JP3219293B2 - アルミニウム合金溶加材とその製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金溶加材とその製造方法

Info

Publication number
JP3219293B2
JP3219293B2 JP35368791A JP35368791A JP3219293B2 JP 3219293 B2 JP3219293 B2 JP 3219293B2 JP 35368791 A JP35368791 A JP 35368791A JP 35368791 A JP35368791 A JP 35368791A JP 3219293 B2 JP3219293 B2 JP 3219293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
filler metal
amount
strength
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35368791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05169290A (ja
Inventor
米澤和男
古金和郎
平野正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP35368791A priority Critical patent/JP3219293B2/ja
Publication of JPH05169290A publication Critical patent/JPH05169290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219293B2 publication Critical patent/JP3219293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶接に用いられるアルミ
ニウム合金溶加材、特にAl−Zn−Mg系合金材料の溶
接に用いられる溶加材とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融溶接が可能なAl−Zn−Mg系合金
は車両、橋梁や他の構造物に広く用いられている。本系
合金は、共材の溶加材で溶接した場合、継手強度は高く
なるものの、割れ感受性が高く、溶接割れや応力腐食割
れが発生し易い。このため、実施施工では母材と成分の
異なるAl−Mg系の5356、5183や5056が溶
加材として用いられる。一方、パルス溶接などにより溶
湯を撹拌して結晶粒を微細化する方法も用いられている
が、実施施工では溶接割れの発生を完全に防止すること
はできない。また、溶接部と母材の組成が異なるため、
母材の強さに比べ溶接継手部の強さが低く、高性能、大
型化が阻害されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、本系合
金は強度を高めるためにZn、Mgが含有されているが、
高強度化により割れ感受性が高くなり溶接割れや応力腐
食割れが発生し易くなるため、従来より、割れ感受性の
低いAl−Mg系の5356や5183等が溶加材として
用いられているが、その溶接金属部は、時効硬化性が劣
ったりするため、溶接後の時効処理での強度の向上は期
待できない。そのため、高強度である母材に比べ溶接部
の強さが著しく劣るという問題があった。
【0004】一方、割れ感受性を改善する方法として
は、例えば、「軽金属」Vol.19、No.11(196
9)、p.470〜480に示すように、Zr、TiやBの
微量添加が有効であり、特にZrの添加が最も効果的
で、添加量が多い程、効果は顕著であることが知られて
いる。
【0005】ところで、平衡状態におけるZrの固溶量
は最大で0.3%であり、本系合金の割れ感受性を実用
上問題のないレベルまで改善するためには固溶量以上の
Zr添加が必要である。しかし、通常の金型を用いる鋳
造法では凝固速度が102℃/sec以下と遅く、固溶量以
上のZrを添加すると、過剰なZrは巨大な晶出物を形成
する。その結果、圧延や線引き等の加工性悪化を引き起
こすため、実用上、Zrの添加は固溶量範囲内に限定さ
れ、本系合金の溶接割れ感受性の改善には限界があっ
た。
【0006】一方、前述のパルス溶接法などにより溶湯
を撹拌して結晶粒を微細化する方法は、市販の溶接機で
は溶接条件的に微細化効果が少なかったり、装置的に付
与設備を必要として大掛かりとなり、実用的ではない。
【0007】以上のとおり、本系合金の溶加材には、従
来より、割れ感受性の低いAl−Mg系の溶加材(例え
ば、5356や5183等)が使用されているが、強
度、耐割れ性の観点で問題が多く、高性能、軽量化の障
害となっていることから、高い継手強度を有し、耐割れ
性に優れた溶加材に対する強いニーズがある。
【0008】本発明は、かゝるニーズに応えるべくなさ
れたものであって、Al−Zn−Mg系アルミニウム合金
材料に対して、その耐割れ性を改善しつつ、溶接継手部
の強度向上を兼ね備えたアルミニウム合金溶加材を提供
することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明者は、従来のAl−Zn−Mg系アルミニウム
合金溶加材の欠点を改善し得る方策について鋭意研究を
重ねた。その結果、Al−Mg−Zn系組成に高含有量の
Zrを添加し、溶接割れ性を改善しつつ溶接継手部の強
度向上を図ること、また、Agを添加することにより耐
応力腐食割れ性を改善させること、更には、高含有量の
Zrを添加させる方法として、通常法で造塊した鋳塊を
高エネルギー密度を有するエネルギービームにより再溶
融し、急速凝固させることにより、固溶量より多いZr
を含有させることができることを見い出し、これらの知
見に基づいて本発明をなしたものである。
【0010】すなわち、本発明は、Zn:1〜6%、M
g:3〜6%(但し、Zn≦Mg)、Mn:0.2〜
0.9%、Cr:0.05〜0.5%、Ti:0.05
〜0.2%、B:0.01〜0.2%、及びZr:0.
〜2%を含有し、必要に応じてAg:0.02〜1%
を含有し、残部がAlと不可避的的不純物からなり、Z
rが過飽和に固溶していることを特徴とするAl−Mg
−Zn系アルミニウム合金溶加材を要旨とするものであ
る。
【0011】また、その製造方法は、通常の方法により
鋳造した上記化学成分を有するアルミニウム合金鋳塊
を、10〜10W/mmと高いパワー密度を有す
るエネルギービームを用い、かつ1回の溶融幅を30m
m以下とするゾーンメルティング法で再溶融し、3×1
℃/sec以上の凝固速度で急速凝固させることを
特徴とするものである。
【0012】以下に本発明を更に詳述する。
【0013】
【作用】
【0014】まず、本発明のアルミニウム合金溶加材に
おける化学成分の限定理由について説明する。
【0015】Zn、Mg:ZnとMgは、アルミニウム合金
中においてMgZn2、Al2Mg3Zn3などの化合物を生成
し、強化元素として作用するが、Znが1%未満、Mgが
3%未満ではこの効果がなく、また、Zn、Mgがそれぞ
れ6%を超えると加工性や応力腐食割れに対する抵抗が
劣化するので不適当である。よって、Zn量は1〜6
%、Mgは3〜6%の範囲とする。
【0016】但し、上記範囲において、Zn量は、Mg量
と等しいか、又は少ない量とする必要がある。すなわ
ち、ZnはMgと共に強化元素として作用するが、Al−
Zn−Mg系の三元合金を共金系の溶加材で溶接すると溶
接割れや感受性が高くなるために、Zn量はMg量より多
く添加できず、両者の関係はZn≦Mgとする。
【0017】Mn:Mnは、0.2%以上であれば強度及
び耐応力腐食割れ性を改善するが、0.9%を越えて含
有すると巨大化合物を生成するので好ましくない。よっ
て、Mn量は0.2〜0.9%の範囲とする。
【0018】Cr:Crは、結晶粒を微細化し、強度及び
耐応力腐食割れ性を改善するが、そのためには0.05
%以上が必要である。しかし、0.5%を超えると機械
的性質を劣化させるので不適当である。よって、Cr量
は0.05〜0.5%の範囲とする。
【0019】Ti、B:Ti及びBは、結晶粒微細化によ
り溶接割れ性を改善するが、Tiが0.05%未満、Bが
0.01%未満ではその効果がなく、またTi、Bがそれ
ぞれ0.2%を超えるとAlとの化合物を形成し、靭性を
劣化させるという点で不適当である。よって、Ti量は
0.05〜0.2%、B量は0.01〜0.2%の範囲とす
る。
【0020】Zr: Zrは、Ti及びBと同様に、結晶粒微細化により溶接
割れ性を改善するが、0.05%未満では溶接割れ防止
効果に乏しい。しかし、Zrを溶加材に添加する場合
は、母材に添加する場合に比べて割れ防止に対する効果
が減少するため、0.3%以上が望ましい。逆に、2%
を越えると加工性、靭性を悪化させるので、好ましくな
い。よって、Zr量は0.3〜2%の範囲とする。な
お、Zrを固溶量以上に含有させるには、後述の製造方
法によると、巨大晶出物の形成並びに加工性悪化を伴う
ことがない。
【0021】Ag:Agは、応力腐食割れ性を改善し強度
を増大させる効果があるので、必要に応じて添加する。
しかし、0.02%未満ではその効果が少なく、また1
%を超えると溶接性が劣ったり、また不経済でもあるの
で好ましくない。よって、Ag量は0.02〜1%の範囲
とする。
【0022】次に、上述のAl−Mg−Zn系アルミニウ
ム合金溶加材の製造方法について説明する。
【0023】Zrは、消失元素であるため、溶加材に添
加する場合は、母材に添加する場合に比べて割れ防止に
対する効果は減少する。そのため、割れ性を改善するた
めには母材に添加するより多くのZr量の添加が必要と
なるが、平衡状態におけるZrの固溶量は0.3%以下で
あり、通常の金型を用いる鋳造法では、凝固時の冷却速
度が102℃/sec以下と遅いために、固溶量以上のZr
添加では巨大な晶出物を形成し、加工性の悪化を引き起
こすため好ましくない。
【0024】そこで、本発明者らはこの改善策について
鋭意研究を重ねた。まず、パワー密度が10〜10
W/mmと非常に高いエネルギー密度を有するエネル
ギービームを溶接に応用した場合、ビーム幅が非常に狭
く、溶込みの深いビードが形成されると共に、凝固時の
冷却速度が非常に大きいことに着目した。例えば、パワ
ー密度が10W/mm以下の場合は凝固時の冷却速
度が×10℃/sec以下となるが、パワー密度が
10W/mm以上の場合は、3×10℃/sec
以上の冷却速度が得られる。
【0025】この原理を、固溶量以上のZrを含有させ
たアルミニウム合金を通常の金型(冷却速度は102℃/
sec以下)を用いて鋳造した鋳塊の再溶解に適用したとこ
ろ、巨大な晶出物を形成することなく、また加工性の悪
化を引き起こすことなく、固溶量以上の高Zrを含有さ
せられることが判明した。
【0026】その際、肉厚方向に完全に再溶融させるた
めに、例えば、後述の表2に示す条件を用い、適当なリ
メルトピッチで、1回の溶融幅が30mm以下でゾーンメ
ルティングすることにより、鋳塊の冷却速度は3×10
2℃/sec以上となり、急速凝固が可能となる。
【0027】このような高いエネルギー密度を有するエ
ネルギービームとしては、電子ビームやレーザが挙げら
れる。熱源を連続的でなくパワー密度を集約(高く)し周
期的に照射する方法では109w/mm2以上のパワー密度
を得ることは可能であるが、本方法のように連続的に熱
源を照射する方法では、現在の設備では能力的に不可能
である。よって、パワー密度の上限は109w/mm2とす
る。
【0028】なお、現状では、設備の能力的にゾーンメ
ルティング法以外の方法では凝固時の冷却速度が遅く不
可能である。また、本法以外に急速凝固させる方法には
連続鋳造法があるが、現状の技術ではゾーンメルティン
グ法に相当する冷却速度が得られない。
【0029】本溶加材を用いる母材としては、Al−Zn
−Mg系3元アルミニウム合金が最も好ましく、その成
分組成、並びに溶接法は特に制限はない。
【0030】次に本発明の実施例を示す。
【0031】
【実施例】
【表1】 に示す化学成分を有するアルミニウム合金のうち、No.
1〜No.19のアルミニウム合金を通常法で鋳造し、得
られた鋳塊(板厚50mm)を、電子ビームを用い、
【表2】 に示す条件で、リメルトピッチ15mmで、1回の溶融幅
が15〜30mmとなる条件で、両面から板厚方向に完全
に溶融するように鋳塊の幅、及び長さ方向に再溶融凝固
させた後、圧延、線引きにより、線径3.2mmの溶接棒
を製作し、TIG溶接に供した。
【0032】表1のNo.1〜No.7が本発明例である。
比較のため、従来合金の5356(表1中のNo.20)も
用いた。母材には代表的なAl−Zn−Mg系合金である
A7N01-T6を用いた。
【表3】 に溶接試験結果を示す。
【0033】なお、溶接割れ感受性は、板厚2mmのフィ
ッシュボーン型試験法を用い、AC・TIG法で試験を
行い、割れ率(%)=(割れ長さ/溶接全長)×100を求
めて評価した。継手強度については、板厚6mmのV開先
(開先角度は90°)を片面2パスで仕上げ、室温で1ヶ
月の常温時効処理を実施した後、余盛を削除して強度試
験を行った。応力腐食割れ性は、3点支持法により15
kg/mm2の応力を加え、100℃で3g/1のNaClと3
6g/1のCrO3と30g/1のK2Cr27との混合水溶
液に浸漬し、割れを観察して評価した。また、加工性
は、溶接棒製作工程における圧延加工時の耳割れの有無
により判定した。評価は、従来合金の5356との対比
で行い、◎(特に優れている)、○(優れている)、△(同
等)、×(劣る)の4段階で評価した。
【0034】また、
【表4】 に圧延加工におけるインゴットの種類についての試験結
果を示す。判定は、圧延加工における割れの有無により
判定し、1個の割れの長さが10mm以下を○、10mm以
上を×とした。
【0035】表3より、以下のように考察される。
【0036】本発明例のNo.1〜No.7は、いずれも、
継手強度が高く、耐割れ性、加工性が優れている。
【0037】一方、比較例No.8はZn量が少なく、継
手強度が現状と同等で改善効果が認められない。また、
No.9はZn量が多く、継手強度は改善されるが、加工
性が悪化している。
【0038】No.10はMg量が少なく、継手強度の改
善が認められない。No.11はMg量が多く、割れ感受
性及び継手強度の改善は認められるものの、加工性が悪
化している。
【0039】No.12は、継手強度の改善効果は認めら
れるものの、Zr量が少ないために割れ感受性の改善が
認められない。No.13は、逆にZr量が多いために割
れ感受性及び継手強度の改善効果は認められるものの、
加工性の悪化を引き起こすので好ましくない。
【0040】No.14は、Ti、B量が少なく割れ感受
性の改善効果が少ない。No.15は逆にTi、B量が多
く、継手強度の改善効果が認められない。
【0041】No.16はMn量が少なく継手強度の改善
効果が少ない。No.17は逆にMn量が多く加工性の悪
化を引き起こすので好ましくない。
【0042】No.18はCr量が少なく耐割れ性の改善
が認められず、効果が少ない。また、従来合金のNo.1
9は、Cr量が多く加工性が悪化している。
【0043】また、加工におけるインゴットの影響につ
いては、表4に示すように、通常法に比べ、本発明法
(再溶融法)が圧延加工時における耳割れの発生も少な
く、優れていることがわかる。
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の溶加材に
よれば、Al−Zn−Mg系アルミニウム合金の溶接に適
し、耐割れ性を改善し、更に高い継手強度が得られる。
また加工性も優れているので、その工業上の効果は顕著
である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−143791(JP,A) 特開 平2−34740(JP,A) 特開 平3−99793(JP,A) 特開 昭60−110818(JP,A) 特公 昭44−9091(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 35/00 - 35/40 C22C 21/00 - 21/18 C22C 1/00 - 1/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で(以下、同じ)、Zn:1〜6
    %、Mg:3〜6%(但し、Zn≦Mg)、Mn:0.
    2〜0.9%、Cr:0.05〜0.5%、Ti:0.
    05〜0.2%、B:0.01〜0.2%、及びZr:
    0.3〜2%を含有し、残部がAlと不可避的的不純物
    からなり、Zrが過飽和に固溶していることを特徴とす
    るAl−Mg−Zn系アルミニウム合金溶加材。
  2. 【請求項2】 Zn:1〜6%、Mg:3〜6%(但
    し、Zn≦Mg)、Mn:0.2〜0.9%、Cr:
    0.05〜0.5%、Ti:0.05〜0.2%、B:
    0.01〜0.2%、及びZr:0.3〜2%を含有
    し、さらにAg:0.02〜1%を含有し、残部がAl
    と不可避的的不純物からなり、Zrが過飽和に固溶して
    いることを特徴とするAl−Mg−Zn系アルミニウム
    合金溶加材。
  3. 【請求項3】 金型を用いて鋳造した請求項1又は2に
    記載の化学成分を有するアルミニウム合金鋳塊を、10
    〜10W/mm パワー密度を有するエネルギー
    ビームを用い、かつ1回の溶融幅を30mm以下とする
    ゾーンメルティング法で再溶融し、3×10 ℃/se
    c以上の凝固速度で急速凝固させることを特徴とするA
    l−Mg−Zn系アルミニウム合金溶加材の製造方法。
JP35368791A 1991-12-18 1991-12-18 アルミニウム合金溶加材とその製造方法 Expired - Fee Related JP3219293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35368791A JP3219293B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 アルミニウム合金溶加材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35368791A JP3219293B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 アルミニウム合金溶加材とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05169290A JPH05169290A (ja) 1993-07-09
JP3219293B2 true JP3219293B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=18432539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35368791A Expired - Fee Related JP3219293B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 アルミニウム合金溶加材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219293B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104646850A (zh) * 2015-01-09 2015-05-27 西安交通大学 高体积分数铸铝基复合材料的Al-Cu-Mg-Ti四元活性钎料及其制备方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0799900A1 (en) 1996-04-04 1997-10-08 Hoogovens Aluminium Walzprodukte GmbH High strength aluminium-magnesium alloy material for large welded structures
ATE216935T1 (de) 1997-10-03 2002-05-15 Corus Aluminium Walzprod Gmbh Schweisszusatzwerkstoff aus einer aluminium- magnesium-legierung
EP1249303A1 (en) * 2001-03-15 2002-10-16 McCook Metals L.L.C. High titanium/zirconium filler wire for aluminum alloys and method of welding
US7494043B2 (en) 2004-10-15 2009-02-24 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Method for constructing a welded construction utilizing an Al-Mg-Mn weld filler alloy
DE102005045342A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-20 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Al-Mg-Mn Schweißzusatzlegierung
WO2010060021A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Alcoa Inc. Fusion weldable filler alloys
US20100276108A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Israel Stol 7xxx weld filler alloys and methods of using the same
CN101972902B (zh) * 2010-11-22 2012-05-23 山东电力研究院 铜铝焊接用铝合金焊料及其制备方法
CN105401022A (zh) * 2015-11-14 2016-03-16 合肥标兵凯基新型材料有限公司 一种高韧性防腐铝合金及其制备方法
CN108396206A (zh) * 2018-03-06 2018-08-14 东北大学 一种Al-Mg-Zn铝合金焊丝及其制备方法
WO2021044700A1 (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 日本軽金属株式会社 光輝性アルミニウム合金及び光輝性アルミニウム合金ダイカスト材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104646850A (zh) * 2015-01-09 2015-05-27 西安交通大学 高体积分数铸铝基复合材料的Al-Cu-Mg-Ti四元活性钎料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05169290A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2159191C (en) Aluminum alloy brazing sheet
JP5652574B1 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ、ガスシールドアーク溶接金属、溶接継手、溶接部材、溶接方法、および溶接継手の製造方法
JP3219293B2 (ja) アルミニウム合金溶加材とその製造方法
CN105385906B (zh) 一种Al‑Mg‑In系焊丝及其制备方法
US20050211345A1 (en) High conductivity bare aluminum finstock and related process
JPH0686027B2 (ja) 電気アーク溶接法
EP3265264B1 (en) Process for manufacturing welded parts comprising arc-welded wrought components made of 6xxx series aluminium alloy using a 5xxx series aluminium filler wire
JP3446947B2 (ja) Al−Zn−Mg−Cu系合金溶接用溶加材を用いた溶接材の熱処理方法
EP3294490B1 (en) A method of joining two components, a joint formed from the method and a method of bonding an extrudate to a component
JP6632839B2 (ja) アルミニウム合金溶加材及びアルミニウム合金の溶接方法
Dickerson Welding of aluminum alloys
JP3333600B2 (ja) 高強度Al合金フィン材およびその製造方法
US3852122A (en) Method of producing a weldable and ageable aluminium alloy of great strength and product
US4108688A (en) Cast aluminum plate and method therefor
JP2859019B2 (ja) 成形金型用アルミニウム合金溶加材とその製造方法
AU2017204285A1 (en) Aluminum welding filler metal, casting and wrought metal alloy
JPH11140610A (ja) 靱性および溶接性に優れるアルミニウム合金構造材の製造方法
JP2746520B2 (ja) Al−Zn−Mg系合金の製造方法
JP3006446B2 (ja) 熱処理型薄肉アルミニウム押出し形材及びその製造方法
JP2007054868A (ja) Zn系めっき鋼板用溶接ワイヤー及びZn系めっき鋼板の溶接方法
JPH01143791A (ja) アルミニウム合金溶加材
JP2578453B2 (ja) アルミニウム合金溶加材の製造方法
JP3529664B2 (ja) アルミニウム合金溶加材
JP2860075B2 (ja) アルミニウム合金溶加材
JPH09241783A (ja) 非腐食性フラックスろう付用アルミニウム合金板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees