JP3215906B2 - プルオフキャップ及び該キャップ付容器 - Google Patents

プルオフキャップ及び該キャップ付容器

Info

Publication number
JP3215906B2
JP3215906B2 JP17388594A JP17388594A JP3215906B2 JP 3215906 B2 JP3215906 B2 JP 3215906B2 JP 17388594 A JP17388594 A JP 17388594A JP 17388594 A JP17388594 A JP 17388594A JP 3215906 B2 JP3215906 B2 JP 3215906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
pull
opening operation
straight line
reinforcing rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17388594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834463A (ja
Inventor
義樹 前崎
英克 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP17388594A priority Critical patent/JP3215906B2/ja
Publication of JPH0834463A publication Critical patent/JPH0834463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215906B2 publication Critical patent/JP3215906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラスチック製のプルオ
フキャップ及び該キャップ付容器に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来、この種のプルオフキャ
ップとして、筒状のキャップ本体の上端開口の周辺寄り
の部分を環状に閉鎖している閉鎖部に切離部を介し封膜
部を連設し、該封膜部をプルリングを介し切離部に沿っ
て切離開封するような構成のものが種々提案されている
(例えば実開昭58−67760号公報参照)。
【0003】プルオフキャップはよく知られているよう
に切離部に沿う切離開封が始まる直前の所謂初期開封操
作時に最も大きな開封操作力を必要とし、いったん切離
開封が始まると、その後はスムーズに切離開封を行うこ
とができる。
【0004】従来提供されているプルオフキャップにお
いては、初期開封操作時に大きな開封操作力を受けると
閉鎖部が変形して該操作力を吸収緩和してしまうため
に、切離開封が容易に行われないことがあり、また時に
は切離開封が始まる前にプルリングが接続部の部分で破
断し、開封不能になることがあった。
【0005】本発明はこのような従来の問題点を一掃す
ることを目的としてなされたものである。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は、筒状のキャ
ップ本体の上端開口の周辺寄りの部分を環状に閉鎖する
筒状の閉鎖部に切離部を介し封膜部が連設され、該封膜
部に切離開封用のプルリングが接続部を介し連設された
プラスチック製プルオフキャップにおいて、上記筒状の
閉鎖部と上記キャップ本体との間に形成される周隙内
に、上記閉鎖部と上記キャップ本体の上部とを連結する
少なくとも1つの補強リブが設けられ、上記閉鎖部のう
ち少なくとも初期開封操作力を受ける領域が、上記開封
操作力に対抗できるように、強化されていることを特徴
とするプルオフキャップに係る。
【0007】本発明によるプルオフキャップは、例えば
ポリプロピレン、ポリエチレン、エラストマーなどのプ
ラスチック材料を用い、主に射出成型によって得ること
ができる。
【0008】上記キャップには、必要に応じてその外側
にカバーキャップを取付けてもよい。取付けには例えば
嵌着又は螺着など取外し可能な取付け手段が適用され
る。
【0009】上記キャップはゴム栓を内部に収容するよ
うな構成のものであってもよい。
【0010】
【作用】本発明によれば、封膜部に切離部を介し連設さ
れているキャップ本体の閉鎖部のうち、少なくとも初期
開封操作力を受ける部分を、補強リブにより強化したの
で、閉鎖部が初期開封操作力を受けても殆んど変形する
ことがなくなり、上記開封操作力を切離部に対し切離開
封力として効率的に作用させることが可能になる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の1実施例を添附図面にもとづ
き説明すると次の通りである。
【0012】本発明によるプルオフキャップは例えばポ
リプロピレンを用いて射出成型され、図1に示すよう
に、筒状のキャップ本体1の注出口を封鎖する封膜部2
は、上記本体1の上端開口の周辺寄りの部分を環状に閉
鎖している筒状の閉鎖部3の下端に、切離部4を介し連
設され、該封膜部2の上面側には、プルリング5が略々
同心配置のもとに該リング5の円周の一部から垂設され
た接続部6を介し連設されている。以上の構成は従来の
プルオフキャップと実質的に異なるところがない。
【0013】本発明は上記構成のプルオフキャップにお
いて、閉鎖部3が初期開封操作時に比較的大きな開封操
作力を受けても変形しないように、閉鎖部3に補強リブ
7を設け構造を強化している。
【0014】補強リブ7による閉鎖部3の構造強化状況
が図1の左側上部と図3とに示されてる。
【0015】補強リブ7は筒状の閉鎖部3とキャップ本
体1との間に形成される周隙8内において放射方向に延
出し、閉鎖部3とキャップ本体1の上部とを一体に連結
し、閉鎖部3が開封操作力を受けても変形しないように
構造を強化している。
【0016】補強リブ7は図3に示すように、閉鎖部3
のうち、初期開封操作力を受ける領域、例えばキャップ
本体1の中心からプルリング5の接続部6の中心を通る
直線Lを基準にして、少なくともその付近の領域に形成
されていればよく、極端な場合には、上記直線L上又は
該直線Lを挾さんでその両側だけに形成されていてもよ
い。
【0017】図3では、補強リブ7を上記直線L上と、
その両側の2個所ずつ都合5個所に略々20°刻みで形
成した場合を示したが、補強リブ7は360°全範囲に
亘って分散配置されるように形成されていてもよい。ま
た設置数や設置間隔は、設置領域の角度範囲などを考慮
し適宜選択決定すればよい。
【0018】補強リブ7の形状は、閉鎖部3の断面形状
などを考慮して決定すればよく、要するに、閉鎖部3を
初期操作開封力に対抗できるように補強できる形状であ
ればよい。
【0019】プルリング5に垂設される接続部6の大き
さは、該リングによる開封操作によって接続部6の所で
破断しない程度に小さくするのが好ましく、それによっ
て上記の初期開封操作力を受ける領域をより狭く且つ開
封操作力をその狭い領域に集中して働かせることができ
るので、容易に封膜部を開封することができる。
【0020】本発明によるプルオフキャップは、キャッ
プ本体1の下端フランジ1aの下面に形成された2本の
リング突部1b,1bにおいて、図1に仮想線で示され
ているプラスチック容器の口部aの上端フランジa1に
熱溶着される。熱溶着に代え、嵌着又は螺着などの公知
の各種固着手段を適用できる。
【0021】またプルオフキャップの外側には、図1に
仮想線で示すようにカバーキャップbを、図示の螺着手
段その他公知の取付け手段を適用して取外し可能に取付
けることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明によるプルオフキャップによれ
ば、閉鎖部が補強リブにより補強されているので、初期
開封操作力を受けても閉鎖部が変形することがなくな
り、プルリングより入力される開封操作力を切離部に対
し効率的に切離開封力として作用させることができる。
よってプルリングによる開封操作をして容易に封膜部の
切離開封を行うことが可能となり、同時にプルリングが
接続部のところで破断するなどの事故を未然に防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す縦断面図である。
【図2】同、平面図である。
【図3】同、底面図である。
【符号の説明】
1 キャップ本体 2 封膜部 3 閉鎖部 4 切離部 5 プルリング 6 接続部 7 補強リブ 8 周隙
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 47/36 B65D 17/34 B65D 17/347 B65D 17/353

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のキャップ本体の上端開口の周辺寄
    りの部分を環状に閉鎖する筒状の閉鎖部に切離部を介し
    封膜部が連設され、該封膜部に切離開封用のプルリング
    が接続部を介し連設されたプラスチック製プルオフキャ
    ップにおいて、上記筒状の閉鎖部と上記キャップ本体と
    の間に形成される周隙内に、上記閉鎖部と上記キャップ
    本体の上部とを連結する少なくとも1つの補強リブが設
    けられ、上記閉鎖部のうち少なくとも初期開封操作力を
    受ける領域が、上記開封操作力に対抗できるように、強
    化されていることを特徴とするプルオフキャップ。
  2. 【請求項2】 閉鎖部を強化する補強リブが、キャップ
    本体の中心からプルリングの接続部を通る直線上又は該
    直線を挟んでその両側に配置されていることを特徴とす
    る請求項1記載のプルオフキャップ。
  3. 【請求項3】 閉鎖部の複数個所に補強リブが設けら
    れ、そのうちの1つの補強リブがキャップ本体の中心か
    らプルリングの接続部を通る直線上に配置され、残る補
    強リブは上記直線の両側近傍に間隔を存して配置されて
    いることを特徴とする請求項1記載のプルオフキャッ
    プ。
  4. 【請求項4】 キャップ本体の外側にカバーキャップが
    備えられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    か1つに記載のプルオフキャップ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1つに記載のプ
    ルオフキャップを備えたキャップ付容器。
JP17388594A 1994-07-26 1994-07-26 プルオフキャップ及び該キャップ付容器 Expired - Fee Related JP3215906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17388594A JP3215906B2 (ja) 1994-07-26 1994-07-26 プルオフキャップ及び該キャップ付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17388594A JP3215906B2 (ja) 1994-07-26 1994-07-26 プルオフキャップ及び該キャップ付容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834463A JPH0834463A (ja) 1996-02-06
JP3215906B2 true JP3215906B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=15968919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17388594A Expired - Fee Related JP3215906B2 (ja) 1994-07-26 1994-07-26 プルオフキャップ及び該キャップ付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3215906B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6201356B2 (ja) * 2013-03-15 2017-09-27 凸版印刷株式会社 プルリング付き口栓と容器
JP6153399B2 (ja) * 2013-06-29 2017-06-28 株式会社打田製作所 包装部材及びこれを備えた容器
JP6290612B2 (ja) * 2013-11-27 2018-03-07 三笠産業株式会社 合成樹脂製キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834463A (ja) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2292625C (en) Insert molded tamper evident pouring spout
RU2170198C2 (ru) Контейнер, крышка для контейнера и способ крепления крышки к контейнеру
US5379908A (en) Plastic closure cap, in particular for glass containers
IE850270L (en) Closure cup of plastics material
JPH0424221B2 (ja)
JPH03212358A (ja) プラスチック容器用蓋
JP4076612B2 (ja) 袋等に用いる蓋付き注出口
US5320237A (en) Sealed closure for drum
US5855288A (en) Resealable closure
JP3215906B2 (ja) プルオフキャップ及び該キャップ付容器
JP2004509817A (ja) 容器の閉塞構造
US5950876A (en) Insert molded tamper evident pouring spout
US6691975B1 (en) Concrete tank seal cast
JPH04239450A (ja) プラスチック材料製のねじ締め閉鎖キャップと容器とを含む組立て体
GB2216092A (en) An easy open closure assembly for a packaging container
JP2010001073A (ja) ヒンジキャップ
JP4580064B2 (ja) ヒンジ付きキャップ
JP4095129B2 (ja) 分別廃棄容易なヒンジキャップ
JP4068183B2 (ja) 合成樹脂製ヒンジキャップ
US5133473A (en) Container closure
JP4306210B2 (ja) 口栓用スパウト
JPH092513A (ja) 注出口
JP2592919Y2 (ja) ヒンジキャップ
JP2602196Y2 (ja) ネジ式の密閉装置
JPH0872918A (ja) 液体容器用口栓とキャップとのセット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees