JP3240103B2 - 防ばい剤及びそれを使用する方法 - Google Patents

防ばい剤及びそれを使用する方法

Info

Publication number
JP3240103B2
JP3240103B2 JP12920595A JP12920595A JP3240103B2 JP 3240103 B2 JP3240103 B2 JP 3240103B2 JP 12920595 A JP12920595 A JP 12920595A JP 12920595 A JP12920595 A JP 12920595A JP 3240103 B2 JP3240103 B2 JP 3240103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
natto
growth
bacteria
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12920595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08301712A (ja
Inventor
悦郎 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Metals Trading Co Ltd
Original Assignee
Nikko Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Shoji Co Ltd filed Critical Nikko Shoji Co Ltd
Priority to JP12920595A priority Critical patent/JP3240103B2/ja
Publication of JPH08301712A publication Critical patent/JPH08301712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240103B2 publication Critical patent/JP3240103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ナットウ菌の防ばい作
用を利用した防ばい剤、あるいは防ばい方法に関する。
本発明の防ばい剤あるいは防ばい方法は、風呂場、台
所、押入、靴箱等カビの発生や繁殖の生ずるおそれがあ
るか、生じている場所の防ばいに利用することができ
る。
【0002】
【従来の技術】一般家庭内で一年を通じ温度及び湿度の
条件が揃えば、風呂場、台所、靴箱等で茶褐色又は黒い
カビの発生が随所に見られることが非常に多い。また、
押入内に於いては、換気が不十分な場合「カビ臭」が鼻
をつく等の経験をすることが多かった。このようなカビ
の発生及び繁殖は、単に生活環境の美観を損ねるのみな
らず、カビの胞子(カビ菌)等が居住・室内空間を浮遊
した場合、住む人の健康を害するなどの問題がある。
【0003】これに対し、従来カビ類の殺菌・防除、も
しくは発生防止等の手段として、化学薬品を防ばい剤と
して用いることが日常的に行われている。具体的には市
販されている多種類の塩素系薬剤を塗布したり、または
散布し、その後拭き取るなどして、それなりの効果が認
められている。しかし、カビ発生のシーズンになると、
この一回の作業のみでは持続性がなく、完全にカビの発
生を防止することができないため、定期的に塗布散布が
繰り返されているのが実状である。
【0004】従来、カビ菌の殺菌または発生防止として
使用されている塩素系薬品は、散布もしくは塗布後、臭
気上の問題から洗浄の必要があるため結果的に効果の持
続性を失い、定期的に防ばい剤として薬品を繰り返し使
用せざるを得ないなどの問題があった。一方、薬品を散
布したとき、その使用者に与える健康上の問題があり、
また使用者の知識不足や誤使用により、いくつかの薬品
を複合使用した場合、溶解していたはずの塩素成分が解
離してガス化し、使用中の人が中毒を起こしたり、場合
によっては死に至るなどの事故も発生するおそれがあ
る。これら薬品によるカビ対策は、使用上細心の注意を
はらう必要があり、また使用後洗浄を充分に行うなど細
心の後処理が必要であった。
【0005】
【発明が解決すべき課題】本発明者は、従来の薬品によ
るカビ発生防止あるいは抑制手段のこれらの問題点を解
決することについて鋭意検討を行った。すなわち、本発
明の課題は、使用方法及び使用後の後処理が簡単に行え
る防ばい剤及びその使用方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために、すなわち簡単かつ安全にカビ発生
を防止あるいは抑制する手段について検討した。特に、
細菌を用いる防ばい手段、具体的には、カビが存在して
もカビ菌よりもさらに強く、かつ人体に無害な細菌をカ
ビとともに共存させ、カビの増殖を阻止することができ
るか否かの可能性を追求し、カビ対第を検討した。
【0007】すなわち、種々の微生物を用いカビとその
微生物とを共存させ、その発育の状態を検討した。この
ような共存試験の結果、通常食生活において食膳に供さ
れていた、ナットウ菌(Bacillus subtilis Natto)が
カビと比較して同じ環境下でより強力に増殖し、カビの
増殖・繁殖する場所に散布するとカビの発生、増繁殖を
抑制することができることを見出して本発明を完成する
に至った。
【0008】本発明は、ナットウ菌を有効成分とする防
ばい剤に関する。また、本発明はナットウ菌の懸濁液を
カビが発生乃至繁殖する可能性があるか、あるいは発生
乃至繁殖している場所に散布することよりなる防ばい方
法に関する。本発明において、ナットウ菌に着目した背
景には、ナットウの製造工場内では昔からカビの発生が
皆無であるということがある。本発明者は、このような
背景に着目し、ナットウ菌がカビの生存環境を破壊する
作用を有するのではないかと考えて、ナットウ菌による
カビの発育阻止作用を検討した。
【0009】本発明は、次のような試験を行った。
【試験例】
(1)カビの分離培養 1) バレイショの皮を剥き、1cm角に切ったもの200
gを蒸留水1000mlに入れて、沸騰水中で約20分煮
沸しガーゼでバレイショを除いた。次にブドウ糖20
g、寒天15gを入れた後、蒸留水を加えて再び100
0mlとして、カビの分離培養に使用するバレイショ・ブ
ドウ糖寒天培地(培養基(A))を調製した。 2) 供試カビの分離 一般家庭の風呂場から黒色のカビを採取し、これを培養
基(A)を分離培地として25℃で一週間培養した。分
離菌をさらに単一の菌株とするため同一手法で培養を数
回繰り返し純粋分離した。分離株は培養基(A)上で良
好な増殖を示した(図1参照)。 3) 分離カビの同定 培養基(A)に供試カビ菌を塗抹し、25℃、3日間培
養したものを光学顕微鏡で観察し、形態学的検索の結
果、クラドスポリウム(Cladosporium)属に属するカビ
であると同定した(図2及び図3参照)。このカビは、
風呂場、台所、押入、靴箱等で繁殖する代表的なカビで
ある。
【0010】(2)ナットウ菌の培養 肉エキス5g、ペプトン10g、NaCl5g、寒天1
5gを蒸留水1000mlに溶解、加熱殺菌して、ナット
ウ菌の培養に使用する寒天培地(培養基(B))を調製
した。なお、pHは7.0であった。
【0011】(3)ナットウ菌のカビ菌繁殖抑制効果 1) 培養基(A)によるカビとナットウ菌の共存培養 平板培養基(A)に供試カビを塗抹し、その上からナッ
トウ菌の培養液を4箇所に少量滴下し、25℃、湿度7
0%で1週間、及び18℃、湿度70%で1週間それぞ
れ培養した。1週間後増殖の様子を観察した。その結果
を、図4及び図5(写真)に示す。図4は25℃で培養
したもので、図5は18℃培養のもので、いずれの場合
もナットウ菌の白く見える増殖領域内では、カビの増殖
が極めて少ないことがわかる。一方、低温で培養した場
合、ナットウ菌の生育条件が悪いため、カビの増殖は平
板全面に見られ、ナットウ菌のカビ菌増殖抑制効果は充
分ではなかった。
【0012】2) 培養基(B)によるカビ菌とナットウ
菌の共存培養 培養基(A)はカビに適したものであったため、ナット
ウ菌に適した培養基(B)で、前記1)と同様の培養試
験を実施したところ、18℃の低温でもカビの増殖抑制
効果は充分であった。
【0013】3) カビ菌とナットウ菌の混合培養 培養基(A)と培養基(B)を50%づつの混合培養基
を調製し、平板培地(C)を作成した。次に菌は、カビ
とナットウ菌の両方を50%づつ混合塗抹した。それを
37℃、湿度70%及び25℃、湿度70%にて、それ
ぞれ1週間培養した。1週間後増殖の様子を図6(写
真)に示した。図6(a)、(b)は、37℃で培養し
たもの(a)と、25℃で培養したもの(b)との比較
写真である。37℃の場合、完全にカビ菌の生育を抑制
している。25℃の場合は一部にカビの増殖が見られる
ものの、図4と比較すると明らかにナットウ菌がカビの
増殖を抑制していることが分かる。
【0014】前記試験例によって、ナットウ菌の生育条
件が比較的、高温多湿がより好ましいことが明らかであ
ったが、この条件は我国におけるカビが発生し易い、夏
の季節の環境に類似しており、カビの発生にナットウ菌
が活用できることを明らかに示すものである。しかも、
ナットウ菌をカビ防止剤として利用することにより、薬
品による防ばい剤の人体に与える悪影響を未然に防止で
きるものである。
【0015】前述の試験結果から分かるように、本発明
者はナットウ菌がカビに対して強い発生及び繁殖阻止効
果を有し、本発明は、この知見に基づいてなされたもの
である。特に25℃以上の高温度多湿条件下で、カビの
発生繁殖阻止作用が強く、この性質を利用して風呂場、
台所、押入、靴箱等のカビの発生繁殖を阻止することが
できる。
【0016】本発明におけるナットウ菌は市販されてお
り、第3者は容易に入手できる。この市販ナットウ菌は
水に懸濁して用いるとよい。ナットウ菌数108 〜10
9 個/mlとなったものを使用することが好ましい。しか
し、この濃度は、カビ発育状況、季節、発育時期等種々
の状況を考慮して適宜変更できる。また、稀釈水として
は、蒸留水、井戸水、水道水等、緩衝液、その他適宜の
水を使用することができる。
【0017】本発明におけるナットウ菌分散液の散布
は、前記したようなカビの発生、繁殖する可能性のある
場所、あるいは発生、繁殖している場所に、前記分散液
を1回当り10〜20ml/m2散布する。散布は一回でも
よくまた数回行ってもよい。そのまま放置することによ
ってカビの発生や繁殖を防止することができる。また、
散布の際、あらかじめカビを簡単な手段で除去しておく
と、その効果を一層高めることができるし、前記散布に
はナットウ菌分散液を塗布するような手段も包含する。
【0018】次に実施例を示し、本発明を具体的に説明
する。
【実施例】市販ナットウ菌(沢村化学(製))10gを
水道水1リットルに溶解し、ナットウ菌濃度108 /ml
のナットウ菌懸濁液を調製した。これに防ばい剤として
用い、風呂場のメジの黒くカビが発生している場所に1
m2当り10〜20ml散布した。散布後約2〜3日間放置
し、その後水洗を行った。この散布を2回繰り返した。
その結果は、次のとおりであった。また、対照として水
道水のみを散布したもの及び塩素系防ばい剤を用いたも
のを用いた。その効果を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明の防ばい剤は、ナットウ菌を有効
成分としているので、ヒトに無害であり、誤用による被
害もなく安全に防ばい効果を奏することができる。特に
ナットウ菌は、好温多湿で発育するので、その性質を利
用して家庭用風呂場、台所、夏期のカビの発生しやすい
押入、靴箱等の防ばいに有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用した風呂場から単離した黒カビ
形態を示す。
【図2】上記黒カビ〔クラドスポリウム(Cladosporiu
m)〕の顕微鏡写真を示す(倍率図2は200倍、図3
は600倍)
【図3】上記黒カビ〔クラドスポリウム(Cladosporiu
m)〕の顕微鏡写真を示す(倍率図2は200倍、図3
は600倍)
【図4】上記黒カビの培養基(A)でのナットウ菌の
を示す。18℃での培養を示す。
【図5】上記黒カビの培養基(A)でのナットウ菌の
を示す。25℃での培養を示す。
【図6】培養基(A)と培養基(B)との混合培地にお
いて、共生培養したナットウ菌と黒カビの形態を示す
(a)は25℃での培養、(b)は37℃での培養を示
す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−58832(JP,A) 特開 昭49−54162(JP,A) 特開 平8−231605(JP,A) 特開 昭59−59177(JP,A) 特開 昭59−11161(JP,A) 特開 平8−104647(JP,A) 特開 平3−216158(JP,A) 特開 平8−175920(JP,A) 特開 平5−51305(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 63/00 A01N 25/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナットウ菌(Bacillus subtilis Natt
    o)を有効成分とする風呂場、台所、押入または靴箱用
    防ばい剤。
  2. 【請求項2】 防ばい剤が懸濁液である請求項1記載の
    防ばい剤
  3. 【請求項3】 ナットウ菌の懸濁液をカビ発生及び繁殖
    の生じるおそれがあるか、あるいは生じている風呂場、
    台所、押入または靴箱に散布することを特徴とする防ば
    い方法
JP12920595A 1995-04-28 1995-04-28 防ばい剤及びそれを使用する方法 Expired - Fee Related JP3240103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12920595A JP3240103B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 防ばい剤及びそれを使用する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12920595A JP3240103B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 防ばい剤及びそれを使用する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301712A JPH08301712A (ja) 1996-11-19
JP3240103B2 true JP3240103B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=15003741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12920595A Expired - Fee Related JP3240103B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 防ばい剤及びそれを使用する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240103B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013512A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Bio Iryo Joho:Kk 消臭除菌剤の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722532B2 (ja) * 1972-10-13 1982-05-13
JPS5911161A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Masuzo Fujita バイオニツク・パワ−
JPS5959177A (ja) * 1982-09-27 1984-04-04 Masuzo Fujita 納豆菌・乳酸菌含有食品
EP0408220B1 (en) * 1989-07-10 1993-09-08 ZENECA Corp. Mould control in forage
JPH0551305A (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 Sumitomo Chem Co Ltd バチルス属に属するsc−3菌株による植物病害防除方法および使用される細菌
JPH0558832A (ja) * 1991-09-06 1993-03-09 Asahimatsu Shokuhin Kk 微生物を利用した土壌改良法
JPH08231605A (ja) * 1994-10-03 1996-09-10 Shinnihonshiya:Kk バチナス及びその塩と副産物
JP3625501B2 (ja) * 1994-10-06 2005-03-02 御木本製薬株式会社 細胞賦活用皮膚外用剤原料の製造方法及び細胞賦活用皮膚外用剤
JP3527557B2 (ja) * 1994-12-20 2004-05-17 出光興産株式会社 農園芸用殺菌剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08301712A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Naik et al. Contaminated tooth brushes–potential threat to oral and general health
Mosteller et al. Sanitizer efficacy against attached bacteria in a milk biofilm
Hilton et al. The kitchen dishcloth as a source of and vehicle for foodborne pathogens in a domestic setting
US5863882A (en) Cleaner and sanitizer formulation
EP2040540B1 (en) Basic compositions comprising an alkanol and a fatty acid salt or a fatty acid glyceride for sanitising a material
Trueman The halogens
JPH11512718A (ja) アミドを用いて生物汚損を抑制するための方法及び組成物
EP0478445B1 (fr) Composition d'agent nettoyant-décontaminant, notamment pour instruments chirurgicaux
Clasen et al. Household water treatment using sodium dichloroisocyanurate (NaDCC) tablets: a randomized, controlled trial to assess microbiological effectiveness in Bangladesh
CN104080340B (zh) 抗微生物组合物
Huldani et al. Cellular Immunity of River Water Consuments and Bandarmasih Municipal Waterworks Consuments
Parnes Efficacy of sodium hypochlorite bleach and" alternative" products
Michels et al. Antimicrobial regulatory efficacy testing of solid copper alloy surfaces in the USA
JP3240103B2 (ja) 防ばい剤及びそれを使用する方法
JPH06500048A (ja) 軟体動物の抑制および低減方法
Charudattan Pathogens for biological control of water hyacinth
US6991930B1 (en) Biological control of postharvest decay of fruit using strains of Metschnikowia species
Black et al. Decontamination of fluid milk containing Bacillus spores using commercial household products
JP3243759B2 (ja) コンタクトレンズを洗浄及び殺菌するための抗菌剤/酵素水性溶液形成用組成物
Engelhart et al. Protecting vulnerable groups in the home: the interface between institutions and the domestic setting
Das et al. Effect of washing on reducing bacterial loads in common vegetables sold in Dhaka City
CN114668011B (zh) 一种鞋袜除臭喷雾剂及其应用
Etebu et al. Post‐harvest fungal quality of selected chewing sticks
CN108219991A (zh) 一种清洗厕所马桶的污垢及对马桶细菌的杀灭作用海洋生物抗菌型洁厕液
Dauvergne et al. Brass Alloys: Copper-Bottomed Solutions against Hospital-Acquired Infections? Antibiotics 2021, 10, 286

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees