JP3217448B2 - インジウムバンプ接続方法 - Google Patents

インジウムバンプ接続方法

Info

Publication number
JP3217448B2
JP3217448B2 JP13735592A JP13735592A JP3217448B2 JP 3217448 B2 JP3217448 B2 JP 3217448B2 JP 13735592 A JP13735592 A JP 13735592A JP 13735592 A JP13735592 A JP 13735592A JP 3217448 B2 JP3217448 B2 JP 3217448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pda
bump
plating
ccd
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13735592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05335375A (ja
Inventor
英明 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13735592A priority Critical patent/JP3217448B2/ja
Publication of JPH05335375A publication Critical patent/JPH05335375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217448B2 publication Critical patent/JP3217448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインジウムバンプ接続方
法に係り、背面入射型InSb PDA素子の電極面
と、CCD、MOS型スイッチアレー等の信号処理部の
電極上に形成されたインジウムバンプとを加熱圧着して
接続されたハイブリッド型赤外線撮像素子(装置)に適
用される。
【0002】
【従来の技術】従来法によるインジウムバンプ(以下、
Inバンプと記す)接続法を説明する。図2、図3に従
来のInバンプ接続法を説明するための断面図を示す。
【0003】実際のハイブリッド型赤外線撮像素子では
複数の画素が二次元に配列されているが、説明を簡単に
するため数画素分を抽出してある。
【0004】InSb PDA電極構造は、例えば特願
平2−069310号で提案されているように、電極が
クロム(Cr)、アルミニウム(Al)、パラジウム
(Pd)を順次形成した構造をなしている。その構成に
は、まずInSb基板11主面に絶縁膜12を選択的に
形成し、その開孔部からP型不純物を拡散してP型In
Sb層13を設けPN接合(図示省略)を形成する。つ
づいてP型InSb層への電極及びn型層電極(図示省
略)として、順次、例えばCr(層厚300オングスト
ローム(以下オングストロームをAと略記する))、A
l(層厚5000A)、Pd(層厚1000A)の電極
金属14をリフトオフ法により、選択的に形成する。次
いでダイシングを行ないPDAチップを得る(図2
(a))。
【0005】次に石英基板15とPDAチップの電極面
側とをワックス16で接着させ、PDAチップの裏面の
InSbに研磨、鏡面仕上を施し、InSb基板11の
厚さを20〜30μmとする(図2(b))。
【0006】次に、サファイヤ基板17とPDAチップ
裏面とを紫外線硬化樹脂18により接着させ紫外線硬化
させて薄くなったPDAチップを補強する(図2
(c))。なお、サファイア基板17は赤外線の入射窓
を兼ねるものである。
【0007】次に、PDAチップ電極面と石英基板とを
加熱してワックスを溶かし分離させ、PDAチップ電極
面についたワックスを有機溶剤で洗浄、乾燥して背面入
射型PDA素子ができ上がる(図3(a))。
【0008】次にシリコン基板21に形成された信号処
理について説明する。なお、本発明の信号処理部の素子
としてCCD(Charge Coupled Dev
ices)を用いて説明する。まずCCD部へ入力信号
を導入する為の入力ダイオード上に設けられた電極金属
22上にInバンプ23を例えばメッキ法により形成す
る。この段階はウエハ状態で処理される。次にダイシン
グしてチップ化する。次にチップのInバンプ形成面に
フラックスを塗布し、熱板上で加熱溶融して球状化す
る。次にフラックスを除去する有機洗浄、乾燥を行いI
nバンプ付CCDチップが得られる(図3(b))。
【0009】次に、PDA素子とInバンプ付CCDチ
ップとの加熱圧着を例えばInバンプが酸化されないよ
うにフォーミングガス雰囲気中で130℃に加熱し、
2.0kgの圧力で行う。上記の如くしてPDA素子と
CCDを接合しIR−CCDとなる(図3(c))。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法には次
の問題点がある。
【0011】即ち、PDAとCCDとを加熱圧着して
も、電気的に接続されていなかったり、また接続されて
いてもIR−CCDの使用温度である80Kに冷却する
とPDAとCCD間で剥離してしまう場合がある。その
原因はPDAの一部の電極上に汚れが残っているためで
あることが判明した。背面入射形PDAでは感度を高め
るために前述のように薄く研磨する。所定の厚さにし、
裏面をサファイア基板に貼りつけ補強したのち研磨の時
に用いた石英板を除去する。そしてPDA表面に残った
ワックスを除去するために有機溶剤等で洗浄する。しか
しながら有機溶剤はワックスを除去するだけでなく、I
nSb基板の補強のために使用した紫外線硬化樹脂も溶
解するので長時間洗浄を行なうことが出来ない。従って
PDA電極表面に残った有機汚染は、有機溶剤の洗浄で
完全には取りきれずに一部汚れとして残ってしまう。そ
の後CCDと加熱圧着しても部分的に接続されないとこ
ろや、また接続されていてもその強度が弱く冷却サイク
ルで簡単に剥離されてしまうという欠点がある。
【0012】本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされ
たもので、PDAとCCDとを加熱圧着した後、Inバ
ンプが冷却サイクル等で剥離を生じない信頼性の高い強
固なInバンプ接続ができる方法を提供する事を目的と
するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のインジウムバン
プ接続方法は、半導体基板上に形成された多数のP・N
接合を有するフォトダイオードアレイと、他の半導体基
板に形成された信号処理を行う機能素子とを該機能素子
側に設けるインジウムバンプにより接続するに際し、
上層がPdである前記フォトダイオードアレイの電極上
に予めPdめっきを施すことを特徴とするまた、本発明
のインジウムバンプ接続方法は、半導体基板上に形成さ
れた多数のP・N接合を有するフォトダイオードアレイ
と、他の半導体基板に形成された信号処理を行う機能素
子とを該機能素子側に設けるインジウムバンプにより接
続するに際し、最上層がPdである前記フォトダイオー
ドアレイの電極上に予めAuめっきを施すことを特徴と
する。
【0014】
【作用】本発明ではPDAを加熱圧着する直前の製造工
程で進めた後、新たに金属の電解めっき又は化学めっき
を施す。めっき膜は分子間接合が強く汚れを通してめっ
きできることや、汚れを覆うようにして金属膜が形成さ
れる。
【0015】叙上によりPDA電極表面は汚れのない新
しい金属が露出する。従って、Inバンプを加熱圧着す
ることでPDA電極表面に十分な接合が得られる。
【0016】
【実施例】(実施例1)図1に本発明によるインジウム
バンプ接続法を説明するための断面図を示す。
【0017】なお、背面入射型PDA素子を製作するま
での工程(図2(a)〜(c))は従来の技術と変わら
ないので援用し、記述を省略する。
【0018】従来の方法によって製作されたPDA電極
にPd電解めっきを、一例のめっき液「パラデックス」
(Pdめっき液の商品名)を使用して行なう。このめっ
きは、例えばメッキ条件として液温50℃、電流密度5
mA/cm2 で3分間施し、Pdめっき層1を厚600
Aにする。なお、PDAを形成しているInSb P・
N接合は常温ではすでに整流性がない事、電気伝導度も
大きいため、アース電極の任意の場所から通電する事に
より、直接PDA電極に絶縁膜をマスクに選択的にめっ
きを施せる特徴がある。
【0019】次にPDAをPd電解めっき後、水洗、乾
燥を施す(図1(a))。
【0020】次にCCDのInバンプ形成及びPDAと
の加熱圧着は従来の技術と変わらないので記述を省略す
る。
【0021】叙上の如く加熱圧着を施して本発明の一例
のIR−CCDが形成できる(図1(b))。
【0022】本発明のインジウムバンプ接続方法による
と、PDAとCCDとを加熱圧着する前に、PDA電極
上に新たに例えばPd金属を電解めっきすることにより
汚れのないPDA電極表面が得られる。このため、加熱
圧着後、InバンプとPd金属との十分な結合が得られ
る。
【0023】本発明の方法によって得られたIR−CC
Dは冷却サイクルを加えても剥離することなく、又強制
的にPDAとCCDとを分離させるとインジウムバンプ
のインジウムがちぎれるまで強固に接続が保持される。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、冷却
サイクル等でInバンプの剥離を生ずることなく、信頼
性の高い強固なInバンプ接続法を提供することができ
る。なお、本発明ではPDA電極にPd電解めっきでめ
っき層を形成したが、他の金属、例えばAuの適用もで
きる。さらに、電解めっきを化学めっきで行なってもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)は本発明のInバンプ接続方法
を説明するための工程毎の断面図、
【図2】(a)〜(c)は従来例のInバンプ接続方法
を説明するための工程毎の断面図、
【図3】(a)〜(c)は従来例のInバンプ接続方法
につき「図2」に続いてその説明するための工程毎のい
ずれも断面図。
【符号の説明】
1 (PDA電極金属上の)めっき金属層 11 InSb基板 12 絶縁膜 13 拡散層 14 PDA電極金属 15 石英板 16 ワックス 17 サファイア板 18 紫外線硬化樹脂 21 シリコン基板 22 CCD信号入力用電極金属 23 Inバンプ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成された多数のP・N
    接合を有するフォトダイオードアレイと、他の半導体基
    板に形成された信号処理を行う機能素子とを該機能素子
    側に設けるインジウムバンプにより接続するに際し、
    上層がPdである前記フォトダイオードアレイの電極上
    に予めPdめっきを施すことを特徴とするインジウムバ
    ンプ接続方法。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に形成された多数のP・N
    接合を有するフォトダイオードアレイと、他の半導体基
    板に形成された信号処理を行う機能素子とを該機能素子
    側に設けるインジウムバンプにより接続するに際し、最
    上層がPdである前記フォトダイオードアレイの電極上
    に予めAuめっきを施すことを特徴とするインジウムバ
    ンプ接続方法。
JP13735592A 1992-05-29 1992-05-29 インジウムバンプ接続方法 Expired - Lifetime JP3217448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13735592A JP3217448B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 インジウムバンプ接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13735592A JP3217448B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 インジウムバンプ接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05335375A JPH05335375A (ja) 1993-12-17
JP3217448B2 true JP3217448B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=15196724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13735592A Expired - Lifetime JP3217448B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 インジウムバンプ接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217448B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333348A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Toshiba Corp 放射線検出器およびこれを用いたx線ct装置
JP5568979B2 (ja) 2009-12-22 2014-08-13 住友電気工業株式会社 検出装置、受光素子アレイ、および検出装置の製造方法
CN104393097B (zh) * 2014-09-30 2017-02-08 中国空空导弹研究院 一种铟柱倒焊互连的方法
JP6817835B2 (ja) 2017-02-07 2021-01-20 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05335375A (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9859322B2 (en) Methods and apparatus for glass removal in CMOS image sensors
KR102075809B1 (ko) 광전 변환 소자, 광전 변환 소자의 제조 방법, 고체 촬상 장치 및 전자 기기
US9666638B2 (en) Methods for forming backside illuminated image sensors with front side metal redistribution layers
US7820525B2 (en) Method for manufacturing hybrid image sensors
US9171875B2 (en) Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus
US8003433B2 (en) Process for fabricating a high-integration-density image sensor
CN208256672U (zh) 图像感测半导体器件
JP2000500617A (ja) 垂直方向に集積された半導体素子及びその製法
KR100870820B1 (ko) 이미지 센서 및 그의 제조방법
JP2006108328A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10446598B2 (en) Semiconductor device, manufacturing method, and electronic apparatus
US20090124038A1 (en) Imager device, camera, and method of manufacturing a back side illuminated imager
CN112789488B (zh) 红外检测器制造方法和相关红外检测器
US8829635B2 (en) Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, electronic apparatus, and semiconductor device
KR20190116288A (ko) 반도체 장치, 및 반도체 장치의 제조 방법
JP3217448B2 (ja) インジウムバンプ接続方法
TWI226080B (en) Manufacturing method of image detector with built-in lens
JP2546407B2 (ja) ハイブリッド素子及びその製造方法
JP5587899B2 (ja) 読み出し集積チップとの酸化物結合に適した検出器の作成方法
Merken et al. Technology for very dense hybrid detector arrays using electroplated indium solderbumps
JPS6142869B2 (ja)
Chang et al. Process integration for backside illuminated image sensor stacked with analog-to-digital conversion chip
JP2581258B2 (ja) バンプ電極の形成方法
JPS61216455A (ja) 半導体装置
JPH01295445A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11