JP3222047U - 男性用下着 - Google Patents

男性用下着 Download PDF

Info

Publication number
JP3222047U
JP3222047U JP2019001480U JP2019001480U JP3222047U JP 3222047 U JP3222047 U JP 3222047U JP 2019001480 U JP2019001480 U JP 2019001480U JP 2019001480 U JP2019001480 U JP 2019001480U JP 3222047 U JP3222047 U JP 3222047U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waist
opening
underwear
wide band
lower abdomen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019001480U
Other languages
English (en)
Inventor
光正 松田
光正 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019001480U priority Critical patent/JP3222047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222047U publication Critical patent/JP3222047U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

【課題】修行や長距離運転を快適に実施することができる男性用下着の提供。
【解決手段】褌1は、腰紐部材2に固定され、臀部、股間部、及び下腹部を経て前記腰紐部材に通して前方に折り返し垂らした前垂れ部11の先端が、少なくとも下腹部を越えて股間部まで達する長さの幅広帯布部材10に対し、股間部を経て最初に下腹部に達した下腹保護部12の所定位置に開口部20を設ける。開口部20は、ブリーフの開口部と同様、幅広帯布部材10の中心側が閉じられることなく重なり合う裏布部21と表布部22とによって形成され、左右には開口の上端から下端にわたって伸びる面ファスナ31,32が備えられる。これら面ファスナ31,32の左右間隔に対応する面ファスナ33,34が前垂れ部11の先端近くに備えられる。
【選択図】 図1

Description

本考案は、男性用下着に係り、特に、回峰行や水行などの修行を行う者の着用に適する褌や、長距離トラック運転手の着用に適するブリーフに関する。
従来、素材としてタオル地を用いて肌触りを改善した褌が提案されている(特許文献1)。
実用新案登録第3192037号
しかし、回峰行において険しい山中を長時間かけて歩き回る場合、褌で押さえられた陰茎と陰嚢との擦れ、陰茎と陰嚢の接触部分の蒸れが問題となる。長距離トラック運転に際しても、同様の問題がある。
本考案は、回峰行や水行などの修行を快適に実施できる行者向けの褌や長距離トラック運転を快適に実施できるトラック運転手向けのブリーフといった男性用下着の提供を目的とする。
上記目的を達成するためになされた本考案の男性用下着は、腰部を締め付ける腰部締め付け部と、該腰部締め付け部に固定され、臀部、股間部、及び下腹部を経て前記腰部締め付け部まで至る下着本体部とを備え、さらに以下の構成をも備えていることを特徴とする。
(1)前記下着本体部に対し、前記股間部を経て下腹部前面に達した下腹保護部の所定位置に開口部を設けると共に、前記腰部締め付け部から前記開口部の下端より下まで達する長さの前垂れ部を備えさせ、該前垂れ部を、前記開口部の左右において上下方向所定範囲にわたって閉じた状態とする様に前記下腹保護部の前面及び前記前垂れ部の裏面に面ファスナを取り付けたこと。
本考案の男性用下着を着用する際には、開口部から陰茎を露出させた状態にて前垂れ部で覆いつつ前垂れ部を下腹保護部に対して面ファスナで固定する。この結果、陰茎と陰嚢が接触しない状態にて男性用下着を着用することができる。この際、面ファスナが開口部の左右において上下方向所定範囲にわたって閉じた状態とする様に取り付けられているから、開口部から露出させた陰茎を所望の向きに向かせた状態で適度に保持することができる。
ここで、本考案の褌は、さらに、以下の構成をも備える褌型の男性用下着とすることができる。
(2A)前記腰部締め付け部を、腰部に巻き付けて固定する腰紐部材によって構成し、前記下着本体部を、臀部、股間部、及び下腹部を経て前記腰紐部材に通して前方に折り返し垂らした先端が、少なくとも下腹部を越えて股間部まで達する長さの幅広帯布部材によって構成し、前記前垂れ部を、前記幅広帯布部材を前記腰紐部材に通して前方に折り返して垂らすことによって構成したこと。
(2B)前記開口部は、中心側が閉じられることなく重なり合う裏布部材と表布部材とによって形成されていること。
この様に構成した場合、褌ではあるが開口部はブリーフの開口部と同様であり、開口部からの陰茎の出し入れを容易に実施することができる。また、水行の際などには、陰茎を露出させない様にしておけば、裏布部、表布部、前垂れ部の三枚以上の布で覆われるから、陰茎を透けて見え難くする効果もある。
この様な本考案の褌型の男性用下着は、さらに、以下の構成をも備えるとよい。
(3)前記面ファスナを、前記幅広帯布部材をつづら折りに折り畳んだときの折り線と重なる部分には隙間をあける様に備えさせたこと。
携行などに際してつづら折に折り畳む際に畳み難くならない。この結果、面ファスナを上下方向に長い範囲に取り付けることが可能で、開口部から露出させた陰茎を快適な位置に保持する効果を高めることができる。
これら本考案の褌型の男性用下着は、さらに、以下の構成をも備えるとよい。
記載の男性用下着。
(4)前記腰紐部材が、前記幅広帯布部材の左右に伸び、先端同士を重ね合わせた状態で固定することのできる面ファスナを備えた伸縮性を有する帯紐で構成されていること。
例えば、ゴム製の幅広帯紐などを用いる。これにより、使用する者の体型に差があっても容易に腰紐部材を装着でき、腰紐部材がしっかりと固定されることで回峰行などの修行中におけるずれ防止にも効果がある。
これら本考案の褌型の男性用下着は、さらに、以下の構成をも備えるとよい。
記載の男性用下着。
(5)前記幅広帯布部材に、前記前方に折り返す位置に対して腰紐部材側と前垂れ部側とで表裏反対となり、かつ長さ方向に重ならない様に、機能性シート部材を備えさせたこと。
機能性シート部材として、例えば、「シート状の保温パット」を備えさせれば冬場の修行も快適に実施できる。この際、「前方に折り返す位置に対して腰紐部材側と前垂れ部側とで表裏反対」とは、腰紐部材側において股間等に対面する面と、前垂れ部側において腹部に対面する面とが幅広帯布部材として見たときに表裏逆になることと対応するものであり、装着時に人体側に向く面に機能性シート部材を備えさせることを意味する。そして、これら表裏反対に備えた機能性シート部材同士が長さ方向に重ならないことによってモコモコした感じなどの違和感を防止することができる。
本考案の男性用下着によれば、回峰行や水行などの修行や長距離トラック運転を快適に実施することができる。
実施例1の使用時に背中側となる面を正面として示し、(A)は正面図、(B)は背面図、(C)は開口部の拡大正面図、(D)は開口部の拡大背面図である。 実施例1の褌の装着方法を人の腹側を正面として示し、(A),(F)は正面図、(B)〜(E),(G)は左側面図、(H)は背面図である。 他の実施例を使用時に背中側となる面を正面として示し、(A),(B)は実施例2の正面図、(C1)〜(C4)は実施例2における郵送方法を示す説明図、(D1)は実施例3の正面図、(D2)は実施例3の背面図、(E)は実施例4の正面図、(F)は実施例5の正面図である。 実施例6を示し、(A)は前垂れ部を持ち上げた状態の正面図、(B)は前垂れ部を垂らした状態の正面図、(C)は左側面図、(D)は背面図、(E)は着用時の正面図、(F)は着用時の左側面図、(G)は着用時の背面図である。
以下、本考案を実施するための形態を実施例で説明する。
実施例1の褌1は、図1,図2に示す様に、腰部に巻き付けて固定する腰紐部材2と、腰紐部材2に固定され、臀部、股間部、及び下腹部を経て腰紐部材2に通して前方に折り返し垂らした前垂れ部11の先端が、少なくとも下腹部を越えて股間部まで達する長さの幅広帯布部材10とを備え、幅広帯布部材10に対し、股間部を経て最初に下腹部に達した下腹保護部12の所定位置に開口部20を設ける。なお、開口部20と腰紐部材2との間は臀部覆い部13となる。
開口部20は、図1(C),(D)に示す様に、ブリーフの開口部と同様、幅広帯布部材10の中心側が閉じられることなく重なり合う裏布部21と表布部22とによって形成されている。この開口部20の左右には、開口の上端から下端にわたって上下方向に伸びる面ファスナ31,32が備えられている。そして、これら面ファスナ31,32の左右間隔に対応する面ファスナ33,34が前垂れ部11の先端近くに備えられている。
また、腰紐部材2は、幅広帯布部材10を中心に左右に伸び、先端同士を重ね合わせた状態で固定する面ファスナ3,4を備えた伸縮性を有する広幅のゴム製帯紐で構成されている。
褌1を着用する際には、図2に示す様に、幅広帯布部材10を背中側にして腰紐部材2を腰部に巻き付けて面ファスナ3,4にて固定すると共に、臀部、股間部、及び下腹部を経て腰紐部材2に通す様にして前垂れ部11を胸の正面に抜き上げる。その後、開口部20から陰茎を露出させ、例えば陰茎を上向きに保持する様に前垂れ部11で覆いつつ、面ファスナ31,32−33,34にて前垂れ部11を下腹保護部12に対して固定する。このとき、前垂れ部11の余った部分は下腹部の前面にて折り返しておくとよい。
この結果、実施例1の褌1は、陰茎と陰嚢が接触しない状態にて着用することができ、回峰行などにおいて陰茎と陰嚢が擦れたり蒸れたりするのを防止することができる。また、腰紐部材2が伸縮性を有するから、使用する者の体型に差があっても容易に装着でき、しっかりと固定されるから、回峰行の最中にずれ難い。さらに、開口部20は、ブリーフの開口部と同様であるから、陰茎の出し入れを容易に実施することができ、開口部20の裏側に陰茎を収納する場合は、裏布部21、表布部22、前垂れ部11の三枚以上の布で覆われるから、水行などにおいて透けて見え難い。前垂れ部11と下腹保護部12の固定は面ファスナ31,32−33,34によって行うから、脱着が容易であり、面ファスナ31,32−33,34は開口部20の左右において上下方向に長い範囲に取り付けられているから、開口部20から露出させた陰茎を快適な位置に保持することができる。
実施例2の褌41は、図3(A),(B)に示す様に、面ファスナを、幅広帯布部材10をつづら折りに折り畳んだときの折り線と重なる部分には隙間42,43をあける様に備えさせたものである。この結果、図3(C1),(C2)に示す様に、幅広帯布部材10をつづら折に折り畳む際に畳みにくくならず、小さく折り畳むことができる。こうして折り畳んだ褌41は、図3(C3),(C4)に示す様に、そのまま洗濯できる様に洗濯ネット44に収納し、A4サイズの市販封筒45(例えば、「レターパック(登録商標)」)などにて修行中の山中から自宅等へと郵送したり、通信販売の用に供することもできる。なお、腰紐部材や開口部等は実施例1と同様になっている。
実施例3の褌51は、図3(D1),(D2)に示す様に、幅広帯布部材10に、折り返す位置よりも腰紐部材側と前垂れ部側とで表裏反対となり、かつ長さ方向に重ならない様に、快適性を向上させる機能性シート部材52,53を備えさせたものである。機能性シート部材として、例えば、「シート状の保温パット」を備えさせれば冬場の修行も快適に実施でき、表裏反対に備えた機能性シート部材同士が長さ方向に重ならないことによってモコモコした感じなどの違和感を防止することもできる。なお、腰紐部材や開口部等は実施例1と同様になっている。
実施例4の褌61は、図3(E)に示す様に、幅広帯布部材10に滝の流れの模様62を印刷したものである。
実施例5の褌71は図3(F)に示す様に、幅広帯布部材10に市松模様72を印刷したものである。実施例4の褌61は、水行のイメージを、実施例5の褌71は弁慶の様な質実剛健なイメージを、それぞれ感じさせる。なお、図においては臀部にのみ模様を施した態様で示しているが、幅広帯布部材10の全体に模様を施しておけば、水行などの際の透けを防止する効果が高まる。なお、腰紐部材や開口部等は実施例1と同様になっている。
実施例6としてブリーフタイプの男性用下着を示す。ブリーフ81は、図4に示す様に、伸縮性のある帯布をリング状にした腰部締め付け部82と、腰部締め付け部82に固定され、臀部、股間部、及び下腹部を経て腰部締め付け部82まで至る下着本体部として下腹保護部92と、臀部覆い部93とを備える。下腹保護部92の所定位置には、図1(B),(C)で説明したのと同様の構造からなる開口部100が設けられる。また、下腹保護部92の前面側に位置する様に、腰部締め付け部82から開口部100に至る長さの前垂れ部91をも備える。この前前垂れ部91を開口部100の左右において上下方向所定範囲にわたって閉じた状態とする様に、下腹保護部92及び前垂れ部91に面ファスナ101,102,103,104を取り付けてある。
ブリーフ81を着用する際には、図2(E),(F)に示す様に、開口部100から陰茎を露出させ、例えば陰茎を上向きに保持する様に前垂れ部91で覆いつつ、面ファスナ101,102−103,104にて前垂れ部91を下腹保護部92に対して固定する。このブリーフ81によれば、陰茎と陰嚢が接触しない状態にて着用することができ、長距離トラックの運転などにおいて蒸れるのを防止することができる。
以上、本考案の実施例について説明したが、本考案は上述した実施例に限られることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々の態様にて実施することができる。
修行等を行う者や長距離運転をする者の下着として利用することができる。
1・・・褌、2・・・腰紐部材、3,4・・・面ファスナ、10・・・幅広帯布部材、11・・・前垂れ部、12・・・下腹保護部、13・・・臀部覆い部、20・・・開口部、21・・・裏布部、22・・・表布部、31,32,33,34・・・面ファスナ、41・・・褌、42,43・・・隙間、44・・・洗濯ネット、45・・・市販封筒、51・・・褌、52,53・・・機能性シート部材、61・・・褌、62・・・滝の流れの模様、71・・・褌、72・・・市松模様、81・・・ブリーフ、82・・・腰部締め付け部、91・・・前垂れ部、92・・・下腹保護部、93・・・臀部覆い部、100・・・開口部、101,102,103,104・・・面ファスナ。

Claims (5)

  1. 腰部を締め付ける腰部締め付け部と、該腰部締め付け部に固定され、臀部、股間部、及び下腹部を経て前記腰部締め付け部まで至る下着本体部とを備え、さらに以下の構成をも備えていることを特徴とする男性用下着。
    (1)前記下着本体部に対し、前記股間部を経て下腹部前面に達した下腹保護部の所定位置に開口部を設けると共に、前記腰部締め付け部から前記開口部の下端より下まで達する長さの前垂れ部を備えさせ、該前垂れ部を、前記開口部の左右において上下方向所定範囲にわたって閉じた状態とする様に前記下腹保護部の前面及び前記前垂れ部の裏面に面ファスナを取り付けたこと。
  2. さらに、以下の構成をも備えていることを特徴とする請求項1に記載の男性用下着。
    (2A)前記腰部締め付け部を、腰部に巻き付けて固定する腰紐部材によって構成し、前記下着本体部を、臀部、股間部、及び下腹部を経て前記腰紐部材に通して前方に折り返し垂らした先端が、少なくとも下腹部を越えて股間部まで達する長さの幅広帯布部材によって構成し、前記前垂れ部を、前記幅広帯布部材を前記腰紐部材に通して前方に折り返して垂らすことによって構成したこと。
    (2B)前記開口部は、中心側が閉じられることなく重なり合う裏布部材と表布部材とによって形成されていること。
  3. さらに、以下の構成をも備えていることを特徴とする請求項2に記載の男性用下着。
    (3)前記面ファスナを、前記幅広帯布部材をつづら折りに折り畳んだときの折り線と重なる部分には隙間をあける様に備えさせたこと。
  4. さらに、以下の構成をも備えていることを特徴とする請求項2又は3に記載の男性用下着。
    (4)前記腰紐部材が、前記幅広帯布部材の左右に伸び、先端同士を重ね合わせた状態で固定することのできる面ファスナを備えた伸縮性を有する帯紐で構成されていること。
  5. さらに、以下の構成をも備えていることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の男性用下着。
    (5)前記幅広帯布部材に、前記前方に折り返す位置に対して腰紐部材側と前垂れ部側とで表裏反対となり、かつ長さ方向に重ならない様に、機能性シート部材を備えさせたこと。
JP2019001480U 2019-04-24 2019-04-24 男性用下着 Expired - Fee Related JP3222047U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001480U JP3222047U (ja) 2019-04-24 2019-04-24 男性用下着

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001480U JP3222047U (ja) 2019-04-24 2019-04-24 男性用下着

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3222047U true JP3222047U (ja) 2019-07-04

Family

ID=67138368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019001480U Expired - Fee Related JP3222047U (ja) 2019-04-24 2019-04-24 男性用下着

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222047U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220005233A (ko) * 2020-07-06 2022-01-13 조명숙 기능성 팬티

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220005233A (ko) * 2020-07-06 2022-01-13 조명숙 기능성 팬티
KR102486325B1 (ko) 2020-07-06 2023-01-09 조명숙 기능성 팬티

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8935813B2 (en) Underwear garment
US4637078A (en) Undergarment for handicapped
US9924746B1 (en) Anti-chafing underwear
US2969065A (en) Diaper garment
JP3222047U (ja) 男性用下着
US3683910A (en) Absorbent crotch pad
US20140033400A1 (en) Easy wear
JP3920539B2 (ja) ショーツ
JP3139793U (ja) 男性用パンツ
JP3158173U (ja) 生理用下着
JP3212971U (ja) クラシカルパンツ
JP2001248001A (ja) 男性用下着
JP3576152B2 (ja) 男性下着用むれ防止補助具
US1919124A (en) Sanitary appliance
JP3124300U (ja) エプロン
US20240091079A1 (en) Belt Suspended Fully Detachable Cloth Diaper with Compatible Belted Garments
JP3058278U (ja) 生理用ナプキン
JP3160681U (ja) ふんどし
JP2009215676A (ja) 女性用ボトム衣類
KR100839923B1 (ko) 아기포대
JP2010106371A (ja) 介護服
JP3067409U (ja) 水着パンツ
JP3109102U (ja) 乳幼児用または妊婦用に適した衣服
US1573726A (en) Sanitary protector
JP2585320Y2 (ja) ガードル

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3222047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees