JP3233298B2 - 高純度溶融シリカガラスの非多孔質物体を作成する方法 - Google Patents

高純度溶融シリカガラスの非多孔質物体を作成する方法

Info

Publication number
JP3233298B2
JP3233298B2 JP24598092A JP24598092A JP3233298B2 JP 3233298 B2 JP3233298 B2 JP 3233298B2 JP 24598092 A JP24598092 A JP 24598092A JP 24598092 A JP24598092 A JP 24598092A JP 3233298 B2 JP3233298 B2 JP 3233298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
silicon
nitrogen
amorphous particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24598092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05229833A (ja
Inventor
リン ブラックウェル ジェフェリー
シーン ドビンズ マイケル
アーネスト マックレイ ロバート
モーリス トル−ズデイル カールトン
Original Assignee
コーニング・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニング・インコーポレーテッド filed Critical コーニング・インコーポレーテッド
Publication of JPH05229833A publication Critical patent/JPH05229833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233298B2 publication Critical patent/JP3233298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/28Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/32Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03B2201/42Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn doped with titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/50Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/54Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with beryllium, magnesium or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/06Concentric circular ports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/30For glass precursor of non-standard type, e.g. solid SiH3F
    • C03B2207/32Non-halide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • C03B2207/52Linear array of like burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/80Feeding the burner or the burner-heated deposition site
    • C03B2207/85Feeding the burner or the burner-heated deposition site with vapour generated from liquid glass precursors, e.g. directly by heating the liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/28Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S65/00Glass manufacturing
    • Y10S65/90Drying, dehydration, minimizing oh groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S65/00Glass manufacturing
    • Y10S65/901Liquid phase reaction process

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高純度の溶融シリカガラ
スの事実上非多孔質物体を作成する方法に関する
【0002】
【従来の技術】蒸気反応物から金属酸化物を生成するこ
とを含む種々の方法が公知である。このような方法の最
も基本的な要件は原料溶液と、その原料溶液の蒸気(以
下蒸気反応物と呼ぶ)およびオキダントを発生しかつそ
れらを反応サイトに輸送するための手段と、酸化と燃焼
を同時に促進させ、ス−トと呼ばれる微細な球状の集合
体を生成する手段を必要とする。このス−トは収集チャ
ンバから回転マンドレルまでにおよぶ任意の数の経路で
集められ、そしてそれと同時にまたは爾後に熱処理され
て非多孔質の透明な高純度のガラス物品となされる。こ
れらの反応を行うための手段は通常ノズルとバ−ナ−の
独特の配列を具備した特殊な装置である。
【0003】このような方法の非常に多くを開発しかつ
それにつき特許権を取得した初期の研究の多くが溶融シ
リカの生成を中心としていた。高純度溶融シリカの生成
においては適当な原材料の選択がその生成に使用される
装置と同様に重要であることが判った。従って、100℃
以下の温度で200〜300mmの必要な蒸気圧を発生させ得る
材料が見出され、四塩化ケイ素の高い蒸気圧がそれをス
ート発生のための都合の良い蒸気供給源として分離し、
このようにして一連の同様の塩化物をベースとした原材
料の発見と使用が始った。SiCl4、GeCl4、POCl3およびB
Cl3は化学的に望ましくない特性を有しているにもかか
ず、これらの材料が蒸気供給源として現在使用され
ているのは、他の要因のどれよりも、この要因のおかげ
である。
【0004】ケイ素、ゲルマニウム、ジルコン、および
チタンは高純度金属酸化物ガラスを作成するための蒸気
反応物として塩化物形式でよく用いられる金属である。
しかし、SiCl4が高純度シリカガラスを生成するために
多年にわたって用いられているメタルソ−ス(metal-sou
rce)蒸気反応物のうちで産業用の標準であった。米国特
許第3698936号に開示されているように、SiCl4
の酸化を経て高純度溶融シリカを生成するためには下記
のような幾つかの反応の1つを用いればよい。 (1) SiCl4 + O2 -> SiO2 + Cl2 (2) SiCl4 + O3 -> SiO2 + Cl2 あるいは (3) SiCl4 + H2O -> SiO2 + HCl これによって、反応ガスと蒸気を反応空間に供給する場
合にバ−ナまたはジェット・アセンブリが利用される。
これらの反応のそれぞれには内在的な経済的難点が存在
する。
【0005】熱分解および加水分解を通じてSiCl4を酸
化するこれらの反応は非常に強い酸性副産物を生成する
という難点がある。最初の2つの反応は理論的に生ずる
が、熱分解温度を達成して四塩化ケイ素の加水分解およ
び塩酸(HCl)の生成を生ずるためには補助燃料が必要と
される場合がある。このような副産物は多くの沈積用サ
ブストレ−トにとって有害であるだけでなく、大気中に
放出される前に処理されなければならない。このような
対処法はHClの腐食による装置のダウンタイム、ロスお
よび保守のために非常に高価のものであることが判明し
ている。
【0006】自然に発生する酸素を利用する上記第1の
反応は、一般には特殊な装置を用いなければ維持するの
が困難な高い反応温度を要する。上記第2の反応は、特
別な取扱いを要するだけでなく、商業的に入手できない
ために現場で製造されなければならない酸素分子の不安
定な形態であるオゾンを必要とする。SiCl4の加水分解
と熱分解によって必要とされる副産物すなわちHClの取
扱いおよび処分にもかかわらず、SiCl4の加水分解でも
ある上記第3の反応が経済的な理由から溶融シリカの商
業的な生成方法として好ましい方法とされる傾向があ
る。
【0007】SiCl4の加水分解が多年にわたって高純度
溶融シリカの生成方法として工業的に好まれてきたが、
環境保護に対する世界的な関心の高まりのために、ポイ
ント・ソ−ス・エミッション(point source emissions)
に対する政府の規制がより厳しいものとなってきてお
り、環境的に害の少ない原材料の研究開発が求められて
いる。新しいポイント・ソ−ス・エミッション規制で
は、SiCl4を加水分解した場合の副産物であるHClは、多
くの粒子状の汚染物質と同様に、大気中に放出される以
前に排気ガスから除去されなければならない。これらの
規制に適合しなければならないことの経済的な結果とし
て、HClや他の金属酸化物を塩化物をベ−スとした原材
料から下流で除去することにより溶融シリカを商業的に
生成することが産業界にとって魅力の少ないものとなっ
ている。
【0008】代替的な方法として、シラン、すなわちそ
のシランの入った密閉容器内に空気を導入したときに起
こる激しい反応のために取扱いに安全対策を要する化合
物の熱分解および酸化によっても高純度溶融石英または
シリカを生成することもできる。シランは一般に二酸化
炭素、一酸化二窒素、酸素または水と反応して、特に半
導体装置を作成する場合に有用な高純度材料を生成する
とともに、一酸化炭素、水素および窒素のような大量の
副産物を放出する。しかし、シランは高価すぎかつ反応
が激しすぎるので、極端に高純度を要求する用途以外に
は商業的に使用するのには適していないと考えるべきで
あることが判明している。
【0009】特殊な装置に供給される塩化物をベ−スと
した原材料から高純度の金属酸化物、特に溶融シリカを
生成することに関しては非常に多くの特許が付与されて
いる。そのような装置は多数のバ−ナ配列および原材料
輸送系統を特徴としており、すべてが炎加水分解または
熱分解による金属塩化物の酸化を基礎としている。この
事実を示すものとして、トリクロロシラン、ジクロロシ
ランおよび四塩化ケイ素を火炎加水分解してス−トを生
成する米国特許第4491604号、およびシリコンク
ロロホルムのようなケイ素ハロゲン化物を火炎加水分解
する米国特許第3666414号がある。同様の処理に
おいて、米国特許第3486913号および同第226
9059号はハロゲン化物を酸化することを教示してい
る。すなわち、上記米国特許第3486913号では空
気、水蒸気または酸素を用いて酸化されたTiCl4、CrC
l3、SiCl4、AlCl3、ZrCl4、FeCl2、FeCl3、ZnCl2、また
はSnCl4のような揮発された無機のハロゲン化物化合物
が用いられており、一方、上記米国特許第226905
9号ではケイ素ハロゲン化物、ケイ酸エチル、ホウ酸メ
チル、TiCl4、AlCl3、およびZrCl4が用いられている。
しかし、これらの特許にかかげられている化合物はいず
れも本発明のハロゲン化物をふくまずケイ素を含有した
化合物とは関係のないものである。
【0010】米国特許第3416890号は酸化ガスお
よび炭素と直接結合した硫黄を含有した水素の無い化合
物よりなる二化炭素、セレン化化炭素、または炭素
チオホスゲンのような補助燃料を燃焼させることによっ
て生じた炎中で金属またはメタロイド・ペルハライド(p
erhalide)を分解させることによって微細な金属または
メタロイド酸化物を生成する方法を開示している。この
米国特許では本発明で用いられているハロゲン化物を含
まずケイ素を含有した化合物を用いてはいない。
【0011】米国特許第2239551号はガラス形成
化合物のガス状混合物を燃焼ガスの炎中で分解すること
によってガラスを作成する方法を開示している。なお、
その混合物はケイ素、アルミニウムおよびホウ素の無水
酸化物を形成するのに用いられる。ケイ酸エチルまたは
メチル、シリコクロロホルム、および四塩化ケイ素のよ
うな分解可能な化合物がフッ化ホウ素等の代りに用いら
れうる。この米国特許では本発明の特徴と認められるハ
ロゲン化物を含まずケイ素を含有した化合物について何
等述べられていない。
【0012】米国特許第2326059号では、Siおよ
びTiの四塩化物を蒸発させてオキシ- ガス・バ−ナのガ
ス流となし、その結果得られた混合物を沈積させてプリ
フォ−ムを作成し、このプリフォ−ムを1500℃でガラス
化して不透明なガラスを作成し、そしてこの不透明ガラ
スをそれより高い温度で焼成して透明にすることによっ
てシリカリッチで膨張が極端に小さいガラスを作成する
技術について詳述している。この米国特許は、本発明で
必要とされるハロゲン化物の無いケイ素を含有した化合
物を用いていない点で本発明と異なっている。
【0013】米国特許第2272342号は水浴を用い
て塩化ケイ素、シリコクロロホルム、ケイ酸メチル、ケ
イ酸エチル、フッ化ケイ素、またはそれらの混合物のよ
うな加水分解可能な化合物を蒸発させることによってガ
ラス質シリカを含んだガラス物品を作成する方法につい
て詳述している。そのケイ素化合物の蒸気はバ−ナの炎
内で水蒸気によって加水分解され、その結果得られた無
定形の酸化物が集められ、そして続いて透明なガラスが
できるまで焼結される。この米国特許は本発明の基礎を
なすハロゲン化物を含まずケイ素を含有した化合物につ
いては何も述べていない。
【0014】米国特許第4501602号は、周期率表
のIA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB族および希
土類から選択された金属のβ-ジケトネ−ト錯体を気相
沈積させて粒状の金属酸化物ス−トを開示している。こ
の米国特許にも、本発明で必要とされるハロゲン化物を
含まずケイ素を含有した化合物には何等述べていないの
みならず、唯一言及しているケイ素含有化合物はSiCl4
にすぎない。
【0015】高純度溶融シリカを生成するためにシラン
およびそれの変性物を用いた幾つかの特許が存在してい
る。
【0016】特願昭60−90838にはR1 nSi(OR2)
4-nという一般式で表されるエステルシランと、Ge(OR3)
3、B(OR3)3、およびPH3という化学式(ただしR1は水素
原子、メチルまたはエチル基、R2はメチルまたはエチル
基、R3は一価の炭化水素基、そしてnは0と4の間の整
数である)で表される1つ以上のド−パントを用いて石
英ガラスにド−ピングする方法を開示している。メチル
トリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、トリ
メチルメトキシシラン、テトラメトキシシラン、メチル
トリエトキシシラン、およびテトラエトキシシランを含
む非常に多くの有機金属化合物が開示されている。これ
らの化合物は何れも本発明の方法では用いられない。
【0017】米国特許第3117838号はシランの熱
分解と酸化との組合せによって非常に純度の高い溶融石
英またはシリカを生成する方法であって、二酸化炭素、
一酸化二窒素、または水蒸気とシランをバ−ナまたはト
−チジェットに供給し、炭素サブストレ−トに炎を衝突
させてこのサブストレ−ト上にシリカを沈積させる方法
を記載している。この米国特許では本発明の方法で必要
とされるハロゲン化物を含まずケイ素を含有した化合物
を用いていないので本発明とは異なる。
【0018】米国特許第4810673号はハロゲン化
シラン成分と酸素ソース、すなわちジクロロシランと一
酸化二窒素を含むソースガス混合物(source gas mixtur
e)の化学蒸気沈積によって高品質のケイ素酸化物を合成
する方法を開示している。この米国特許のものはケイ素
ソース化合物としてハロゲン化物を含まずケイ素を含有
した化合物を用いていないので本発明とは異なる。
【0019】米国特許第4242487号はオルガノボ
ロシロキサン化合物を脂肪族多価アルコ−ル、芳香族ア
ルコ−ル、フェノ−ル、および芳香族カルボン酸のグル
−プのうちの少なくとも1つと不活性雰囲気中において
250℃〜450℃の温度で反応させることによって、種々の
耐熱性物質のための材料として有用な耐熱性の半無機化
合物を生成する方法を開示している。この米国特許は本
発明の本質的特徴と考えられているハロゲン化物を含ま
ないケイ素ソ−ス化合物については何等述べていない。
【0020】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の新規性は、
蒸気沈積処理におけるSiCl4を塩化物を含まないシリカ
・ソース化合物で置き換えて、HClの生成を生じさせ
いまでもそれを大幅に軽減することにある。塩化物を
含まないシステムで操作することの利点としては、汚染
防止に対する要件の緩和、およびHClの腐食性による装
置のロスおよび保守の軽減があげられる。
【0021】本発明の教示は、米国特許第223955
1号(Nordberg特許)や米国特許第2272342号
(Hyde特許)のような初期の特許に開示されているもの
のような炎熱分解または加水分解によって高純度溶融シ
リカを生成する公知の方法に容易に適合される。この方
法の変更は種々の沈積/収集技術にも適合されうる。従
って、本発明の1つの目的は、代替的なケイ素ソ−ス化
合物を利用して高純度溶融シリカを作成して、精巧な汚
染防止装置の必要性をなくさないとしてもそれを大幅に
緩和する改良された方法を提供することである。
【0022】本発明の主たる用途は溶融シリカの生成に
関するものであることがわかるであろうが、本発明で適
用される技術は高純度金属酸化物ガラスが所望される場
合に一般的に適用できるものである。
【0023】本発明のさらに他の目的は他の金属酸化物
ソ−ス化合物を用いて高純度金属酸化物ガラスを作成
し、それによって高価な汚染防止装置の必要性を大幅に
軽減する改良された方法を提供することである。
【0024】
【課題を解決するための手段】米国特許出願第07/56823
0号に開示されているのと同様に、本発明は、透明な高
純度シリカガラス物品を作成するために炎加水分解また
は熱分解によって頻繁に酸化されるハロゲン化物をベ−
スとした原材料の代えてハロゲン化物を含まずケイ素を
含有した化合物を用いる。原材料成分として熱分解可能
なかつ/または加水分解可能なハロゲン化物を含まずケ
イ素を含有した化合物を用いて溶融シリカガラスを作成
すると、副産物として二酸化炭素と水が生ずる。
【0025】上記米国特許出願第07/568230号では、ハ
ロゲン化物をベ−スとした原材料に代えて使用するため
のハロゲン化物を含まずケイ素を含有した化合物として
ポリメチルシロキサンについて述べてあるが、ポリメチ
ルシロキサンはそのグル−プの化合物のうちの好ましい
化合物である。従って、ハロゲン化物を含まない原材料
として特に適したものととしてオクタメチルシクロテト
ラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、お
よびヘキサメチルシクロトリシロキサンが開示されてい
る。
【0026】さらに実験考察を重ねた結果、使用可能な
ハロゲン化物を含まずケイ素を含有した原材料はポリメ
チルシロキサンに限定される必要はないことが明らかと
なった。すなわち、下記の3つの基準を満たす有機ケイ
素(organosilicon)材料がハロゲン化物を含んだ化合物
に代るものとして適当に利用できることが認められた。
すなわち、 (1)使用可能な有機ケイ素 - R化合物(Rは周期率
表の元素)はSi -R結合よりも大きくないSi - R
結合解離エネルギ−を有している、 (2)使用可能な有機ケイ素 - R化合物は250℃より低
い温度で高い蒸気圧を呈示しかつ350℃より高くない沸
点をする、かつ安全の見地から、 (3)使用可能な有機ケイ素 - R化合物は、熱分解お
よび/または加水分解されると、SiO2のほかに、環境的
に安全と認められるあるいは放出が許容される政府基
準以下である分解生成物を生ずる、ことである
【0027】上記の基本的な知見は、ケイ素原子に対し
て種々の結合態様を呈示し、ハロゲン化物をベ−スとし
た材料に代る材料として有用なものであることが判明し
た多数のハロゲン化物を含まないケイ素ソ−ス化合物を
本発明者等が見出したことによる。特に有用と認められ
た3つのグル−プの化合物は基本構造における結合態様
に従って下記のようにカテゴリ化される。 (1)基本的なSi-O-Si構造を有する有機ケイ素・酸素
化合物、特に酸素原子および単一の元素またはメチル基
のような元素のグル−プがケイ素原子と結合された線状
シロキサン、(2)窒素原子と単一の元素または元素の
グル−プがケイ素原子に結合したアミノシラン、線状シ
ラザン、およびシクロシラザンのような基本的Si-N-Si
構造を有する有機ケイ素・窒素化合物、および(3)窒
素原子と酸素原子がケイ素原子に結合した基本的なSi-N
-Si-O-Si構造を有するシロキサシラザン。
【0028】これらの化合物は150℃以上に加熱される
と高い蒸気圧を呈する。従来技術はシリカを生成するた
めのソースとしてハロゲン化物を含んだシラン(例え
ば、Si-RmCl 2-m 、ただしRは有機基)を開示している。
本発明者等の実験では、ハロゲン化物の存在は必要では
なく、実際にハロゲン化物を含まない有機ケイ素- R化
合物が非常に高純度のシリカを生成することが明らかと
なった。また、本発明の好ましい実施例として上述し
た3つのグル−プの有機ケイ素 - R化合物がSi原子に
関連して特殊の結合態様を開示ているが、これらの化
合物は実際にはより大きなグループの有機ケイ素 - R
化合物のうちの小さなグループにすぎない。換言すれ
ば、適当な原材料として使用可能であるためには、ハロ
ゲン化物を含まない有機ケイ素 - R化合物は上述した
3つの基準を満たしていさえすればよい。
【0029】オクタメチルトリシロキサンは使用可能な
線状シロキサンの例示である。トリス(トリメチルシリ
ル)ケテニミン、ナノメチルトリシラザン、およびオク
タメチルシクロテトラシラザンはそれぞれ使用可能なア
ミノシラン、線状シラザンおよびシクロシラザンの例示
であり、またヘキサメチルシクロトリシロキザンは使用
可能なシロキサシラザンの例示である。これらの化合物
のクラスのそれぞれにおける代表的な化合物が各クラス
の好ましい実施例を構成する。
【0030】高純度の溶融シリカを生成するための原材
料としてメチルトリメトキシシラン(MTMS)が使用
可能であることも判ったが、それは非常に高価でありか
つ燃焼炎中でコントロ−ルするのが困難である。従っ
て、MTMはハロゲン化物をベ−スとしたケイ素を含有
した化合物に代るものとして使用できると考えられる
が、その特性が本発明での使用の妨げとなる。
【0031】化学的および/または物理的特性を修正す
るために、SiCl4の酸化または加水分解を伴う熱分解に
よって生成された溶融SiO2物品に種々の金属をドープす
るための現在商業的に用いられている方法と同様に、本
発明に従って作成された溶融SiO2物品にも同様に金属を
ドープすることができる。例えば、溶融シリカ物品に
は、アルミニウム、ホウ素、ゲルマニウム、リン、およ
びチタンのハロゲン化物を含んだ化合物をそれぞれ利用
してAl2O3、B2O3、GeO2、P2O5およびTiO2を商業的にド
ープしている。ドーパントが本発明の方法でも同様
用できるが、その場合にはもちろんポイント・ソース放
出を提供するであろう。従って、ハロゲン化物ポイン
ト・ソース放出を除去するためには、ドーパント金属の
有機金属化合物が用いられるであろう。例えば、イソプ
ロピル・チタン酸塩およびチタン・エトキシドがチタン
のソースとして用いることができ、かつホウ酸メチルは
ホウ素のドーパント・ソースを与えることができる。
【0032】使用可能な有機金属ドーパントの他の例が
米国特許第4501602号に見られる。この米国特許
には、周期率表IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVAお
よびIVB族と希土類から選択れたβ-ジケトネート錯体
が蒸発され、その蒸気が沈積用サブストレートに隣接し
または沈積用チューブ内のバ−ナまたはホットプラ
ズマ・ゾーンのような酸化場所に輸送され、そして気相
中で酸化されて粒状の金属酸化物スートを形成する。周
期率表のVA族の金属、特にバナジウムおよびタンタルの
β-ジケトネート錯体も利用できる。従って、β-ジケト
ネート錯体を使用することによって非常に多種類のドー
パント金属に対する蒸発可能なソースが得られる。要約
すると、本発明は溶融SiO2物品にP2O5および/または周
期率表の第IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、
VA、および希土類から選択された少なくとも1つの金属
酸化物をドープするものである。
【0033】
【実施例】米国特許出願第07/568230号に開示された発
明の好ましい実施例では、オクタメチルシクロテトラシ
ロキサン(OMCTS)が光導波路の用途に対する高純
度溶融シリカを作成するために用いられる蒸気沈積法に
おいて原材料として用いられるハロゲン化物を含まない
シロキサン化合物であった。オクタメチルシクロテトラ
シロキサンの酸化によって生成された溶融シリカは副産
物として二酸化炭素と水を生ずる。
【0034】ブ−ル法(boule process)では、規定の低
い温度に維持されたSiCl4原材料中を酸素が泡立てて通
される。蒸気状のSiCl4は酸素に隨伴されるが、この酸
素はキャリアガスとして作用し、その蒸気状のSiCl4
反応サイト(reaction site)に輸送する。その反応サイ
トは蒸気状のSiCl4を1700℃より高い温度で燃焼させ酸
化させる多数のバ−ナで構成されている。
【0035】実施例1 上記のシステムが図1に示されており、そこでは、高純
度溶融シリカのブ−ルを作成するために、市販の炉内で
SiCl4がOMCTS原材料1で置換された。不活性ガ
ス、すなわち窒素がキャリアガスとして用いられ、かつ
窒素のバイパス流2が蒸気流の飽和を防止するために導
入された。蒸気反応物は、多数のバ−ナ4が炉クラウン
5に近接して配置された反応サイトに輸送される前に、
分布機構3を通される。これらのバ−ナは1700℃より高
い温度で蒸気反応物を燃焼させかつ酸化させて、高純度
の金属酸化物ス−トと熱を耐火炉クラウン5中を下方に
送り、そのクラウンで直ちにホットベイト(hot bait)6
上に沈積されかつコンソリデ−ト(consolidated)されて
非多孔質の物体となされる。
【0036】比較的大きいブ−ルを作成する場合、原材
料としてSiCl4を用いて測定された最大ス−ト収集効率
は約60〜70%の範囲であった。何回も試みた結果、原材
料としてOMCTSを用いたブ−ル法の場合の平均沈積
効率はSiCl4を用いた方法より少なくとも10%高いこと
が明らかとなった。従って、ハロゲン化物の放出が防止
されることに加えて、大量の粒状体の放出が同様に軽減
される。
【0037】原材料を処理するにはその原材料を蒸発さ
せかつそれを蒸気状態で送るための装置と転送システム
が必要である。SiCl4と比較すると、蒸気圧がそれより
低いから幾分高い温度が必要とされる。
【0038】実施例2 他の非汚染シリカ・ソ−スの一般的な類別を広げるため
に、幾つかの目的をもって多数の有機金属化合物が調査
された。第1に、本発明者等は本発明の有機ケイ素化合
物から実際にシリカ・ス−トを生成できることを示した
かった。第2に、本発明者等はシクロシロキサン(例え
ばOMCTS)について示されたように線状シロキサン
でシリカ・ス−トを生成できるかどうかを知りたかっ
た。第3に、本発明者等は燃焼処理時に有機ケイ素化合
物のSi-N結合がそれより結合強度の強いSi-O結合によっ
て破壊されかつ置換され得るかどうかを知りたかった。
最後に、本発明の精神によれば、高純度溶融シリカを作
成するために分解された場合、上記有機ケイ素化合物の
副産物と前記有機ケイ素化合物の結果的に生ずる放出が
OSHA(Occupational Health and Safety Administra
tion)およびEPA(Environmental Protection Agency)
によって環境的に安全なものとして類別されなければな
らない。
【0039】実験試料がフラッシュ蒸発器に液体として
直接計量されるか、あるいは1つの場合におけるよう
に、標準のメタン/酸素リングバ−ナのフュ−ム・チュ
−ブ(fume tube)に計量されかつ泡立てて送られる。オ
クタメチルシクロテトラシラザン、トリス(トリメチル
シリル)ケテニミン、およびオクタメチルトリシロキサ
ンが得られ、かつそれぞれからス−トが生成された。こ
のス−トが集められそしてそれぞれのケイ素、窒素およ
び酸素含有量を知るために化学的に分析された。下記表
では重量%O2の誤差が括弧書きで表示されている。
【0040】 表I 化合物 %窒素 %酸素 %ケイ素 オクタメチルトリシロキサン < 0.01 53.7(4) 46.6 トリス(トリメチルシリル) ケテニミン < 0.01 53.4(4) 46.4 オクタメチルシクロテトラ シラザン < 0.01 53.1(4) 46.6
【0041】表Iから判るように、有機ケイ素・酸素化
合物である線状シロキサン、オクタメチルトリシロキサ
ン、有機ケイ素・窒素化合物であるトリス(トリメチ
ル)ケテニミンおよびオクタメチルシクロテトラシラザ
ンが熱分解/加水分解されてオクタメチルシクロテトラ
シラザンで生成された量に匹敵した量のSiO2が生成され
たが、最も好ましいのは前記米国特許出願第07/568,230
号に記載されているポリメチルシクロシロキサンであっ
た。
【0042】Si-O結合の結合エネルギ−は191.1±3.2kc
al/moleであり、かつSi-N結合のそれは105±9kcal/mole
である。従って、Si-N結合のエネルギ−は約86±10kcal
/moleだけSi-O結合のそれより小さい。SiO2を生成する
のにトリス(トリメチル)ケテニミンが利用できること
は使用可能な有機ケイ素-R化合物が従わなければならな
い上記の基準のうちの1つ、すなわちSi-R結合の解離エ
ネルギ−がSi-O結合のそれより大きくてはならないこと
を確認している。その要因、すわち、Si-N結合の存在
は、酸素による熱分解/加水分解反応に附された場合に
高純度のSiO2を生成することにおけるシロキサザンの有
効性を説明している。その反応生成物は有機ケイ素・窒
素化合物の熱分解/加水分解から生ずる反応生成物に本
質的に合致しているであろう。
【0043】オクタメチルシクロテトラシロキサンと比
較した場合にこれらの材料が有する実用的な利点はそれ
の純度が遥かに高いという点である。本発明の有機ケイ
素化合物は一般にOMCTSに見られる高レベルのアル
カリ金属および遷移金属不純物を含んでいない。OMC
TSは純度が95%であると報告されているが、本発明の
上記有機ケイ素化合物の純度は99%である。OMCTS
に対する5%レベルの不純物は、分留によって完全には
分離されていないより高い分子量のシクロシロキサン
と、痕跡量のアルカリ金属および遷移金属よりなる。
【0044】しかし、導波路処理では、塩素乾燥の所要
工程は水分を除去するだけでなく、低減衰ファイバを作
成する場合に必要とされるレベル、すなわち10 ppbより
低いレベルまでアルカリ金属および遷移金属不純物を除
去する。従って、これらのアルカリおよび遷移金属不純
物の作用が光導波路ファイバの従来処理シ−ケンスにお
いて中性化される。
【0045】今日光導波路を作成するために産業界で開
発されている方法の殆どが化学的蒸気沈積(CVD)コ
ンセプトまたはそれの修正された形式を用いている。C
VD実験では、成分液体のそれぞれが、適度な速度の沈
積を生じさせるのに十分な蒸気圧が発生される一定温度
まで加熱される。個々の蒸気はキャリアガスに隨伴さ
れ、均質なアウトプットを確保するために燃焼の前に混
合され、そして過剰な酸素を含む通常は天然ガス/酸素
混合物であるバ−ナ炎中を通される。その混合物中の蒸
気はそれらの酸化物に変換され、バ−ナ・オリフィスか
ら出て、揮発性のガスと微細な球状のス−ト粒子の流れ
を形成する。このス−トがマンドレルまたはベイト・チ
ュ−ブ上に収集され(軸付け法(AVD))、そして複
数の薄い層をなして沈積される。ス−ト収集の最終的な
生成物、すなわち多孔質のプリフォ−ムが高い温度にさ
らされてコンソリデ−ト(consolidate)して非多孔質の
モノリシックなガラス状物体となる。
【0046】通常は、光導波路の製法はスリ−・ステッ
プ・プロセスである。光ファイバ製造の最初の段階で
は、キャリアガスである酸素が一定の温度に維持された
SiCl4の液体原材料中を泡立てて通される。このように
して生じた蒸気状の反応物はキャリアガスを介してバ−
ナのような反応サイトに輸送され、そこで蒸気ガス流が
天然ガスと酸素を燃料としたバ−ナ炎中で燃焼される。
酸素の存在は蒸気状反応物をそれらの酸化物に変換する
作用をし、バ−ナ・オリフィスから出て、揮発性ガスと
サブストレ−ト上に沈積される微細な球状のス−ト粒子
の流れを形成し、多孔質の母材または不透明な白色のシ
リカのプリフォ−ムを形成する。水、HCl、および二酸
化炭素がこの反応の副産物として放出される。
【0047】二番目の段階では、母材またはプリフォ−
ムがヘリウム/塩素雰囲気内で熱処理されて完全にコン
ソリデ−トされる。三番目および最後の段階において、
プリフォ−ムから光導波路ファイバを線引きするために
従来のファイバ線引き技術が用いられる。
【0048】上記のプロセスが図2に示されており、こ
れは本発明の材料に対しも同様に適用可能である。従
って、図2に示されているように、光導波路の作成に用
いられている標準的なOVD装置および従来のOVD処
理技術を用いるOVD処理における原材料7としての有
機ケイ素-R化合物のうちの1つでSiCl4が置換される。
不活性ガスである窒素がキャリアガスとして用いられ、
かつメタン/酸素混合物がバーナ炎燃料として用いら
れ、それによって反応サイト8において燃焼と酸化が生
ずる。このようにして得られたスートが回転ロッド9上
に沈積され、シリカ・スートのプリフォ−ムまたは母材
10が形成される。次にこのプリフォ−ムがコンソリデ
−ション炉11内のHe/Cl2雰囲気中で熱処理されて完全
にコンソリデ−トされる。その後で光導波路ファイバを
作成するために従来のファイバ線引き技術が用いられ
る。付加的な装置は必要とされないが、輸送システムは
材料を蒸発させることができるとともに、それを蒸気の
状態で標準的なOVDバーナに輸送することができるも
のでなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】大量の溶融シリカを作成するための装置および
方法の概略図である。
【図2】回転マンドレル上にシリカ・ス−トを沈積させ
て多孔質の母材またはプリフォ−ムを作成する装置およ
び方法を示す概略図である。
【図2A】図2の装置および方法で作成されたス−トの
母材またはプリフォ−ムを示す概略図である。
【図3】多孔質母材がヘリウムおよび塩素の雰囲気内で
焼成され完全にコンソリデ−トされて非多孔質の物体と
なされる加熱チャンバ−の概略図である。
【符号の説明】
1 OMCTS原材料 2 バイパス流 3 分布機構 4 バ−ナ 5 耐火炉クラウン 6 ホットベイト 7 原材料 8 反応サイト 9 回転ロッド 10 母材 11 コンソリデ−ション炉
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート アーネスト マックレイ アメリカ合衆国ニューヨーク州14830、 コーニング、ルーズベルト ストリート 38 (72)発明者 カールトン モーリス トル−ズデイル アメリカ合衆国ニューヨーク州14830、 コーニング、リバー ロード、アール ディー 1 (56)参考文献 特開 昭62−252335(JP,A) 特開 昭56−164009(JP,A) 国際公開90/10596(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 8/04 C03B 37/018

Claims (34)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高純度溶融シリカガラスの非多孔質体
    作成する方法であって、 (a)酸化を伴う熱分解または火炎加水分解によってS
    iO2に変換され得て且つハロゲン化物を含まずケイ
    素を含有する蒸気状の化合物のガス流を生じさせるステ
    ップと、 (b)前記ガス流を燃焼バーナの炎内に送り込んで溶融
    したSiO2無定形粒子を形成するステップと、 (c)前記無定形粒子を支持体上に沈積させる沈積ステ
    ップと、 (d)前記沈積ステップと実質的に同時にまたはその
    後で、前記無定形粒子の沈積物をコンソリデートさせ
    多孔質体を形成するステップと、を含み、前記蒸気状の化合物は、Si−N−Si基本構造を有す
    る有機ケイ素−窒素化合物、Si−N−Si−O−Si
    基本構造を有するシロキサシラザン及びこれらの混合物
    からなるグループから選択されたハロゲン化物を含まず
    にケイ素を含有する蒸気状の有機ケイ素−R化合物であ
    って、 (1)Si−O結合の解離エネルギーより大きくない
    Si−R結合解離エネルギーを有し、 (2)350℃より高くない沸点を有し、 (3)熱分解および/または加水分解によって、SiO
    2 の他に生成される分解生成物が環境的に安全と認めら
    若しくはその放出が所定許容基準以下であることを特
    徴とする高純度溶融シリカガラスの非多孔質体の製造
    法。
  2. 【請求項2】 前記有機ケイ素−窒素化合物がアミノシ
    ラン、線状シラザン、およびシクロシラザンよりなるグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項1記載
    方法。
  3. 【請求項3】 前記アミノシランはトリス(トリメチル
    シリル)ケテニミンであり、前記線状シラザンはノナメ
    チルトリシラザンであり、かつ前記シクロシラザンはオ
    クタメチルシクロテトラシラザンであることを特徴とす
    請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記シロキサシラザンはヘキサメチルシ
    クロトリシロキサザンであることを特徴とする請求項
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ガス流は不活性ガスを含むことを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記不活性ガスは窒素であることを特徴
    とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 P25および/または周期率表の第IA、
    IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA族および希土
    類から選択された少なくとも1つの金属酸化物をドープ
    された高純度シリカの非多孔質体を作成する方法であっ
    て、 (a)酸化を伴う熱分解または火炎加水分解によってS
    iO2に変換され得る蒸発可能且つハロゲン化物を含ま
    ケイ素を含有する蒸気状態の化合物及び、酸化を伴
    う熱分解または火炎加水分解によってP2 5 よび/ま
    たは周期率表の第IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IV
    A、IVB、VA族および希土類から選択された少なくとも1
    つの金属酸化物変換され得る蒸気状態の化合物を含
    ガス流を発生させるステップと、 (b)前記ガス流を燃焼バーナの炎中に流してP25
    よび/または周期率表の第IA、IB、IIA、IIB、IIIA、II
    IB、IVA、IVB、VA族および希土類から選択された少なく
    とも1つの金属酸化物をドープされた溶融したSiO2
    の無定形粒子を生成するステップと、 (c)前記無定形粒子を支持体上に沈積させる沈積ステ
    ップと、 (d)前記沈積ステップと実質的に同時にまたはその
    後で、前記無定形粒子の沈積物をコンソリデートさせて
    非多孔質体を形成するステップと、を含み、前記蒸気状態の化合物は、Si−N−Si基本構造を有
    する有機ケイ素−窒素化合物、Si−N−Si−O−S
    i基本構造を有するシロキサシラザン及びこれらの混合
    物からなるグループから選択されたハロゲン化物を含ま
    ずにケイ素を含有する蒸気状の有機ケイ素−R化合物で
    あって、 (1)Si−O結合の解離エネルギーより大きくない
    Si−R結合解離エネルギーを有し、 (2)350℃より高くない沸点を有し、 (3)熱分解および/または加水分解によって、SiO
    2 の他に生成される分解生成物が環境的に安全と認めら
    若しくはその放出が所定基準以下であることを特徴と
    する高純度溶融シリカの非多孔質体の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記有機ケイ素-窒素化合物アミノシ
    ラン、線状シラザン、およびシクロシラザンよりなるグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項7記載
    方法。
  9. 【請求項9】 前記アミノシランはトリス(トリメチル
    シリル)ケテニミンであり、前記線状シラザンはノナメ
    チルトリシラザンであり、かつ前記シクロシラザンはオ
    クタメチルシクロテトラシラザンであることを特徴とす
    請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記シロキサシラザンはヘキサメチル
    シクロトリシロキサザンであることを特徴とする請求項
    7記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ガス流は不活性ガスを含むことを
    特徴とする請求項7記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記不活性ガスは窒素であることを特
    徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 P2 5 よび/または周期率表の第I
    A、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA族および
    希土類から選択された少なくとも1つの金属酸化物
    換され得る前記蒸気状態の化合物ハロゲン化物を含ん
    だ化合物であることを特徴とする請求項7記載の方法。
  14. 【請求項14】 P2 5 よび/または周期率表の第I
    A、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA族および
    希土類から選択された少なくとも1つの金属酸化物
    換され得る前記蒸気状態の化合物ハロゲン化物を含ま
    ない化合物であることを特徴とする請求項7記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 外付け法により高純度溶融シリカで光
    導波路ファイバを作成する方法であって、 (a)酸化を伴う熱分解または火炎加水分解によってS
    iO2に変換され得て且つケイ素を含有した蒸気状態の
    化合物を含むガス流を形成するステップと、 (b)前記ガス流を燃焼バーナの炎内に送り込んで溶融
    したSiO2の無定形粒子を形成するステップと、 (c)前記無定形粒子をマンドレル上に沈積させるステ
    ップと、 (d)前記無定形粒子の沈積物をコンソリデートさせて
    非多孔質の透明なガラス物体を形成するステップと、 (e)前記物体から光導波路ファイバを線引きするステ
    ップと、を含み、前記蒸気状態の化合物は、Si−N−Si基本構造を有
    する有機ケイ素−窒素化合物、Si−N−Si−O−S
    i基本構造を有するシロキサシラザン及びこれらの混合
    物からなるグループから選択されたハロゲン化物を含ま
    ずにケイ素を含有する蒸気状の有機ケイ素−R化合物で
    あって、 (1)Si−O結合の解離エネルギーより大きくないS
    i−R結合解離エネルギーを有し、 (2)350℃より高くない沸点を有し、 (3)熱分解および/または加水分解によって、SiO
    2 の他に生成される分解生成物が環境的に安全と認めら
    若しくはその放出が所定許容基準以下であることを特
    徴とする高純度溶融シリカで光導波路ファイバを作成す
    る方法。
  16. 【請求項16】 前記有機ケイ素-窒素化合物アミノ
    シラン、線状シラザン、およびシクロシラザンよりなる
    グループから選択されることを特徴とする請求項15記載
    の方法。
  17. 【請求項17】 前記アミノシランはトリス(トリメチ
    ルシリル)ケテニミンであり、前記線状シラザンはノナ
    メチルトリシラザンであり、かつ前記シクロシラザンは
    オクタメチルシクロテトラシラザンであることを特徴と
    する請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記シロキサシラザンはヘキサメチル
    シクロトリシロキサザンであることを特徴とする請求項
    15記載の方法。
  19. 【請求項19】前記ガス流は不活性ガスよりなることを
    特徴とする請求項15記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記不活性ガスは窒素を含むことを特
    徴とする請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 P25および/または周期率表の第I
    A、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA族および
    希土類から選択された少なくとも1つの金属酸化物をド
    ープされた高純度シリカで光導波路ファイバを外付け法
    によって作成する方法であって、 (a)酸化を伴う熱分解または火炎加水分解によってS
    iO2に変換され得る蒸発可能でハロゲン化物を含まず
    ケイ素を含有する蒸気状態の化合物及び、酸化を伴う
    熱分解または火炎加水分解によってP2 5 よび/また
    は周期率表の第IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、I
    VB、VA族および希土類から選択された少なくとも1つの
    金属酸化物変換され得る蒸気状態の化合物を含ガス
    流を発生させるステップと、 (b)前記ガス流を燃焼バーナの炎中に流してP25
    よび/または周期率表の第IA、IB、IIA、IIB、IIIA、II
    IB、IVA、IVB、VA族および希土類から選択された少なく
    とも1つの金属酸化物をドープされた溶融したSiO2
    の無定形粒子を生成するステップと、 (c)前記無定形粒子をマンドレル上に沈積させるステ
    ップと、 (d)前記無定形粒子の沈積物をコンソリデートさせて
    非多孔質の透明なガラス物体を形成するステップと、 (e)前記物体から光導波路ファイバを線引するステッ
    プと、を含み、前記蒸気状態の化合物は、Si−N−Si基本構造を有
    する有機ケイ素−窒素化合物、Si−N−Si−O−S
    i基本構造を有するシロキサシラザン及びこれらの混合
    物からなるグループから選択されたハロゲン化物を含ま
    ずにケイ素を含有する蒸気状の有機ケイ素−R化合物で
    あって、 (1)Si−O結合の解離エネルギーより大きくないS
    i−R結合解離エネルギーを有し、 (2)350℃より高くない沸点を有し、 (3)熱分解および/または加水分解によって、SiO
    2 の他に生成される分解生成物が環境的に安全と認めら
    若しくはその放出が所定許容基準以下であることを特
    徴とする高純度溶融シリカの非多孔質体を作成する方
    法。
  22. 【請求項22】 前記有機ケイ素-窒素化合物アミノ
    シラン、線状シラザン、およびシクロシラザンよりなる
    グループから選択されることを特徴とする請求項21記載
    の方法。
  23. 【請求項23】 前記アミノシランはトリス(トリメチ
    ルシリル)ケテニミンであり、前記線状シラザンはノナ
    メチルトリシラザンであり、かつ前記シクロシラザンは
    オクタメチルシクロテトラシラザンであることを特徴と
    する請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記シロキサシラザンはヘキサメチル
    シクロトリシロキサザンである請求項21記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記ガス流は不活性ガスを含むことを
    特徴とする請求項21記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記不活性ガスは窒素であることを特
    徴とする請求項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 P25および/または周期率表の第I
    A、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA族および
    希土類から選択された少なくとも1つの金属酸化物
    換され得る前記蒸発可能な化合物ハロゲン化物を含ん
    だ化合物であることを特徴とする請求項21記載の方法。
  28. 【請求項28】 P2 5 よび/または周期率表の第I
    A、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、IVA、IVB、VA族および
    希土類から選択された少なくとも1つの金属酸化物
    換され得る前記蒸発可能な化合物ハロゲン化物を含ま
    ない化合物であることを特徴とする請求項21記載の方
    法。
  29. 【請求項29】外付け法により高純度溶融シリカを作成
    する方法であって、 (a)酸化を伴う熱分解または火炎加水分解によってS
    iO2に変換され得るケイ素を含有する蒸気状態の化合
    物を含むガス流を生じさせるステップと、 (b)前記ガス流を燃焼バ−ナの炎内に送り込んで溶融
    したSiO2の無定形粒子を形成するステップと、 (c)前記無定形粒子をマンドレル上に沈積させるステ
    ップと、 (d)前記無定形粒子の沈積物をコンソリデートさせて
    非多孔質の透明なガラス物体を形成するステップと、
    含み、前記蒸気状態の化合物は、Si−N−Si基本構造を有
    する有機ケイ素−窒素化合物、Si−N−Si−O−S
    i基本構造を有するシロキサシラザン及びこれらの混合
    物からなるグループから選択されたハロゲン化物を含ま
    ずにケイ素を含有する蒸気状の有機ケイ素−R化合物で
    あって、 (1)Si−O結合の解離エネルギーより大きくないS
    i−R結合解離エネルギーを有し、 (2)350℃より高くない沸点を有し、 (3)熱分解および/または加水分解によって、SiO
    2 の他に生成する分解生成物が環境的に安全と認められ
    若しくはその放出が所定許容基準以下であることを特徴
    とする高純度溶融シリカで光導波路ファイバを作成する
    方法。
  30. 【請求項30】 前記有機ケイ素-窒素化合物アミノ
    シラン、およびシクロシラザンよりなるグループから選
    択されることを特徴とする請求項29記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記アミノシランはトリス(トリメチ
    ルシリル)ケテニミンであり、前記線状シランはノナメ
    チルトリシラザンであり、かつ前記シクロシラザンはオ
    クタメチルシクロテトラシラザンであることを特徴とす
    請求項30記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記シロキサシラザンはヘキサメチル
    シクロトリシロキサザンであることを特徴とする請求項
    29記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記ガス流は不活性ガスを含むことを
    特徴とする請求項32記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記不活性ガスは窒素であることを特
    徴とする請求項33記載の方法。
JP24598092A 1991-08-26 1992-08-24 高純度溶融シリカガラスの非多孔質物体を作成する方法 Expired - Fee Related JP3233298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US750561 1991-08-26
US07/750,561 US5152819A (en) 1990-08-16 1991-08-26 Method of making fused silica

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05229833A JPH05229833A (ja) 1993-09-07
JP3233298B2 true JP3233298B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=25018345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24598092A Expired - Fee Related JP3233298B2 (ja) 1991-08-26 1992-08-24 高純度溶融シリカガラスの非多孔質物体を作成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5152819A (ja)
EP (1) EP0529189B1 (ja)
JP (1) JP3233298B2 (ja)
AU (1) AU655832B2 (ja)
CA (1) CA2062882A1 (ja)
DE (1) DE69215791T2 (ja)
ES (1) ES2095343T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101569790B1 (ko) 2011-11-25 2015-11-19 헤래우스 크바르츠글라스 게엠베하 & 컴파니 케이지 수트법에 따른 합성 석영 유리 제조 방법

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611705A (ja) * 1992-01-31 1994-01-21 Sony Corp 能動素子基板
EP0611067B1 (en) * 1993-02-05 1999-03-10 Dow Corning Corporation Coating electronic substrates with silica derived from silazane polymers
US5858465A (en) * 1993-03-24 1999-01-12 Georgia Tech Research Corporation Combustion chemical vapor deposition of phosphate films and coatings
US5855827A (en) * 1993-04-14 1999-01-05 Adroit Systems, Inc. Pulse detonation synthesis
US5332702A (en) * 1993-04-16 1994-07-26 Corning Incorporated Low sodium zircon refractory and fused silica process
GB9312634D0 (en) * 1993-06-18 1993-08-04 Tsl Group Plc Improvements in vitreous silica manufacture
DE4322804A1 (de) * 1993-07-08 1995-01-12 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von hochdisperser Kieselsäure und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19501733C1 (de) * 1995-01-20 1996-05-15 Heraeus Quarzglas Vorrichtung zur Aufteilung eines Gasstromes in mehrere Teilgasströme
US5616159A (en) * 1995-04-14 1997-04-01 Corning Incorporated Method of forming high purity fused silica having high resistance to optical damage
EP0747327B2 (en) * 1995-06-07 2003-08-27 Corning Incorporated Method of thermally treating and consolidating silica preforms for reducing laser-induced optical damage in silica
US5703191A (en) * 1995-09-01 1997-12-30 Corning Incorporated Method for purifying polyalkylsiloxanes and the resulting products
US5696038A (en) * 1995-09-12 1997-12-09 Corning Incorporated Boule oscillation patterns in methods of producing fused silica glass
WO1997010183A1 (en) * 1995-09-12 1997-03-20 Corning Incorporated Containment vessel for producing fused silica glass
JP3979666B2 (ja) * 1995-09-12 2007-09-19 コーニング インコーポレイテッド 溶融シリカガラスの製造に於ける、炉、その使用方法及び炉によって製造された光学製品
US5838866A (en) 1995-11-03 1998-11-17 Corning Incorporated Optical fiber resistant to hydrogen-induced attenuation
US5879649A (en) * 1995-12-19 1999-03-09 Corning Incorporated Method for purifying polyalkylsiloxanes and the resulting products
JP4089922B2 (ja) 1995-12-19 2008-05-28 コーニング インコーポレイテッド 液状反応物の燃焼により溶融シリカを作成する方法および装置
US6319551B1 (en) * 1995-12-19 2001-11-20 William M. Risen, Jr. Methods and compositions for forming silica, germanosilicate and metal silicate films, patterns and multilayers
US6312656B1 (en) * 1995-12-19 2001-11-06 Corning Incorporated Method for forming silica by combustion of liquid reactants using oxygen
FR2759465B1 (fr) * 1996-04-30 1999-04-30 Corning Inc Procede de formation d'un circuit optique
US6309991B1 (en) 1996-08-29 2001-10-30 Corning Incorporated Silica with low compaction under high energy irradiation
JP2001524064A (ja) 1996-12-16 2001-11-27 コーニング インコーポレイテッド ゲルマニウム添加シリカ形成供給原料および方法
US6487879B1 (en) 1997-03-07 2002-12-03 Corning Incorporated Method of making titania-doped fused silica
DE69806672T2 (de) * 1997-04-08 2003-03-20 Shinetsu Quartz Prod Optisches synthetisches Quarzglas, Herstellungsverfahren davon, und optisches Element für Excimer-Laser mit dem synthetischen Quarzglas
BR9810379A (pt) * 1997-07-08 2000-09-05 Corning Inc Estoque de alimentação de cloreto de germânio e siloxano para formação de vidro de sìlica e processo
US5979185A (en) * 1997-07-16 1999-11-09 Corning Incorporated Method and apparatus for forming silica by combustion of liquid reactants using a heater
US6233381B1 (en) 1997-07-25 2001-05-15 Corning Incorporated Photoinduced grating in oxynitride glass
US6549706B2 (en) 1997-07-25 2003-04-15 Corning Incorporated Photoinduced grating in oxynitride glass
US6115524A (en) * 1997-07-31 2000-09-05 Corning Incorporated Optical waveguide attenuating device and method for producing the same
EP1030822B1 (en) * 1997-09-24 2010-06-23 Corning Incorporated FUSED SiO2-TiO2 GLASS METHOD
US6269663B1 (en) * 1998-03-05 2001-08-07 Alcatel Method of purifying silica and depositing on an optical fiber preform
JP2002512169A (ja) * 1998-04-22 2002-04-23 コーニング・インコーポレーテッド 超低膨張シリカチタニアガラスの製造方法
US6214473B1 (en) 1998-05-13 2001-04-10 Andrew Tye Hunt Corrosion-resistant multilayer coatings
US6546757B1 (en) * 1998-07-28 2003-04-15 Brown University Research Foundation Liquid spray pyrolysis method for the fabrication of optical fiber preforms, with reactant mixing
EP0978487A3 (en) 1998-08-07 2001-02-21 Corning Incorporated Sealed, nozzle-mix burners for silica deposition
US6260385B1 (en) 1998-08-07 2001-07-17 Corning Incorporated Method and burner for forming silica-containing soot
KR20010079889A (ko) * 1998-09-22 2001-08-22 알프레드 엘. 미첼슨 용융 실리카 유리의 보울을 생성하는 버너
US5970751A (en) * 1998-09-22 1999-10-26 Corning Incorporated Fused SiO2 -TiO2 glass method
US6207522B1 (en) 1998-11-23 2001-03-27 Microcoating Technologies Formation of thin film capacitors
NO310142B1 (no) * 1999-03-29 2001-05-28 Elkem Materials Fremgangsmåte for fremstilling av amorft silica fra silisium og fra silisiumholdige materialer
KR100648355B1 (ko) 1999-07-22 2006-11-23 코닝 인코포레이티드 극 자외선 소프트 엑스-선 투사 리소그라피 방법 시스템및 리소그라피 부재
JP3770542B2 (ja) 1999-07-22 2006-04-26 コーニング インコーポレイテッド 遠紫外軟x線投影リソグラフィー法およびマスク装置
AU7364000A (en) * 1999-09-10 2001-04-10 Corning Incorporated Pure fused silica, furnace and method
US6314766B1 (en) * 2000-01-19 2001-11-13 Corning Incorporated Apparatus for minimizing air infiltration in the production of fused silica glass
US6598425B1 (en) 2000-03-08 2003-07-29 Corning Incorporated Method for collecting soot
US6375913B1 (en) * 2000-04-10 2002-04-23 Pranair Technology Integration of ceramic membrane into a silicon oxide production plant
US6403508B1 (en) 2000-05-31 2002-06-11 Corning Incorporated Fused silica with constant induced absorption
US6387511B1 (en) * 2000-07-27 2002-05-14 Corning Incorporated Light weight porous structure
US6378337B1 (en) 2000-09-15 2002-04-30 Corning Incorporated Method for producing bulk fused silica
US6776006B2 (en) 2000-10-13 2004-08-17 Corning Incorporated Method to avoid striae in EUV lithography mirrors
DE10065028A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-18 Degussa Mit Kalium dotierte pyrogene Oxide
US20020083740A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Process and apparatus for production of silica grain having desired properties and their fiber optic and semiconductor application
US20020083739A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Hot substrate deposition fiber optic preforms and preform components process and apparatus
US7797966B2 (en) * 2000-12-29 2010-09-21 Single Crystal Technologies, Inc. Hot substrate deposition of fused silica
US6858195B2 (en) * 2001-02-23 2005-02-22 Lsi Logic Corporation Process for forming a low dielectric constant fluorine and carbon-containing silicon oxide dielectric material
US6649219B2 (en) 2001-02-23 2003-11-18 Lsi Logic Corporation Process for forming a low dielectric constant fluorine and carbon-containing silicon oxide dielectric material characterized by improved resistance to oxidation
US6572925B2 (en) * 2001-02-23 2003-06-03 Lsi Logic Corporation Process for forming a low dielectric constant fluorine and carbon containing silicon oxide dielectric material
US20020117625A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 Pandelisev Kiril A. Fiber optic enhanced scintillator detector
US8047023B2 (en) * 2001-04-27 2011-11-01 Corning Incorporated Method for producing titania-doped fused silica glass
US6606883B2 (en) * 2001-04-27 2003-08-19 Corning Incorporated Method for producing fused silica and doped fused silica glass
US6732551B2 (en) 2001-05-04 2004-05-11 Corning Incorporated Method and feedstock for making silica
WO2003027033A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-03 Corning Incorporated Improved methods and furnaces for fused silica production
US6829908B2 (en) * 2002-02-27 2004-12-14 Corning Incorporated Fabrication of inclusion free homogeneous glasses
US6832493B2 (en) * 2002-02-27 2004-12-21 Corning Incorporated High purity glass bodies formed by zero shrinkage casting
US20030159466A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Bowden Bradley F. Dry pressing of spray dried soot to make EUV components
DE10211958A1 (de) * 2002-03-18 2003-10-16 Wacker Chemie Gmbh Hochreines Silica-Pulver, Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
AU2003291166A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Cabot Corporation Fumed metal oxide particles and process for producing the same
DE10302914B4 (de) 2003-01-24 2005-12-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
US20090239363A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Honeywell International, Inc. Methods for forming doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and dopant-comprising inks for forming such doped regions using non-contact printing processes
US8729158B2 (en) * 2008-09-05 2014-05-20 Cabot Corporation Fumed silica of controlled aggregate size and processes for manufacturing the same
US8038971B2 (en) * 2008-09-05 2011-10-18 Cabot Corporation Fumed silica of controlled aggregate size and processes for manufacturing the same
US8518170B2 (en) * 2008-12-29 2013-08-27 Honeywell International Inc. Boron-comprising inks for forming boron-doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and methods for fabricating such boron-comprising inks
US8324089B2 (en) * 2009-07-23 2012-12-04 Honeywell International Inc. Compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, methods for fabricating such compositions, and methods for forming doped regions using such compositions
JP5038449B2 (ja) * 2010-03-09 2012-10-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8629294B2 (en) 2011-08-25 2014-01-14 Honeywell International Inc. Borate esters, boron-comprising dopants, and methods of fabricating boron-comprising dopants
US8975170B2 (en) 2011-10-24 2015-03-10 Honeywell International Inc. Dopant ink compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, and methods for fabricating dopant ink compositions
DE102011119374A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
DE102011119339A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Zerstäubungsverfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
DE102011119373A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
DE102011121190A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg OMCTS-Verdampfungsverfahren
DE102011121356A1 (de) 2011-12-19 2013-06-20 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
DE102013202256B3 (de) * 2013-02-12 2014-07-17 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Titan-dotiertem synthetischen Quarzglas und dessen Verwendung
EP3002262B1 (de) 2014-10-01 2018-06-27 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas mittels einer polymerisierbaren Polyalkylsiloxanverbindung
EP3034476A1 (de) 2014-12-16 2016-06-22 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung von synthetischem quarzglas unter verwendung einer reinigungsvorrichtung
EP3059212A1 (de) 2015-02-18 2016-08-24 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zur herstellung von quarzglas aus einer polymerisierbaren polyalkylsiloxanverbindung mit membranfilter als reinigungsvorrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2041321C3 (de) * 1970-08-20 1978-06-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von SiO2 -Fasern, ihre Verwendung und kohlenstoffhaltige SiO2 -Fasern
US3767432A (en) * 1971-04-08 1973-10-23 Owens Illinois Inc PRODUCTION OF P{11 O{11 -SiO{11 {11 PRODUCTS
US3775075A (en) * 1972-01-03 1973-11-27 Corning Glass Works Method of forming optical waveguide fibers
DE2909815C2 (de) * 1979-03-13 1984-11-22 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur Herstellung von hochdispersem Siliciumdioxid
SU814860A1 (ru) * 1979-05-10 1981-03-23 Специальное Конструкторско-Технологическоебюро Института Физическойхимии Им. Л.B.Писаржевского Анукраинской Ccp Способ получени модифицированногодиСпЕРСНОгО КРЕМНЕзЕМА
GB2071644B (en) * 1980-02-22 1984-03-14 Sumitomo Electric Industries Radiation resistant optical fibres and a process for the production thereof
DE3016010C2 (de) * 1980-04-25 1985-01-10 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur pyrogenen Herstellung von Kieselsäure
US4501602A (en) * 1982-09-15 1985-02-26 Corning Glass Works Process for making sintered glasses and ceramics
US4472510A (en) * 1982-12-23 1984-09-18 Dow Corning Corporation Carbon-containing monolithic glasses and ceramics prepared by a sol-gel process
JPS6090838A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 光伝送用石英ガラス母材の製造方法
JPS60108338A (ja) * 1983-11-15 1985-06-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ母材の製造方法
JPH01230444A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
GB8905966D0 (en) * 1989-03-15 1989-04-26 Tsl Group Plc Improved vitreous silica products
JPH0382769A (ja) * 1989-08-28 1991-04-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd シリコン酸化膜形成方法およびその装置
US5043002A (en) * 1990-08-16 1991-08-27 Corning Incorporated Method of making fused silica by decomposing siloxanes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101569790B1 (ko) 2011-11-25 2015-11-19 헤래우스 크바르츠글라스 게엠베하 & 컴파니 케이지 수트법에 따른 합성 석영 유리 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0529189A3 (en) 1993-09-08
AU2126092A (en) 1993-03-04
CA2062882A1 (en) 1993-02-27
ES2095343T3 (es) 1997-02-16
DE69215791T2 (de) 1997-04-03
US5152819A (en) 1992-10-06
AU655832B2 (en) 1995-01-12
EP0529189A2 (en) 1993-03-03
DE69215791D1 (de) 1997-01-23
EP0529189B1 (en) 1996-12-11
JPH05229833A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233298B2 (ja) 高純度溶融シリカガラスの非多孔質物体を作成する方法
USRE39535E1 (en) Method of making fused silica by decomposing siloxanes
US5154744A (en) Method of making titania-doped fused silica
KR100473827B1 (ko) 액체반응물의연소에의해용융실리카를제조하는방법및장치
US6312656B1 (en) Method for forming silica by combustion of liquid reactants using oxygen
JP2744695B2 (ja) 改良されたガラス質シリカ製品
US5703191A (en) Method for purifying polyalkylsiloxanes and the resulting products
AU741475B2 (en) Method and apparatus for forming silica by combustion of liquidreactants using a heater
US5879649A (en) Method for purifying polyalkylsiloxanes and the resulting products
EP0973957A1 (en) Method of making titania-doped fused silica
EP1332116A1 (en) Method for producing bulk fused silica
MXPA98004935A (en) Method and apparatus for forming fused silice through the combustion of liqui reagents

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees