JP3223264B2 - 冷間加工性の優れたコイル状鋼管の製造方法 - Google Patents

冷間加工性の優れたコイル状鋼管の製造方法

Info

Publication number
JP3223264B2
JP3223264B2 JP08295392A JP8295392A JP3223264B2 JP 3223264 B2 JP3223264 B2 JP 3223264B2 JP 08295392 A JP08295392 A JP 08295392A JP 8295392 A JP8295392 A JP 8295392A JP 3223264 B2 JP3223264 B2 JP 3223264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
rolling
coiled steel
hot
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08295392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05247532A (ja
Inventor
義広 渡部
英樹 柏村
直樹 高杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP08295392A priority Critical patent/JP3223264B2/ja
Publication of JPH05247532A publication Critical patent/JPH05247532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223264B2 publication Critical patent/JP3223264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車又は産業機械部
品用、地熱用、化学プラント用、石油または天然ガス用
油井管、一般配管などに使用するコイル状鋼管の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コイル状鋼管は、鍛接鋼管、電縫溶接鋼
管、シームレス鋼管などを素管として熱間ストレッチレ
デューサーにより絞り圧延した後、コイル状に巻取り製
造されている。その後、該コイル状鋼管は、引抜加工、
転造加工、ネジ切削加工などの二次加工処理し、各種配
管および機械部品等に使用されている。
【0003】該コイル状鋼管の金属組織は、特開昭50
−16657号、特開昭60−125326号及び特開
昭60−137510号公報に記載されている如くフェ
ライト+パーライトを有する焼鈍組織である。該フェラ
イト+パーライト組織を有する材料は耐冷間加工性が悪
い。そのため高度の冷間加工性が要求される自動車、産
業機械部品用等の材料は、通常球状化焼鈍処理材料が使
用されている。
【0004】該球状化処理法としてAc1 点以上に加熱
したのち徐冷する方法や、Ac1 点上下の温度に加熱冷
却を繰り返す方法が実施されている。しかし、前記の球
状化焼鈍処理は数10時間の長い処理時間を要し、熱処
理コストの増大や脱炭、酸化等の品質課題があり、従来
から焼鈍前に冷間引抜加工を施して焼鈍時間の短縮を図
っているが、満足な効果が得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の問題
点を解決するために、コイル状鋼管の金属組織を球状化
して冷間加工性を向上させ、かつ、前記処理を効率よく
低コストで得ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱間絞り圧延
して得られたコイル状鋼管の金属組織が球状化組織を呈
し、且つ該球状化処理コストが安価であることを特徴と
する冷間加工性の優れたコイル状鋼管の製造方法を提供
することを目的とするものである。その要旨とするとこ
ろは、熱間絞り圧延してコイル状鋼管を製造する際に、
熱間絞り圧延素管を加熱し、続いて熱間絞り圧延し、A
3 点以下、(Ar3 −100℃)以上の温度域で圧延
を終了し、続いてAr1 点以下、(Ar1 −250℃)
以上の温度域でコイル状に巻き取り、引き続いてAc1
点以下、(Ac1 −50℃)以上の温度域で10分以上
の熱処理を施す。
【0007】以下に本発明の設備構成及び製造方法につ
いてのべる。本発明の冷間加工性の優れたコイル状鋼管
の製造方法は、図1に一例を示すように鋼管11を加熱
炉1で加熱し、該鋼管を熱間絞り圧延終了をAr3 点以
下、(Ar3 −100℃)以上の温度域で圧延する。続
いて該圧延管12をピンチローラー4で誘導し、Ar1
点以下、(Ar1 −250℃)以上の温度域で巻取機4
で巻取ることによりコイル状鋼管を製造する。該Ar3
およびAr1 点に関して、本発明者らは数多くの実験を
重ねた結果、式(1)及び式(2)に示すように鋼中の
化学組成とAr3 、Ar1 点の関係を求めた。 Ar3 = 827− 64C−33Si−19Mn+17Cr−48Mo・・・・式(1) Ar1 = 686−2C− 0.4Si−30Mn+40Cr−85Mo・・・・式(2) 次に巻き取られた該コイル状鋼管を引続いて鋼中炭化物
を凝集させる熱処理炉6で熱処理する。
【0008】鋼管11は炭素鋼、低合金鋼からなる鋼管
であり、マンネスマン各種方式によって製造されたシー
ムレス鋼管、熱間押出鋼管、電縫溶接鋼管、鍛接鋼管等
を用いることができる。加熱炉1及び鋼中炭化物を凝集
させる熱処理炉6としては、バレル炉、ウォーキングビ
ーム炉、誘導加熱炉等を用いることができる。
【0009】ストレッチレデューサー2は、2ロール又
は3ロールのロールハウジングを連続的に10〜30ス
タンド配列した圧延機であり、素管11は外径が順次圧
延されながら相隣するスタンド間の周速の差によって軸
方向に延伸され、所望の外径、肉厚の圧延管12は、ピ
ンチローラ3で誘導され、巻取機4で巻き取られてコイ
ル状鋼管13となる。コイル状鋼管13は熱処理炉6に
誘導され球状化熱処理される。
【0010】本発明の構成の限定理由は以下の通りであ
る。鋼管を熱間絞り圧延してコイル状鋼管を製造する際
に、熱間圧延素管を加熱し、続いて熱間絞り圧延する該
熱間絞り圧延終了温度をAr3 点以下、(Ar3 −10
0℃)以上に限定したのは、熱間絞り圧延終了がAr3
点以上ではコイル状に巻き取り中にオーステナイト組織
が粗大なフェライト組織+パーライト組織に変態し、後
続の熱処理で球状変化することが困難であるためであ
る。また、(Ar3 −100℃)以上に限定したのは、
熱間絞り圧延終了が(Ar3−100℃)以下になると
熱間絞り圧延中、またはコイル状に巻取り中にオーステ
ナイト組織がマルテンサイト組織又は一部ベイナイト組
織に変態するため、以後の鋼中炭化物を凝集させる熱処
理炉6で熱処理しても目的とする球状化組織がえられな
い。前記理由により熱間絞り圧延終了温度をAr3 点以
下、(Ar3 −100℃)以上に限定した。
【0011】次に熱間圧延管をコイル状に巻き取る温度
をAr1 点以下、(Ar1 −250℃)以上に限定した
のは、コイル状に巻き取る温度がAr1 点以上ではコイ
ル状に巻き取り中にオーステナイト組織が粗大なパーラ
イト組織に変態し、また(Ar1 −250℃)以下では
マルテンサイト組織に変態し、微細パーライト、微細ベ
イナイト或いはこれらの混合組織がえられない。そのた
め以後の鋼中炭化物を凝集させる熱処理炉6で熱処理し
ても目的とする球状化組織がえられない。この理由によ
りコイル状に巻き取る温度をAr1 点以下、(Ar1
250℃)以上に限定した。
【0012】次に熱間絞り圧延管をコイル状に巻き取っ
たコイル状鋼管を熱処理する温度をAc1 点以下、(A
1 −50℃)以上に限定したのは、Ac1 点以上に加
熱すると鋼中の炭化物は分解固溶して球状化の効果をも
たらさない。また(Ac1 −50℃)以下の温度では鋼
中の炭素の拡散が充分におこらないため炭化物の凝集が
行われないため熱処理温度をAc1 点以下、(Ac1
50℃)以上に限定した。
【0013】
【作用】本発明のコイル状鋼管は、圧延終了温度および
巻き取り温度を特定の範囲に制御することにより微細パ
ーライト、微細ベイナイトもしくはこれらの混合組織と
する。該微細組織は熱処理炉6で熱処理する際、該微細
組織中の炭化物が球状化炭化物の核となり短時間で容易
に球状化組織となる。そのため該球状化熱処理コストが
低廉し、更に冷間加工性等の材質特性が著しく優れてい
る。
【0014】
【実施例】以下に、本発明の実施例についてその効果を
述べる。表1に示す各種組成の炭素鋼および低合金鋼を
用いて、熱間圧延絞り条件、即ち熱間圧延温度及び圧延
終了温度、巻き取り温度、巻き取ったコイル状鋼管の熱
処理温度および保定時間をかえて製造したコイル状鋼管
の品質特性、即ち金属組織、強度特性、圧縮加工特性を
評価した結果を示す。
【表1】 本発明による製造方法によれば、球状化組織は従来法の
如き長時間処理を必要とせず短時間処理ですみ、且つ得
られたコイル状鋼管の限界圧縮率は高く、従来の該コイ
ル状鋼管に比して大幅に冷間加工性が向上する。
【0015】
【発明の効果】本発明による製造されたコイル状鋼管
は、短時間で球状化処理が可能であり、該球状化処理コ
ストが低廉する。かつ優れた冷間加工性を有し、更に該
コイル状鋼管の長手方向および円周方向の材質特性は均
質であり、従来の該コイル状鋼管に比し、品質特性を飛
躍的に向上させるものであり、工業的価値は絶大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコイル状鋼管を製造設備の一例を示す
図である。
【符号の説明】
1 加熱炉 2 ストレッチレデューサー 3 ピンチロール 4 巻取機 6 熱処理炉 11 素管 12 圧延管 13 コイル状鋼管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−283321(JP,A) 特公 昭63−53248(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 8/00 - 8/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱間絞り圧延してコイル状鋼管を製造する
    際に、熱間絞り圧延素管を加熱し、続いて熱間絞り圧延
    し、Ar3 点以下、(Ar3 −100℃)以上の温度域
    で圧延を終了し、続いてAr1 点以下、(Ar1 −25
    0℃)以上の温度域でコイル状に巻き取り、続いてAc
    1 点以下、(Ac1 −50℃)以上の温度域で10分以
    上の熱処理を施すことを特徴とする冷間加工性の優れた
    コイル状鋼管の製造方法。
JP08295392A 1992-03-06 1992-03-06 冷間加工性の優れたコイル状鋼管の製造方法 Expired - Fee Related JP3223264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08295392A JP3223264B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 冷間加工性の優れたコイル状鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08295392A JP3223264B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 冷間加工性の優れたコイル状鋼管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05247532A JPH05247532A (ja) 1993-09-24
JP3223264B2 true JP3223264B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=13788591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08295392A Expired - Fee Related JP3223264B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 冷間加工性の優れたコイル状鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223264B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529307B2 (ja) * 2001-03-29 2010-08-25 Jfeスチール株式会社 高強度・高加工性鋼管およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05247532A (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101410536B (zh) 无缝管的制造方法
JPH0335362B2 (ja)
JPH10176239A (ja) 高強度低降伏比パイプ用熱延鋼板及びその製造方法
US4604145A (en) Process for production of steel bar or steel wire having an improved spheroidal structure of cementite
JP3223264B2 (ja) 冷間加工性の優れたコイル状鋼管の製造方法
JP3243659B2 (ja) 冷間加工性の優れたコイル状鋼管の製造方法
JPS63238217A (ja) 低温靭性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法
JP3909939B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた中・高炭素鋼板の製造方法
JP3118623B2 (ja) 抗張力800MPa以上を有する非熱処理型電縫油井管の製造方法
JP3473589B2 (ja) 電縫鋼管およびその製造方法
JP3683378B2 (ja) 高靱性高延性鋼管の製造方法
US3762964A (en) Method for producing cold workable hypoeutectoid steel
JPH11172336A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP2576254B2 (ja) 超微細組織を有する継目無鋼管の製造法
JPH0116887B2 (ja)
JPS644568B2 (ja)
JPH08260048A (ja) コイル状鋼管の球状化熱処理方法
JP2904505B2 (ja) 冷間・温間鍛造加工用鋼線の製造方法および冷間・温間鍛造加工用鋼線
JP2792896B2 (ja) 微細な球状化炭化物を有する炭素鋼または合金鋼板の製造方法
JP3613015B2 (ja) 高延性および高焼入れ性を有する高炭素鋼板の製造方法
JP2866107B2 (ja) 炭化物が均一に分散した高炭素熱延鋼板の製造方法
JP4132695B2 (ja) 縮径圧延鋼管およびその製造方法
JPH05117749A (ja) 低温靱性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法
JP2023049821A (ja) 鋼管およびその製造方法
JPH04301033A (ja) 高強度で延性および靱性の優れた小径電縫鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees