JP3216564B2 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JP3216564B2
JP3216564B2 JP08498697A JP8498697A JP3216564B2 JP 3216564 B2 JP3216564 B2 JP 3216564B2 JP 08498697 A JP08498697 A JP 08498697A JP 8498697 A JP8498697 A JP 8498697A JP 3216564 B2 JP3216564 B2 JP 3216564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating coil
current
switching element
induction heating
peak value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08498697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10284237A (ja
Inventor
潔 井▲崎▼
大象 緒方
秀和 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP08498697A priority Critical patent/JP3216564B2/ja
Publication of JPH10284237A publication Critical patent/JPH10284237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216564B2 publication Critical patent/JP3216564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一定周波数で動作す
るインバータを有する誘導加熱調理器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の誘導加熱調理器は、例え
ば、特開平5−21150号公報に開示された構成にな
っていた。以下、その誘導加熱調理器について図10〜
図12を参照しながら説明する。
【0003】図10は従来の誘導加熱調理器の回路構成
図であり、図10において、101は直流電源、102
は直流を高周波交流に変換するインバータ回路で、10
3はインバータ回路102を制御する制御回路である。
インバータ回路102は、逆電流阻止形の第一スイッチ
ング素子104、逆電流導通形の第二スイッチング素子
105、加熱コイル106、第一共振コンデンサ10
7、第二共振コンデンサ108、ダイオード109で構
成されている。
【0004】制御回路103は、第一スイッチング素子
104と第二スイッチング素子105を、一定周波数f
0で交互に導通する駆動部110等により構成されてい
る。
【0005】図11は以上の様に構成された従来の誘導
加熱調理器のインバータ回路102の動作を説明する各
部動作波形である。また、図12は従来の誘導加熱調理
器の導通比D1(=ton1/t0)に対する入力電力
pinの特性である。図12より明らかな様に従来の誘
導加熱調理器では、インバータ回路102の動作周波数
(f0)一定の下で、一定周期(t0)に対する第一ス
イッチング素子104のオン時間(ton1)の比であ
る導通比D1(=ton1/t0)を変化することで入
力電力(Pin)を変化し、また、図11の各部動作波
形より明らかな様に第一スイッチング素子104と第二
スイッチング素子105は、ゼロボルトスイッチング動
作を実現できていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の誘導
加熱調理器は、一定動作周波数で入力電力の可変制御が
できるインバータを備えているので、多口構成にした場
合、バーナ間の動作周波数差に起因する鍋干渉音の問題
を解決でき、また、二つのスイッチング素子がゼロボル
トスイッチング動作を実現できるので、回路の低損失
化、低ノイズ化による小型化、低コスト化という優れた
ものであったが、多口誘導加熱調理器普及などのため、
更に小型・低コストの新しいインバータと、その制御シ
ステムの確立が必要であるとともに、各スイッチング素
子の適正な使用を確保する必要があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、直流電源にその一端を接続された加熱コイ
ルと、前記直流電源に対して前記加熱コイルと直列に接
続される第一スイッチング素子と、前記加熱コイルと共
振回路を形成する第一共振コンデンサと、前記加熱コイ
ルまたは前記第一スイッチング素子と並列接続される第
二スイッチング素子と第二共振コンデンサの直列接続
と、前記加熱コイルに流れる交流電流の両極のピーク値
を検出する加熱コイル電流検出手段と、前記第一、第二
スイッチング素子を一定周波数で交互に導通制御する制
御回路とを備え、前記制御回路は、前記加熱コイル電流
検出手段により得られる両極のピーク電流値が各々の所
定範囲内となるべく両スイッチング素子への導通比を制
御してなるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、直流電源
にその一端を接続された加熱コイルと、前記直流電源に
対して前記加熱コイルと直列に接続される第一スイッチ
ング素子と、前記加熱コイルと共振回路を形成する第一
共振コンデンサと、前記加熱コイルまたは前記第一スイ
ッチング素子と並列接続される第二スイッチング素子と
第二共振コンデンサの直列接続と、前記加熱コイルの電
流を検出する加熱コイル電流検出手段と、前記第一スイ
ッチング素子と第二スイッチング素子を導通制御する制
御回路を備え、前記加熱コイル電流検出手段は、加熱コ
イルに流れる交流電流のプラス側のピーク値とマイナス
側のピーク値をそれぞれ検出し、前記制御回路は、前記
各スイッチング素子を一定周波数で交互に導通制御する
とともに、前記加熱コイル電流検出手段により検出され
る加熱コイル電流のプラス側のピーク値とマイナス側の
ピーク値がそれぞれの所定の範囲内で両スイッチング素
子の導通比を制御するので、従来より簡易な構成のイン
バータを用いて二つのスイッチング素子がゼロボルトス
イッチングでの一定周波数動作を実現でき、バーナ間の
動作周波数差に起因する鍋干渉音の発生をなくすことが
できる。
【0009】また、加熱コイル電流検出手段が、第一ス
イッチング素子の電流のピーク値とほぼ等しい加熱コイ
ル電流の一方のピーク値と、第二スイッチング素子の電
流のピーク値とほぼ等しい加熱コイル電流の他方のピー
ク値をそれぞれ検出でき、制御回路は、加熱コイル電流
のプラス側のピーク値とマイナス側のピーク値がそれぞ
れの所定の範囲内で両スイッチング素子の導通比を制御
するので、二つのスイッチング素子の電流のピーク値を
それぞれの所定値内に制限でき、いかなる負荷条件にお
いてもの二つのスイッチング素子の損失をそれぞれの所
定値以下にできる。
【0010】また、請求項2記載の発明は、加熱コイル
電流検出手段は、単一のカレントトランにより交流電流
の両極のピーク値を検出してなることにより、二つのス
イッチング素子の電流のピーク値を検出する場合、一般
的にはスイッチング素子と直列にカレントトランスを接
続するので、二つのカレントトランスが必要になるが、
本発明の場合は一つのカレントトランスで二つのスイッ
チング素子の電流のピーク値を検出でき、検知回路も低
コスト化、小型化ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0012】図1は、本発明の実施例の誘導加熱調理器
の回路構成図で、直流電源1のプラス側には、加熱コイ
ル電流検出手段を構成するカレントトランス10の一次
側巻線を介して加熱コイル4の一端が接続され、加熱コ
イル4の他端は、第一スイッチング素子である逆導通ダ
イオード内蔵のIGBT5のコレクタに接続され、IG
BT5のエミッタは、直流電源1のマイナス側に接続さ
れ、加熱コイル4とIGBT5は、直流電源1に対して
直列接続されている。第一共振コンデンサ6は、加熱コ
イル4と共振回路を形成する様にIGBT5と並列接続
され、第二スイッチング素子である逆導通ダイオード内
蔵のIGBT7と第二共振コンデンサ8の直列接続は、
加熱コイル4と並列接続され、これらはインバータを構
成する。
【0013】カレントトランス10の二次側巻線は、加
熱コイル電流検出手段を構成するiL検知回路11に接
続され、iL検知回路11の二つの出力は、それぞれマ
イコン12のアナログ入力であるAD1とAD2に接続
され、マイコン12の出力は、駆動回路13に接続さ
れ、駆動回路13は、IGBT5とIGBT7のそれぞ
れのゲートに接続される。iL検知回路11は、図1に
示すように抵抗14〜19、ダイオード20、21、ト
ランジスタ22、23、電解コンデンサ24、25で構
成される。
【0014】以上の様に構成された誘導加熱調理器に付
いて、その動作を説明する。図2は、インバータの各部
動作波形で、図2に於いて、vge1はIGBT5のゲ
ート・エミッタ間電圧、vge2はIGBT7のゲート
・エミッタ間電圧、vce1はIGBT5のコレクタ・
エミッタ間電圧、vce2はIGBT7のコレクタ・エ
ミッタ間電圧、ic1はIGBT5のコレクタ電流、i
c2はIGBT7のコレクタ電流、iC1は第一共振コ
ンデンサ6の電流、vC2は第二共振コンデンサ8の電
圧、iLは加熱コイル4の電流をそれぞれ示す。
【0015】また、t0はインバータの動作周期、to
n1はIGBT5の導通時間、ton2はIGBT7の
導通時間、td1、td2はIGBT5とIGBT7が
共に非導通の時間、言わゆる、デッドタイムであり、イ
ンバータの動作周期t0は、一定である。
【0016】図3は、インバータの基本特性を示す図
で、一定動作周期t0に対するIGBT5の導通時間t
on1の比である導通比D1=ton1/t0と入力電
力pinの特性である。図3に示す通り、インバータの
入力電力pinは、導通比D1を変化することで可変で
きる。
【0017】図4は、同じ入力電力の場合にIGBT5
とIGBT7のコレクタ電流が比較的大きくなる負荷で
あるアルミ鍋と非磁性ステンレス鍋の入力電力pinと
IGBT5とIGBT7のそれぞれのコレクタ電流のピ
ーク値を示すグラフである。
【0018】カレントトランス10とiL検知回路11
で構成される加熱コイル電流検出手段は、加熱コイル4
の電流iLのプラス側のピーク値ILp(+)とマイナ
ス側のピーク値ILp(−)を検出し、ILp(+)の
大きさに応じた電圧をマイコン12のアナログ入力端子
AD1に、ILp(−)の大きさに応じた電圧をマイコ
ン12のアナログ入力端子AD2にそれぞれ出力する。
インバータの動作よりあきらかなように、ILp(+)
は、IGBT5のコレクタ電流のピーク値Icp1とほ
ぼ等しく、ILp(−)は、IGBT7のコレクタ電流
のピーク値Icp2とほぼ等しい値になる。
【0019】マイコン12は、AD1とAD2の二つの
入力より、IGBT5のIcp1とIGBT7のIcp
2の大きさを検出し、Icp1が所定値である100A
を超えない範囲、かつ、Icp2が所定値である50A
を超えない範囲で駆動回路13に出力し、この出力に基
づき駆動回路13はIGBT5とIGBT7をそれぞれ
駆動する。
【0020】従って、アルミ鍋は、入力電力pin=p
1以下の範囲で制御され、非磁性ステンレス鍋は、入力
電力pin=p3以下の範囲で制御されることになり、
いかなる負荷の場合でも、Icp1が100Aを超える
ことやIcp2が50Aを超えることはなく、コレクタ
電流のピーク値と相関関係が強いIGBT5とIGBT
7の損失は、いかなる負荷の場合でも所定の値より大き
くなることはない。
【0021】なお、以上の実施例に於けるインバータの
構成に付いて、第一共振コンデンサ6の接続は、図5に
示す様に加熱コイル4と並列接続しても、また、図6に
示す様に加熱コイル4とIGBT5の両方に並列接続し
ても同様に実施可能である。
【0022】また、直流電源1と加熱コイル4とIGB
T5の接続は、図7に示す様に直流電源1のプラス側に
IGBT5を接続し、直流電源1のマイナス側に加熱コ
イル4を接続する構成でも良い。
【0023】また、IGBT7と第二共振コンデンサ8
の直列接続されたものの接続は、図8に示す様にIGB
T5と並列に接続しても良い。
【0024】また、第一スイッチング素子を図9に示す
様に逆電流阻止形としても同様に実施可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、従来より簡易な構成のインバータを用いて、一定
周波数動作と第一スイッチング素子と第二スイッチング
素子のゼロボルトスイッチング動作を実現できるので、
多口の誘導加熱調理器に用いても鍋干渉音の発生を無く
すことができ、また、インバータの損失・ノイズを小さ
くできるので、製品の小型化、低コスト化ができる。ま
た、加熱コイル電流検出手段が、第一スイッチング素子
の電流のピーク値とほぼ等しい加熱コイルの電流の一方
のピーク値と、第二スイッチング素子の電流のピーク値
とほぼ等しいマイナス側のピーク値を検出し、制御回路
が、加熱コイル電流検出手段の出力に基づいて、加熱コ
イル電流の二つのピーク値がそれぞれの所定値以下の範
囲で二つのスイッチング素子の導通比を制御するので、
二つのスイッチング素子の電流のそれぞれのピーク値の
大きさを、それぞれの所定値以下に制限でき、いかなる
負荷の場合でも二つのスイッチング素子の損失をそれぞ
れの所定値以下にできる。
【0026】また、請求項2記載の発明によれば、二つ
のスイッチング素子の電流のピーク値を検出する場合、
一般的にはスイッチング素子と直列にカレントトランス
を接続するので、二つのカレントトランスが必要になる
が、本発明の場合は一つのカレントトランスで二つのス
イッチング素子の電流のピーク値を検出できるので、検
知回路も低コスト化、小型化ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の誘導加熱調理器の回路構成
【図2】同誘導加熱調理器の各部動作波形図
【図3】同誘導加熱調理器の導通比D1と入力電力pi
nとの特性図
【図4】同誘導加熱調理器のアルミ鍋と非磁性ステンレ
ス鍋の入力電流特性図
【図5】同誘導加熱調理器の別の回路構成図
【図6】同誘導加熱調理器の更に別の回路構成図
【図7】同誘導加熱調理器の更に別の回路構成図
【図8】同誘導加熱調理器の更に別の回路構成図
【図9】同誘導加熱調理器の更に別の回路構成図
【図10】従来の誘導加熱調理器の回路構成図
【図11】同誘導加熱調理器の各部動作波形図
【図12】同誘導加熱調理器の導通比D1と入力電力p
inとの特性図
【符号の説明】
1…直流電源 4…加熱コイル 5…第一スイッチング素子 6…第一共振コンデンサ 7…第二スイッチング素子 8…第二共振コンデンサ 10…カレントトランス 11…加熱コイル電流検出手段 12…制御回路 13…駆動回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−119682(JP,A) 特開 平5−199768(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 6/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源にその一端を接続された加熱コ
    イルと、前記直流電源に対して前記加熱コイルと直列に
    接続される第一スイッチング素子と、前記加熱コイルと
    共振回路を形成する第一共振コンデンサと、前記加熱コ
    イルまたは前記第一スイッチング素子と並列接続される
    第二スイッチング素子と第二共振コンデンサの直列接続
    と、前記加熱コイルに流れる交流電流の両極のピーク値
    を検出する加熱コイル電流検出手段と、前記第一、第二
    スイッチング素子を一定周波数で交互に導通制御する制
    御回路とを備え、前記制御回路は、前記加熱コイル電流
    検出手段により得られる両極のピーク電流値が各々の所
    定範囲内となるべく両スイッチング素子の導通比を制御
    してなる誘導加熱調理器。
  2. 【請求項2】 加熱コイル電流検出手段は、単一のカレ
    ントトランスにより交流電流の両極のピーク値を検出し
    てなる請求項1記載の誘導加熱調理器。
JP08498697A 1997-04-03 1997-04-03 誘導加熱調理器 Expired - Lifetime JP3216564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08498697A JP3216564B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08498697A JP3216564B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10284237A JPH10284237A (ja) 1998-10-23
JP3216564B2 true JP3216564B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=13845954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08498697A Expired - Lifetime JP3216564B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3216564B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3831298B2 (ja) * 2002-06-05 2006-10-11 株式会社日立製作所 電磁誘導加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10284237A (ja) 1998-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306985B1 (ko) 고주파인버터및그것을응용한유도가열조리기
KR100693231B1 (ko) 유도 가열 조리기
US6727482B2 (en) Apparatus and method for inductive heating
KR0115015Y1 (ko) 스위칭소자 구동회로
JPH11127576A (ja) 直流電源装置
JP3831298B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
EP2317637B1 (en) Circuit device for driving an AC electric load
JP3216564B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS5932878B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP7344740B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
JP3399262B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2841691B2 (ja) 誘導加熱調理器
WO2001052602A9 (en) Apparatus and method for inductive heating
JP2001297862A (ja) 誘導加熱電源
KR102395922B1 (ko) 유도가열 장치의 전력제어 구동방식
JP3446507B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2628059B2 (ja) 直流電源装置
JP2001298330A (ja) 絶縁型pwm電力増幅器
JP2975045B2 (ja) 電源装置
JP2631761B2 (ja) 誘導加熱装置
Muthu et al. SEPIC Converter for Power Factor Correction in Free Biomass Induction Heating System
JP3399214B2 (ja) 高周波インバータ
JPH03119686A (ja) 誘導加熱調理器
JP3175576B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS6126306B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140803

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term