JP3237182B2 - 給湯器 - Google Patents

給湯器

Info

Publication number
JP3237182B2
JP3237182B2 JP10199292A JP10199292A JP3237182B2 JP 3237182 B2 JP3237182 B2 JP 3237182B2 JP 10199292 A JP10199292 A JP 10199292A JP 10199292 A JP10199292 A JP 10199292A JP 3237182 B2 JP3237182 B2 JP 3237182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
control
water
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10199292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05272809A (ja
Inventor
敏 東松
Original Assignee
パロマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマ工業株式会社 filed Critical パロマ工業株式会社
Priority to JP10199292A priority Critical patent/JP3237182B2/ja
Publication of JPH05272809A publication Critical patent/JPH05272809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237182B2 publication Critical patent/JP3237182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、湯張りされた浴槽水の
温度を下げる「ぬるめ」機能を有する給湯器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、浴槽にお湯を供給する給湯器
は、単に浴槽への給湯だけでなく一般の給湯配管を接続
して、複数箇所で給湯できるようになっているものが知
られている。最近では湯張りした浴槽水の温度を下げる
ぬるめ制御機能を備えたものも知られている。風呂に入
ろうとして湯が熱く感じた場合等では、風呂リモコンの
ぬるめスイッチを操作することにより、ぬるめ制御が開
始されて差し水される。つまり、給湯器から冷水が所定
期間あるいは所定量だけ供給されてぬるめられる。この
ようなぬるめ制御は、一般にリモコンの1回の操作で約
1分間継続される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ぬるめ
制御が行われている時に、洗面所やシャワー等の一般の
給湯栓を開いた場合には、ぬるめ用の差し水がそのまま
供給され、ぬるめ制御が終了するまではお湯を得られな
い。つまり、ぬるめ制御中は、熱交換器を加熱しないた
め、熱交換器の下流側にある給湯路には冷水が供給され
るのである。この結果、給湯までの待ち時間が長くな
り、使用者にとって余り使い勝手が良いとはいえなかっ
た。このような不具合は、差し水専用の流路を設ければ
解決されるものの、取り付けスペース,部品点数増大等
を招いてしまい好ましくない。本発明の給湯器は上記課
題を解決し、ぬるめ制御中に給湯栓が開かれた場合の給
湯待ち時間を簡易な構成で短縮することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の給湯器は、熱交換器の出口側給湯路を分岐して設け
られる風呂給湯路および一般給湯路と、上記熱交換器を
加熱する加熱手段と、上記風呂給湯路の開閉を行う開閉
手段と、上記風呂給湯路を経由して差し水によるぬるめ
制御を行うぬるめ制御手段とを備えた給湯器において、
上記ぬるめ制御中に、上記一般給湯路の水流を検出する
一般給湯流検出手段と、上記一般給湯路の水流が検出さ
れた場合、上記ぬるめ制御を中止するぬるめ中止手段と
を備えたことを要旨とする。
【0005】
【作用】上記構成を有する本発明の給湯器は、開閉手段
を開けて風呂給湯路を経由して浴槽への差し水によるぬ
るめ制御を行うが、このぬるめ制御中に一般給湯路の水
流が検出された場合、一般給湯栓が開かれていると判断
してぬるめ制御を中止する。この結果、給湯までの待ち
時間が短縮される。尚、水流の検出は、単に水流の有無
を検出するものに限らず、流量を検出するものであって
もよい。
【0006】
【実施例】以上説明した本発明の構成・作用を一層明ら
かにするために、以下本発明の給湯器の好適な実施例に
ついて説明する。図1は、一実施例としてのぬるめ機能
付給湯器を備えた自動風呂装置の概略構成図である。自
動風呂装置(以下、単に風呂装置と呼ぶ)1は、浴槽水
を循環加熱する循環加熱部10と、ガス燃焼により加熱
した温水を循環加熱部10を経由して浴槽2に供給する
給湯部30と、これらの動作を制御するコントローラ5
0とからなる。
【0007】給湯部30は、冷水が供給される給水路3
1と、給水路31に接続される熱交換器32と、熱交換
器32の下流側に接続される出湯路33と、出湯路33
を分岐して設けられる風呂給湯路34,一般給湯路35
とで流路を構成する。給水路31には流量を検出する水
流センサ36と、入水温を検出するサーミスタ37が、
出湯路33には流量を調整する流量制御弁38と、出湯
温を検出するサーミスタ39が設けられる。給水路31
から導かれた冷水は、熱交換器32を通過するときにバ
ーナ40の燃焼熱により加熱され、流量制御と燃焼量制
御(図示しないガス比例制御弁による)とにより所定温
度となって送り出される。
【0008】出湯路33から分岐した風呂給湯路34
は、この流路の開閉を行う給水弁41と、縁切り弁とし
てのホッパー42と、強制加熱部からの逆流を防止する
逆止弁43とを備え、強制加熱部10に接続される。一
方、出湯路33から分岐した一般給湯路35には、洗面
所,シャワー等の給湯口3に通じる外部給湯管4が接続
される。尚、図中5は給湯栓である。
【0009】循環加熱部10は、浴槽水を循環させる釜
内循環路11と、釜内循環路11の途中に設けられバー
ナ12により加熱される熱交換器13と、熱交換器13
の上流側循環路に設けられる水流スイッチ14,循環ポ
ンプ15と、循環ポンプ15の上流側(循環方向上流
側)で流路を開閉する流路切換弁16と、流路切換弁1
6より上流側で水圧を検出する圧力センサ17と、循環
水温を検出するサーミスタ18とを備える。釜内循環路
11は、往き配管6,戻り配管7に接続され浴槽2と連
通する。
【0010】コントローラ50は、自動給湯制御,循環
加熱制御およびぬるめ制御を司るもので、図示しない周
知の算術論理演算回路を構成するCPU,RAM,RO
Mと、各種センサからの信号を入力する入力インタフェ
ースと、各種のアクチュエータに駆動信号を出力する出
力インタフェース等から構成される。尚、図1において
は、本発明の特徴となるぬるめ制御処理に係る構成のみ
の入出力関係を表している。
【0011】このコントローラ50には、浴室に設けら
れた風呂リモコン60が接続される。風呂リモコン60
は、通常の温度表示器,温度設定スイッチ,運転スイッ
チ(以上、図示略)等のほか、浴槽水温を下げるための
ぬるめスイッチ61を備える。入浴時に熱いと感じたと
きには、このぬるめスイッチ61を操作することで、給
湯部30から規定量の給水(バーナ40は非燃焼状態)
が行われぬるめられる。
【0012】次に、ぬるめ制御処理について説明する。
図2は、コントローラ50の実行するぬるめ制御ルーチ
ンを表すもので、風呂リモコン60のぬるめスイッチ6
1が操作(ON)されたときに起動する。
【0013】ぬるめスイッチ61の操作により本ルーチ
ンが起動すると、まず、給湯を終了してから5分以上経
過しているか否かを判断し(S10)、経過していない
場合には後述するステップ24(図3参照)に移行し、
経過していれば水流センサ36により水流が検出されて
いるかを判断する(S11)。この時点では給水弁41
が閉じているため、水流が検出されるケースは給湯栓5
が開いているとき、つまり使用者が給湯を要求している
ときである。そこで、水流が検出されている場合には、
給湯を優先してぬるめ制御を終了する(S12)。逆
に、水流が検出されないケースでは、給湯栓5が開いて
いない場合であり、給水弁41を開き差し水(給水)を
開始する(S13)。
【0014】ところで、差し水を開始した後に給湯栓5
が開けられることがある。そこで、差し水開始後、以下
のような処理を行う。つまり、規定流量(例えば10リ
ットル)だけ給水したかの判断(S14)と、ぬるめス
イッチ61がOFFになったかの判断(S15)を繰り
返しつつ(S16)、そのまま10秒経過した場合には
(S16)、いったん給水弁41を閉じて(S17)水
流センサ36による水流検出を行う。この場合、給水弁
41を閉じた直後の過渡的な水流による誤検出を防止す
るために1秒間待機し(S18)、その後3秒間水流の
有無を判断する(S19,20)。このとき、水流が検
出されなければステップ13の処理に戻り、差し水を再
開する。
【0015】こうして、差し水と水流検出とを交互に繰
り返すうちに水流が検出されると(S19:YES)、
給湯栓5が開いたとしてぬるめ制御を終了する。つま
り、規定流量給水していなくても、給湯を優先して通常
の給湯温度制御に切り替えるのである。一方、水流が検
出されないまま規定流量の給水が終了した場合、あるい
はぬるめスイッチ61がOFFとなった場合には、ぬる
め制御を終了するのであるが、その前に以下の処理を行
う。
【0016】即ち、次回の給湯時に短時間で湯温が立ち
上がるように、流路内の冷水を排出して温湯に入れ換え
るのである。詳しくは、バーナ40を点火して10秒間
だけ給湯温度制御を行い(S21,22)、その後、給
水弁41を閉じて(S23)ぬるめ制御を終了する。
【0017】次に、ステップ10において、給湯終了後
5分経過していない場合について、図3のフローチャー
トを用いて説明する。まず、水流センサ36により水流
が検出されているか否かを判断し(S24)、水流が検
出されている場合には給湯栓5が開いているためぬるめ
制御を終了する。水流が検出されていない場合には、給
水弁41を開き(S25)、ぬるめ差し水温度を35℃
として給湯温度制御を開始する(S26)。そして、規
定流量に達したとき(S27)あるいは途中でぬるめス
イッチがOFFになったとき(S28)、上述のステッ
プ21に移行して次回の給湯に備える処理を行う。
【0018】このようにステップ10で給湯終了後の時
間経過により処理を分けているのは、一般給湯配管内の
湯が冷えている場合には、給湯栓5を開いても適正温度
の湯を得るためにはある程度の時間を要することから、
ぬるめ制御時に冷水を落し込んでも湯温の立ち上がり時
間に余り影響がない。しかし、配管内の湯が余り冷えて
ない場合には、冷水を落し込んでは湯温の立ち上がりが
本来の立ち上がり時間より遅くなる。そこで、給湯性能
を優先して35℃のぬるい湯を落し込むのである。
【0019】以上説明したように本実施例の風呂装置1
では、ぬるめ制御中に給湯栓5を開いた場合に、燃焼制
御用の水流センサ36を利用し所定のタイミングで給湯
流を検出してぬるめ制御を終了するため、なんら部品点
数を増大することなく給湯待ち時間を短縮することがで
きる。しかも、ぬるめ制御終了時に所定時間だけ給湯温
度制御を行うため、次回の給湯立ち上がり性能が向上さ
れる。さらに、給湯終了後の経過時間に基づいて処理を
分けているため、一層給湯性能が向上する。
【0020】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明はこうした実施例に何等限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる
態様で実施し得ることは勿論である。例えば、本実施例
では、追い焚き用として循環加熱部10を備えた風呂装
置として例示したが、このような循環加熱部を省いた簡
易な構成であってもよい。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の給湯器に
よれば、ぬるめ制御中に一般給湯路の水流を検出した場
合に、一般給湯栓が開かれていると判断してぬるめ制御
を中止するため、大がかりな構成にすることなく給湯待
ち時間を短縮することができ非常に使い勝手がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例としての給湯器を備えた風呂装置の概
略構成図である。
【図2】ぬるめ制御ルーチンを表すフローチャートであ
る。
【図3】ぬるめ制御ルーチンを表すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1…風呂装置,5…給湯栓,30…給湯部,34…風呂
給湯路,35…一般給湯路,36…水流センサ,40…
バーナ,41…給水弁,50…コントローラ,61…ぬ
るめスイッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24H 1/00 602 F24H 1/00 604 F24H 1/00 606

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器の出口側給湯路を分岐して設け
    られる風呂給湯路および一般給湯路と、 上記熱交換器を加熱する加熱手段と、 上記 風呂給湯路の開閉を行う開閉手段と、 上記風呂給湯路を経由して差し水によるぬるめ制御を行
    うぬるめ制御手段とを備えた給湯器において、 上記ぬるめ制御中に、上記一般給湯路の水流を検出する
    一般給湯流検出手段と、 上記一般給湯路の水流が検出された場合、上記ぬるめ制
    御を中止するぬるめ中止手段とを備えたことを特徴とす
    る給湯器。
JP10199292A 1992-03-27 1992-03-27 給湯器 Expired - Fee Related JP3237182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199292A JP3237182B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199292A JP3237182B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05272809A JPH05272809A (ja) 1993-10-22
JP3237182B2 true JP3237182B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=14315332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10199292A Expired - Fee Related JP3237182B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237182B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05272809A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237182B2 (ja) 給湯器
JP3849587B2 (ja) 給湯システム
JP3699393B2 (ja) 湯水混合ユニット
KR100465749B1 (ko) 가정용 보일러의 온수 공급장치 및 방법
JP3726761B2 (ja) 給湯システム
JP3698335B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP3067457B2 (ja) 給湯器付風呂装置
JP2001248896A (ja) 高温差湯型給湯器
KR200313516Y1 (ko) 가정용 보일러의 온수 공급장치
JPH01142347A (ja) 給湯装置
JP3719283B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP2916745B2 (ja) 給湯器
JP3172013B2 (ja) 自動給湯装置
JP4672159B2 (ja) 残り湯送水装置
KR100465748B1 (ko) 가정용 보일러의 온수 제어방법 및 제어장치
JP6998783B2 (ja) 即時出湯装置
JP2586786B2 (ja) 給湯装置
JP3076180B2 (ja) 給湯器付き風呂釜
JPH08247547A (ja) 給湯装置
JP3169940B2 (ja) 給湯・追焚装置
JP2921177B2 (ja) 風呂釜付給湯機
JP2643889B2 (ja) 高温差し湯運転時の過昇温出湯防止方法
JPH073239Y2 (ja) 浴槽用給湯装置
JP2005009812A (ja) 暖房専用熱源機
JP3101508B2 (ja) 自動給湯風呂装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees