JP3236940B2 - 制動弁を備えた静流体圧トランスミッション - Google Patents

制動弁を備えた静流体圧トランスミッション

Info

Publication number
JP3236940B2
JP3236940B2 JP50789195A JP50789195A JP3236940B2 JP 3236940 B2 JP3236940 B2 JP 3236940B2 JP 50789195 A JP50789195 A JP 50789195A JP 50789195 A JP50789195 A JP 50789195A JP 3236940 B2 JP3236940 B2 JP 3236940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
pressure
set pressure
valve
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50789195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09502247A (ja
Inventor
ラインホルト シュナイダーヤーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brueninghaus Hydromatik GmbH
Original Assignee
Brueninghaus Hydromatik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brueninghaus Hydromatik GmbH filed Critical Brueninghaus Hydromatik GmbH
Publication of JPH09502247A publication Critical patent/JPH09502247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236940B2 publication Critical patent/JP3236940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4148Open loop circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4008Control of circuit pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T10/00Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope
    • B60T10/04Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope with hydrostatic brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H39/00Rotary fluid gearing using pumps and motors of the volumetric type, i.e. passing a predetermined volume of fluid per revolution
    • F16H39/02Rotary fluid gearing using pumps and motors of the volumetric type, i.e. passing a predetermined volume of fluid per revolution with liquid motors at a distance from liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4157Control of braking, e.g. preventing pump over-speeding when motor acts as a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/423Motor capacity control by fluid pressure control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/472Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4061Control related to directional control valves, e.g. change-over valves, for crossing the feeding conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、請求の範囲第1項の前提部に記載の静流体
圧トランスミッションであって、開放循環又は閉鎖循環
及び一定流れ方向又は可変流れ方向に適用できる静圧ト
ランスミッションに関する。
このような静流体圧トランスミッションは、例えばド
イツ国特許(DE−OS 4129 667)に開示された例えば、
掘削車両の駆動装置のための可変流れ方向を有し且つ開
放循環を有する可逆トランスミッションとして知られて
いる。このような掘削車両の負荷作動時に、駆動源によ
り駆動される油圧ポンプは、走行方向弁により決定され
る走行方向に基づいて、第1作動ライン又は第2作動ラ
イン(各場合に供給ラインとして機能する)を介して油
圧モータ従って車両の車輪を駆動すべく油圧モータに圧
力媒体を供給する。トランスミッションの可逆性のため
両作動ラインに配置された制動弁は、負荷作動時にそれ
ぞれの供給ラインで支配的な作動圧力により制御ライン
を介して制御され、これにより、制動弁が、供給ライン
を介しての非絞り圧力媒体の供給及び戻りラインとして
機能するそれぞれの他の作動ラインを介しての非絞り圧
力媒体の戻りを可能にする位置に保持される。また、供
給ラインの作動圧力は、第1設定圧力ライン及びトラン
スミッションの可能性のため第1作動ラインにも連結さ
れている第2設定圧力ラインを介して、油圧モータの最
大押しのけ容積の方向に、設定圧力として設定装置に作
用する。
油圧トランスミッションのオーバラン作動時、すなわ
ち油圧モータの駆動が油圧ポンプにより行なわれず、例
えば下り坂を走行する車両の車輪により駆動される場合
には、供給ラインの作動圧力、及び走行方向弁を介して
タンクに連結された制動弁の下流側の戻りラインセクシ
ョンの作動圧力が低下し、従って、制動弁の制動圧力と
しても、又は第1設定圧力ラインを介しての設定装置の
設定圧力としても利用できなくなる。このようにして流
体力学的に減圧された制動弁はその制動位置を占め、こ
の位置で、制動弁は、戻りラインの断面減少により圧力
媒体の戻りを絞り、且つ油圧モータ従って車両を制動す
る対応バックアップ圧力を発生する。戻りラインのバッ
クアップ圧力は、第2設定圧力ラインを介して、油圧モ
ータの最大押しのけ容積の方向に、設定圧力として設定
装置に作用し且つフィードバックの結果としての連続増
大により最大押しのけ容積まで油圧モータを揺動(スイ
ング)させる。この位置において油圧モータにより発生
される圧力媒体の最大流量により、制動弁には最大バッ
クアップ圧力が発生され、従って車両の車輪に最大制動
力が発生される。
この最大制動力は、油圧トランスミッションの或る作
動条件下、例えば、トランスミッションの伝達比に従っ
て油圧モータにより発生される制動力を増大させる連続
連結形機械式ギアチェンジトランスミッションを使用す
る場合には、好ましくないほど大幅に低下してしまう。
本発明の目的は、冒頭に述べた形式の静流体圧トラン
スミッションであって、該トランスミッションにより得
られる制動効果を種々の条件に適用できる静流体圧トラ
ンスミッションを更に開発することにある。
上記目的は、請求の範囲第1項の特徴部分に記載の構
成により達成される。静流体圧トランスミッションのオ
ーバラン作動時に、第2設定圧力ラインから制御ライン
を介して取り出される制御圧力により制御される好まし
くは設定可能な圧力制限弁の形態をなすリリーフ弁装置
は、好ましくはスプリングの形態の対向押圧力の補助に
より、第2設定圧力ラインの設定圧力を、各場合に設定
された所望の圧力値に保持し、この圧力値は、設定装置
を介して油圧モータを対応押しのけ容積に設定する。こ
のようにして設定された油圧モータから発生される圧力
媒体の流れによって、制動弁には対応するバックアップ
圧力(従って、リリーフ装置に設定された所望圧力値に
比例する静流体圧トランスミッションの制動効果)が発
生される。
リリーフ弁装置によりこのようにして行なわれる圧力
調整は、油圧モータの押しのけ容積の増大につれて増大
するp−Q特性ラインの特徴をもつ比例態様を呈するこ
とが好ましい。このような特性ラインは、リリーフ弁装
置に設定された所望圧力値と油圧モータの押しのけ容積
(従って、制動効果)の設定との関係を簡単化できる。
直接圧力調整により、設定圧力が、対応するスプリング
特性ラインをもつスプリングに抗して設定装置に作用す
るように比例態様を達成できる。調整弁により行なわれ
る間接的圧力調整の場合には、このスプリングは、第1
設定圧力ライン又は第2設定圧力ラインから取り出され
る制御圧力(この制御圧力は、調整弁が制御装置に対し
て最大押しのけ容積の方向に作用する設定圧力作用を調
整する調整位置の方向に作用する)に抗して、この調整
弁に付加的に作用する。特性ラインが急勾配になればな
るほど圧力調整は正確になるのに対し、緩勾配の特性ラ
インは良好な動力利用を意味する。
設定装置を介して2つの作動ラインが連結されること
を防止し、これにより設定圧力の維持を確保するため、
第1設定圧力ラインには、設定装置の方向に開通する逆
止弁装置を配置し、第2設定圧力ラインには、オーバラ
ン作動と呼ぶ制御ラインとリリーフラインとの連結部の
上流側で設定装置の方向に開通する同様な逆止弁装置を
配置するのが好ましい。
リリーフ弁装置は別の制御圧力により恣意的に制御さ
れるか、又は自由に選択可能なパラメータに基づいて貫
流位置の方向に制御されるのが好ましい。この別の制御
圧力により、オーバラン作動時に第2設定圧力ラインか
ら制御圧力を除去した状態でリリーフ弁装置の制御が変
更され、又は、負荷作動時において、より高い走行速度
をもつ第2駆動位置が恣意的に又は例えば油圧モータの
回転速度に基づいて切り換えられる。
可逆的作動ができる静流体圧トランスミッションの形
態では、制動弁が両作動ラインに配置され、第1設定圧
力ラインが油圧ポンプと制動弁との間に連結され、第2
設定圧力ラインが油圧モータと制動弁との間で両作動ラ
インに連結されている。本発明の別の開発によれば、リ
リーフ弁装置は、第1設定圧力ラインからの制御圧力に
より、逆止弁装置の上流側の制御ラインを介して、第2
設定圧力ラインからの制御圧力に抗して閉鎖位置の方向
に制御される。これにより、リリーフ弁装置は、オーバ
ラン作動時だけでなく、負荷作動時にも、両作動ライン
に連結された第2設定圧力ラインから取り出される制御
圧力により貫流位置の方向に制御される。
本発明の他の開発によれば、好ましくは、リリーフ弁
装置が設定可能な圧力制限弁及び切換え弁を備え、これ
らの両者は、リリーフラインにおいて圧力制限弁が切換
え弁の下流側に配置され、圧力制限弁及び切替え弁の各
々が、第2設定圧力ラインからの制御圧力により、対向
押圧力に抗して貫流位置の方向に制御され、このため、
圧力制限弁の対向押圧力の方が切換え弁の対向押圧力よ
り大きいことが好ましい。この切換え弁は、第1設定圧
力ラインから取り出される制御圧力を使用するリリーフ
弁装置の制御に使用し、この制御圧力により制御される
のが有効である。ここで、圧力制限弁の対向押圧力と切
換え弁の対向押圧力との差は、オーバラン作動時に、供
給ラインと、制動弁の下流側の戻りラインセクション
と、連結された第1設定圧力ラインとに実際に生じる理
論的圧力値が0であるのに対し、約50バールの最大圧力
変動に等しい。このようにして、切換え弁は、オーバラ
ン作動の場合に、上記圧力変動がリリーフの精度及びこ
れに伴う第2設定圧力ラインに設定圧力を設定する精度
に与えるあらゆる影響を防止する。適当な場合には、切
換え弁は、別の制御圧力により付加的に制御する。
好ましくは、第1及び第2設定圧力ラインは、設定装
置に通じる共通設定圧力ライン及び第1及び第2設定圧
力分岐ラインを備え、該第1及び第2設定圧力分岐ライ
ンが、分岐点で共通設定圧力ラインから分岐しており、
第1及び第2設定圧力分岐ラインには逆止弁装置が配置
されている。
調整弁は共通設定圧力ラインに配置するのが好まし
く、調整弁の制御は、逆止弁装置と絞りとの間の領域に
おいて第1設定圧力分岐ラインに連結された制御ライン
を介して、制御圧力により行なうことができる。これに
より、負荷作動に、調整弁従って設定装置の瞬間的で遅
延のない応答が得られる一方、オーバラン作動時には設
定装置の設定圧力の供給が遅延され、従って、制動圧力
の非常に迅速な発生及び/又は設定装置に作用する減水
されない制動圧力変動の継続作用(c−arry through)
が防止される。
本発明の他の特徴及び長所は、残りの実施態様項の記
載から理解されよう。
以下、添付図面を参照して、本発明の静流体圧トラン
スミッションの2つの好ましい実施例についてより詳細
に説明する。
第1図は、本発明の第1例示実施例による静流体圧ト
ランスミッションの切換え回路図である。
第2図は、本発明の第2例示実施例による静流体圧ト
ランスミッションの切換え回路図である。
第3図は、油圧モータの押しのけ容積設定と設定圧力
との間の関係を示すグラフである。
