JP3235977B2 - ジメチルホルムアミドの製造方法 - Google Patents

ジメチルホルムアミドの製造方法

Info

Publication number
JP3235977B2
JP3235977B2 JP27498597A JP27498597A JP3235977B2 JP 3235977 B2 JP3235977 B2 JP 3235977B2 JP 27498597 A JP27498597 A JP 27498597A JP 27498597 A JP27498597 A JP 27498597A JP 3235977 B2 JP3235977 B2 JP 3235977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
reaction
dimethylformamide
methylate
metal methylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27498597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1192434A (ja
Inventor
栄一 濱田
清 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP27498597A priority Critical patent/JP3235977B2/ja
Publication of JPH1192434A publication Critical patent/JPH1192434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235977B2 publication Critical patent/JP3235977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルカリ金属メチラ
−トを触媒として、ジメチルアミンと一酸化炭素より製
造されるジメチルホルムアミドの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、加圧下においてジメチルホルムア
ミドを一酸化炭素とジメチルアミンより合成する場合、
触媒としてナトリウムメチラ−トの如きアルカリ金属ア
ルコラ−トを用いるのが一般的である。この場合、品質
上の問題から一般的には反応終了液は減圧蒸留にて精製
して製品とするが、液中に残存しているアルカリ金属メ
チラ−トは加圧下とは逆に低圧下ではジメチルホルムア
ミドの分解触媒として作用する。
【0003】このため、残存しているアルカリ金属メチ
ラ−トが多い場合には、低沸点の分解ガスが多量に発生
し、蒸留塔でのフラッディングや操作圧力の著しい変動
原因となり、製造上の大きな障害となっていた。これを
抑制する方法として、反応の際にメタノ−ルを共存させ
る事で供給ジメチルアミン1mol 当たりの供給アルカリ
金属メチラ−トの使用量を減少させ、精製工程でのアル
カリ金属メチラ−トに起因する分解を軽減しようとする
方法が知られている(特公昭52−45688号)。
【0004】しかし、この方法では反応工程に供給する
アルカリ金属メチラ−トは確かに減少するが、同じジメ
チルアミン収率で安定して反応させようとする場合に
は、最終的に残存するアルカリ金属メチラ−ト量は殆ど
変わらず、アルカリ金属メチラ−ト1mol 当たりの触媒
効率が向上するだけであり、精製工程での分解抑制には
殆ど効果がなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来法におけ
るアルカリ金属メチラートによるジメチルホルムアミド
の分解という欠点を克服し、工業的に実施するに有利な
高収率なジメチルホルムアミドの製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
ついて鋭意検討した結果、炭酸を用いることで反応終了
液中のアルカリ金属メチラ−トを容易にアルカリ金属炭
酸塩として、アルカリ金属メチラ−トに起因するジメチ
ルホルムアミドの分解を防止出来ることを見出し、本発
明を完成した。
【0007】すなわち、本発明はアルカリ金属メチラ−
トを触媒としてジメチルアミンと一酸化炭素よりジメチ
ルホルムアミドを製造するに際し、反応器を通過した反
応終了液に反応器に供給したアルカリ金属メチラ−ト1
mol に対して、0.01〜5mol の液化炭酸または炭酸
ガスを溶媒で希釈した溶液を加えて精製することを特徴
とするジメチルホルムアミドの製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面にしたがって
説明する。
【0009】図1において、反応器に供給された原料
ジメチルアミンと、COガスまたはオキソガスは、
アルカリ金属メチラ−トを触媒として反応し、残存ア
ルカリ金属メチラ−トを含む反応終了液として反応器
を通過する。この反応終了液に炭酸、或いはこれら
の希釈溶液を混合添加し、液中の残存アルカリ金属メ
チラ−トをアルカリ金属炭酸塩とすることで、精製工程
供給液中の残存アルカリ金属メチラ−トの濃度を20
0ppm 以下とすることが出来る。これによって、精製装
置での残存アルカリ金属メチラ−トに起因するジメチ
ルホルムアミドの分解を抑制し、精製工程の安定運転が
可能となり、工業的に有利なジメチルホルムアミドの製
造方法となる。精製装置としては蒸発器或いは蒸留塔
が使用できる。
【0010】本発明の精製において反応終了液に加える
炭酸の量としては、反応器に供給したアルカリ金属メチ
ラ−ト1mol に対して、0.01〜5mol 、好ましく
は、0.1〜1mol である。添加する炭酸の量は原料ジ
メチルアミン中の水分やCOガス中の炭酸ガス量によっ
ても影響を受けるが、ジメチルアミンの反応収率が90
%以上であるような反応に対しては、反応器へ供給する
アルカリ金属メチラ−ト1mol に対して、0.01mol
以下ではほとんど精製工程での分解抑制に効果が無く、
5mol 以上では炭酸アミンが析出し易く、これが原因で
配管等の閉塞トラブルを引き起こす原因となるため好ま
しくない。
【0011】使用する炭酸としては、バルクの液化炭酸
を使用することも、炭酸ガスを直接使用することも可能
ではあるが、好ましくは、例えばジメチルホルムアミ
ド、或いはアルコ−ルのような溶媒で希釈した溶液で使
用するとより効果を発現しやすい。
【0012】炭酸を添加する際の反応終了液の温度は2
0〜160℃、好ましくは、60〜100℃、圧力は0
〜200kg/cmG 、好ましくは、0〜20kg/cmG が
よい。
【0013】これらの条件で炭酸を反応終了液に添加す
ることにより、反応終了液中の残存アルカリ金属メチラ
−ト濃度が200ppm 以下となり、安定した精製が実施
できるようになる。
【0014】
【実施例】次に実施例によって、本発明をさらに詳細に
説明する。
【0015】実施例1 図1において、反応器の反応圧力20kg/cmG 、反
応温度120℃、供給ジメチルアミン2458kg/h、供
給一酸化炭素1574kg/h、触媒として24wt%のナト
リウムメチラ−トのメタノ−ル溶液20.9kg/hで反応
させたところ、製品ジメチルアミンは3750kg/hであ
った。したがって、反応終了液の反応率は95%以上
であり、供給ジメチルアミン1mol に対するナトリウム
メチラ−トは、1.7mg-molであった。この条件で反応
した反応終了液に炭酸の5wt%メタノ−ル溶液を58kg
/hで混合添加したところ、精製系供給液中の残存ナトリ
ウムメチラ−ト濃度は200ppm であり、操作圧300
torrで連続減圧蒸留を実施したが圧力変動はほとんど生
じなかった。
【0016】比較例1 実施例1において、炭酸の添加をしないで蒸留塔を使用
して操作圧300Torrで精製しようとしたがジメチルホ
ルムアミドの分解が激しく操作不能となった。
【0017】比較例2 実施例1の合成反応条件の反応器を通過した反応終了
液に対して、炭酸の5wt%メタノ−ル溶液を1kg/hで
混合添加し、蒸留塔を使用して操作圧300Torrで精製
しようとしたがジメチルホルムアミドの分解が激しく操
作不能となった。
【0018】比較例3 実施例1において、炭酸の添加をしないで蒸留塔を使用
して操作圧300Torrで精製しようとしたがジメチルホ
ルムアミドの分解が激しく操作不能となった。
【0019】
【発明の効果】アルカリ金属メチラ−トを触媒としてジ
メチルアミンと一酸化炭素よりジメチルホルムアミドを
製造するに際し、反応器を通過した反応終了液に反応器
に供給したアルカリ金属メチラ−ト1mol に対して0.
01〜5mol の炭酸を加えて精製する本発明の方法によ
り、残存アルカリ金属メチラ−トに起因する分解を防止
することができる。これにより、精製工程が安定化し、
原単位、製品品質の向上、工程の簡略化にとって多大な
効果が期待できる。この効果はメタノ−ルの共存下にジ
メチルホルムアミドを製造する方法において特に大きい
ものである。
【0020】
【図面の簡単な説明】
図1は本発明による方法の好ましい一実施例の基本フロ
ーシートである。 :ジメチルアミン :COガスまたはオキソガス :アルカリ金属メチラ−ト :未反応ガス :反応終了液 :炭酸 :精製工程供給液 :反応器 :精製装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 231/10 C07C 233/03 B01J 31/12 C07B 61/00 300

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ金属メチラ−トを触媒としてジ
    メチルアミンと一酸化炭素よりジメチルホルムアミドを
    製造するに際し、反応器を通過した反応終了液に反応器
    に供給したアルカリ金属メチラ−ト1mol に対して、
    0.01〜5mol の液化炭酸または炭酸ガスを溶媒で希
    釈した溶液を加えて精製することを特徴とするジメチル
    ホルムアミドの製造方法。
  2. 【請求項2】 反応終了液中の残存アルカリ金属メチラ
    −ト濃度を200ppm 以下として精製することを特徴と
    する請求項1記載のジメチルホルムアミドの製造方法。
JP27498597A 1997-09-24 1997-09-24 ジメチルホルムアミドの製造方法 Expired - Fee Related JP3235977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27498597A JP3235977B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ジメチルホルムアミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27498597A JP3235977B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ジメチルホルムアミドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1192434A JPH1192434A (ja) 1999-04-06
JP3235977B2 true JP3235977B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=17549312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27498597A Expired - Fee Related JP3235977B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ジメチルホルムアミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235977B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004058887A1 (de) 2004-12-06 2006-06-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von N,N-Dimethylacetamid (DMAC)
DE102004058886A1 (de) 2004-12-06 2006-06-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von N,N-Dimethylacetamid (DMAC)
DE102004058888A1 (de) 2004-12-06 2006-06-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von N,N-Dimethylacetamid (DMAC)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1192434A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214185A (en) Continuous process for preparing dimethyl carbonate
JPH0131506B2 (ja)
JP2013079259A (ja) 過酸化物化合物を用いたオキシランの製造方法
JP2013049726A (ja) 反応媒体からオキシランを分離する事を含むオキシランの製造方法
JP3407601B2 (ja) 塩化メチルの製造方法
WO1995005356A1 (fr) Procede pour produire de l'anhydride acetique seul ou en combinaison avec de l'acide acetique
JPH0959238A (ja) ケタジンの合成方法
EA014243B1 (ru) Способ непрерывного производства гидроксиламмония
JP3235977B2 (ja) ジメチルホルムアミドの製造方法
JPH08301818A (ja) 炭酸ジメチルの連続製造方法
JP2003327562A (ja) 亜硝酸アルキルの製法
US5159099A (en) Continuous process for preparing di-alkyl carbonates
JP2002519399A (ja) 脂肪族二酸および亜酸化窒素の製造方法
JP2000063319A (ja) Dme/メタノ―ルのカルボニル化に基づく酢酸反応性蒸留プロセス
US6137017A (en) Methanol process for natural gas conversion
EP0452997B1 (en) Process for producing carbonic acid ester
JP4138659B2 (ja) シクロヘキサノンオキシムおよびシクロヘキサノンを含む水性媒体を処理する方法
US5514829A (en) Process for continuously producing dimethyl carbonate
JPH1036322A (ja) 炭酸ジメチルの製造方法
JPH0625104A (ja) 炭酸ジメチルの連続的製法
CA1176821A (en) Process for the production of carbon monoxide
JPH1036297A (ja) 炭酸ジメチル及びエチレングリコールの製造方法
JPS5950663B2 (ja) γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製造法
JP2870738B2 (ja) 炭酸ジエステルの製造法
JPS6143338B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees