JP3239297B2 - 非接触式遮光ドア装置 - Google Patents

非接触式遮光ドア装置

Info

Publication number
JP3239297B2
JP3239297B2 JP17806093A JP17806093A JP3239297B2 JP 3239297 B2 JP3239297 B2 JP 3239297B2 JP 17806093 A JP17806093 A JP 17806093A JP 17806093 A JP17806093 A JP 17806093A JP 3239297 B2 JP3239297 B2 JP 3239297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail member
shielding door
light
concave rail
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17806093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734759A (ja
Inventor
巧 佐野
肇 永沼
貴 赤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP17806093A priority Critical patent/JP3239297B2/ja
Publication of JPH0734759A publication Critical patent/JPH0734759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239297B2 publication Critical patent/JP3239297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は非接触式遮光ドア装置
に係り、特に遮光ドアを左右方向又は上下方向にスライ
ドさせて暗室の開口部を開閉する非接触式遮光ドア装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】写真用フイルムは広幅の長尺フイルムを
狭幅に断裁し、その後工程で穿孔作業、駒ナンバ焼入作
業等を行い、定尺の長さに切断して製造され、製造され
た写真用フイルムはパトローネやカートリッジに内装さ
れて使用される。そして、長尺フイルムの断裁工程から
写真用フイルムの内装工程までが暗室で行われる。
【0003】この暗室は上述した加工工程でトラブルが
発生した場合を考慮して、各工程毎に小部屋の暗室とな
るように、一対のスライドシャッタが備えられている。
一対のスライドシャッタの対向部には回転ローラが設け
られていて、各々の回転ローラは一対のスライドシャッ
タを閉じると互いに圧接される。これにより、回転ロー
ラがシール材としての役割を果たして外光を遮光するの
で、スライドシャッタで閉じられた小部屋は暗室状態が
保たれる(特開昭58−107528号公報)。
【0004】また、暗室にドアが備えられている場合、
一般にドアの周囲に取り付けられたパッキン類がシール
材としての役割を果たす。すなわち、暗室を使用する場
合、先ずドアを閉じて、閉じられたドアを暗室の壁に押
しつけてパッキン類で壁とドアの隙間をシールする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
58−107528号公報の場合、各々の回転ローラが
互いに圧接されるので各々の回転ローラが摩耗して漏光
するという問題がある。また、暗室にドアが備えられて
いる場合、一旦ドアを閉じてからドアを暗室の壁に押し
つけるので、使い勝手が悪いという問題があり、また、
特開昭58−107528号公報の場合と同様に、ドア
の周囲に取り付けられたパッキン類が壁に押圧されるの
で摩耗して漏光するという問題がある。さらに、パッキ
ン類が壁に押圧すると通気性が損なわれるという問題が
ある。
【0006】このような問題点を解消する為に、非接触
タイプのシール構造を備えた遮光ドアが知られている。
しかしながら、この非接触タイプの遮光ドアはシール構
造のシール間に隙間があるので、この隙間にパッキン類
を設けて隙間をシールしている。従って、隙間に設けら
れたパッキン類が摩耗して漏光するという問題がある。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、通気性があって使い勝手がよく、さらにパッキ
ン類の摩耗による漏光を防止することができる非接触式
遮光ドア装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、スライドさせて暗室開口部を開閉する
枚の遮光ドアと、該遮光ドアの両側部及び後端部に沿っ
て設けられ、該遮光ドアと一体に移動する略コ字形の
1の凹状レール部材と、前記暗室開口部の周囲に前記遮
光ドアの両側部及び後端部の3辺に対向して略コ字形に
設けられ、前記第1の凹状レール部材の両側部に非接触
でラビリンス嵌合するとともに、前記遮光ドアが前記暗
室開口部を閉塞した際に、前記第1の凹状レール部材の
後端部が非接触でラビリンス嵌合する固定側の第2の凹
状レール部材と、前記暗室開口部の周囲に前記遮光ドア
の先端部に対向して設けられ、前記遮光ドアが前記暗室
開口部を閉塞した際に、前記遮光ドアの先端部が非接触
でラビリンス嵌合する固定側の第3の凹状レール部材
と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、左右方向にスライドさせて暗
室開口部を開閉する遮光ドアの両側部及び後端部に沿っ
て第1の凹状レール部材を設けた。また、暗室開口部の
周囲に遮光ドアの両側部及び後端部に対応させて第2の
凹状レール部材を設けた。第2の凹状レール部材は、遮
光ドアが暗室開口部を閉塞した際に、第1の凹状レール
部材に非接触状に噛合して遮光ドアと暗室開口部間の両
側部及び後端部にラビリンス状の空間を連続的に形成す
る。さらに、暗室開口部の周囲に遮光ドアの先端部に対
応させて第3の凹状レール部材を設けた。第3の凹状レ
ール部材の凹状部には遮光ドアが暗室の開口部を閉塞し
た際に、遮光ドアの先端部が非接触状に嵌入して遮光ド
アと暗室開口部間の先端部にラビリンス状の空間を形成
する。
【0010】従って、遮光ドアで暗室開口部を閉塞する
と暗室開口部はラビリンス状の空間で遮光状態に閉塞さ
れる。また、この場合、第1の凹状レール部材と第2の
凹状レール部材とが非接触状態に維持され、さらに遮光
ドアと第3の凹状レール部材とが非接触状態に維持され
るので、ラビリンス状の空間の通気性が維持される。
【0011】以下添付図面に従って本発明に係る非接触
式遮光ドア装置について詳説する。図1は本発明に係る
非接触式遮光ドア装置の斜視図、図2は本発明に係る非
接触式遮光ドア装置の正面図、図3はそのA−A矢視図
である。非接触式遮光ドア装置10は遮光ドア12、第
1の凹状レール部材14、第2の凹状レール部材16及
び第3の凹状レール部材18を備えている。遮光ドア1
2は矩形状に形成されていて、暗室20の壁部22(図
3参照)に左右方向にスライド自在に支持されている。
遮光ドア12は図3上で、左方向にスライドすると暗室
20の開口部24が開口され、右方向にスライドすると
暗室20の開口部24が閉塞される。
【0012】遮光ドア12の側面には、上端部、下端部
及び後端部に沿って略コ字形の第1の凹状レール部材1
4が取り付けられている。図1に示すように第1の凹状
レール部材14の断面は略コ字形に形成されていて、こ
の略コ字形の一辺14Aが遮光ドア12の側面の上端
部、下端部及び後端部に取り付けられている。また、暗
室20の開口部24の上端部、下端部及び後端部に沿っ
て略コ字形の第2の凹状レール部材16が設けられてい
る。第2の凹状レール部材16の断面は、第1の凹状レ
ール部材14の断面と同様に略コ字形に形成されてい
る。
【0013】第2の凹状レール部材16の略コ字形の一
辺16Aが暗室20の開口部24の上端部、下端部及び
後端部に取り付けられている。そして、第2の凹状レー
ル部材16と第1の凹状レール部材14の位置関係は、
遮光ドア12が暗室20の開口部24を閉塞した状態
で、第2の凹状レール部材16の略コ字形の他辺16B
が第1の凹状レール部材14の凹部内に嵌入され、第1
の凹状レール部材14の略コ字形の他辺14Bが第2の
凹状レール部材16の凹部内に嵌入される(図4乃至図
6参照)。これにより、遮光ドア12が暗室20の開口
部24を閉塞した際に、第1の凹状レール部材14と第
2の凹状レール部材16とで遮光ドア12と開口部24
間の上端部、下端部及び後端部にラビリンス状の空間を
連続的に形成する。
【0014】さらに、暗室20の開口部24の先端部に
は第3の凹状レール部材18が取り付けられている。第
3の凹状レール部材18は断面が略コ字形に形成されて
いて、その一辺18Aが開口部24の先端部に取り付け
られている。そして、遮光ドア12が暗室20の開口部
24を閉塞した状態で、遮光ドア12の先端部が第3の
凹状レール部材18の凹部に嵌入する(図7参照)。こ
れにより、遮光ドア12と第3の凹状レール部材18
で、遮光ドア12と開口部24間の先端部にラビリンス
状の空間を形成する。
【0015】前記の如く構成された本発明に係る非接触
式遮光ドア装置の作用について説明する。先ず、暗室2
0の開口部24を解放する方向に遮光ドア12が移動す
ると、遮光ドア12の後端部の第1の凹状レール部材1
4が開口部24の後端部の第2の凹状レール部材16か
ら離れる方向に移動する。従って、第1の凹状レール部
材14の略コ字形の他辺14Bが第2の凹状レール部材
16の凹部内から抜け出し、さらに第2の凹状レール部
材16の略コ字形の他辺14Bが第1の凹状レール部材
14の凹部内から抜け出す。同時に、遮光ドア12の先
端部が第3の凹状レール部材18の凹部から抜け出す。
これにより、遮光ドア12は暗室20の開口部24を解
放する位置まで移動することができる。
【0016】次に、暗室20の開口部24を閉塞する方
向に遮光ドア12が移動すると、遮光ドア12の後端部
の第1の凹状レール部材14が開口部24の後端部の第
2の凹状レール部材16に近づく方向に移動する。従っ
て、第1の凹状レール部材14の略コ字形の他辺14B
が第2の凹状レール部材16の凹部に嵌入し、さらに第
2の凹状レール部材16の略コ字形の他辺14Bが第1
の凹状レール部材14の凹部内に嵌入する。同時に、遮
光ドア12の先端部が第3の凹状レール部材18の凹部
内に嵌入する。
【0017】これにより、第1の凹状レール部材14と
第2の凹状レール部材16とで遮光ドア12と開口部2
4間の上端部、下端部及び後端部にラビリンス状の空間
を連続的に形成し、同時に、遮光ドア12と第3の凹状
レール部材18で、遮光ドア12と開口部24間の先端
部にラビリンス状の空間を形成する。従って、遮光ドア
12を左右方向に移動するだけで開口部24は遮光状態
に閉塞される。また、この場合、第1の凹状レール部材
14と第2の凹状レール部材16とが非接触状態に維持
され、さらに遮光ドア12と第3の凹状レール部材18
とが非接触状態に維持される。従って、暗室20は外部
との通気性が維持される。
【0018】
【実施例】暗室20は幅4200mm、高さ3000m
m、奥行き2000mmであり、この暗室20の前面に
幅2600mm、高さ2500mm、厚み50mmの遮
光ドア12を設けた。遮光ドア12は上部懸架構造で駆
動式の左右引戸で材質はSS41、白色塗装仕上げとし
た。
【0019】ラビリンス幅40mm(10mm×4)、
ラビリンス深さ60mm(重なり50mm)、材質は厚
さ1mmのSUS304、黒艶消し塗装仕上げとした。
遮光ドア12を閉めた状態で暗室20の内部の光パワー
メータは感応せず、暗室20の内部8箇所に70時間放
置したカラー写真印画紙を現像したところ、かぶりは皆
無であった。
【0020】
【比較例】ラビリンス深さ20mm(重なり10mm)
とし、他は実施例と同条件とした場合には、400lux
10分の曝光で暗室20の内部方向に110hW(58
0mm光パワーメータで測定)の光洩れがあり、暗室2
0の内部8箇所に置いたカラー写真印画紙の一部にかぶ
りが認められた(現像評価)。
【0021】前記実施例では本発明に係る非接触式遮光
ドア装置を左右方向に移動する遮光ドア12に適用した
場合について説明したが、これに限らず、上下方向に移
動する遮光ドアの場合にも水平方向に移動する遮光ドア
の場合にも同様に適用することができる。そして、請求
項中の「両端部」は実施例では「上端部・下端部」を意
味したが、上下引戸・水平引戸の場合には「両端部」は
「左端部・右端部」を意味することになる。
【0022】尚、図2上で40は床部であり、42は遮
光ドア12を収納する戸袋である。戸袋42は使用しな
くてもよいが、戸袋42を取り付けることにより、より
一層の遮光効果を得ることができる。又、先端部・後端
部の関係は、勝手違いの場合には逆の構造が有り得るの
で、図5に相当する部分の構造が図8のようになる場合
も本発明の技術範囲に該当する。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る非接触
式遮光ドア装置によれば、遮光ドアが暗室開口部を閉塞
した際に、第1の凹状レール部材に非接触状に噛合して
遮光ドアと暗室開口部間の両側部及び後端部にラビリン
ス状の空間を連続的に形成する。さらに、第3の凹状レ
ール部材の凹状部に遮光ドアの先端部が非接触状に嵌入
して遮光ドアと暗室開口部間の先端部にラビリンス状の
空間を形成する。
【0024】従って、遮光ドアで暗室開口部を閉塞する
と暗室開口部はラビリンス状の空間で遮光状態に閉塞さ
れる。また、第1の凹状レール部材と第2の凹状レール
部材とが非接触状態に維持され、さらに遮光ドアと第3
の凹状レール部材とが非接触状態に維持されてラビリン
ス状の空間の通気性が保たれる。このように、パッキン
類を使用しないで遮光可能な構成として通気性をもたせ
たので、暗室内の酸欠状態を防止することができる。ま
た、遮光ドアを直線方向に移動するだけで、遮光するこ
とができるので使い勝手が向上する。さらにパッキン類
の摩耗部材を使用していないので、パッキン類が摩耗し
た際の偶発的漏光トラブルが解消され、製品故障等のト
ラブルの発生を防止することができる。
【0025】また、消耗部材を使用していないので保守
維持費の低減化が可能になり、かつ、消耗部材や摺動部
が無いので塵埃の発生を抑制することができる。そし
て、簡素な構造なので製作費の低減を図ることができ
る。さらに、摺動部が無いので動力負荷が小さくなり、
かつ騒音が低減する。また、部材数が少ないので軽量化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る非接触式遮光ドア装置の斜視図
【図2】本発明に係る非接触式遮光ドア装置の正面図
【図3】図2のA−A断面図
【図4】図2のB−B断面図
【図5】図2のC−C断面図
【図6】図2のD−D断面図
【図7】図2のE−E断面図
【図8】図5に相当する勝手違い構造の断面図
【符号の説明】
10…非接触式遮光ドア装置 12…遮光ドア 14…第1の凹状レール部材 16…第2の凹状レール部材 18…第3の凹状レール部材 20…暗室 24…開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平4−2875(JP,U) 実開 昭58−114385(JP,U) 実公 昭63−7674(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 3/42 - 3/46 G01R 31/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スライドさせて暗室開口部を開閉する
    枚の遮光ドアと、 該遮光ドアの両側部及び後端部に沿って設けられ、該遮
    光ドアと一体に移動する略コ字形の第1の凹状レール部
    材と、 前記暗室開口部の周囲に前記遮光ドアの両側部及び後端
    部の3辺に対向して略コ字形に設けられ、前記第1の凹
    状レール部材の両側部に非接触でラビリンス嵌合する
    ともに、前記遮光ドアが前記暗室開口部を閉塞した際
    に、前記第1の凹状レール部材の後端部が非接触でラビ
    リンス嵌合する固定側の第2の凹状レール部材と、 前記暗室開口部の周囲に前記遮光ドアの先端部に対向し
    て設けられ、前記遮光ドアが前記暗室開口部を閉塞した
    際に、前記遮光ドアの先端部が非接触でラビリンス嵌合
    する固定側の第3の凹状レール部材と、 を備えた非接触式遮光ドア構造。
JP17806093A 1993-07-19 1993-07-19 非接触式遮光ドア装置 Expired - Fee Related JP3239297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17806093A JP3239297B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 非接触式遮光ドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17806093A JP3239297B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 非接触式遮光ドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0734759A JPH0734759A (ja) 1995-02-03
JP3239297B2 true JP3239297B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=16041911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17806093A Expired - Fee Related JP3239297B2 (ja) 1993-07-19 1993-07-19 非接触式遮光ドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239297B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156721A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Panasonic Corp 引戸装置及び引戸構造
JP2016211368A (ja) * 2016-08-05 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 引戸装置及び引戸構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234643A (ja) 2000-12-04 2002-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd ロール材移載方法、移載装置および供給台車
GB0914883D0 (en) 2009-08-26 2009-09-30 Univ Belfast Compound

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156721A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Panasonic Corp 引戸装置及び引戸構造
JP2016211368A (ja) * 2016-08-05 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 引戸装置及び引戸構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0734759A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7958972B2 (en) Sealing device for elevator
JP3239297B2 (ja) 非接触式遮光ドア装置
AU6306690A (en) Door seal against sound in lift cages
JP2011094332A (ja) 両開き扉装置
KR870008234A (ko) 일성분 현상장치
JP3265748B2 (ja) 非接触式遮光ドア装置
DE69428313D1 (de) Scharnierlose Hülle für ein Anzeigesystem
CA1081439A (en) Method of manufacturing windows and universal sash units therefor
ATE10296T1 (de) Raumabschluesse und rahmenprofil fuer solche.
JPS6016919Y2 (ja) ロ−タリシヤツタ
GB2077099A (en) Fire shutters
JP3681378B2 (ja) 遮煙性能を有する開き扉
JPH06240956A (ja) パネル体における窓板の組込み構造
JP2647925B2 (ja) 内視鏡用フィルムカセット
JPS6242077Y2 (ja)
DE59202460D1 (de) Zargenrahmen für Feuerschutztür.
JP2885110B2 (ja) 写真露光装置
JP2004323182A (ja) エレベータの乗場ドア装置
CN2919309Y (zh) 电子照相成像装置用显影剂盒
JPH0813946A (ja) 引戸の気密構造
PL41671B1 (ja)
JP2000187267A (ja) アクティブ光ロックのためのカメラクロ―ジャ―及びカメラ
GB2113750A (en) Roller blind to form double glazing
ATE123881T1 (de) Gehäusekasten für aufrollbare lichtbildwand.
ATE213049T1 (de) Parallel-ausstellfenster-anordnung

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees