JP3214090U - 土嚢 - Google Patents
土嚢 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3214090U JP3214090U JP2017004583U JP2017004583U JP3214090U JP 3214090 U JP3214090 U JP 3214090U JP 2017004583 U JP2017004583 U JP 2017004583U JP 2017004583 U JP2017004583 U JP 2017004583U JP 3214090 U JP3214090 U JP 3214090U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer bag
- water
- sandbag
- handle
- sandbags
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Revetment (AREA)
Abstract
Description
ところが、高吸水性樹脂を用いた土嚢は、高吸水性樹脂が吸水した水で水を食い止めるものであり、土を充填した土嚢に比べて比重が軽いので浮き上がりやすいことが問題視されていた。
また、土を充填した土嚢は、流失防止のために土嚢袋本体に杭打ちを行なうことが可能であるが、高吸水性樹脂を収納した土嚢の場合、袋本体に杭を打つと高吸水性樹脂がこぼれ出してしまい、止水効果が無くなってしまう。
上記従来の土嚢は、外袋の四隅部に取っ手が取り付けられているので、運搬しやすく、外袋を傷つけることなく取っ手を介して少ない杭で地盤に固定することができ、しかも、取っ手が補強片となって外袋が破れにくいという利点がある。
また、取っ手は外袋の平面の四隅に設けられるので、地盤上に土嚢を並べた時に、隣接する複数の土嚢の隅部に取り付けられた取っ手が最大で4本1カ所に集まることになり、これらの取っ手に1本の杭を打ち込むことによって、多数の土嚢を少ない杭で地盤に固定することが可能である。
一本の環状の帯状体を外袋に取り付けるだけで二つの取っ手を形成できるので、製造が容易であり、帯状体が側面の上下辺に沿って十分な長さに亘って取り付けられているため、取付強度及び補強効果が高く、環状の帯状体の両側に形成された取っ手を持って土嚢を運搬したり、取っ手を介して連結或いは地盤に固定しても、外袋の破損や取っ手が外れるのを防止できる。
図1及び図2に示すように、本考案の土嚢Aは、外袋1と、外袋1の内部に収納された膨潤性吸水材3とを備える。
外袋1は、吸水後の重量にも耐えられる強度を有する透水性の高い素材より成る。外袋1の素材としては、不織布、織布等があるが、織目を通して膨潤性吸水材3が脱出し難い不織布を用いるのが望ましい。
また、外袋1は、それぞれ長方形の上面片4、下面片5、及び4面の側面片6の周縁を縫製して、長さおよび幅が厚さよりも大きい直方体形状に形成されている。外袋1の寸法は、長さ400mmcm、幅360mm、厚さ150mm程度とするのが一般的であるが、設置場所等に応じて適宜変更することができる。
さらに、外袋1の外面には多数の凹凸より成る滑り止め7が形成されている(図3参照)。
環状の帯状体2は、外袋1と同じ素材の帯片を複数枚折り重ねて幅約3cmとしたものであり、帯状体2で取り囲まれる側面片6の周縁の長さよりも長い周長を有する。
そして、帯状体2は、側面片6の上下辺に沿って、上面片4及び下面片5の端部外面に縫着等により取り付けられる。
また、環状の帯状体2の両側部は、外袋1の厚さ方向に沿う稜線よりも外方へ突出し、この突出した部分が外袋1の平面の四隅に形成された取っ手2’となっている。
従って、帯状体2は外袋1の上下面の両側を十分な長さに亘って補強する補強片の役割を果たし、吸水後に取っ手2’を持って土嚢Aを運んだり、後述するように取っ手2’を介して地盤に固定しても、外袋1が破れにくく、しかも、帯状体2が外袋1からはがれにくい。
膨潤性吸水材3は、水分によって破損しやすい薄手の紙等を素材とする2個の小袋8に充填され、小袋8が外袋1の内面において、上面片4或いは下面片5の対角線の両端部分に固定されている。これにより、膨潤性吸水材3がこぼれだすのを防止でき、膨潤性吸水材3が1ヶ所に集まらないので、使用しない時はコンパクトに積み重ねることができると共に、吸水時に袋全体に早く広がって吸水時間を短縮できる。
そして、土嚢Aを並べてから、前後・左右に隣接する4個の土嚢Aの互いに突き合う隅部に取り付けられた4本の取っ手2’を1ヶ所に集め、これら4本の取っ手2’を通して共通の1本の杭9(図5)を地盤に打ち込み、4個の土嚢Aを1本の杭9で地盤に固定する。
同様にして地盤上に並べた全ての土嚢Aを固定する。
さらに、水流によって土嚢Aがばらばらにならないよう、杭9で固定されていない土嚢Aの内、前後・左右に隣接する4個の土嚢Aの互いに突き合う隅部に取り付けられた4本の取っ手2’を紐10で結束する。
外袋1の外面には滑り止め7が形成されているので、上段の土嚢Aは下段の土嚢A上に載せるだけでも、積み重ねた土嚢Aが崩れる恐れは少ない。しかし、隣接する4個の土嚢Aの付き合わせ部が上段と下段で一致するよう積み重ね、上段の土嚢Aの取っ手2’と下段の土嚢Aの取っ手2’を紐で連結して、上段の土嚢Aの浮き上がりを防ぐこともできる。
また、土手等の側面に土嚢Aを敷設する場合は、地盤上に土嚢Aを1段だけ並べる。この場合、土嚢Aを吸水しない状態で並べて地盤に固定しても良い。
さらに、膨潤性吸水材3は、小袋8に充填せず、外袋1の内部に直接収納しても良い。
また、滑り止め7の形状は図示のものに限定されない。
1 外袋
2 帯状体
2’ 取っ手
3 膨潤性吸水材
4 上面片
5 下面片
6 側面片
7 滑り止め
8 小袋
9 杭
10 紐
Claims (1)
- 透水性素材より成り、長さ及び幅が厚さよりも大きい直方体形状の外袋と、前記外袋の内部に収納された膨潤性吸水材とを備え、前記外袋の対向する2側面を取り囲む長さよりも長い環状の帯状体が、それぞれ前記2側面の上下辺に沿って前記外袋に固定され、前記帯状体の両側部を前記外袋の厚さ方向に沿う稜線よりも外方へ突出させることにより、前記外袋の平面の四隅部に取っ手が形成されていることを特徴とする土嚢。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004583U JP3214090U (ja) | 2017-10-06 | 2017-10-06 | 土嚢 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004583U JP3214090U (ja) | 2017-10-06 | 2017-10-06 | 土嚢 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3214090U true JP3214090U (ja) | 2017-12-21 |
Family
ID=60688652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017004583U Active JP3214090U (ja) | 2017-10-06 | 2017-10-06 | 土嚢 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3214090U (ja) |
-
2017
- 2017-10-06 JP JP2017004583U patent/JP3214090U/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2837058C (en) | System for providing flood protection and method of implementing same | |
US3696623A (en) | Woven mat | |
JP6216212B2 (ja) | 土嚢及び土嚢の敷設方法 | |
DK147025B (da) | Barriere til indsamling af paa en vandoverflade flydende forureninger | |
JP2009293260A (ja) | 土嚢 | |
JP6162928B2 (ja) | 土嚢集合体及びそれを用いた立体土嚢集合体 | |
JP3214090U (ja) | 土嚢 | |
JP2004183451A (ja) | ウォーターフェンス | |
WO2005064086A1 (ja) | 土嚢袋及び防水堤 | |
EA026936B1 (ru) | Способ формирования почвопокровного слоя и почвопокровный слой | |
JP6313631B2 (ja) | 土嚢 | |
KR101437262B1 (ko) | 자바라가 형성된 갯벌용 튜브신발 | |
JP2018058634A (ja) | フレキシブルコンテナバッグおよびそれへの充填物の充填方法 | |
JP4666844B2 (ja) | 土、水留め用チューブ装置 | |
JP5677061B2 (ja) | 断熱シート | |
JP6067059B2 (ja) | 放射能汚染土壌用袋 | |
JP2014136883A (ja) | 土嚢用袋体 | |
JP3214291U (ja) | 水のう、砂のう、及び土のう用袋 | |
JPH0270814A (ja) | 埋立てにおける遮水構造及び遮水シート | |
JP2020101037A (ja) | トンネル防排水構造 | |
JP3202357U (ja) | 土のう | |
KR101638962B1 (ko) | 씨앗발아대가 구비된 부직포 식생블럭 | |
JP6935951B1 (ja) | 水防工法 | |
JP6207062B2 (ja) | ジオテキスタイルチューブを用いた補強構造体およびその製造方法 | |
JP2019118316A (ja) | 境界区分袋付き防草シート、及び、袋詰器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3214090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |