JP3221869B2 - メリヤス生地とその製造方法及びこのメリヤス生地を使用した積層材 - Google Patents

メリヤス生地とその製造方法及びこのメリヤス生地を使用した積層材

Info

Publication number
JP3221869B2
JP3221869B2 JP20978499A JP20978499A JP3221869B2 JP 3221869 B2 JP3221869 B2 JP 3221869B2 JP 20978499 A JP20978499 A JP 20978499A JP 20978499 A JP20978499 A JP 20978499A JP 3221869 B2 JP3221869 B2 JP 3221869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
needle
knitted
ultraviolet
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20978499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001040554A (ja
Inventor
義正 中込
Original Assignee
東宝繊維株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東宝繊維株式会社 filed Critical 東宝繊維株式会社
Priority to JP20978499A priority Critical patent/JP3221869B2/ja
Publication of JP2001040554A publication Critical patent/JP2001040554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221869B2 publication Critical patent/JP3221869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として、自動車
内装材、室内装飾材、家具、衣料等に使用するメリヤス
生地及び積層材に関し、特に、ダイヤル針とシリンダー
針からなる編針を備えた丸編機によって編成された、
編地と裏編地と、これらの編地を相互に連結する繋ぎ糸
と、からなる編地において、編成時に繋ぎ糸が紫外線硬
化性樹脂又はその他の熱可塑性樹脂によって任意の形状
にセットされてなるメリヤス生地とこの生地の製造方法
及びこの生地を使用した積層材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、メリヤス生地はメリヤスの種類に
応じたメリヤス編機によって編成されるが、編成動作に
おいてループを構成する糸には内部ひずみが蓄積され、
ループが歪んで形成され、または、熱を受けたり長時間
放置した場合に内部ひずみを緩和しようとして収縮や変
形が起きる。特に、表編地と裏編地と繋ぎ糸の三層から
なるメリヤス生地は、繋ぎ糸ループが丸みを帯び、傾斜
して形成される結果、厚みが減少し、ボリューム感が劣
る欠点があった。また、編地に加熱下で荷重をかけた
後、除重した時に厚みが回復せずにひずみとして残る。
これは、繋ぎ糸の内部ひずみの緩和による変形に原因が
あり、この回復率を向上させるために、メリヤスを延伸
した状態で熱セットする方法が開示されている(特開平
9−273050)。
【0003】前記公報に記載された方法のように、編成
後に開反した丸編生地を、機械方向に100乃至180
%延伸し、テンションを与えた状態で熱セットすると、
編成時の内部ひずみが緩和されて厚み方向につぶされ、
厚さが減少する虞がある。また、前記の三層からなるメ
リヤス生地を基布として合成樹脂層と積層一体化した積
層体は、貼り合せ時に、生地が機械方向に延伸され、加
熱、加圧されことによって、生地がつぶされて厚みが減
少し、ボリュウム感が損なわれるという問題があった。
一方、従来の合成樹脂製表皮をウレタンフォーム又はポ
リエチレン発泡体等と貼り合せた積層材は、貼り合せ時
のエアーの巻き込みや残留溶剤等により表面に凹凸が発
生し、商品価値が低下する点で問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の問題点を解消す
るために、本発明者は先に出願した特願平10−319
853号公報において、編成時に繋ぎ糸を熱セットする
発明を開示した。本発明は先の発明を更に改良し、繋ぎ
糸の一部を紫外線硬化性樹脂又はその他の熱可塑性樹脂
によって任意の形状にセットして、より厚みが増し、ボ
リューム感に富み、加熱ひずみ回復性及び安定性が極め
て優れ、且つ、軽量で通気性に優れたメリヤスとその製
造方法を提供するとともに、このメリヤス生地を使用し
た表面が平滑で見栄えの良い積層材を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、ダイヤル針とシリンダー針からなる編
針を備えた丸編機によって編成された、表編地と裏編地
と、これらの編地を相互に連結する繋ぎ糸と、からなる
編地において、前記繋ぎ糸がループに形成され、このル
ープによって表編地と裏編地が交互に連結されるととも
に、前記繋ぎ糸の表編地と裏編地に挟持された中間部分
が紫外線硬化性樹脂又はその他の熱可塑性樹脂によって
任意の形状にセットされてなることを特徴とするメリヤ
ス生地とする(請求項1)。
【0006】また、前記の課題を解決するために、本発
明は、ダイヤル針とシリンダー針からなる編針を備えた
丸編機によって、表編地と裏編地と、これらの編地を相
互に連結する繋ぎ糸と、からなる編地を製造する方法に
おいて、前記繋ぎ糸のダイヤル針とシリンダー針に保持
された中間部分に、紫外線硬化型液状組成物を塗布し、
該塗布面に紫外線を照射して前記紫外線硬化型液状組成
物を固化し、繋ぎ糸の前記中間部分を任意の形状にセッ
トすることを特徴とするメリヤス生地を製造する方法と
する(請求項2)。
【0007】また、前記の課題を解決するために、本発
明は、前記紫外線硬化型液状組成物は、不飽和基又は/
及び多官能基を有するラジカル重合性のモノマー乃至オ
リゴマー及び光増感剤(光重合開始剤)を含有すること
を特徴とするメリヤス生地を製造する方法とすることが
好ましい(請求項3)。
【0008】また、前記の課題を解決するために、本発
明は、ダイヤル針とシリンダー針からなる編針を備えた
丸編機によって、表編地と裏編地と、これらの編地を相
互に連結する繋ぎ糸と、からなる編地を製造する方法に
おいて、前記繋ぎ糸のダイヤル針とシリンダー針に保持
された中間部分に、溶融熱可塑性樹脂を付着させた後冷
却して、繋ぎ糸の前記中間部分を任意の形状にセットす
ことを特徴とするメリヤス生地を製造する方法とする
(請求項4)。
【0009】また、前記の課題を解決するために、本発
明は、前記メリヤス生地の片面または両面に熱可塑性樹
脂層を積層一体化したことを特徴とする積層材とする
(請求項5)。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明に係るメリヤス生地は前記
のように繋ぎ糸の表編地と裏編地に挟持された中間部分
が任意の形状にセットされているので、厚くボリュウム
感を高める作用をなす。且つ、表編地乃至裏編地と繋ぎ
糸との接結点において繋ぎ糸は本来の柔軟性を有し自由
度が残存されており、これによって生地自体が柔軟性を
損なわずに保持される。
【0011】請求項2記載の発明に係るメリヤス生地を
製造する方法において、前記のように繋ぎ糸がダイヤル
針とシリンダー針の間で任意の形状に保持された状態で
セットされるので、編み上がり後においても編成時に受
けたひずみが回復してループが変形することなく、繋ぎ
糸は編成時の形状が維持される。また、熱可塑性樹脂を
使用してセットすることによって履歴温度未満の熱を加
えた場合に、生地面に対して垂直方向の収縮による厚み
の減少を抑制する作用をなす。
【0012】請求項3記載の発明に係るメリヤス生地を
製造する方法において、紫外線硬化型液状組成物は、前
記のような多官能成分等を含み、これらを含んだ液状組
成物は編成時に紫外線の照射を受けて反応固化し、繋ぎ
糸のループは任意の形状にセットされる。
【0013】請求項4記載の発明に係るメリヤス生地を
製造する方法において、ループ形成時の繋ぎ糸に溶融熱
可塑性樹脂を付着させた後、冷却固化することによって
ループは任意の形状ににセットされる。
【0014】請求項5記載の発明に係る積層材は、前記
のメリヤス生地を熱可塑性樹脂層と積層一体化されてお
り、これら各層との貼り合せ時に受ける熱や圧力に対し
てつぶれ難く、貼り合せ後においても同様である。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、この発明の代表的な実施の
形態について、丸編機の場合について図面に基づいて説
明する。図1に示す実施の形態において、メリヤス生地
1は、表編地11と裏編地13と、これらの編地を相互
に連結する繋ぎ糸12とからなる。図1が前記メリヤス
生地をコース方向に切断した断面図であり、図2はウェ
ール方向に切断した断面図である。
【0016】メリヤス生地1が丸編機によって編成され
る丸編両面生地の場合は、表編地11と裏編地13は、
通常、平編、ゴム編、パール編またはその他のよこ編組
織からなり、これらの編地が繋ぎ糸12によってループ
を形成して連結されている。表編地11と裏編地13を
構成する糸は、特に限定されず、合成繊維、天然繊維、
再生繊維等の何れであってもよい。これらの繊維からな
るフィラメントまたは紡績糸、更に加工糸等を用途に応
じて適宜選択使用することができる。
【0017】また、繋ぎ糸12を構成する糸は、特に限
定されず、例えば、合成繊維として、ポリエステル、ナ
イロン66、ナイロン6、ポリブチレンテレフタレート
(PBT)、ポリプロピレン、ポリエチレン、アクリロ
ニトリル、ポリウレタン、ビニロン等の各繊維またはこ
れらの繊維と天然繊維若しくは無機質繊維等を混合した
繊維、その他天然繊維、再生繊維等が使用できる。ま
た、これらの繊維を軸としてこの周囲に低融点ポリマー
を被覆した芯鞘型等の熱融着繊維を使用することはクッ
ション性と伝線防止性を高める点で好ましい。
【0018】次に、前記の繋ぎ糸12は、ループを形成
して表編地11と裏編地13を連結編成する一連の動作
においてその中間部分が例えば直線状にセットされる。
このように直線状にセットする以外にループ状にセット
したり、ランダムな形状にセットしたり、使用する目的
に応じて任意に選択することが可能である。
【0019】図6は丸編機4によって丸編両面生地を製
造する場合の一例を示すものである。ダイヤル24とシ
リンダ25の各針床にはダイヤル針26とシリンダ針2
7が略90度の角度に取付けられている。これらの針の
近くには、ダイヤル針26とシリンダ針27に繋ぎ糸1
2を供給するためのフィーダー23及びキャリヤ28が
設けられており、キャリヤ28の近くには、紫外線硬化
型液状組成物を塗布するための塗布装置21があり、更
に塗布装置21の右隣には紫外線蛍光ランプからなる紫
外線照射部22が備えてある。高圧水銀灯照射装置を紫
外線蛍光ランプと併用してもよい。塗布装置21は紫外
線硬化型液状組成物が自動供給される回転ロールからな
り、この回転ロール間に繋ぎ糸12の中間部を挟持して
紫外線硬化型液状組成物を繋ぎ糸の中間部に塗布する。
糸の周囲に液状組成物がムラなく付着するように回転ロ
ールのギャップを調節する。回転ロールに代えて、エア
ージェット式のノズルから吹き付ける方法でもよい。
【0020】ここで、紫外線硬化型液状組成物は、ポリ
エーテルアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウ
レタンアクリレート又はエポキシアクリレートその他の
多官能アクリレートモノマー乃至オリゴマー、或いは、
ステアリル(メタ)アクリレート、トリアクリルイソシ
アヌレート、シクロヘキサンジオールジ(メタ)アクリ
レート、スピログリコールジ(メタ)アクリレート等の
不飽和基を有するモノマー乃至オリゴマーにベンゾイン
メチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等の
光増感剤(光重合開始剤)等を配合して、更に必要に応
じて希釈剤等を添加して適度の粘度に調整される。
【0021】前記の紫外線硬化型液状組成物は、これに
近紫外線(波長390〜400mμ)を照射すると、そ
のエネルギーによって紫外線硬化型液状組成物中の光増
感剤(光重合開始剤)が励起され活性ラジカルが生成
し、これが引金となって不飽和若しくは多官能基を有す
るポリマー乃至オリゴマー及びモノマー間のラジカル重
合反応による3次元架橋を生じて紫外線硬化型樹脂が形
成され固化する。
【0022】次に、前記の紫外線硬化型樹脂に代えて溶
融熱可塑性樹脂を使用する方法について述べる。図6の
塗布装置21に代えて溶融熱可塑性樹脂を押出すための
ノズルを設け、必要に応じて紫外線照射部22に代えて
冷風を吹付けるための送風口を設けてもよい。前記のノ
ズルから押出された溶融熱可塑性樹脂が付着された糸は
編成動作を受けつつ乃至は編成動作が終了後に自然に冷
却され直線状にセットされる。また、給糸速度乃至編成
速度が大きい場合は糸を冷却用ローラーや冷風等によっ
て強制的に冷却してもよい。溶融熱可塑性樹脂は特に限
定されるものではないが溶融粘度が低く常温でのモジュ
ラスが高いもの、例えば、アクリル系樹脂等が好まし
い。
【0023】次に、図4は、前記の丸編両面生地からな
るメリヤス生地1の片面に熱可塑性樹脂層14を積層し
た積層材2の例を示したものである。熱可塑性樹脂とし
ては、例えば、一般にオレフィン系樹脂、塩化ビニル樹
脂、酢酸ビニル樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹
脂、天然ゴム、各種合成ゴム等を単独でまたはこれらを
混合して用いられる。積層材2の製造方法としては、例
えば、前記の熱可塑性樹脂にフタル酸系ないし油系等の
可塑剤、滑剤、安定剤、無機系ないし有機系の着色材等
の各種添加剤を混合して、カレンダー法、Tダイ法、キ
ャスティング法等によってシート状に形成し、加熱下に
おいて乃至接着剤を介して前記メリヤス生地1に貼り合
わせて積層一体化する。
【0024】前記の三層丸編両面のメリヤス生地1と熱
可塑性樹脂層14との貼り合わせは、一般に、ラミネー
ターまたはトッピング方式によって行う。この場合、熱
可塑性樹脂層14は、約130乃至180°Cに加熱し
た状態でメリヤス生地1と貼り合わせて加圧されるの
で、この際に、従来のメリヤス生地の場合は、中間層を
構成するループの内部ひずみが緩和されてつぶれが生じ
厚みが減少し易い。ところが、本発明に係る前記の三層
丸編両面のメリヤス生地1の場合は、特に、3次元架橋
による紫外線硬化型樹脂で繋ぎ糸のループを直線状にセ
ットしたものは、貼り合わせ加工時に熱を受けても、ル
ープは変形することなく形状を保持し、従って、つぶれ
による厚さの減少を防ぐことができる。
【0025】また、この積層材2は、例えば、従来の自
動車の内装材として使用される、熱可塑性樹脂層、発泡
層及びメリヤス生地層の3層構造からなる積層材の代替
品としても使用できる。即ち、繋ぎ糸のループからなる
中間層はウレタンフォームやポリオレフィン発泡体等の
発泡層の役目を担うが、これら発泡体に比較して軽量で
通気性があり、二次加工時の加熱によるエアーの巻き込
み又は残留溶剤のワキによる表面凹凸の発生を防止し、
加工性に優れる点で好ましい。
【0026】また、メリヤス生地層は裏編地または表編
地として一体に編成されるので、裏生地を貼り合わせる
工程が省ける。この場合、積層材の用途に応じて、表編
地と裏編地は、その糸や編組織を別々に設定することが
好ましい。更に、図5に示すように、メリヤス生地の片
面に熱可塑性樹脂層を積層する以外に、メリヤス生地の
両面に熱可塑性樹脂層14を積層してターポリンとして
使用することもできる。
【0027】
【実施例】以下に代表的な実施例を挙げる。 実施例1 図1及び図2に示す実施の形態において、表編地および
裏編地は、150デニールのポリエステルフィラメント
糸を使用し、平編組織で編成し、繋ぎ糸は115デニー
ルのポリエステル半延伸フィラメント糸(POY)を使
用して、図6に示す丸編機4を用いて、紫外線硬化型液
状組成物を前記繋ぎ糸の中間部分に塗布し、その直後に
40Wの紫外線蛍光ランプによって紫外線を照射して固
化セットし編成してメリヤス生地1を得た。ここで使用
した紫外線硬化型液状組成物は、ウレタンアクリレート
系のオリゴマー100重量部に対してベンゾインイソプ
ロピルエーテルの光増感剤(光重合開始剤)を0.5乃
至1重量部添加し攪拌混合して調整したものを用いた。
【0028】実施例2 実施例1において、紫外線硬化型液状組成物に代えて溶
融したメチルメタアクリレート共重合樹脂からなる熱可
塑性樹脂を前記繋ぎ糸の中間部分に付着させた後、冷風
を吹きかけて固化し直線状にセットした以外は実施例1
と同様にしてメリヤス生地1を得た。
【0029】実施例3 図4に示す実施の形態において、軟質塩化ビニル樹脂を
カレンダー加工して0.5mm厚のシートを作成し、次
に、このシートに二液性のウレタン系接着剤を塗布して
予備加熱し、170°Cで3分間加熱後、実施例1によ
って得たメリヤス生地1を接着剤塗布面に貼り合わせて
エンボスロールとゴムロール間を通過させた後、冷却し
て積層材2を得た。軟質塩化ビニル樹脂は、重合度13
00の懸濁重合による塩化ビニル樹脂にフタル酸系可塑
剤(主としてDINP)60部の硬さのものを用いた。
合成樹脂層14の表面には予めアクリル系の表面処理剤
を塗布して艶消しを施した。
【0030】実施例4 図5に示す実施の形態において、実施例2で得た積層材
2の裏面の裏編地13側に実施例2で用いた軟質塩化ビ
ニルシートと同じ素材で厚さが0.35mmのシートを
実施例2と同様の方法で貼り合わせて三層積層材3を得
た。これらのシートはそれぞれ別々に貼り合わせてもよ
いが、1工程で同時的に貼り合わせてもよい。
【0031】比較例1 実施例1において、紫外線硬化型液状組成物及び紫外線
蛍光ランプを使用せずに、これ以外は実施例2と同様に
して、図3に示すメリヤス生地を編成した。 比較例2 実施例3において、メリヤス生地1の代わりに厚さ2m
mのウレタンフォーム(比重0.022g/cc)を使
用した以外は実施例3と同様にして積層材を作成した。
【0032】実験及び結果 実施例1及び2の本発明品に係るメリヤス生地は、繋ぎ
糸のループが略直線状であって、且つ、ウェール方向か
ら見て、各ループと表編地および裏編地との係止点を結
ぶ直線(X−Y線)が表編地面および裏編地面に対して
概ね直交して形成されているのに対し、従来の熱セット
しない比較例1のメリヤス生地は、図3に示すように丸
みを帯びて、且つ、傾斜して形成されている。両生地を
厚み計で測定した結果、実施例1の生地の厚さが約1.
8乃至2.0mmであるのに対し、比較例1の生地の厚
さは約1.2乃至1.3mmであった。ループを形成す
る繋ぎ糸の長さは、表編地と裏編地の空間を占める長さ
で測定して何れも約1.0乃至1.2mmであった。
【0033】実施例3及び4の積層材を150°Cのオ
ーブン中に15分間加熱した後取り出して空中に放置し
て1時間後に表面状態を観察した結果、軟質塩化ビニル
の表面層が平滑で、且つ、メリヤス生地の繋ぎ糸が積層
加工前と略同様に直立した状態を保持していた。これに
対し、比較例2の積層材は、表面が凹凸状となり、繋ぎ
糸が積層加工前に比べより傾斜度が増した。
【0034】
【発明の効果】本発明に係るメリヤス生地は、前記のよ
うに、生地が厚く仕上がり、ボリューム感、軽量性、通
気性、柔軟性に富み、特に、紫外線硬化性樹脂によって
セットしたものは、熱セットした場合に比較して、ルー
プが確実にセットされ、二次加工温度を受けた時や圧力
が加えられたときでも極めて安定であり、収縮や変形が
し難く、メリヤスの厚さや形状が保持され、防皺性およ
び加熱ひずみ回復性等に特に優れた効果を奏する。しか
も、既存の編機に塗布装置と紫外線照射部等を取付ける
だけでよく、設備費の負担も軽く経済的である。また、
本発明に係るメリヤス生地に合成樹脂層を積層した積層
材は、前記のメリヤスが呈する効果に加えて、従来の発
泡プラスチックが有する弾性、保温性、保冷性、防音性
等を保有し、更に、貼り合わせ加工時に生じる表面の凹
凸の発生もなく歩留まりが高く、格段に優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】メリヤス生地1のコース方向の拡大断面図であ
る。
【図2】メリヤス生地1のウエール方向の拡大断面図で
ある。
【図3】従来のメリヤス生地のウエール方向の拡大断面
図である。
【図4】積層材2の拡大断面図である。
【図5】三層積層材3の拡大断面図である。
【図6】丸編両面編機に塗布装置及び紫外線照射部を取
付けた略図である。
【符号の説明】
1:メリヤス生地、2:積層材、3:三層積層材、4:
丸編機、11:表編地、12:繋ぎ糸、13:裏編地、
14:熱可塑性樹脂層、21:塗布装置、22:紫外線
照射部、23:フィーダー、24:ダイヤル、25:シ
リンダー、26:ダイヤル針、27:シリンダー針、2
8:キャリヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // D04B 37/02 D04B 37/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイヤル針とシリンダー針からなる編針を
    備えた丸編機によって編成された、表編地と裏編地と、
    これらの編地を相互に連結する繋ぎ糸と、からなる編地
    において、前記繋ぎ糸がループに形成され、このループ
    によって表編地と裏編地が交互に連結されるとともに、
    前記繋ぎ糸の表編地と裏編地に挟持された中間部分が紫
    外線硬化性樹脂又はその他の熱可塑性樹脂によって任意
    の形状にセットされてなることを特徴とするメリヤス生
    地。
  2. 【請求項2】ダイヤル針とシリンダー針からなる編針を
    備えた丸編機によって、表編地と裏編地と、これらの編
    地を相互に連結する繋ぎ糸と、からなる編地を製造する
    方法において、前記繋ぎ糸のダイヤル針とシリンダー針
    に保持された中間部分に、紫外線硬化型液状組成物を塗
    布し、該塗布面に紫外線を照射して前記紫外線硬化型液
    状組成物を固化し、繋ぎ糸の前記中間部分を任意の形状
    にセットすることを特徴とするメリヤス生地を製造する
    方法。
  3. 【請求項3】前記紫外線硬化型液状組成物は、不飽和基
    又は/及び多官能基を有するラジカル重合性のモノマー
    乃至オリゴマー及び光増感剤(光重合開始剤)を含有す
    ることを特徴とする請求項2記載のメリヤス生地を製造
    する方法。
  4. 【請求項4】ダイヤル針とシリンダー針からなる編針を
    備えた丸編機によって、表編地と裏編地と、これらの編
    地を相互に連結する繋ぎ糸と、からなる編地を製造する
    方法において、前記繋ぎ糸のダイヤル針とシリンダー針
    に保持された中間部分に、溶融熱可塑性樹脂を付着させ
    た後冷却して、繋ぎ糸の前記中間部分を任意の形状にセ
    ットすことを特徴とするメリヤス生地を製造する方法。
  5. 【請求項5】請求項1に記載したメリヤス生地の片面ま
    たは両面に熱可塑性樹脂層を積層一体化したことを特徴
    とする積層材。
JP20978499A 1999-07-23 1999-07-23 メリヤス生地とその製造方法及びこのメリヤス生地を使用した積層材 Expired - Fee Related JP3221869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20978499A JP3221869B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 メリヤス生地とその製造方法及びこのメリヤス生地を使用した積層材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20978499A JP3221869B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 メリヤス生地とその製造方法及びこのメリヤス生地を使用した積層材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001040554A JP2001040554A (ja) 2001-02-13
JP3221869B2 true JP3221869B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=16578554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20978499A Expired - Fee Related JP3221869B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 メリヤス生地とその製造方法及びこのメリヤス生地を使用した積層材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221869B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106498610A (zh) * 2016-12-13 2017-03-15 浙江港龙织造科技有限公司 双面多重反射抗紫外针织面料及其织造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4801971B2 (ja) * 2005-11-09 2011-10-26 アキレス株式会社 合成樹脂積層体
JP5083561B2 (ja) * 2007-06-20 2012-11-28 日清紡ホールディングス株式会社 伝線防止機能を有する足回り編地製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106498610A (zh) * 2016-12-13 2017-03-15 浙江港龙织造科技有限公司 双面多重反射抗紫外针织面料及其织造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001040554A (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926947B2 (ja) 繊維強化樹脂成形体及びそれを用いた車両用内装材
JP5498389B2 (ja) 耐衝撃性積層成形体およびその製造方法、ならびに耐衝撃材
CA2112863A1 (en) Resiliently padded laminate construction and injection molded thermoplastic articles faced therewith
JPH0280824A (ja) 乗物体のドア用エネルギ吸収装置およびそれを製造する方法
JP7127982B2 (ja) 刺繍付人工皮革を用いた加飾成形体及びその製造方法
WO1996037648A1 (fr) Maillage pour panneau de fibres ondule, moulages et tapis a souris fabriques avec un tel element
KR101436282B1 (ko) 다층 섬유 구조물
US20130115408A1 (en) Processes for precutting laminated flocked articles
KR101938847B1 (ko) 고강도 경량 복합소재 및 이의 제조방법
JP2017159652A (ja) 強化繊維積層シートおよび繊維強化樹脂成形体
JP2005290580A (ja) 織布およびその織布加工品
JP2010036582A (ja) バックモールドされた(back−molded)プラスチック部分の製造方法
JP3221869B2 (ja) メリヤス生地とその製造方法及びこのメリヤス生地を使用した積層材
KR101348796B1 (ko) 탄성 부직포 복합체
JP2002227068A (ja) 補強用多軸ステッチ布帛
JP4801971B2 (ja) 合成樹脂積層体
KR101647964B1 (ko) 중공사 결합을 통한 주름방지를 위한 차량용 시트 및 그 제조방법
JPH07252780A (ja) 柔軟合成樹脂レザー及び成形品
KR102448619B1 (ko) 카펫 기포지용 부직포 및 이의 제조방법
JP2000129558A (ja) メリヤスとその製造方法およびこのメリヤスを使用した積層材
KR20000050977A (ko) 섬유상 라미네이팅 구조물 및 그의 제조방법
JPH0570749A (ja) 伸縮性粘着シート
JP2000313022A (ja) 多層成形品の製造方法
WO2023163036A1 (ja) 接着加工品
JPH07197365A (ja) 熱接着性網状構造体及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010710

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees