JP3241932B2 - クリーム半田供給方法及びそれをクリーム半田印刷機 - Google Patents

クリーム半田供給方法及びそれをクリーム半田印刷機

Info

Publication number
JP3241932B2
JP3241932B2 JP13779294A JP13779294A JP3241932B2 JP 3241932 B2 JP3241932 B2 JP 3241932B2 JP 13779294 A JP13779294 A JP 13779294A JP 13779294 A JP13779294 A JP 13779294A JP 3241932 B2 JP3241932 B2 JP 3241932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cream solder
container
printing
solder
squeegee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13779294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07314640A (ja
Inventor
幸博 嶋尻
伸二 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13779294A priority Critical patent/JP3241932B2/ja
Publication of JPH07314640A publication Critical patent/JPH07314640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241932B2 publication Critical patent/JP3241932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板の半田
付け箇所にクリーム半田を印刷するクリーム半田印刷機
にクリーム半田を供給するためのクリーム半田供給方法
及びそれを用いたクリーム半田印刷機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板の半田付け方法の1つに
リフロー半田付け法がある。この半田付け法には、プリ
ント配線板における配線回路導体上の半田付け箇所に予
めクリーム半田を供給しておき、これにチップ部品を固
定して電気炉や赤外炉で加熱し、溶かして半田付けする
方法がある。
【0003】また、配線回路導体上の半田付け箇所にク
リーム半田を供給する方法としては、配線回路導体上に
印刷機スクリーンを配置し、このスクリーンを介するこ
とにより、半田付けに必要な箇所だけにクリーム半田が
塗布されるようにしている。
【0004】さらに、クリーム半田を印刷機スクリーン
上に供給する方法としては、クリーム半田をシリンジに
充填し、エア圧力等によって押し出す方法と、シリンジ
の替わりにクリーム半田を容器内に充填し撹拌機能を有
したスパイラルにより押し出す方法を用いたクリーム半
田自動供給方法等が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このク
リーム半田自動供給方法には次のような問題点があっ
た。すなわち、クリーム半田をシリンジに充填し、エア
圧力等によって押し出す方法では、シリンジ内のクリー
ム半田全体に圧力を加えてクリーム半田を押し出すこと
になるが、圧力調整を上手に行わないと、クリーム半田
全体に圧力を加えることによってクリーム半田からフラ
ックスが分離し、これが原因でクリーム半田の粘度が経
年変化する場合がある。このため、シリンジに加える圧
力調整が難しく、また上記分離が経年進行することから
クリーム半田の品質も経時変化し、半田付け品質に悪影
響を及ぼしていた。
【0006】これに対して、クリーム半田を容器内に充
填し撹拌機能を有したスパイラルにより押し出す方法で
は、クリーム半田からフラックスが分離するのを防止す
ることはある程度可能である。しかし、粘度調整のため
に断続的に行われる撹拌による熱経歴でクリーム半田の
粘度上昇による供給停止や、撹拌部が直接クリーム半田
中に存在するために駆動部の動作不良、古い半田の残留
等による半田付け品質への悪影響がある。さらに容器及
び駆動部の洗浄等メンテナンス性も悪い。
【0007】また、上記2つの方法共、供給量にムラが
出易い。このため、印刷方向に均等に供給するための駆
動部が必要となり、コスト高になっている問題や、供給
時の待ち受け時間も長くなり生産性が悪いと言う問題が
ある。さらに、ノズルから垂れ下がった状態でクリーム
半田が乾燥し、これが落下してスクリーンマスクに目詰
まりを起こさせ、印刷不良が発生すると言う問題点等も
あった。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は必要なクリーム半田を印刷方向に
対して均等に供給することが可能であるとともに、スペ
ース及びランニングコストを少なくすることができるク
リーム半田自動供給方法及びそれを用いたクリーム半田
印刷機を提供することにある。さらに、他の目的は、以
下に説明する内容の中で順次明らかにして行く。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記請求項1の発明は、
実施例1と2に例示される如く、配線回路導体上の半田
付け箇所にクリーム半田を印刷する印刷スクリーン上に
前記クリーム半田を供給するクリーム半田供給方法にお
いて、カッテング予定部を有すると共に外力により形状
が変形するクリーム半田容器と、前記クリーム半田容器
を上に配置した状態で位置決め可能なプレート状の容器
装着部と、前記クリーム半田容器上に上下動及び前後動
可能に設けられた押し出し部材とを用い、前記押し出し
部材を、前記容器装着部に位置決めし取り付けられたク
リーム半田容器のうち半田供給量に応じた容器位置に上
から押し付けた状態で前記カッテング予定部でカットさ
れた排出口の付近まで移動することにより、必要に応じ
た量のクリーム半田を前記排出口から掻き出し排出さ
せ、前記印刷スクリーンの印刷方向と略直角なライン状
にクリーム半田を供給するようにしたものである。又、
請求項3の発明は、実施例1に例示される如く、配線回
路導体上の半田付け箇所にクリーム半田を印刷スクリー
ンを介して印刷するクリーム半田印刷機において、カッ
テング予定部を有すると共に外力により形状が変形する
クリーム半田容器と、前記クリーム半田容器を上に位置
決めし、該位置決め配置されたクリーム半田容器のカッ
テング予定部を前端側に位置した状態でクリーム半田容
器に載せられる上下動可能な上押し付け部材を有するプ
レート状の容器装着部と、前記容器装着部に位置決めし
取り付けられたクリーム半田容器に上から押し付けた状
態で前記上押し付け部材付近まで移動される押し出し部
及び前記上押し付け部材を押し下げる押さえにより、
必要に応じた量のクリーム半田を前記容器装着部と前記
押し付け部材との間に配置されたクリーム半田容器の
対応部分を通って前記カッテング予定部でカットされた
排出口から掻き出すクリーム半田供給手段と、前記クリ
ーム半田供給手段により掻き出された半田クリームを前
記印刷スクリーンに均一に塗布するためのヘッド部及び
スキージ等からなるクリーム半田塗布手段、とを備えて
いるものである。
【0010】
【作用】これによれば、クリーム半田容器が外部より押
されると必要なクリーム半田が印刷方向と交差する方向
にライン状に排出される。したがって、クリーム半田が
印刷方向と直交する方向にライン状に排出されることに
より、クリーム半田を印刷方向に対して均一に供給する
ことが可能になり、クリーム半田の分離・経時変化・印
刷抜け不良を無くすことができる。また、クリーム半田
容器内に入れておいて、必要な量をその都度排出させる
ようにしているので、容器内のクリーム半田の酸化を防
止し、かつ最後まで使い切ることが可能になる。さら
に、印刷機のスキージまたはスクレッパーを使用する場
合は、スペース・コストとも最小限で済み、またクリー
ム半田供給時の印刷待ち時間を短縮させることも可能に
なる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施例として示
すクリーム半田印刷機の全体構成図である。図1におい
て、このクリーム半田印刷機は、クリーム半田供給装置
部1とクリーム半田印刷装置部51とで構成されてい
る。また、クリーム半田供給装置部1は、供給部2と、
この供給部2の後部に配置された制御部3等を備えてい
る。クリーム半田印刷装置部51は、印刷機ヘッド部5
2と印刷スクリーン部53等を備えている。
【0012】さらに詳述する。クリーム半田供給装置部
1側において、制御部3は上部外面に、エラー時にアラ
ームを発生するための警報器4と、そのエラーの内容を
数字等で表示するためのエラーモニター5と、クリーム
半田の供給回数を表示するための供給カウンター6が配
設されている他に、起動・停止釦を兼ねるスタートスイ
ッチ釦7と、自動での供給を指示する自動スイッチ釦8
と、手動での供給を指示する単動スイッチ釦9と、エラ
ー時点灯し、押すと警報が解除されて消灯する警報解除
スイッチ10と、供給カウンター6をリセットし、かつ
装置全体を原点に復帰させるための原点復帰スイッチ釦
11と、1回押す毎に供給カウントが進むカウントスイ
ッチ釦12と、1回押す毎にクリーム半田を供給するた
めのヘッドが1動作される単動用のヘッド動作スイッチ
釦13と、単動用の供給板前進後退スイッチ釦14と、
単動用の上ノズルプッシュスイッチ15と、単動用のス
キージ上下スイッチ釦16が設けられており、これらの
各スイッチ釦を介して、オペレータより必要な指令を与
えることができるようになっている。
【0013】供給部2は、クリーム半田装置部1の底板
を兼ねるプレート状の半田容器装着部17と、この半田
容器装着部17の左右両側に分かれ、かつ前後方向に延
ばされた状態にして配置されている一対のガイド部18
a,18bと、この一対のガイド部18a,18bの間
に前後方向に移動可能に配置されたヘッド部19等で構
成されている。
【0014】半田容器装着部17において、符号20は
半田容器装着部17の前端側の下面に、一対のガイド部
18a,18b間に渡って装着された供給板である。こ
の供給板20は半田容器装着部17の前端側より突出及
び退出可能に配設されている。また、供給板20の先端
の一部20aは基端20bに対して上方に向かって屈曲
されている。符号21は、半田容器装着部17の前端面
上に配置されている上押し付け部材で、半田容器装着部
