体吸入ストロークでの第1のピストン120の運動速度は第2の液体吸入ストロークでの第2のピストン130の運動速度と等しく、第1の液体吐出ストロークでの第1のピストン120の運動速度は第2の液体吐出ストロークでの第2のピストン130の運動速度と等しい。
1つの作業サイクルにおいて、第1のピストン120が第1の液体吐出ストロークと第1の反転ストロークとの交点(即ち、図2に示されるP1の位置)に到達する時点は、第2のピストン130が第3の反転ストロークの反転点(即ち、図2に示されるQ2の位置)に到達する時点よりも遅く、即ち、第1のピストン120が液体吐出段階の減速過程にある時、第2のピストン130は第2のチャンバ113に液体を吐出させるために右方向に運動し、第2のピストン130が第2の液体吐出ストロークと第4の反転ストロークとの交点(即ち、図2に示されるQ4の位置)に到達する時点は、第1のピストン120が第2の反転ストロークの反転点(即ち、図2に示されるP5の位置)に到達する時点よりも遅く、即ち、第2のピストン130が液体吐出段階の減速過程にある時、第1のピストン120は第1のチャンバ112に液体を吐出させるために左方向に運動する。
第1のピストン120が第1の反転ストローク及び第2の反転ストロークに沿って運動すると、第2のピストン130は第2の液体吐出ストロークに沿って運動し、第2のピストン130が第3の反転ストローク及び第4の反転ストロークに沿って運動すると、第1のピストン120は第1の液体吐出ストロークに沿って運動する。
1つの作業サイクルにおいて、第2のピストン130が第3の反転ストロークと第2の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点は、第2のピストン130が第3の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅く、第1のピストン120が第1の液体吐出ストロークと第1の反転ストロークとの交点(即ち、図2に示されるP1の位置)に到達する時点は、第2のピストン130が第3の反転ストロークと第2の液体吐出ストロークとの交点(即ち、図2に示されるQ3の位置)に到達する時点よりも遅く、即ち、第2のピストン130が第3の反転ストロークと第2の液体吐出ストロークとの交点に到達すると、第1のピストン120は図7に示される位置にある。或いは、両者が同時に到達するように設定してもよく、即ち、第2のピストン130が第3の反転ストロークと第2の液体吐出ストロークとの交点に到達すると、第1のピストン120は第1の液体吐出ストロークと第1の反転ストロークとの交点に到達する。
同時に、1つの作業サイクルにおいて、第1のピストン120が第2の反転ストロークと第1の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点は、第1のピストン120が第2の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅く、第2のピストン130が第2の液体吐出ストロークと第4の反転ストロークとの交点(即ち、図2に示されるQ4の位置)に到達する時点は、第1のピストン120が第2の反転ストロークと第1の液体吐出ストロークとの交点(即ち、図2に示されるP1の位置)に到達する時点よりも遅く、即ち、第1のピストン120が第2の反転ストロークと第1の液体吐出ストロークとの交点に到達すると、第2のピストン130は図9に示される位置にある。或いは、両者が同時に到達するように設定してもよく、即ち、第1のピストン120が第2の反転ストロークと第1の液体吐出ストロークとの交点に到達すると、第2のピストン130は第2の液体吐出ストロークと第4の反転ストロークとの交点に到達する。
以上は、本開示の具体的な実施形態に過ぎず、本開示の保護範囲は、これに限定されず、当業者が本開示により開示された技術範囲内で容易に想到できるいかなる変化又は置換も、本開示の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本開示の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲を基準とすべきである。
[関連出願の相互参照]
本開示は、2021年03月03日に中国国家知識産権局に提出された、出願番号が「CN 202110236300.X」で、発明名称が「輸液システム及び液体吐出安定化方法」である中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容は参照により本開示に組み込まれている。
100 輸液システム
110 ポンプ本体
111 ピストンチャンバ
112 第1のチャンバ
113 第2のチャンバ
114 第1の液体入口
115 第1の液体出口
116 第2の液体入口
117 第2の液体出口
120 第1のピストン
121 第1のピストン部
122 第1のピストンロッド
130 第2のピストン
131 第2のピストン部
132 第2のピストンロッド
140 駆動部材
141 第1の軌道
1411 第1の液体吐出セクション
1412 第1の反転セクション
1413 第1の液体吸入セクション
1414 第2の反転セクション
142 第2の軌道
1421 第2の液体吸入セクション
1422 第3の反転セクション
1423 第2の液体吐出セクション
1424 第4の反転セクション
151 第1のスライダー
152 第1のフォロワーピン
153 第2のスライダー
154 第2のフォロワーピン
155 ガイドレール
156 動力部材

Claims (23)

  1. 輸液システムであって、ポンプ本体(110)と、第1のピストン(120)と、第2のピストン(130)とを備え、前記ポンプ本体(110)はピストンチャンバ(111)を有し、前記第1のピストン(120)と前記第2のピストン(130)は、前記ピストンチャンバ(111)を相互に独立した第1のチャンバ(112)と第2のチャンバ(113)に仕切るために用いられ、前記第1のピストン(120)は前記ピストンチャンバ(111)に対してスライドすることで、前記第1のチャンバ(112)に液体を吸入と吐出させ、前記第2のピストン(130)は前記ピストンチャンバ(111)に対してスライドすることで、前記第2のチャンバ(113)に液体を吸入と吐出させ、前記第1のチャンバ(112)と前記第2のチャンバ(113)は交互に液体を吸入と吐出するために用いられ、
    そのうち、前記第2のチャンバ(113)の液体吐出により、前記第1のチャンバ(112)が液体吐出から液体吸入に切り替わる時の液体吐出の圧力変化を補償するように、前記第2のピストン(130)が前記第2のチャンバ(113)に液体を吐出させる時、前記第1のピストン(120)は前記第1のチャンバ(112)を液体吐出から液体吸入に切り替える、
    ことを特徴とする輸液システム。
  2. 前記輸液システム(100)は、駆動部材(140)を更に備え、前記駆動部材(140)は、前記第1のピストン(120)を駆動して第1の運動軌跡に沿って運動させると同時に、前記第2のピストン(130)を駆動して第2の運動軌跡に沿って運動させるために用いられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の輸液システム。
  3. 前記第1の運動軌跡は、第1の液体吸入ストロークと、第1の液体吐出ストロークと、前記第1の液体吸入ストロークと前記第1の液体吐出ストロークとの間に位置する2つの第1の反転点とを含み、前記第2の運動軌跡は、第2の液体吸入ストロークと、第2の液体吐出ストロークと、前記第2の液体吸入ストロークと前記第2の液体吐出ストロークとの間に位置する2つの第2の反転点とを含み、2つの前記第1の反転点と2つの前記第2の反転点とは、それぞれ対応するよう配置され、且つ前記第1の反転点と、対応する前記第2の反転点とはずれて配置される、
    ことを特徴とする請求項2に記載の輸液システム。
  4. 前記第1の液体吸入ストロークは第1の速度V1を有し、前記第1の液体吐出ストロークは第2の速度V2を有し、前記第2の液体吸入ストロークは第3の速度V3を有し、前記第2の液体吐出ストロークは第4の速度V4を有し、V1>V4、V3>V2である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の輸液システム。
  5. V2=V4である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の輸液システム。
  6. 前記第1の運動軌跡は、第1の反転ストロークと第2の反転ストロークを更に含み、前記第1の反転ストローク、前記第1の液体吸入ストローク、前記第2の反転ストローク及び前記第1の液体吐出ストロークは端と端が接続され、前記第1の反転点の内の1つは前記第1の反転ストローク内に位置し、もう1つの前記第1の反転点は前記第2の反転ストローク内に位置し、及び/又は
    前記第2の運動軌跡は、第3の反転ストロークと第4の反転ストロークとを含み、前記第3の反転ストローク、前記第2の液体吐出ストローク、前記第4の反転ストローク及び前記第2の液体吸入ストロークは端と端が接続され、前記第2の反転点の内の1つは前記第3の反転ストローク内に位置し、もう1つの前記第2の反転点は前記第4の反転ストローク内に位置する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の輸液システム。
  7. 前記第1の反転ストロークと前記第1の液体吐出ストロークとの交点はP1であり、前記第3の反転ストロークの前記第1の反転点はQ2であり、前記駆動部材(140)は、前記第2のピストン(130)を駆動して前記Q2を越えた後に前記第1のピストン(120)を駆動して前記P1まで到達するために用いられ、又は前記駆動部材(140)は、前記第2のピストン(130)を駆動して前記Q2まで到達する際に前記第1のピストン(120)を駆動して前記P1まで到達するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項6に記載の輸液システム。
  8. 前記第1の反転ストロークと前記第1の液体吐出ストロークとの交点はP1であり、前記第3の反転ストロークと前記第2の液体吐出ストロークとの交点はQ3であり、前記駆動部材(140)は、前記第2のピストン(130)を駆動して前記Q3を越えた後に前記第1のピストン(120)を駆動して前記P1まで到達するために用いられ、又は前記駆動部材(140)は、前記第2のピストン(130)を駆動して前記Q3まで到達すると同時に前記第1のピストン(120)を駆動して前記P1まで到達するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項6に記載の輸液システム。
  9. 前記第4の反転ストロークと前記第2の液体吐出ストロークとの交点はQ4であり、前記第2の反転ストローク内の第1の反転点はP5であり、前記駆動部材(140)は、前記第1のピストン(120)を駆動して前記P5を越えた後に前記第2のピストン(130)を駆動して前記Q4まで到達するために用いられ、又は前記駆動部材(140)は、前記第1のピストン(120)を駆動して前記P5まで到達する際に前記第2のピストン(130)を駆動して前記Q4まで到達するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の輸液システム。
  10. 前記第4の反転ストロークと前記第2の液体吐出ストロークとの交点はQ4であり、前記第2の反転ストロークと前記第1の液体吐出ストロークとの交点はP6であり、前記駆動部材(140)は、前記第1のピストン(120)を駆動して前記P6を越えた後に前記第2のピストン(130)を駆動して前記Q4まで到達するために用いられ、又は前記駆動部材(140)は、前記第1のピストン(120)を駆動して前記P6まで到達すると同時に前記第2のピストン(130)を駆動して前記Q4まで到達するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の輸液システム。
  11. 前記駆動部材(140)は、第1の駆動部と第2の駆動部とを含み、前記第1の駆動部には第1の軌道(141)が設けられ、前記第1の軌道(141)は前記第1のピストン(120)に伝動連結されて前記第1のピストン(120)を駆動して前記第1の運動軌跡に沿って運動させ、前記第2の駆動部には第2の軌道(142)が設けられ、前記第2の軌道(142)は前記第2のピストン(130)に伝動連結されて前記第2のピストン(130)を駆動して前記第2の運動軌跡に沿って運動させる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の輸液システム。
  12. 前記第1の軌道(141)は、第1の液体吸入セクション(1413)と第1の液体吐出セクション(1411)を有し、前記第1の液体吸入セクション(1413)は、前記第1のピストン(120)を前記第1の運動軌跡の第1の液体吸入ストロークに沿って運動させるために用いられ、且つ前記第1の液体吸入セクション(1413)は第1の勾配値K1を有し、前記第1の液体吐出セクション(1411)は、前記第1のピストン(120)を前記第1の運動軌跡の第1の液体吐出ストロークに沿って運動させるために用いられ、且つ前記第1の液体吐出セクション(1411)は第2の勾配値K2を有し、
    前記第2の軌道(142)は、第2の液体吸入セクション(1421)と第2の液体吐出セクション(1423)を有し、前記第2の液体吸入セクション(1421)は、前記第2のピストン(130)を前記第2の運動軌跡の第2の液体吸入ストロークに沿って運動させるために用いられ、且つ前記第2の液体吸入セクション(1421)は第3の勾配値K3を有し、前記第2の液体吐出セクション(1423)は、前記第2のピストン(130)を前記第2の運動軌跡の第2の液体吐出ストロークに沿って運動させるために用いられ、且つ前記第2の液体吐出セクション(1423)は第4の勾配値K4を有し、
    K1>K4、K3>K2である、
    ことを特徴とする請求項11に記載の輸液システム。
  13. K2=K4である、
    ことを特徴とする請求項12に記載の輸液システム。
  14. 前記第1の駆動部と前記第2の駆動部は固定的に接続され、且つ前記第1の駆動部と前記第2の駆動部は同軸的に設けられる、
    ことを特徴とする請求項11に記載の輸液システム。
  15. 前記第1の駆動部は第1のカムを含み、前記第2の駆動部は第2のカムを含み、前記第1のカムは前記第1の軌道(141)を形成するカム溝を有し、前記第2のカムは前記第2の軌道(142)を形成するカム溝を有する、
    ことを特徴とする請求項11に記載の輸液システム。
  16. 前記輸液システム(100)は、ガイドレール(155)と、第1のスライダー(151)と第2のスライダー(153)とを更に備え、前記第1のスライダー(151)と前記第2のスライダー(153)は何れも前記ガイドレール(155)に摺動接続され、前記第1のスライダー(151)には、前記第1の軌道(141)と摺動嵌合する第1のフォロワーピン(152)が設けられ、前記第1のピストン(120)は、前記第1のスライダー(151)を介して前記第1のカムに伝動連結されるように前記第1のスライダー(151)に接続され、前記第2のスライダー(153)には、前記第2の軌道(142)と摺動嵌合する第2のフォロワーピン(154)が設けられ、前記第2のピストン(130)は、前記第2のスライダー(153)を介して前記第2のカムに伝動連結されるように前記第2のスライダー(153)に接続される、
    ことを特徴とする請求項15に記載の輸液システム。
  17. 前記駆動部材(140)は、2つの駆動シリンダを含み、前記駆動シリンダの内の1つは、前記第1のピストン(120)に伝動連結されて前記第1のピストン(120)を駆動して前記第1の運動軌跡に沿って運動させ、もう1つの前記駆動シリンダは前記第2のピストン(130)に伝動連結されて前記第2のピストン(130)を駆動して前記第2の運動軌跡に沿って運動させる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の輸液システム。
  18. 輸液システム(100)の安定した液体吐出を制御するための液体吐出安定化方法であって、前記輸液システム(100)は、ポンプ本体(110)と、ポンプ本体(110)内に設けられた第1のピストン(120)と第2のピストン(130)とを備え、第1のピストン(120)は、ポンプ本体(110)内に第1のチャンバ(112)を形成し、且つ前記第1のピストン(120)がポンプ本体(110)に対してスライドする時に前記第1のチャンバ(112)に液体を吸入と吐出させるためのものであり、前記第2のピストン(130)は、前記ポンプ本体(110)内に第2のチャンバ(113)を形成し、且つ前記第2のピストン(130)がポンプ本体(110)に対してスライドする時に前記第2のチャンバ(113)に液体を吸入と吐出させるためのものであり、
    前記第2のチャンバ(113)の液体吐出により、前記第1のピストン(120)が反転する時に前記第1のチャンバ(112)の液体吐出の圧力変化を補償するように、前記第1のピストン(120)の反転を制御し、且つ前記第2のピストン(130)を制御して前記第2のチャンバ(113)に液体を吐出させることを含む、
    ことを特徴とする液体吐出安定化方法。
  19. 前記第1のピストン(120)の反転を制御し、且つ前記第2のピストン(130)を制御して前記第1のチャンバ(112)に液体を吐出させるステップは、
    前記第1のピストン(120)を、第1の反転ストローク、第1の液体吸入ストローク、第2の反転ストローク及び第1の液体吐出ストロークに沿って循環運動するように制御し、前記第1のピストン(120)は前記第1の反転ストローク及び前記第2の反転ストロークの両方で加減速を行い、前記第1のピストン(120)の運動方向を変更し、且つ前記第1のピストン(120)が前記第1の反転ストローク及び前記第2の反転ストロークに沿って運動すると、前記第2のピストン(130)を制御して前記第2のチャンバ(113)に液体を吐出させることと、
    前記第2のピストン(130)を、第3の反転ストローク、第2の液体吐出ストローク、第4の反転ストローク及び第2の液体吸入ストロークに沿って循環運動するように制御し、前記第2のピストン(130)は前記第3の反転ストローク及び前記第4の反転ストロークの両方で加減速を行い、前記第2のピストン(130)の運動方向を変更し、且つ前記第2のピストン(130)が前記第3の反転ストローク及び前記第4の反転ストロークに沿って運動すると、前記第1のピストン(120)を制御して前記第1のチャンバ(112)に液体を吐出させることと、を含む、
    ことを特徴とする請求項18に記載の液体吐出安定化方法。
  20. 前記第1のピストン(120)が前記第1の液体吸入ストロークに運動する速度は、前記第2のピストン(130)が前記第2の液体吐出ストロークに運動する速度よりも大きく、前記第2のピストン(130)が前記第2の液体吸入ストロークに運動する速度は、前記第1のピストン(120)が前記第1の液体吐出ストロークに運動する速度よりも大きい、
    ことを特徴とする請求項19に記載の液体吐出安定化方法。
  21. 前記第1のピストン(120)は前記第1の液体吸入ストロークと前記第1の液体吐出ストロークでそれぞれ一定の速度で運動し、前記第2のピストン(130)は前記第2の液体吸入ストロークと前記第2の液体吐出ストロークでそれぞれ一定の速度で運動し、
    前記第1のピストン(120)が前記第1の液体吸入ストロークに運動する速度は、前記第2のピストン(130)が前記第2の液体吸入ストロークに運動する速度と等しく、前記第1のピストン(120)が前記第1の液体吐出ストロークに運動する速度は、前記第2のピストン(130)が前記第2の液体吐出ストロークに運動する速度と等しい、
    ことを特徴とする請求項19に記載の液体吐出安定化方法。
  22. 1つの作業サイクルにおいて、前記第1のピストン(120)が前記第1の液体吐出ストロークと前記第1の反転ストロークとの交点に到達する時点は、前記第2のピストン(130)が前記第3の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅く、前記第2のピストン(130)が前記第2の液体吐出ストロークと前記第4の反転ストロークとの交点に到達する時点は、前記第1のピストン(120)が前記第2の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅い、
    ことを特徴とする請求項19に記載の液体吐出安定化方法。
  23. 1つの作業サイクルにおいて、前記第2のピストン(130)が前記第3の反転ストロークと前記第2の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点は、前記第2のピストン(130)が前記第3の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅く、前記第1のピストン(120)が前記第1の液体吐出ストロークと前記第1の反転ストロークとの交点に到達する時点は、前記第2のピストン(130)が前記第3の反転ストロークと前記第2の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点よりも遅く、又は両方が同時に到達し、
    1つの作業サイクルにおいて、前記第1のピストン(120)が前記第2の反転ストロークと前記第1の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点は、前記第1のピストン(120)が前記第2の反転ストロークの反転点に到達する時点よりも遅く、前記第2のピストン(130)が前記第2の液体吐出ストロークと前記第4の反転ストロークとの交点に到達する時点は、前記第1のピストン(120)が前記第2の反転ストロークと前記第1の液体吐出ストロークとの交点に到達する時点よりも遅く、又は両方が同時に到達する、
    ことを特徴とする請求項22に記載の液体吐出安定化方法。
JP2023600075U 2021-03-03 2022-02-23 輸液システム及び液体吐出安定化方法 Active JP3244287U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110236300.XA CN115025322A (zh) 2021-03-03 2021-03-03 一种液体输送系统及稳定出液方法
CN202110236300.X 2021-03-03
PCT/CN2022/077505 WO2022183954A1 (zh) 2021-03-03 2022-02-23 一种液体输送系统及稳定出液方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3244287U true JP3244287U (ja) 2023-10-25

Family

ID=83118131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023600075U Active JP3244287U (ja) 2021-03-03 2022-02-23 輸液システム及び液体吐出安定化方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3244287U (ja)
CN (1) CN115025322A (ja)
DE (1) DE212022000092U1 (ja)
WO (1) WO2022183954A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8172799B2 (en) * 2007-01-10 2012-05-08 Acist Medical Systems, Inc. Volumetric pump
US9107986B2 (en) * 2013-03-11 2015-08-18 Boston Scientific Limited Double action infusion pump
EP3185928A2 (en) * 2014-08-28 2017-07-05 Boston Scientific Limited Double action infusion system
EP3050585B1 (de) * 2015-01-27 2019-04-10 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Dosiergerät zur Abgabe eines Fluids unter aseptischen Bedingungen
WO2019236818A1 (en) * 2018-06-06 2019-12-12 Insulet Corporation Linear shuttle pump for drug delivery
CN108888826A (zh) * 2018-06-11 2018-11-27 杭州光启医疗科技发展有限公司 具有连续给药功能的给药泵
US11730882B2 (en) * 2018-12-29 2023-08-22 Biosense Webster (Israel) Ltd. Dual-action irrigation pump with variable speed to provide constant fluid flow
CN215938585U (zh) * 2021-03-03 2022-03-04 南微医学科技股份有限公司 一种液体输送系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE212022000092U1 (de) 2023-07-19
CN115025322A (zh) 2022-09-09
WO2022183954A1 (zh) 2022-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7887308B2 (en) Volumetric pump with reciprocated and rotated piston
CN110075384B (zh) 双作用输注泵
US9022755B2 (en) Volumetric pump and its driving mechanism
US9925331B2 (en) Double action infusion system
US6079313A (en) Pulseless, reversible precision piston-array pump
EP3185928A2 (en) Double action infusion system
KR101871701B1 (ko) 유체를 펌핑하는 회전파 서브어셈블리 및 회전파 펌핑 장치
JPS6251764A (ja) 制量ポンプ
JP5973002B2 (ja) チュービングポンプ
JP3244287U (ja) 輸液システム及び液体吐出安定化方法
CN215938585U (zh) 一种液体输送系统
JP2003107065A (ja) 送液ポンプシステム
CN106968908B (zh) 一种平稳输送混凝土泵以及控制方法
KR101769787B1 (ko) 무편심 정량펌프
WO2015041980A1 (en) Pump device and method therefor of conveying fluid, and method of manufacturing the pump device
JPH08170584A (ja) 定量吐出装置
JP2004003408A (ja) 流体の吸引吐出装置
CN112588137B (zh) 气液混合机构及具有其的雾化设备
JP2001082318A (ja) 往復ポンプ装置
JP2013119800A (ja) プランジャポンプ
CN112840124B (zh) 精确恒流的往复泵
JP5527872B2 (ja) 膜ポンプの寿命の延長方法
IL271644B1 (en) Using a balloon as a retarder for the output of a reciprocating pump
JP2002202051A (ja) 往復ポンプ装置
JPH07208325A (ja) 無弁往復動ピストンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3244287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150