JP3230566U - 対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー - Google Patents

対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー Download PDF

Info

Publication number
JP3230566U
JP3230566U JP2020005029U JP2020005029U JP3230566U JP 3230566 U JP3230566 U JP 3230566U JP 2020005029 U JP2020005029 U JP 2020005029U JP 2020005029 U JP2020005029 U JP 2020005029U JP 3230566 U JP3230566 U JP 3230566U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage absorption
absorption tube
high temperature
slugging
pulverized coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020005029U
Other languages
English (en)
Inventor
順利 方
順利 方
偉 姚
偉 姚
志超 王
志超 王
家利 劉
家利 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xian Thermal Power Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Xian Thermal Power Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xian Thermal Power Research Institute Co Ltd filed Critical Xian Thermal Power Research Institute Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3230566U publication Critical patent/JP3230566U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

【課題】対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラーを提供する。【解決手段】ボイラーは、炉室1の出口に沿って水平方向に内から外に炉室内に配置されるプラテン過熱器3、高温過熱器4及び高温再熱器5を備え、プラテン過熱器と高温過熱器との間のボイラー壁面に第1段の吸収管6が配置され、高温過熱器と高温再熱器との間のボイラー壁面に第2段の吸収管7が配置され、第1段の吸収管の前に複数の第1段の吸収管用スートブロワー8が配置され、第2段の吸収管の前に複数の第2段の吸収管用スートブロワー9が配置される。温度の低い2段の吸収管によって煙道ガス中のアルカリ金属元素を予め吸収することにより、高温過熱器と高温再熱器でアルカリ金属元素の固化を回避し、汚染とスラッギング防止効果に優れる。【選択図】図1

Description

本考案は微粉炭ボイラー燃焼の技術分野に関し、具体的には、対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラーに関する。
近年、中国では、ナトリウム、カリウム元素の含有量が高いという特徴を持つ典型的な新江中東石炭のように、アルカリ金属含有量の高い多くの石炭タイプがますます使用されていて、従来のボイラーでこの種の石炭を燃焼させる過程で、石炭中のアルカリ金属元素は、高温過熱器や高温再熱器の表面などのボイラーの対流加熱面で固化しやすく、吹き飛ばしにくい汚染物質やスラグを形成し、汚染物質とスラグの厚さが一定のレベルに達すると、対流加熱面の通常の熱伝達能力に深刻な影響を及ぼし、隣接するチューブ列の汚染物質とスラグが付着しやすくなり、ボイラーの通常の動作に深刻な影響を及ぼす。
現在、アルカリ金属含有量の高い石炭を燃焼させた場合の対流加熱面の汚染とスラッギングの問題に対して、これ以上の解決策はなく、従来の対策は、スートブローを強化し、カオリンを主成分としたスラッギングと汚染防止添加剤を添加することであるが、これらの方法には、スラッギングと汚染防止効果が低く、添加コストが高く、ボイラーの通常の燃焼に影響を与えるという欠点がある。
本考案は、対流加熱領域に2段の吸収管を追加し、煙道ガス中のアルカリ金属元素を捕捉することにより、ボイラーの通常の加熱面での汚染とスラッギング現象を減少させ、ボイラーの通常の動作を確保する対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラーを提供することを目的とする。
本考案は、以下の技術案によって実現される。
対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラーであって、炉室の出口に沿って水平方向に内から外に炉室内に配置されるプラテン過熱器、高温過熱器及び高温再熱器を備え、プラテン過熱器と高温過熱器との間のボイラー壁面に第1段の吸収管が配置され、高温過熱器と高温再熱器との間のボイラー壁面に第2段の吸収管が配置され、第1段の吸収管の前に複数の第1段の吸収管用スートブロワーが配置され、第2段の吸収管の前に複数の第2段の吸収管用スートブロワーが配置される。
本考案のさらなる改善によれば、炉室の底部にコールドアッシュバケットが設置される。
本考案のさらなる改善によれば、定格負荷で、プラテン過熱器出口、第1段の吸収管入口の煙道ガス温度は1000〜1150℃であり、高温過熱器出口、第2段の吸収管入口の煙道ガス温度は900−1100℃である。
本考案のさらなる改善によれば、第1段の吸収管内の作動流体温度は750〜850℃であり、第2段の吸収管内の作動流体温度は650〜750℃である。
本考案のさらなる改善によれば、第1段の吸収管と第2段の吸収管は、ボイラーのスペースのサイズに応じて1−3列配置され、列数はボイラーの幅に応じて決定され、2列ごとの吸収管の間の距離は500mmより大きい。
本考案のさらなる改善によれば、第1段の吸収管用スートブロワーと第2段の吸収管用スートブロワーには、スチームスートブロワーまたは油圧スートブロワーが使用される。
本考案は、少なくとも以下の有益な技術的効果を有する。
1、アルカリ金属の含有量の高い石炭タイプを燃焼することができる。
2、従来の微粉炭ボイラーと比較して、2段の吸収管と複数のスートブロワーのみが増設され、機器投資の増加が小さい。
3、温度の低い2段の吸収管によって煙道ガス中のアルカリ金属元素を予め吸収することにより、高温過熱器と高温再熱器でアルカリ金属元素の固化を回避し、汚染とスラッギング防止効果に優れる。
本考案のボイラー構造模式図である。 本考案の第1段の吸収管及びスートブロワーの模式図である。 本考案の第2段の吸収管及びスートブロワーの模式図である。
以下、図面と実施例を参照して本考案をより詳細に説明する。
図1−3に示すように、本考案による対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラーは、炉室出口10に沿って水平方向に内から外に炉室1内に配置されるプラテン過熱器3、高温過熱器4及び高温再熱器5を備え、プラテン過熱器3と高温過熱器4との間のボイラー壁面11に第1段の吸収管6が配置され、高温過熱器4と高温再熱器5との間のボイラー壁面11に第2段の吸収管7が配置され、第1段の吸収管6の前に複数の第1段の吸収管用スートブロワー8が配置され、第2段の吸収管7の前に複数の第2段の吸収管用スートブロワー9が配置される。炉室1の底部にコールドアッシュバケット2が設置される。
定格負荷で、プラテン過熱器3の出口、第1段の吸収管6の入口の煙道ガス温度は1000〜1150℃であり、高温過熱器4の出口、第2段の吸収管7の入口の煙道ガス温度は900−1100℃である。
第1段の吸収管6内の作動流体温度は750〜850℃であり、第2段の吸収管7内の作動流体温度は650〜750℃である。
第1段の吸収管6と第2段の吸収管7はボイラーのスペースサイズに応じて1−3列配置され、列数はボイラー幅に応じて決定され、2列ごとの吸収管の間の距離は500mmより大きい。
なお、第1段の吸収管用スートブロワー8と第2段の吸収管用スートブロワー9には、スチームスートブロワーまたは水力スートブロワーが使用される。また、第1段の吸収管用スートブロワー8と第2段の吸収管用スートブロワー9は、スートブロー範囲がすべての吸収管をカバーできるようにすると同時に、第1段の吸収管6と第2段の吸収管7の壁面上の汚染物とスラグを吹き飛ばすことができ、しかも、第1段の吸収管6と第2段の吸収管7の前にある第1段の吸収管用スートブロワー8と第2段の吸収管用スートブロワー9のスートブロー頻度は、必要に応じていつでも調整することができる。
ボイラーが作動している場合、煙道ガス中のガス状のナトリウム、カリウムなどの元素は、温度の低い第1段の吸収管6と第2段の吸収管7に接触する時、固体物質に凝縮し、第1段の吸収管6と第2段の吸収管7の管壁によって捕捉され、
第1段の吸収管6と第2段の吸収管7の前にある第1段の吸収管用スートブロワー8と第2段の吸収管用スートブロワー9は、第1段の吸収管6と第2段の吸収管7の管壁に捕捉された汚染物とスラグを定期的に吹き飛ばす。
微粉炭ボイラーの対流加熱面の汚染とスラッギングを防止する従来の方法と比較して、本考案は、発電所に多くの装置や機器を追加する必要がなく、使用コストが低く、スラッギングと汚染防止効果に優れる。
1 炉室
2 コールドアッシュバケット
3 プラテン過熱器
4 高温過熱器
5 高温再熱器
6 第1段の吸収管
7 第2段の吸収管
8 第1段の吸収管用スートブロワー
9 第2段の吸収管用スートブロワー
10 炉室出口
11 ボイラー壁面

Claims (6)

  1. 対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラーであって、炉室出口(10)に沿って水平方向に内から外に炉室(1)内に配置されるプラテン過熱器(3)、高温過熱器(4)及び高温再熱器(5)を備え、
    プラテン過熱器(3)と高温過熱器(4)との間のボイラー壁面(11)に第1段の吸収管(6)が配置され、高温過熱器(4)と高温再熱器(5)との間のボイラー壁面(11)に第2段の吸収管(7)が配置され、第1段の吸収管(6)の前に複数の第1段の吸収管用スートブロワー(8)が配置され、第2段の吸収管(7)の前に複数の第2段の吸収管用スートブロワー(9)が配置されることを特徴とする対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー。
  2. 炉室(1)の底部にコールドアッシュバケット(2)が設置されることを特徴とする請求項1に記載の対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー。
  3. 定格負荷で、プラテン過熱器(3)の出口、第1段の吸収管(6)の入口の煙道ガス温度は1000〜1150℃であり、高温過熱器(4)の出口、第2段の吸収管(7)の入口の煙道ガス温度は900−1100℃であることを特徴とする請求項1に記載の対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー。
  4. 第1段の吸収管(6)内の作動流体温度は750〜850℃であり、第2段の吸収管(7)内の作動流体温度は650〜750℃であることを特徴とする請求項1に記載の対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー。
  5. 第1段の吸収管(6)と第2段の吸収管(7)は、ボイラーのスペースサイズに応じて1−3列配置され、列数はボイラー幅に応じて決定され、2列ごとの吸収管の間の距離は500mmより大きいことを特徴とする請求項1に記載の対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー。
  6. 第1段の吸収管用スートブロワー(8)と第2段の吸収管用スートブロワー(9)には、スチームスートブロワーまたは水力スートブロワーが使用されることを特徴とする請求項1に記載の対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー。
JP2020005029U 2020-04-23 2020-11-20 対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー Active JP3230566U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202020626855.6 2020-04-23
CN202020626855.6U CN212132406U (zh) 2020-04-23 2020-04-23 一种可防止对流受热面沾污结渣的煤粉锅炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3230566U true JP3230566U (ja) 2021-02-04

Family

ID=73689966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020005029U Active JP3230566U (ja) 2020-04-23 2020-11-20 対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3230566U (ja)
CN (1) CN212132406U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111396857A (zh) * 2020-04-23 2020-07-10 西安热工研究院有限公司 一种可防止对流受热面沾污结渣的煤粉锅炉

Also Published As

Publication number Publication date
CN212132406U (zh) 2020-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100547294C (zh) 膜式壁密封的干熄焦余热锅炉
JPS5837402A (ja) ボイラ−
JP3230566U (ja) 対流加熱面の汚れやスラッギングを防止可能な微粉炭ボイラー
WO2021212783A1 (zh) 一种可防止对流受热面沾污结渣的煤粉锅炉
WO2021244033A1 (zh) 一种高效处理高热值垃圾的焚烧锅炉一体化系统
CN202938321U (zh) 一种煤粉锅炉的吹灰系统
CN201129712Y (zh) 卧式反烧环保蒸汽锅炉
CN111578723A (zh) 一种冶金高温含尘废气处理系统
CN201047663Y (zh) 双锅筒横置式水管焦炭锅炉
CN203203010U (zh) 一种黄磷尾气燃烧用锅炉
CN215177009U (zh) 一种硅铁矿热炉的余热锅炉
CN212777312U (zh) 一种用于超超临界二次再热锅炉的烟气再循环系统
CN114413255A (zh) 一种水冷气固分离器与四、七回程水冷烟道的流化床锅炉
CN217441595U (zh) 一种新型角管式过热蒸汽水管锅炉
CN209944289U (zh) 一种双炉膛复合燃烧角管锅炉
CN208670987U (zh) 适用于燃用新疆准东煤的中压锅炉
CN220489167U (zh) 一种焚烧锅炉烟气系统
CN207815345U (zh) 一种垃圾焚烧锅炉的组合式清灰布置结构
CN110793012A (zh) 一种纯烧生物质环保型循环流化床锅炉水汽系统
CN109186093A (zh) 一种立式冷凝一体室燃热水锅炉
CN219160319U (zh) 一种糖厂锅炉
CN203687352U (zh) 节能环保锅筒纵置式斜推往复炉排热水锅炉
CN205279031U (zh) 可用于发电的危险废弃物焚烧用余热锅炉
CN219955653U (zh) 一种新型燃生物质热水锅炉
CN214223081U (zh) 一种锅炉内倾斜燃烧防焦结构

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3230566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250