図面は、車両の走行駆動装置として提供される静流体
圧トランスミッションを示し、該静流体圧トランスミッ
ションには可逆流れ方向及び開循環が設けられている
が、一定流れ方向及び閉循環を設けることもできる。静
流体圧トランスミッションは、押しのけ方向をもつ調節
可能な油圧ポンプ1と、調節可能な油圧モータ2と、油
圧モータ2の回転方向従って車両の走行方向を反転させ
るための走行方向弁3と、油圧モータ2の押しのけ容積
を調節するための関連調整弁5を備えた設定装置4と、
制動弁6を備えた油圧制動装置と、2つの関連した圧力
制限弁7、8及びリリーフ弁装置9(第1図参照)及び
リリーフ弁装置10(第2図参照)とを有している。
油圧ポンプ1は、吸引ライン11を介してタンク12に連
結されており且つ駆動源例えばディーゼル原動機(図示
せず)により駆動される。油圧モータ2は、第1作動ラ
イン13を介して油圧ポンプ1に連結され且つ第2作動ラ
イン14及び漏洩オイルライン15を介してタンク12に連結
されている。油圧モータ2は、車両の車輪(図示せず)
の駆動を目的としてギアトランスミッション(図示せ
ず)に連結される。
走行方向弁3及び制動弁6は両作動ライン13、14に配
置され、走行方向弁3は油圧ポンプ1に近寄せ、制動弁
6は油圧モータ2に近寄せて配置されている。油圧ポン
プ1と走行方向弁3との間、走行方向弁3と制動弁6と
の間、及び制動弁6と油圧モータ2との間のラインセク
ションは、それぞれ参照番号13、16;13、17;及び13、18
で示され、第2作動ライン14の対応するラインセクショ
ンは、タンク12からスタートして、それぞれ参照番号1
4、19;14、20;及び14、21で示されている。
走行方向弁3は、前進、アイドリング及び後退の切換
え位置を備えた任意操作可能な6/3方向弁である。走行
方向弁3は、作動ラインセクション13、16;13、17;14、
19;及び14、20にそれぞれ対応するポートと、別の2つ
のポートとを有し、該2つのポートのうちの1つのポー
トは、ポンプ側でラインピース22を介して作動ラインセ
クション13、16に連結され且つモータ側でラインピース
23を介して作動ラインセクション14、19に連結される。
図示の走行方向弁3のアイドリング位置では、ライン
ピース22、23への2つのポートは相互に連結され、モー
タ側の2つのポートは作動ラインセクション13、17及び
14、20に連結され、残りの2つのポートはブロックされ
る。このアイドリング位置では、油圧ポンプ1はタンク
12に供給し、一方、油圧モータ2は循環に切り換えられ
る。
図面で見て上方の切換え位置、すなわち、走行方向弁
3のピストンが下方に変位された位置では、作動ライン
セクション13、16及び13、17への2つのポート間の連結
及び作動ラインセクション14、19及び14、20への両ポー
ト間の連結が確立される一方、残余の2つのポートは閉
塞される。走行方向弁3のこの上方切換え位置は車両の
前進に相当し、油圧ポンプ1から油圧モータ2に供給さ
れる圧力媒体は第1作動ライン13を通って流れ、且つタ
ンク12に戻る圧力媒体は第2作動ライン14を通って流れ
る。
図面で見て走行方向弁3の下方の切換え位置では、上
方切換え位置において開通していたポートが互いに交換
され、車両は後退に設定される。これにより、供給され
る圧力媒体は作動ラインセクション13、16;14、20及び1
4、21を通って流れ、且つタンク12に戻る圧力媒体は作
動ラインセクション13、18;13、17及び14、19を通って
流れる。
制動弁6は連続調節可能な4/3方向弁であり、該弁の
制御ピストン24は、センタリングスプリングにより図示
の中央位置すなわち制動位置に保持され、且つ油圧によ
って図面で見て上方位置及び下方位置の方向に調節でき
る。油圧は、いずれの場合も作動ラインセクション13、
17又は14、20に連結された制御ライン25又は26を介して
制御ピストン24の両端面に作用する。制動弁6は、作動
ラインセクション13、17;13、18;14、20及び14、21に通
じるそれぞれのポートと、8つの貫流チャネル27〜34を
有している。貫流チャンネル29、32の各々は、作動ライ
ン13、14及び残余の貫流チャンネルに比べ、小径の絞り
断面を有している。貫流チャンネル27、30、31、34に
は、油圧ポンプ1の方向の流れを阻止する逆止弁がそれ
ぞれ配置されており、これに対し残余の貫流チャンネル
は両方向に流れることができる。制動弁6の制動位置で
は、作動ラインセクション13、17及び13、18に通じる2
つのポートが貫流チャンネル29、32を介して連結され、
一方、作動ラインセクション14、20及び14、21に通じる
2つのポートは貫流チャンネル31、32を介して互いに連
結される。これらと同じポートは、制動弁6の下端位置
では、貫流チャンネル27又は28を介して連結され、上端
位置では、貫流チャンネル33又は34を介して連結され
る。
設定可能な圧力制限弁7、8が、作動ラインセクショ
ン13、18と14、21とを連結するライン35に配置されてい
る。圧力制限弁7、8を迂回するそれぞれのバイパスに
は、逆方向への流れを阻止する2つの逆止弁36、37が配
意されている。
設定装置4は差動ピストン38を備えた複動設定シリン
ダからなり、差動ピストン38は、ピストンロッド39を介
して油圧モータ2の押しのけ容積を調節する設定部材40
に連結されており、且つ差動ピストン38の小さい方の環
状端面により第1圧力チャンバ41(該チャンバにはピス
トンロッド39が貫入している)を形成し且つその反対側
の大きい方の円形端面により第2圧力チャンバ42を形成
している。第2圧力チャンバ42は設定圧力ライン43に連
結され、該設定圧力ライン43から、第1設定圧力分岐ラ
イン44及び第2設定圧力分岐ライン45が、分岐点Aにお
いて分岐している。
第1設定圧力分岐ライン44は、絞り46及び該絞り46の
方向に開放する逆止弁47を介して、チェンジオーバー弁
48に導かれており、該チェンジオーバー弁48は2つの設
定圧力連結ライン49、50を介して作動ラインセクション
13、17及び14、20に連結されている。分岐点Aと逆止弁
47との間の第1設定圧力分岐ライン44のセクションは、
参照番号51で示されている。
第2設定圧力分岐ライン45は、設定圧力ラインセクシ
ョン52を介して設定装置4の第1圧力チャンバ41に連結
されており、且つ作動ラインセクション13、18及び14、
21との連結部を確立する2つの設定圧力連結ライン53、
54を有している。設定圧力連結ライン53、54にはそれぞ
れの逆止弁55、56が配置されており、該逆止弁55、56は
作動ラインセクション13、18及び14、21への方向の流れ
を阻止する。これらの逆止弁55、56と分岐点Aとの間の
第2設定圧力分岐ライン45のセクションは、参照番号57
で示されている。
第1設定圧力分岐ライン44、第2設定圧力分岐ライン
45のセクション57及び共通設定圧力ライン43は、後述の
油圧トランスミッションの負荷作動時に、第1設定圧力
ライン44、57、43を形成し、該ライン44、57、43では、
それぞれの供給ラインセクション13、17又は14、20の作
動圧力が設定圧力として支配する。
第2設定圧力分岐ライン45、第1設定圧力分岐ライン
44のセクション51及び共通設定圧力ライン43は、後述の
油圧トランスミッションのオーバラン作動時に、第2設
定圧力ライン45、51、43を形成し、該ライン45、51、43
では、それぞれの戻りラインセクション14、21又は13、
18の作動圧力が設定圧力として支配する。
設定圧力ライン43には調整弁5が配置されており、該
調整弁5は連続調節可能な3/2方向弁として構成されて
いる。調整弁5は、設定圧力ライン43のラインセクショ
ン58、59(これらのラインセクションは設定圧力分岐ラ
イン44、45及び設定装置4の圧力チャンバ42に通じる)
に連結された2つのポートP及びSと、ラインピース60
を介してタンク12に通じるポートTとを有している。調
整弁5は、設定可能なスプリング61の力により図示の初
期位置(右側に押圧された位置)に保持され、且つ絞り
46と逆止弁47との間の領域の第1設定圧力分岐ライン44
からの制御圧力としての、制御ライン62からの制御圧力
により、スプリング61の力に抗して、(左)端位置の方
向に制御される。調整弁5は、スプリング61と同じ側で
係合する走行測定スプリング63を介して設定装置4のピ
ストンロッド39に連結されている。調整弁5の初期位置
では、設定圧力ラインセクション43、58へのポートPが
閉塞され、一方、残余の2つのポートS、Tは互いに連
結される。調整領域(すなわち、端位置を含む全ての調
整位置)では、調整弁5のポートP、Sが開通し、一
方、タンクポートTは閉塞される。
第1図によるリリーフ弁装置9は圧力制限弁64を有
し、該圧力制限弁64はタンク12に通じるリリーフライン
65に配置され、絞り46と逆止弁47との間で第1設定圧力
分岐ライン44のセクション51に連結されており、且つス
プリング66により閉鎖位置に保持されている。圧力制限
弁64の上流側及び下流側のリリーフライン65のセクショ
ンが、参照番号67、68で示されている。圧力制限弁64
は、スプリング66の側に1つ、反対側に2つの合計3つ
の制御ポートを有している。スプリング側の制御ポート
は、制御ライン69を介して、逆止弁47と切換え弁48との
間で、第1設定圧力分岐ライン44のセクションに連結さ
れている。残余の2つの制御ポートのうちの1つの制御
ポートは、制御ライン70を介して第2制御圧力分岐ライ
ン45のセクション54に連結されている。圧力制限弁64の
残余の制御ポートには他の制御ライン71が連結され、該
制御ラインは、制御ライン69、70を介する圧力制限弁64
の制御を変更する。この変更は、恣意的に、又は例えば
油圧モータ2の回転速度等の自由に選択可能なパラメー
タに基づいて行なわれるので、制御ライン71は連結先を
示さない状態として図示されている。
第2図に示すリリーフ弁装置10は第1図の圧力制限弁
を有しており、この圧力制限弁は、同じ設定可能スプリ
ング66により閉鎖位置の方向に押圧されているけども、
変化制御ができるため参照番号72で示されている。この
リリーフ弁装置10は更に切換え弁73を有し、該切換え弁
は、リリーフライン65の圧力制限弁72の上流側に配置さ
れ且つリリーフライン65を上流側のリリーフラインセク
ション74と下流側のリリーフライン75とに分割する。切
換え弁73は2/2方向弁として形成されており且つ第1図
の圧力制限弁64と同様に制御される。換言すれば、設定
可能なスプリング76により第2図に示す閉鎖位置の方向
に押圧される切換え弁73は、制御ライン71を介して供給
される制御圧力及び制御ライン70を介して第2設定圧力
分岐ライン45から供給される制御圧力に抗して、逆止弁
47とチェンジオーバー弁48との間の第1設定圧力分岐ラ
イン44から制御ライン69を介して供給される制御圧力に
より同方向に制御される。圧力制限弁72は、2つの弁72
と73との間のリリーフラインセクション75からの制御ラ
イン77を介して供給される圧力により、貫流位置の方向
に慣用的な方法で制御される。
本発明による第1図の静流体圧トランスミッションの
機能は次の通りである。
車両が停止しているとき、走行方向弁3及び制動弁6
はそれぞれの中央位置にあり、これにより、駆動される
油圧ポンプ1はラインピース22、23を介してタンク12に
吐出し、従って油圧モータ2は駆動されない。作動ライ
ンセクション13、17;13、18;14、20;及び14、21及び第
1設定圧力分岐ライン44及び第2設定圧力分岐ライン45
には圧力がなく、従って、圧力制限弁64はスプリング66
により押圧されて閉鎖位置にあり、また調整弁5はスプ
リング61、63により押圧されて初期位置にあり、この位
置では、設定装置4の圧力チャンバ42はタンク12に逃が
される。差動ピストン38は、走行測定スプリング63の押
圧力により、油圧モータ2の最小押しのけ容積に相当す
る第1図に示す左端位置を占める。
走行方向弁3を上方切換え位置に切り換えると、油圧
ポンプ1は、供給ラインとして機能する第1作動ライン
13に吐出する。これにより作動ライン13、17に発生する
作動圧力は、第1設定圧力ライン44、閉鎖された逆止弁
55、56へと延びている第2設定圧力分岐ライン45のセク
ション57、及び設定圧力ラインセクション43、48の設定
圧力として支配する。この圧力は、制御ライン69、70を
介して圧力差として圧力制限弁64に作用し、これにより
圧力制限弁64はスプリング66のみによって閉鎖位置に保
持される。またこの圧力は、制御圧力ライン62を介して
制御圧力として調整弁5に作用し、制御圧力がスプリン
グ61、63の力を超えるやいなや、調整弁5を端位置の方
向に変位させる。調整弁5は設定圧力ライン43、58と4
3、59とを連結し、これにより、作動ラインセクション1
3、17中の圧力媒体は、第1設定圧力分岐ライン44の開
放した逆止弁47を通り、設定圧力媒体として設定装置4
の圧力チャンバ42内に流入し、充分な圧力になると、走
行測定スプリングの負荷を増大させつつ差動ピストン38
を右端位置(この位置は、油圧モータ2の最大押しのけ
容積に相当する)の方向に変位させる。スプリング61、
63のばね力と制御圧力の油圧力とが釣り合うやいなや、
調整点に到達する。すなわち、調整弁5及び差動ピスト
ン38は、油圧モータ2の最小押しのけ容積より大きい設
定押しのけ容積に相当する制御圧力のレベルに一致する
それぞれの位置を占める。これと同時に、作動ラインセ
クション13、17を支配する作動圧力は、制御ライン25を
介して制動弁6の制御ピストン24に作用し、該制御ピス
トン24を下端位置に変位させ、その結果、油圧ポンプ1
により吐出される圧力媒体は、制動弁6の貫流チャンネ
ル27を通って油圧モータ2へと流れ、該モータを駆動す
る。これにより、車両は前進し始める。タンク12への圧
力媒体の戻りは、作動ラインセクション14、21、制動弁
6の貫流チャンネル28、及び作動ラインセクション14、
20及び14、19を通って非絞り状態で行なわれる。車両の
走行開始時すなわち加速時には、作動圧力が非加速走行
時より大きいので、一般に、調整弁5従って差動ピスト
ン38はそれぞれの端位置を占め、これにより油圧モータ
2は最大押しのけ容積に揺動する。例えば非加速走行時
におけるように作動圧力が低下すると、調整弁5及び差
動ピストン38が対応する中央位置に戻り、油圧モータ2
はこれに対応する小押しのけ容積に逆戻りする。
作動圧力に依存する代わりに、油圧モータ2は、圧力
制限弁64により、恣意的にすなわち油圧モータ2の回転
速度とは無関係に、小押しのけ容積に移行されるように
構成することもできる。第1の場合には、圧力制限弁64
は、例えば作動ライン13からの制御圧力をもつ制御ライ
ン71の制御弁(図示せず)の手動操作により制御され、
貫流位置に変位され、これにより、第1設定圧力ライン
44、57、43内を支配する設定/制御圧力が、制御された
態様でタンク12に逃がされ、対応する低圧に降下され
る。後者の場合には、圧力制限弁64が制御ライン71を介
して、油圧モータ2の回転速度に比例する制御圧力によ
り制御される。
上記手順は、車両の後退時にも同様に行なわれ、唯一
の相違点は、走行方向弁3が下方切換え位置を占め且つ
制動弁6が上端位置を占め、作動圧力が第2作動ライン
14内を支配して今や供給ラインとして機能する一方で、
圧力媒体が第1作動ライン13を通って戻ることである。
各場合において圧力制限弁7、8に設定された値を超
えると、より高負荷の作動ラインセクション13、18;1
4、21は、圧力制限弁7又は8を介して、それぞれ他の
作動ラインセクション14、21又は13、18に逃がされる。
車両が上記負荷作動からオーバラン作動に切り換わる
やいなや、すなわち、油圧モータ2の駆動が油圧ポンプ
1により行なわれず、車輪により駆動される(例えば、
車両が坂道を下る状態又はディーゼル原動機がアイドリ
ング状態になる)やいなや、供給ラインとして機能する
作動ライン(前進の場合は作動ライン13又は後退の場合
は作動ライン14)の作動圧力は低下し、従って、制御ラ
イン25又は26の作動圧力も低下する。このようにして油
圧が低下した制動弁6は、センタリングスプリングの作
用により制動位置になる。この位置では、油圧モータ2
(該油圧モータは車輪により駆動されポンプとして機能
する)は、吸引される圧力媒体を、貫流チャンネル30又
は31を含むそれぞれの供給ライン(前進の場合は供給ラ
イン13又は後退の場合は供給ライン14)を介して、及
び、制動弁6のそれぞれの貫流チャンネル32又は29を含
む戻りラインとして機能する作動ライン(前進の場合は
作動ライン14又は後退の場合は作動ライン13)を介して
タンク12に送出する。これにより、それぞれの作動ライ
ンセクション14、21又は13、18には、それぞれの貫流チ
ャンネル32又は29の絞り効果に相当するバックアップ圧
力が発生し、このバックアップ圧力が油圧モータ2を制
動する。圧力媒体は、絞り貫流チャンネル32又は29の後
では、事実上無圧状態で作動ラインセクション14、20又
は13、17を通ってタンク12に流れるので、制御ライン26
又は25及び第1設定圧力分岐ライン44従って制御ライン
62及び制御ライン69、70も同様に無圧である。これによ
り、圧力制限弁64はスプリング66の作用により閉鎖位置
に維持され、制動弁6はオーバラン作動中はずっと制動
位置に維持される。すなわち、チェンジオーバー弁48
(該チェンジオーバー弁は、静圧トランスミッションの
負荷作動中は、調整弁5及び差動ピストン38のいずれに
も、油圧モータ2の駆動源の逆戻り力(swinging back
f−orces)に抗して作動する)を介して圧力媒体が作用
しない。それどころか、戻りラインセクション(前進の
場合には戻りラインセクション14、21又は後退の場合に
は戻りラインセクション13、18)のバックアップ圧力
は、設定圧力連結ライン54又は53(逆止弁56又は55が開
いているとき)、第2設定圧力分岐ライン45の連結セク
ション57、第1設定圧力分岐ライン44のセクション51
(逆止弁47が閉じているとき)、及び設定圧力ラインセ
クション43、58においても支配的であり、上記のように
して調整弁5に作用し、且つ調整点に到達すると、差動
ピストン38を、上記のようにしてそれぞれの端位置の方
向(すなわち、油圧モータ2の最大押しのけ容積の方
向)に変位させる。これは、対応する圧力媒体の大きな
流れを発生させ、この流れは、絞り貫流チャンネル32又
は29を通るときに、対応する大きなバックアップ圧力に
上昇する。この大きなバックアップ圧力すなわち大きな
圧力媒体の流れは、今度は調整弁5及び設定装置4に作
用して、油圧モータ2がその最大押しのけ容積に調整さ
れた端部を占めるまで、油圧モータ2を更に揺動させ、
且つ車両の車輪に最大制動圧力従って最大制動モーメン
トを発生させる。
上記調整手順の間、上記ライン及びラインセクション
54又は53、57、51、58(これらのラインは、既に説明し
たように、静圧トランスミッションのオーバラン作動の
場合に、設定圧力ラインセクション59と共に第2設定圧
力ライン44、51、43を形成する)で設定/制御圧力とし
て支配するバックアップ圧力は、制御ライン70を介して
圧力制限弁64に作用し且つ制御圧力の油圧力がスプリン
グ66の力より大きくなるやいなや、圧力制限弁64を開
く。設定/制御圧力として第1設定圧力ライン45、51、
43内で支配するバックアップ圧力は、絞り46及び圧力制
限弁64により絞られ且つ制御された態様でタンク12に逃
がされ、これにより、第1設定圧力ライン45、51、43に
スプリング66で圧力弁64に設定した所望設定値に等しい
設定/制御圧力が発生し、この設定/制御圧力は、上記
のようにして、調整弁5及び設定ピストン38を変位さ
せ、従って油圧モータ2を対応する押しのけ容積に設定
する。例えば、調整弁5による調整の開始が250バール
の圧力pRB(この圧力は、スプリング61の設定力に等し
い)に設定され且つ圧力制限弁64が280バールの圧力PBr
に設定されると、第3図に示すように、実線で示す走行
測定スプリング63の(緩やかな)スプリング特性ライン
(Δp50バール)に一致する油圧モータ2の19.5゜の揺
動角が与えられ、且つ破線で示す走行測定スプリング63
の(急勾配の)スプリング特性ライン(Δp=100バー
ル)に一致する13.5゜の揺動角が与えられる。油圧モー
タの押しのけ容積を、最大可能押しのけ容積より小さい
このような押しのけ容積に設定することは、例えば、車
両が坂道を下る場合に制動しても停止しないような事態
が生じた場合に必要である。
制御ライン70を介しての圧力制限弁64の上記制御は、
静流体圧トランスミッションのオーバラン作動の場合に
は、制御ライン71の制御圧力により、前述のようにして
変更することができる。
第2図の静流体圧トランスミッションは、その機能の
点で第1図の静流体圧トランスミッションとは異なって
いる。すなわち、静流体圧トランスミッションの負荷作
動の場合に、切換え弁73は、第1図の圧力制限弁64と同
様に制御され且つ圧力制限弁72と共に閉鎖状態に維持さ
れる一方、静流体圧トランスミッションのオーバラン作
動の場合には、圧力制限弁72より早期に貫流位置を占め
る。なぜならば、圧力制限弁72と比較して、圧力制限弁
73は、スプリング76により、作動ラインセクション(前
進の場合には作動ラインセクション14、29又は後退の場
合には作動ラインセクション13、17)に実際に生じる約
0〜50バールの範囲の最大戻り圧力変動だけ小さい所望
圧力値に設定されるからである。その貫流位置におい
て、切換え弁73は、リリーフラインセクション74、75を
互いに連結する。今や制御ライン77を介してリリーフラ
インセクション75内の圧力により制御されている圧力制
限弁72は、この圧力による油圧力がスプリング66の力を
超えるやいなや開く。第2設定圧力ライン45、51、43へ
の設定/制御圧力の逃がしは、第1図の圧力制限弁64と
同様に行なわれるけれども、設定圧力従って油圧モータ
の押しのけ容積はより正確に設定される。なぜならば、
切換え弁73が、戻り圧力変動が圧力制限弁72の制御に与
える影響を防止するからである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭57−107666(JP,U) 実開 昭56−34154(JP,U) 実開 平1−174225(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 61/40

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの油圧ポンプ(1)及び少
    なくとも1つの調節可能な油圧モータ(2)を有し、該
    油圧モータ(2)が第1及び第2作動ライン(13、14)
    に連結され、少なくとも第1作動ライン(13)が油圧ポ
    ンプに通じており、油圧モータの押しのけ容積を設定す
    るための設定部材(40)が設定装置(4)に連結されて
    おり、該設定装置(4)は、静流体圧トランスミッショ
    ンの負荷作動時には、少なくとも第1作動ラインに連結
    された第1設定圧力ライン(44、57、48)の設定圧力に
    より作動され、静流体圧トランスミッションのオーバラ
    ン作動時には、少なくとも第2作動ラインに連結された
    第2設定圧力ライン(45、51、43)の設定圧力により、
    油圧モータの最大押しのけ容積の方向に作動され、 制動弁(6)を更に有し、該制動弁(6)は、第2設定
    圧力ラインの連結部より下流側の第2作動ラインに少な
    くとも配置されており且つ静流体圧トランスミッション
    のオーバラン作動時には、それぞれの作動ラインの断面
    を少なくとも部分的に閉じる静流体圧トランスミッショ
    ンにおいて、 リリーフ弁装置(9、10)を有し、該リリーフ弁装置
    (9、10)は、油圧トランスミッションのオーバラン作
    動時に、第2設定圧力ライン(45、51、43)からの制御
    圧力により、対向押圧力(66、76)に抗して貫流位置の
    方向に制御され、且つこの貫流位置において、第2設定
    圧力ライン(45、51、43)の設定圧力を、リリーフライ
    ン(65)を介してタンク(12)に制御可能に逃がすこと
    を特徴とする静流体圧トランスミッション。
  2. 【請求項2】前記リリーフ弁装置(9)が、リリーフラ
    イン(65)に配置された圧力制限弁(64)として形成さ
    れ、且つ制御ライン(70)を介して第2設定圧力ライン
    (45、51、43)からの制御圧力により、対向押圧力(6
    6)に抗して貫流位置の方向に制御されることを特徴と
    する請求の範囲第1項に記載の静流体圧トランスミッシ
    ョン。
  3. 【請求項3】前記リリーフ弁装置(10)が圧力制御弁
    (72)及び切換え弁(73)を備え、これらの両者は、リ
    リーフライン(65)において圧力制御弁(72)が切換え
    弁(73)の下流側に配置され、圧力制限弁(72)及び切
    換え弁(73)の各々が、第2設定圧力ライン(45、51、
    43)からの制御圧力により、対向押圧力(66、76)に抗
    して貫流位置の方向に制御され、このため、圧力制限弁
    (72)の対向押圧力(66)の方が切換え弁(73)の対向
    押圧力(76)より大きいことを特徴とする請求の範囲第
    1項に記載の静流体圧トランスミッション。
  4. 【請求項4】前記切換え弁(73)が制御ライン(70)を
    介して第2設定圧力ライン(45、51、43)に直接連結さ
    れ、前記圧力制限弁(72)が、両弁(72、73)の間のリ
    リーフライン(65)のセクション(75)から制御ライン
    (77)を介して第2設定圧力ライン(45、51、43)に間
    接的に連結されていることを特徴とする請求の範囲第3
    項に記載の静流体圧トランスミッション。
  5. 【請求項5】前記リリーフ弁装置(9、10)に閉鎖位置
    の方向に作用する前記対向押圧力(66、76)が設定可能
    なスプリングの押圧力であることを特徴とする請求の範
    囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載の静流体圧トラ
    ンスミッション。
  6. 【請求項6】前記第1設定圧力ライン(44、57、43)に
    は、設定装置(4)の方向に開通する逆止弁装置(47)
    が配置され、第2設定圧力ライン(45、51、43)には、
    オーバラン作動のときに制御ライン(70)とリリーフラ
    イン(65)との連結部の上流側で設定装置(4)の方向
    に開通する同様な逆止弁装置(55、56)が配置されてい
    ることを特徴とする請求の範囲第1項〜第5項のいずれ
    か1項に記載の静流体圧トランスミッション。
  7. 【請求項7】前記制動弁(6)が両作動ライン(13、1
    4)に配置され、第1設定圧力ライン(44、57、43)が
    油圧ポンプ(1)と制動弁(6)との間に連結され、第
    2設定圧力ライン(45、51、43)が油圧モータ(2)と
    制動弁(6)との間で両作動ライン(13、14)に連結さ
    れている可逆的態様において、静流体圧トランスミッシ
    ョンの負荷作動の場合に、リリーフ弁装置(6、10)
    が、第1設定圧力ライン(44、57、43)からの制御圧力
    により、逆止弁装置(47)の上流側の制御ライン(69)
    を介して、第2設定圧力ライン(45、51、43)からの制
    御圧力に抗して閉鎖位置の方向に制御されることを特徴
    とする請求の範囲第6項に記載の静流体圧トランスミッ
    ション。
  8. 【請求項8】前記リリーフ弁装置(9、10)が別の制御
    圧力により恣意的に制御されるか、又は別の制御ライン
    (71)を介して、対向押圧力(66、76)に抗して貫流位
    置の方向に、自由に選択可能なパラメータに基づいて制
    御されることを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項の
    いずれか1項に記載の静流体圧トランスミッション。
  9. 【請求項9】前記切換え弁(73)が、制御ライン(69)
    を介して第1設定圧力ライン(44、57、43)からの制御
    圧力により制御されるか、又は別の制御ライン(71)を
    介して別の制御圧力により制御されることを特徴とする
    請求の範囲第3項〜第8項のいずれか1項に記載の静流
    体圧トランスミッション。
  10. 【請求項10】前記設定装置(4)が、スプリング(6
    3)により油圧モータ(2)の最小押しのけ容積の方向
    の作用を受けていることを特徴とする請求の範囲第1項
    〜第9項のいずれか1項に記載の静流体圧トランスミッ
    ション。
  11. 【請求項11】調整弁(5)を有し、該調整弁(5)
    は、油圧トランスミッションの負荷作動時及びオーバラ
    ン作動時に、第1設定圧力ライン(44、57、43)又は第
    2設定圧力ライン(45、51、43)からの制御圧力によ
    り、対向押圧力に抗して調整位置の方向に制御され、こ
    の調整位置において、設定装置(4)に作用する制御圧
    力を油圧モータ(2)の最大押しのけ容積の方向に調整
    し、前記対向押圧力が設定装置(4)に作用するスプリ
    ングの押圧力であり、該スプリングの負荷は、設定装置
    (4)の変位が油圧モータ(2)の最大押しのけ容積の
    方向に増大するにつれて増大することを特徴とする請求
    の範囲第10項に記載の静流体圧トランスミッション。
  12. 【請求項12】前記第1及び第2設定圧力ライン(44、
    57、43;45、51、43)が、設定装置(4)に通じる共通
    設定圧力ライン(43)及び第1及び第2設定圧力分岐ラ
    イン(44、45)を備え、該第1及び第2設定圧力分岐ラ
    イン(44、45)が、分岐点(A)で共通設定圧力ライン
    (43)から分岐しており、第1及び第2設定圧力分岐ラ
    イン(44、45)には逆止弁装置(47;55、56)が配置さ
    れていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第11項の
    いずれか1項に記載の静流体圧トランスミッション。
  13. 【請求項13】前記調整弁(5)が共通設定圧力ライン
    (43)に配置されていることを特徴とする請求の範囲第
    11項及び第12項に記載の静流体圧トランスミッション。
  14. 【請求項14】前記調整弁(5)を制御する設定圧力
    が、逆止弁装置(47)と絞り(46)との間の領域で、第
    1設定圧力分岐ライン(44)から制御ライン(62)を介
    して取り出されることを特徴とする請求の範囲第11項〜
    第13項のいずれか1項に記載の静流体圧トランスミッシ
    ョン。
  15. 【請求項15】前記リリーフライン(65)が、逆止弁装
    置(47)と絞り(46)との間の領域で第1設定圧力分岐
    ライン(44)に連結されていることを特徴とする請求の
    範囲第14項に記載の静流体圧トランスミッション。
JP50789195A 1993-09-02 1994-07-28 制動弁を備えた静流体圧トランスミッション Expired - Fee Related JP3236940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4329689.0 1993-09-02
DE4329689A DE4329689C1 (de) 1993-09-02 1993-09-02 Steuervorrichtung für ein hydrostatisches Getriebe
PCT/EP1994/002504 WO1995006830A1 (de) 1993-09-02 1994-07-28 Hydrostatisches getriebe mit bremsventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502247A JPH09502247A (ja) 1997-03-04
JP3236940B2 true JP3236940B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=6496704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50789195A Expired - Fee Related JP3236940B2 (ja) 1993-09-02 1994-07-28 制動弁を備えた静流体圧トランスミッション

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5634335A (ja)
EP (1) EP0715698B1 (ja)
JP (1) JP3236940B2 (ja)
KR (1) KR100298485B1 (ja)
DE (2) DE4329689C1 (ja)
WO (1) WO1995006830A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19753729C1 (de) * 1997-12-04 1999-05-12 Zahnradfabrik Friedrichshafen Fahrantrieb
JPH11182676A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Komatsu Ltd 油圧駆動式作業車両の走行駆動装置およびその制御方法
DE10259315C5 (de) * 2002-12-18 2009-07-02 Brueninghaus Hydromatik Gmbh Regelvorrichtung für einen Hydromotor
DE10304665A1 (de) * 2003-02-05 2004-08-19 Liebherr-Machines Bulle S.A. Antrieb mit Hydromaschine
US8261544B2 (en) * 2008-08-28 2012-09-11 Caterpillar Inc. Control system and method for braking a hydrostatic drive machine
DE102012012977B4 (de) * 2012-06-29 2023-06-07 Robert Bosch Gmbh Hydraulischer Antrieb
WO2015148900A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Eaton Corporation Speed control system for crane and winch applications
DE102015210520A1 (de) * 2015-06-09 2016-12-15 Robert Bosch Gmbh Steuerblock, hydrostatischer Antrieb mit einem Steuerblock und Verfahren für ein Fahrzeug mit einem hydrostatischen Antrieb

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1161154B (de) * 1960-09-14 1964-01-09 Richier S A Sa Hydrostatisches Getriebe, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3913453A (en) * 1974-08-30 1975-10-21 Deere & Co Hydrostatic transmission
JPS57107666U (ja) * 1980-12-24 1982-07-02
DE3926134A1 (de) * 1988-08-11 1990-02-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydrostatischer antrieb fuer fahrzeuge
DE4000801C1 (ja) * 1990-01-12 1991-02-21 Hydromatik Gmbh, 7915 Elchingen, De
DE4129667A1 (de) * 1991-09-06 1993-03-18 Hydromatik Gmbh Hydrostatisches getriebe mit offenem kreislauf und bremsventil
DE4234139C2 (de) * 1992-10-09 1995-11-30 Hydromatik Gmbh Steuervorrichtung eines hydrostatischen Getriebes mit Bremsventil

Also Published As

Publication number Publication date
EP0715698B1 (de) 1998-03-11
JPH09502247A (ja) 1997-03-04
DE4329689C1 (de) 1995-02-23
US5634335A (en) 1997-06-03
KR100298485B1 (ko) 2001-10-24
EP0715698A1 (de) 1996-06-12
KR960705161A (ko) 1996-10-09
WO1995006830A1 (de) 1995-03-09
DE59405437D1 (de) 1998-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481769A (en) Control system for hydraulically driven vehicles
US4914913A (en) Load responsive flow amplified control system for power steering
US3166891A (en) Hydrostatic transmission
JP4422212B2 (ja) 変位可能な油圧式出力またはモーメント調整装置
US6564549B2 (en) Displacement control device for hydraulic pump and brake control device for hydraulic motor
JP5389461B2 (ja) 液圧モータ
JP2004526916A (ja) バリエータの油圧制御回路
KR20050096909A (ko) 정압 기어박스의 제어
JP3236940B2 (ja) 制動弁を備えた静流体圧トランスミッション
JP3868054B2 (ja) 液圧的な駆動機構
US5653107A (en) Hydrostatic propulsion drive
US5222870A (en) Fluid system having dual output controls
JPS58131462A (ja) 無段に調節可能な伝動装置の制御装置
JP2521658B2 (ja) 液圧システム
CA1089326A (en) Underspeed actuator for a hydrostatic transmission having a shunt valve
JP3529403B2 (ja) 静流体圧伝動装置
US3771310A (en) Hydrostatic drive control system
US4421213A (en) Hydrodynamic torque-transfer unit, especially a hydrodynamic brake
US4332531A (en) Variable displacement pump with torque limiting control
JPS63214562A (ja) 油圧駆動回路
US6076350A (en) Hydrostatic drive system for a vehicle
US3475903A (en) C-6 hydrostatic tractor transmission
JPH0587713B2 (ja)
US4741158A (en) Controls for drive system with continuously adjustable drive units
CA2319183C (en) A method for controlling the motion velocity of a hydraulically driven machine, a drive system for a hydraulically driven machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees