JP3217056B2 - 非親水性、リポイド状物質のスフィロイドを懸濁状で含む水性ゲル化粧用組成物 - Google Patents

非親水性、リポイド状物質のスフィロイドを懸濁状で含む水性ゲル化粧用組成物

Info

Publication number
JP3217056B2
JP3217056B2 JP18517590A JP18517590A JP3217056B2 JP 3217056 B2 JP3217056 B2 JP 3217056B2 JP 18517590 A JP18517590 A JP 18517590A JP 18517590 A JP18517590 A JP 18517590A JP 3217056 B2 JP3217056 B2 JP 3217056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
solid particles
cosmetic
water
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18517590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348604A (ja
Inventor
ミリアム・コフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH0348604A publication Critical patent/JPH0348604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217056B2 publication Critical patent/JP3217056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0279Porous; Hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4933Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having sulfur as an exocyclic substituent, e.g. pyridinethione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、体に適用したとき溶融する非親水性脂質
(リポイドlipoid)の小さい固体粒子(スフィロイドsp
heroid)を懸濁状で含む水性ゲルの形の化粧用組成物に
関する。固体粒子すなわちスフィロイドは、少なくとも
1種の脂溶性または非脂溶性化粧用成分を担持すること
ができる。
[従来の技術] 多数の化粧用組成物がゲル、特にメイクアップ除去
剤、トニック、スリム製品、日よけおよび日よけ後組成
物、ヘアーゲル、練り歯磨きのような口腔衛生製品およ
びマスカラのようなメイクアップ製品として製剤され
る。
ゲル製剤は特に、それが皮膚または口粘膜に接触させ
る水量のため(新鮮さを適当に感じさせるもの)、さら
に乳剤のような他の剤形と比較したときゲルは皮膚また
は髪があぶらっぽく感じさせないため、需要がある。
それにもかかわらずゲルは利用者の不満を招く皮膚に
与える脱水効果のように不都合さを有している。さら
に、それらは一般に乾燥性の皮膚で、また時には正常な
皮膚でも認容性が劣る。
ある種の用途ではゲルのかわりに特に水中油型の乳剤
を使用することがより実際的であることがしばしば照明
される程、これらの欠点を除くための研究はほとんどさ
れていない。しかしながら、このような乳剤は新鮮さが
なく、皮膚に望ましくないあぶらっぽさおよび輝いたよ
うな外観を与える。
さらに、それが含む乳化剤はある種の皮膚、特に過敏
性皮膚を刺激することがある。
さらに、大量に存在すると、それらを含むゲルまたは
乳剤を不安定にさせる化粧用成分がある。このことは特
に芳香剤および精油に起こる。
その上、ゲル中、ゲルに分散した油、または標準的水
中油型乳剤であろうとなかろうと、2つの共存できない
または相互作用する成分の共存は成分が同じ層に存在す
る場合に不可能であり、1つの成分が外層にあり、他方
が油性内層にあるときでさえそうである。
この際後の場合、油状粒子の構成物質は可動性で、界
面レベルで外層の構成物質に接触するようになる。
このことは、例えば特性を保護し、安定性を保持する
ために水と接触すべきでないある種の化粧用成分におい
て重要なものとなる。すなわち、たとえこのような成分
がゲルまたは乳剤の中の油滴中に含まれているとして
も、それらの可動性は、それが何れも望ましくないこと
であるが、拡散、または溶解することができ、または加
水分解され得る水に接近できる状態のままである。
[発明の記載] 様々な研究後、ゲルの不都合さ、特に乾燥効果および
結果として起こる快適さの損失は、脂質で形成された固
体粒子を懸濁物の形でゲルの中に含ませ、その粒子は体
へ適用されたとき高い温度にあうと溶融するほかは常温
で固体であるものとすることにより、解消されることが
わかった。このことはゲルに新規な、とくに皮膚軟化性
および潤滑性の特性を付与する。
脂質で形成された固体粒子は、実際に、皮膚に快適さ
について高度に満足できる感覚をもたらすと共に皮膚の
乾燥問題を防ぐことを可能にする。
さらに、本発明の固体粒子を使用した水中油型の二相
ゲル製剤は界面活性剤なしで安定であり、内層の粒子は
固体である。これにより化粧用成分、それらの保存性お
よびそれらの相互共存性に関する上記に記載の問題の幾
つかを解決する。
それ故本発明は、体に適用したとき溶融する非親水性
脂質の固体粒子が連続相中で懸濁して含み、上記固体粒
子は平均粒子直径50−10,000μmを有し50℃未満の融点
を有することからなる水性ゲル形の化粧用組成物を提供
する。
この明細書で使用される用語「体」は皮膚だけでなく
頭皮、髪、爪、歯および口腔粘膜を含む。
本発明によると、ゲルの連続相は水またはたとえばエ
タノール、グリセリン、プロピレングリコールのような
グリコール類またはジエチレングリコールのモノアルキ
ルエーテルのようなグリコールエーテル類のような水酸
化有機溶媒と水との混合物である。この後者の態様とし
ては、水性混合物は少なくとも水を50%含む。
この明細書に使用される「固体粒子」または「スフィ
ロイド」なる言葉は、小さく、固体で、基本的に球状ま
たは楕円形粒子を意味する。
固体粒子の平均直径は大変広範囲に変化するが、好ま
しくは100−3000μmである。
ゲル中の固体粒子の重量%は勿論必要な効果により変
るが、高い%ほどゲルに軟化および潤滑特性をより顕著
に与える。
実際上、ゲル中の固体粒子重量%は一般に0.1−50重
量%であり、好ましくは1.5−10重量%である。
特に、本発明によると、固体粒子の融点が50℃以下で
あり、好ましくは体に単に適用するかまたは別法として
かるく擦り込むかまたはマッサージするだけで溶融する
ように、30−45℃が好ましい。
特に好ましい、固体粒子を製造する非親水性脂質とし
ては、半合成グリセリド、ある種の天然脂肪物質および
ある種の合成脂肪物質を含む。
可能な半合成グリセリドは炭素数8−18を有する直鎖
飽和脂肪酸および30未満のヒドロキシ価および3未満の
よう素価のトリグリセリドを含む。これらはガテフォセ
(GATTEFOSSE)社により「リポサイアーA(LIPOCIRE
A)」または「スポサイア(SPPOCIRE)」、特に「スポ
サイアAIM」、「AM」、「BM」、「CM」、「DM」、「A
I」、「A」、「B」、「C」および「D」という名称
で市販されているもの、またはダイナミット・ノベル
(DYNAMIT NOBEL)社により「ウイテプソル(WITEPSO
L)」または「ソフチサン(SOFTISAN)」、特に「ウイ
テプソルH32」、「H35」、「H37」、「H39」および「H
42」という名称で市販されているものである。
使用できる天然物質は例えばカライトバター、ココア
バター、コプラ油およびその誘導体のような植物脂肪体
の固体分画を含む。
合成混合物はワカー社製(WACKER)「サイアー・シリ
コーン(Cire silicone)VP1622」または「シリコーン
・コポリマー(Silicone copolymer)F755」製品のよ
うなシリコーンワックスを含むことができる。
上記で挙げた脂質は単独または混合物の形で使用する
ことができ、その場合、個々の融点ではなく融点の範囲
または領域に関して述べるのが好ましい。
本発明において、50℃以上の融点を有する脂質を使用
することも可能であるが、この場合、混合物の総融点を
調節するため低融点帯を有する脂質アジュバント(添加
剤)を付加的に存在させることが必要である。
他の低融点の脂質との混合物の形で使用可能な50℃以
上の融点を有する脂質では、ダイナミット・ノベル社製
ソフチサン154のようなトリグリセリド、動物、植物、
鉱物または合成ワックスまたはそれらの誘導体、特にみ
つろう、鯨脂肪、カンデリラろう、カルハウバろう、そ
れらの誘導体(特に水素化したもの)、パラフィン、臭
ろう、およびアクゾ・ケミ(AKZO CHEMIE)社製「エル
ファコス(ELFACOS)C26」の市販製品が使用される。
50℃以上で一般的に溶解する脂肪酸の融点を減少させ
るアジュバントは直鎖C14−C16または分枝鎖C12−C24
和脂肪アルコール、脂肪酸エステル、不飽和脂肪酸、植
物油のような脂肪混合物複合体、シリコーン油などを含
む。
就職した粘土(望ましくは油性分散物中)、シリカ、
金属石鹸または任意の他の構造成分を混合物中に導入す
ることにより固体粒子の密度または粘度を調節すること
が可能となる。
本発明の特に好ましい態様によると、脂質で形成され
た固体粒子は構造中に溶解または分散した液体または固
体の化粧用成分を含む。
この態様では、固体粒子の脂質は、芳香剤、精油(ま
たはそれらの成分)、顔料、充填剤、色素、ビタミン、
酵素および様々な他の化粧用に有益または活性な常套の
添加剤のような成分に対して支持体および媒体として作
用する。このような成分は固体粒子重量あたり0.01−70
%量、好ましくは1−40%量で存在する。
上記記載の化粧用成分を脂質の固体粒子に混合または
充填する場合、造粒後固体粒子が50℃以下の融点帯をも
つ固体形状を維持するように脂質を選択することが適当
である。
固体粒子への芳香剤および精油の包含は、これらが通
常ゲルを不安定化させることが周知である点が考える
と、特に有利である。
さらに、固体粒子への芳香剤の包含は、それらが特に
敏感な酸化現象からそれらを保護することを可能にす
る。
本発明のゲル、すなわち芳香剤、精油(それらの成
分)を飽和した固体粒子の混合の態様は、現在まで不可
能であった、水性外相を有するが、これらの化合物が豊
富な生成物の処方を可能にする。
固体粒子に混合することができる可能な脂溶性化粧用
成分は、ビタミンAおよびEおよびそれらのエステル、
ビタミンCのエステル、カロナノイドのような多かれ少
なかれ脂溶性ビタミンまたはプロビタミン、防腐薬、抗
アクネ剤または抗ふけ剤、UVフィルター、サリチル酸ま
たはそれらの誘導体または塩のような角質軟化剤または
天然顔料に作用する分子、脂肪酸のエステル、亜鉛また
は銅、軟化脂肪酸エステル、鉱物、動物、植物または合
成油のような炎症防御分子、スクワレン、スクワラン、
セラミド、コレステロールのような分泌物の置換体また
は成分、生物学的抽出物または髪色素剤などが含まれ
る。
分散固体の形の脂質固体粒子には、上記媒質中に普通
不溶性の化粧用成分、例えばビタミンCのような水溶性
ビタミン、酵素のような生物学的分子および化粧用に使
用する任意の他の物質であって、水性媒質中での加水分
解および/または酸化またはUV照射に敏感なものを含ま
せることができる。
加水分解に敏感な物質の場合には、5未満のヒドロキ
シ価を有するトリグリセリドが好ましい賦形剤である。
酸化に敏感な物質では、2未満のヨード価を有するト
リグリセリド賦形剤が好ましい。
固体粒子にある種の柔軟剤またはタルクのような皮膚
用潤滑剤、アト(ATO)社製「オルガゾル(ORGASOU)」
製剤、または逆に皮膚または歯に摩擦または研摩作用を
する粒子、例えばポリエチレンの粉末または他のプラス
チック原料、植物性、セルロース性またはリグニン性破
片またはシリカ粉末のような鉱物粒子を混合することが
可能である。
本発明の態様の変化によると、種々の化粧用成分、芳
香剤または不飽和油および金属または金属酸化物のよう
な相互に共存しない化粧用成分の場合に特に利点がある
ものを充填した固体粒子の懸濁物を含むゲルを製造する
ことが可能である。
本発明のゲルの固体粒子は抗酸化剤および保護剤のよ
うな通常化粧用脂質相に見られる他の成分を少ない率で
含むことができる。
最後に、固体粒子はそれ自身で他のスフィア、カプセ
ルまたは数百ミクロン程度の小さい寸法を有する分子ベ
クター系または他のミクロカプセルまたはミクロ粒子系
を含むことができる。全体の構造は分画された固体粒子
の1種であり、それぞれの分画は固定されている。
本発明のゲルの固体粒子は任意の公知の温式または冷
式造粒法または球形成方法により製造することができ
る。
例としては、水のような非溶媒液体中で撹拌下おいて
溶融脂質の小滴の冷時の固化またはスプレーまたは回転
ディスクからその中に放出した脂質の小滴の冷ガスを使
用することにより冷却固体化を含み、または押出または
タービン中固体核の昇温下での造粒または空気駆動流動
床またはプラネタリーミキサーによるもの、摩擦または
振動グリッド通過、製粉、熱または加圧流体または注入
成形、または固体脂質塊を切断または分割するにより形
成される固体化を含む。
リポイド状物質中に含まれる化粧用成分が温度または
酸化感受性である場合、冷製造方法または熱を僅かに加
えた方法が一般に好ましい。
小滴中に含む化粧用物質が水に感受性があるときは、
溶融小滴の冷却は水ではなくガスを使用して実施するの
が好ましい。
選択した方法およびそのパラメーターにより異なる
が、得られた固体粒子を適度に修正または大きいまたは
小さい直径分布を作ることができる。
本発明のゲルは、一般にゲルの総重量に対して0.02−
70重量%の濃度で存在するゲル化剤を使って常法により
得られる(これは飽和または不飽和固体粒子を含む)。
本発明のゲルを形成させるに特に適切なゲル化剤は、
カルボポル(CARBOPOL)940のような鉱物または有機塩
基(ソーダまたはトリエタノールアミン)で中和したカ
ルボキシビニルポリマー、アルギン酸塩、キサンタンガ
ム、セルロース誘導体のような多糖類ゲル化剤、ゼラチ
ンおよびベントンまたは修飾シリカのような鉱物ゲル化
剤が含まれる。
本発明のゲルは、連続水性中に、様々な水溶性化粧用
アジュバント、特に着色剤、水和剤、生物学的抽出物、
ビタミンまたはアミノ酸、または充填剤または顔料のよ
うな化粧用に許容される非水溶性アジュバントを含むこ
とができる。
本発明のゲルはまた、連続水中に、リポソームまたは
ナノカプセルのようなベクター系または他の任意な系、
特にマイクロカプセル、マトリキュラーまたはマイクロ
マトリキュラーを含むことができる。
以下に、充填または非充填固体粒子のいくつかの製造
例および本発明のゲルの例をあげるが、限定されるもの
ではない。
固体粒子の一般的製造方法 脂質/化粧料添加剤混合物を昇温で製造した。
脂質の固体成分を、脂質の最高融点より2−3℃高い
温度で溶融した。その後他の成分を始めは小片として加
えた。
混合物を固体化(融点)帯より2−3℃高い温度に維
持した。
もろいかまたは揮発性成分を最後に加えた。追加の固
体成分を溶融した混合物に最後に加え、撹拌下維持し
た。
これらは、所望により、混合物の残りに混合する前に
溶融した脂質の分画により「脂質化」することができ
る。
混合物が均一になると、溶融塊をゆっくり同温にした
水に注いだ。
全てを回転系により撹拌下数分間維持した。溶融脂質
塊を小滴として分散した。
系の回転速度は得られる固体粒子の大きさで決定さ
れ、粒子直径は回転速度が増すほど減少する。
得られた分散物に水を加えて速やかに約0℃に冷却す
るかまたは氷水浴につけて0℃以下に冷却した。小滴が
固化すると撹拌を止めた。次いで、所望により充填した
固体粒子を濾過により分離し、常温で乾燥させた。
上記方法を使って非充填固体粒子または様々な物質を
充填した固体粒子を次の例により製造した。
1.非充填固体粒子の実施例 A.C8−C18半合成トリグリセリド混合物(ガテフォセ社
製「リポサイアA」) 100g 融点帯:36−38℃ 平均粒径:1mm B.ガテフォセ社製「サポサイアCM」の半合成トリグリセ
リド 90g ワセリン油 10g 融点帯:36−38℃ 平均粒径:1.5mm 2.芳香剤を充填した固体粒子の実施例 A.芳香剤濃縮物 30 g ガテフォセ社製「サポサイアAI」 29.748g ガテフォセ社製「サポサイアDΜ」 40 g D&Cレッド17 0.001g D&Cバイオレット2 0.001g 防腐剤 0.2 g ブチルヒドロキシトルエン 0.05 g 融点帯:32−39℃ 平均粒径:1mm B.芳香剤濃縮物 20 g ガテフォセ社製「サポサイアD」 63.75g ミリスチルアルコール 10 g ダイナミット・ノベル社製ミグリオールゲル 4 g 真珠色(nacre) 2 g ブチルヒドロキシトルエン 0.05g 防腐剤 0.2 g 融点帯:33−42℃ 平均粒径:2mm C.芳香剤濃縮物 30 g ミリスチルアルコール 10 g ガテフォセ社製「サポサイアB」 50 g ダイナミット・ノベル社製「ソフチサン154」 9.948g D&Cバイオレット17 0.002g ブチルヒドロキシトルエン 0.05 g 融点帯:35−42℃ 平均粒径:500μm 3.研摩粉末を充填した固体粒子の実施例 ガテフォセ社製「サポサイアDΜ」 85g 芳香剤濃縮物 5g シリカ粉末 10g 融点帯:39−42℃ 平均粒径:2mm 4.プロビタミンを充填した固体粒子の実施例 ガテフォセ社製「サポサイアDΜ」 55g ミリスチルアルコール 10g ダイナミット・ノベル社製ミグリオールゲル 9g α−トコフェロール酢酸エステル 5g α−トコフェロールニコチン酸エステル 5g 油状にんじん抽出物 15g 芳香剤 1g 融点帯:34−41℃ 平均粒径:1mm 5.顔料を充填した固体粒子の実施例 A.ガテフォセ社製「サポサイアB」 83.20g 褐色酸化鉄 1.55g 黄土色酸化鉄 1.55g 二酸化チタン 13.50g 防腐剤 0.20g 融点帯:37−39℃ 平均粒径:500μm B.ガテフォセ社製「サポサイアAI」 73.8g 二酸化チタン 20.0g 酸化クロム 1.0g タルク 5.0g 防腐剤 0.2g 融点帯:37−39℃ 平均粒径:200μm 6.抗ふけ剤を充填した固体粒子の実施例 ワカー社製シリコーンワックスSLM50553/1 99g 亜鉛ピリチオン 1g 融点帯:35−40℃ 平均粒径:0.2mm 7.メントールを充填した固体粒子の実施例 ガテフォセ社製「サポサイアA」 79.5g メントール(医薬用) 20 g 酸化クロム 0.5g 融点帯:25−40℃ 平均粒径:2.5mm ゲルの実施例 8.芳香剤ゲル A.グッドリッチ社製 「カルボポル940」 0.3 g 水酸化ナトリウム適量加えてpH6.5にする 水溶性コラーゲン 0.05 g グリセリン 4 g UVフィルター 0.2 g FD&Cブルー1 0.004g 防腐剤 0.02 g 実施例2Aの防腐剤で飽和した固体粒子 8 g 水 適量加えて 全100g 得られた清青色ゲルは懸濁物中に芳香剤の灰色の固体
粒子を含む。皮膚に適用すると、これらの固体粒子は素
早く芳香剤を遊離しながら溶融した。外層の水性ゲルは
快適および新鮮さを提供し、固体粒子の脂質はなめらか
にし軟化させる効果を有する。さらに、付着した芳香性
のフイルムが皮膚上に残る。
B.キサンタンガム 1.5 g 70%以下のソルビトール溶液 5 g 防腐剤 0.02g 実施例2Bの芳香剤を充填した固体粒子 6 g 水 適量 100 g C.ケイ酸マグネシウム 4.5 g グリセリン 6 g プロピレングリコール 2 g 防腐剤 0.01g 実施例2Cの芳香剤を充填した固体粒子 7 g 水 適量 100 g 9.クレンジングゲル グッドリッチ社製「カルボポル940」 0.3 g 水酸化ナトリウム適量加えてpH=7にするグリセリン 8 g 界面活性剤(ミラノル社製「ミラノルC2M」) 0.3 g 防腐剤 0.02g 実施例3の研摩粉末を充填した固体粒子 8 g 水 適量 100 g 10.ケアゲル グッドリッチ社製「カルボポル1342」 0.3 g トリエタノールアミン適量加えてpH6.5にするグリセ
リン 5 g 防腐剤 0.01g 実施例4のプロビタミンを充填した固体粒子 5 g 水 適量 100 g 11.皮膚軟化ゲル グッドリッチ社製「カルボポル940」 0.25g トリエタノールアミン適量加えてpH6.5にするグリセ
リン 4 g パンテノール 3 g 実施例1Bの非充填固体粒子 6 g 水 適量 100 g 12.マスカラゲル グッドリッチ社製「カルボポル910」 0.8g トリエタノールアミン適量加えてpH6.5にするグリセ
リン 6 g パンテノール 4 g 実施例5Aの顔料を充填した固体粒子 3 g 実施例5Bの顔料を充填した固体粒子 1 g 水 適量 100g このマスカラは使用に際し、管の中のゲルに最初に浸
されたブラシが、引くときにブラシより小さい直径の細
長いカラーを通過させるようにするため、ピンチングメ
カニズムを装備した好ましくは透明な管に導入する。こ
のことはゲル中の微少球の分解を引き起こし、ブラシ上
の水性ゲル全部をに顔料を分散させる。これはまぶたに
適量のマスカラを適用することを可能にする。
13.頭皮用抗ふけゲル グッドリッチ社製「カルボポル940」 0.2g ソーダ適量加えてpH6.5にする 防腐剤 適量 実施例6の亜鉛ピリチオンを充填した固体粒子 10 g 水 適量 100 g 14.歯茎ゲル リポルテ・インダストリーズ社製「ラポニテルXLG」
0.23g カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.38g グリセリン 25 g 防腐剤 適量 サッカリンナトリウム 0.1 g ダイオウのプロピレングリコール抽出物 10 g 実施例7のメントールを充填した固体粒子 5 g 水 適量 100 g

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非親水性脂質の固体粒子(スフィロイド)
    が連続相中に懸濁状で含まれていることを特徴とする化
    粧用の非治療的水性ゲルであって、当該固体粒子は炭素
    数8〜18の直鎖飽和脂肪酸の半合成グリセリド、植物性
    脂肪分のバター又は固体画分及びシリコーンワックスか
    ら成る群から選択された、融点が40℃より低い固体非親
    水性脂質によって形成されており、単に身体に適用する
    ことにより溶融するものであり、平均粒径50〜10,000μ
    mを有しており、任意成分として少なくとも1種の化粧
    用成分又は非治療的有効成分を含むことがある水性ゲ
    ル。
  2. 【請求項2】連続相が水または少なくとも水を50%含む
    水酸基含有有機溶媒の水混合物である請求項1記載のゲ
    ル。
  3. 【請求項3】平均粒子直径が100〜3000μmである請求
    項1記載のゲル。
  4. 【請求項4】固体粒子がゲル総重量に対して0.1〜50重
    量%の量でゲル中に存在する請求項1〜3の何れか1項
    記載のゲル。
  5. 【請求項5】固体粒子が融点30℃以上であって、40℃よ
    り低いものである請求項1〜4の何れか1項記載のゲ
    ル。
  6. 【請求項6】液体または固体であり、脂溶性または非脂
    溶性である少なくとも1種の化粧用成分が固体粒子に担
    持されている請求項1〜5の何れか1項記載のゲル。
  7. 【請求項7】固体粒子が芳香剤、精油、顔料、充填剤、
    研磨物質、着色物質およびその他の常套の化粧料添加剤
    から選択された少なくとも1種の化粧用成分を担持する
    請求項6記載のゲル。
  8. 【請求項8】固体粒子が固体粒子重量に対して0.01〜70
    重量%の量で少なくとも1種の化粧用成分を担持してい
    る請求項6または7記載のゲル。
  9. 【請求項9】ゲル化剤がゲルの総重量に対して0.02〜70
    重量%の量で存在する請求項1〜8の何れか1項記載の
    ゲル。
  10. 【請求項10】ゲルの連続相が着色剤、水和剤、生物学
    的抽出物、ビタミンまたはアミノ酸のような少なくとも
    1種の水溶性化粧用アジュバントを含む請求項1〜9の
    何れか1項記載のゲル。
  11. 【請求項11】ゲルの連続相が充填剤または顔料のよう
    な少なくとも1種の非水溶性化粧アジュバントを含む請
    求項1〜10の何れか1項記載のゲル。
JP18517590A 1989-07-12 1990-07-11 非親水性、リポイド状物質のスフィロイドを懸濁状で含む水性ゲル化粧用組成物 Expired - Fee Related JP3217056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8909421 1989-07-12
FR8909421A FR2649608B1 (fr) 1989-07-12 1989-07-12 Composition cosmetique sous forme d'un gel aqueux contenant en suspension des spheroides d'une substance lipidique solide non hydrophile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348604A JPH0348604A (ja) 1991-03-01
JP3217056B2 true JP3217056B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=9383738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18517590A Expired - Fee Related JP3217056B2 (ja) 1989-07-12 1990-07-11 非親水性、リポイド状物質のスフィロイドを懸濁状で含む水性ゲル化粧用組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0412865B1 (ja)
JP (1) JP3217056B2 (ja)
AR (1) AR247981A1 (ja)
AT (1) ATE95050T1 (ja)
AU (1) AU631439B2 (ja)
CA (1) CA2020918C (ja)
DE (1) DE69003631T2 (ja)
ES (1) ES2060104T3 (ja)
FR (1) FR2649608B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4103488A1 (de) * 1991-02-06 1992-08-13 Henkel Kgaa Stabile dreiphasensysteme
FR2680685B1 (fr) * 1991-08-30 1995-04-21 Oreal Gel cosmetique solaire contenant en suspension des spherouides hydrates d'une substance lipidique hydrophile et, en solution dans la phase aqueuse, un filtre u.v. de type sulfonique.
US6048520A (en) * 1992-09-24 2000-04-11 Helene Curtis, Inc. Clear leave-on hair treatment composition and method
FR2721210B1 (fr) * 1994-06-17 1996-08-02 Oreal Composition de nettoyage contenant des grains lipidiques.
US5534265A (en) * 1994-08-26 1996-07-09 The Procter & Gamble Company Thickened nonabrasive personal cleansing compositions
AU705449B2 (en) * 1994-08-26 1999-05-20 Procter & Gamble Company, The Personal cleansing compositions
FR2734480B1 (fr) * 1995-05-22 1997-08-08 Gueyne Edith Composition cosmetique pour la peau comprenant une nanodispersion de corps gras dans l'eau
FR2737668B1 (fr) * 1995-08-08 1997-10-31 Rocher Yves Biolog Vegetale Billes a base de substances lipophiles, leur procede de fabrication et leurs applications
FR2740678B1 (fr) 1995-11-06 1999-05-14 Oreal Utilisation en cosmetique d'une composition solide ayant une matrice gelifiee et compositions cosmetiques ou dermatologiques mises en oeuvre
DE19738247C2 (de) * 1997-09-02 2000-02-17 Goldwell Gmbh Haarpflegemittel
JP2002534367A (ja) * 1999-01-04 2002-10-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー カルボン酸/カルボキシレートコポリマー及び破壊可能な可視粒子を含むヘアコンディショニング組成物
CA2309373A1 (en) * 1999-05-27 2000-11-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Novel topical formulations
DE19933452A1 (de) * 1999-07-16 2000-02-17 Wella Ag Verkapselte Duft- oder Wirkstoffe enthaltendes Haarkonditioniermittel in Gelform
DE10009996B4 (de) * 2000-03-02 2005-10-13 Cognis Ip Management Gmbh Feststoffgranulate mit monodisperser Korngrößenverteilung, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US20020034525A1 (en) * 2000-06-30 2002-03-21 Kao Corporation Skin cosmetic composition
EP1329213B1 (en) * 2002-01-21 2008-03-05 Unilever N.V. Shampoo composition comprising a silicone wax
EP1329212B1 (en) * 2002-01-21 2009-11-18 Unilever N.V. Composition for treating hair
ES2301605T3 (es) 2002-01-21 2008-07-01 Unilever N.V. Composicion de champu que comprende una cera de silicona.
ES2334333T3 (es) 2002-01-21 2010-03-09 Unilever N.V. Composicion de tratamiento del cabello.
US8980235B2 (en) 2003-09-30 2015-03-17 Arch Chemicals, Inc. Coated metal pyrithione particles for treatment of microorganisms
DE102004029327A1 (de) * 2004-06-14 2005-12-29 Beiersdorf Ag Styling-Gel mit Emulsionstropfen
DE102004040329A1 (de) * 2004-08-20 2006-03-09 Henkel Kgaa Peelingkörper für kosmetische Mittel
FR2877214B1 (fr) * 2004-10-28 2006-12-29 Oreal Composition capillaire epaissie comprenant un polyurethane de haut poids moleculaire
WO2013106996A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 L'oreal Colour changing composition in gel form
FR3066388B1 (fr) 2017-05-16 2020-05-15 L V M H Recherche Composition cosmetique comprenant des extraits de rose
FR3075635B1 (fr) * 2017-12-22 2019-12-06 Lvmh Recherche Procede de preparation de spheroides anhydres par cryogenie
FR3075633B1 (fr) 2017-12-22 2019-12-06 Lvmh Recherche Compositions cosmetiques comprenant des spheroides anhydres disperses dans une phase siliconee
FR3091164B1 (fr) * 2018-12-31 2021-12-10 Lvmh Rech Composition cosmétique solide comprenant des sphéroïdes anhydres en dispersion dans une phase continue aqueuse solide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB543309A (en) * 1940-12-04 1942-02-19 John David Evans Improvements in or relating to drugs
DE2309202A1 (de) * 1973-02-21 1974-08-29 Schering Ag Arzneiformen mit mikroverkapseltem arzneimittelwirkstoff
DE2725924C3 (de) * 1977-06-08 1980-11-06 Hobeg Hochtemperaturreaktor-Brennelement Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur Herstellung kugelförmiger Teilchen aus niedrigschmelzenden organischen Substanzen
EP0006724B1 (en) * 1978-06-16 1982-12-01 Phares Pharmaceutical Research N.V. Pharmaceutical compositions containing urea
NL193682C (nl) * 1987-05-14 2000-07-04 Glaxo Group Ltd Beklede cefuroximaxetilsamenstelling.
LU87416A1 (fr) * 1988-12-29 1990-07-10 Cird Microgranules charges en une substance active,constitues essentiellement d'un triglyceride d'acides gras satures et leur utilisation par voie topique dans le domaine therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
FR2649608A1 (fr) 1991-01-18
FR2649608B1 (fr) 1991-10-11
AU5884590A (en) 1991-01-17
EP0412865A1 (fr) 1991-02-13
ATE95050T1 (de) 1993-10-15
AR247981A1 (es) 1995-05-31
DE69003631T2 (de) 1994-01-27
AU631439B2 (en) 1992-11-26
DE69003631D1 (de) 1993-11-04
CA2020918C (fr) 2002-03-26
JPH0348604A (ja) 1991-03-01
ES2060104T3 (es) 1994-11-16
EP0412865B1 (fr) 1993-09-29
CA2020918A1 (fr) 1991-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217056B2 (ja) 非親水性、リポイド状物質のスフィロイドを懸濁状で含む水性ゲル化粧用組成物
US5674504A (en) Cosmetic composition in the form of an aqueous gel containing in suspension spheroids of a non-hydrophilic, lipoidal substance
US6280746B1 (en) Dry emollient compositions
US5665687A (en) Cleaning composition containing lipid grains
EP0452202B1 (fr) Composition cosmétique ou dermo-pharmaceutique aqueuse contenant en suspension des sphéroides hydratés d'une substance lipidique hydrophile
TW200413020A (en) Vesicle dispersion and cosmetic containing the same
JP6591408B2 (ja) オレオソームの形態のo/wエマルジョン形態の色変化化粧料組成物
JP2007001994A (ja) 化粧料
PL185239B1 (pl) Zasadniczo bezwodna kompozycja kosmetyczna do miejscowego stosowania oraz sposób jej wytwarzania
JP4637991B2 (ja) マイクロカプセル及びその製造方法
JP4637992B2 (ja) マイクロカプセル及びその製造方法
JPH1067645A (ja) 親水性成分及び揮発性化合物とペースト状脂肪化合物との混合物を含有する組成物及び前記混合物の使用
JP4637993B2 (ja) マイクロカプセル及びその製造方法
JPH08245363A (ja) 固形状水中油型乳化化粧料
US8574600B2 (en) Porous particles and cosmetics
USRE38141E1 (en) Dry emollient compositions
JP3555907B2 (ja) 固形状水中油型乳化化粧料
CN112004518A (zh) 气凝胶及其在化妆品应用中的用途
KR20150081932A (ko) 수중유형 에멀젼 조성물 및 이의 제조방법
JPH0517317A (ja) 化粧料及び外用剤
JP7038133B2 (ja) 油性化粧料
JP2003523374A (ja) 水溶性活性成分を含む油性化粧品
WO2006071584A2 (en) Release particle composition, process for making same, and composition having such particles
JP2006022035A (ja) 疎水性物質の水性分散液の製造方法並びに疎水性物質の水性分散液及び外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees