JP3242065B2 - ルーバー面格子 - Google Patents

ルーバー面格子

Info

Publication number
JP3242065B2
JP3242065B2 JP11753998A JP11753998A JP3242065B2 JP 3242065 B2 JP3242065 B2 JP 3242065B2 JP 11753998 A JP11753998 A JP 11753998A JP 11753998 A JP11753998 A JP 11753998A JP 3242065 B2 JP3242065 B2 JP 3242065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
handle
louvers
base
stopper rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11753998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11303537A (ja
Inventor
孝 中村
康二朗 下戸
直樹 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamura Co Ltd
Mitsui Fudosan Co Ltd
Original Assignee
Nakamura Co Ltd
Mitsui Fudosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamura Co Ltd, Mitsui Fudosan Co Ltd filed Critical Nakamura Co Ltd
Priority to JP11753998A priority Critical patent/JP3242065B2/ja
Publication of JPH11303537A publication Critical patent/JPH11303537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242065B2 publication Critical patent/JP3242065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の窓開口部に
取り付けられるルーバー面格子に関するもので、特に、
周枠内に複数枚のルーバーを横方向に並列して、各ルー
バーの両端部を周枠の縦框に回転可能に取り付け、これ
らのルーバーを連動回転機構によって連動回転可能とし
たルーバー面格子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のルーバー面格子では、ルー
バーを一斉に開閉回転させる回転操作機構として、回転
操作ハンドルを周枠の縦框に取り付けると共に、この縦
框内にはハンドルの回転を連動回転機構に伝える複数の
歯車を配設していることから、その回転操作機構が複雑
になると共に、縦框内への取付けが困難で、製作コスト
が高くついていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、ル
ーバー回転操作機構の構造を簡単且つコンパクトにでき
て、その取付けが容易で、製作コストを安くすることの
できるルーバー面格子を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
図面の参照符号を付して示せば、周枠6a,7a内に複
数枚のルーバー6b,7bを横方向に並列して、各ルー
バー6b,7bの両端部を支軸24により周枠6a,
の縦框23に回転可能に取り付け、これらルーバー6
b,7bの支軸24を連動回転機構25によって連動回
転可能に連結してなるルーバー面格子6,7において、
何れか1枚のルーバー6b,7bの端部に、当該ルーバ
ーをその横断方向に前記支軸24を中心に回転させて前
記連動回転機構25を介し全ルーバー6b,7bを一斉
に開閉回転させる回転操作ハンドル31を設けると共
に、このハンドル31と周枠6a,7aの縦框23との
間に、前記ルーバー6b,7bを所要角度位置にロック
するルーバーロック機構32を介装し、前記ルーバーロ
ック機構32を、前記ルーバー6b,7bの端部に取り
付けられた基台33に保持されて周枠6a,7aの縦框
23に対し進退するストッパーロッド34と、前記縦框
23におけるルーバー6b,7bの支軸24から一定半
径の円周上に所要間隔で凹設されて、ストッパーロッド
34の前進時にその先端部が係合する複数の係合凹部A
〜Eと、ストッパーロッド34を縦框23側から後退す
る方向に付勢するばね35とによって構成すると共に、
前記ハンドル31の基端部を回転支軸37により前記基
台33にルーバー回転方向と直交方向に回転可能に枢着
し、前記回転支軸37の端部37a外周面にストッパー
ロッド34の後端部が係合するカム38,39を設け、
このハンドル31の回転操作によりストッパーロッド3
4を進退駆動して前記ルーバー6b,7bをロック又は
ロック解除するようにしてなることを特徴とする。
【0005】
【0006】請求項に係る発明は、請求項に記載の
ルーバー面格子6,7において、前記ハンドル31が基
台33から立ち上がった状態でストッパーロッド34が
ロック解除位置に保持され、この立ち上がり状態からハ
ンドル31が基台33側へ回転して横向きに倒れた状態
でストッパーロッド34が前記係合凹部係合凹部A〜E
と係合するロック位置に保持されるようになっているこ
とを特徴とする。
【0007】請求項に係る発明は、請求項に記載の
ルーバー面格子6,7において、前記ハンドル31の先
端部内面側に係合凸部40が設けてあって、このハンド
ル31が横向きに倒れたロック位置で係合凸部40が、
基台33に設けられた係合凹部41に係合するようにな
っていることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1の(A)は、本発明に係るル
ーバー面格子を備えた非常脱出用面格子の閉鎖状態を示
す横断面図、同図の(B)は非常脱出用面格子の閉鎖状
態を室外側から見た正面図、図2の(A)は非常脱出用
面格子の開放状態を示す横断面図、同図の(B)は非常
脱出用面格子の開放状態を室外側から見た正面図であ
り、図3は、閉鎖状態にある非常脱出用面格子を室内側
から見た拡大正面図である。
【0009】これらの図において、1は建物の窓開口部
の室外側に取り付けられる外枠で、上下横枠2,3と左
右縦框4,5とによって形成される。この外枠1には、
図1及び図2に関し左側に(図3に関しては右側に)固
定面格子6が取り付け固定され、その反対側に可動面格
子7が配置され、この可動面格子7は、上下横枠2,3
間で左右横方向に移動可能で、図2のように左横方向に
移動して非常脱出用開口部Sを形成する。左右縦框4,
5の中間部室外側には中桟8が設けてある。
【0010】可動面格子7は、図1〜図3、図5及び図
6に概略示すように、周枠7a内に複数のルーバー7b
を横方向に並列配置して、各ルーバー7bの両端部を周
枠7a側に回転可能に取り付けたルーバー面格子からな
り、また固定面格子6も同様であって、図1〜図3に概
略示すように、周枠6a内に複数のルーバー6bを横方
向に並列配置して、各ルーバー6bの両端部を周枠6a
側に回転可能に取り付けたルーバー面格子からなる。
尚、外枠1の室内側の建物窓開口部には窓枠9が設けら
れ、これに引き戸障子10,10が設けられる。
【0011】図4〜図6に示すように、外枠1の上下横
枠2,3にはそれぞれ室内側端部にガイド溝11,12
が横枠長手方向全長に亘って設けられ、可動面格子7の
上下両端部には、ガイド溝11,12に嵌合案内されて
移動するガイド駒13,14が設けられている。また、
上下各ガイド溝11,12には、可動面格子7を閉鎖す
るときに当該可動面格子7を前記ガイド駒13,14を
介して上下横枠2,3の室外側に引き込むための引込み
溝15,16がガイド溝11,12に連通して設けられ
ている。上下各ガイド駒13,14は、可動面格子7の
戸先側端部と戸尻側端部との2箇所に設けられており、
また上下各引込み溝15,16は、可動面格子7の戸先
側端部及び戸尻側端部に設けられたガイド駒13,14
とそれぞれ対応する位置に設けられている。
【0012】図4には、可動面格子7の下端部に設けら
れた戸先側及び戸尻側のガイド駒14,14並びにこれ
らガイド駒14,14に嵌合される引込み溝16,16
の配置状態を示しているが、可動面格子7の上端部2箇
所に設けられたガイド駒13,13並びに引込み溝1
5,15もこれと同じ配置である。図5及び図6に示す
ように、可動面格子7の上端部に設けられる各ガイド駒
13は、平板状のブラケット17を介して可動面格子7
に取り付けられ、また可動面格子7の下端部に設けられ
る各ガイド駒14は、コ字形のブラケット18を介して
可動面格子7に取り付けられる。また図5及び図6に示
すように、コ字形ブラケット18には、上記ガイド駒1
4が取り付けられると共に、外枠1の下横枠3側ガイド
溝12に沿って並設されたガイド面19上を転動するガ
イドローラ20が軸着される。
【0013】上記のような構成を有する非常脱出用面格
子の使用において、可動面格子7は、常時は、図1〜図
4に示すように、固定面格子6と面一状態となる閉鎖位
置で適当な施錠装置によって外枠1の縦枠5に施錠され
ている。この場合、室外からは可動面格子7の解錠操作
ができないようになっている。しかして、火災発生時の
ような非常時には、室内側より上記施錠装置を解錠操作
し、図4の実線図示のような閉鎖位置にある可動面格子
7を固定面格子6側へ引き寄せつつ室内側へ引き動かす
ことにより、可動面格子7のガイド駒13,14を引込
み溝15,16からガイド溝11,12へと引き出し案
内して、可動面格子7を図4の仮想線図示及び図6に示
すような開放位置へと容易且つ迅速に開放移動させるこ
とができ、それにより図2の(B)に示す非常脱出用開
口部Sを形成して、緊急脱出を図ることができる。こう
して開放移動させた可動面格子7を閉鎖するときは、ガ
イド駒13,14がガイド溝11,12に嵌合した開放
位置にある可動面格子7を閉鎖方向に引き動かすことに
より、ガイド駒13,14をガイド溝11,12から引
込み溝15,16へと引込み案内して、可動面格子7を
図4の実線図示及び図5に示すような閉鎖位置に復帰さ
せることができる。
【0014】各面格子6,7は、図7及び図8に示すよ
うに、上下横框21,22と左右縦框23,23とから
なる周枠6a,7a内に複数枚のルーバー6b,7bを
横方向に並列して、各ルーバー6b,7bの両端部をそ
れぞれ支軸24により周枠6a,7aの縦框23,23
に回転可能に取り付け、各ルーバー6b,7bの片方の
支軸24を連動回転機構25によって連動回転可能に連
結している。尚、各面格子6,7は、図7の実線図示の
ように各ルーバー6b,7bが略垂直の姿勢で閉じ、こ
の閉じ姿勢から同図に関し時計周りに回転して開放し、
同図仮想線図示のような水平姿勢で最大開放状態とな
る。
【0015】各ルーバー6b,7bは、アルミ押出し中
空形材からなるもので、図8に示すように、両端部に細
長いキャップ26,26が嵌着固定され、各キャップ2
6の長手方向中央部に支軸24が突設され、この支軸2
4は、各縦框23に取り付けられた支持部材27にプッ
シュ28を介して回転自在に支持されている。また図7
及び図9に示すように、各ルーバー6b,7bの片方の
支軸24にクランクアーム29が一体的に連結され、各
クランクアーム29の先端部が連動杆30に枢着され、
しかしてこれらクランクアーム29及び連動杆30によ
って前記連動回転機構25が構成される。
【0016】次に、本発明の重要な部分であるルーバー
回転操作機構について、図3、図7及び図10〜図12
を参照して説明する。各面格子6,7における何れか1
枚のルーバー6b,7b、即ち図3に示すように各面格
子6,7の中段位置にあるルーバー6b,7bの一端部
に、当該ルーバー6b,7bをその横断方向に支軸24
を中心に回転させて前記連動回転機構25を介し全ルー
バー6b,7bを一斉に開閉回転させる回転操作ハンド
ル31が設けられ、この回転操作ハンドル31と周枠6
a,7aの縦框23,23との間に、ルーバー6b,7
bを所要角度位置にロックするルーバーロック機構32
が介装されている。
【0017】前記ルーバーロック機構32は、図11及
び図12に示すように、ルーバー6b,7bの端部に取
り付けられた基台33の内部にルーバー6b,7bの長
手方向に摺動可能に保持されて、周枠6a,7aの縦框
23内側面に対し進退移動するストッパーロッド34
と、前記縦框23内側面におけるルーバー6b,7bの
支軸24から一定半径の円周上に所要間隔で凹設され
て、ストッパーロッド34の前進時にその先端部が係合
する複数の係合凹部A〜Eと、前記ストッパーロッド3
4を縦框23側から後退する方向に付勢する圧縮コイル
ばね35とによって構成される。尚、係合凹部A〜E
は、縦框23の内側面に取り付けられる取付板36に設
けてある。
【0018】そして、前記回転操作ハンドル31は、そ
の基端部31aが回転支軸37(図11参照)によりル
ーバー6b,7bの回転方向と直交し且つその側面に沿
った方向に回転可能に前記基台33に枢着され、当該ハ
ンドル31の回転支軸37の一端部37a外周面にはス
トッパーロッド34の後端部が係合するカム38,39
が90度の間隔で形成されている。尚、カム38は凹
面、カム39は凸面とする。しかして、図10〜図12
に示すようにハンドル31が基台33から垂直に立ち上
がった状態では、ストッパーロッド34の後端部が回転
支軸37側の凹面カム38に係合し、それによりストッ
パーロッド34は先端部が縦框23側の係合凹部A〜E
から離脱するロック解除位置に保持される。また、この
立ち上がり状態からハンドル31が図10及び図11の
仮想線図示のように基台33側へ90度回転して横向き
に倒れた状態では、ストッパーロッド34の後端部が回
転支軸37側の凸面カム39に係合することになって、
ストッパーロッド34は前記係合凹部A〜Eの何れかと
係合するロック位置に保持される。
【0019】上記のように回転操作ハンドル31が基台
33から垂直に立ち上がった状態でルーバーロック機構
32がロック解除されるから、この状態でハンドル31
を、図11に示すようにルーバー6b,7bの支軸24
を中心に回転させて、所要角度回転位置で図12の仮想
線図示のような横向きに倒すことにより、ストッパーロ
ッド34の先端部を係合凹部A〜Eの何れかに係合させ
て、ルーバー6b,7bを所要角度位置にロックするこ
とができる。また、図10〜図12に示すように、回転
操作ハンドル31の先端部内面側に係合凸部40が突設
されていて、このハンドル31が横向きに倒れたロック
位置で上記係合凸部40が、基台33の対応位置に設け
られた係合凹部41に係合して、ハンドル31をロック
位置に保持できるようになっているから、ロック位置へ
のハンドル31の位置決めが容易となる。
【0020】上述のように、固定面格子6及び可動面格
子7の何れのルーバー面格子にも、1枚のルーバー6
b,7bの端部に、当該ルーバー6b,7bをその横断
方向に支軸24を中心に回転させて連動回転機構25を
介し全ルーバー6b,7bを一斉に開閉回転させる回転
操作ハンドル31を設けると共に、このハンドル31と
周枠6a,7aの縦框23との間に、ルーバー6b,7
bを所要角度位置にロックするルーバーロック機構32
を介装しているから、ハンドル31の回転操作によって
ルーバー6b,7bの開閉回転角度を簡単容易に調整す
ることができると共に、その調整した回転角度位置にル
ーバー6b,7bを簡単に固定することができる。
【0021】また、回転操作ハンドル31は、何れか1
枚のルーバー6b,7bの端部に設ければよく、しかも
ルーバーロック機構32は、回転操作ハンドル31とこ
れに隣接する側の周枠6a,7aの縦框23との間に介
装されるものであって、縦框23内部に組み込む必要が
ないため、ルーバー回転操作機構を簡単に構成できると
共に、その取付けが容易となり、従って製作コストを安
くできる。
【0022】また、ルーバーロック機構32を、基台3
3の内部にルーバー長手方向摺動可能に保持されて、縦
框23の内側面に対し進退移動するストッパーロッド3
4と、縦框23の内側面におけるルーバー6b,7bの
支軸24から一定半径の円周上に所要間隔で凹設され
て、ストッパーロッド34の前進時にその先端部が係合
する複数の係合凹部A〜Eと、ストッパーロッド34を
縦框23側から後退する方向に付勢する圧縮コイルばね
35とによって構成すると共に、ハンドル31の基端部
を回転支軸37により基台33にルーバー回転方向と直
交方向に回転可能に枢着し、上記回転支軸37の端部外
周面にストッパーロッド34の後端部が係合するカム3
8,39を設けて、このハンドル31の回転操作により
ストッパーロッド34を進退駆動してルーバー6b,7
bをロック又はロック解除するようにしたものであるか
ら、ルーバー回転操作機構をきわめてコンパクトに構成
できる上、ハンドル31操作だけでルーバー6b,7b
の角度調整操作とそのロック又はロック解除操作を行え
るため、使い勝手が良く、非常に便利である。
【0023】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、ハンドル
の回転操作によってルーバーの開閉回転角度を簡単容易
に調整できると共に、その調整した回転角度位置にルー
バーを簡単に固定することができる。回転操作ハンドル
は、何れか1枚のルーバーの端部に設ければよく、しか
もルーバーロック機構は、回転操作ハンドルとこれに隣
接する側の周枠の縦框との間に介装されるものであっ
て、その縦框の内部に組み込む必要がないから、ルーバ
ー回転操作機構を簡単に構成できると共に、その取付け
が容易で、製作コストを安くすることができる。
【0024】また本発明によれば、ルーバー回転操作機
構をきわめてコンパクトに構成できる上に、ハンドルを
回転操作するだけでルーバーの角度調整操作とそのロッ
ク又はロック解除操作を行えるため、使い勝手が良く、
至極便利である。
【0025】請求項に係る発明によれば、ハンドルが
基台から立ち上がった状態でストッパーロッドがロック
解除位置に保持され、この立ち上がり状態からハンドル
が基台側へ回転して横向きに倒れた状態でストッパーロ
ッドがロック位置に保持されるようになっているから、
ロック解除位置でのルーバー回転角度の調整操作がし易
くなり、またロック位置でハンドルが基台側へ横向きに
倒れた状態になるため、外観上の体裁、見栄えが良くな
る。
【0026】請求項係る発明によれば、ハンドルが横
向きに倒れたロック位置でハンドル先端部の係合凸部
が、基台側の係合凹部に係合するようになっているか
ら、ハンドルをロック位置に保持できると共に、ロック
位置へのハンドルの位置決めが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は、本発明に係るルーバー面格子を備
えた非常脱出用面格子の閉鎖状態を示す横断面図、
(B)は同非常脱出用面格子の閉鎖状態を室外側から見
た正面図である。
【図2】 (A)は同非常脱出用面格子の開放状態を示
す横断面図、同図の(B)は開放状態を室外側から見た
正面図である。
【図3】 閉鎖状態にある非常脱出用面格子を室内側か
ら見た拡大正面図である。
【図4】 図1の(B)のX−X線拡大断面図である。
【図5】 閉鎖位置にある非常脱出用面格子の縦断面図
である。
【図6】 開放位置にある非常脱出用面格子の縦断面図
である。
【図7】 ルーバー面格子の拡大縦断面図である。
【図8】 ルーバー面格子の拡大横断面図である。
【図9】 ルーバー面格子の連動回転機構を示す側面図
である。
【図10】 ルーバー回転操作機構を示す斜視図であ
る。
【図11】 同回転操作機構の側面図である。
【図12】 同回転操作機構の横断面図である。
【符号の説明】
6,7 面格子 6a,6b ルーバー 7a,7b 周枠 23 面格子の縦框 24 支軸 25 連動回転機構 31 回転操作ハンドル 32 ルーバーロック機構 33 基台 34 ストッパーロッド 35 圧縮コイルばね 37 回転支軸 38,39 カム 40 係合凸部 41 係合凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒井 直樹 大阪市北区太融寺町5−13 三井不動産 株式会社関西支社内 (56)参考文献 実開 昭53−25759(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 7/02 - 7/098

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周枠内に複数枚のルーバーを横方向に並
    列して、各ルーバーの両端部を支軸により周枠の縦框に
    回転可能に取り付け、これらルーバーの支軸を連動回転
    機構によって連動回転可能に連結してなるルーバー面格
    子において、何れか1枚のルーバーの端部に、当該ルー
    バーをその横断方向に前記支軸を中心に回転させて前記
    連動回転機構を介し全ルーバーを一斉に開閉回転させる
    回転操作ハンドルを設けると共に、このハンドルと周枠
    の縦框との間に、ルーバーを所要角度位置にロックする
    ルーバーロック機構を介装し、前記ルーバーロック機構
    を、前記ルーバーの端部に取り付けられた基台に保持さ
    れて周枠の縦框に対し進退するストッパーロッドと、前
    記縦框におけるルーバーの支軸から一定半径の円周上に
    所要間隔で凹設されて、ストッパーロッドの前進時にそ
    の先端部が係合する複数の係合凹部と、ストッパーロッ
    ドを縦框側から後退する方向に付勢するばねとによって
    構成すると共に、前記ハンドルの基端部を回転支軸によ
    り前記基台にルーバー回転方向と直交方向に回転可能に
    枢着し、前記回転支軸の端部外周面にストッパーロッド
    の後端部が係合するカムを設け、このハンドルの回転操
    作によりストッパーロッドを進退駆動してルーバーをロ
    ック又はロック解除するようにしてなるルーバー面格
    子。
  2. 【請求項2】 前記ハンドルが基台から立ち上がった状
    態でストッパーロッドがロック解除位置に保持され、こ
    の立ち上がり状態からハンドルが基台側へ回転して横向
    きに倒れた状態でストッパーロッドが前記係合凹部と係
    合するロック位置に保持されるようになっている請求項
    1に記載のルーバー面格子。
  3. 【請求項3】 前記ハンドルの先端部内面側に係合凸部
    が設けてあって、このハンドルが横向きに倒れたロック
    位置で係合凸部が、基台に設けられた係合凹部に係合す
    るようになっている請求項2に記載のルーバー面格子。
JP11753998A 1998-04-27 1998-04-27 ルーバー面格子 Expired - Fee Related JP3242065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11753998A JP3242065B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 ルーバー面格子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11753998A JP3242065B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 ルーバー面格子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11303537A JPH11303537A (ja) 1999-11-02
JP3242065B2 true JP3242065B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=14714307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11753998A Expired - Fee Related JP3242065B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 ルーバー面格子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242065B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101531964B1 (ko) * 2010-04-01 2015-06-26 한화엘앤씨 주식회사 시스템 루버창의 처짐방지구조

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4598235B2 (ja) * 2000-05-01 2010-12-15 株式会社ナカムラ 可動ルーバー装置
JP2002194966A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Nakamura:Kk 緊急脱出用昇降式面格子
JP2008127746A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Misawa Homes Co Ltd ルーバー構造
KR101109627B1 (ko) * 2009-09-14 2012-01-31 호 식 박 루버시스템 연결작동기
CN114837497B (zh) * 2022-03-25 2023-08-15 康威通信技术股份有限公司 一种防止误操作的通风亭百叶窗电控锁及其工作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101531964B1 (ko) * 2010-04-01 2015-06-26 한화엘앤씨 주식회사 시스템 루버창의 처짐방지구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11303537A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2350731C2 (ru) Открывающее и закрывающее устройство для поднимаемых раздвижных дверей и окон
US6453972B1 (en) Roll-up shutter
JP3242065B2 (ja) ルーバー面格子
JP4814850B2 (ja) ルーバー装置および建具
JP3228158B2 (ja)
JP3683520B2 (ja) スラットの揺動機構及びこれを用いた雨戸
JP2009035893A (ja) ルーバー装置および建具
JP4106946B2 (ja) 建築用シャッター装置における施錠装置
JPH08114073A (ja) 後付け面格子
KR101500469B1 (ko) 회전 이동식 창문
JPH049407Y2 (ja)
JP2524879Y2 (ja) フラット型引戸
JP4317159B2 (ja) 建具
JPH0420131Y2 (ja)
JP4447435B2 (ja) 建具の締り機構
AU2003204589B2 (en) Roll-up shutter
JPH0539178Y2 (ja)
JPH0634540Y2 (ja) 自動車用リヤウィンドウ開閉装置
JPH0420132Y2 (ja)
JPH0412955Y2 (ja)
JPH0323998Y2 (ja)
JPH0138238Y2 (ja)
JP4243232B2 (ja) 辷り出し窓及び該窓用網戸装置
JPH0310297Y2 (ja)
JPH0310303Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010912

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees