JP3214426U - 流水防止ブロック体 - Google Patents

流水防止ブロック体 Download PDF

Info

Publication number
JP3214426U
JP3214426U JP2017003889U JP2017003889U JP3214426U JP 3214426 U JP3214426 U JP 3214426U JP 2017003889 U JP2017003889 U JP 2017003889U JP 2017003889 U JP2017003889 U JP 2017003889U JP 3214426 U JP3214426 U JP 3214426U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheet
artificial soil
soil
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017003889U
Other languages
English (en)
Inventor
勝治 丹野
勝治 丹野
Original Assignee
株式会社丹勝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丹勝 filed Critical 株式会社丹勝
Priority to JP2017003889U priority Critical patent/JP3214426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214426U publication Critical patent/JP3214426U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

【課題】法肩より流れ込む雨水等の水により、法面の浸食・崩壊が起る水の流を手軽に低額な費用で防止することが可能な流水止ブロック体を提供する。【解決手段】下部より順にポリエチレン性平織シート、ポリエステル性不織布の順に重ねて底部を形成し、その上に軽量で保水力が高いココヤシピート50%、泥炭30%、水苔20%の混合土に芝種子、肥料を添加した人工土壌を4センチ厚で敷き詰め、圧縮して2cm厚に形成し、その上にポリエステル性不織布、ポリエチレン性平織シートの順に重ねて上部を形成し、底部と上部が一体化し人工土壌の体内移動を抑え、構造体を堅持するように所定間隔で縫製して帯状マット体7を形成し、この帯状マット体7の外部を形成しているポリエチレン性平織シート部に任意間隔で結束バンド6を取り付け、この帯状マット体7を丸太状に折り丸め、結束バンド6にて結束する。【選択図】図3

Description

本考案は、盛土・切土が形成された造成裸地法面において、法肩部から流れ込む雨水等による浸食・崩壊を防止する流水防止ブロック体に関するものである。
新設道路や団地造成等により、造成された盛土・切土の裸地法面は、緑化等で法面が保護されるまでに、法肩より雨水や融雪水が法面に流れ込むことによって法面が浸食され、法面崩壊の危険や景観の悪化をまねくといった事態が起きている。そこで、法肩部から法面に流れ込む水を防止するために、植生土のう袋や枕土のう袋等の土のう袋に土を詰め込み、法肩部に並べて法面に流れ込む水を堰き止める方法や特許文献1に記載の始めから法面に水路溝を設け、この水路溝内にメッシュタイプの型枠を立設し、モルタルもしくはコンクリートを吹き付けて水路を構築する方法が行われている。
しかし、植生土のう袋や枕土のう袋等を用いて、法肩よりに流れ込む雨水等の水を堰き止めるには、現場で土のう袋に土を詰め込み、1袋当たり十数kgの重さとなる土のう袋を法肩まで荷揚げ設置することは重労働であるとともに斜面での荷揚げ作業は、事故の発生するおそれがある。また、特許文献1の方法は、法肩等への止水・泥止に好適な方法であるが水路構築には大掛かりな工事と費用がかかるといった問題がある。
特開2001−123457号広報
本考案は、上記の問題を解決すべく盛土・切土の裸地法面の法肩より流れ込む水による法面の浸食・崩壊を手軽に安価な費用で防止することが可能な流水止ブロック体の提供。
本考案者は、上記課題を検討した末、下部より順にポリエチレン性平織シート、ポリエステル性不織布の順に重ねて底部を形成し、その上に軽量で保水力が高い人工土壌(ココピート、ピートモス、水苔の混合土に芝種子、肥料を添加した人工土壌)を4センチ厚で敷き詰め、圧縮して2cm厚に形成し、その上にポリエステル性不織布、ポリエチレン性平織シートの順に重ねて上部を形成し、底部と上部が一体化し人工土壌の体内移動を抑え構造体を堅持するように所定間隔で縫製して幅45cm長さ2mの帯状マット体を形成する。
この帯状マット体を形成している外部のポリエチレン性平織シート部の長手方向一片部に任意間隔で結束バンドを取り付けて結束バンド付帯状マット体とし、この結束バンド付帯状マット体を設置個所の法にて、丸太状に折り丸め付帯の結束バンドにて結束固定し、法肩に並べて法面へ流れ出す水・泥を堰き止める流水止ブロック体とする。
人工土壌を内包した流水止ブロック体は、破損しにくく耐候性に優れたシートで形成しているので腐食しにくく長期間原形を保ち、流れ込む水・泥による法面の浸食・崩壊を長期間防除する。また、従来の土を詰め込んだ土のう袋より、重さが数Kgと軽量なので法肩等への運搬や設置が容易に行へ、法肩より法面に流れ込む降雨や融雪水等の水や泥の流出を防止して裸地法面の浸食防止を手軽に安価な価格で防止できる。
帯状マット体の構成を示す断面図である。 結束バンド付帯状マット体を示す斜視図である。 流水止ブロック体を示す斜視図である。 法肩に流水止ブロック体を敷設した状態を示す説明図である。
以下、図面を参照して本考案の具体的な実施形態を詳述する。
以下、図面に従って説明する。
図1は、軽量で保水力が高い人工土壌層を入れて5層から構成された流水止ブロック体の構成を示す断面図である。構成は下部より順にポリエチレン性平織シート2、ポリエステル性不織布3の順に重ねて底部を形成し、その上に人工土壌4(ココピート50%、ピートモス30%、水苔20%の混合土に芝種子、肥料を添加した人工土壌)を4cm厚で敷き詰め圧縮して2cm厚に形成し、その上にポリエステル性不織布3、ポリエチレン性平織シート2の順に重ねて上部を形成し、底部と上部が一体化し人工土壌の体内移動を抑え構造体を堅持するように所定間隔で縫製5して幅45センチ長さ2メートルの帯状マット体1を形成する。
流水止ブロック体を形成する上記帯状マット体は、材質をすべて腐植しにくい材質と内包される人工土壌が流失しない程度のメッシュ状シートで構成されており、特に外部を構成しているポリエチレン性平織シートは、紫外線劣化防止剤を添加し耐候性に優れた黒色の耐候性シートで形成されており、長期間腐食することなく形状が保持されます。
図2は、上記の図1で形成された帯状マット体1外部のポリエチレン性平織シート2の長手方向一片部に任意間隔で結束バンド6を取り付けて結束バンド付帯状マット体7とした斜視図である。この結束バンド付帯状マット体は、図1で説明したように軽量で保水力が高い人工土壌層を腐植しにくい材質で内包した結束バンド付帯状マット体であり、現場となる斜面上部の法肩への運搬、及び流水止ブロック体としての組立・設置が手軽に行える結束バンド付帯状マット体である。
図3は、図2で形成された結束バンド付帯状マット体7を丸太状の流水止ブロック体8に形成した斜視図である。当該流水止ブロック体8は、設置個所となる法肩等で結束バンド付帯状マット体7を縦長の丸太状に折り丸め、図1で説明した帯状マット体の外部に図2で説明した結束バンド6を用いて結束固定して丸太状の流水止ブロック体8に形成し雨水等の水が流れ込む法肩等に設置するする。
なお、当該流水止ブロック体は軽量な混合人工土壌を工場内でマット内部に内蔵されており、従来のように重たい土を現場で詰め込むことなく、法肩等への運搬・設置が容易であり、短期間で安価に施工が完了することができる流水止ブロック体ある。また、人工土壌と芝種子を内包しているシートは水で溶けることなく破損しにくく耐候性に優れたシートで形成しているので腐食しにくく長期間原形を保ち、法肩を長期間緑化保護します。
図4は、丸太状に形成された流水止ブロック体8を法肩に配置した状態を示す説明図である。当該流水止ブロック体8は、流水止ブロック体を形成しているマット内に軽量で保水力が高い混合人工土壌が内蔵された軽量な流水止ブロック体8であり、法肩9への運搬や設置等の取扱いが容易で内蔵されている人工土壌は、吸水力と保水力が高く法肩9に並べられた流出防止ブロック体8は、雨水等の水分を吸水及び保水して自重の数倍の重さとなり、法肩9に流れ込む降雨や融雪水等の水や泥の流出を堰き止めて裸地法面10の浸食防止が図られる。
軽量で取扱が容易な流水止ブロック体は、道路や団地造成等で造成された盛土・切土の裸地法面が緑化等で保護される間の水・泥による浸食を防止する浸食防止資材としてこれから大いに利用される可能性の高いものである。
1 帯状マット体
2 ポリエチレン性平織シート
3 ポリエステル性不織布
4 人工土壌
5 縫製
6 結束バンド
7 結束バンド付帯状マット体
8 流水止ブロック体
9 法肩
10 裸地法面

Claims (1)

  1. 下部より順にポリエチレン性平織シート、ポリエステル性不織布の順に重ね、その上に人工土壌(ココピート50%、ピートモス30%、水苔20%の混合土に芝種子、肥料を添加した人工土壌)を4センチ厚で敷き詰め、その上にポリエステル性不織布、ポリエチレン性平織シートの順に重ね、圧縮して厚さ2cm・幅45cm・長さ2mの帯状マット体に縫製し、長手方向一片部に任意間隔で結束バンドが形成されたことを特徴とする流水止ブロック体。
JP2017003889U 2017-08-24 2017-08-24 流水防止ブロック体 Active JP3214426U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003889U JP3214426U (ja) 2017-08-24 2017-08-24 流水防止ブロック体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003889U JP3214426U (ja) 2017-08-24 2017-08-24 流水防止ブロック体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3214426U true JP3214426U (ja) 2018-01-18

Family

ID=60989075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003889U Active JP3214426U (ja) 2017-08-24 2017-08-24 流水防止ブロック体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214426U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416477B2 (ja) 放射線透過低減構成基材それを用いた放射線防護緑地及び放射性物質拡散防止策緑地化構造体
KR20160143357A (ko) 식생 개비온을 이용한 시공 구조 및 방법
JP5210197B2 (ja) 水制工及びその構築方法
JP3214426U (ja) 流水防止ブロック体
JP6161924B2 (ja) 耐震性防潮堤盛土のり面の緑化工法
JP2020070608A (ja) 複合シート及び前記複合シート製の袋
JP2892263B2 (ja) ネット付き土砂収納用袋及び水中又は水際環境の改良方法
JP2000316382A (ja) 遮水シート及びこれを用いた斜面緑化方法
KR20150026163A (ko) 식생 격자 보강 매트 및 이를 이용한 친환경 사면 안정공법
JPH07310324A (ja) 緑化兼用法面保護及び河川護岸保護パネル
CN204608800U (zh) 一种吸水膨胀土工网垫
JP2008022781A (ja) 植栽マット体と波浪防止用シートを用いた水辺緑化工法
EP3129556B1 (en) Self-filling flood-protection bag
KR101003737B1 (ko) 친환경 사면 보호공법 및 그 구조체
JP3216552U (ja) 雨裂防止マット体
JP6604663B2 (ja) 放射線透過低減構成基材
JPH0885929A (ja) 袋体による堤防造成方法
JP2008106441A (ja) ウォータフロートバリア
JP6315952B2 (ja) 浸水防止装置
JP5513233B2 (ja) 植生のための流亡防止材、これを使用した植生工法または植生帯工法、及び植生材
JP3705685B2 (ja) 法面保護構造および法面保護工法
RU2801750C1 (ru) Способ возведения подпорной стенки комбинированной конструкции для защиты прибрежных зон от размыва
JP2007085126A (ja) 植生マットを用いたtk水辺緑化工法
JP2014190035A (ja) 保護部材
JP2001234546A (ja) 透水材の施工法及びその構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3214426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250