JP3230823B2 - 歯車の焼入方法 - Google Patents
歯車の焼入方法Info
- Publication number
- JP3230823B2 JP3230823B2 JP11923591A JP11923591A JP3230823B2 JP 3230823 B2 JP3230823 B2 JP 3230823B2 JP 11923591 A JP11923591 A JP 11923591A JP 11923591 A JP11923591 A JP 11923591A JP 3230823 B2 JP3230823 B2 JP 3230823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth
- gear
- cooling
- coolant
- injection holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010791 quenching Methods 0.000 title claims description 55
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 title claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 118
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 78
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 78
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 64
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 46
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 41
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 claims description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 claims description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 102220479482 Puromycin-sensitive aminopeptidase-like protein_C21D_mutation Human genes 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
し、更に詳しくは、所要の焼入温度に加熱した歯車に冷
却液を噴射して歯面を焼入冷却する方法の改良に関する
ものである。
発(定置)焼入方法が用いられている。図10〜図12
は、この種の焼入方法を実施するために従来より用いら
れている高周波焼入装置1を示すものであって、この装
置1は、内部に冷却液通路2を有しかつ内周面に多数の
冷却液噴射孔3を有する円環状の高周波誘導加熱コイル
4と、歯車5を保持する治具6とから構成されている。
そして、高周波誘導加熱コイル4にはリード部7a,7
bを介して高周波電源8から高周波電流が供給されると
共に、高周波誘導加熱コイル4の冷却液通路2には複数
の冷却液供給パイプ9を通して冷却液が供給されるよう
になっている。
示すように、いわゆる千鳥状に配列されている。また、
噴射孔3の直径D、噴射孔3の水平方向及び幅方向の配
列間隔L及びW、並びに噴射孔3の軸線方向と歯面5a
とのなす角度が焼入れ結果に大きな影響を及ぼすので、
これらの諸条件は、歯車5の形状、寸法及びモジュール
等に応じて決定される。
は、図8及び図9に示すように、歯車5を治具6上に載
置して円環状の高周波誘導加熱コイル4の中央孔4a内
に配置し、治具6と共に歯車5をその軸心を中心に回転
させる。これと同時に、電源8から高周波加波コイル4
に高周波電流を供給することにより、歯車5の歯面5a
を高周波誘導加熱する。そして、歯車5の歯面5aが所
要の焼入温度になった時点で高周波電流の供給を停止す
ると共に、冷却水通路2に冷却液を供給して噴射孔3か
ら回転状態にある前記歯面5aに向けて(歯車5の直径
方向)冷却液を噴射する。これにより、前記歯面5aの
急冷を行ない、歯面5aに焼入硬化層を形成するように
していた。
る機械構造用の鋼部品に高周波焼入れを施す場合には、
焼入冷却の方法として既述のような噴射冷却方法を採用
するのが一般的である。噴射冷却のメカニズムはズブ冷
却(被焼入体を冷却液中に浸漬して行なう冷却)のメカ
ニズムと同じであって、蒸気膜段階、沸騰段階及び対流
段階を経て冷却されるが、ズブ冷却に対する噴射冷却の
特徴は、蒸気膜段階が著しく短く、かつ、蒸気膜が破れ
る温度(急冷の始まる温度)が高いことである。これ
は、高速の流体(冷却液)によって固体表面(被焼入体
の表面)に生じた気泡の膜が破られやすいため、沸騰に
よる冷却がズブ冷却の場合に比べて多くなるからであ
る。これが、噴射冷却を従来より採用している主な理由
である。
液の種類、液温、流速、流量、濃度等の諸条件に応じて
焼入後の硬さ、焼割れ、変形、歪み等に重大な影響を及
ぼすことが知られている。一般に、鋼部品の焼入冷却に
用いる冷却液としては、S曲線のノーズに相当する50
0〜600℃付近における冷却速度が大きくて鋼のマル
テンサイト変態点(MS 点)付近以下における冷却速度
が小さくなるようなものが望ましい。ところが、約30
0℃付近における冷却速度を比較すると、図13に示さ
れるように噴射冷却の方がズブ冷却の場合よりも約7倍
も大きいので、噴射冷却を行なうと焼割れや焼歪(変
形)を生じる危険性が大きくなるという問題点がある。
却液の流量或いは圧力の調節と冷却液の種類の選定であ
る。噴射冷却水の流量が冷却曲線(冷却特性)に及ぼす
影響は、図14に示す通りである。この場合、一定配列
の噴射孔を有する同一の冷却環を使用しているので、流
量を大きくしたときは、噴射圧力も大きくなっている。
図14から明らかなように、流量調節によって冷却能を
かなり調節することができる。なお、一般に、噴射流量
ないし噴射圧力が大きくなるほど蒸気膜崩壊温度は上昇
することが知られている。
はズブ冷却に比べて約300℃付近の冷却速度が約7倍
も大きいので焼割れ、焼歪の発生の危険性が大きいとい
う特質を有するのに加えて、歯車5を回転させつつ噴射
冷却することにより歯先5bと歯底5cの冷却速度が異
なってしまうという現象を生じるため(図15参照)、
単純形状部品の場合に比べて、焼割れ等の発生の危険性
がより一層増大する。
入体である歯車5は所要の回転速度をもって回転させる
ようにしているため、歯車5の直径方向に向って噴射さ
れる冷却器は、歯車5の歯先5bには良く当るものの、
歯底5cにはあまり良く当たらないのが実状である。そ
のため、歯先5b部分、歯底5c部分及びその中間の歯
側面5d部分では、加熱面の冷却速度がそれぞれ異なる
事態を生じる。具体的には、歯先5b部分が最も早く冷
却され、歯底5cに近づくにつれて冷却速度は遅くな
り、歯底5cに近づくにつれて冷却速度は遅くなり、歯
底5c部分は最も遅く冷却されることなる。この傾向は
焼入冷却時における歯車5の回転速度が早くなればなる
ほど顕著に現われる。つまり、歯車5の回転速度が大き
くなればなるほど噴射冷却水は歯先5b部分及び歯側面
5dにて弾き飛ばされる量及び遠心力にて飛散される量
が多くなるので、歯先5b部分と歯底5c部分の冷却速
度の差が大きくなるのである。
冷却液の噴射方向を偏倚させて回転中の歯車5の歯底5
cに直角に当てるようにすることが考えられるが、遠心
力の存在等にて歯先5b部分よりも歯底5c部分の冷却
速度が遅くなる現象をなくすことはできないのが実状で
ある。
底5cの冷却速度がそれよりも遅い場合には、加熱面の
不均一冷却に伴い体積変化が不均一となり、歯先5b部
分は歯底5c部分よりも早く収縮しようとする。また、
各部分の加熱表面はその内部部分よりも早く収縮しよう
とする。しかし、この収縮は遅く、冷却される部分によ
って妨げられる。かくして、急冷のための不均一冷却に
よって熱応力が発生する。
織変化(マルテンサイト化)、すなわち変態による変態
応力が発生する。この発生原因は、オーステナイトとそ
の分解生成物の比容積が異なること、及び変態が不均一
冷却のために異なった時期に発生することにより誘発さ
れる。この焼入れによる内部応力(熱応力及び変態応
力)が鋼の降伏点を越すと塑性変形を生じる。これが、
変形や曲りであり、内部応力が鋼の引張強さよりも大き
くなると、必然的に割れを生じる。しかし、焼入れによ
る内部応力の発生は防ぎようがないのが現状である。
冷却においては、歯面5aの各部における冷却速度が異
なり、しかも噴射冷却液は無作為(アットランダム)に
歯面に当るため、不均一な冷却となり、冷却の各瞬間に
おける内部応力分布は複雑なものとなっていると推察さ
れる。従って、内部応力分布は全く把握できず、焼割れ
や焼歪(変形)等の防止対策は非常に難しい。
内部応力は亀裂の発生原因となるが、不均一な冷却は亀
裂の発生を助長する。従って、焼入冷却として噴射冷却
方法を採用する場合には、個々の噴射液が被焼入体の全
面に行きわたるようにして冷却の均一性を保つことが必
要である。しかし、歯車の歯面のように複雑な表面に焼
入れを施す際には、従来の焼入方法における噴射冷却で
は、歯面の均一冷却ができず、亀裂を発生するおそれが
多分になる。それにも拘わらず、従来では、均一冷却を
行なうには回転状態の下で歯車を噴射冷却するのが望ま
しいとの誤った認識に基いて焼入冷却を行っているのが
実状である。
たものであって、その目的は、焼入冷却時における複雑
な内部応力の発生を抑制でき、焼割れや焼歪を防止でき
るような歯車の焼入方法を提供することにある。
めに、本発明では、内部に、隔壁を介して、2つの中空
環状の第1及び第2の冷却液通路が形成される、円環状
の高周波誘導加熱コイルであって、該高周波誘導加熱コ
イルの円環部分に同心状に、かつ回転自在に被焼入体と
しての歯車を配置し、前記高周波誘導加熱コイルの、前
記歯車の歯部に対向する周壁面に、周方向に沿って該歯
部の歯ピッチに対応する間隔で、しかも前記歯車の軸方
向で該歯部の歯すじ方向に対応する方向に、前記第1の
冷却液通路に連通する多数の第1の冷却液噴射孔が配列
されると共に、前記周壁面に配列される多数の前記第1
の冷却液噴射孔の、周方向における、歯すじ方向に配列
されるそれぞれの前記第1の冷却液噴射孔の列のほぼ中
央位置で、しかも前記歯車の軸方向で該歯部の歯すじ方
向に対応する方向に、前記第2の冷却液通路に連通する
多数の第2の冷却液噴射孔が配列される装置を使用し
て、前記歯車を焼入するに際し、前記歯車をその軸を中
心に回転させた状態で、前記高周波誘導加熱コイルに高
周波電流を供給して歯面を所要温度に加熱し、次いで、
前記歯車の回転を停止させるとともに、位置決め機構に
より、前記高周波誘導加熱コイルの前記周壁面に歯すじ
方向に配列された前記第1の冷却液噴射孔を、前記歯車
の各歯先に対向する位置に、前記周壁面に歯すじ方向に
配列された前記第2の冷却液噴射孔を、前記歯車の各歯
底に対向する位置に位置決め後、それぞれの該冷却液噴
射孔から該歯車の前記歯先及び前記歯底に向けて冷却液
を噴射するようにする。そして、前記第1及び第2の冷
却液通路のそれぞれに供給される前記冷却液の噴射圧
力、流量及び液温による、前記歯底への冷却条件と、該
冷却条件より冷却能の小さい前記歯先への冷却条件とに
より、前記歯車の前記歯底、前記歯面及び前記歯先の冷
却速度が同じになるように、前記歯車の歯面を焼入冷却
するか、または、前記歯底への冷却液の噴射開始時から
所定時間経過後に、前記歯先への冷却液の噴射を開始す
ることにより、前記歯車の前記歯底、前記歯面及び前記
歯先の冷却速度が同じになるように、前記歯車の歯面を
焼入冷却する。
参照して説明する。
を実施するのに用いられる焼入装置10を示すものであ
って、この焼入装置10は、円環状の高周波誘導加熱コ
イル11と、このコイル11に高周波電流を供給する電
源12と、被焼入体である歯車13を保持して回転駆動
する治具14と、高周波誘導加熱コイル11に冷却液を
供給する4本の冷却液供給パイプ15a,15b,15
c,15dとを備えている。
に示すように、互いに対向する一対のリード部16a,
16bを有しており、これらのリード部16a,16b
の間には絶縁板16cが介在されている。そして、リー
ド部16a,16bを通して電源12から高周波誘導加
熱コイル11に高周波電流が供給されるように構成され
ている。
は、図1及び図2に示す如く、その内部が隔壁18にて
仕切られて同心状の二重の中空断面に形成されており、
その2つの中空部分がそれぞれ冷却液通路17a,17
bになっている。そして、外周側の冷却液通路17aに
2本の冷却液供給パイプ15a,15cが連結され、内
周側の冷却液通路17bに2本の冷却液供給パイプ15
b,15dが連結されている。
誘導加熱コイル11の内周壁19には、千鳥状に配され
た多数の噴射孔20が形成されている。これらの噴射孔
20のうち縦横一列状に一定間隔で配設された噴射孔2
0aが前記外周側の冷却液通路17aに連通されてお
り、これらの噴射孔20aとは互い違いに配設された噴
射孔20bが前記内周側の冷却液通路17bに連通され
ている。なお、高周波誘導加熱コイル11の内周方向に
おける噴射孔20a及び20bの間隔L1 ,L2は、焼
入れすべき歯車13の歯底13c及び歯先13bのピッ
チP1 ,P2 に対応するように構成されている。すなわ
ち、前記噴射孔20a及び20bは歯車13の歯先13
b及び歯底13cにそれぞれ対応配置され、冷却液供給
パイプ15a〜15dから冷却液通路17a,17bに
供給される冷却液が前記噴射孔20a,20bから歯車
の歯先13b及び歯底13cに対してほぼ直角状に噴射
されるようになっている。
状に治具14が配置され、この治具14上に歯車13が
載置された状態で、その軸心を中心に回転駆動されるよ
うに構成されている。
3の歯面13aを焼入れする際の動作に付き説明する。
まず、被焼入体である歯車13を治具14上に載置し、
治具14を移動させることによって歯車13を高周波誘
導加熱コイル11の中心部に同軸状に配置する。しかる
後に、治具14を回転駆動することによって歯車13を
その軸心を中心に回転させると共に、高周波誘導加熱コ
イル11に電源12から高周波電流を供給して歯車13
の歯面13aを高周波誘導加熱する。そして、回転状態
での均一加熱によって歯面13aが所要の焼入温度に達
した時点で、高周波誘導加熱への通電を停止する。これ
と同時に、治具13の回転を急停止して歯車13を静止
状態にすると共に、図外の位置決め機構の作用にて図
1、図4及び図5に示すように歯車13の各々の歯先1
3b及び歯底13cに高周波誘導加熱コイル11の噴射
孔20a,20bをそれぞれ対応配置させた状態にす
る。すなわち、高周波誘導加熱コイル11の幅方向に一
列状に配列された複数(例えば3つ)の噴射孔20aを
図4に示すように歯車13の各々の歯先13bにそれぞ
れ対応配置せしめると共に、前記コイル11の幅方向に
一列状に配列された複数の噴射孔20bを図5に示すよ
うに歯車13の各々の歯底13cにそれぞれ対応配置せ
しめた状態にする。
dを介して通路17a,17bに供給し、各々の噴射孔
20a,20bから所要の圧力、流量、液温の冷却液を
歯車13の歯先13c及び歯底13cに向けてほぼ直角
状に噴射させる。なお、歯先13b及び歯底13cの冷
却速度が同じになるように、歯先13b及び歯底13c
の冷却条件、すなわち、噴射孔20a,20bから噴射
される冷却液の圧力、流量、液温等をそれぞれ異ならし
めて焼入冷却を行なう。そして、所要の冷却条件により
所要時間に亘り冷却した後に、初期の冷却条件と異なる
冷却条件、すなわち冷却能の小さい条件により冷却する
ことにより、焼入作業を終了する。
ば、次のような利点がある。すなわち、均一加熱した歯
車13を静止させて、従来では最も冷却が不完全(冷却
速度が遅い)とされる歯底13c部分に向って冷却液を
噴射すると、冷却液は歯底13c部分から歯側面13d
をつたわって歯先13b部分に流れ、この歯先13b部
分が最後に冷却される。しかし、モジュールの大きな歯
車(例えば、モジュールが2.5以上)の場合には、歯
底13cのみの噴射冷却では冷却能が不足するため、歯
先13bにも所定の冷却条件にて焼入冷却するようにし
ており、これにより冷却速度を調整して、歯面13a全
体を均一な冷却速度で冷却することは容易に可能であ
る。その理由は、歯車13が静止され、冷却液の噴射箇
所が定められているので、冷却液の流れがアットランダ
ムでなくしかも流れる方向の把握ができるからである。
これにより、歯面13a全体を均一に、或いは所定の冷
却速度の変化をもって冷却することができ、変形を最小
限に抑えることができ、寸法精度の高い焼入処理が可能
となる。
要時間急冷した後に、この冷却条件で常温まで冷し切ら
ずに、より緩やかな冷却条件に切り換えて冷却すること
により、変形及び焼割れの発生を防止できる。
の冷却速度を調整する手段として、歯底13cの冷却開
始時点から所定時間経過後にタイムラグをおいて歯先1
3bの冷却を開始するようにしてもよい。この際のタイ
ムラグや歯先13b及び歯底13cの各々の冷却条件を
選定することにより、歯面13a全体を均一な冷却速度
で冷却することが可能であり、焼割れや変形の発生を抑
えることができる。
下に示す条件で実験を行なった。具体例 1.歯車の種類:平歯車 2.材質:S−53C 3.歯先円直径:75mm 4.ピッチ円直径:70mm 5.歯数:28個 6.歯幅:10mm 7.モジュール:2.5焼入条件 予熱 1.周波数:3kHz 2.出力:340kW 3.加熱時間:1.5秒 4.歯車の回転数:250r.p.m. 本加熱 1.周波数:200kHz 2.入力:210kW 3.加熱時間:0.15秒 4.歯車の回転数:250r.p.m. 冷却 1.冷却液:ユーコンクエンチャント(10
%) 2.液温:30℃ 3.流量:歯底部 50 l/min 圧力:4kg
/cm2 歯先部 20 l/min 圧力:4kg/cm2 4.冷却時間:8秒 歯先タイムラグ 0.5秒
の冷却速度並びに断面硬度を測定したところ、図6〜図
9に示す如き結果を得た。図6に示す測定結果から、歯
底13c及び歯先13bがほぼ同一の冷却速度で冷却さ
れていることが確認された。また、図7〜図9に示す測
定結果から、歯面13aの表面には硬度800(Hv)
以上の充分な硬度の硬化層が得られると共に、歯車の各
部における表面硬度がほぼ均一となっていることが確認
された。
歯車13の歯面13a、及び、歯車を回転させながら噴
射冷却する従来の方法により焼入処理した歯車の歯面の
表面の残留応力を測定したところ表1に示す結果を得
た。なお、表1における測定箇所(a),(b),
(c),(d)は90°の角度間隔を順次隔てた箇所に
ある歯面(歯底又は歯先)である。
って、得られた歯車13の歯底13cにおける残留応力
は従来方法によるものに比べて充分に大きな値の圧縮応
力であり、従って疲労強度の強い歯車13であることが
確認された。
どない寸法精度の高い歯車が得られた。
本発明は、既述の実施例に限定されるものではなく、本
発明の技術的思想に基いて各種の変形及び変更が可能で
ある。例えば、本発明は平歯車に限らずヘリカルギヤ等
の各種の歯車の焼入方法に適用可能である。なお、この
場合には、噴射孔20a,20bの配列は各歯車の歯底
に合せて設定すればよい。また、高周波誘導加熱コイル
11の他に既述の如き冷却液噴射孔を有する冷却環を配
置するようにしてもよい。さらに、加熱手段としては、
高周波誘導加熱コイルに限らず、加熱炉を用いるように
してもよい。
中心に回転させた状態で、前記高周波誘導加熱コイルに
高周波電流を供給して前記歯車の歯面を所要温度に加熱
した後に、該歯車の回転を停止せしめ、位置決め後、静
止状態の該歯車の歯先及び歯底に向けて冷却液を噴射す
るようにし、そして、第1及び第2の冷却液通路のそれ
ぞれに供給される冷却液による前記歯底及び歯先の冷却
条件をそれぞれ異ならしめると共に、前記冷却液の噴射
圧力、流量、液温を調整することにより、前記歯車の歯
面全体の冷却速度を調整しつつ前記歯車の歯面を焼入冷
却するか、または、前記歯底への冷却液の噴射開始時か
ら所定時間経過後に、前記歯先への冷却液の噴射を開始
することにより、前記歯車の歯底、歯先及び歯面の冷却
速度を調整しつつ前記歯車の歯面を焼入冷却するように
したものであるから、質量が最も大きく最も冷却されに
くい歯底の冷却が促進されると共に、質量が最も小さ
く、最も冷却されやすい歯先の冷却を抑制し得るように
冷却速度も調整することが容易に可能となり、そのた
め、歯車の歯面の均一冷却が可能となる。また、歯車は
静止状態の下で冷却液が噴射されるので、冷却液の噴射
箇所はアットランダムでなく歯底及び歯先に確実に当て
ることができ、冷却液の飛散等を生じることなく歯面に
沿って流れ渡るので、歯面に複雑な残留応力が生じるこ
とがなく、焼割れや変形の発生を防止できる。さらに、
冷却液の噴射圧力、流量、液温等の条件を調節すること
により、モジュールの比較的大きな歯車であってもその
歯面の各部分における冷却速度を任意に調整できるた
め、均一な或いは一様に変化する理想的な焼入硬化層パ
ターンを得ることができる。
焼入装置の平面図である。
歯先の冷却速度を示すグラフである。
硬度分布を示すグラフである。
面硬度分布を示すグラフである。
底との境界箇所(R部)の断面硬度分布を示すグラフで
ある。
装置の平面図である。
ぞれ示すグラフである。
グラフである。
の歯底及び歯先の冷却速度を示すグラフである。
Claims (2)
- 【請求項1】 内部に、隔壁を介して、2つの中空環状
の第1及び第2の冷却液通路が形成される、円環状の高
周波誘導加熱コイルであって、該高周波誘導加熱コイル
の円環部分に同心状に、かつ回転自在に被焼入体として
の歯車を配置し、前記高周波誘導加熱コイルの、前記歯
車の歯部に対向する周壁面に、周方向に沿って該歯部の
歯ピッチに対応する間隔で、しかも前記歯車の軸方向で
該歯部の歯すじ方向に対応する方向に、前記第1の冷却
液通路に連通する多数の第1の冷却液噴射孔が配列され
ると共に、前記周壁面に配列される多数の前記第1の冷
却液噴射孔の、周方向における、歯すじ方向に配列され
るそれぞれの前記第1の冷却液噴射孔の列のほぼ中央位
置で、しかも前記歯車の軸方向で該歯部の歯すじ方向に
対応する方向に、前記第2の冷却液通路に連通する多数
の第2の冷却液噴射孔が配列される装置を使用して、前
記歯車を焼入するに際し、 前記歯車をその軸を中心に回転させた状態で、前記高周
波誘導加熱コイルに高周波電流を供給して歯面を所要温
度に加熱し、次いで、前記歯車の回転を停止させるとと
もに、位置決め機構により、前記高周波誘導加熱コイル
の前記周壁面に歯すじ方向に配列された前記第1の冷却
液噴射孔を、前記歯車の各歯先に対向する位置に、前記
周壁面に歯すじ方向に配列された前記第2の冷却液噴射
孔を、前記歯車の各歯底に対向する位置に位置決め後、
それぞれの該冷却液噴射孔から該歯車の前記歯先及び前
記歯底に向けて冷却液を噴射するようにし、 かつ前記第1及び第2の冷却液通路のそれぞれに供給さ
れる前記冷却液の噴射圧力、流量及び液温による、前記
歯底への冷却条件と、該冷却条件より冷却能の小さい前
記歯先への冷却条件とにより、前記歯車の前記歯底、前
記歯面及び前記歯先の冷却速度が同じになるように、前
記歯車の歯面を焼入冷却することを特徴とする歯車の焼
入方法。 - 【請求項2】 内部に、隔壁を介して、2つの中空環状
の第1及び第2の冷却液通路が形成される、円環状の高
周波誘導加熱コイルであって、該高周波誘導加熱コイル
の円環部分に同心状に、かつ回転自在に被焼入体として
の歯車を配置し、前記高周波誘導加熱コイルの、前記歯
車の歯部に対向する周壁面に、周方向に沿って該歯部の
歯ピッチに対応する間隔で、しかも前記歯車の軸方向で
該歯部の歯すじ方向に対応する方向に、前記第1の冷却
液通路に連通する多数の第1の冷却液噴射孔が配列され
ると共に、前記周壁面に配列される多数の前記第1の冷
却液噴射孔の、周方向における、歯すじ方向に配列され
るそれぞれの前記第1の冷却液噴射孔の列のほぼ中央位
置で、しかも前記歯車の軸方向で該歯部の歯すじ方向に
対応する方向に、前記第2の冷却液通路に連通する多数
の第2の冷却液噴射孔が配列される装置を使用して、前
記歯車を焼入するに際し、 前記歯車をその軸を中心に回転させた状態で、前記高周
波誘導加熱コイルに高周波電流を供給して歯面を所要温
度に加熱し、次いで、前記歯車の回転を停止させるとと
もに、位置決め機構により、前記高周波誘導加熱コイル
の前記周壁面に歯すじ方向に配列された前記第1の冷却
液噴射孔を、前記歯車の各歯先に対向する位置に、前記
周壁面に歯すじ方向に配列された前記第2の冷却液噴射
孔を、前記歯車の各歯底に対向する位置に位置決め後、
それぞれの該冷却液噴射孔から該歯車の前記歯先及び前
記歯底に向けて冷却液を噴射するようにし、 かつ前記歯底への冷却液の噴射開始時から所定時間経過
後に、前記歯先への冷却液の噴射を開始することによ
り、前記歯車の前記歯底、前記歯面及び前記歯先の冷却
速度が同じになるように、前記歯車の歯面を焼入冷却す
ることを特徴とする歯車の焼入方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11923591A JP3230823B2 (ja) | 1991-04-23 | 1991-04-23 | 歯車の焼入方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11923591A JP3230823B2 (ja) | 1991-04-23 | 1991-04-23 | 歯車の焼入方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06122926A JPH06122926A (ja) | 1994-05-06 |
JP3230823B2 true JP3230823B2 (ja) | 2001-11-19 |
Family
ID=14756311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11923591A Expired - Fee Related JP3230823B2 (ja) | 1991-04-23 | 1991-04-23 | 歯車の焼入方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3230823B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7106467B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2022-07-26 | 日本電子工業株式会社 | 誘導加熱コイルとその製造方法 |
CN116751936B (zh) * | 2023-05-18 | 2024-05-28 | 辽宁科技大学 | 一种工件动态热处理的装置及方法 |
-
1991
- 1991-04-23 JP JP11923591A patent/JP3230823B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06122926A (ja) | 1994-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3294599A (en) | Method and apparatus for heat treating low carbon steel | |
JP5394926B2 (ja) | 径方向−軸方向−リング圧延装置で継目なく製造されたリングの熱機械的処理方法 | |
KR101104662B1 (ko) | 열간 단조 부품의 냉각 방법 및 그 장치, 그리고 열간 단조 부품의 제조 방법 | |
JP4338282B2 (ja) | 高温加熱された長尺鋼管の均一冷却装置および冷却方法 | |
JP3230823B2 (ja) | 歯車の焼入方法 | |
JP3230822B2 (ja) | 歯車の焼入方法 | |
CN111954722A (zh) | 高压瞬时均匀淬火以控制零件性能 | |
JP3838746B2 (ja) | 中空円筒体の内面焼入装置 | |
JP2572238B2 (ja) | 小内径筒体の内外周表面焼入れ方法 | |
TW201718879A (zh) | 金屬材熱處理方法 | |
JPH0379725A (ja) | 歯車の高周波焼入方法 | |
JP2007277728A (ja) | 歯車の高周波焼入方法 | |
US2124459A (en) | Method of heat treating metals | |
JPH06102809B2 (ja) | 高周波移動焼入焼もどし装置 | |
US5124517A (en) | Method of induction-hardening machine components | |
JP2004315851A (ja) | ラックバーの高周波焼入方法及び装置 | |
JP3408996B2 (ja) | ラックの高周波焼入装置および高周波焼入方法 | |
JP4353339B2 (ja) | 歯車の高周波輪郭焼入方法 | |
JPS6059015A (ja) | 高周波誘導焼入用冷却装置 | |
JP3537573B2 (ja) | 熱処理冷却装置 | |
JPS6328849A (ja) | 鋳造アルミホイ−ルの熱処理方法およびその装置 | |
US5247150A (en) | Apparatus for induction-hardening machine components | |
JP2004107685A (ja) | クランクシャフトの高周波焼入方法とその装置 | |
JPH06192740A (ja) | 厚肉鋳鋼管の熱処理方法 | |
CN106604785A (zh) | 厚钢板的制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |