JP3225426B2 - アンモニア含有廃水の処理方法 - Google Patents

アンモニア含有廃水の処理方法

Info

Publication number
JP3225426B2
JP3225426B2 JP6046795A JP6046795A JP3225426B2 JP 3225426 B2 JP3225426 B2 JP 3225426B2 JP 6046795 A JP6046795 A JP 6046795A JP 6046795 A JP6046795 A JP 6046795A JP 3225426 B2 JP3225426 B2 JP 3225426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline agent
inorganic carbon
wastewater
carbon concentration
containing wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6046795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08252597A (ja
Inventor
公一 岩崎
実 秋田
智樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP6046795A priority Critical patent/JP3225426B2/ja
Publication of JPH08252597A publication Critical patent/JPH08252597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225426B2 publication Critical patent/JP3225426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水、産業廃水、し尿
などの有機性廃水のうち、特にアンモニアを含む廃水を
生物処理する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アンモニアを含有する廃水の微生物処理
は、(1) 式に示すように好気性条件での硝化反応による
ものである。
【0003】
【化1】 NH4 + +2O2 → NO3 - +H2 O+2H+ …(1)
【0004】この反応により、廃水中のアンモニア性窒
素は硝酸性窒素にまで分解される。この反応過程では水
素イオンが生成されるため、硝化反応が進むに従って反
応槽内のpHは低下する傾向にある。pHが低下すると
微生物の活性が阻害されるため、反応槽内のpHは重要
な管理項目となっている。
【0005】このような点から、反応槽にはpH検出器
が設けられており、pHが設定値を下回らないように炭
酸水素ナトリウム水溶液などのアルカリ剤が投入され
る。(Journal of Fermentation and Bioengineering,
Vol.75,No.4,p304,1993年)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来法で用いられるp
H検出器は、常に反応槽に浸漬されているため、廃水に
含まれる有機物などによって検出部が汚染される。その
結果、pH指示値は実際のpH値とずれてゆき、正しい
値を示さなくなる。そして、従来法では、反応槽内のp
H指示値に基づいてアルカリ剤の投入量が決定されるの
で、上記のようにpH誤指示が発生すると、適切なpH
管理が行なわれなくなる。従って、pH検出器の洗浄、
交換、調整などのメンテナンスの負担が大きいのが現状
である。
【0007】本発明の目的は、アンモニア性窒素の好気
的硝化に当たり、上記のようなpH検出器の洗浄、交
換、調整などのメンテナンスが必要でなく、反応槽内液
のpHを正確かつ安定して管理することができるアンモ
ニア含有廃水の処理方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるアンモニア
含有廃水の処理方法は、アンモニア性窒素を好気的硝化
により分解するアンモニア含有廃水の処理方法におい
て、反応液中の無機炭素濃度を測定し、その測定結果に
基づき上記廃水に加えるアルカリ剤の投入量を制御し、
投入アルカリ剤によって反応液のpHを調整することを
特徴とするものである。
【0009】上記アルカリ剤としては炭酸水素ナトリウ
ム水溶液が好ましく使用される。
【0010】
【作用】反応槽内の無機炭素濃度は、無機炭素濃度測定
装置によって定期的に測定され、測定結果は演算装置に
入力される。演算装置には予めpHと無機炭素濃度との
関係式から決定された制御値が入力されている。演算装
置は入力された無機炭素濃度測定値と制御値を比較し
て、測定値が制御値より小さい場合には反応槽に投入す
るアルカリ剤の量を増加させる制御信号をアルカリ剤供
給ポンプに出力する。逆に、測定値が制御値より大きい
場合には反応槽に投入するアルカリ剤の量を減少させる
制御信号をアルカリ剤供給ポンプに出力する。
【0011】このようにして、無機炭素濃度の測定によ
って反応槽内液のpHが正確かつ安定して管理される。
【0012】
【実施例】実施例に基づき、本発明を詳しく説明する。
【0013】まず、pHと無機炭素濃度との関係式を求
める。平衡状態における物質の濃度を[物質名]の形で
表すことにする。
【0014】pHの定義から
【化2】pH=−Iog[H+ ] …(2) 同様にpOH=−Iog[OH- ] …(3) (3) 式を変形すると [OH- ]=10-pOH …(4) 水のイオン積定数Kw=10-14 より [H+ ][OH- ]=10-14 …(5) (5) 式の対数をとると Iog[H+ ]+Iog[OH- ]=−14 …(6) (2) 式、(3) 式、(6) 式から pH+pOH=14 …(7) (7) 式を変形して −pOH=pH−14 …(8) (8) 式を(4) 式に代入すると [OH- ]=10pH-14 …(9) 炭酸水素ナトリウムの水溶液中でのイオン平衡は次のよ
うに表される。
【0015】
【化3】 平衡状態における無機炭素濃度を[IC]で表すと、(1
0)式からある平衡状態において定数A、Bを用いて、
[IC]と[OH- ]の関係は次のように表される。
【0016】 [OH- ]=A[IC]B …(11) (9) 式と(11)式からA[IC]B =10pH-14 …(12) (12)式の対数をとると IogA+BIog[IC]=pH−14 …(13) (13)式を変形して Iog[IC]B-1pH−B-1(14+IogA) …(14)
【0017】このようにして、pHと無機炭素濃度との
関係式(14)が求められる。
【0018】次に、(14)式の定数A、Bを実験データか
ら算出して関係式を求める。
【0019】pHはガラス電極法、無機炭素濃度はTO
C測定装置によって測定した。TOCはJIS K 0
102に定められており、TOCを測定することによっ
て同時に無機炭素濃度を測定することができる。TOC
は廃水中の有機汚濁物質の濃度を表し、BODおよびC
ODと相関関係を有し、迅速かつ正確に測定できること
から、オンラインTOC測定装置を備え付ける廃水処理
設備が多い。
【0020】図1は実験データからpHと無機炭素濃度
の対数(Iog[IC]との関係をプロットしたもので
ある。pHとIog[IC]との間に正の相関を持つ直
線関係が認められ、最小自乗法によって求められた定数
A、Bを用いて(14)式は次のように表される。
【0021】 Iog[IC]=0.58×pH−3.18 …(15) 反応槽の管理pH値は6.8とした。(15)式にpH=
6.8を代入すると[IC]=5.8となり、この値を
無機炭素濃度の制御値として演算装置に入力した。図2
はプロセスフロー図である。廃水はその供給ポンプ(1)
によって反応槽(2) へ供給され、ブロア(4) から来る空
気でバブリングされ、処理水はその流出配管(3) から抜
き取られた。反応槽内液は定期的に反応槽(2) から無機
炭素濃度測定装置(6) にサンプリングされ、廃水中の無
機炭素濃度が測定され、測定結果は演算装置(7) に入力
された。演算装置(7) は入力された無機炭素濃度測定値
と制御値を比較して、測定値が制御値より小さい場合に
は反応槽(2) に投入するアルカリ剤の量を増加させる制
御信号をアルカリ剤供給ポンプ(5) に出力した。また、
測定値が制御値より大きい場合には反応槽(2) に投入す
るアルカリ剤の量を減少させる制御信号をアルカリ剤供
給ポンプ(5) に出力した。その結果、反応槽内液のpH
値は6.6〜7.0の範囲に維持された。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法によれ
ば、アンモニア性窒素の好気的硝化に当たり、上記のよ
うなpH検出器の洗浄、交換、調整などのメンテナンス
が必要でなく、反応槽内液のpHを正確かつ安定して管
理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験データからpHと無機炭素濃度の対数(I
og[IC])との関係をプロットしたものである。
【図2】実施例のプロセスフロー図である。
【符号の説明】
1:廃水供給ポンプ 2:反応槽 3:処理水流出配管 4:ブロア 5:アルカリ剤供給ポンプ 6:無機炭素濃度測定装置 7:演算装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−33365(JP,A) 特開 昭54−98046(JP,A) 特開 平5−138198(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/00 - 3/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンモニア性窒素を好気的硝化により分
    解するアンモニア含有廃水の処理方法において、反応液
    中の無機炭素濃度を測定し、その測定結果に基づき上記
    廃水に加えるアルカリ剤の投入量を制御し、投入アルカ
    リ剤によって反応液のpHを調整することを特徴とす
    る、アンモニア含有廃水の処理方法。
  2. 【請求項2】 アルカリ剤として炭酸水素ナトリウム水
    溶液を用いる請求項1記載の方法。
JP6046795A 1995-03-20 1995-03-20 アンモニア含有廃水の処理方法 Expired - Lifetime JP3225426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046795A JP3225426B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 アンモニア含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046795A JP3225426B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 アンモニア含有廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08252597A JPH08252597A (ja) 1996-10-01
JP3225426B2 true JP3225426B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=13143112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6046795A Expired - Lifetime JP3225426B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 アンモニア含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225426B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1595852B1 (en) * 2003-02-21 2016-02-10 Kurita Water Industries Ltd. Method for treating water containing ammonia nitrogen
KR101249601B1 (ko) * 2011-07-14 2013-04-01 서울시립대학교 산학협력단 암모니아성 질소 농도 검출시약 및 검출키트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08252597A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910266B2 (ja) アンモニア性窒素含有水の硝化方法及び処理方法
EP2239742B1 (en) Method and apparatus for treating nitrate waste liquid
US8409438B2 (en) Apparatus and method for treating radioactive nitrate waste liquid
US5227010A (en) Regeneration of ferric chloride etchants
US3826741A (en) Method of treating waste solution containing chromate ion or cyanide ion
JP3225426B2 (ja) アンモニア含有廃水の処理方法
JPH10328676A (ja) 硫化水素除去剤の薬注制御方法及び薬注制御装置
JP2006349551A (ja) バイオセンサ型異常水質監視装置
JP3256755B2 (ja) 脱窒反応における供給廃水量の制御方法
JP7178834B2 (ja) 過酸化水素含有水の処理方法および処理装置
JPH0411279B2 (ja)
JP2003071492A (ja) 脱窒反応槽の水素供与体量制御方法とその装置
JP2003112194A (ja) 窒素除去プロセスの制御方法
JPH07185583A (ja) 連続呼吸測定装置を利用した廃水処理方法及びその装置
JPH0938683A (ja) 生物学的水処理装置
JPH09290298A (ja) 硝化脱窒装置におけるメタノール供給量および曝気量の調整方法
JP2003001265A (ja) 下水消毒システム
JP3708752B2 (ja) 硝酸態窒素生物処理方法および装置
JP3811270B2 (ja) 酸化還元電位検出器
JP2001179296A (ja) 硝酸イオン及び/又は亜硝酸イオン含有水の処理方法
JP3134145B2 (ja) 排水の生物学的脱窒方法
JP3671742B2 (ja) 生物脱窒処理方法
KR20010002276A (ko) 질산성 질소를 함유한 폐수의 처리 방법 및 장치
JP2000288585A (ja) 炭酸ナトリウムの注入量制御方法及びこれを用いたカルシウムイオン含有水処理設備
KR100882228B1 (ko) 과염소산염을 포함한 폐수의 처리 장치 및 그 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term