17上に取り付けられた一対のストッパーピン22によ
り、上下方向に移動可能にガイドされて取り付けられて
いる。また、上押し付け部材21の前面は、前側に向か
うに従って序々に下がる傾斜面21aとして形成されて
いるとともに、上面の略中央には凹所23が形成されて
いる。符号24は容器浮き上がり防止部材(図2参照)
である。この容器浮き上がり防止部材24と半田容器装
着部17との間には、後述するクリーム半田容器81の
後端部が貫通するのを許容させるための隙間Xが設けら
れている。符号25は、容器浮き上がり防止部材24の
後ろ側で、半田容器装着部17上に取り外し可能に装着
された左右一対の取付ネジである。
【0015】また、左右一対のガイド部18a,18b
のうち、一方のガイド部18aには前後方向に延ばされ
た状態にして送りガイドネジ26が設けられている。こ
の送りガイドネジ26はヘッド駆動モータ27により回
転される。これに対して、ガイド部18bには、前後方
向に延ばされた状態にしてヘッド軌道レール28が配設
されている。さらに、ガイド部18b内には、上記供給
板20を半田容器装着部17の前端より大きく突出させ
たり、引っ込めたりさせるための供給板駆動シリンダ機
構29が配設されている。
【0016】ヘッド部19は、ガイド部18aの送りガ
イドネジ26とガイド部18bのヘッド軌道レール28
に支持されているヘッドプレート30を有している。ま
た、このヘッドプレート30には、スキージ駆動シリン
ダ31を介して先端が略断面クサビ状に形成されている
スキージ32が半田容器装着部17を左右に横切る状態
に横たえられて取り付けられているとともに、ノズルシ
リンダ33を介し押さえ34が取り付けられている。
【0017】そして、このヘッドプレート30は、ヘッ
ド駆動モータ27の駆動により送りガイドネジ26が回
転されると、この送りガイドネジ26とヘッド軌道レー
ル28に案内されて、送りガイドネジ26の回転方向に
応じて前(図1中の矢印A方向)または後ろ(図1中の
矢印B方向)方向に、スキージ32及押さえ34等と
共に移動される。また、スキージ駆動シリンダ31の駆
動により、スキージ32が下側に移動されて半田容器装
着部17と極めて接近された動作位置と、上側に移動さ
れて半田容器装着部17と大きく離れた非動作位置とに
移動切り換えできる。さらに、ノズルシリンダ33が駆
動されると押さえ34が下側に移動されて上押し付け
部材21に押し付けられた位置と、上側に移動されて上
押し付け部材21より離れた位置とに移動切り換えられ
る構造になっている。
【0018】また、このように構成されたクリーム半田
供給装置部1には、クリーム半田印刷装置部51に供給
するためのクリーム半田が袋状のクリーム半田容器81
に入れられた状態でセットされる。図20乃至図22は
そのクリーム半田容器の一例を示すもので、図20はそ
の上面図、図21はその側面図、図22は図20のA−
A線に沿う概略断面図である。図20乃至図22におい
て、クリーム半田容器81は、袋状に形成されており、
内部にクリーム半田82が入れられてシールされてお
り、その前後及び左右の周囲部分は圧着されてシート状
をなした状態となっている。また、シート状にされた後
部には半田容器装着部17側の取付ネジ25に対応して
取付孔83が形成されている。同じくシート状にされた
前部は熱溶着された部分84でシールされている。な
お、ここでのクリーム半田容器81は、その材質として
ポリエチレンやポリプロピレンが望ましく、これ以外の
材質を使用する場合にはクリーム半田中のフラックス・
溶剤との相性を事前に検討する必要がある。また、クリ
ーム半田容器81の寸法は基板生産に使用するクリーム
半田量を考慮して決定され、また強度も、スキージ32
との摩擦により破損することのないように、十分な強度
を有したものが使用されることは勿論である。
【0019】そして、このクリーム半田容器81をクリ
ーム半田供給装置部1にセットする場合は、図2に示す
ように、まずクリーム半田供給装置部1側の取付ネジ2
5を取り外した状態にする。次いで、上押し付け部材
1を持ち上げた状態でクリーム半田容器81を上押し付
け部材21の下側に通した後、クリーム半田容器81の
後端側を容器浮き上がり防止部材24の下側に通し、か
つ取付孔83を取付ネジ25が取り付けられる半田容器
装着部17側のネジ孔と対応した位置に配置し、この状
態で取付ネジ25を取付孔83を通って半田容器装着部
17にねじ込んで締め付ける。すると、これによりクリ
ーム半田容器81が半田容器装着部17の上に位置決め
され、またクリーム半田容器81の前側には上押し付け
部材21が載せられた状態になる。図3はこの状態を示
しており、この状態ではクリーム半田容器81の前端側
は、熱溶着されている部分84が上押し付け部材21よ
りも前側に突出し、カッティング予定部85が上押し付
け部材21の前端側に位置している。さらに、セット後
は、カッティング予定部85がカットされる。すると、
切り口(クリーム半田排出口)が半田容器装着部17の
前端上に左右方向に横たえられた状態でクリーム半田容
器81のシールが解かれ、これにより前端側よりクリー
ム半田82を押し出すことができる状態となる。図4は
この状態を示しており、この状態でスキージ32がクリ
ーム半田容器81に上から押し付けられ、かつ上押し付
け部材21側に移動されると、クリーム半田容器81内
のクリーム半田82が上押し付け部材21側に移動され
る。図5はこの状態を示している。
【0020】次に、クリーム半田印刷装置部51の構造
を説明する。印刷スクリーン部53は、後端側をクリー
ム半田供給装置部1の供給板20に対応させて配置され
ており、図示せぬプリント配線板の配線回路導体の半田
付け箇所に対応する印刷部Pを有した印刷スクリーン5
5、及びこの印刷スクリーン55を保持しているスクリ
ーン枠56等で構成されている。
【0021】印刷機ヘッド部52は、ヘッド取付基板5
7と、このヘッド取付基板57に印刷スクリーン部53
を左右に横切るように横たえられてスキージ駆動シリン
ダ58a,58bを介して取り付けられている前後一対
のスキージ59a,59b等で構成されている。また、
この印刷機ヘッド部52は、図示せぬ手段により印刷ス
クリーン部53上を前後方向(図1中の矢印A−B方
向)に移動可能になっており、またスキージ駆動シリン
ダ58a,58bが駆動されるとスキージ59a,59
bが上下方向(図1中のC−D方向)に移動される構造
になっている。さらに、スキージ59aと59bとの間
には、図6及び図7に示すように、印刷スクリーン55
上に供給されているクリーム半田82の量を検出する一
対のセンサ60が左右に分かれて配置されている。この
センサとしては、例えば赤外線や超音波等を用いた検出
器が使用される。
【0022】そして、この印刷機ヘッド部52は前後に
移動され、このときスキージ59a,59bでクリーム
半田82を印刷スクリーン55上に塗り付け、印刷スク
リーン55の下側に配置されているプリント配線板の配
線回路導体の半田付け箇所に半田を塗布(印刷)するも
ので、ヘッド取付基板57が後側(図1の矢印B方向)
に移動するとき、スキージ59aが上方(図1中の矢印
D方向)に移動されて印刷スクリーン55と離れた状態
にされるとともに、スキージ59bが下方(図1の矢印
C方向)に移動されて印刷スクリーン55上に軽く接触
した状態にされ、この状態で印刷スクリーン55上に供
給されているクリーム半田82をスキージ59bで後側
に向かって塗布する。次に、スキージ59bが上方(図
1中の矢印D方向)に移動されて印刷スクリーン55と
離れた状態にされるとともに、スキージ59aが下方
(図1の矢印C方向)に移動されて印刷スクリーン55
上に軽く接触した状態にされて前側(図1中の符号A方
向)に移動され、このとき印刷スクリーン55上に供給
されているクリーム半田82をスキージ59bで前側に
向かって塗布し、この往復移動によって一枚の半田印刷
が終了するようになっている。なお、図1中の斜線で示
す部分が印刷部Pである。また、印刷は必要によって前
後何れか一方の移動で終わらせる場合もある。
【0023】図8はクリーム半田供給装置部1側からク
リーム半田印刷装置部51にクリーム半田82を供給す
る場合のフローチャートの一例を示したもので、図9乃
至図19はクリーム半田印刷機の全体構成の動作状態図
である。そこで、次に、このクリーム半田印刷機の動作
を図8及び図9乃至図19を用いて説明する。まず、ク
リーム半田印刷装置部51では、上述したようにしてス
キージ59a,59bを前後方向に移動させることによ
りクリーム半田の塗布(印刷)動作を繰り返す。そし
て、スキージ59a,59bとの間に供給されているク
リーム半田82の量が少なくなったことがセンサ60に
より検出されると、クリーム半田印刷装置部51よりク
リーム半田供給装置部1に半田供給を要求する信号が出
される。そして、クリーム半田印刷装置部51では、そ
のとき印刷位置にセットされていた一枚目のプリント配
線板の印刷が終了したら、次の一枚目のプリント配線板
をセットし、印刷を準備した状態で、ヘッド取付基板5
7が前側位置(図1中の矢印A方向)で待機する。
【0024】一方、クリーム半田供給装置部1側では、
ヘッドプレート30がヘッド駆動モータ27に制御させ
て、クリーム半田容器81のクリーム半田82が充填さ
れている前端部分(図5に例示される半田供給量に応じ
た容器位置)まで移動される。次いで、スキージ駆動シ
リンダ31が駆動され、スキージ32がクリーム半田容
器81に上側から押し付けられる(図9及び図10参
照)。また、このスキージ32がクリーム半田容器81
に押し付けられた状態で、ヘッド駆動モータ27の動作
によりスキージ32が前側に移動される。すると、クリ
ーム半田容器81内でスキージ32よりも前側にあった
クリーム半田82がスキージ32と共に前側に掻き出さ
れ、スキージ32が最前端に移動された状態では、クリ
ーム半田82の圧力で上押し付け部材21を押し上げ、
このクリーム半田82がクリーム半田容器81の出口
(つまり前記カッテング予定部85をカットした排出口
側)に配置される(図11及び図12参照)。次いで、
ノズルシリンダ33が駆動されて押さえ34が半田容器
装着部17に上押し付け部材21を介しクリーム半田容
器81の上から押し付ける。すると、さえ34(上
し付け部材21)の下側に配置されていたクリーム半田
82がクリーム半田容器81から供給板20の先端部分
20a上に押し出される(図13参照)。この押し出さ
れたクリーム半田82は、図19に示すように、印刷方
向に対して略直角に交差した方向にライン状に並べられ
る。
【0025】次に、供給板駆動シリンダ機構29が駆動
され、供給板20の先端20aが半田印刷装置部51の
印刷スクリーン55上に当接された状態になる(図13
及び図15参照)。
【0026】次いで、ヘッド取付基板57が後側(図1
の矢印B方向)に移動する。このとき、スキージ59a
が上方(図1中の矢印D方向)に移動されて印刷スクリ
ーン55と離れた状態にされるとともに、スキージ59
bが下方(図1の矢印C方向)に移動されて印刷スクリ
ーン55上に軽く接触した状態にされて後側に移動され
る。そして、印刷スクリーン55上に残っているクリー
ム半田82がスキージ59bにより後側に塗布動作を伴
って移動され、既にセットが終わっている次のプリント
配線板に1回目のクリーム半田82が塗布される。ま
た、後端に到達すると、今度はスキージ59bが上方
(図1中の矢印D方向)に移動されて印刷スクリーン5
5と離れた状態にされるとともに、供給板20上のクリ
ーム半田82の後ろ側でスキージ59aが下方(図1の
矢印C方向)に移動されて供給板20上に軽く接触した
状態にされる(図16及び図17参照)。次いで、この
状態でヘッド取付板57が前側(図1中の符号A方向)
に移動され、このとき供給板20上に供給されているク
リーム半田82が印刷スクリーン55上に掻き出され、
このクリーム半田82がスキージ59bにより前側に塗
布動作を伴って移動されて一枚の半田印刷が終了する。
以後、再びクリーム半田82の供給を受けるまで、クリ
ーム半田印刷装置部51は同じ動作を繰り返すことにな
る。
【0027】一方、クリーム半田供給装置部1は、供給
板駆動シリンダ機構29が駆動されて、それまで突出さ
れていた供給板20が再び半田容器装着部17の下側に
退避格納されるとともに、スキージ駆動シリンダ31と
ノズルシリンダ33が駆動されてスキージ32及び押
え34が上方に戻される(図18参照)。次いで、ヘッ
ド駆動モータ27が駆動されてスキージ32が次にクリ
ーム半田を供給する位置まで戻された後、スキージ駆動
シリンダ31が駆動されてクリーム半田容器81の上か
ら半田容器装着部17に押し付けられた状態で待機され
る。これにより、1回目のクリーム半田の供給が終了す
る。
【0028】したがって、本実施例のクリーム半田印刷
機の構造によれば、必要なときにスキージ32によりク
リーム半田容器81が押されると、必要な量だけのクリ
ーム半田82が印刷方向と交差する方向にライン状に排
出され、これを供給板20を介してクリーム半田印刷装
置部51側の印刷スクリーン55上に供給することがで
きる。そして、クリーム半田82が印刷方向と直交する
方向にライン状に排出されることによって、クリーム半
田82を印刷方向に対して均一に供給することが可能に
なる。しかも、必要なときに、スキージ32により外部
から掻き出すことによって簡単に取り出し、これをスキ
ージ59a,59bで供給して均一に塗布することがで
きるので、クリーム半田82の分離・経時変化・印刷抜
け不良を無くすことができる。また、袋状のクリーム半
田容器81内に入れておいて、必要なだけの量をその都
度排出させるようにしているので、容器内のクリーム半
田の酸化を防止し、かつ最後まで使い切ることが可能に
なる。さらに、印刷機のスキージまたはスクレッパーを
使用する場合は、スペース・コストとも最小限で済み、
またクリーム半田供給時の印刷待ち時間を短縮させるこ
とも可能になる。これによりスペース及びランニングコ
スト共、少なくすることができる。
【0029】なお、上記実施例ではスキージ32の先端
形状を片面をカットして断面略V字状に形成したものを
用いたが、これ以外の形状であっても勿論差し支えない
ものである。その変形可能な構造の幾つかの例を図23
乃至図27に示す。すなわち、図23に示す変形例で
は、先端形状を平面状に形成している。図24に示す変
形例では、先端形状を直角にカットし、そのエッジを中
心に配置したものである。図25に示す変形例では、先
端形状を鋭角のクサビ状に形成したものである。図26
に示す変形例では、先端に丸味を持たせた形状にしたも
のである。図27に示す変形例では、先端に回転ローラ
35を取り付けた構造にしたものである。
【0030】また、上記実施例ではクリーム半田の供給
タイミングをセンサ60からの信号で行うようにしてい
るが、印刷ショット数で決定しても良いものである。さ
らに、このクリーム半田82の供給はクリーム半田印刷
装置部51の構造がダブルスキージ32を用いた場合に
ついて説明したが、シングルスキージとしても、またス
クレッパーの何れにも適用できるものである。
【0031】図28は本発明の第2の実施例を示すもの
である。図28において、図1乃至図27と同一符号を
付したものは図1乃至図27と同一のものを示してい
る。そして、この第2の実施例では、印刷スクリーン部
53内の後端側の位置(図28の矢印B方向)にクリー
ム半田容器81の後端側を固定部材60で取り付け、こ
のクリーム半田容器81内のクリーム半田82を、カッ
ティング予定部85でカットされて開口されている部分
より、図示せぬ手段により印刷スクリーン部53上を前
後方向(図28中の矢印A−B方向)に移動可能な印刷
機ヘッド部52に取り付けられた前後一対のスキージ5
9a,59bで掻き出し、必要な量づつ印刷スクリーン
55上に供給するようにしたものである。なお、この構
造でも、カッティング予定部85がカッティングされる
ことによって形成されるクリーム半田排出口は、印刷ス
クリーン55上にはった状態となり、このクリーム半田
容器81内より掻き出されるクリーム半田82は印刷方
向と略直角に交差する方向にライン状に並べられた状態
になる。またこの構造では、クリーム半田容器81が取
り付けられる部分に対応して、印刷スクリーン55の裏
面側にクリーム半田容器81を支えるための(第1の実
施例のプレート状半田容器装着部17に対応する)バッ
クアップテーブル61が配設されている。
【0032】図29は、第2の実施例におけるクリーム
半田印刷機の動作状態図である。そこで、図28に示し
たクリーム半田印刷機の動作を図29と共に次に説明す
る。まず、この構造での印刷機ヘッド52は、通常の印
刷では図29に示す「通常印刷時ストロークS1」内で
往復移動され、クリーム半田容器81内よりクリーム半
田82を掻き出して供給する場合に「供給時ストローク
S2」内に移動されるようになっている。
【0033】そして、通常の印刷では、ヘッド取付基板
57が後側(図29の矢印B方向)に移動するとき、ス
キージ59aが上方(図28中の矢印D方向)に移動さ
れて印刷スクリーン55と離れた状態にされるととも
に、スキージ59bが下方に移動されて印刷スクリーン
55上に軽く接触した状態にされて後側に移動される。
このとき、印刷スクリーン55上に供給されているクリ
ーム半田82がスキージ59bにより後側に向かって塗
布される(図29の参照)。次に、スキージ59bが
上方に移動されて印刷スクリーン55と離れた状態にさ
れるとともに、スキージ59aが下方(図28の矢印C
方向)に移動されて印刷スクリーン55上に軽く接触し
た状態にされて前側(図28中の符号A方向)に移動さ
れ、このとき印刷スクリーン55上に供給されているク
リーム半田82がスキージ59bにより前側に向かって
塗布されることによって一枚の半田印刷が終了する(図
29の参照)。
【0034】こうして、クリーム半田82の印刷が繰り
返されて行き、そのうちスキージ59a,59b間に供
給されているクリーム半田82の量が少なくなったこと
がセンサにより検出された場合は、スキージ59aが上
方(図28中の矢印D方向)に移動されて印刷スクリー
ン55と離れた状態にされるとともに、スキージ59b
が下方(図28の矢印C方向)に移動されて印刷スクリ
ーン55上に軽く接触され、クリーム半田82の塗布動
作を伴った状態で後側に、「通常印刷時ストロークS
1」の後端まで移動される。そして、「通常印刷時スト
ロークS1」の後端まで移動されると、スキージ駆動シ
リンダ58a,58bが駆動されて、スキージ59a,
59bが共に上方(図28の矢印D方向)に移動されて
印刷スクリーン55より大きく離れる。次いで、「供給
時ストロークS2」内に移動され、スキージ59aがク
リーム半田容器81の決められた位置まで移動され(図
29の参照)、また移動されるとスキージ駆動シリン
ダ58aが駆動されてスキージ59aがクリーム半田容
器81上に押し付けられる(図29の参照)。次に、
この状態でヘッド取付板57が前側(図29中の符号A
方向)に移動され、このときクリーム半田容器81内の
クリーム半田82が印刷スクリーン55上に掻き出さ
れ、印刷方向と直角に交差した方向にライン状に並べら
れた状態にして供給され、このクリーム半田82がスキ
ージ59bにより前側に塗布動作を伴って移動されて一
枚の半田印刷が終了する(図29の)。以後、再びク
リーム半田82の供給を受けるまで、ヘッド取付板57
が「通常印刷時ストロークS1」内で往復移動されて、
同じ印刷動作を繰り返すことになる。
【0035】したがって、この第2の実施例のクリーム
半田印刷機の構造の場合でも、必要な時にクリーム半田
82を印刷方向に対して均一に供給することが可能にな
る。また、第1の実施例の構造よりもさらにコンパクト
な構造が実現でき、スペース及びランニングコストを少
なくすることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係るクリ
ーム半田供給方法及びそれを用いたクリーム半田印刷機
によれば、請求項1又は3の構成により、必要に応じた
量のクリーム半田が印刷方向と交差する方向にライン状
に排出するので、クリーム半田を印刷方向に対して均一
に供給することが可能になり、クリーム半田の分離・経
時変化・印刷抜け不良を無くすことができる。また、ク
リーム半田容器内に入れておいて、必要なだけの量をそ
の都度排出させるようにしているので、容器内のクリー
ム半田の酸化を防止し、かつ最後まで使い切ることが可
能になる。さらに、印刷機のスキージまたはスクレッパ
ーを使用する場合は、スペース・コストとも最小限で済
み、またクリーム半田供給時の印刷待ち時間を短縮させ
ることも可能になる。また、装置や印刷機の簡略化も可
能になり低コストで実現でき、かつクリーム半田容器の
構造の簡略化も図れて低コスト化が可能になるととも
に、小形印刷機にも適用可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例として示すクリーム半田
印刷機の全体構成図である。
【図2】本実施例装置におけるクリーム半田容器の取り
付け手順説明図である。
【図3】本実施例装置におけるクリーム半田容器の取り
付け手順説明図である。
【図4】本実施例装置におけるクリーム半田容器の取り
付け手順説明図である。
【図5】本実施例装置における要部構造説明図である。
【図6】本実施例装置における要部構造説明図である。
【図7】本実施例装置における要部構造説明図である。
【図8】本実施例装置におけるフローチャートである。
【図9】本実施例装置における動作説明図である。
【図10】本実施例装置における動作説明図である。
【図11】本実施例装置における動作説明図である。
【図12】本実施例装置における動作説明図である。
【図13】本実施例装置における動作説明図である。
【図14】本実施例装置における動作説明図である。
【図15】本実施例装置における動作説明図である。
【図16】本実施例装置における動作説明図である。
【図17】本実施例装置における動作説明図である。
【図18】本実施例装置における動作説明図である。
【図19】本実施例装置における動作説明図である。
【図20】クリーム半田容器の一例を示す上面図であ
る。
【図21】クリーム半田容器の側面図である。
【図22】図20のA−A線断面図である。
【図23】スキージの変形例を示す図である。
【図24】スキージの変形例を示す図である。
【図25】スキージの変形例を示す図である。
【図26】スキージの変形例を示す図である。
【図27】スキージの変形例を示す図である。
【図28】本発明の第2の実施例として示すクリーム半
田印刷機の全体構成図である。
【図29】 第2の実施例として示した印刷機の動作説
明図である。
【符号の説明】
1 クリーム半田供給装置部 3 制御部 17 半田容器装着部 20 供給板 21 上押し付け部材 32 スキージ(押し出し部材) 34 さえ 51 クリーム半田印刷装置部 52 印刷機ヘッド部 53 印刷スクリーン部 55 印刷スクリーン 59a スキージ(押し出し部材) 59b スキージ 61 バックアップテーブル(容器装着部) 81 クリーム半田容器 82 クリーム半田 85 カッテング予定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41F 15/40 - 15/44 B41F 15/08 303 H05K 3/12 610

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線回路導体上の半田付け箇所にクリー
    ム半田を印刷する印刷スクリーン上に前記クリーム半田
    を供給するクリーム半田供給方法において、 カッテング予定部を有すると共に外力により形状が変形
    するクリーム半田容器と、前記クリーム半田容器を上に
    配置した状態で位置決め可能なプレート状の容器装着部
    と、前記クリーム半田容器上に上下動及び前後動可能に
    設けられた押し出し部材とを用い、 前記押し出し部材を、前記容器装着部に位置決めし取り
    付けられたクリーム半田容器のうち半田供給量に応じた
    容器位置に上から押し付けた状態で前記カッテング予定
    部でカットされた排出口の付近まで移動することによ
    り、必要に応じた量のクリーム半田を前記排出口から掻
    き出し排出させ、 前記印刷スクリーンの印刷方向と略直角なライン状にク
    リーム半田を供給するようにした、ことを特徴とするク
    リーム半田供給方法。
  2. 【請求項2】 前記容器装着部は前記印刷スクリーンの
    一部に設けられたバックアップテーブルであり、前記押
    し出し部材は前記印刷スクリーン上にクリーム半田を塗
    布するスキージである請求項1に記載のクリーム半田供
    給方法。
  3. 【請求項3】 配線回路導体上の半田付け箇所にクリー
    ム半田を印刷スクリーンを介して印刷するクリーム半田
    印刷機において、 カッテング予定部を有すると共に外力により形状が変形
    するクリーム半田容器と、 前記クリーム半田容器を上に位置決めし、該位置決め配
    置されたクリーム半田容器のカッテング予定部を前端側
    に位置した状態でクリーム半田容器に載せられる上下動
    可能な上押し付け部材を有するプレート状の容器装着部
    と、 前記容器装着部に位置決めし取り付けられたクリーム半
    田容器に上から押し付けた状態で前記上押し付け部材
    近まで移動される押し出し部材及び前記上押し付け部材
    を押し下げる押さえにより、必要に応じた量のクリーム
    半田を前記容器装着部と前記上押し付け部材との間に配
    置されたクリーム半田容器の対応部分を通って前記カッ
    テング予定部でカットされた排出口から掻き出すクリー
    ム半田供給手段と、 前記クリーム半田供給手段により掻き出された半田クリ
    ームを前記印刷スクリーンに均一に塗布するためのヘッ
    ド部及びスキージ等からなるクリーム半田塗布手段、 とを備えていることを特徴とするクリーム半田印刷機。
  4. 【請求項4】 上記容器装着部の前側に、突出及び退出
    可能に配設され、前記押し出し部材により掻き出された
    クリーム半田を前記印刷スクリーン上に供給する供給板
    を有する請求項3に記載のクリーム半田印刷機。
JP13779294A 1994-05-30 1994-05-30 クリーム半田供給方法及びそれをクリーム半田印刷機 Expired - Fee Related JP3241932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13779294A JP3241932B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 クリーム半田供給方法及びそれをクリーム半田印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13779294A JP3241932B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 クリーム半田供給方法及びそれをクリーム半田印刷機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22452495A Division JPH0839770A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 クリーム半田供給容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07314640A JPH07314640A (ja) 1995-12-05
JP3241932B2 true JP3241932B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=15206962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13779294A Expired - Fee Related JP3241932B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 クリーム半田供給方法及びそれをクリーム半田印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241932B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2896343B2 (ja) * 1996-05-14 1999-05-31 谷電機工業株式会社 印刷用スキージー装置
JP4945346B2 (ja) * 2007-07-11 2012-06-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 樹脂封止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07314640A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201352B2 (ja) はんだ収集ヘッドを備えた二重トラックステンシル印刷装置
US8342381B2 (en) Solder feeder, printer, and printing method
US20020007789A1 (en) Dual track stenciling system with solder gathering head
JP2002019073A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷装置用のペースト貯溜容器
JPH09300583A (ja) 印刷用スキージー装置
CN109317369A (zh) 一种用于线路板红胶涂布的涂布机及其涂布方法
KR102373280B1 (ko) 스텐실 셔틀 어셈블리를 갖춘 스텐실 프린터
JP3241932B2 (ja) クリーム半田供給方法及びそれをクリーム半田印刷機
US6612231B2 (en) Squeegee for screen printing, and squeegee device equipped with the squeegee
EP0460267B1 (en) Screen Printer
JP3271537B2 (ja) 異方性導電材の貼り付け方法
JP3698264B2 (ja) クリーム半田入容器
JPH0839770A (ja) クリーム半田供給容器
JP2018520021A (ja) ステンシルプリンターの二重作用ステンシルワイパー組立体
TWI358250B (ja)
JP4616521B2 (ja) 異方性導電体貼り付け装置および異方性導電体貼り付け方法
JP2007329198A (ja) 電子部品の実装装置
JP2002219792A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP3685098B2 (ja) スクリーン印刷装置
US20240157716A1 (en) Variable length cutting systems and methods
JP3799895B2 (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
CN215835790U (zh) 一种电子元器件生产用贴片装置
JP7431971B2 (ja) 液剤塗布装置
JP2001347635A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JPH0866998A (ja) スクリーン印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees