JP3229011B2 - おわん状微粒子とその製法 - Google Patents

おわん状微粒子とその製法

Info

Publication number
JP3229011B2
JP3229011B2 JP12726092A JP12726092A JP3229011B2 JP 3229011 B2 JP3229011 B2 JP 3229011B2 JP 12726092 A JP12726092 A JP 12726092A JP 12726092 A JP12726092 A JP 12726092A JP 3229011 B2 JP3229011 B2 JP 3229011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
bowl
amount
shaped fine
crosslinking agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12726092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05317688A (ja
Inventor
啓文 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP12726092A priority Critical patent/JP3229011B2/ja
Priority to EP93910363A priority patent/EP0596138B1/en
Priority to DE69310313T priority patent/DE69310313T2/de
Priority to PCT/JP1993/000662 priority patent/WO1993023437A1/ja
Publication of JPH05317688A publication Critical patent/JPH05317688A/ja
Priority to US08/466,422 priority patent/US5559202A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3229011B2 publication Critical patent/JP3229011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/18Suspension polymerisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/909Polymerization characterized by particle size of product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/93Water swellable or hydrophilic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はおわん状微粒子およびそ
の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】重合性単量体を懸濁重合することによる
微粒子はすでに知られているが、それらはすべて実質上
球形の微粒子であって非球形の微粒子については全く知
られていない。
【0003】微粒子は香料、医薬、農薬、化粧品等の吸
着剤、徐放性担体、すべり材等に用いられているが、球
形の微小球を吸着剤として用いると吸液量が少ないとい
った欠点がある。これを改良するため、特開昭63−1
70437号公報には無数の微細な孔を有する微小球
(マイクロスポンジ)を開示しているが、肌への密着性
の点で不十分である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は良好なすべり
性および密着性(肌へののり)と吸水性を併せ持つ、新
規な非球状微粒子を提供することを目的とする。このよ
うな性質を有する微粒子は、従来の球形ビーズと比較し
た場合、例えば化粧品に使用すれば、肌へのすべり性を
維持しながら肌への密着性と吸水性を向上させる。
【0005】
【課題を解決する手段】即ち本発明は、ほぼ半球状ある
いは半楕円球状の、中央に大きな凹部を有し、吸水量が
80〜140ml/100gであるおわん状微粒子およ
びその製法に関する。
【0006】本明細書においておわん状微粒子とは、具
体的には図1あるいは図2に示したような、中央に大き
な凹部を有し、半球あるいは半楕円球に近い形状の微粒
子および図2に示すような開口部が半分閉じたような形
状のものをいう。
【0007】このような形態の微粒子は80〜140m
l/100gという吸水性を有する。これは、例えばほ
ぼ同程度の平均粒径を有する同材質の球状微粒子の吸水
量が40〜80ml/100gであるのと比べても非常
に高い値であるといえる。
【0008】微粒子の粒径は開孔部(楕円形の場合は長
尺開孔部)の平均直径が2〜100μm、より好ましく
は3〜50μmとするのが好ましい。この範囲の粒径と
することですべり性と密着性により優れた微粒子とする
ことができる。
【0009】本発明において重合性単量体としては、ス
チレン、メチルスチレン、ビニルトルエン、メタクリル
酸エステル類、アクリル酸エステル類、酢酸ビニル、ア
クリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、クロロ
プレン、イソプレン、ブタジエン、アクロレイン、アク
リルアミド、アリルアルコール、ビニルピリジン、安息
香酸ビニル、安息香酸アリルおよびこれらの混合物等が
例示される。アクリル酸、メタクリル酸等のエステル残
基としては炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜4、
特にメチルまたはエチルエステルが好ましい。遊離のア
クリル酸、メタクリル酸を一部共重合させてもよく、重
合後カルシウム、マグネシウム、亜鉛等の多価金属化合
物、例えば水酸化物等を重合系に添加して架橋させても
よい。
【0010】上記の単量体は単独でも複数種を併合して
共重合体としても良い。特に、スチレン、メタクリル酸
エステル、アクリル酸エステル、酢酸ビニル、アクリロ
ニトリル等から複数種を併合して共重合体とするのが好
ましい。
【0011】架橋剤としては、ジビニルベンゼン、ジメ
タクリル酸エチレン、ジメタクリル酸トリエチレングリ
コール、ジメタクリル酸エチレングリコール、ジメタク
リル酸1,3−ブチレン、メタクリル酸アリル、トリメ
タクリル酸トリメチロールプロパン等が好適に使用でき
る。このうちの2種以上を併用しても良い。
【0012】これらの架橋剤は、粒子をおわん状の形態
にするためには重要である。重合性単量体に対する必要
な架橋剤の量は0.1〜30重量%であり、好ましくは
1〜20重量%である。この量は粒子の変形に大きく影
響する。架橋剤の量が少ないと変形の度合いが低くな
り、0.1重量%未満である場合には粒子は変形せずに
球形となる。また架橋剤が多すぎる場合には、内包され
る疎水性物質が溶出され易くなるため好ましくない。
【0013】疎水性液体としては沸点が100℃以上融
点が0℃以下のものであればよく、水への溶解性は2g/
100ml以下であることが好ましい。疎水性液体の粘度
は特に限定的ではないが1〜500cpsであるのが好
ましい。
【0014】疎水性液体としては炭化水素、例えば流動
パラフィン、イソパラフィン;動物油、例えばスクワラ
ン、ミンク油;植物油、例えばアボガド油、マカデミア
油、オリーブ油;エステル類、例えばジグリセライド;
エーテル類、例えば高分子量ポリプロピレングリコー
ル、ジブチルエーテル、ブチルセルソルブ、アニソー
ル、フェネトール;シリコーン類、例えばオクタメチル
シロキサン、種々のシリコーン油等が例示される。特に
好ましくは流動パラフィン、イソパラフィン、アボガド
油、シリコーン油である。
【0015】疎水性物質は重合時に形成される重合体の
微粒子中に内包され、重合時に重合体が変形しておわん
状のビーズとなる。その際、ビーズの膜となる重合体の
層が薄すぎると粒子は潰れ易くなる。またこの層が厚す
ぎる場合には変形せずに球形となる。疎水性物質の量が
多いと重合体の層は薄くなり粒子の変形度合が大きくな
る。また少ないと重合体の層は厚くなり、粒子の変形度
合は小さくなる。疎水性物質の量がある量以下では粒子
は球形となるため疎水性物質の量を重合体の15〜10
0重量%とするのが好ましい。この範囲内において、目
的とする粒子形状に応じて疎水性液体の量を選択すれば
良い。
【0016】疎水性物質の量は粒子の形状に大きな影響
を及ぼす。他の条件が同一の場合、疎水性物質が少ない
ほどおわんの厚みは厚くなり、多いと薄くなる。また、
疎水性物質の量が多いとおわんが楕円球に近くなる。疎
水性物質の量が約15〜約25重量%の場合には粒子は
球形に近いおわん状となり、約25重量%を越えると次
第に楕円形のおわんとなる。さらに35重量%以上にな
ると、おわんの開口部が閉じたような形状となる。
【0017】本発明のおわん状微粒子の製造には、一種
のイン・サイチュ重合法を用いる。すなわち重合性単量
体を架橋剤、疎水性液体および重合開始剤の存在下、水
中で撹拌しながら懸濁重合させ、疎水性液体を重合体の
重合膜中に内包する微粒子を調製する。
【0018】重合開始剤としては、ラジカル触媒、例え
ばベンゾイルパーオキサイド、メチルエチルケトンパー
オキサイド、t−ブチルパーオキサイド、2,2'−アゾ
ビスイソブチロニトリル、2,2'−アゾビス(2,4−
ジメチル)ワレロニトリル等が好適に使用される。
【0019】水相に懸濁安定剤、例えばポリビニルアル
コール、ゼラチン、メチルセルロース、アルギン酸ソー
ダ、リン酸カルシウム、コロイダルシリカ、ベントナイ
ト、酸化アルミニウム等を添加しても良い。また生成粒
子が乾燥時に凝結しないように、凝結防止剤、例えば酸
化チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、マイカ、タ
ルク、炭酸マグネシウム等を添加しても良い。
【0020】重合時の温度は一般に50〜95℃で行え
ば良い。微粒子の粒径は撹拌速度によって支配される、
好適な撹拌は50〜500rpmで行い、特に100〜3
00rpmとするのが好ましい。重合時間は3〜24時
間、通常は4〜10時間で十分である。上記条件は2〜
100μmの微小粒子を得る上で特に適している。生成
した微粒子は、濾過後乾燥して製品とする。乾燥は、重
合体の軟化温度より低い温度、通常30〜90℃で行
う。
【0021】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明する。
【実施例1】以下の組成で油相と水相を調製した。
【0022】
【0023】上記の油相と水相をT.K.ホモミキサー
(特殊機化工業製)を用いて3分間高速撹拌を行って油
相を水相中に分散した。この後、窒素置換した1.5リ
ットルセパラブルフラスコに仕込み、200rpmの撹拌
下、65℃で5時間重合した。生成物を濾過し、水分を
28%含有するケーキ状物質を得た。このケーキを80
℃で5時間乾燥し、平均粒径5〜15μmの白色微粒子
を得た。粒子の形状は球形のおわん状であった。この粒
子のSEM写真を図1に示す。この微粒子の吸水量は1
00gあたり105mlと球形のものと比べて高かった。
【0024】
【実施例2】以下の組成で油相を調製した。
【0025】上記の油相と実施例1の水相を用いて実施
例1と同様にして微粒子を調製した。得られた微粒子は
平均粒径5〜15μm、白色で楕円形のおわん状であっ
た。この粒子のSEM写真を図2に示す。この微粒子の
吸水量は粉末100gあたり120mlと非常に高いもの
であった。
【0026】
【比較例1】以下の組成で疎水性液体量の少ない油相を
調製した。
【0027】上記の油相と実施例1の水相を用いて実施
例1と同様にして微粒子を調製した。得られた微粒子は
平均粒径10μmの球形粒子であった。
【0028】
【比較例2】以下の組成で架橋剤を含有しない油相を調
製した。
【0029】上記の油相と実施例1の水相を用いて実施
例1と同様にして微粒子を調製した。得られた微粒子は
平均粒径10μmの球形粒子であった。
【0030】
【発明の効果】本発明により、中央に大きな凹部を有す
るおわん状の新規な形状を有する微粒子が供給される。
本発明の方法によって、このような微粒子を極めて簡単
に製造することができ、またその大きさおよび形状の調
整も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1のおわん状微粒子のSEM
写真である。
【図2】 本発明の実施例2のおわん状微粒子のSEM
写真である。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ半球状あるいは半楕円球状の、中央
    に大きな凹部を有し、吸水量が80〜140ml/10
    0gであるおわん状微粒子。
  2. 【請求項2】 凹部が平均直径2〜100μmの開孔部
    を有する請求項1記載のおわん状微粒子。
  3. 【請求項3】 重合性単量体を架橋剤および疎水性液体
    の存在下に水中で懸濁重合させおわん状微粒子の製法
    において、架橋剤の量が重合性単量体に対して0.5〜
    30重量%であり、かつ疎水性液体の量が重合性単量体
    と架橋剤の合計量の15〜100重量%であることを特
    徴とする請求項1記載のおわん状微粒子の製法。
  4. 【請求項4】 重合性単量体の少なくとも1種が、スチ
    レン、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、酢
    酸ビニル、アクリロニトリルおよびこれらの混合物から
    なる群から選択される請求項3記載の製法。
  5. 【請求項5】 架橋剤がジビニルベンゼン、ジメタクリ
    ル酸エチレン、ジメタクリル酸トリエチレングリコー
    ル、ジメタクリル酸エチレングリコール、ジメタクリル
    酸1,3−ブチレン、メタクリル酸アリル、トリメチロ
    ールプロパンおよびこれらの混合物からなる群から選択
    される請求項3記載の製法。
  6. 【請求項6】 疎水性液体が沸点が100℃以上で融点
    が0℃以下である炭化水素、エステル類、エーテル類、
    シリコーン類、動物油、植物油およびこれらの混合物か
    らなる群から選択される請求項3記載の製法。
JP12726092A 1992-05-20 1992-05-20 おわん状微粒子とその製法 Expired - Lifetime JP3229011B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12726092A JP3229011B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 おわん状微粒子とその製法
EP93910363A EP0596138B1 (en) 1992-05-20 1993-05-20 Fine bowl-shaped particle and production thereof
DE69310313T DE69310313T2 (de) 1992-05-20 1993-05-20 Feines schalenförmiges teilchen und seine herstellung
PCT/JP1993/000662 WO1993023437A1 (en) 1992-05-20 1993-05-20 Fine bowl-shaped particle and production thereof
US08/466,422 US5559202A (en) 1992-05-20 1995-06-06 Bowl-shape microparticle and production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12726092A JP3229011B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 おわん状微粒子とその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05317688A JPH05317688A (ja) 1993-12-03
JP3229011B2 true JP3229011B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=14955643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12726092A Expired - Lifetime JP3229011B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 おわん状微粒子とその製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5559202A (ja)
EP (1) EP0596138B1 (ja)
JP (1) JP3229011B2 (ja)
DE (1) DE69310313T2 (ja)
WO (1) WO1993023437A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387832B2 (en) 2002-09-19 2008-06-17 Nisshinbo Industries, Inc. Flat particles and process for production thereof

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2115587A1 (en) * 1993-02-18 1994-08-19 Hayato Kihara Styrene copolymers, polystyrene compositions, processes for producing styrene copolymers, and injection-molded articles
US5922797A (en) * 1997-03-12 1999-07-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Latex for fiber adhesion
WO2000041528A2 (en) * 1999-01-14 2000-07-20 Amcol International Corporation Improved controlled release compositions and method
US6491953B1 (en) 2000-01-07 2002-12-10 Amcol International Corporation Controlled release compositions and method
WO2001070826A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-27 Sekisui Plastics Co., Ltd. Particule de resine et son procede de fabrication
US6794448B2 (en) 2000-03-21 2004-09-21 Sekisui Plastics Co., Ltd. Resin particles and process for producing the same
US7128972B2 (en) * 2002-07-30 2006-10-31 Leon Jeffrey W Wrinkled polyester particles
US6753051B1 (en) 2002-07-30 2004-06-22 Eastman Kodak Company Ink recording element utilizing wrinkled particles
JP5245188B2 (ja) * 2004-03-03 2013-07-24 日清紡ホールディングス株式会社 楕円球状有機ポリマー粒子およびその製造方法
KR100711483B1 (ko) * 2004-03-29 2007-04-24 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 방현 필름
US7217428B2 (en) * 2004-05-28 2007-05-15 Technology Innovations Llc Drug delivery apparatus utilizing cantilever
US7368167B2 (en) * 2004-06-17 2008-05-06 Henkel Corporation Ultra low density thermally clad microspheres and method of making same
JP2006078710A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Tomoegawa Paper Co Ltd 防眩フィルム
WO2006127454A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Appleton Papers Inc. Oil-in-water capsule manufacture process and microcapsules produced by such process
JP5099286B2 (ja) * 2005-09-02 2012-12-19 日清紡ホールディングス株式会社 楕円球状有機ポリマー粒子およびその製造方法
KR100801275B1 (ko) 2006-03-31 2008-02-04 금호석유화학 주식회사 단열 특성이 우수한 발포성 폴리스티렌 입자의 2단계 제조방법
WO2009148146A1 (ja) 2008-06-02 2009-12-10 キヤノン株式会社 樹脂微粒子の水系分散体、樹脂微粒子の水系分散体の製造方法、及びトナー粒子の製造方法
JP5436954B2 (ja) * 2009-06-30 2014-03-05 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2016181877A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 日清紡ホールディングス株式会社 扁平楕円状ポリマー粒子及びその用途
JP6924020B2 (ja) * 2016-12-14 2021-08-25 ジャパンコーティングレジン株式会社 椀型中空ポリマー粒子及びその製造方法
CN113136173B (zh) * 2021-04-09 2022-10-04 浙江理工大学 碗状有机硅热储能相变微胶囊及制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426396B2 (ja) * 1974-06-04 1979-09-04
JPS5471130A (en) * 1977-11-18 1979-06-07 Toagosei Chem Ind Co Ltd Adhesive composition
US4742086A (en) * 1985-11-02 1988-05-03 Lion Corporation Process for manufacturing porous polymer
US4743507A (en) * 1986-09-12 1988-05-10 Franses Elias I Nonspherical microparticles and method therefor
KR930007272B1 (ko) * 1988-06-28 1993-08-04 닙본 쇼쿠바이 가브시기 가이샤 흡수성 수지 및 그 제법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387832B2 (en) 2002-09-19 2008-06-17 Nisshinbo Industries, Inc. Flat particles and process for production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0596138A4 (en) 1994-11-17
US5559202A (en) 1996-09-24
DE69310313T2 (de) 1997-08-14
JPH05317688A (ja) 1993-12-03
WO1993023437A1 (en) 1993-11-25
DE69310313D1 (de) 1997-06-05
EP0596138B1 (en) 1997-05-02
EP0596138A1 (en) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229011B2 (ja) おわん状微粒子とその製法
US4948818A (en) Method of making porous hydrophilic-lipophilic copolymeric powders
US4459378A (en) Monodisperse polymer particles and dispersions thereof
JP3032562B2 (ja) 中空ラテックスの製造方法
KR0157306B1 (ko) 고흡착성 공중합체를 함유하는 방향제 방출장치
US5777054A (en) Process for producing an oil sorbent polymer and the product thereof
US5856409A (en) Method of making hydrophobic copolymers hydrophilic
TW200526727A (en) Core-shell polymers having hydrophilic shells for improved shell coverage and anti-blocking properties
US5135660A (en) Method of recovering oil from the surface of water
EP0398538B1 (en) Method of making hydrophilic-lipophilic copolymeric powders
JP2733087B2 (ja) 中空ポリマー微粒子及びその製造方法並びにその用途
US4898913A (en) Method of making hydrophobic copolymers hydrophilic
JPH0640951B2 (ja) 均一に被覆された複合体粒子の製造方法
JP2003277417A (ja) 非球塊状ポリマー微粒子およびその製造法
JP2000191818A (ja) 多孔質微粒子の製造方法
JP4651883B2 (ja) 球状多孔性架橋ポリマー粒子含有皮膚化粧料
US5169904A (en) Method of making hydrophobic copolymers hydrophilic
EP1242490A1 (en) Single stage seed polymerisation for the production of large polymer particles with a narrow size distribution
EP0393510A1 (en) Method of making highly adsorptive copolymers
US5135989A (en) Method of making hydrophobic copolymers hydrophilic
EP0408189B1 (en) Particles of hydrophobic polymers containing voids
JP3440197B2 (ja) 偏平状異形微粒子の製造方法および該微粒子を含むエマルジョン
JP2587146B2 (ja) 水分散性に優れた微小球状粒子の製造方法
KR870001808B1 (ko) 내부기공을 갖는 유화 중합체의 제조방법
US5026781A (en) Method of making hydrophobic copolymers hydrophilic

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11