JP3228455B2 - 深層曝気槽 - Google Patents

深層曝気槽

Info

Publication number
JP3228455B2
JP3228455B2 JP20856295A JP20856295A JP3228455B2 JP 3228455 B2 JP3228455 B2 JP 3228455B2 JP 20856295 A JP20856295 A JP 20856295A JP 20856295 A JP20856295 A JP 20856295A JP 3228455 B2 JP3228455 B2 JP 3228455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
aeration tank
aeration
deep
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20856295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0938685A (ja
Inventor
浩二 三島
啓典 西井
創太 中川
昇 勝倉
武彦 山田
英二 栃久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP20856295A priority Critical patent/JP3228455B2/ja
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to DE1996626864 priority patent/DE69626864T2/de
Priority to CN96194979A priority patent/CN1098815C/zh
Priority to EP96914409A priority patent/EP0933334B1/en
Priority to PCT/JP1996/001365 priority patent/WO1996037444A1/ja
Priority to US08/952,609 priority patent/US6077424A/en
Priority to KR1019970708312A priority patent/KR100409056B1/ko
Priority to CA 2221923 priority patent/CA2221923A1/en
Publication of JPH0938685A publication Critical patent/JPH0938685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228455B2 publication Critical patent/JP3228455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、深層曝気槽に係
り、特に下水・し尿・産業排水などに含まれるBODあ
るいは窒素を、流動させた微生物固定化担体を利用して
生物学的に処理する深層曝気槽に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、活性汚泥法、生物膜法、固定化微
生物法などの普及が著しいが、国内においては省面積で
処理が可能な高性能汚水処理装置の開発が急務である。
これらの中で微生物固定化担体を利用する汚水処理装置
は、槽内の微生物濃度を上げることが可能なことから注
目を集めている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、固定化
担体を利用した生物処理装置の開発を行ってきたが、そ
の過程で次のような技術的課題に遭遇した。水深10m
程度の深層曝気槽において固定化担体を使用した際に、
固定化担体が底部に沈殿し、処理性能が著しい低下をき
たした。担体の沈殿を防止する手段として、散気装置を
直接底部に設置する方法を検討したが、散気水深が10
mになることから特殊な高圧ブロアーが必要となり、設
備費が膨大になることが予想された。さらに、10m水
深から曝気を行った場合、過飽和の窒素ガスが汚泥に微
細気泡として付着し、最終沈殿池で汚泥が浮上すること
が懸念された。そこで、本発明は、担体の底部沈殿を未
然に防止し、処理性能の低下を防止することのできる深
層曝気槽を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、流動性の微生物固定化担体を用いた深
層曝気槽において、該曝気槽の水深3〜6mの中間水深
部に吐出口を有する上吐出し型水中機械攪拌式曝気装置
を配置し、該曝気装置の吸込部と槽底部をドラフトチュ
ーブで連結することとしたものである。前記深層曝気槽
において、曝気装置は、複数基設置され、曝気槽の長手
方向に単列又は複数列で配備され、また、曝気槽は、槽
底部がドラフトチューブの吸込口に向かって、担体が移
動しやすいように傾斜しているのがよい。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の構成を詳細に説明
する。本発明における曝気装置の設置水深は、ブロアー
の汎用的な吐出圧力、あるいは窒素ガスの過飽和を考慮
すると3〜6mが適切であり、一般的には5m前後が採
用される。また本発明におけるドラフトチューブの口径
は40〜240mmが用いられるが、固定化担体が安定
して上昇できる液上昇流速を確保できる口径であればよ
い。本発明で使用する固定化担体としては、粒径1〜1
0mm程度の粒状の親水性ゲル、プラスチック片、繊維
をマリモ状に絡めた高分子担体、スポンジ、あるいは発
泡性セラミックなどが使用できる。
【0006】本発明の深層曝気槽は、標準活性汚泥法の
エアレーションタンク、硝化脱窒法における硝化槽(好
気タンク)、あるいは嫌気−無酸素−好気法における好
気タンクなどに採用可能である。本発明で使用する水中
機械攪拌式曝気装置は一般に使用されている物でよい
が、使用する担体が柔らかい場合は、担体の破壊が生じ
ないようにプロペラの設置位置、回転数、あるいは流路
面を滑らかに仕上げるなどの破壊防止処置を講じる必要
がある。次に、図面を用いて本発明の構成を具体的に説
明する。図1は本発明の一例を示す深層曝気槽の構成図
であり、図1の(a)は平面図、(b)はA−A断面
図、(c)はB−B断面図である。
【0007】図1は、幅8m×長24m×水深10mの
深層曝気槽1であり、原水流入部2と処理水流出部8を
有する。ここで処理水流出部8には固定化担体6の流出
を防止する目的で担体分離スクリーン4が設けてある。
水中機械攪拌式曝気装置3は15kWのものを長手方向
に3台設置し、設置水深は5mである。曝気装置は上吐
出型であり、曝気装置下部の吸込部と槽底部9は口径1
70mmのドラフトチューブ5で連結する。使用する固
定化担体6は粒径4mm、比重1.02の親水性ゲルで
あり、その使用量は容積率で15v/v%である。曝気
装置内部では循環流を励起する攪拌羽根が回転し、羽根
付近に空気10が8〜18Nm3 /時で通気される。そ
の結果、槽内には図1(b)に示されるようなフローパ
ターンが形成され、固定化担体6は槽底部9に沈殿する
ことなく、槽内を円滑に流動する。この時のドラフトチ
ューブ5内の液上昇流速は30〜40m/分である。固
定化担体6の沈降速度は2〜3m/分であることから、
固定化担体6はドラフトチューブ5内を安定に上昇す
る。
【0008】図2は本発明の他の例を示す深層曝気槽の
構成図で、図2の(a)は平面図、(b)はA−A断面
図、(c)はB−B断面図である。図2は、幅8m×長
20m×水深10mの深層曝気槽1に、7.5kWの上
吐出型水中機械攪拌式曝気装置3を2台水深5mに設置
した例である。この時は担体が曝気槽の角部に沈殿する
ことが懸念されたために、ドラフトチューブの吸込口に
向かって槽底部に30度の傾斜を設けた。この深層曝気
槽に粒径5mm、比重1.03の比重調整プラスチック
片を固定化担体6として20v/v%で使用し、空気を
4〜6Nm3 /分で通気した。その結果、図2(b)に
示すようなフローパターンが形成され、固定化担体は槽
内を円滑に流動した。このように本発明により、深層曝
気槽において固定化担体を安定に流動させることが可能
である。また、水中機械攪拌式曝気装置は旋回流方式よ
りも曝気動力を節減することが可能である。さらに、水
中機械攪拌式曝気装置は槽内の攪拌混合力が強いことか
ら、槽内を完全混合状態に維持できる。これにより、固
定化担体の分布濃度を均一化でき、固定化担体の能力を
最大限に発揮することが可能になる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例として、図3に示す循環式硝
化脱窒装置の硝化槽(好気タンク)に深層曝気槽を採用
した例を示す。 実施例1 (a)原水2、 都市下水一次処理水:BOD100mg/l、NH4
N30mg/l、 水量:15,000m3 /日、 (b)深層曝気槽 脱窒槽11: 幅6.5m×長31m×水深10m、 有効容量:2,000m3 、 水中攪拌機13:DSR−240U(荏原製作所製、30k W)×2台、 硝化槽12: 幅6.5m×長23m×水深10m、 有効容量:1,470m3 、 水中機械攪拌式曝気装置3:DSR−140U(荏原製作所 製、1kW)×3台、 ドラフトチューブ:口径140mm×4m×3本、 曝気風量10:12Nm3 /(分・台)×3台、
【0010】(c)固定化担体6: 材質:ポリエチレングリコール製の親水性ゲル、 粒径:4mm、 比重:1.02、 投入量:かさ体積として220m3 (充填率15v/v
%)、 (d)MLSS:2500mg/l、 (e)運転結果 図3に示されるようなフローパターンが曝気槽内に形成
され、担体は底部に沈殿することなく、槽内を均一濃度
(15%)で流動した。その結果、処理水8の平均水質
はBOD5.4mg/l、T−N9.5mg/l、NH
4 −N0.4mg/lであり、極めて良好であった。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、微生物固定化担体を利
用する深層曝気槽において、下部にドラフトチューブを
連結した水中機械攪拌式曝気装置を使用することで、固
定化担体の底部沈殿を防止できる。さらに、曝気風量を
低減できることから省エネルギー的な処理も可能とな
り、槽内の担体濃度を均等にできることから担体の能力
を最大限に発揮可能である。本発明は、固定化担体を利
用する深層曝気槽に、広く採用されていくものと確信す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の深層曝気槽の一例を示す構成図で
(a)は平面図、(b)はA−A断面図、(c)はB−
B断面図である。
【図2】本発明の深層曝気槽の他の例を示す構成図で、
(a)は平面図、(b)はA−A断面図、(c)はB−
B断面図である。
【図3】本発明の深層曝気槽を用いた循環硝化脱窒装置
の構成図。
【符号の説明】
1:深層曝気槽、2:原水流入部、3:水中機械攪拌式
曝気装置、4:担体分離スクリーン、5:ドラフトチュ
ーブ、6:固定化担体、7:傾斜部、8:処理水流出
部、9:槽底部、10:空気送入管、11:脱窒槽、1
2:硝化槽、13:水中攪拌機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 勝倉 昇 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社荏原製作所内 (72)発明者 山田 武彦 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社荏原製作所内 (72)発明者 栃久保 英二 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社荏原製作所内 (56)参考文献 特開 昭49−39261(JP,A) 実開 平1−61996(JP,U) 実開 平5−28499(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動性の微生物固定化担体を用いた深層
    曝気槽において、該曝気槽の水深3〜6mの中間水深部
    に吐出口を有する上吐出し型水中機械攪拌式曝気装置を
    配置し、該曝気装置の吸込部と槽底部をドラフトチュー
    ブで連結したことを特徴とする深層曝気槽。
  2. 【請求項2】 前記曝気装置は、複数基設置され、曝気
    槽の長手方向に単列又は複数列で配備することを特徴と
    する請求項1記載の深層曝気槽。
  3. 【請求項3】 前記曝気槽は、槽底部がドラフトチュー
    ブの吸込口に向かって傾斜していることを特徴とする請
    求項1又は2記載の深層曝気槽。
JP20856295A 1995-05-23 1995-07-25 深層曝気槽 Expired - Lifetime JP3228455B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20856295A JP3228455B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 深層曝気槽
CN96194979A CN1098815C (zh) 1995-05-23 1996-05-23 需氧处理污水的方法与处理池
EP96914409A EP0933334B1 (en) 1995-05-23 1996-05-23 Treatment tank for AEROBICALLY TREATING WASTEWATER comprising carriers
PCT/JP1996/001365 WO1996037444A1 (fr) 1995-05-23 1996-05-23 Procede de traitement aerobie des eaux usees et bassin de traitement
DE1996626864 DE69626864T2 (de) 1995-05-23 1996-05-23 Abwasserbecken ZUR AEROBEN BEHANDLUNG VON ABWASSER beinhaltend Träger
US08/952,609 US6077424A (en) 1995-05-23 1996-05-23 Method for aerobically treating wastewater and a treatment tank for such method
KR1019970708312A KR100409056B1 (ko) 1995-05-23 1996-05-23 오수의호기성처리방법및처리조
CA 2221923 CA2221923A1 (en) 1995-05-23 1996-05-23 Method of aerobically treating liquid-waste and treatment tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20856295A JP3228455B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 深層曝気槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0938685A JPH0938685A (ja) 1997-02-10
JP3228455B2 true JP3228455B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=16558246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20856295A Expired - Lifetime JP3228455B2 (ja) 1995-05-23 1995-07-25 深層曝気槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228455B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4932410B2 (ja) * 2006-09-28 2012-05-16 シャープ株式会社 窒素含有排水処理装置および窒素含有排水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0938685A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6077424A (en) Method for aerobically treating wastewater and a treatment tank for such method
US4532038A (en) Flow control apparatus for aerobic sewage treatment
US4282102A (en) Activated sludge wastewater treatment having suspended inert media for biota growth
JP3228455B2 (ja) 深層曝気槽
JP3246535B2 (ja) 旋回流曝気装置
JP3468732B2 (ja) 担体攪拌分離装置
JP3373015B2 (ja) 汚水の硝化脱窒素処理装置
KR101019092B1 (ko) 인 제거를 위한 하폐수의 고도 수처리 장치 및 방법
JP3269722B2 (ja) 汚水処理槽
JPH10296283A (ja) 担体併用生物反応槽の担体分離方法
KR100246814B1 (ko) 하수의 영양소 제거장치
JP3150530B2 (ja) 生物学的窒素除去装置
JP2002001379A (ja) 汚水処理装置及び方法
JP2579122B2 (ja) 汚水の処理装置
JPH11290882A (ja) 窒素除去装置
JPH08187494A (ja) 浄化槽
JP3894606B2 (ja) 汚水の好気性処理槽用曝気装置及び該曝気装置を備えた汚水の好気性処理槽
JPH1110193A (ja) 担体併用硝化脱窒反応方法及びその装置
JP3269723B2 (ja) 汚水処理槽
KR200456162Y1 (ko) 정ㆍ역회전 제어에 따른 수중교반 및 수중 폭기장치
JPH05285493A (ja) 汚水処理装置
JPH07136678A (ja) 汚水処理方法及び汚水処理槽
JP3113900B2 (ja) 汚水の浄化装置
CN214829716U (zh) 一种废水处理设备
JPH07108291A (ja) 固定化微生物担体を用いる生物処理方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term