JP3224173B2 - 液体柔軟仕上剤組成物 - Google Patents

液体柔軟仕上剤組成物

Info

Publication number
JP3224173B2
JP3224173B2 JP00392494A JP392494A JP3224173B2 JP 3224173 B2 JP3224173 B2 JP 3224173B2 JP 00392494 A JP00392494 A JP 00392494A JP 392494 A JP392494 A JP 392494A JP 3224173 B2 JP3224173 B2 JP 3224173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
acid
group
weight
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00392494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07216741A (ja
Inventor
和隆 白土
宗郎 青柳
俊治 大内
賢二 瀧上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP00392494A priority Critical patent/JP3224173B2/ja
Publication of JPH07216741A publication Critical patent/JPH07216741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224173B2 publication Critical patent/JP3224173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は繊維の柔軟仕上剤組成物
に関し、詳しくは各種の繊維、特に合成繊維に対し、良
好な風合いを付与でき、且つ苛酷な条件での保存にも安
定な液体柔軟仕上剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在、
家庭用柔軟仕上剤として市販されている商品は殆どがジ
(硬化牛脂アルキル)ジメチルアンモニウムクロライド
に代表されるような1分子中に2個の長鎖アルキル基を
有する第4級アンモニウム塩を主成分とした組成物であ
る。この理由としては第4級アンモニウム塩が少量で各
種繊維に対して良好な柔軟効果を有するからである。し
かしながら、上記の第4級アンモニウム塩は、木綿類に
対しては著しい柔軟効果を有しているが、アクリル系、
ポリエステル系、ポリアミド系などの合成繊維に対して
は効果が十分とは言い難く、更に高濃度で処理すると衣
料の弾力性が低下し、風合いが損なわれてしまうことが
ある。更に、上記第4級アンモニウム塩は疎水性が強い
ためすすぎ水中に投入する際、攪拌力が弱い場合は水へ
の分散性が悪く、そのため衣料に対してムラ付きするお
それがある。また、特に低温で長期保存をする場合は、
増粘したり、ゲル状になったり、分離したりすることが
ある。市販の柔軟仕上剤は上記の第4級アンモニウム塩
の他にポリオキシエチレン系の非イオン界面活性剤、電
解質及び溶剤等の添加剤を配合し、水への分散性及び長
期保存性を改良しているが、その効果は未だ不充分であ
る。
【0003】また、従来より各種アミンを柔軟基剤とす
る液体柔軟仕上剤が知られている。例えば、特開昭52−
59796 号公報にはメチルジ(硬化牛脂アルキル)アミン
のような長鎖アルキルアミンを含有する、繊維に柔軟性
を付与する組成物が、特開昭58−60070 号公報にはアシ
ル化アルカノールアミン、水溶性第4級アンモニウム塩
及び脂肪酸エステルを含有する、繊維に平滑性、快適な
手触りを与える繊維材料仕上剤が、特開昭61−167083号
公報には第4級アンモニウム化合物、高級脂肪酸とヒド
ロキシ低級アルキルポリアミンとの縮合反応物及びアル
キルアミンポリグリコールエーテルを含有する分散性の
良い柔軟剤が、特開昭61−275474号公報にはジ(高級ア
ルキル)環式アミン及びブレステッド酸を含有する織物
処理用の安定な水性分散液が、特開昭64−85368 号公報
にはジ長鎖アルキルアミン−陰イオン性界面活性剤イオ
ン対複合体、非シリコーンロウ及び液体担体を含む柔軟
化組成物が、特開平2−6662号公報にはヒドロキシ低級
アルキルアルキレンジアミンと高級脂肪酸の縮合物等の
アミン及び両性布地コンディショニング剤を含有する布
地コンディショニング組成物が、特開平2−14076 号公
報にはジ長鎖アルキルアミン−多官能カルボン酸錯体を
含有する柔軟性、帯電防止性を付与する布類コンディシ
ョニング組成物が記載されている。更に、特開昭52−53
94号公報にはモノ及びジ長鎖アルキルアルキレンジアミ
ン系静電気抑制剤及び第4級アンモニウム系柔軟剤を含
有する布類状態調節組成物が記載されている。しかしな
がら、これらアミンを含有する柔軟剤は分散性、保存安
定性は第4級アンモニウム塩を含有する柔軟剤に比べ比
較的良いが、柔軟性能は未だ充分でない。
【0004】また特開平5−186968号公報においては、
(イ)分子内にアシロキシ基1個とアミド基1個を有す
る第3級型モノアミン又はその中和物もしくは第4級化
物と、(ロ)特定のモノ長鎖型アミド化合物又は3〜6
価の多価アルコールの炭素数8〜22の脂肪酸エステル化
合物から選ばれる1種又は2種以上の化合物を必須成分
とする柔軟仕上げ剤が、各種の繊維に対し、優れた柔軟
性及び弾力性を付与でき、かつ苛酷な条件での保存安定
性が得られることが開示されているが、特定の衣類、と
りわけアクリルジャージに代表される合成繊維を使用し
た衣類を処理した場合に、処理された衣類は柔らかくな
るものの、きしみ感を伴い、良好な着用感を損なうとい
う問題があった。
【0005】従って、本発明が解決しようとする課題
は、合成繊維を使用した衣類にきしみ感を与えることな
く、良好な柔軟性、弾力性を付与し、且つ保存安定性が
優れた液体柔軟仕上剤組成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、特定の第3級モノアミンと、特定の非イオン型
界面活性剤とを併用すれば、上記目的を達成し得ること
を見い出し、本発明を完成した。即ち、本発明は、下記
の(a) 成分3〜30重量%、及び(b) 成分 0.1〜10重量%
を含有し、(a) 成分と(b) 成分の重量比〔(b) 成分〕/
〔(a) 成分〕が1/100〜1/1であることを特徴とす
る液体柔軟仕上剤組成物を提供するものである。 (a) 成分:分子内に炭素数12〜22の脂肪酸から誘導され
る式
【0007】
【化4】
【0008】〔式中、R1は直鎖又は分岐鎖の炭素数11〜
21のアルキル基又はアルケニル基を示す。〕で表される
基を1個、及び式
【0009】
【化5】
【0010】〔式中、R2は直鎖又は分岐鎖の炭素数11〜
21のアルキル基又はアルケニル基を示す。〕で表される
基を1個有する第3級モノアミン(I)、又は該第3級
モノアミン(I)の無機酸もしくは有機酸による中和
物、又は該第3級モノアミン(I)の第4級化物 (b) 成分:下記一般式(II)で表される非イオン型界面
活性剤 HO(EO)p (PO)q (EO)r H (II) 〔式中、E はエチレン基を示す。P はプロピレン基を示
す。p,rはそれぞれ1〜800 の数を示す。qは1〜90
の数を示す。〕 以下、本発明について詳細に説明する。
【0011】〔(a) 成分〕:本発明(a) 成分の第3級モ
ノアミン(I)としては、下記一般式(I−1)で表さ
れる化合物が挙げられる。
【0012】
【化6】
【0013】〔式中、R1及びR2は前記の意味を示す。R3
は炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基
を示す。mは1〜10の数を示す。nは2又は3の数を示
す。〕この一般式(I−1)で表される化合物の中で好
ましいものとしては、下記に示す化合物が挙げられる。
【0014】
【化7】
【0015】〔式中、R1及びR2は前記の意味を示す。〕 上記一般式(I−1)で表される化合物はN−低級アル
キルアルカノールアミンやジエタノールアミン等のジア
ルカノールアミンのシアノエチル化、水素添加反応によ
り得られる下記一般式(III)
【0016】
【化8】
【0017】〔式中、R3,m及びnは前記の意味を示
す。〕で表される化合物を直鎖又は分岐鎖の炭素数12〜
22の脂肪酸と反応させることにより得ることができる。
又、この縮合反応の副生成物として得られる下記一般式
(IV)
【0018】
【化9】
【0019】〔式中、R2, R3,m及びnは前記の意味を
示す。〕で表される化合物や未反応脂肪酸を含有してい
ても何ら問題はない。
【0020】第3級モノアミン(I)から中和物を得る
ための酸としては、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸等の無機
酸や、酢酸、乳酸、グリコール酸、シュウ酸、コハク
酸、クエン酸、マレイン酸、フマル酸、プロピオン酸、
マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、リンゴ酸、クロト
ン酸、安息香酸、パラトルエンスルホン酸、ポリアクリ
ル酸等の有機酸、好ましくは無機酸又は炭素数1〜7の
有機酸が挙げられるが、塩酸が最も安価で高性能であ
る。また、中和工程は第3級モノアミン(I)を予め中
和したものを水に分散してもよいし、酸水溶液中に第3
級モノアミン(I)を液状又は固体状で投入してもよ
い。勿論第3級モノアミン(I)と酸成分を同時に水に
投入してもよい。また、第3級モノアミン(I)の第4
級化物は、塩化メチル、ヨウ化メチル、ジアルキル硫酸
等の4級化剤を用いた公知の方法により得ることができ
る。
【0021】〔(b) 成分〕:本発明の(b) 成分である一
般式(II)で表される非イオン型界面活性剤の例を一般
式(II)中のp+r及びqの数値を示すことにより挙げ
ると、例えば次のとおりである。
【0022】(p+r,q):(2,1),(4,
2),(6,2),(10,2),(3,17),(8,1
7),(16,17),(23,17),(20,20) ,(5,30)
,(10,30) ,(25,30) ,(30,33),(5,3
5),(12,35),(30,35),(150,35), (50,40)
,(200,40) ,(7,50),(8,55),(30,5
5),(300,55), (10,65),(20,65),(10,7
0),(200,70) , (50,54),(150,30),(240,6
0),(160,30) ,(35,40) ,(6,30),(160,30)
,(19,21),(38,30),(40,54),(44,40) 一般式(II)で表される化合物は市販品も入手出来、例
えば旭電化工業(株)製、アデカプルロニック(登録商
標)L31、L33、L34、L35、L42、L43、L44、L6
1、L62、L64、L71、L72、L81、L92、L101 、L1
21 、L122 、P65、P75、P85、P94、P103 、P104
、P105 、P123 や、ビーエーエスエフジャパン
(株)製Pluronic(登録商標)L31、L34、L44、L6
1、L64、P84、P85、L101 、P103 、L121 、P123
等が挙げられる。
【0023】一般式(II)で表される非イオン型界面活
性剤においては、p,q,rが1/20≦q/(p+r)
≦20で、且つ1≦q≦90を満足するものが特に好まし
い。p,q,rがこの条件を満足する場合には合成繊維
の風合い向上効果(きしみ感が少ないこと)が特に優れ
る。上記条件を満足する好ましいものは例えば次のとお
りである。(p+r,q):(3,17),(8,17),
(16,17),(23,17),(20,20) ,(5,30) ,
(10,30) ,(25,30) , (50,40) ,(20,65),
(44,40)(8,55),(30,55), (10,65), (5
0,54)。
【0024】〔液体柔軟仕上剤組成物〕本発明組成物に
おいて、(a) 成分は組成物中3〜30重量%配合され、
(b) 成分は組成物中 0.1〜10重量%配合される。(a) 成
分の量が3重量%未満の場合には柔軟性付与効果が不充
分であり、一方30重量%を超える場合には組成物の流動
性が損なわれ、使用勝手が不便である。また(b) 成分の
量が上記範囲外では、本発明が目的とする水準の良好な
柔軟性付与効果が得られない。
【0025】さらに本発明においては、(a) 成分と(b)
成分の重量比〔(b) 成分〕/〔(a)成分〕が1/100 〜
1/1であることが必要であり、好ましくは1/80〜1
/1、さらに好ましくは1/50〜1/1である。該比率
が1/100 未満の場合には合成繊維の風合い向上効果が
不充分であり、一方、該比率が1/1を超える場合には
組成物の保存安定性が損なわれる。本発明組成物におい
て、粘性及びハンドリング性を考慮すると(a) 成分と
(b)成分の合計含有量は組成物中4〜40重量%が好まし
く、5〜35重量%が特に好ましい。
【0026】本発明組成物に、更にジメチルポリシロキ
サン、部分的にアミノ基又はポリオキシアルキレン基で
変性されたジメチルポリシロキサン等のシリコーン化合
物、特に好ましくは部分的にポリオキシアルキレン基で
変性されたジメチルポリシロキサンを配合することによ
り吸水性能を損なうことなく柔軟処理された衣料の肌ざ
わりを改良できる。これらのシリコーン化合物は本発明
の(a) 成分と(b) 成分の合計量に対し 0.3〜5重量%配
合されるのが好ましい。
【0027】本発明の組成物は、従来柔軟仕上剤として
広く用いられているジ硬化牛脂アルキルジメチルアンモ
ニウムクロライドに比較すると柔軟効果はほぼ同等であ
るが、驚くべきことに弾力性のある柔らかさが得られ、
また、苛酷な条件下で長期保存後の状態の良い柔軟仕上
剤が得られることがわかった。
【0028】本発明組成物を水系液体柔軟仕上剤とする
際、粘度の調整のために塩化ナトリウム、塩化カルシウ
ム、塩化マグネシウム等の無機電解質を0.05〜0.4 重量
%添加するのが望ましい。
【0029】本発明組成物には通常の液体柔軟仕上剤に
使用されているポリオキシエチレン(5〜50モル)アル
キル又はアルケニル(C12-24) エーテル等やポリオキシ
エチレン(5〜50モル)アルキル又はアルケニルアミン
等のノニオン界面活性剤、エタノール、イソプロパノー
ル、プロピレングリコールやエチレングリコール、グリ
セリンのような溶剤又は尿素などを配合することができ
る。また、柔軟仕上剤基剤として既知の非イオン或いは
カチオン化合物、長鎖アルコール等を併用してもよい。
また、製品の外観のために顔料又は染料を、仕上がりの
白さのために蛍光増白剤を、或いは製造時及び輸送時や
ハンドリング時の消泡のためにシリコーンなどの消泡剤
を、更に使用時及び仕上がり後の趣向を良くするために
香料を配合することもできる。
【0030】本発明組成物は、例えば以下の方法により
製造することができる。 (a)成分と (b)成分をあらかじめ混合し水相に添加す
る方法 (a)成分を水相に添加し、次に (b)成分を添加する方
法 (b)成分を水相に添加し、次に (a)成分を添加する方
法 (a)成分と (b)成分をあらかじめ混合した物に水を添
加する方法 (a)成分と (b)成分を水相に同時添加する方法 (a)成分に水を添加し、次に (b)成分を添加する方法 (b)成分に水を添加し、次に (a)成分を添加する方法 また、(a) 成分が第3級モノアミン(I)の酸による中
和物の場合、上記製造法において(a) 成分は第3級モノ
アミン(I)の中和物として使用してもよく、第3級モ
ノアミン(I)と酸を別々に添加し、組成物中で中和反
応を行い中和物とする事も出来る。その際、酸は(b) 成
分、水、あるいは第3成分と予め混合し添加してもよ
く、また別に添加しても良い。ノニオン界面活性剤等の
第3成分を添加する場合、上記成分と予め混合して添加
してもよく、また別々に添加しても良い。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、各種の繊維、特に合成
繊維に対し良好な風合い及び十分な柔軟性、帯電防止性
を付与でき、且つ苛酷な条件下での保存にも安定な液体
柔軟仕上剤組成物を提供することができる。
【0032】
【実施例】次に本発明を実施例にて詳述するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、実施
例で用いた(a) 成分を表1〜3に、(b) 成分を表4に示
す。表1〜3において、R1及びR2の欄の残基とは脂肪酸
よりカルボキシル基を除いた残基を言う。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】
【表4】
【0037】実施例1〜53及び比較例1〜9 表1〜3に示した(a) 成分、及び表4に示した(b) 成分
を用いて表5〜7に示す配合の柔軟仕上剤組成物を調製
した。なお、いずれの配合の場合もポリオキシエチレン
(20モル)ラウリルエーテルを(a) 成分と(b) 成分の合
計重量に対して1重量%配合し、またCaCl2 を 0.2重量
%配合し、残部を水としてpHを 2.0〜2.5 に調整した。
得られた柔軟仕上剤組成物について、以下の方法により
柔軟性、化繊の風合いおよび安定性の評価を行った。結
果を表5〜7に示す。
【0038】<柔軟性、化繊の風合いの評価> (1) 処理方法 市販の木綿タオル2kg、アクリルジャージ1kgを 3.5°
DH硬水にて市販洗剤アタック(花王株式会社、登録商
標)にて5回繰り返し洗濯(30リットル洗濯機)をし、
各繊維についていた繊維処理剤を除去した後、表5〜7
に示す柔軟仕上剤組成物を((a)+(b))成分として 3.0g
投入し、25℃、1分間攪拌下で処理した。
【0039】(2) 評価方法 上記方法で処理した布を室内で風乾後、25℃、65%RHの
恒温恒湿室にて24時間放置した。これらの布について柔
軟性、化繊の風合いの評価を行った。柔軟性、化繊の風
合いの評価は、ジ硬化牛脂アルキルジメチルアンモニウ
ムクロライド15重量%からなる柔軟剤20ccで処理した布
を対照にして一対比較を行った。評価基準は次のように
した。なお化繊の風合いはアクリルジャージのきしみ感
が対照に比べて少ない方を+、多い方を−とする。
【0040】+2:対照より柔らかい、又は対照よりき
しまない +1:対照よりやや柔らかい、又は対照よりあまりきし
まない 0:対照と同じ −1:対照の方がやや柔らかい、又は対照よりややきし
む −2:対照の方が柔らかい、又は対照よりきしむ <安定性の評価>表5〜7に示す配合の組成物を次の条
件下に保存し評価した。 (1) 保存条件 (イ)50℃ (ロ)50℃と30℃の繰り返し(1サイクル/1日) (ハ)−20℃と10℃の繰り返し(1サイクル/1日) (ニ)−10℃ (2) 評価 ○:2ケ月間外観の変化がない △:1ケ月間外観の変化がなく2ケ月後に分離又は増粘
がある ×:1ケ月後に分離又は増粘がある
【0041】
【表5】
【0042】
【表6】
【0043】
【表7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−132860(JP,A) 特開 昭63−282369(JP,A) 特開 平5−186968(JP,A) 特開 平7−18572(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 13/00 - 13/535

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の(a) 成分3〜30重量%、及び(b)
    成分 0.1〜10重量%を含有し、(a) 成分と(b) 成分の重
    量比〔(b) 成分〕/〔(a) 成分〕が1/100〜1/1で
    あることを特徴とする液体柔軟仕上剤組成物。 (a) 成分:分子内に炭素数12〜22の脂肪酸から誘導され
    る式 【化1】 〔式中、R1は直鎖又は分岐鎖の炭素数11〜21のアルキル
    基又はアルケニル基を示す。〕で表される基を1個、及
    び式 【化2】 〔式中、R2は直鎖又は分岐鎖の炭素数11〜21のアルキル
    基又はアルケニル基を示す。〕で表される基を1個有す
    る第3級モノアミン(I)、又は該第3級モノアミン
    (I)の無機酸もしくは有機酸による中和物、又は該第
    3級モノアミン(I)の第4級化物 (b) 成分:下記一般式(II)で表される非イオン型界面
    活性剤 HO(EO)p (PO)q (EO)r H (II) 〔式中、E はエチレン基を示す。P はプロピレン基を示
    す。p,rはそれぞれ1〜800 の数を示す。qは1〜90
    の数を示す。〕
  2. 【請求項2】 第3級モノアミン(I)が、下記一般式
    (I−1)で表される化合物である請求項1記載の液体
    柔軟仕上剤組成物。 【化3】 〔式中、R1及びR2は前記の意味を示す。R3は炭素数1〜
    4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を示す。mは
    1〜10の数を示す。nは2又は3の数を示す。〕
  3. 【請求項3】 一般式(II)で表される非イオン型界面
    活性剤において、p,q,rが1/20≦q/(p+r)
    ≦20で、且つ1≦q≦90を満足するものである請求項1
    又は2記載の液体柔軟仕上剤組成物。
  4. 【請求項4】 組成物中の (a)成分と(b) 成分の合計含
    有量が4〜40重量%である請求項1〜3のいずれか一項
    に記載の液体柔軟仕上剤組成物。
JP00392494A 1994-01-19 1994-01-19 液体柔軟仕上剤組成物 Expired - Fee Related JP3224173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00392494A JP3224173B2 (ja) 1994-01-19 1994-01-19 液体柔軟仕上剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00392494A JP3224173B2 (ja) 1994-01-19 1994-01-19 液体柔軟仕上剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07216741A JPH07216741A (ja) 1995-08-15
JP3224173B2 true JP3224173B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=11570699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00392494A Expired - Fee Related JP3224173B2 (ja) 1994-01-19 1994-01-19 液体柔軟仕上剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3224173B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7667067B1 (en) * 2009-02-26 2010-02-23 Eastman Chemical Company Cosmetic emulsifiers
US20140050687A1 (en) 2011-04-28 2014-02-20 Estman Chemical Company Betaine esters and process for making and using

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07216741A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001131871A (ja) 第4級アンモニウム塩組成物
JPH04108173A (ja) 柔軟仕上剤
JP2992419B2 (ja) 柔軟仕上剤
JP3224173B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP2002371474A (ja) 繊維製品用柔軟剤組成物
JP3274940B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP3025716B2 (ja) 柔軟仕上剤
JP3761595B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP3235935B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP3210461B2 (ja) 柔軟仕上剤
JP3164679B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP3025722B2 (ja) 柔軟仕上剤
JP2763654B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP3025723B2 (ja) 柔軟仕上剤
JP3021748B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP3021749B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP3062355B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP2672881B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP2994898B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JPH05195433A (ja) 柔軟仕上剤
JP2994894B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP2951776B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP2951777B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP2983760B2 (ja) 液体柔軟仕上剤
JP3398230B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees