JP3226583U - 骨の無い傘 - Google Patents

骨の無い傘 Download PDF

Info

Publication number
JP3226583U
JP3226583U JP2020001226U JP2020001226U JP3226583U JP 3226583 U JP3226583 U JP 3226583U JP 2020001226 U JP2020001226 U JP 2020001226U JP 2020001226 U JP2020001226 U JP 2020001226U JP 3226583 U JP3226583 U JP 3226583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
umbrella cloth
handle
shaped
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2020001226U
Other languages
English (en)
Inventor
土方了彦
Original Assignee
土方 了彦
土方 了彦
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 土方 了彦, 土方 了彦 filed Critical 土方 了彦
Priority to JP2020001226U priority Critical patent/JP3226583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226583U publication Critical patent/JP3226583U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

【課題】傘の尖った部位に因る危険を無くし安全で簡単な構造による安価でデザイン自由度の高い傘を提供する。【解決手段】立体的な傘布2を、スプリングワイヤや樹脂で作られた輪状の張力材1、C状の張力材5で広げる事により、雨や日差しを防ぎ突起部の無い安全で簡単に開閉可能な構造の傘で、柄4は着脱可能にし、用途に応じて形状変更が出来、傘布2に持ち手3を付ければ心棒は無くても使用出来る事を特徴とする。【選択図】図3

Description

本考案は、傘の放射状に開く骨の代りに輪状やC状の張力材で傘布を立体的に広げることにより、とがったつゆ先が無く、 安全かつ楽しく使用できる傘に関するものである。
世の傘の多くは金属等の骨を傘布を広げるための張力として放射状に使う為、先端部分つゆ先があり混雑している場所や子供が近くに居る時に危険性が高く放射状の骨を使う構造上円錐形やドーム状に形状が縛られがちであった。
特開2003−38222号広報
従来の傘よりシンプルな構造の先の特許が知られているが、平面状の傘布は安定が取りにくく、張り紐は使用時邪魔になる問題点があり構造も複雑である、そこで本考案は上記課題に鑑みシンプルで軽量な構造でありながら簡単な操作で開閉可能な、安定して使えてデザインの自由度が高い傘を提供する事で前述の欠点を解決しようとするものである。
本考案の骨の無い傘は、放射状に広がる骨を傘布の張力として利用するのでは無く立体的な傘布をスプリングワイヤーや樹脂で作られた輪状やC状の張力材で広げ、前記傘布の中央の頂点部に前記柄を取り付けたり、前記傘布の側面部に前記取っ手を取り付ける事で、とがった部分が無く安全に使用できて、畳む時は前記柄をはずし前記張力材をひねり前記傘布を平たく重ねるようにして専用の袋に入れるか、バンド状帯で留めてコンパクトに収納できる事を特徴とする。
上述の様に先端部分が無い為安全性が高く、円錐形やドーム状に形状が縛られないことからデザインの自由度が高い、動物型、乗り物の形、建造物など色々な造形を作る事が出来、子供等がよろこぶ形に作れたり、部品点数も少なく構造も単純なので安価に作れ、或は輪状の張力材を複数にすれば堅牢にも作れ、新たな市場を作れる。
実施例1の俯瞰図である。 実施例2の俯瞰図である。 実施例3の俯瞰図である。 実施例4の俯瞰図である。 実施例5の俯瞰図である。 実施例6の俯瞰図である。
以下、図1から図6を用いて六種の実施例について説明する。
図1に示すように傘をドーム状に広げる為に8の字型形で輪状のスプリングワイヤーや樹脂で作られた張力材1で傘布2を広げ中央の頂点部に取り付け式の柄4を取り付ければ簡易な傘となる。傘布2の内側側面部にバンド状持ち手3を取り付ければ柄は無くても使用でき部品点数も少く安価に製造が可能になり収納もコンパクトとなる。柄4は傘布2を広げてから取り付けるので、手が自由になる帽子風に、頭で支える部品や腕や肩で支える部品、ランドセルなどのカバンに取り付ける部品に変えるなど変更が容易である。
図2に示すように傘をドーム状に広げる為に三方に広がりを持つ三重螺旋形で輪状の張力材1で傘布2を広げ中央の頂点部に取り付け式の柄4を取り付ければ簡易な傘となる。傘布2の内側側面部にバンド状持ち手3を取り付ければ柄4は無くても使用でき部品点数も少く安価に製造が可能になり収納もコンパクトとなる。柄4は傘布2を広げてから取り付けるので、手が自由になる帽子風に、頭で支える部品や腕や肩で支える部品、ランドセルなどのカバンに取り付ける部品に変えるなど変更が容易である。
図3では傘布2に輪状の張力材1とC状の張力材5の張力で傘布2を立体的に持ち上げるように対向して2方に取り付けてあり、C状の張力材5の端部は輪状張力材1に連結されており堅牢な形に作る事ができる。
図4では傘布2を輪状の張力材1とC状の張力材5の張力で傘布2を立体的に持ち上げるように3方に取り付けて、実施例2よりさらに堅牢な発展形の傘に作る事が出来る。
図5では航空機を模した傘布2に輪状の張力材1を傘布2に合う様に変形につけ子供達が楽しんで傘をさせる様に作れる。
図6では電車やバスに模した傘布2を両辺に輪状の張力材1で広げ、持ち手3を複数取り付ければ普段に電車ごっこなど遊びにも使える。
1 輪状の張力材
2 傘布
3 持ち手
4 柄
5 C状の張力材

Claims (1)

  1. 立体的な傘布をスプリングワイヤーや樹脂で作られた輪状やC状の張力材で広げ、前記傘布の中央の頂点部に柄を取り付けたり、前記傘布の側面部に持ち手を取り付ける事で、とがった部分が無く安全に使用できて、畳む時は前記柄をはずし前記張力材をひねり前記傘布を平たく重ねるようにして専用の袋に入れるか、バンド状帯で留めてコンパクトに収納できる骨の無い傘。

JP2020001226U 2020-04-06 2020-04-06 骨の無い傘 Expired - Fee Related JP3226583U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001226U JP3226583U (ja) 2020-04-06 2020-04-06 骨の無い傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001226U JP3226583U (ja) 2020-04-06 2020-04-06 骨の無い傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3226583U true JP3226583U (ja) 2020-07-09

Family

ID=71402215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001226U Expired - Fee Related JP3226583U (ja) 2020-04-06 2020-04-06 骨の無い傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226583U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8506345B2 (en) Doll and hat with interchangeable features
US5427575A (en) Toteable swings
US3841019A (en) Snowman feature and accessory system
JP2004027400A (ja) 帽子傘及びその製造方法
JP3226583U (ja) 骨の無い傘
EP2903706B1 (en) Container with articulatable statuette
US6106360A (en) Doll
US9730480B2 (en) Fabric flower maker
JP2007000230A (ja) 人形の首部連結構造
JPH038319Y2 (ja)
US20120252308A1 (en) Pose Able Toy and Method for Interconnection
US5687750A (en) Hair support structure
CN202942641U (zh) 一种技巧球玩具
KR200464284Y1 (ko) 훌라후프
KR200240619Y1 (ko) 절첩식 훌라후프
JP3150948U (ja) 傘骨先端収束具
KR200442705Y1 (ko) 놀이 겸용 장식용 액세서리
KR200392612Y1 (ko) 인조나뭇잎 벙거지
JP3070065U (ja) 飛行玩具
JP5559289B2 (ja) 紐通し止め孔付き正常姿勢決まり物品
CN210696294U (zh) 一种趣味童伞
KR200202948Y1 (ko) 변신완구
CN207886671U (zh) 一种滑梯球架摇马三合一儿童玩具
CN208406063U (zh) 一种便于调节性能的悠悠球
RU60872U1 (ru) Игрушка-упаковка

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3226583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees