JP3225249B2 - ブイ式音響測位装置 - Google Patents

ブイ式音響測位装置

Info

Publication number
JP3225249B2
JP3225249B2 JP28868797A JP28868797A JP3225249B2 JP 3225249 B2 JP3225249 B2 JP 3225249B2 JP 28868797 A JP28868797 A JP 28868797A JP 28868797 A JP28868797 A JP 28868797A JP 3225249 B2 JP3225249 B2 JP 3225249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoy
hydrophone
calibration
pinger
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28868797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11125667A (ja
Inventor
隆 奴田原
恭史 須藤
保昌 盛脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP28868797A priority Critical patent/JP3225249B2/ja
Publication of JPH11125667A publication Critical patent/JPH11125667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225249B2 publication Critical patent/JP3225249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音波を用いて海底
資源探査装置等の水中目標の位置を測定する音響測位装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】音波を用いて海底資源探査装置等の水中
目標の位置を測定する音響測位装置として、図2に示す
ような、ブイとGPS(Global Positioning System )
を用いた構成のものが提案されている。
【0003】図2に示すブイ式音響測位装置では、一つ
のブイ1に水中測位用のハイドロホン2がケーブルによ
って吊り下げられ、またブイ1の位置を求めるためにG
PS衛生3からの信号を受信するGPS受信機(図示せ
ず)が備え付けられている。
【0004】ブイ1は、ハイドロホン2によって検出さ
れた音響状態を表す水中音響情報と、GPS受信機によ
って検出されたブイ1の位置を表すGPS受信情報と
を、観測船等の上に設置した処理装置4に無線伝送す
る。
【0005】処理装置4は、ブイ1から取得された情報
を用いて、GPSを使って測定されるブイ1の位置から
水中のハイドロホン2の水平位置を求め、ハイドロホン
2を吊り下げるケーブルの長さからハイドロホン2の深
度を求める。
【0006】さらに、処理装置4は、こうして得られた
複数のハイドロホン2の位置を基準にして、水中目標に
取り付けたピンガからのピンガ信号をLBL(Long Bas
e Line)測位することで水中目標の位置を定める。LB
L測位については、例えば、海洋音響研究会編:「海洋
音響(基礎と応用)」(海洋音響研究会、1984)209-21
3 に記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のブイ
式音響測位装置では、ハイドロホン2を備え付けたブイ
1にGPS受信機を取り付けることで、水中測位の際に
必要となる測位用ハイドロホン2の位置決めを容易に、
かつ常に測位を実施できるようになり、測位作業を大幅
に簡易化することを可能にした。
【0008】しかしながら、潮流の影響でハイドロホン
2の位置は、ハイドロホン2がケーブルによって結ばれ
ているブイ1の位置と外れているのが普通である。この
ずれを校正する手段を従来のブイ式音響測位装置はもっ
ていないため、より高精度の測位を目指すことができな
い。
【0009】本発明は前記のような事情を考慮してなさ
れたもので、ブイを用いることにより測位作業が簡易化
された特徴を損なう事なく、ブイに取り付けたハイドロ
ホンを使って水中目標の位置を測位する際に生じる潮流
の影響による誤差を取り除くことが可能なブイ式音響測
位装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ハイドロホン
を吊り下げた複数の測的用ブイと、GPS(Global Pos
itioning System)受信機及びピンガを備え付けた複数
の校正用ブイとを設け、前記複数の校正用ブイからのピ
ンガ信号の送信時刻と前記測的用ブイのハイドロホンに
よる前記ピンガ信号の受信時刻と前記GPS受信機によ
り得られる位置情報をもとに、前記ハイドロホンの位置
を校正することを特徴とする。
【0011】また、前記測的用ブイに備え付けられたハ
イドロホンの水中位置は、GPSにより求めた複数の校
正用ブイの位置を基線とするLBL(Long Base Line)
測位方式を用い、前記校正用ブイのピンガ信号を各ハイ
ドロホンで受信することにより確定され、こうして求め
られた複数のハイドロホンの位置を基線とするLBL測
位により、水中目標に取り付けたピンガの位置を測位す
ることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本実施形態に係わる
ブイ式音響測位装置を示す図である。本発明のブイ式音
響測位装置は、図1のようにハイドロホン12を備えた
測的用ブイ10と、GPS受信機(図示せず)とピンガ
22を備えた校正用ブイ20から構成される。
【0013】測的用ブイ10のハイドロホン12は、測
位精度を高めるためにできるだけ深い深度になるように
設定される。深い深度にハイドロホン12を吊り下げる
ためには長いケーブルを用いることになり、それだけ潮
流の影響を大きく受けることになり、ハイドロホン12
の位置とそれにつながっているブイ10との位置が大き
くずれることになる。
【0014】校正用ブイ20のピンガ22は、潮流の影
響によるブイとの位置のずれを小さく保つため浅い深度
になるように設定される。図2では、校正用ブイ20の
下端にピンガ22が取り付けられた場合を示している。
【0015】これにより、校正用ブイ20に取り付けら
れたGPS受信機の位置と、ピンガ22との位置関係は
固定されたものとなるので、GPS衛星30により検出
される位置情報(GPS受信機情報)から用意にピンガ
22の位置を定めることができる。
【0016】測的用ブイ10は、測的用ハイドロホン1
2によって検出された音響状態を表す水中音響情報を、
また、校正用ブイ20は、GPS受信機によって検出さ
れたブイの位置を表すGPS受信情報を、それぞれ観測
船等の上に設置した処理装置40に無線伝送する。
【0017】本発明のブイ式音響測位装置では、測的用
ブイ10に吊り下げられたハイドロホン12の位置決め
のための校正作業は、校正用ブイ20のピンガ22を使
って実施される。
【0018】まず、はじめに校正用ブイ20の位置を、
GPS衛星30からの信号をGPS受信機によって受信
することで定める。これにより上でも述べたように校正
用ブイ20に取り付けたピンガ22の位置も定められ
る。
【0019】複数の校正用ブイ20を用意し、それぞれ
の位置情報と、各ピンガ22からの校正用信号の送信
が分かれば、測定用のハイドロホン12における各校
正用信号の受信時刻を使い、LBL測位を使うことでそ
のハイドロホン12の位置を定めることができる。
【0020】観測船等の上に設置された処理装置40
は、校正用ブイ20におけるGPS受信情報と測的用ブ
イ10におけるハイドロホン12からの水中音響受信情
報を電波により受信し、ハイドロホン12の位置の校正
処理を行なう。
【0021】このようにして、従来のブイ式音響測位装
置の持っていた、ブイを使うことによる水中測位作業の
簡便化を損なうことなく、測位用ハイドロホン12の位
置決めへの潮流の影響を取り除くことができる。また、
GPS衛星30を使うことにより、正確な時間情報も得
られることから、校正用ブイ20のピンガ22からの送
信時刻の設定も正確に実施することが可能である。
【0022】このようにして位置の校正をした測的用ハ
イドロホン12を複数用い、水中目標に取り付けたピン
ガからの測的用信号を受信することで、各ハイドロホン
12の位置情報と各ハイドロホン12における測的用信
号の受信時刻の情報から、LBL測位を実施することで
水中目標の位置を定めることができる。
【0023】以下、本発明のブイ式音響測位装置による
具体的な動作について説明する。ここでは、3個の測的
用ブイ10と3個の校正用ブイ20を用い、水中目標に
取り付けたピンガからの測的用信号には水中目標の深度
情報も含まれているものとし、測的用信号の送信時刻に
ついてもわかっているとする。
【0024】また、測的用ハイドロホン12についても
深度については潮流の影響による変化は小さいとして既
知のものとし、潮流による測的用ハイドロホン12の水
平位置の変動のみを考慮すれば良いものとする。また、
図1では、便宜上、測的用ハイドロホン12が並んでい
るように記載されているが、3つの測的用ハイドロホン
12が一直線上にないものとして説明する。
【0025】測的用ハイドロホン12の位置に関する校
正作業は、次のようにして実施される。測的用ブイ10
に対して1,2,3の番号を付けて区別することにす
る。同様に校正用ブイに対しても、1,2,3の番号を
付けて区別する。
【0026】i番目の測的用ハイドロホン12(i=
1,2,3)の位置を、デカルト座標によりXi (=
(Xi ,Yi ,Zi ))と表す。この座標系は、第1成
分と第2成分は水平面内の位置を表し、第3成分は鉛直
方向、すなわち深度方向の位置を表すものとする。ここ
ではハイドロホン12の深度Zi を既知としているの
で、校正によりハイドロホン12の水平位置Xi とYi
を求めることになる。
【0027】j番目の校正用ブイ20に取り付けたピン
ガ22(j =1,2,3)の位置を同様にしてxj (=
j ,yj ,zj ))と表す。xj はj番目の校正用ブ
イに取り付けたGPS受信機から得られる位置情報から
求めることができる。
【0028】j番目の校正用ブイ20のピンガ22から
送信される校正用信号をi番目の測的用ハイドロホン1
2で受信するまでに要する時間をti,j と表す。これ
は、測的用ハイドロホンにおける受信時刻と校正用ピン
ガからの送信時刻の差として得られる。水中の音速cを
使って、以下に示す式(1)の関係があることがわか
る。
【0029】
【数1】 式(1)において、j=1の場合を、j=2、及びj=
3の場合から引くと、以下の式(2)を得る。
【0030】
【数2】
【0031】式(2)を解くことで、測的用ハイドロホ
ンの水平位置Xi とYi を求めることができる。式
(2)が解を持つためには、左辺の行列の行列式が0で
なければ良い。このためには、3個の校正用ブイ20が
一直線上になければよいことがわかる。このようにして
測的用ハイドロホン12の位置校正を実施できる。
【0032】このようにして、測的用ハイドロホン12
の位置を校正すれば、水中目標に取り付けたハイドロホ
ンからの測的用信号の受信情報から、水中目標の位置を
以下のようにして求めることができる。
【0033】水中目標の位置を上と同様にしてx(=
(x,y,z))と表す。水中目標の深度zについて
は、測的用信号に含まれる情報からわかっているとして
いるので、測的用ハイドロホン12における測的用信号
の受信時刻からこの到達時間が求められる。上と同様に
して到達時間と位置の間には、以下の式(3)の関係が
あることがわかる。
【0034】
【数3】 式(3)から前述した校正処理の場合と同様にして、以
下の式(4)を得る。
【0035】
【数4】
【0036】式(4)を解くことで、水中目標の水平位
置xとyを求めることができる。この場合も式(4)が
解を持つためには、測的用ハイドロホン12が一直線上
になければよい。このようにして、水中目標の位置を測
位することができる。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、本
発明によるブイ式音響測位装置を用いると、測的用ハイ
ドロホンが潮流の影響により測的用ブイから位置がずれ
ても、校正用ブイにより常に位置を測定できるので、潮
流の影響による測位誤差を取り除くことができる。なお
かつ、ブイ式の水中測位装置の特徴である測位作業の簡
便性を保つこともできている。このようにして、本発明
のブイ式音響測位装置により、簡便に精度の高い水中測
位を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係わるブイ式音響測位装置
の構成を示す図。
【図2】従来のブイ式音響測位装置の概要を示す図。
【符号の説明】
10 測的用ブイ 12 ハイドロホン 20 校正用ブイ 22 ピンガ 40 処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 盛脇 保昌 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社長崎造船所内 (56)参考文献 特開 平9−145821(JP,A) 特開 平8−15427(JP,A) 特許2755863(JP,B2) 特許2655535(JP,B2) 特表 平8−504944(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01S 3/80 - 3/86 G01S 5/18 - 5/30 G01S 15/00 - 15/96

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイドロホンを吊り下げた複数の測的用
    ブイと、GPS(Global Positioning System)受信機
    及びピンガを備え付けた複数の校正用ブイとを設け、前
    記複数の校正用ブイからのピンガ信号の送信時刻と前記
    測的用ブイのハイドロホンによる前記ピンガ信号の受信
    時刻と前記GPS受信機により得られる位置情報をもと
    に、前記ハイドロホンの位置を校正することを特徴とす
    るブイ式音響測位装置。
  2. 【請求項2】 前記測的用ブイに備え付けられたハイド
    ロホンの水中位置は、GPSにより求めた複数の校正用
    ブイの位置を基線とするLBL(Long BaseLine)測位
    方式を用い、前記校正用ブイのピンガ信号を各ハイドロ
    ホンで受信することにより確定され、こうして求められ
    た複数のハイドロホンの位置を基線とするLBL測位に
    より、水中目標に取り付けたピンガの位置を測位するこ
    とを特徴とする請求項1記載のブイ式音響測位装置。
JP28868797A 1997-10-21 1997-10-21 ブイ式音響測位装置 Expired - Lifetime JP3225249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28868797A JP3225249B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 ブイ式音響測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28868797A JP3225249B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 ブイ式音響測位装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11125667A JPH11125667A (ja) 1999-05-11
JP3225249B2 true JP3225249B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=17733397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28868797A Expired - Lifetime JP3225249B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 ブイ式音響測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225249B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7379388B2 (en) 2001-03-22 2008-05-27 Nautronix (Holdings) Plc. Positioning system
JP5515214B2 (ja) * 2007-12-21 2014-06-11 日本電気株式会社 アクティブソーナー装置およびアクティブソーナー装置による残響除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11125667A (ja) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU760693B2 (en) Method for producing a 3D image
JP2002162459A (ja) 水中移動体の測位装置
US7639565B2 (en) Point source localization sonar system and method
JP6821510B2 (ja) 水中音響測位システム及び方法
CN112068078B (zh) 一种组合长基线深海水声定位方法
CN110294080A (zh) 一种利用超短基线实现水下精确作业的方法
JP2023034807A (ja) 水中航走体の音響測位処理方法、音響測位処理プログラム、及び音響測位処理システム
JP3225249B2 (ja) ブイ式音響測位装置
JPH09145821A (ja) 水中物体位置測定装置
JP4266669B2 (ja) バイスタティック方位検出システム及び検出方法
US4924446A (en) Navigation system and method for determining the position of a relatively noisy platform using underwater transponders
RU2691217C1 (ru) Способ позиционирования подводных объектов
Abraham Low‐cost dipole hydrophone for use in towed arrays
CN113218372B (zh) 一种海底基准点位置标校系统及方法
JP2005321225A (ja) 水中音源装置、音響測位装置及び音響測位システム
JP2755863B2 (ja) 水中航走体の位置検出装置及びその位置検出方法
CN111427011A (zh) 海底资产位置标定方法及系统
CN114018224A (zh) 一种海图水深数据检核系统和方法
JP4830269B2 (ja) 係留センサ測位方法および装置
CN208140187U (zh) 一种适用于内陆湖泊的多波束海洋测绘探测设备
CN111948676A (zh) 一种浮潜标长基线定位系统中参考基元位置实时获取方法
JPS6336174A (ja) 水中位置計測用ブイ
RU2308054C2 (ru) Гидроакустическая синхронная дальномерная навигационная система
CN109001739A (zh) 水下定位方法
JPH11304486A (ja) 広域測位システムを使用した測量装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010529

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term