JP3237390B2 - トロイダル型無段変速機の潤滑装置 - Google Patents

トロイダル型無段変速機の潤滑装置

Info

Publication number
JP3237390B2
JP3237390B2 JP08302794A JP8302794A JP3237390B2 JP 3237390 B2 JP3237390 B2 JP 3237390B2 JP 08302794 A JP08302794 A JP 08302794A JP 8302794 A JP8302794 A JP 8302794A JP 3237390 B2 JP3237390 B2 JP 3237390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
transmission
transmission shaft
lubricating
toroidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08302794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07293653A (ja
Inventor
正樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP08302794A priority Critical patent/JP3237390B2/ja
Publication of JPH07293653A publication Critical patent/JPH07293653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237390B2 publication Critical patent/JP3237390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0487Friction gearings
    • F16H57/049Friction gearings of the toroid type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トロイダル型無段変
速機の潤滑装置に関し、特にはそのトロイダル型無段変
速機の前後進検出手段を潤滑する潤滑装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】トロイダル型無段変速機としては例え
ば、本願出願人が先に特開平2-163562号にて開示したも
のが知られており、この変速機は、前後進切換え手段に
加わるトルクを低めてその構成をコンパクト化すべく、
前後進切換え手段を動力伝達経路に関してトロイダル変
速部の上流側に配置したため、トロイダル変速部が前後
進の切換えによって逆転するようになったことから、ト
ロイダル変速部の作動を制御する油圧制御回路内に前後
進のそれぞれのための一対の制御バルブを設けるととも
に、トロイダル変速部から出力回転を取り出す伝動軸と
してのカウンタシャフトの、上記油圧制御回路に隣接す
る前端部に、ワンウェイクラッチおよび摩擦式作動部を
持つ前後進検出手段を設け、その前後進検出手段で上記
カウンタシャフトの回転方向に応じた方向に切換えバル
ブを作動させて、上記一対の制御バルブのうちの、その
カウンタシャフトひいてはトロイダル変速部の回転方向
に応じた側の制御バルブを作動させることにより、前後
進時の各々に応じた特性でトロイダル変速部の作動を制
御している。
【0003】ところで、一般に変速機内の、オイルパン
から歯車等で掻き上げられた潤滑油飛沫のかかりづらい
部分や、特に構造が複雑で潤滑油が行き渡りにくい部分
の潤滑は、変速機を駆動するエンジン等の駆動源に直結
されたオイルポンプが潤滑油をその部分へ圧送すること
にて行われ、上記従来のトロイダル型無段変速機の前後
進検出手段の潤滑装置も、その前後進検出手段が潤滑油
の飛沫のかかりづらい位置にあるとともに複雑な構造を
有しているため、駆動源に直結されたオイルポンプが潤
滑油を、所定の潤滑油路を通して上記カウンタシャフト
の後端部に圧送し、その後端部からカウンタシャフト内
の潤滑油路を通して上記前後進検出手段の内部に到達さ
せて、その前後進検出手段の各部を潤滑するようにして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらかかる従
来の潤滑装置では、特に、上記トロイダル型無段変速機
を設けられた車両が牽引される場合等の、エンジン等の
駆動源は作動していないがそのトロイダル型無段変速機
は作動される場合に、上記前後進検出手段にオイルポン
プから潤滑油が圧送されなくなり、それゆえかかる場合
に、前後進検出手段の潤滑が十分には行われなくなる可
能性を否定しきれなかった。
【0005】また上記従来の潤滑装置では、オイルポン
プから所定の潤滑油路を通して上記前後進検出手段に潤
滑油を供給していることから、特に前後進検出手段用の
潤滑油量を確保する必要があって、その無段変速機全体
で使用する潤滑油量を比較的多くする必要があるととも
に、オイルポンプも吐出能力の比較的高いものとする必
要があるということもあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記従来装
置の課題を有利に解決した潤滑装置を提供することを目
的とするものであり、請求項1記載のこの発明のトロイ
ダル型無段変速機の潤滑装置は、車両の駆動輪駆動系に
常時駆動結合された出力軸とトロイダル変速部との間を
常時駆動結合する伝動軸と、前記伝動軸の一端部に設け
られた前後進検出手段とを具えるトロイダル型無段変速
機の、前記前後進検出手段に、前記伝動軸内の中心部を
その軸線方向に貫通する潤滑油路を介して潤滑油を供給
する潤滑装置であって、前記無段変速機のケーシング内
に設けられて、そのケーシング内の各部から集まってき
た潤滑油を溜める潤滑油受け部と、その潤滑油受け部に
溜まった潤滑油を前記伝動軸の回転により加圧して前記
潤滑油路を介し前記前後進検出手段に圧送する潤滑油圧
送手段と、を具え、前記潤滑油圧送手段が、前記伝動軸
の前記前後進検出手段が設けられた側と対抗する側の、
前記潤滑油路の一部を形成する円筒状の端部と、前記ケ
ーシングに基部を固定されるとともに外周面に螺旋溝を
形成されて、前記伝動軸の前記前後進検出手段が設けら
れた側と対抗する側の円筒状の端部内にその端部に対し
相対回転可能に挿入された円柱状の静止部材と、を具え
てなることを特徴とするものである。
【0007】また請求項2記載のこの発明のトロイダル
型無段変速機の潤滑装置は、車両の駆動輪駆動系に常時
駆動結合された出力軸とトロイダル変速部との間を常時
駆動結合する伝動軸と、前記伝動軸の一端部に設けられ
た前後進検出手段とを具えるトロイダル型無段変速機
の、前記前後進検出手段に、前記伝動軸内の中心部をそ
の軸線方向に貫通する潤滑油路を介して潤滑油を供給す
る潤滑装置であって、前記無段変速機のケーシング内に
設けられて、そのケーシング内の各部から集まってきた
潤滑油を溜める潤滑油受け部と、その潤滑油受け部に溜
まった潤滑油を前記伝動軸の回転により加圧して前記潤
滑油路を介し前記前後進検出手段に圧送する潤滑油圧送
手段と、を具え、前記潤滑油圧送手段が、前記伝動軸の
前記前後進検出手段が設けられた側と対抗する側の、前
記潤滑油路の一部を形成する、内周面に螺旋溝を形成さ
れた円筒状の端部と、前記ケーシングに基部を固定され
て、前記伝動軸の前記前後進検出手段が設けられた側と
対抗する側の円筒状の端部内にその端部に対し相対回転
可能に挿入された円柱状の静止部材と、を具えてなるこ
とを特徴とするものである。
【0008】なお、この発明の潤滑装置における前記潤
滑油受け部は、前記伝動軸の前記円筒状の端部の軸端か
らその円筒状の端部と前記円柱状の静止部材との間に潤
滑油を供給するものでも良い。
【0009】そして前記ケーシングが、前記トロイダル
変速部および前記伝動軸を収容する本体部分から突出し
て出力軸を収容するコーン状の突出部分を具える場合に
は、この発明の潤滑装置における前記潤滑油受け部は、
前記本体部分内の、前記突出部分の下端に隣接する、前
記潤滑油圧送手段と同じかもしくはそれよりも高い高さ
の位置に設けられても良い。
【0010】
【作用】かかる請求項1記載の潤滑装置にあっては、伝
動軸の前後進検出手段が設けられた側と対抗する側の、
潤滑油路の一部を形成する円筒状の端部と、ケーシング
に基部を固定されるとともに外周面に螺旋溝を形成され
て伝動軸の前記円筒状の端部内にその端部に対し相対回
転可能に挿入された円柱状の静止部材とを具えてなる潤
滑油圧送手段が、無段変速機のケーシング内に設けられ
た潤滑油受け部にそのケーシング内の各部から集まって
きて溜まった潤滑油を、車両の駆動輪駆動系に常時駆動
結合された出力軸とトロイダル変速部との間を常時駆動
結合する伝動軸の回転により加圧して、伝動軸内の中心
部をその軸線方向に貫通する潤滑油路を介し、前後進検
出手段に圧送する。また請求項2記載の潤滑装置にあっ
ては、伝動軸の前後進検出手段が設けられた側と対抗す
る側の、潤滑油路の一部を形成する、内周面に螺旋溝を
形成された円筒状の端部と、ケーシングに基部を固定さ
れて、伝動軸の前記円筒状の端部内にその端部に対し相
対回転可能に挿入された円柱状の静止部材とを具えてな
る潤滑油圧送手段が、無段変速機のケーシング内に設け
られた潤滑油受け部にそのケーシング内の各部から集ま
ってきて溜まった潤滑油を、車両の駆動輪駆動系に常時
駆動結合された出力軸とトロイダル変速部との間を常時
駆動結合する伝動軸の回転により加圧して、伝動軸内の
中心部をその軸線方向に貫通する潤滑油路を介し、前後
進検出手段に圧送する。
【0011】従って、請求項1記載の潤滑装置および請
求項2記載の潤滑装置の何れによっても、エンジン等の
駆動源が作動していなくても伝動軸が回転してさえいれ
ば、伝動軸の円筒状の端部とその端部内に相対回転可能
に挿入された円柱状の静止部材との一方の周面に螺旋溝
を形成された潤滑油圧送手段が、潤滑油受け部からその
螺旋溝内に供給された潤滑油をその螺旋溝とそれに対向
する周面との相対回転によって前後進検出手段に圧送す
るので、上記トロイダル型無段変速機を設けられた車両
が牽引される場合等の、エンジン等の駆動源は作動して
いないがその車両の駆動輪駆動系が作動されてその駆動
系に常時駆動結合された出力軸および伝導軸を介しトロ
イダル型無段変速機のトロイダル変速部が作動される場
合でも、常に前後進検出手段を十分に潤滑することがで
きる。
【0012】なお、請求項1記載の潤滑装置にあって
は、潤滑油圧送手段が、伝動軸の前後進検出手段が設け
られた側と対抗する側の、潤滑油路の一部を形成する円
筒状の端部と、ケーシングに基部を固定されるとともに
外周面に螺旋溝を形成されて、伝動軸の前記円筒状の端
部内にその端部に対し相対回転可能に挿入された円柱状
の静止部材とを具えてなるので、伝動軸の円筒状の端部
とそこに挿入された円柱状の静止部材とが、それらの間
の相対回転により、その静止部材の外周面の螺旋溝内に
入って伝動軸の端部の内周面に接している潤滑油をその
螺旋溝に沿って強制的に送り、伝動軸内の潤滑油路内へ
圧送する。
【0013】従って請求項1記載の潤滑装置によれば、
伝動軸自体を利用するので、潤滑油圧送手段を簡易に構
成でき、また伝動軸内に静止部材を配置するので、潤滑
油圧送手段をコンパクトに構成でき、しかも円柱状の静
止部材の外周面に螺旋溝を形成するので、その螺旋溝ひ
いては潤滑油圧送手段の加工を容易に行うことができ
る。
【0014】また、請求項2記載の潤滑装置にあって
は、潤滑油圧送手段が、伝動軸の前後進検出手段が設け
られた側と対抗する側の、潤滑油路の一部を形成する、
内周面に螺旋溝を形成された円筒状の端部と、ケーシン
グに基部を固定されて、伝動軸の前記円筒状の端部内に
その端部に対し相対回転可能に挿入された円柱状の静止
部材とを具えてなるので、伝動軸の円筒状の端部とそこ
に挿入された円柱状の静止部材とが、それらの間の相対
回転により、その伝動軸の端部の内周面の螺旋溝内に入
って円柱状の静止部材の外周面に接している潤滑油をそ
の螺旋溝に沿って強制的に送り、伝動軸内の潤滑油路へ
吐出する。
【0015】従って請求項2記載の潤滑装置によれば、
伝動軸自体を利用するので、潤滑油圧送手段を簡易に構
成でき、また伝動軸内に静止部材を配置するので、潤滑
油圧送手段をコンパクトに構成でき、しかも伝動軸の円
筒状の端部の内周面に螺旋溝を形成するので、螺旋溝の
螺旋の直径が静止部材の外周面に螺旋溝を形成する場合
よりも大きくなり、その螺旋溝の潤滑油保持量をより多
くし得て、潤滑油圧送手段の潤滑油吐出能力をより高め
ることができる。
【0016】さらに、前記潤滑油受け部を、前記伝動軸
の前記円筒状の端部の軸端からその円筒状の端部と前記
円柱状の静止部材との間に潤滑油を供給するものとした
場合には、伝動軸の円筒状の端部とその端部内に挿入さ
れた円柱状の静止部材との一方の周面に形成された螺旋
溝の、潤滑油受け部に向いた外方端部からその螺旋溝内
に潤滑油を供給されるので、螺旋溝がその全長に亘って
伝動軸内の潤滑油路内への潤滑油の圧送機能を果たし、
潤滑油圧送手段の潤滑油吐出能力がより高まることにな
る。
【0017】そして前記ケーシングが、前記トロイダル
変速部および前記伝動軸を収容する本体部分から突出し
て出力軸を収容するコーン状の突出部分を具える場合
に、この発明の潤滑装置における前記潤滑油受け部を、
前記本体部分内の、前記突出部分の下端に隣接する、前
記潤滑油圧送手段と同じかもしくはそれよりも高い高さ
の位置に設けた場合には、前記突出部分内に飛散した潤
滑油もそのコーン状の突出部分の傾斜した内面に沿って
流れ落ちてその下端に隣接する潤滑油受け部内に集めら
れ、その集まった潤滑油が潤滑油受け部から自重で潤滑
油圧送手段に流入する。
【0018】従って上記のようにすれば、ケーシング内
のより多くの潤滑油を潤滑油圧送手段に供給し得るとと
もに、潤滑油圧送手段が潤滑油受け部から潤滑油を吸引
しなくてもそこに潤滑油を供給し得るので、潤滑油圧送
手段の潤滑油吐出能力をさらに高めることができる。
【0019】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基づき詳
細に説明する。図1は、この発明の潤滑装置の一実施例
を適用したトロイダル型無段変速機を示す断面図であ
り、ここにおけるトロイダル型無段変速機は自動車の自
動変速機を構成しているもので、図では左方に位置する
図示しない動力源としてのエンジンのクランクシャフト
に図示しないトルクコンバータおよび図示しない遊星歯
車式前後進切換え手段を介して駆動結合された主軸1
と、その主軸1の回転を無段階に変速して、その主軸1
上に回転自在に嵌挿された歯車2に伝動する、互いに並
列に結合された二組のトロイダル変速部3とを具えてい
る。
【0020】そしてそれらのトロイダル変速部3は各
々、主軸1にボールスプライン結合された入力コーンデ
ィスク4と、その入力コーンディスク4に対向するとと
もに歯車2のボス部にスプライン結合された出力コーン
ディスク5と、それらのコーンディスク4,5間に挟持
されてそれらのコーンディスクに摩擦接触し、それ自身
の回転によってそれらのコーンディスク4,5間の回転
伝達を行うとともにその伝達する回転速度を図では垂直
方向の軸線周りのそれ自身の揺動によって無段階に変速
する、互いに対向する一対のパワーローラ6とを有して
いる。
【0021】またここにおけるトロイダル型無段変速機
は、上記歯車2と常時噛合する歯車7が上記自動車の車
体前方へ向く前端部8a付近にスプライン結合された、伝
動軸としてのカウンタシャフト8と、そのカウンタシャ
フト8の後端部8b付近に一体的に形成された歯車9と、
その歯車9に図示しないアイドラ歯車を介して常時噛合
する歯車10を上記自動車の車体前方へ向く前端部に一体
的に形成された出力軸11とを具え、従って上記カウンタ
シャフト8は、二組のトロイダル変速部3と出力軸11と
を常時駆動結合しており、その出力軸11の後端部は、上
記自動車の図示しない後輪駆動系に常時駆動結合されて
いる。
【0022】さらにここにおけるトロイダル型無段変速
機は、上記自動車の車体前方側のトロイダル変速部3の
下方に、二組のトロイダル変速部3のパワーローラ6を
図示しない油圧ピストンでそれぞれ上記軸線方向へ変位
させてその揺動を生じさせることによりそれらのトロイ
ダル変速部3の作動を制御する油圧制御回路12を具えて
いるが、このトロイダル型無段変速機も先に述べた従来
のトロイダル型無段変速機と同様に、前後進切換え手段
に加わるトルクを低めてその構成をコンパクト化すべく
上記前後進切換え手段を動力伝達経路に関してトロイダ
ル変速部3の上流側に配置したため、トロイダル変速部
3が前後進の切換えによって逆転するようになってい
る。
【0023】それゆえここにおけるトロイダル型無段変
速機は、上記油圧制御回路12内に、前後進のそれぞれの
ために図示しない一対の制御バルブを具えるとともに、
上記カウンタシャフト8の、上記油圧制御回路12に隣接
する前端部8aに、前後進検出手段としての前後進検出機
構13を具えており、その前後進検出機構13でカウンタシ
ャフト8の回転方向に応じた方向に油圧制御回路12内の
切換えバルブ14を作動させて、上記一対の制御バルブの
うちの、そのカウンタシャフト8ひいてはトロイダル変
速部3の回転方向に応じた側の制御バルブを作動させる
ことにより、前後進時の各々に応じた特性でトロイダル
変速部3の作動を制御している。
【0024】ここで上記前後進検出機構13は、カウンタ
シャフト8の前端部8aにピン15を介して一体的に結合さ
れた支持軸16と、その支持軸16の外側に配置されたスリ
ーブ17と、それら支持軸16およびスリーブ17の間に配置
されたローラーベアリング18およびワンウェイクラッチ
19と、スリーブ17上にスプライン結合された二枚のワッ
シャ20と、スリーブ17上に回転自在に嵌挿されてそれら
のワッシャ20間に配置され、スプリング21の押圧力によ
ってそれらのワッシャ20ひいてはスリーブ17に摩擦結合
された作動リング22と、その作動リング22に突設されて
上記切換えバルブ14のスプールに当接する作動レバー23
とを具えており、かかる前後進検出機構13にあっては、
上記自動車が前進する際のカウンタシャフト8の回転方
向では、ワンウェイクラッチ19が非結合状態となってそ
のカウンタシャフト8と共回りしている支持軸16の回転
をスリーブ17に伝達せず、これによりスリーブ17内で支
持軸16が空回りして、作動レバー23が切換えバルブ14
の、リターンスプリングにより付勢されたスプールを押
圧しない状態が維持される。
【0025】一方、上記自動車が前進する際のカウンタ
シャフト8の回転方向では、ワンウェイクラッチ19が結
合状態となってそのカウンタシャフト8と共回りしてい
る支持軸16の回転をスリーブ17に伝達し、これによりス
リーブ17が支持軸16と一体的に回転して作動リング22ひ
いては作動レバー23を一緒に回動させ、これにより作動
レバー23が切換えバルブ14のスプールを押圧して、上記
一対の制御バルブの切換えを行わせる。そして作動レバ
ー23が所定の押圧位置まで回動した後は、作動リング22
は、ワッシャ20を介しスリーブ17に摩擦結合されている
ことから作動レバー23をその所定の押圧位置に維持しつ
つスリーブ17に対しスリップする状態となる。なお、か
かるトロイダル型無段変速機の構成は、前記特開平2-16
3562号公報に記載のものとほぼ同様であり、その公報に
詳述されているので、ここでのさらなる説明は省略す
る。
【0026】加えてここにおけるトロイダル型無段変速
機は、上記自動車のエンジンのクランクシャフトに直結
されてそのエンジンにより直接駆動される図示しないオ
イルポンプで該変速機のケーシング24の下端に設けられ
たオイルパン25内に溜まった潤滑油を吸引して各部に圧
送する通常の潤滑装置の他、特に前後進検出機構13に潤
滑油を供給するための、上記実施例の潤滑装置を具えて
おり、この実施例の潤滑装置は、上記ケーシング24内に
設けられて潤滑油を溜める潤滑油受け部26と、カウンタ
シャフト8内の中心部をその軸線方向に貫通して前後進
検出機構13の支持軸16内の潤滑油路16a に連なる潤滑油
路8cと、潤滑油受け部26に溜まった潤滑油をカウンタシ
ャフト8の回転により加圧して上記カウンタシャフト8
内の潤滑油路8cを介し前後進検出機構13の潤滑油路16a
に圧送する潤滑油圧送機構27とを具えている。
【0027】ここで上記ケーシング24は、図1に示すト
ロイダル型無段変速機と同様の構成を持つ、この発明の
他の一実施例の潤滑装置を適用したトロイダル型無段変
速機を示す図3から明らかなように、トロイダル変速部
3およびカウンタシャフト8を収容する本体部分24a
(主軸1およびカウンタシャフト8の後端部をカバーす
るいわゆるエクステンション部の蓋状部分を含む)と、
その本体部分24a から上記自動車の車体後方へ向かって
突出して出力軸11を収容するコーン状の突出部分24b と
を具えており、ここにおける潤滑油受け部26は、その本
体部分24a の、カウンタシャフト8の後端部8bを支持す
るベアリング28を収容する概略環状のベアリングホルダ
ー部24c 内に設けられて、上記突出部分24b の下端に隣
接するとともに実質的にカウンタシャフト8の後端部8b
と同じ高さに位置しており、そして図2に示すようにそ
の潤滑油受け部26は、上記ホルダー部24c の上部に成形
された切欠部24d を介してコーン状の突出部分24b の内
面に連なっている。
【0028】またここにおける潤滑油圧送機構27は、カ
ウンタシャフト8の、上記潤滑油路8cの一部を形成する
ため円筒状となった後端部8bと、その後端部8b内に挿入
された静止部材としてのプラグ29とで構成され、そのプ
ラグ29は、カウンタシャフト8の上記円筒状の後端部8b
の内周面にほぼ液密にかつその後端部8bに対し相対回転
可能に嵌合する円柱状の頭部29a と、その頭部29a から
一体的に突出する軸状の基部29b とを有し、その基部29
b は、上記本体部分24a にそのベアリングホルダー部24
c の中心に位置するように突設された、上記後端部8bの
内径よりも細い外径を持つ筒状部24e 内に圧入されて固
定されている。そして上記プラグ29の頭部29a の外周面
には、螺旋溝29c が形成されており、この螺旋溝29c
は、上記自動車が前進する際のカウンタシャフト8の回
転方向と同じ周方向(回転しているカウンタシャフト後
端部8bの内周面に接触している、螺旋溝29c 内の潤滑油
が、その内周面で引きずられてプラグ29の頭部29a に対
し周方向へ相対移動することによりその螺旋溝29c に沿
って送られる方向)へ辿るとカウンタシャフト8の奥へ
向かう方向に捩じれている。
【0029】かかる実施例の潤滑装置にあっては、上記
トロイダル型無段変速機の作動中、無段変速機のケーシ
ング24内の各部から集まって上記潤滑油受け部26に溜ま
った潤滑油を、潤滑油圧送機構27が、カウンタシャフト
8の回転により加圧して、カウンタシャフト8内の潤滑
油路8cを介し、前後進検出機構13の潤滑油路16a に圧送
する。ここで潤滑油圧送機構27は、カウンタシャフト8
の円筒状の後端部8bとそこに挿入された円柱状のプラグ
頭部29a とが、それらの間の相対回転により、図1中矢
印で示すように上記潤滑油受け部26からカウンタシャフ
ト8の後端部8bの内周面とケーシング24の筒状部24e の
外周面との間の隙間を通りそのプラグ頭部29a の外周面
の螺旋溝29c 内に入ってカウンタシャフト8の後端部8b
の内周面に接している潤滑油を、上述したようにしてそ
の螺旋溝29c に沿って強制的に送ることで、潤滑油を潤
滑油路8c内に吐出する。
【0030】従ってこの実施例の装置によれば、上記自
動車のエンジンが作動していなくてもカウンタシャフト
8が回転してさえいれば潤滑油圧送機構27が前後進検出
機構13に潤滑油を圧送するので、上記自動車が牽引され
る場合等の、エンジンは作動していないがそのトロイダ
ル型無段変速機は作動される場合でも、常に前後進検出
機構13を十分に潤滑することができる。
【0031】またこの実施例の装置によれば、オイルポ
ンプから所定の潤滑油路を通して前後進検出機構13に潤
滑油を供給するのでなく、潤滑油受け部26に溜まった潤
滑油を潤滑油圧送機構27で前後進検出機構13に圧送して
いるので、前後進検出機構13用の潤滑油量を特に確保す
る必要を無くし得て、その無段変速機全体で使用する潤
滑油量が比較的少なくて済むようになるとともに、オイ
ルポンプも吐出能力の比較的低いもので済むようにな
る。
【0032】さらにこの実施例の装置によれば、潤滑油
圧送機構27を、カウンタシャフト8の後端部8bと、ケー
シング24に基部29b を固定されてそのカウンタシャフト
後端部8bに挿入されるとともに外周面に螺旋溝29c を形
成されたプラグ29とで構成していることから、カウンタ
シャフト8自体を利用するので、潤滑油圧送機構27を簡
易に構成でき、またカウンタシャフト8内にプラグ29を
配置するので、潤滑油圧送機構27をコンパクトに構成で
き、しかもプラグ29の頭部29a の外周面に螺旋溝29c を
形成するので、その螺旋溝29c ひいては潤滑油圧送機構
27の加工を容易に行うことができる。
【0033】しかもこの実施例の装置によれば、上記出
力軸11付近に供給されて上記突出部分24b 内に飛散し、
そのコーン状の突出部分24b の傾斜した内面に沿って流
れ落ちる潤滑油も、その下端に隣接する潤滑油受け部26
内に集めて、その潤滑油受け部26から自重で潤滑油圧送
機構27内に流入させることから、ケーシング24内のより
多くの潤滑油を潤滑油圧送機構27に供給し得るととも
に、潤滑油圧送機構27が潤滑油受け部26から潤滑油を吸
引しなくてもそこに潤滑油を供給し得るので、潤滑油圧
送機構27の潤滑油吐出能力を高めることができる。
【0034】図3は、この発明の潤滑装置の他の一実施
例を適用したトロイダル型無段変速機を示す断面図であ
り、ここにおけるトロイダル型無段変速機も、図1に示
すトロイダル型無段変速機と同様の構成を持っているの
で、その詳細は省略する。
【0035】しかしてこの実施例の潤滑装置は、先の実
施例の装置と同様、上記トロイダル型無段変速機のケー
シング24内に設けられて潤滑油を溜める潤滑油受け部26
と、カウンタシャフト8内の中心部をその軸線方向に貫
通して前後進検出機構13の支持軸16内の潤滑油路16a に
連なる潤滑油路8cと、潤滑油受け部26に溜まった潤滑油
をカウンタシャフト8の回転により加圧して上記カウン
タシャフト8内の潤滑油路8cを介し前後進検出機構13の
潤滑油路16a に圧送する潤滑油圧送機構27とを具えてお
り、その潤滑油受け部26は、ケーシング24の本体部分24
a の、ベアリングホルダー部24c 内に設けられて、上記
コーン状の突出部分24b の下端に隣接するとともに実質
的にカウンタシャフト8の後端部8bと同じ高さに位置
し、切欠部24d を介して突出部分24b の内面に連なって
いる。
【0036】そしてここにおける潤滑油圧送機構27は、
カウンタシャフト8の、上記潤滑油路8cの一部を形成す
るため円筒状となった後端部8bと、その後端部8b内に挿
入された静止部材としてのプラグ29とで構成され、その
プラグ29は、カウンタシャフト8の上記円筒状の後端部
8bの内周面にほぼ液密にかつその後端部8bに対し相対回
転可能に嵌合する円柱状の頭部29a と、その頭部29a か
ら一体的に突出する軸状の基部29b とを有し、その基部
29b は、上記本体部分24a にそのベアリングホルダー部
24c の中心に位置するように突設された、上記後端部8b
の内径よりも細い外径を持つ筒状部24e 内に圧入されて
固定されている。
【0037】しかしながらこの実施例では、上記プラグ
29の頭部29a の外周面には螺旋溝が形成されていず、そ
の外周面は滑らかに保たれ、代わりにカウンタシャフト
8の円筒状の後端部8bの内周面に螺旋溝8dが形成されて
おり、この螺旋溝8dは、上記自動車が前進する際のカウ
ンタシャフト8の回転方向と逆の周方向(静止している
プラグ29の頭部29a の外周面に接触している、螺旋溝8d
内の潤滑油が、その外周面で引きずられてカウンタシャ
フト8の後端部8bに対し周方向へ相対移動することによ
りその螺旋溝8dに沿って送られる方向)へ辿るとカウン
タシャフト8の奥へ向かう方向に捩じれている。
【0038】かかる実施例の装置によれば、先の実施例
と同様の構成によって先の実施例と同様の作用効果をも
たらすことができるのに加えて、特に潤滑油圧送機構27
を、カウンタシャフト8の、内周面に螺旋溝8dが形成さ
れた後端部8bと、ケーシング24に基部29b を固定されて
そのカウンタシャフト後端部8bに挿入されたプラグ29と
で構成していることから、カウンタシャフト8自体を利
用するので、潤滑油圧送機構27を簡易に構成でき、また
カウンタシャフト8内にプラグ29を配置するので、潤滑
油圧送機構27をコンパクトに構成でき、しかもカウンタ
シャフト8の後端部8bの内周面に螺旋溝8dを形成するの
で、螺旋溝の螺旋の直径が先の実施例のようにプラグ29
の外周面に螺旋溝29c を形成する場合よりも大きくな
り、その螺旋溝の潤滑油保持量をより多くし得て、潤滑
油圧送機構27の潤滑油吐出能力をより高めることができ
る。
【0039】以上、図示例に基づき説明したが、この発
明は上述の例に限定されるものでなく、例えば、コーン
状の突出部が、潤滑油圧送手段を設けるカウンタシャフ
トの端部から離れている場合には、その突出部分の下端
に隣接する潤滑油受け部から潤滑油圧送手段まで溝状あ
るいは管状等の潤滑油路を設けて潤滑油を導いても良
く、このようにすればケーシング内のより多くの潤滑油
を潤滑油圧送手段に供給し得るが、それが困難な場合は
潤滑油受け部を突出部分から独立させて潤滑油圧送手段
と同じ高さかそれより高い高さの位置に設けても良く、
このようにすれば少なくとも自重による潤滑油の潤滑油
圧送手段への流入は達成される。
【0040】また特に潤滑油受け部を設けるのが困難な
場合等には、通常のオイルパンを潤滑油受け部とするこ
ともでき、この場合にはそのオイルパンから潤滑油圧送
手段まで潤滑油路を設けて、潤滑油圧送手段にオイルパ
ンから潤滑油を吸引させれば良い。
【0041】
【発明の効果】かくしてこの発明のトロイダル型無段変
速機の潤滑装置によれば、エンジン等の駆動源が作動し
ていなくても、伝動軸が回転してさえいれば潤滑油圧送
手段が前後進検出手段に潤滑油を圧送するので、上記ト
ロイダル型無段変速機を設けられた車両が牽引される場
合等の、エンジン等の駆動源は作動していないがその車
両の駆動輪駆動系が作動されてその駆動系に常時駆動結
合された出力軸および伝導軸を介しトロイダル型無段変
速機のトロイダル変速部が作動される場合でも、常に前
後進検出手段を十分に潤滑することができる。
【0042】またこの発明の装置によれば、オイルポン
プから所定の潤滑油路を通して前後進検出手段に潤滑油
を供給するのでなく、無段変速機のケーシング内の各部
から集まってきて潤滑油受け部に溜まった潤滑油を潤滑
油圧送手段で前後進検出手段に圧送しているので、前後
進検出手段用の潤滑油量を特に確保する必要を無くし得
て、その無段変速機全体で使用する潤滑油量が比較的少
なくて済むようになるとともに、オイルポンプも吐出能
力の比較的低いもので済むようになる。
【0043】なお、請求項1記載の潤滑装置によれば、
伝動軸自体を利用するので、潤滑油圧送手段を簡易に構
成でき、また伝動軸内に静止部材を配置するので、潤滑
油圧送手段をコンパクトに構成でき、しかも円柱状の静
止部材の外周面に螺旋溝を形成するので、その螺旋溝ひ
いては潤滑油圧送手段の加工を容易に行うことができ
る。
【0044】また、請求項2記載の潤滑装置によれば、
伝動軸自体を利用するので、潤滑油圧送手段を簡易に構
成でき、また伝動軸内に静止部材を配置するので、潤滑
油圧送手段をコンパクトに構成でき、しかも伝動軸の円
筒状の端部の内周面に螺旋溝を形成するので、螺旋溝の
螺旋の直径が静止部材の外周面に螺旋溝を形成する場合
よりも大きくなり、その螺旋溝の潤滑油保持量をより多
くし得て、潤滑油圧送手段の潤滑油吐出能力をより高め
ることができる。
【0045】そして前記ケーシングが、前記トロイダル
変速部および前記伝動軸を収容する本体部分から突出し
て出力軸を収容するコーン状の突出部分を具える場合
に、前記潤滑油受け部を、前記本体部分内の、前記突出
部分の下端に隣接する、前記潤滑油圧送手段と同じかも
しくはそれよりも高い高さの位置に設ければ、ケーシン
グ内のより多くの潤滑油を潤滑油圧送手段に供給し得る
とともに、潤滑油圧送手段が潤滑油受け部から潤滑油を
吸引しなくてもそこに潤滑油を供給し得るので、潤滑油
圧送手段の潤滑油吐出能力をさらに高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の潤滑装置の一実施例を適用したトロ
イダル型無段変速機を示す断面図である。
【図2】図1の矢印II方向から見た断面図である。
【図3】この発明の潤滑装置の他の一実施例を適用した
トロイダル型無段変速機を示す断面図である。
【符号の説明】
3 トロイダル変速部 8 カウンタシャフト 8b 後端部 8c 潤滑油路 11 出力軸 13 前後進検出機構 24 ケーシング 24b 突出部分 26 潤滑油受け部 27 潤滑油圧送機構 29 プラグ 29c 螺旋溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 15/38,57/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の駆動輪駆動系に常時駆動結合され
    た出力軸とトロイダル変速部との間を常時駆動結合する
    伝動軸と、前記伝動軸の一端部に設けられた前後進検出
    手段と、を具えるトロイダル型無段変速機の、前記前後
    進検出手段に、前記伝動軸内の中心部をその軸線方向に
    貫通する潤滑油路を介して潤滑油を供給する潤滑装置に
    おいて、 前記無段変速機のケーシング内に設けられて、そのケー
    シング内の各部から集まってきた潤滑油を溜める潤滑油
    受け部と、 その潤滑油受け部に溜まった潤滑油を前記伝動軸の回転
    により加圧して前記潤滑油路を介し前記前後進検出手段
    に圧送する潤滑油圧送手段と、 を具え 前記潤滑油圧送手段が、 前記伝動軸の前記前後進検出手段が設けられた側と対抗
    する側の、前記潤滑油路の一部を形成する円筒状の端部
    と、 前記ケーシングに基部を固定されるとともに外周面に螺
    旋溝を形成されて、前記伝動軸の前記前後進検出手段が
    設けられた側と対抗する側の円筒状の端部内にその端部
    に対し相対回転可能に挿入された円柱状の静止部材と、 を具えてなること を特徴とする、トロイダル型無段変速
    機の潤滑装置。
  2. 【請求項2】 車両の駆動輪駆動系に常時駆動結合され
    た出力軸とトロイダル変速部との間を常時駆動結合する
    伝動軸と、前記伝動軸の一端部に設けられた前後進検出
    手段と、を具えるトロイダル型無段変速機の、前記前後
    進検出手段に、前記伝動軸内の中心部をその軸線方向に
    貫通する潤滑油路を介して潤滑油を供給する潤滑装置に
    おいて、 前記無段変速機のケーシング内に設けられて、そのケー
    シング内の各部から集まってきた潤滑油を溜める潤滑油
    受け部と、 その潤滑油受け部に溜まった潤滑油を前記伝動軸の回転
    により加圧して前記潤滑油路を介し前記前後進検出手段
    に圧送する潤滑油圧送手段と、 を具え 前記潤滑油圧送手段が、 前記伝動軸の前記前後進検出手段が設けられた側と対抗
    する側の、前記潤滑油路の一部を形成する、内周面に螺
    旋溝を形成された円筒状の端部と、 前記ケーシングに基部を固定されて、前記伝動軸の前記
    前後進検出手段が設けられた側と対抗する側の円筒状の
    端部内にその端部に対し相対回転可能に挿入された円柱
    状の静止部材と、 を具えてなること を特徴とする、トロイダル型無段変速
    機の潤滑装置。
  3. 【請求項3】 前記潤滑油受け部は、前記伝動軸の前記
    円筒状の端部の軸端からその円筒状の端部と前記円柱状
    の静止部材との間に潤滑油を供給することを特徴とす
    る、請求項1または請求項2記載のトロイダル型無段変
    速機の潤滑装置。
  4. 【請求項4】 前記ケーシングは、前記トロイダル変速
    部および前記伝動軸を収容する本体部分から突出して出
    力軸を収容するコーン状の突出部分を具え、 前記潤滑油受け部は、前記本体部分内の、前記突出部分
    の下端に隣接する、前記潤滑油圧送手段と同じかもしく
    はそれよりも高い高さの位置に設けられることを特徴と
    する、請求項1乃至請求項3のいずれか記載のトロイダ
    ル型無段変速機の潤滑装置。
JP08302794A 1994-04-21 1994-04-21 トロイダル型無段変速機の潤滑装置 Expired - Fee Related JP3237390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08302794A JP3237390B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 トロイダル型無段変速機の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08302794A JP3237390B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 トロイダル型無段変速機の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07293653A JPH07293653A (ja) 1995-11-07
JP3237390B2 true JP3237390B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=13790760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08302794A Expired - Fee Related JP3237390B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 トロイダル型無段変速機の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237390B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3301336B2 (ja) * 1997-02-18 2002-07-15 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機のリバースセンサ潤滑構造
JPH10318357A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Jatco Corp 変速機の潤滑構造
JP4254051B2 (ja) 2000-11-15 2009-04-15 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07293653A (ja) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853963B2 (ja) パワーユニット
JP3585617B2 (ja) 無段変速機付きパワーユニット
JP3595887B2 (ja) 無段変速装置
US8904989B2 (en) Lubrication structure for hybrid type vehicle power unit
JPH02107859A (ja) 遊星歯車装置
US6494806B2 (en) Lubricating oil supply system for infinitely variable transmission
JP3043061B2 (ja) 自動二輪車のvベルト式自動変速装置
KR101713468B1 (ko) 동력 전달 장치
JP3237390B2 (ja) トロイダル型無段変速機の潤滑装置
US6758775B2 (en) Bevel gear unit
JPH1163176A (ja) 遊星歯車装置の潤滑油供給構造
JP3748680B2 (ja) 無段変速機の潤滑構造
US6099262A (en) Axial piston machine
JP2003322177A (ja) 多板式自動遠心クラッチ装置
JP3497312B2 (ja) 無段変速機
EP2546550A1 (en) Transmission apparatus and saddle type vehicle including the same
KR100428290B1 (ko) 차량의 마찰 가변 변속장치
JP4174364B2 (ja) パワーユニット
JP2000213321A (ja) 鞍乗型車両の潤滑構造
JP3785857B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP4347468B2 (ja) トルクリミッタ
JP3585684B2 (ja) 無段変速機
JPH0660676B2 (ja) 無段変速機の潤滑装置
JP2015098922A (ja) 車両用動力伝達装置
KR100254432B1 (ko) 자동 변동기용 오일펌프 회전속도 조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees