JP3221636B2 - 3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸アルキルエステルの製造方法 - Google Patents

3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸アルキルエステルの製造方法

Info

Publication number
JP3221636B2
JP3221636B2 JP08007593A JP8007593A JP3221636B2 JP 3221636 B2 JP3221636 B2 JP 3221636B2 JP 08007593 A JP08007593 A JP 08007593A JP 8007593 A JP8007593 A JP 8007593A JP 3221636 B2 JP3221636 B2 JP 3221636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicyclo
phenylsulfonylamino
carboxylic acid
hept
ene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08007593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06271527A (ja
Inventor
博之 野平
健一 亀卦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP08007593A priority Critical patent/JP3221636B2/ja
Publication of JPH06271527A publication Critical patent/JPH06271527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221636B2 publication Critical patent/JP3221636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トロンボキサンA2受
容体拮抗作用を持つ医薬品の中間体として有用な(1
R,2S,3S,4S)3−フェニルスルホニルアミノ
−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸ア
ルキルエステルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られている(1R,2S,3S,
4S)3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,
2,1]ヘプタン−2−カルボン酸誘導体の製造方法と
しては、ノルボルネンジカルボン酸無水物を、(R)マ
ンデル酸ベンジルのリチウムアルコラートを用いて不斉
エステル化を行った後、水素化、異性化、アミド化、加
水分解、ホフマン分解した後、フェニルスルホニルクロ
ライドによりスルホンアミド化して、(1R,2S,3
S,4S)3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ
[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸を得る下記の
方法が知られている。(J.Org.Chem.56,
2122,1991)
【0003】
【化6】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法は、
高価な(R)マンデル酸ベンジルのリチウムアルコラー
トを最初の工程で使用するため、その原単位が大きくな
るという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる課
題を解決すべく研究を重ねた結果、本発明に到達したも
のである。
【0006】すなわち、本発明は、式(5)
【0007】
【化7】 で示される(1R,2S,3S,4S)3−フェニルス
ルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2
−カルボン酸アルキルエステルの製造方法において、式
(1)
【0008】
【化8】 により示される(1S,2R,3S,4R)3−アミノ
カルボニル−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン
−2−カルボン酸またはその塩に次亜塩素酸塩を作用さ
せて、式(2)
【0009】
【化9】 で示される(1S,2R,3S,4R)3−アミノ−ビ
シクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−カルボン
酸またはその塩を得、得られた(1S,2R,3S,4
R)3−アミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−
エン−2−カルボン酸またはその塩を塩化ベンゼンスル
ホニルと反応させて、式(3)
【0010】
【化10】 で示される(1S,2R,3S,4R)3−フェニルス
ルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−
エン−2−カルボン酸を得、次いで(1S,2R,3
S,4R)3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ
[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−カルボン酸をア
ルキルエステル化し、得られたアルキルエステルに強塩
基を作用させて、式(4)
【0011】
【化11】 で示される(1S,2S,3S,4R)3−フェニルス
ルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−
エン−2−カルボン酸アルキルエステルとし、さらにこ
れを水素還元することを特徴とする製造方法を提供す
る。
【0012】以下に本発明の実施態様について詳しく説
明する。
【0013】本発明において出発物質である(1S,2
R,3S,4R)3−アミノカルボニル−ビシクロ
[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−カルボン酸また
はその塩は、対応するラセミ体を(−)エチルベンジル
アミンの塩として光学分割することにより得ることがで
きる。
【0014】本発明は次の反応式で示される5工程から
成り立つ。 (第1工程)
【0015】
【化12】 (第2工程)
【0016】
【化13】 (第3工程)
【0017】
【化14】 (第4工程)
【0018】
【化15】 (第5工程)
【0019】
【化16】 第1工程は(1S,2R,3S,4R)3−アミノカル
ボニル−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2
−カルボン酸またはその塩に次亜塩素酸塩を作用させ
て、(1S,2R,3S,4R)3−アミノ−ビシクロ
[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−カルボン酸また
はその塩を得る工程である。この反応は一般にホフマン
分解の名で知られる反応であり、ホフマン分解の一般的
な反応条件を適用することができる。基質をナトリウム
塩とした後、1〜1.5当量の次亜塩素酸ナトリウムと
0℃付近で反応させた後、80〜100℃に加熱するの
が好ましい方法である。
【0020】第2工程はスルホンアミド化工程であり、
第1工程で得られた反応液をそのまま用いて、1〜1.
5当量の塩化ベンゼンスルホニルと反応させる。所望に
より、ジオキサン、THFなどの非プロトン性極性溶媒
を使用することもできる。反応温度は通常0〜50℃の
範囲から選ばれる。
【0021】第3工程はアルキルエステル化工程であ
り、エステル化の一般的な方法を採用することができ
る。経済的な見地も含めて好ましい方法は、酸触媒の存
在下に大過剰のメタノールと反応させる方法である。
【0022】第4工程は異性化工程であり、強塩基の存
在下に行われる。ここで用いられる強塩基としては、リ
チウム、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属のア
ルコラート或いは水素化物が好ましい。反応温度は通常
0〜100℃の範囲から選ばれる。反応で使用する溶媒
としては、炭化水素、ジオキサン、THFおよびメタノ
ールなどの反応条件下で安定な溶媒が好ましい。
【0023】第5工程は水素化工程であり、炭素−炭素
2重結合に対して水素化能力を有する触媒を用いて、常
圧もしくは加圧状態の水素の存在下に実施される。好ま
しい触媒としては、パラジウム、白金もしくはルテニウ
ムを活性炭、アルミナなどの担体に担持したもの、ラネ
ーニッケルなどがあげられる。反応温度は通常0〜10
0℃の範囲から選ばれる。反応で使用する溶媒として
は、炭化水素、ジオキサン、THFおよびメタノールな
どの反応条件下で安定な溶媒が好ましい。
【0024】以下に本発明の実施例を示す。
【0025】
【実施例】実施例1 (第1工程および第2工程) (1S,2R,3S,4R)3−アミノカルボニル−ビ
シクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−カルボン
酸ナトリウムの水溶液を0℃まで冷却し、1.5M次亜
塩素酸ナトリウム 7.5mlを加え、0℃で8分攪拌し、後
に80〜85℃に加熱し8分間攪拌した。
【0026】次にこの溶液を0℃まで冷却し、塩化ベン
ゼンスルホニル 1.87g(10.6mmol)とジオキサン 1.3mlを
加え、2時間攪拌した。反応終了後、濃塩酸により溶液
をコンゴーレッド酸性にし、ジクロルメタンで抽出し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去することによ
り(1S,2R,3S,4R)3−フェニルスルホニル
アミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2
−カルボン酸 2.25g(8.7mmol) を得た。 [α]D =+9.2゜(c 0.5, メタノール) (第3工程)得られた(1S,2R,3S,4S)3−
フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘ
プト−5−エン−2−カルボン酸 2.19g(7.5mmol)に乾
燥メタノール15mlとオキシ塩化リン 0.38gを加え、3時
間加熱還流した。反応終了後、メタノールを減圧留去し
た後水15mlを加え、濾過により、(1S,2R,3S,
4R)3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,
2,1]ヘプト−5−エン−2−カルボン酸メチル 2.0
8g(6.8mmol)を得た。
【0027】[α]D =−18.3゜(c 0.5, メタノ
ール)、e.e.88%(HPLC)融点112〜11
6℃ これをメタノール 11ml で再結晶し光学的にほぼ純粋な
(1S,2R,3S,4R)3−フェニルスルホニルア
ミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−
カルボン酸メチル 1.36g(4.4mmol) を得た。
【0028】[α]D =−20.5゜(c 0.5, メタノ
ール)、e.e.>99%(HPLC)融点121〜1
22℃ (第4工程)得られた(1S,2R,3S,4R)3−
フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘ
プト−5−エン−2−カルボン酸メチル 614mgを乾燥メ
タノール100ml と金属ナトリウム460mg から調整したナ
トリウムメチラート溶液に加え、室温で24時間攪拌し
た。メタノールを減圧留去後、3M塩酸でコンゴーレッ
ド酸性にし、ジクロルメタンで抽出し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後、溶媒を留去することにより(1S,2
S,3S,4R)3−フェニルスルホニルアミノ−ビシ
クロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−カルボン酸
メチル 580mg(1.9mmol) を得た。HPLC分析による2
S/2R比は90/10であった。 (第5工程)ついでこれをメタノール 6mlに溶解し、Pd
/C50mgを加えて、室温、常圧にて水素還元した。反応
終了後濾過し、母液からメタノールを留去した後、2−
プロパノールを用いて再結晶し、(1R,2S,3S,
4S)3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,
2,1]ヘプタン−2−カルボン酸メチルを得た。
【0029】[α]D =+16.4゜、[α]435 =+
27.1゜(c 0.5, メタノール)2S/2R= 100/
0 、e.e.100% 参考例 得られた(1R,2S,3S,4S)3−フェニルスル
ホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−
カルボン酸メチルを水酸化ナトリウム水溶液により加水
分解し、文献公知(J.Org.Chem.56,21
22,1991)の(1R,2S,3S,4S)3−フ
ェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプ
タン−2−カルボン酸を得た。
【0030】
【発明の効果】この発明によれば、トロンボキサンA2
受容体拮抗薬であるS−1452の中間体である(1
R,2S,3S,4S)3−フェニルスルホニルアミノ
−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸エ
ステルを工業的に有利に製造できるようになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 311/20 C07C 303/40 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) 【化1】 により示される(1S,2R,3S,4R)3−アミノ
    カルボニル−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン
    −2−カルボン酸またはその塩に次亜塩素酸塩を作用さ
    せて、式(2) 【化2】 で示される(1S,2R,3S,4R)3−アミノ−ビ
    シクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2−カルボン
    酸またはその塩を得、得られた(1S,2R,3S,4
    R)3−アミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−
    エン−2−カルボン酸またはその塩を塩化ベンゼンスル
    ホニルと反応させて、式(3) 【化3】 で示される(1S,2R,3S,4R)3−フェニルス
    ルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−
    エン−2−カルボン酸を得、次いで(1S,2R,3
    S,4R)3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ
    [2,2,1]ヘプト−5−エン−2−カルボン酸をア
    ルキルエステル化し、得られたアルキルエステルに強塩
    基を作用させて、式(4) 【化4】 で示される(1S,2S,3S,4R)3−フェニルス
    ルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−
    エン−2−カルボン酸アルキルエステルとし、さらにこ
    れを水素還元することを特徴とする式(5) 【化5】 で示される(1R,2S,3S,4S)3−フェニルス
    ルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2
    −カルボン酸アルキルエステルの製造方法。
JP08007593A 1993-03-15 1993-03-15 3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸アルキルエステルの製造方法 Expired - Fee Related JP3221636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08007593A JP3221636B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸アルキルエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08007593A JP3221636B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸アルキルエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06271527A JPH06271527A (ja) 1994-09-27
JP3221636B2 true JP3221636B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=13708099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08007593A Expired - Fee Related JP3221636B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸アルキルエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221636B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7338952B2 (ja) 2018-03-20 2023-09-05 前田建設工業株式会社 鋼製支保工の連結構造および連結方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235849B1 (en) * 1999-02-05 2001-05-22 The B. F. Goodrich Company Method of preparing norbornene sulfonamide polymers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7338952B2 (ja) 2018-03-20 2023-09-05 前田建設工業株式会社 鋼製支保工の連結構造および連結方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06271527A (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11434201B2 (en) Processes for preparing pyrrolidine compounds
EP0432504B1 (de) Verfahren zur Herstellung von 1-(Aminomethyl)cyclohexanessigsäure
JP2898758B2 (ja) 2−(1−アザビシクロ〔2.2.2〕−オクタ−3−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロ−1H−ベンザ〔de〕イソキノリン−1−オン及び中間生成物の製造方法
JP3221636B2 (ja) 3−フェニルスルホニルアミノ−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2−カルボン酸アルキルエステルの製造方法
US6465689B1 (en) Stereoselective processes for the preparation of gabapentin analogues
JP4032220B2 (ja) 脂環式テトラカルボン酸化合物及びその製造法
JP3426640B2 (ja) ビシクロヘプタン誘導体及びその製造方法
US5136091A (en) Process for the production of 1-(aminomethyl) cyclohexane acetic acid
US4400514A (en) Process for the preparation of apovincaminic acid ester derivatives
JP2010508331A (ja) 2,5−ビス−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−n−(2−ピペリジルメチル)−ベンズアミド及びその塩類の調製方法
US5149870A (en) Process for the production of 1-(aminomethyl)cyclohexane acetic acid
JPS58972A (ja) テトロン酸の製造方法
JPH09249613A (ja) 新規脂環式化合物及びその製造方法
JPH05140157A (ja) フエノチアジン誘導体
US4078085A (en) 3-Aminomethyl-4-homoisotwistane and its salt and process for producing same
JP3134786B2 (ja) 2−アザビシクロ[3.3.0]オクタン誘導体とその製造法およびジオールまたはアミノアルコール類の光学分割法
JPH08301825A (ja) 3’−置換−(2−カルボキシシクロプロピル)グリシン
JP4314602B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジン誘導体の製造方法
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
JP2001261645A (ja) (3s)−3−メトキシカルボニル−4−フェニル酪酸クロリドおよびその使用方法
JP2004504261A (ja) 水素化第一アミンの製造
JP3144921B2 (ja) ベンジルエステル誘導体及びその製造方法
JP2001064233A (ja) 光学活性β−アリルエステル化合物の合成法
JPH0959265A (ja) 光学活性オキサゾリジノン、その製造方法、製造の中間体および不斉補助基としての利用
JP2003212874A (ja) イソキヌクリジン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees