JP3214887U - 心血管の健康モニタリング装置 - Google Patents

心血管の健康モニタリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3214887U
JP3214887U JP2017600126U JP2017600126U JP3214887U JP 3214887 U JP3214887 U JP 3214887U JP 2017600126 U JP2017600126 U JP 2017600126U JP 2017600126 U JP2017600126 U JP 2017600126U JP 3214887 U JP3214887 U JP 3214887U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cuff
user
upper limb
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017600126U
Other languages
English (en)
Inventor
周常安
Original Assignee
周常安CHOU, Chang−An
周常安
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201510038040.XA external-priority patent/CN104665791A/zh
Priority claimed from CN201510037439.6A external-priority patent/CN104665786A/zh
Priority claimed from CN201510037858.XA external-priority patent/CN104665821A/zh
Application filed by 周常安CHOU, Chang−An, 周常安 filed Critical 周常安CHOU, Chang−An
Application granted granted Critical
Publication of JP3214887U publication Critical patent/JP3214887U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • A61B5/02241Occluders specially adapted therefor of small dimensions, e.g. adapted to fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/256Wearable electrodes, e.g. having straps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/26Bioelectric electrodes therefor maintaining contact between the body and the electrodes by the action of the subjects, e.g. by placing the body on the electrodes or by grasping the electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/33Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG] specially adapted for cooperation with other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/363Detecting tachycardia or bradycardia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4029Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the peripheral nervous systems
    • A61B5/4035Evaluating the autonomic nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6815Ear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • A61B5/7415Sound rendering of measured values, e.g. by pitch or volume variation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7455Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means characterised by tactile indication, e.g. vibration or electrical stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0462Apparatus with built-in sensors
    • A61B2560/0468Built-in electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/361Detecting fibrillation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】心血管の健康モニタリング装置を提供する。【解決手段】心血管の健康モニタリング装置は、筺体と、制御回路10と、使用者の上肢を巻き付けるために用いられる空気注入式カフ12と、ポンプと、筺体内に収容される少なくとも1個の第1電極14及び第2電極14と、その上に設けられる第1電極を備えた耳かけ型構造と、を含み、血圧の測定を行う時、プロセッサはポンプを制御してカフに対して空気注入及び空気抜きを行うことで、使用者の血圧を計測し、並びに心電図信号の測定を行う時、耳かけ型構造を使用者の耳上に装着することで、第1電極を耳の皮膚或いは耳付近の皮膚に接触させると共にカフを上肢上に巻き付けることで、第2電極を上肢の皮膚に接触させ、プロセッサは第1電極及び第2電極を経由して心電図信号をキャプチャできる。【選択図】図5

Description

本発明は、心血管の健康モニタリング装置及びその方法に関し、特に、血圧及び心電図信号の測定機能を具えた心血管の健康モニタリング装置、及び該装置を通じて心血管の健康をモニタリングする方法に関する。
現代の人々は、自分自身の健康、特に、心血管面の健康を益々重視し、血圧計が日常生活中で心血管の健康モニタリングに対し最もよく使用されている家庭用モニタリング装置の一つで、使用上の利便性だけでなく、高血圧は、心臓病及び糖尿病等の各種慢性疾患に関する危険因子の1つでもある。
現在最もよく見られる家庭用血圧計のうちの1つは、電子式血圧計で、その操作の流れがまずカフを装着してからスタートボタンを押し、そして血圧測定の自動終了を待つ。このような簡単な操作の流れは、使用者に毎日定期的に血圧値変化を記録させることを容易にすることができ、効果的に自分自身の心血管の健康状況を把握させることもできる。
最近、使用者の需要及び技術的な発展により、血圧測定機能のほかに、一部の血圧計では更に多くの心血管システムに関する情報も提供し始め、例えば、動脈の脈拍により派生して不整脈に関する情報も得られ、例えば特許文献1では心房細動(AF、Atrial Fibrillation)情報を提供できる血圧計が開示された。
一般的に言うと、不整脈を判断する基礎は心電図で、且つ心電図も現時点において最も心臓の動き情報を正確に反映でき、図1に示される正常な心電図波形内において、P波は心房の脱分極過程を、QRS波は左右心室の迅速な脱分極過程を、T波は心室内の迅速な再分極過程を表しており、PR間隔は、P波の初めからQRS波の初めまでの時間で、洞房結節に起こった心臓の興奮が房室結節を通過するのに要する時間を反映する。STセグメントは、心室のゆっくり再極化過程を表す。よって波形変化の観察を通じて心臓の各部位の活動に関する情報を知ることができ、またこれをもって心臓のどの部位で発症するかを区分できる。
例を挙げて言うと、よく見られる不整脈の症状である期外収縮(Premature Beats)は、心房期外収縮(Premature atrial contractions、PAC)、及び心室期外収縮(Premature ventricular contractions、PVC)の2種類に分かれ、この両者を区分ける時、通常P波及び/或いはQRS波の波形に異常があるかどうかを観察することで、収縮が心房或いは心室からかを判断できる。この2種類の期外収縮について言うと、心室の収縮は血液を心臓から拍出して全身に送る役割を担うため、心室の収縮に異常が現れた時、血液が正常に拍出できなくなり、全身に正常な血液を供給できなくなり、よって心房の収縮に異常が現れることに比べると、心室の収縮異常は更に著しい症状となる。
しかしながら、血圧計が不整脈に関する情報を提供する時、動脈の脈拍をベースとして心拍数を得てから不整脈の判定を行い、一般的に言うと心拍数に異常があることを観察した時、動脈の脈波を経由すると、往々にして前記期外収縮の発生が心房或いは心室からのかの区分けが難しく、また正確に使用者に検出した症状の重篤度を理解させることができず;これ以外に、動脈の脈拍は、心拍が血液を経由して血管内で伝達した後、肢体上で測定して得られた結果であるため、正確性が心電図に匹敵できない問題が存在し、よって血圧計で確実に先に一部の不整脈の症状をスクリーニングする便利さがあったとしても、不整脈の最終判断はやはり心電図の観察を通じて確認する必要がある。
これ以外に、血圧の測定期間、カフに空気を送り込み・抜く過程中において、上腕の血管に異なる圧力を発生させ、圧力が過大になった時、血管を圧迫したことにより、動脈の脈拍の振幅が小さくなり、この時、行う脈拍測定がこれにより遺漏が起きることで誤判定が生じる可能性があり、これから分かるように、血圧計のカフで動脈の脈拍を得る時、使用上比較的多くの制限があり、カフの圧力変化の血管に対する影響を考慮しなければならず、且つ、不整脈の診断に用いる時、不正確な診断結果が生じるかどうも考慮しなければならない。
先に述べたことからも分かるように、心血管の健康を討論する時、好ましくは血圧測定及び心電図計測を同時に視野に入れる必要がある。
そこで、同時に血圧測定及び心電図信号測定の2つの機能を提供できる装置があれば、心血管の健康モニタリング分野、特に不整脈に関するスクリーニング及び判断面のために、非常に大きな改善をもたらすことができ、また臨床診断のために相当な利便性も提供できると思われる。
血圧計は、現在家庭中において最もよく見られ且つ普及率が高い心血管の健康モニタリング装置の1つであり、血圧計に比べて、家庭用心電図信号測定装置は、世間一般に知れ渡っていない。よって、心電図測定と血圧計を一緒に結合することができる場合、一般使用者の血圧測定操作の流れに対する熟知度により心電図信号の測定をより一層日常生活に溶け込ませることができ、家庭での使用者が更に自分自身の心血管健康を理解及び把握を助け、この2種類の互いに関連する生理信号をより一層効果的に利用させることができる。
一般的によく見られる家庭用心電図信号測定装置の多くは、携帯型心電計で、使用者が心電計を手に持った方法で測定を行わせ、使用時導電性ゲルの必要がなく、直接皮膚に接触させると測定でき、且つ乾式電極は繰り返し使用できるため、家庭での使用にとって非常に便利なものとなっている。
よく見られる操作方法は、測定時、図2及び図3に示すように、使用者が心電計を片手で持つと共に同時に心電計表面の電極に接触し、そして別の電極を別の手或いは体幹に接触することで、心電図を得る。
しかしながら、このよう方法が直面する最大の問題は、手で操作することによって発生する。両手で接触する形式を用いる時、図2に示すように、直面する問題は、操作の安定性が低いことである。両手による測定方法は、測定時の手振れ等の不安定な現象が発生することにより測定して得られた心電図に基線シフト、波形の変形等の状況が非常に現れやすく、図4A内に表示される部分の通りとなり、よって正常な心電図信号の波形に比べると、不正確な分析結果になってしまう;また、使用者が手の安定を維持しようとすると筋肉が緊張するか、或いは故意に力をいれて電極間との接触を確保しようとする時も、図4Bに示すように力を入れたことにより筋電図信号が非常に発生しやすく、同様に信号品質が下がることで、不正確な心電図分析結果につながる。
片手で心電計を持って他側を胸部に接触する方法を用いる時、図3に示すように、両手の操作に比べ、比較的安定でき、得らえる信号も比較的強いが、ただこのような操作方法には1つの最大欠点があり、つまり衣服を捲り上げて胸部に接触させることで測定できるが、使用者に嫌がられることがある。これ以外に、胸腔は呼吸により生じた起伏も胸部に接触している電極と手で接触している電極の間に相対的な移動が生じ、同様に基線シフトが容易に起きるため、測定して得られた心電図にも影響を及ぼしてしまう。
よって、心電測定と血圧計を結合する時、電極の種類及び配置方法を考慮しなければならないことで、使用者に自然に且つ容易にできる操作方法を提供し、また更に良好な信号品質が得られるようアシストする。信号品質に影響を及ぼす要因には、主に外部環境の干渉、皮膚と電極間の接触状況、及び使用者の操作動作等が含まれ、例を挙げて言うと、測定環境内の電磁波は、心電図信号の取得中にノイズ(noises)が発生する可能性があり、並びに測定期間における不安定な接触動作と過度の筋肉緊張によって生じる筋電図信号が人工の干渉源(artifacts)等になる可能性があり、これらが信号品質に影響を及ぼし;次に、まだ考慮しなければならないのは、電極に接触する動作が自然に血圧計操作の流れ内になじんでいるかどうかであり、こうすると学習し直すという手間を避けることができ、また操作の円滑性をアップし、使用の意欲もより一層増す。
そのため、心電図信号測定を血圧計と結合したことを考える時、最も適する家庭用心血管の健康モニタリング装置が得られるため、先に述べたこれら要因の全てを視野に入れる必要がある。
これ以外に、血圧測定及び心電図信号測定を結合する別の利点は、安定且つ鮮明な心電図信号が得られると、心拍変異度(HRV、Heart Rate Variability)に関する情報を得ることで、自律神経活動を理解でき、自律神経系も血圧に影響を及ぼす要因の1つであるため、自律神経活動と血圧値の変化関係の観察を通じて、高血圧になる原因が自律神経と関係するかどうかを知ることができる。
米国特許番号第US702514号
本考案の目的は、血圧測定及び心電図信号測定という2つの機能を備えた心血管の健康モニタリング装置を提供することである。
本考案の別の目的は、すでに熟知されていた血圧測定の操作の流れにおいて、心電図信号の測定に要する電極の接触行為を自然に持ち込むことで、使用における複雑性を下げて使用者の受容度を高める心血管の健康モニタリング装置を提供することである。
本考案の更に別の目的は、効果的且つ正確に不整脈の判断に関する情報を提供する心血管の健康モニタリング装置を提供することである。
本考案の別の目的は、心血管の健康モニタリング装置を提供することにあり、空気注入型カフを通じて動脈の脈拍を検出することで、不整脈が起きる可能性のある事象の有無を判断し、またこれをもって使用者に心電図信号を測定するよう知らせ、使用者に直ちに心電図を得らせることで、不整脈の発生及びタイプを確認させることができる。
本考案の更なる目的は、自動的に使用者の耳及び耳付近の皮膚に加圧できる耳かけ型構造を用い、その上に位置する電極と皮膚間の安定した接触を提供する心血管の健康モニタリング装置を提供することである。
本考案の更なる目的は、自動的に使用者の手指の皮膚に加圧できる指装着型構造を用い、その上に位置する電極と皮膚間の安定した接触を提供する心血管の健康モニタリング装置を提供することである。
本考案の更なる目的は、電極を血圧測定時に必要なカフと結合したことで、カフを上腕に巻き付けると同時に電極と皮膚間の接触を完了させる心血管の健康モニタリング装置を提供することである。
本考案の更なる目的は、電極を筺体の表面に設けることで、使用者にカフを巻き付けると同時に電極と皮膚間の接触を完了させことができる心血管の健康モニタリング装置を提供することである。
本考案の更なる目的は、電極を筺体の表面に設けることで、使用者に装置を押圧や操作すると同時に電極と皮膚間の接触を完了させることができる心血管の健康モニタリング装置を提供することである。
本考案の更なる目的は、ウェアラブル構造を通じて電極と皮膚間の接触が達成し、長時間に渡り高品質の心電図測定信号を得ることに適し、HRV分析を行うことで、自律神経活動と血圧の関係を理解することに有利である心血管の健康モニタリング装置を提供することである。
上記目的を達成するため、本考案は、心血管の健康モニタリング装置及び方法を提供する。該心血管の健康モニタリング装置は、筺体と、制御回路と、使用者の上肢を巻き付けるために用いられる空気注入式カフと、ポンプと、該筺体内に収容される少なくとも1個の第1電極及び第2電極と、その上に設けられる該第1電極を備えた耳かけ型構造と、を含み、血圧の測定を行う時、該プロセッサは該ポンプを制御して該カフに対して空気注入及び空気抜きを行うことで、使用者の血圧を計測し、並びに心電図信号の測定を行う時、該耳かけ型構造を使用者の耳上に装着することで、該第1電極を該耳の皮膚或いは該耳付近の皮膚に接触させると共に該カフを該上肢上に巻き付けることで、該第2電極を該上肢の皮膚に接触させ、該プロセッサは該第1電極及び該第2電極を経由して心電図信号をキャプチャできる。
標準心電波形を示す図である。 従来の携帯型心電計の1つの操作方法を示す図である。 従来の携帯型心電計の別の操作方法を示す図である。 基線シフトが現れた心電波形を示す図である。 筋電図信号の影響を受けた心電波形を示す図である。 正常波形を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置のブロック図である 本考案に係る耳かけ型構造の例示を示す図である。 本考案に係る耳かけ型構造が耳付近の皮膚に接触できる様子を示す図である。 本考案に係る指装着型構造の例示を示す図である。 本考案に係る電極とカフの結合例示を示す図である。 本考案に係る心血管健康装置はスタートボタンを載置するための別の筺体を備えた例示を示す図である。 本考案に係る電極と筺体を結合した例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極が耳かけ型構造上に位置すると共にカフと結合した例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極が耳かけ型構造及び腕装着構造上に位置する例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極が耳かけ型構造及び指装着型構造上に位置する例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極が指装着型構造上に位置すると共にカフと結合した例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極が指戴式構造上に位置すると共に筺体の表面と結合した例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極が各々2個の指装着型構造上に位置する例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極が耳かけ型構造上に位置すると共に筺体の表面と結合した例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極が筺体の表面と結合した電極及びカフと結合した例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極が耳かけ型構造上に位置すると共に筺体の表面と結合した例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の電極がいずれも筺体の表面に位置する例示を示す図である。 本考案心に係る血管健康モニタリング装置の1個の電極が筺体の表面に位置し、別の電極が耳かけ型構造上或いは在指装着型構造上に位置する例示を示す図である。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の操作フローチャートである。 本考案に係る心血管の健康モニタリング装置の知らせ情報の例示を示す図である。
本考案は、血圧測定及び心電図信号測定という2つの機能を備えた心血管の健康モニタリング装置に関し、血圧測定の操作習慣に従うという状況において、使用者に自然に心電図を記録させることができるため、単一の装置を操作することで心血管の健康の複数の重要情報を得ることができる。
まず、図5を参照すると、本考案に係る心血管の健康モニタリング装置を示す模式図であり、図に示すように、該心血管の健康モニタリング装置は、制御回路10とカフ12とポンプとエアーバルブと圧力センサーと少なくとも2個の電極14とを含み、ここで該制御回路10が接続したカフ12及び電極14を経由して血圧測定と心電図信号測定を行うことができるため、該制御回路10も測定を実現するためのよく見られる例えばプロセッサ、少なくとも1個のA/D変換器、フィルタ、増幅器等の若干の電子素子を含むが、これに限定されない。これらは、当業者にとっていずれもよく見られる内容であるため、ここでその説明を省略する。
本考案に係る心血管の健康モニタリング装置も該制御回路及び該ポンプ等をその中に収容するための筺体を備える。ここで、該筺体はカフと結合し、測定時に使用者の体に取り付けることができ、或いは、カフから分離し、測定時に使用者の体に取り付けない。また、該筺体の表面は、例えば表示素子、スタートボタン、入力ボタン等といったユーザーインターフェースを備える。
本考案に係る心血管の健康モニタリング装置は、血圧測定をベースとして心電電極で心電図信号を測定する機能を追加するため、本考案装置の実施時、外観構造全体上、特定の制限がなく、よく見られる電子血圧計はいずれも本考案の基礎の構造とすることができ、例えば、図12に示す上腕式血圧計及び図13に示す手首式血圧計等が全て適用でき、このようなアプローチも使用者に手慣れた操作行為中で、本考案の概念に係る心電図信号を測定させることができる。
本考案において、心電図信号の測定は、主に直接皮膚に接触する方式を通じて心電図信号を取得できる乾式電極を用い、乾式電極を使用する時、従来の繰り返し使用できる湿式電極に比べ、使用者は導電性ゲルを不要とする状況において、皮膚を直接電極に接触することで心電図信号の測定を行うことができるため、測定はいつでも容易に実施でき、これ以外に、使い捨てタイプのシール電極に比べ、乾式電極は損傷し難く且つメンテナンスも簡単で、繰り返し使用できるため、電極を交換するという不便さ及び増加するコストを減らすことができる。本考案において、乾式電極は、ステンレス素材の電極、導電性布繊維で製造された電極、導電性ゴム電極等を含むが、これに限定されないことができ、いかなる制限もない。次に、その代替えとして、直接皮膚に接触する必要のない電極としても実施でき、例えば、静電容量式、センサー式或いは電磁式を利用して心電図信号を得る電極で、同様に導電性ゲルのような媒体を通じする必要がなく、心電図信号の測定を行うことができ、使用上の便利性を持つ。
どのようにして電極を血圧計内に統合するかについて、本考案は血圧測定の操作の流れから着手し、これを介して使用上の便利性を向上し、且つ電極と使用者の皮膚間の安定した接触を確保するため、心電図の電極を設置する時も如何にして簡単で且つ人間工学に適合する操作方法を実現するかを更に考えなければならない。
一般的な電子式血圧計の操作手順は、カフを上腕或いは手首に巻き付けた後、水平位置が心臓と同じ高さになるようにする状態において、スタートボタンを押すと共に安定した姿勢を維持し、機器に自動的に測定を終わらせる。
上述したことから分かるように、カフの巻き付け及びスタートボタンを押すことは不可欠な操作の流れであり、而本考案の概念が心電図信号の測定時心電図の電極に接触しなければならない動作を血圧測定時に必ず実行しなければならない操作動作に取り込み、できる限り操作ステップの増加を避けることである。こうすると、使用者も操作の流れを学習し直す必要がなくなる。
次に、別に考慮する重点は、電極の血圧計上における結合位置である。良好な信号品質を得るため、本考案は、電極の設置位置及び接触方法の選択において、主に2つの概念を用い、1つ目が接触位置の選択及び電極構造の設計を通じて、電極に自動加圧して使用者の皮膚に接触させ、こすると、電極と皮膚間の接触が使用者の加圧に依存することなく、接触の安定性を高めることができるだけでなく、筋電図信号及び人工の干渉源(artifact)も避けることができ;2つ目は、使用者が加圧して電極に接触する必要がある時、電極を容易で且つ自然に接触することを実現できる位置に設けることで、使用者に楽な姿勢で電極に接触させ、接触時の安定性も増すことができ、人工の干渉源の影響を最低限にまで下げさせ、また筋肉の緊張度を下げて筋電図信号の発生も減らすことができ、また更に電極接触面に人間工学的に適した表面があることを加えると、接触の安定性がより一層確保されることで、効果的に信号品質も向上することができる。
よって、本考案は、電極位置及び実施形態を決定する時、上記概念をベースとすることにある。またこれをもって提出するうちの1つは電極を耳上に設ける構想である。
耳は一般的に血圧測定時参加する身体の部位ではないが、耳を電極に接触する位置とする1つの利点があり、つまり耳及びその付近は筋電図信号が極めて小さいエリアであり、これに加えて頭部との間が非常に安定する相対位置関係であるため、使用者の測定の間で体の移動があれば、例えば身体を少しよじる、或いは首を回しても、電極と皮膚間の接触がやはり安定を維持でき、測定結果に多く影響する干渉が生じることはない。
これ以外に、一般的な日常生活中、身体の他の部位に比べ、耳は衣服に覆われることが少ない部位で、必要がある時容易に直接接触することができ、衣服を捲り上げて測定するという困惑を避けることもでき、次に、耳及びその周囲の皮膚は体毛が比較的少ないという特性を有するため、電極と皮膚間の接触が容易で支障がないように実現でき、よって使用者にとって非常に便利であるという選択となる。
また、耳の構造により各種固定方法を提供でき、例えば図6A〜図6Cに示すように耳栓、イヤークリップ、耳掛等はいずれも一般的な日常生活の中でよく見られる固定方法であり、使用者は学習し直す必要がなく、非常に自然に装着できる。よって、使用者は通常イヤホンを付け、又は電極を耳たぶ上に挟むような簡単な動作で、電極の装着を終えることができ;且つ、上記固定方法を通じて、電極を耳に設ける時、電極と皮膚の接触は、使用者の加圧を必要とせずに実現することができるため、筋肉が緊張することがほぼなく、筋電図信号の干渉を最低限に下げさせることで、良好な信号品質を得ることができる。
耳のどの位置で心電図信号を得るかというのは、制限がなく、耳自体の任意位置とすることができ、例えば耳穴内、耳たぶ、耳甲介腔、耳穴口付近エリア等の耳介内面、耳輪、耳介背面及び例えば耳と頭蓋骨の境界線付近の皮膚等の図7に示すような耳付近エリアであり、これら位置は電極に接触して心電図信号を得るために用いられることができる。
よって、本体から又はカフの構造との結合を通じて耳と接触できる電極を延出し、使用者にカフを巻き付けた後装着させると、非常に自然に電極の設置を終えることができ、また良好な心電図信号を得ることができる。
ここで、両耳は、選択可能な装着位置であるが、実験を経た後に別の電極の設置位置が信号品質に対し相当程度の影響を及ぼすことが分かる。別の電極を左上肢に設置した時、得られた心電図信号品質は、右上肢で得られた信号よりはるかに良好で、よって耳に接触する方式で心電図信号を測定する時、右上肢に接触することで信号品質の不良が起きたことにより、分析に誤判定が生じることを避けるため、別の電極を左上肢の皮膚に接触させることが好ましい。
実際に実施する時、電極と耳の間の接触は、耳と結合できる耳かけ型構造を通じて実現する。電極は、該耳かけ型構造が耳と結合した時皮膚に接触できる位置に設置されるため、耳かけ型構造が耳上に固定された時、電極が耳或いはその付近の皮膚と接触することで、同時に完了する。
該耳かけ型構造は、様々なタイプとすることができ、例を挙げて言うと、該耳かけ型構造が耳栓タイプの場合、自然に耳穴内の皮膚と接触することを実現するため、図6Aに示すように電極が耳栓上に設置できる。また特殊設計を経る場合、耳栓の構造も延伸して更に耳介の内面曲線に適合し、別の電極接触位置の選択肢を提供し;イヤークリップタイプの場合、例えば耳介上或いは耳たぶ上(図6B)に挟み、挟むと同時に耳介或いは耳たぶ間との接触を終えるため、電極がイヤークリップの内側に設置でき;耳掛タイプの場合、図6Cに示すように、好ましい実施例において、電極が耳背面まで延伸するイヤーフック上に位置でき、耳介背面の皮膚或いは耳後方と頭部境界線の皮膚に接触し、ここで、該イヤーフックは、例を挙げて言うと、自体素材の弾力性又は構造上の設計を通じて皮膚方向に向かう加圧を有し、また皮膚間と安定した接触が生じる。
若しくは、磁力方式を利用して耳上に付着することができ、例を挙げて言うと、耳を隔てた磁性が互いに吸引する2個の部材を利用でき、また電極を2個の部材又はいずれかの部材上に設置する方式で実現できる。ここで、2個の部材は、磁性があり、例えば内部に磁性体があり、或いは自体が磁性体である方式を通じ、又は磁性吸引を受けることができる素材で製造され、若しくは内部に磁性吸引を受けることができる物質を設け、例を挙げて言うと、1個の部材が磁力を有し、別の部材が磁力に吸引されることができ、或いは2個の部材がいずれも磁力を持つことができ、様々な実施可能があり、制限がない。
ここで留意すべき点は、上記耳かけ型構造に関する記述は、例を挙げるために使用するだけで、これに限られるものではなく、2つのタイプを結合した構造として実施でき、例えば耳栓と耳掛タイプの結合であるため、実際の需要に応じて変化させることができ、制限がない。
また、好ましい実施例において、該耳かけ型構造とその上にある電極は、接続ポートを通じてカフ又は筺体と接続でき、こうすると、使用者が心電図の測定を行わない時、耳かけ型構造を除去できる。
ここで、得られた心電図信号は、接続ケーブルを経由して環境ノイズを感知しないように、信号が得られた時電極付近において先に処理でき、例えば、増幅、緩衝、フィルタリング、デジタル化等の回路処理であり、信号の解像度を確保し、且つ必要な回路が該耳かけ型構造内に収容されることもできるが、制限がない。
次に、本考案の別方面の構想によれば、電極も指装着型構造で載置されることができ、例えば指輪型構造又は指巻き帯体である。指装着型構造と耳かけ型構造は同様な利点を有し、指装着タイプが一般使用者にとっても熟知で、使い方を学習し直す必要がなく、測定する時直接指装着型構造を指上に結合すると、電極と皮膚間の接触を終えることができ、操作の流れが自然で便利となり、且つ電極と皮膚間の接触力は指装着型構造が指に加圧して実現し、使用者が電極を装着する手をリラックスさせ、筋肉緊張度の影響を同様に最低限まで下げることができる。
ここで、本考案に係る指装着型構造の指における設置位置は、位置が指の末端に接近して手の動作による脱落状況が発生しないように、基節骨或いは中節骨が位置する指節とすることが好ましい。実際に実施する時、該指装着型構造は、図8Aに示すような一般的な指輪タイプ又は図8Bに示すような指を巻くフレキシブル帯体を採用でき、制限がなく;ここで、どのタイプを採用するかを問わず、巻き直径を調整できる構造を有することで、電極と皮膚間の接触安定性を更に確保でき、例えば、指輪は指輪サイズ変化可能な機構を有することで、装着者の指に適応し、並びに帯体が調整可能な固定位置を有し、例えばマジックテープの設置を通じて使用者に巻き時の巻き付け具合等を選択させ、同様に実際の状況によって実施形態を変化できるが、制限がない。このほかに、クリップタイプを用い、例えばクリップ構造を指先又は他の指節を挟むことができるよう設計でき、例えば基節骨又は中節骨であり、こうするとクリップ自体の弾力性を通じて固定効果を実現でき、同様に非常に良好な選択となる。
ここで、耳に接触することと同じ、手指に接触して心電図信号が得られる時、信号取得の位置付近において先に信号を処理することで、信号品質を確保し、且つ同様に回路が更に該指装着型構造内に収容できる。
このほかに、本考案の別の方面の構想によれば、もう1つの電極設置位置が該カフを選択する。カフを巻き付けるのは、血圧を測定する必要な行為であるため、電極がカフ上に位置する時、電極を皮膚に接触させる動作はカフの巻き付けを通じて一緒に終え、操作ステップを簡略化できる。ここで、電極をカフの任意部位に結合でき、カフが上腕或いは手首上に巻き付けられた時電極と皮膚間の接触位置を実現できるだけでよく、例えば電極をカフ内側又はカフの縁端部等の位置に結合でき、制限がない。
電極をカフの内側に結合する時、よく見られる電極金属片を使用できる以外に、好ましい実施例において、皮膚との間での接触を増進するため、電極もフレキシブル素材、例えば、導電布繊維、導電ゴム等を選定でき、或いはカフ内側表面上にある一層の導電コートとして実施でき、電極をカフに伴って湾曲させることで、皮膚間との接触を実現できる。
電極と皮膚との間の接触を確保させるため、心電図信号測定はカフへの空気注入が特定圧力値以上(つまり、皮膚との間の接触力を一定程度に達した後)に達してから実施することを設定することで、電極と皮膚との間の接触を更に安定させることができる。
ここで更に追加の構造を設けることで、電極と皮膚との間の接触を確保し、カフが血圧測定期間において空気の注入及び抜きを行うことによって生じる電極と皮膚との間の接触不安定の可能性を防止する。例を挙げて言うと、カフ上の電極に対応する位置に支持構造を設け、これによりカフを上腕或いは手首に巻き付けた時、巻き付け力又は空気注入時で生じる体積の膨張を介して該支持構造に加圧させ、支持構造が電極に対し皮膚に向かう力をかけることで、電極と皮膚との間の接触を確保する。例えば、カフの巻き付け或いは空気注入による膨張の力を電極に伝達する効果を奏するため、該支持構造は一定の厚さ及び硬度を有するものとして実施でき、且つ更に該支持構造は圧縮弾力性を持ち、加圧の達成が使用者に対し不快適な圧迫感を生じさせることがなく;また、好ましい実施例において、該支持構造は、接触する皮膚位置に適した人間工学に基づいて実施でき、例えば、上腕の円孤度で、更に接触の安定性を確保する。
別の好ましい実施例において、図9に示すように、電極90をカフの縁端部に結合し、カフの上縁部に挟設でき、この時、電極と皮膚との間の接触方法は様々な選択肢があり、例を挙げて言うと、弾力性のある電極素材を選んで、電極が皮膚の方向に向けて加圧でき、よって、カフに巻き付けた後、電極は、自然に皮膚に密着でき又は構造設計を通じて電極の形状を上腕或いは手首に適した人間工学に基づいて、電極と皮膚との間の接触を確保させ、これにより、制限されることなく、実際の需要に応じて変更できる。
ここで留意すべき点は、電極を該カフと結合した場合、心電図信号の測定は血圧測定の間に同時に実施でき、若しくは血圧測定と分けて実施することも選択でき、使用者は実際の状況に応じて選択できる。
次に、本考案の別の方面の構想によれば、別の電極設置位置は該筺体の表面を選択することで、使用者に指で接触させる。
血圧を測定する時、カフの巻き付けを完了した後、空気注入及び測定手順を始めるため、筺体上のスタートボタンを押すのが必要不可欠のステップであるため、電極をスタートボタン上に設置できれば、使用者がスタートボタンを押した状態のまま、同じ時間で電極との接触を終えることができ、心電測定の操作ステップを簡略化できる。
且つ、更に指で該スタートボタンを押す動作は、同時に心電図信号の測定及び血圧測定を起動することもでき、こうすると、単一の押す動作で、同時に、心電図電極の接触、血圧測定の起動、及び心電図信号測定の起動といった3つの手順を完了でき、操作ステップの複雑性を最低制に下げることができる。
ここで該スタートボタンは、押圧ストロークを有するボタン又はタッチ式ボタン等の各種形態として実施でき、制限はなく、且つ、スタートボタンの表面形状も更に指に合う人間工学として実施でき、指に合う円弧度を提供することで、接触をより一層安定させることができる。
これ以外に、使用者は単独で血圧測定或いは心電図信号の測定を選択できる、若しくは同時に両者を行うことができる。例えば、該スタートボタンを押した時、異なる押圧ストローク又は異なる押圧時間の方式を実現でき、例えば、短押しした時、電極と接触する必要がなく、血圧測定のみが起動し、長押しした時、心電図信号の測定が起動し、並びに短押しした後にすぐに長押しした時、同時に2種類の測定が起動することを表し、よって実際の実施状況に応じて変更でき、制限されない。
好ましい実施例において、図10に示すように、該スタートボタン100は、更に該筺体以外の別の筺体101で載置し、例えば押圧起動構造で、このような方法を通じて、スタートボタンは使用者の操作習慣に従い適する異なる位置に移動されることができ、こうすると使用者はより一層楽な姿勢で電極に接触でき、同様に品質の良好な信号を取得できるようサポートする。
また本考案の別の方面の構想によれば、筺体がカフで載置した時、電極の筺体上における位置も異なる選択があり、例えば、カフを肢体上に巻き付かせた時、筺体が皮膚に接触できる位置に設置できる。
筺体がカフで載置されて上腕又は手首に巻き付けた場合(図13及び図14で示す操作様子)、該筺体上に設けられる載置構造112を更に備えることができ、図11A〜図11C図に示すように、例えば該表面111上に位置し、カフを肢体上に巻き付けた時、上腕或いは手首の皮膚に接触し、これにより、電極113が該載置構造112上に設けられた時、電極の接触は同様にカフを巻き付ける動作中に終えることができる。
例を挙げて言うと、図11Aに示すように、該載置構造112は、カフに近く縁端部に位置し、且つ該カフの該載置構造に対応する位置に開口部114を備え、よってカフを上腕又は手首に巻き付けた動作を通じて同時に電極113と皮膚との間の接触を実現できる。若しくは図11Bに示すように、該開口部114もカフの中にあり、該載置構造112は、該開口部114に対応する位置に位置することもでき、次に、図11Cに示すように、該載置構造112もカフの両側外縁部に位置でき、こうするとカフの構造を変更しない状況において皮膚との接触を実現でき、ここで図内に両側の外縁部に該載置構造があることを表示しているが、これに限られるものではなく、片側の外縁部のみに設置することができる。
これ以外に、空気注入の間で生じる可能性のある変化に適応し、電極と皮膚との間の接触安定性を確保するため、更に該載置構造は弾力性を持ち、例を挙げて言うと、弾力性を持った素材、例えば、ゴム、シリコン等を用いることができ;若しくは伸縮可能機構、例えば、圧力を受けることで移動ストロークを発生するボタン構造を用いることができ、これにより、様々な可能性がある。
ここで留意すべき点は、該載置構造を図に示すように凸起の形態として実施できるが、これに限られるものではなく、筺体とカフの間の結合方式の違いを見て変更でき、例えば、筺体表面と同じ高さの載置構造とすることができ、カフを上腕に巻き付けた時、電極と皮膚との間の接触を実現できるだけでよく、制限がない。
これ以外に代替方法として、図11Dに示すように、該載置構造112は別の筺体20に位置し、また該別の筺体と該筺体の間の機械的結合を通じて該筺体上に設置されることで、該電極113がカフを上腕或いは手首に巻き付けた時、その上の皮膚に接触させることができる。
ここで該別の筺体と該筺体の間では機械的結合を行う以外に、非常に重要な点は、電気的な接続を実現することで、該電極113に別の電極と一緒に心電図信号の測定を行わせることができ、該電気的な接続は、各々該別の筺体及び該筺体上にある一対のコネクタを通じて実現でき、例えば、USBコネクタ、mini USBコネクタ等であり、この場合において、該機械的結合は直接該一対のコネクタを通じて実現でき;若しくは代替方法として、該別の筺体と該筺体が互いに対応するハードウェア構造を通じて該機械的結合を実現できるが制限がない。
該別の電極は、上記の各種形態の電極とすることができ、接触する位置が該カフで巻き付く肢体以外の皮膚であることを確認するだけでよく、例えば、耳掛け型電極、指装着型電極、或いはスタートボタン上に位置する電極等とすることもできる。
且つ特に、該別の電極は該筺体に接続或いは該筺体上に位置できる以外に、接続ケーブルを通じて、該別の筺体に接続、又は直接該別の筺体上に位置することもでき、つまり、心電図信号の測定に用いられる2個の電極は、該別の筺体から提供される。例を挙げて言うと、該載置構造上に位置する電極113以外に、該別の筺体は、更に耳掛け型電極(図11E)又は指装着型電極に接続でき、これ以外に、図11Fに示すように、該別の筺体上の該電極113が位置する表面以外の他の表面上に該別の電極を設けることで、別の手で押させて心電図信号の測定を行うことができ、且つ、使用者が容易に操作するため、更に該別の電極位置も先に述べた該スタートボタンの位置とすることもできる。
次に、図11G〜11Hに示すように、更に該別の筺体20は凹溝構造115を備えることができ、例えば、環状又は凹みの形態とし、指を挿入してその内表面上に設けられた該別の電極116に接触させるために供し、該内表面は指に合う表面で、指を挿入した時電極と指の皮膚との間の接触を実現する。ここで該凹溝構造は、例えばゴム又はシリコンの弾力性を持つ素材で製造されることで、電極と皮膚との間の接触を実現し、或いは、プラスチック製筺体を備え、また内部に弾力性素材を設けて指を覆うよう形成、若しくは内方に向けて加圧できる構造設計等の方式を用いることで、内部電極と指先の皮膚との間の良好な接触を確保できるため、制限がない。
ここで好ましくは、心電図信号をキャプチャするための少なくとも1個の部の回路は、該別の筺体内に収容されることができ、例えば、増幅、緩衝、フィルタリング及び/或いはデジタル化回路で、且つ、該別の筺体と該筺体は、機械的結合の解除により互いに分離できるため、2個の心電電極がいずれも該別の筺体を通じて設置する時、使用者は該別の筺体に結合させることを通じてのみ、本来の血圧計上に心電図計測機能を追加でき、非常に便利となる。
上述で言及した電極の設置位置及び方法以外に、本考案に係る心血管の健康モニタリング装置でも他の形態の電極を用いることができ、その重点は、筋電図信号の発生及び接触時の安定性の増加である。例を挙げて言うと、腕装着構造で電極を載置することによって手首に接触する方法も非常に理想的な選択であり、同様に使用者の加圧を必要とせず、手首の皮膚との間の接触を維持できるため、使用者は測定の間に巻き付けられた肢体をリラックスさせると、良好な品質の信号を得ることができる。
上記各種電極の設置方法は、実施上において制限がなく、ニーズの違いに応じていずれかの心電図の電極上を選択するよう実施できる。以下、若干の実施例を用いて説明する。
図12及び図13を参照すると、本考案に係る一実施例において、心電図信号を測定するために用いる2個の電極は、各々カフの内側及び耳かけ型構造に設けられるため、血圧を測定する時、使用者はカフを巻き付けてから耳かけ型構造を装着すると、血圧の読取値及び心電図の全てのセット手順を終え、これは一般的な血圧測定の流れとほぼ同じ、一般的なイヤホンを付ける方式と同じ耳掛け動作のみを増やし、よって使用者は簡単で且つ負担がなく操作を終えることできる。ここでの該耳かけ型構造は、カフ或いは筺体に接続できるものとするが、制限がない。
また、図14及び図15は、外部装置を情報表示インターフェースとした配置を示した図であり、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、スマートウォッチ等を利用して外部で表示でき、こうするとカフ上に載置する筺体の体積は最小にまで減らさせることができ、使用者により一層快適な使用体感を提供でき、ここでカフ上の筺体と外部装置間の接続は、有線或いは無線で接続でき、例えばUSB又はブルートゥース、WIFI接続等とするが、制限がない。
ここで図14は、外部装置を無線接続するスマートフォンとする例を表示し、並びに図15が外部装置を有線接続するスマートウォッチの例を表示する。ここで該外部装置はリアルタイムなデータ受信、表示等の機能、例えば操作の流れの案内及び測定結果の表示の以外に、更に他の機能も備えることができ、例えば装置運転の制御、血圧及び/或いは心電図信号の測定起動、受信したデータの分析、保存、データを別の装置に出力すること等であり、更なる便利性を提供できる。またこのような配置は、特に筺体がカフで載置する状況に有利となり、使用者は該外部装置を通じて気軽に測定起動、操作の流れの理解、及び測定結果を見るのに非常に便利である。
図16は、各々耳かけ型構造及び腕装着構造で電極を載置した実施例を示し、図に示すように、腕装着構造は腕輪の形態又は帯体の形態として実施でき、或いは電極も図15に表示されるスマートウォッチのベルト内側に位置することもできるため、制限がない。この場合において、使用者は耳かけ型構造及び腕装着構造を装着するだけで、電極の接触を実現でき、心電図信号を測定でき、同様に操作が簡単で、且つ品質が良好な信号を得ることができる。
以上の挙げた実施例において、有利なのは心電図信号の測定全過程において、電極と皮膚との間の接触が使用者から自主的に加圧される必要がなく、筋電図信号の干渉を避けることができ、品質が良好な信号を得ることを非常にサポートする。ここで留意すべき点は、このような配置において、耳掛け式電極は、左耳或いは右耳に装着を選択できるが、制限がなく、先に述べたように、別の電極の設置位置は、信号の品質に対し相当程度の影響を及ぼすため、カフを左上肢に巻き付けると、比較的良好な信号強度を得ることができる。
本考案の別の実施例によれば、図17〜図19に示すように、2個の電極を各々耳かけ型構造及び指装着型構造で載置でき、使用者は心電図信号を測定しようとする時、各々耳及び指に装着すると、気軽に電極と皮膚との間の接触を終えることができ、且つ、耳かけ型構造及び指装着型構造と皮膚との間の接触は、同様に使用者からの加圧を必要とせず、筋電信号の干渉も最低限にまで下げさせることができ、また装着動作も非常に便利で、これに加えてカフの使用が不要とするため、心電図信号のみを測定することに適している。
これ以外に、指装着型構造で電極を載置する状態下で、他位置の電極と組み合わせて使用でき、例えば、カフ内の電極(図20)或いは筺体表面の電極201(図21)と組み合わせて心電図信号を測定する。よって、使用者は血圧測定の操作の流れ内に指装着型構造を指に装着する動作を増えるだけでよく、非常に便利である。また、図22に示すように、2個の電極もいずれも指装着型構造で載置されることができ、使用者にとって同様に非常に便利な使い方であり、且つカフの使用が不要となるため、同様に心電図信号のみを測定することに適している。
本考案の別の実施例によれば、図23に示すように、心電図信号の測定に用いられる2個の電極は、各々筺体のユーザーインターフェースがある表面上に位置し、スタートボタンと結合した電極201及び耳かけ型構造と結合した電極であり、このような形態を通じて使用者がカフを巻き付けた後、更に耳かけ型構造を装着してスタートボタンを押し、また指とスタートボタンとの間の接触を維持すると、血圧の読取値及び心電図を得ることができる。
また、図24に示すように、無線接続方式を通じてデータを外部装置に伝送する状況でも、上腕の筺体上にスタートボタンと結合した電極201を設置することで、押圧方式を通じて接触して心電図の測定を起動することを実現できる。或いは代替方法として、測定起動の操作も該外部装置、例えばスマートフォンで制御でき、筺体の表面上に位置する電極が心電図の測定のみに用いられ、よって制限がない。
本考案の更なる実施例によれば、心電図信号の測定に用いられる2個の電極は、図25に示すように、各々スタートボタンと結合した電極及びカフと結合した電極として実施し、使用者は一般的に腕式血圧計で測定するように、テーブルの前に座り、左手の上腕にカフを巻き付けてテーブル面上に置いてリラックスさせてから右手で血圧計のスタートボタン201を押して血圧測定を開始し、本考案の設計を通じてこのような血圧測定動作において心電図の測定に要する少なくとも2個の電極(つまり、カフ内の電極及び筺体表面のスタートボタン上に位置する電極)と異なる部位の皮膚との接触も同時に終え、別途の動作が必要なく、1回の測定で同時に2種類の生理信号が得られ;若しくは図26に示すように、血圧計は腕式血圧計の場合、筺体がカフに載置されて手首の上方に位置し、この時、使用者は同様にスタートボタン201を押したと同時に、筺体表面上に位置する電極に接触でき、カフ内部の電極と組み合わせ、1回の測定にいて同時に2種類の生理信号が得られ;若しくは図27に示すように、無線接続方式を通じてデータを外部装置に伝送する状況下で、カフで載置する筺体上にスタートボタンと結合した電極201を設け、そしてカフ内側の電極を組み合わせると、押圧方式を通じて接触して心電図の測定を起動することを実現できる。
このような方式において単純に血圧測定を行う手順に比べると、使用者は心電図信号を測定したい時、指とスタートボタンと間の接触時間を増えるだけでよく、別途の動作が必要なく、簡単で且つ負担なく完了できる。
ここで留意すべき点は、スタートボタンに接触する動作は同時に電極に接触できるが、使用者はやはり血圧測定又は心電図信号の測定のみを選択でき、例えば、接触時間の長さによって実施しようとする測定等を選定できるため、制限がない。
これ以外に、電極は先に述べた通りスタートボタン上に位置する以外に、スタートボタン以外の筺体表面上に位置することもできる。図28に示すように、筺体は図11Cに示す構造を備え、電極が筺体とカフの結合した表面の載置構造上に位置するため、カフを巻き付けると、筺体上の電極と上腕の皮膚との間の接触を実現でき、更に耳かけ型構造を装着すると、同様に使用者の加圧が不要の状態下で全ての電極接触を終えることができ、且つ一般的な血圧測定の操作の流れに比べ、耳かけ型構造の装着動作を増えるだけであるため、非常に便利である。
また、図29に示すように2個の電極も同時に同一筺体上に位置でき、筺体は図11Bに示す構造を用いるため、カフを上腕に巻き付けた時、上腕に向かう電極が自然にカフを貫通して上腕の皮膚に接触し、該筺体表面に位置する別の電極202が別の手に接触することで、心電図信号の測定を実現できる。ここで留意すべき点は、電極202は図内で該上腕に向かう表面に位置することを表示しているが、実際に実施する時、いずれか表面に位置でき、該上腕に向かう表面と異なり、且つ使用者の別の手で接触するだけでよく、例えば、該上腕に向かう表面と隣接する側面であり、よって制限がない。
更に、使用者に自身で使用したい電極を選択させることができ、例を挙げて言うと、上腕に向かう電極は切替スイッチ(図示せず)又は他の電極に接続することで代替さることができ、例えば、電極を有する耳かけ型構造(図30A)、或いは電極を有する指装着型構造(図30B)であり、よってこのような形態を通じて使用者はニーズの違いによって自分に合う使い方を選択できるため、使用上の便利性を向上する。
更に、2個以上の電極を必要とする時、例えば第3の電極を接地電極又は基準電極とすることで、電源からのノイズのようなコモンモードノイズを抑制し、上記各種電極設計内から適した複数の形態を選別できる。
また、本考案において心電図測定(一部又は全部)の電極は、センサーに接続することで、使用者と電極との間の接触が適切かどうかを検出及び知らせることができ、例を挙げて言うと、圧力センサーが電極上に加えた力の大きさを検出でき、或いはインピーダンス検査(impedance check)を通じて電極が接触されたか、並びに接触状況が良好かどうか等を知ることができ、若しくは代替方法として、簡単にスイッチによって電極上に加えた力を検知でき、これにより、更に制御回路で電極上の接触が予め設定した条件に達したと検出した時、例えば加えた力の大きさが十分、すでに接触され、及び/或いは接触状態が良好の場合、心電図測定を自動開始させ、或いは装置がこれによって起動される。
使用者により一層スムーズで且つ便利な操作の流れを提供するため、電極付近にセンサーを設ける方式を通じて電極が所定の位置に設けられるかを検出でき、例えば耳かけ型構造が耳上に装着されたか、指装着型構造が指の上に装着されたか、載置構造上の電極が上腕に設置したか、及びカフが上腕に巻き付けられたか等である。ここで、該センサーは、静電容量式、抵抗式、光検出式等とすることができ、制限がなく、且つ更に音又はスクリーン表示等の方式により使用者に電極が所定の位置に設置されることを知らせることも、使用者により一層気楽に操作させることができる。
こうすると、電極の接触が良好かどうかを検出するために用いられる上記センサー又は計測は、更に電極が所定の位置上に設けられたことを検出してから実行することができ、且つ、同様に音或いはスクリーン表示の方式を通じて、再度使用者に電極の接触が終えていることを知らせ、全体的な操作の流れがより一層スムーズになる。
よって、本考案の血圧計と結合した上記電極位置を通じて、使用者は気楽に且つ便利に血圧計を使用する過程において心電図信号を測定するための電極の設置を終えるため、自然に心電図を記録でき、また心電図から詳細な心臓の電気活動を提供できるため、本考案に係る装置で提供する心血管健康に関する情報は、より一層詳細で且正確できる。例を挙げて言うと、制御回路内のプロセッサを通じてプレロードの演算式を実行、或いは心電図を外部装置に伝送した後、備える演算式の実行を通じて、不整脈の種類がなんであるかを判断でき、例えば、PACとPVC、及び他の不整脈症状、例えばAF(心房細動、Atrial Fibrillation)、頻脈、徐脈、休止等を識別する。また不整脈以外の症状があるかどうかも知ることができ、例えばST値(ST level)の観察を通じて、心筋梗塞症状の有無を知ることができる、又はQRS波の振幅を観察することで、心室肥大の有無等も知ることができる。
更に、血圧の読取値と心電図間の関連性を通じて、2種類の信号間で互いに参照することで、他の生理状況を表す情報を得ることができ、例えばPTT(脈波伝播時間で、脈波の伝播がある区間の動脈に伝わるために要する時間)である。また動脈の脈拍と心電図信号間の比較でもノイズ/人工の干渉源を除去して正確な各形態の心血管情報の判読をサポートできる。
これ以外に、更に本考案に係る心血管の健康モニタリング装置は、得られた心電図信号によって心拍変異度(HRV、Heart rate variability)に関する情報も提供することで、使用者にこれを介して自律神経活動を理解させることができ、自律神経系が血圧に影響を及ぼす要因の1つであるからであり、交感神経の活性化が増加した時、血管の収縮により血圧を上昇させ、副交感神経の活性化が増加した場合、逆に血圧を下げさせる。
よって、備える心電図信号の測定機能に基づくと、本考案に係る装置は、正確なRRI(R−R Interval、R−R間隔)シークエンス、つまり心拍数の変化を得ることで、HRVを計算して得ると共にHRV分析を行うことで、自律神経活動に関する情報を提供できる。こうすると、血圧測定と組み合わせる時、使用者はリアルタイムで血圧と自律神経の間の関係を理解でき、例を挙げて言うと、使用者に高血圧になる原因が自律神経と関係するかどうかを理解させ、並びにすでに関係があることを知った場合、生理的及び心理的な調整、例えばリラックス、呼吸誘導訓練等が正確に自律神経に影響を及ぼすかどうかを理解することで、血圧に対する影響を軽減する。
実施する該HRV分析は、ニーズによって異なる選択肢があり、例えば、周波数領域分析(Frequency domain)を行うことで、全心拍数変異度を評価するために用いられることができるトータルパワー(Total Power、TP)、副交感神経活性化を反映できるHF成分パワー(High Frequency Power、HF)、交感神経活性化、或いは交感神経と副交感神経の同時支配結果を反映できるLF成分パワー(Low Frequency Power、LF)、及び交感/副交感神経の活性化のバランスを反映できるLF/HF(低高周波成分の割合)等を得ることができる。また、周波数分析を行った後、周波数分布状態を観察することで、自律神経の動きの調和度を知ることができ;若しくは、時間領域分析(Time Domain)を行うことで、全心拍数変異度の指標とすることができるSDNN、長期全心拍数変異度の指標とすることができるSDANN、短期全心拍数変異度の指標とすることができるRMSSD、及び心拍数変異度を評価するために用いられることができる中高周波変異のR−MSSD、NN50、及びPNN50等を得ることができる。
ここで留意すべき点は、心電図の信号を通じてRRIシークエンスが得られる手順は、血圧測定の前或いは後に行うことができ、リアルタイムで現在の血圧値と自律神経間の関係を反映するだけでよく、制限がなく、;また、HRV分析を行うために必要なサンプリング時間が比較的長く、例えば、一般的に言うと約5分間かかり、且つ使用者がリラックスの状態にある必要があるため、更に電極と皮膚との間の接触は、使用者自身が加圧する必要ない状況での実施を選択でき、例えば耳かけ型構造又は指装着型構造で電極を載置した時、或いは電極がカフを巻き付けることにより皮膚に接触する状況下で実施し、よって同様に使用者の使用習慣により選択できるが、制限がない。
測定を終えた後、本考案に係る心血管の健康モニタリング装置は、表示素子を通じて使用者に測定結果を知らせ、例えば血圧の読取値、平均心拍数、不整脈の指示、心拍変異度のパラメータ等であり;また、本考案に係る装置は、信号、分析結果及び/或いは関連の情報を保存するために用いられるメモリを更に含むことができる。好ましい実施例において、該メモリはムーバブルメモリの形態として実施することで、使用者にデータの伝送又は測定/分析結果を保存しているムーバブルメモリを持って外来に行って医師に相談でき;これ以外に、本考案に係る装置は通信モジュールを更に含むことができ、例えばUSB接続の有線通信又は例えばブルートゥース或いはWIFIの無線通信を実行して得た信号、測定/分析結果等のデータを例えばパソコン、スマートフォン、タブレットコンピュータ、スマートウォッチ等の外部装置に伝送することで、更なる計算及び分析を表示及び/或いは実行する。ここで該外部装置間との伝送も更にリアルタイム伝送として実施できるものとするが、制限がない。
よって、上述からも分かるように、本考案の電極位置の設計を通じて、使用者は自然且つ便利に血圧測定の間に同時に心電図を記録できるが、不整脈は、毎回の血圧測定時に発生するわけではないが、血圧値が毎日の定刻且つ長期間に記録する必要がある生理信号であり、これにより、本考案の別の面の構想において、血圧測定のみを行っている状況において先に不整脈事象の有無をスクリーニングするメカニズムを提供し、こうすると、使用者は不整脈が起きる可能性のある事象のスクリーニングを選択してから心電図信号を測定することを選択できる。
このような先にスクリーニングを行うことができる基礎は、血圧測定の過程において、カフの空気注入は血圧値が得られる以外に、動脈の脈拍も検出できるため、連続的動脈脈拍の分析を通じて脈拍に対応する心臓の拍動状況を知ることで、不整脈が起きる可能性のある事象の有無をスクリーニングし、例えば期外収縮(Premature Beats)、心室細動(AF、Atrial Fibrillation)、頻脈(Tachycardia)、徐脈(Bradycardia)、休止(Pause)等の各種症状である。
よって、上記目的を達成するため、本考案に係る心血管の健康モニタリング装置は、不整脈検出ユニットと通知情報生成ユニットと心電図分析ユニットとを更に備える。
前記不整脈検出ユニットは、血圧測定の間にカフを通じて得られた連続的動脈脈拍を通じて、不整脈が起きる可能性のある事象の有無を判断でき;該通知情報生成ユニットは、血圧測定の間及び/或いは終了後に通知情報を生成することで、使用者に不整脈が起きる可能性のある事象は現れたことを理解させ、また使用者に心電図信号の測定を行うよう注意を促し;該心電図分析ユニットは、分析で得られた心電図を介して更に多くの心臓に関する情報を提供でき、例えば波形の分析を通じて不整脈の種類及び他の心臓症状の有無等の情報を知ることである。
よって、図31に示すように、使用者が血圧を測定する時、一般的に血圧の量測と同じように、空気注入式カフを例えば上腕或いは手首の肢体上に巻き付けてから空気注入手順を開始でき、この時、血圧の読取値を得る以外に、動脈の脈拍も同時に得ることができるため、該不整脈検出ユニットは、得られた脈拍により不整脈が起きる可能性のある事象が現れたかどうかを判断でき、その後、判断結果において不整脈が起きる可能性のある事象が現れないことを発見した場合、一般的な血圧測定と同じように、使用者は測定して得られた血圧値及び平均心拍数を知ることができ、判断結果において不整脈が起きる可能性のある事象を有すると表示された時、血圧読取値及び平均心拍数等の血圧測定時に得られた情報以外に、該通知情報生成ユニットは、通知情報の生成を介して使用者にリアルタイムで検出した不整脈が起きる可能性のある事象を知らせ、また使用者に心電図信号を測定するよう促すことができ、同時に本考案に係る心血管の健康モニタリング装置が心電図信号を測定できる状態に入ることで、使用者にこれにより心電図を記録させ、その後、該心電図分析ユニットは、心電図の分析を通じて使用者により多くの心臓に関する情報を提供できる。
これにより、このような方式を通じて、使用者は使用の習慣を変える必要がなく、血圧測定と同じ操作方法で血圧を測定でき、不整脈が起きる可能性のある事象が現れた時、血圧計と統合した電極に接触することで、心電図信号を測定して心電図を記録すると、直ちに心電図に基づく分析結果を知ることができるため、操作使用上の便利性だけでなく、より一層正確性を持った不整脈に関する情報取得をサポートする。
ここで留意すべき点は、不整脈が起きる可能性のある事象を判断する基礎は、動脈の脈拍の分析であるため、血圧を測定しない状態において、カフの空気注入を介して動脈の脈拍を得ることも、同様の効果を奏することができ、よって使用者の実際のニーズに応じて変化させることもできるものとするが、制限がない。
これ以外に、留意すべき点は、血圧測定の間、カフへの空気注入状態下において動脈の脈拍を得る時、空気注入が不足した時に脈拍を得ることができない、並びに空気注入の圧力が過大すぎる時も血管に対して起きた圧迫により、測定の正確性に影響を考慮したため、実際に実施する時、動脈の脈拍の検出は、特定のカフ空気注入条件下だけで行えるようにし、例を挙げて言うと、プログラムの制御により、空気注入圧力が一定の状態での実施を設定でき、若しくは空気注入が一定の圧力値(つまり、接触力が一定程度に達した時)に達した時に、脈拍を測定するよう設定することもできる。
連続的動脈脈拍を得た後、該不整脈検出ユニットが該連続的動脈脈拍を分析した時、用いる方式は、先に各脈拍間の時間間隔を各々計算することで、脈拍の時系列の特徴が得られ、その後、更にこの時系列の特徴と例えば期外収縮、AF、徐脈、頻脈 、休止等の各種不整脈症状の時系列の特徴とを比較して一致となった時、不整脈が起きる可能性のある事象を有すると判断する。
ここで本考案は不整脈が起きる可能性のある事象の有無を検出した時、演算式のパラメータ値の適切な調整を通じて、検出の感度を高めることができ、その後行う心電図信号の測定で得られた心電図の分析を通じるだけで、直ちに該不整脈が起きる可能性のある事象の正否を確認でき、こうすると、感度を高めたとしても誤判定が生じにくいため、本考案の概念を通じて、自然に高い正確率の判断結果が得られ、また従来技術で現れる可能性のある判断誤差を効果的に改善できる。
該不整脈検出ユニットにより、不整脈が起きる可能性のある事象を有すると判断した時、該通知情報生成ユニットは直ちに通知情報を生成することで、使用者に不整脈が起きる可能性のある事象を検出したと知らせ、また使用者に心電図信号を測定するよう促し、ここで該通知情報は脈拍測定の間及び/或いは測定終了後に生成されることができ、制限がない。且つ、通知情報の内容及び通知方式も実際の実施形態の違いにより変更でき、例を挙げて言うと、好ましい実施例において、血圧測定を終えた後、図32に示すように、スクリーン上でECG測定の注意喚起記号が点灯されることで、使用者に心電図信号を更に測定する必要があるよう知らせ、且つ更に該ECG測定の注意喚起記号が点灯する以外に、同時に点滅もでき、また使用者が心電図信号を測定してから消灯し、使用者に注意を促す効果を強化し;別の好ましい実施例において、別の記号を通じて不整脈が起きる可能性のある事象を検出したと表示し、使用者に不整脈が起きる可能性のある事象が現れたことで、心電図信号を測定する必要があることを知らせ、例えば図33にRHYTHMで心拍数面に関する問題を検出したと表示し、例えばAF、頻脈、徐脈、休止等であり;更なる好ましい実施例において、図34に示されるように、ECG測定の注意喚起記号及びRHYTHM記号を同時表示する方式により、使用者に心電図信号を測定するよう促すことができるため、制限がなく、様々な可能があり、明確に使用者に不整脈が起きる可能性のある事象を測定したと知らせると共に使用者に心電図信号を測定するよう促す効果を奏するだけでよい。
ここで、該通知情報は、聴覚信号、視覚信号及び/或いは触覚信号を通じて表示でき、制限がない。例を挙げて言うと、先に述べたことのようにスクリーン表示方式を用いることができ、例えば記号又は文字の変化とし、また他の方式を通じて使用者に表示させることができ、例えば表示ランプの変化、音声又は音或いは振動等の方式とし、制限がなく、主に使用者に情報の内容を知らせることができることであり;これ以外に、該通知情報も外部装置を通じて表示でき、例えば無線でスマートフォン、タブレットコンピュータ、スマートウォッチ等に伝送して表示することで、使用者に情報を知らせることができる。
通知情報を生成した後、本考案に係る心血管の健康モニタリング装置は、すぐ心電図信号を測定できる状態に入り、使用者に電極への接触を通じて心電図信号の測定を行わせることができる。ここで電極の設置位置の違いにより、操作手順が若干の差異があり、例を挙げて言うと、電極がカフ上に結合されている場合、使用者が更に別の電極に接触するだけでよく、例えば耳かけ型構造、指装着型構造、腕装着構造を装着し、筺体表面にある電極を押す、或いはカフ外側にある電極等を押し;若しくは代替方法として、カフ上に電極を結合していない時、別の2個の電極を通じて心電図信号を測定でき、例えば同時に耳かけ型構造及び指装着型構造を同時に装着し、両手に指装着型構造を装着し、耳かけ型構造を装着した後、指で筺体表面上の電極を押す、或いは片手に指装着型構造を装着した後、別の手で筺体表面の電極を押す等;又は代替方法として、2個の電極を同時に筺体表面上に位置する時も直接筺体を手持つことで、うちの1個の電極に接触し、更に別の電極を別の手或いは体幹に接触する方式で心電図信号を測定でき;或いは代替方法として、2個の電極は同時に筺体に接続する別の手持ち可能な筺体上に位置する時、同様に該手持ち可能な筺体を手持つことで、うちの1個の電極に接触し、更に別の一電極を別の手或いは体幹に接触する方式で心電図信号を測定でき、よって実際に実施される状況により、異なる電極設計及び配置を選択できるものとするが、制限がない。
これ以外に、心電図信号の測定を開始するのも異なる選択があり、例を挙げて言うと、使用者自身で開始時間を決定してスタートボタンを押す、或いはインピーダンス検査により電極と皮膚との間の接触状況を知ることができ、また電極接触が測定可能状態にあることを確認した後、自動的に測定を開始する。例を挙げて言うと、装置が心電図信号を測定できる状態に入った後、インピーダンス検査を開始し、使用者が装着及び/或いは電極に接触するのを待ち、またインピーダンス検査の結果において電極が接触しすでに心電図信号を測定できると表示された時、自動的に測定を開始し、例えばスクリーン表示或いは音を通じて、使用者に電極へ接触済みであり、心電図信号の測定がまもなく開始を通知し;若しくは装置が心電図信号を測定できる状態に入った後、先に述べたことように、先にセンサーを介して電極が適切な接触位置にあるかどうかを検出してからインピーダンス検査を開始し、またインピーダンス検査結果において電極と皮膚との間の接触済みであると表示した時、自動的に測定を開始する。よって制限されず、様々な選択肢がある。心電図が得られた後、該心電図分析ユニットが、得られた心電図に対し分析を行うことで、心臓に関する更なる情報を提供する。心電図では詳細な心臓電気活動を提供できるため、心電図の分析を通じて、まず該不整脈検出ユニットで測定して得られた不整脈が起きる可能性のある事象の正確さを確認でき、その後、不整脈の種類を知ることができ、例えばPAC及びPVCの識別、及び徐脈、頻脈、AF、休止等の症状も正確に判断できる。次に、他の心臓疾患があるかどうかを知ることもでき、例えばST値の観察を通じて心筋梗塞症状の有無を知ることができ、並びにQRS波の振幅を観察すると、心室肥大の有無等を知ることができる。こうすると、使用者が不整脈の可能性があることをスクリーニングした時点で、直ちに心電図から得た完全な情報を通じて心臓の状況を把握でき、医師に相談する必要があるかどうかの参考とする。
上述をまとめると、本考案は心血管の健康モニタリング装置を提供し、血圧測定及び心電図信号の測定という2つの機能を備え、且つ従来の血圧計操作行為に従う原則下で、心電図信号の測定に必要な心電図電極の取り付けステップを血圧測定の流れ内に取り込むことで、操作の複雑性が増えないという効果を奏する。次に、血圧計の一般の家庭内における普及率を介して心電図信号の測定の家庭における受容度をより一層高くさせ、且つ、血圧及び心電図の間の関連性に基づくと、本考案ではこれをもって多くの心血管に関する情報を提供して、居宅健康管理及び臨床判断の参考とすることもできる。
次に、本考案では、特殊な心電図電極構造の設計及び設置位置の選択肢を提供することで、得られる心電図信号の品質を向上し、より一層正確な分析結果が得られることに有利となり、例えば耳かけ型構造・指装着型構造・腕装着構造の自動的に皮膚に加圧する装着構造、及び例えば筺体表面の載置構造、カフと結合した電極構造のカフを巻き付けた時と同時に実現できる構造設計を通じ、本考案によれば、電極と皮膚との間の接触を安定して提供でき、且つ筋電図信号と人工の干渉源の影響を最小限にまで下げることができる。
これ以外に、本考案では不整脈が起きる可能性のある事象の有無を先にスクリーニングしてから心電図を測定する確認メカニズムを提供するため、使用者は、同様に血圧測定の操作の流れを変えない状態において、自然に不整脈が起きる可能性のある事象の有無を知ることができ、且つ測定結果を見る時に、心電図信号の測定必要があるよう促す信号が現れたことを発見した時、更に心電図信号を測定すると、不整脈に関する情報を直ちに知ることができ、且つ心電図信号の測定に必要な電極が血圧計に統合されているため、直接接触するだけで測定を行うことができ、他の装置を使用するという不便さを避け、購買コストも節約でき、確実に自分自身の心血管健康に関心のある使用者により一層自然で且つ便利な選択肢を提供する。
10 制御回路
12 カフ
113、14、202、90 電極
100、201 スタートボタン
101、20 別の筺体
111 表面
112 載置構造
113 電極
114 開口部
115 凹溝構造
116 別の電極

Claims (45)

  1. 筺体と、
    プロセッサを包括し、前記筺体内に収容される制御回路と、
    使用者の上肢を巻き付けるために用いられる空気注入式カフと、
    前記筺体内に収容されるポンプと、
    少なくとも1個の第1電極及び第2電極と、
    その上に設けられる前記第1電極を備えた耳かけ型構造と、
    を含む心血管の健康モニタリング装置において、
    血圧測定を行う時、前記プロセッサが前記ポンプを制御して前記カフに対し空気の注入及び空気抜きを行うことで、使用者の血圧を計測し、
    心電図信号の測定を行う時、前記耳かけ型構造を使用者の耳上に装着することによって、前記第1電極を前記耳の皮膚又は前記耳付近の皮膚に接触させ、並びに前記カフを前記上肢上に巻き付けることで、前記第2電極を前記上肢の皮膚に接触させ、前記プロセッサは前記第1電極及び前記第2電極を経由して心電図信号をキャプチャできることを特徴とする心血管の健康モニタリング装置。
  2. 前記耳かけ型構造は、イヤークリップ、耳栓、及び耳掛のいずれかとすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2電極は、巻き付けられた前記上肢の皮膚に接触するため、前記カフの内側表面に位置し、或いは前記第2電極が巻き付けられた前記上肢の皮膚に接触するため、前記カフの縁端部と結合することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記第2電極は、前記筺体の一表面に位置し、且つ前記筺体が前記カフで載置されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記第2電極は、載置構造上に位置し、且つ前記載置構造が前記筺体上に位置することで、前記第2電極が前記カフを前記上肢に巻き付けた時に前記上肢の皮膚に接触させることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記第2電極は、載置構造上に位置し、且つ前記載置構造が前記筺体と結合した別の筺体上に位置することで、前記第2電極が前記カフを前記上肢に巻き付けた時に前記上肢の皮膚に接触させることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 前記別の筺体及び前記筺体は、一対のコネクタを通じて機械的結合及び電気的な接続を実現することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記第1電極は、接続ケーブルを通じて前記別の筺体に接続することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  9. 外部装置との間の有線或いは無線通信を実行するための通信モジュールを更に含み、並びに前記外部装置は制御、表示、保存及び分析のいずれか1つ又は複数の機能を提供することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記プロセッサは、使用者の自律神経活動の表示報を生成するため、前記心電図信号のHRV分析を行うことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 筺体と、
    プロセッサを包括し、前記筺体内に収容される制御回路と、
    使用者の上肢を巻き付けるために用いられる空気注入式カフと、
    前記筺体内に収容されるポンプと、
    少なくとも1個の第1電極及び第2電極と、
    その上に設けられる前記第1電極を備えた指装着型構造と、
    を含む心血管の健康モニタリング装置において、
    血圧測定を行う時、前記プロセッサが前記ポンプを制御して前記カフに対し空気の注入及び空気抜きを行うことで、使用者の血圧を計測し、
    心電図信号の測定を行う時、前記指装着型構造を使用者の指上に装着することによって、前記第1電極を前記指の皮膚に接触させ、並びに前記第2電極を前記指がある上肢以外の皮膚に接触させ、前記プロセッサは前記第1電極及び前記第2電極を経由して心電図信号をキャプチャできることを特徴とする心血管の健康モニタリング装置。
  12. 前記指装着型構造は、指輪、指クリップ及び指を巻き付ける帯体のうちのいずれかとすることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記第2電極は、巻き付けられた前記上肢の皮膚に接触するため、前記カフの内側表面に位置し、或いは前記第2電極が巻き付けられた前記上肢の皮膚に接触するため、前記カフの縁端部と結合することを特徴とする請求項11に記載の装置。
  14. 前記第2電極は、前記筺体の一表面に位置し、且つ前記筺体が前記カフで載置されることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  15. 前記第2電極は、載置構造上に位置し、且つ前記載置構造が前記筺体上に位置することで、前記第2電極が前記カフを前記上肢に巻き付けた時に前記上肢の皮膚に接触させることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 前記第2電極は、載置構造上に位置し、且つ前記載置構造が前記筺体と結合した別の筺体上に位置することで、前記第2電極が前記カフを前記上肢に巻き付けた時に前記上肢の皮膚に接触させることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. 前記別の筺体及び前記筺体は、一対のコネクタを通じて機械的結合及び電気的な接続を実現することを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記第1電極は、接続ケーブルを通じて前記別の筺体に接続することを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 外部装置との間の有線或いは無線通信を実行するための通信モジュールを更に含み、並びに前記外部装置は制御、表示、保存及び分析のいずれか1つ又は複数の機能を提供することを特徴とする請求項11に記載の装置。
  20. 前記プロセッサは、使用者の自律神経活動の表示報を生成するため、前記心電図信号のHRV分析を行うことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  21. 筺体と、
    プロセッサを包括し、前記筺体内に収容される制御回路と、
    使用者の上肢を巻き付けるために用いられる空気注入式カフと、
    前記筺体内に収容されるポンプと、
    少なくとも1個の第1電極及び第2電極と、
    その上に結合した前記第1電極を備えたスタートボタンと、
    を含む心血管の健康モニタリング装置において、
    血圧測定を行う時、前記プロセッサが前記ポンプを制御して前記カフに対し空気の注入及び空気抜きを行うことで、使用者の血圧を計測し、
    心電図信号の測定を行う時、前記第1電極は別の上肢の手の皮膚に接触し、並びに前記第2電極が巻き付けられた前記上肢の皮膚に接触し、
    前記スタートボタンと結合した前記第1電極に接触することによって、前記使用者が前記血圧測定及び/或いは前記心電図信号の測定を選択的に起動できることを特徴とする心血管の健康モニタリング装置。
  22. 前記スタートボタンは、前記筺体の一表面上に位置することを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 前記筺体は、前記カフで載置され、並びに前記第2電極が載置構造上に位置し、且つ前記載置構造が前記筺体上に位置することで、前記第2電極が前記カフを前記上肢に巻き付けた時に前記上肢の皮膚に接触させることを特徴とする請求項21に記載の装置。
  24. 前記カフは、前記第2電極が前記カフを前記上肢に巻き付けた時に前記開口部を通じて前記上肢の皮膚に接触させるため、前記載置構造に対応する位置にある開口部を備えることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. 前記開口部は、前記カフの縁端部に位置することを特徴とする請求項24に記載の装置。
  26. 前記開口部は、前記カフ内部に位置することを特徴とする請求項24に記載の装置。
  27. 前記第2電極は、巻き付けられた前記上肢の皮膚に接触するため、前記カフの内側表面に位置することを特徴とする請求項21に記載の装置。
  28. 前記第2電極が巻き付けられた前記上肢の皮膚に接触するため、前記カフの縁端部と結合することを特徴とする請求項21に記載の装置。
  29. 外部装置との間の有線或いは無線通信を実行するための通信モジュールを更に含み、並びに前記外部装置は制御、表示、保存及び分析のいずれか1つ又は複数の機能を提供することを特徴とする請求項21に記載の装置。
  30. 筺体と、
    プロセッサを包括し、また少なくとも1部が前記筺体内に収容される制御回路と、
    前記筐体を載置し、また使用者の上肢を巻き付けるために用いられる空気注入式カフと、
    前記筺体内に収容されるポンプと、
    前記筺体と接続し、凹溝構造を備えた別の筺体上に設けられる載置構造と、
    前記載置構造上に位置する少なくとも1個の第1電極及び前記凹溝構造の内部に位置する少なくとも1個の第2電極と、
    を含む心血管の健康モニタリング装置において、
    血圧測定を行う時、前記プロセッサが前記ポンプを制御して前記カフに対し空気注入及び空気抜きを行うことで、使用者の血圧を計測し、
    心電図信号の測定を行う時、前記筺体及び前記別の筺体は一対のコネクタを通じて機械的結合及び電気的な接続を実現し、
    前記カフを前記上肢上に巻き付けることで、前記第1電極が前記載置構造を通じて前記上肢の皮膚に接触させ、並びに使用者の別の上肢の指を前記凹溝構造内に挿入することで前記第2電極に接触し、前記プロセッサは前記第1電極及び前記第2電極を経由して心電図信号をキャプチャできることを特徴とする心血管の健康モニタリング装置。
  31. 心血管の健康モニタリング装置で実行し、
    前記心血管の健康モニタリング装置の血圧モニタリングユニット及びカフを通じて使用者の血圧及び複数の連続的動脈脈拍を測定するステップと、
    2個ごとの連続的動脈脈拍間の時間間隔を計算することで、時系列の特徴を得ると共に前記時系列の特徴を予め設定した不整脈時系列の特徴の少なくともいずれか1つと比較するステップと、
    両者が一致する時、不整脈が起きる可能性のある事象を決定するステップと、
    通知情報を生成して使用者に前記不整脈が起きる可能性のある事象が現れたことを知らせ、また使用者に心電図信号の測定を促すステップと、
    前記心血管の健康モニタリング装置が心電図信号を測定できる状態に入るステップと、
    使用者は前記心血管の健康モニタリング装置の2個の心電図電極を経由して心電図信号を測定することで心電図を得るステップと、
    前記心電図を保存するステップと、
    前記心電図を分析することで、不整脈に関する情報及び心電図から得られるその他の情報を提供するステップと、
    を含むことを特徴とする動脈の脈拍及び心電図信号の測定を通じて不整脈を計測する方法。
  32. 予め設定した不整脈時系列の特徴は、期外収縮と心房細動と徐脈と頻脈と休止とを含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記不整脈に関する情報は、不整脈の種類を包括することを特徴とする請求項31に記載の方法。
  34. 前記通知情報は、聴覚信号を通じて表示されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  35. 前記聴覚信号は、音の変化及び/或いは音声とすることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 前記通知情報は、視覚信号を通じて表示されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  37. 前記視覚信号は、文字、図形、及び表示ランプのいずれか1つ又は複数の組み合わせとすることを特徴とする請求項36に記載の方法。
  38. 前記通知情報は、触覚信号を通じて提供されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  39. 血圧を測定すると共に動脈の脈拍と心電図信号の測定を通じて不整脈を計測するために用いられる心血管の健康モニタリング装置であって、前記装置は、
    血圧モニタリングユニットと、
    前記血圧モニタリングユニットに接続し、使用者の肢体を巻き付けることで前記使用者の血圧及び複数の連続的動脈脈拍を測定するために用いられる空気注入式カフと、
    2個ごとの連続的動脈脈拍間の時間間隔を計算することで、時系列の特徴を得ると共に前記時系列の特徴を予め設定した不整脈時系列の特徴の少なくともいずれか1つと比較し、また両者が一致する時、不整脈が起きる可能性のある事象を決定するために用いられ、前記不整脈が起きる可能性のある事象を決定した後、前記心血管の健康モニタリング装置が心電図信号を測定できる状態に入る不整脈計測ユニットと、
    通知情報を生成して使用者に前記不整脈が起きる可能性のある事象が現れたことを知らせ、また使用者に心電図信号の測定を促すために用いられる通知生成ユニットと
    少なくとも2個の電極を含み、前記少なくとも2個の電極を経由して心電図信号の測定を行うことで、心電図を得るために用いられる心電図信号測定ユニットと、
    得られた前記心電図を保存するために用いられる保存ユニットと、
    前記心電図を分析することで、不整脈に関する情報及び心電図から得られることができるその他の情報を分析するために用いられる分析ユニットと、
    を含むことを特徴とする装置。
  40. 予め設定した不整脈時系列の特徴は、期外収縮と心房細動と徐脈と頻脈と休止とを含むことを特徴とする請求項39に記載の装置。
  41. 前記不整脈に関する情報は、不整脈の種類を包括することを特徴とする請求項39に記載の装置。
  42. 前記通知情報は、聴覚信号、視覚信号、触覚信号のいずれか1つ又は複数の組み合わせを通じて表示されることを特徴とする請求項39に記載の装置。
  43. 前記2個の電極の少なくともいずれか1個は、耳かけ型構造、指装着型構造、及び腕装着構造に位置することを特徴とする請求項39に記載の装置。
  44. 筺体を更に含み、並びに前記少なくとも2個の電極の少なくともいずれか1個は、前記筺体の一表面上に位置することを特徴とする請求項39に記載の装置。
  45. 前記2個の電極の少なくともいずれか1個は、前記カフ上に位置することを特徴とする請求項39に記載の装置。
JP2017600126U 2015-01-26 2016-01-25 心血管の健康モニタリング装置 Expired - Fee Related JP3214887U (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510038040.XA CN104665791A (zh) 2015-01-26 2015-01-26 心血管健康监测装置及方法
CN201510037439.6A CN104665786A (zh) 2015-01-26 2015-01-26 心血管健康监测装置及方法
CN201510038040.X 2015-01-26
CN201510037858.X 2015-01-26
CN201510037439.6 2015-01-26
CN201510037858.XA CN104665821A (zh) 2015-01-26 2015-01-26 心血管健康监测装置及方法
PCT/CN2016/071991 WO2016119656A1 (zh) 2015-01-26 2016-01-25 心血管健康监测装置及方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3214887U true JP3214887U (ja) 2018-02-15

Family

ID=56542413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017600126U Expired - Fee Related JP3214887U (ja) 2015-01-26 2016-01-25 心血管の健康モニタリング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180333056A1 (ja)
JP (1) JP3214887U (ja)
WO (1) WO2016119656A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530276A (ja) * 2018-06-28 2021-11-11 ヘキサチェック インコーポレイテッド ウエアラブルデバイスを利用する心電図測定方法及びシステム
WO2022249477A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置及び生体情報測定装置の制御方法
WO2023248518A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置、生体情報測定装置の制御方法及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3427651A4 (en) 2016-04-15 2019-12-11 Omron Corporation DEVICE AND SYSTEM FOR ANALYZING BIOLOGICAL INFORMATION AND PROGRAM THEREOF
TWI598073B (zh) * 2016-12-15 2017-09-11 財團法人工業技術研究院 生理訊號量測方法及生理訊號量測裝置
DE102016015631B4 (de) * 2016-12-29 2019-01-17 Ait Austrian Institute Of Technology Gmbh Vorrichtung, System und Verfahren zur Erzeugung von Biofeedback
US20180235540A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-23 Bose Corporation Collecting biologically-relevant information using an earpiece
JP7124552B2 (ja) * 2018-08-21 2022-08-24 オムロンヘルスケア株式会社 測定装置
JP7230369B2 (ja) * 2018-08-22 2023-03-01 オムロンヘルスケア株式会社 測定装置、測定方法及び測定プログラム
EP3648470A1 (en) * 2018-11-05 2020-05-06 GN Hearing A/S Hearing system with heart condition alert and related methods
CN111184507B (zh) * 2019-03-12 2024-04-26 深圳碳云智能数字生命健康管理有限公司 微型心电采集设备、采集器及主机
WO2020252070A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Vyaire Medical, Inc. Nasal and oral respiration sensor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3114142B2 (ja) * 1998-05-28 2000-12-04 マイクロライフ システムズ エージー 血圧の測定と不整脈の検出とを同時に行うための装置
DE19962700A1 (de) * 1999-12-23 2001-06-28 Lre Technology Partner Gmbh Blutdruckmeßgerät
US20030220584A1 (en) * 2002-04-19 2003-11-27 Southwest Research Institute Headset for measuring physiological parameters
AU2011358630A1 (en) * 2011-02-09 2013-09-12 Massachusetts Institute Of Technology Wearable vital signs monitor
CN202168819U (zh) * 2011-07-22 2012-03-21 无锡市中健科仪有限公司 一种动态心电血压二合一记录仪电路
US20140031662A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Chang-An Chou Cardiovascular monitoring device
CN204765611U (zh) * 2015-01-26 2015-11-18 周常安 血压管理装置及系统
CN104665798A (zh) * 2015-01-26 2015-06-03 周常安 血压管理装置及方法
CN104665799A (zh) * 2015-01-26 2015-06-03 周常安 血压管理装置及方法
CN204813838U (zh) * 2015-01-26 2015-12-02 周常安 心血管健康监测装置
CN104665800B (zh) * 2015-01-26 2018-08-31 周常安 血压管理装置及方法
CN204863139U (zh) * 2015-01-26 2015-12-16 周常安 心血管健康监测装置
CN204839492U (zh) * 2015-01-26 2015-12-09 周常安 血压管理装置
CN104665821A (zh) * 2015-01-26 2015-06-03 周常安 心血管健康监测装置及方法
CN104665791A (zh) * 2015-01-26 2015-06-03 周常安 心血管健康监测装置及方法
CN204813866U (zh) * 2015-01-26 2015-12-02 周常安 心血管健康监测装置
CN104665786A (zh) * 2015-01-26 2015-06-03 周常安 心血管健康监测装置及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530276A (ja) * 2018-06-28 2021-11-11 ヘキサチェック インコーポレイテッド ウエアラブルデバイスを利用する心電図測定方法及びシステム
JP7277970B2 (ja) 2018-06-28 2023-05-19 ヘキサチェック インコーポレイテッド ウエアラブルデバイスを利用する心電図測定方法及びシステム
WO2022249477A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置及び生体情報測定装置の制御方法
WO2023248518A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置、生体情報測定装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180333056A1 (en) 2018-11-22
WO2016119656A1 (zh) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3214887U (ja) 心血管の健康モニタリング装置
US20200085331A1 (en) Wearable electrocardiographic measurement device
CN205493806U (zh) 穿戴式心电检测装置
WO2015158220A1 (zh) 颈戴式心电检测装置
CN204813838U (zh) 心血管健康监测装置
CN104586382B (zh) 穿戴式生理检测装置
CN104665821A (zh) 心血管健康监测装置及方法
CN104665822B (zh) 穿戴式心电检测装置
CN106974629A (zh) 动态心血管活动监测方法及使用该方法的系统
WO2016119664A1 (zh) 穿戴式心电检测装置及穿戴式生理检测装置
CN204813865U (zh) 穿戴式心电检测装置
CN204600457U (zh) 穿戴式生理检测装置
CN104665786A (zh) 心血管健康监测装置及方法
CN204863166U (zh) 穿戴式心电检测装置
WO2017124946A1 (zh) 动态心血管活动监测方法、系统以及穿戴式监测装置
TWI624246B (zh) 血壓量測裝置及其方法
TWI603709B (zh) Dynamic cardiovascular activity monitoring method and apparatus and system using the same
CN104665791A (zh) 心血管健康监测装置及方法
CN204863139U (zh) 心血管健康监测装置
TWI586319B (zh) Cardiovascular health monitoring device and method
CN106994000A (zh) 分布式心血管活动监测系统
TW201626941A (zh) 穿戴式心電檢測裝置
CN206228328U (zh) 分布式心血管活动监测系统
TWI586321B (zh) Cardiovascular health monitoring device and method
CN204813866U (zh) 心血管健康监测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3214887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees