JP3210859B2 - ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構 - Google Patents

ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構

Info

Publication number
JP3210859B2
JP3210859B2 JP11065296A JP11065296A JP3210859B2 JP 3210859 B2 JP3210859 B2 JP 3210859B2 JP 11065296 A JP11065296 A JP 11065296A JP 11065296 A JP11065296 A JP 11065296A JP 3210859 B2 JP3210859 B2 JP 3210859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary combustion
combustion gas
gas supply
nozzle
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11065296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09296927A (ja
Inventor
正彦 渡辺
智 黒石
裕史 新美
真司 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11065296A priority Critical patent/JP3210859B2/ja
Publication of JPH09296927A publication Critical patent/JPH09296927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210859B2 publication Critical patent/JP3210859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主燃焼領域での被
焼却物の燃焼に伴って発生する未燃ガスを更に燃焼させ
る二次燃焼領域に二次燃焼ガスを供給する複数の二次燃
焼ガス供給ノズルを備えたゴミ焼却炉における二次燃焼
ガス供給機構に関する。
【0002】
【従来の技術】主燃焼室での一次燃焼後の未燃ガスを含
む排ガスを完全燃焼させるために二次燃焼領域を設け、
この二次燃焼領域に燃焼ガスを供給する二次燃焼ガス供
給ノズルを設けて、この領域内を通過する排ガスを完全
燃焼化していた。ここで、従来のゴミ焼却炉の二次燃焼
ガス供給機構は、二次燃焼領域を形成する煙道に複数の
同径の二次燃焼ガス供給ノズルを燃焼ガスのガス流に対
向又は略直交する方向に一定間隔で並設して、各二次燃
焼ガス供給ノズルからの噴流が均一の流速となるように
構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来の
ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構によれば、二次燃焼
領域において、供給された二次燃焼ガスによる燃焼反応
領域が中央部の一定の領域に集中することになり、その
領域で極めて高温に燃焼する結果、NOxの発生量を低
減することが困難であるという問題点があった。本発明
の目的は、上述した従来欠点を解消する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明によるゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構の第一
の特徴構成は、特許請求の範囲の欄の請求項1に記載し
た通り、二次燃焼ガス供給ノズルを、前記二次燃焼領域
に供給された前記二次燃焼ガスにより燃焼反応する領域
が前記二次燃焼ガス供給ノズルによる供給方向に沿って
遠近方向で分散化するように前記二次燃焼領域に対する
供給ガス流速を異ならせて分散供給するように構成して
ある点にある。第二の特徴構成は、特許請求の範囲の欄
の請求項2に記載した通り、二次燃焼ガス供給ノズル
を、前記二次燃焼ガス供給ノズルのノズル径を異ならせ
て分散配置してある点にある。第三の特徴構成は、特許
請求の範囲の欄の請求項3に記載した通り、二次燃焼ガ
ス供給ノズルを、酸素含有量の多い供給ノズルから燃焼
ガスが供給された領域と酸素含有量の少ない供給ノズル
から燃焼ガスが供給された領域とで濃淡燃焼するように
前記二次燃焼ガス供給ノズルのそれぞれから供給される
二次燃焼ガスの酸素含有量を異ならせて分散配置してあ
る点にある。第四の特徴構成は、特許請求の範囲の欄の
請求項4に記載した通り、前記二次燃焼ガス供給ノズル
を炉壁周方向に配置し、かつ隣接する前記二次燃焼ガス
供給ノズルを上下方向に角度を持たせて配置し、前記二
次燃焼領域内での燃焼反応領域を分散するように前記二
次燃焼領域に対する供給ガス流向を異ならせて分散供給
するように構成してある点にある。第五の特徴構成は、
特許請求の範囲の欄の請求項5に記載した通り、二次燃
焼ガス供給ノズルを内側ノズルとそれを被う外側ノズル
の2重筒で構成し、外側ノズルに対して内側ノズルから
供給される二次燃焼ガスの酸素濃度を高くして供給する
ように構成してある点にある。
【0005】以下にその作用を説明する。第一の特徴構
成によれば、二次燃焼領域に供給された二次燃焼ガスに
より燃焼反応する領域が、二次燃焼ガス供給ノズルによ
る供給方向に沿って遠近方向で分散化されることにな
り、極端に高温燃焼する領域の発生が阻止される。第二
の特徴構成によれば、二次燃焼ガス供給ノズルのノズル
径を異ならせて分散配置してあるために、各二次燃焼ガ
ス供給ノズルから供給されるガス流速が異なり、径の大
なるノズルから供給されるガスは大量であるが流速が低
く比較的ノズル近傍側で燃焼し、径の小なるノズルから
供給されるガスは少量であるが流速が高く比較的ノズル
遠隔側で燃焼する濃淡燃焼を実現でき、その結果、二次
燃焼領域に供給された二次燃焼ガスにより燃焼反応する
領域が、二次燃焼ガス供給ノズルによる供給方向に沿っ
て遠近方向で分散化されることになり、極端に高温燃焼
する領域の発生が阻止されるようになる。第三の特徴構
成によれば、二次燃焼ガス供給ノズルのそれぞれから供
給される二次燃焼ガスの酸素含有量を異ならせて分散配
置してあるために、酸素含有量の多いノズルから燃焼ガ
スが供給された領域と、酸素含有量の少ないノズルから
燃焼ガスが供給された領域とで濃淡燃焼を実現でき、そ
の結果、二次燃焼領域に供給された二次燃焼ガスにより
燃焼反応する領域が分散化されることになり、極端に高
温燃焼する領域の発生が阻止されるようになる。第四の
特徴構成によれば、二次燃焼領域に対する供給ガス流向
を異ならせて分散供給されるので、二次燃焼領域内での
燃焼反応領域が分散化され、極端に高温燃焼する領域の
発生が阻止されるようになる。第五の特徴構成によれ
ば、内側ノズルから供給される酸素濃度の高い二次燃焼
ガスを、外側ノズルから供給される酸素濃度の低い二次
燃焼ガスで被うことにより、二次燃焼領域内での燃焼反
応領域が分散化され、極端に高温燃焼する領域の発生が
阻止されるようになる。
【0006】
【発明の効果】本発明によれば、二次燃焼領域での燃焼
反応を促進しながらも、極端に高温燃焼する領域の発生
を阻止して、NOxの発生量を低減させることができる
ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構を提供できるように
なった。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に実施形態を説明する。ゴミ
焼却炉は、図1に示すように、ホッパ2に投入された被
焼却物(都市ゴミ等)をその下部に設けたプッシャ1の
往復駆動により一次燃焼領域を構成する主燃焼室3に投
入し、主燃焼室3で焼却処理された灰を灰ピット4に回
収するように構成してある。
【0008】主燃焼室3は、被焼却物を乾燥させ着火点
近傍温度まで加熱する乾燥帯Aと、乾燥された被焼却物
を燃焼させる燃焼帯Bと、被焼却物を灰化させる後燃焼
帯Cを上方から下方に段階的に配置し、それらの下方か
ら一次燃焼用空気を供給する空気供給手段12を備えて
構成してある。乾燥帯A、燃焼帯B、後燃焼帯Cは、そ
の配置方向に固定の火格子と可動の火格子とを交互に配
置してそれら火格子の前記配置方向への相対移動により
ゴミを攪拌搬送するストーカ式の搬送装置5で構成して
ある。さらに、プッシャ1や搬送装置5の搬送速度、或
いは一次燃焼用ガスを供給する空気供給手段12からの
空気供給量等を調整して安定的に燃焼させるコンピュー
タを備えた燃焼制御手段(図示せず)を設けてある。
【0009】主燃焼室3の上部であって、燃焼帯Bの上
方空間には、一次燃焼後の排ガスを完全燃焼させる二次
燃焼領域130となる煙道13を設けてあり、その煙道
13の下流側に廃熱ボイラ9を設けて、排ガスの保有す
る熱エネルギーにより蒸気の形で取り出し、燃焼式過熱
器16により過熱された後にタービン・発電機10に供
給される一方、煙道13のさらに下流側に電気集塵機等
からなる排ガス処理設備11を設けて、ばいじんや有害
ガスを除去した後に煙突から排気する。
【0010】煙道13入口側の側壁面30には、主燃焼
室3で生じた燃焼ガスに二次燃焼ガスを供給する複数の
二次燃焼ガス供給ノズル14を、炉壁周方向に分散配置
して設けてある。さらに、二次燃焼ガス供給ノズル14
による二次燃焼ガスの供給量を調整するブロワファンと
ダンパ、そしてダンパの開度を制御する制御回路でなる
燃焼空気供給量調整手段15を設けてある。
【0011】ここで、図2に示すように、上記の二次燃
焼ガス供給ノズル14は、大口径ノズル14aと小口径
ノズル14bの二種類の口径のノズルを炉壁周方向に交
互に設けてある。従って、径の大なるノズルから供給さ
れるガスは大量であるが流速が低く比較的ノズル近傍側
で燃焼し、径の小なるノズルから供給されるガスは少量
であるが流速が高く比較的ノズル遠隔側で燃焼する濃淡
燃焼を実現でき、その結果、二次燃焼領域に供給された
二次燃焼ガスにより燃焼反応する領域が、二次燃焼ガス
供給ノズルによる供給方向に沿って遠近方向で分散化さ
れることになり、極端に高温燃焼する領域の発生が阻止
される。その結果、NOxの発生量を低減させることが
できるのである。一般に、一酸化炭素を含む一次燃焼後
のガスを完全燃焼させるためには、約850℃以上の高
温で、酸素を充分に供給攪拌して、しかも充分な燃焼時
間を確保することが必要であるが、一次燃焼領域で供給
され未反応の残存酸素量が充分に存在することを考慮し
て、専ら攪拌効果を促進するために二次燃焼ガス供給ノ
ズルから供給される二次燃焼ガスとしては、酸素含有量
が3〜4%で約300℃前後の温度の燃焼式過熱器16
の排ガスを用いてある。つまり、二次燃焼ガスは、主に
一次燃焼領域で生じた未燃ガスと残存酸素との攪拌混合
機能を果たすとともに、約800℃〜1000℃の範囲
に二次燃焼領域温度を維持して極端な高温化を避ける冷
却機能を持たせてることによりNOxの発生量を低減さ
せるものでもある。
【0012】以下に別実施形態を説明する。上記の実施
形態においては、二次燃焼ガス供給ノズル14として、
大口径ノズル14aと小口径ノズル14bの二種類の口
径のノズルを炉壁周方向に交互に設けたもの、つまり、
前記二次燃焼ガス供給ノズルのノズル径を異ならせて分
散配置してあるものを説明したが、二次燃焼ガス供給ノ
ズル14の構成はこれに限るものではなく、大中小とい
った複数種類の口径のノズルを交互に配置してもよい。
【0013】二次燃焼ガス供給ノズル14を、二次燃焼
領域に対する供給ガス流速を異ならせて分散供給するよ
うに構成して、二次燃焼領域に供給された二次燃焼ガス
により燃焼反応する領域が、二次燃焼ガス供給ノズルに
よる供給方向に沿って遠近方向で分散化され、極端に高
温燃焼する領域の発生を阻止するように構成してもよ
い。具体的には、図3に示すように、口径の等しいノズ
ル14cを炉壁周方向に配設し、ノズル14cの配設方
向に二次燃焼ガスの流速が高低交互になるように供給す
ることになる。
【0014】二次燃焼ガス供給ノズル14を、口径を等
しくし、各ノズルのそれぞれから供給される二次燃焼ガ
スの酸素含有量を異ならせて分散配置して、酸素含有量
の多いノズルから燃焼ガスが供給された領域と、酸素含
有量の少ないノズルから燃焼ガスが供給された領域とで
濃淡燃焼を実現し、その結果、二次燃焼領域に供給され
た二次燃焼ガスにより燃焼反応する領域を分散して、極
端に高温燃焼する領域の発生を阻止するように構成して
もよい。具体的には、図4に示すように、燃焼式過熱器
16の排ガスを供給するノズル14dと空気を供給する
ノズル14eとを交互に配設すればよく、酸素含有量を
異ならせる観点では、燃焼式過熱器16の排ガスと空気
の混合比を異ならせることにより多段階に供給すること
ができる。
【0015】また、二次燃焼ガス供給ノズルのノズル径
を異ならせて分散配置するとともに、大径ノズルから空
気を供給し、小径ノズルから燃焼式過熱器16の排ガス
を供給するものや、大径ノズル及び小径ノズルそれぞれ
から供給される二次燃焼ガスの酸素含有量を各別に異な
らせるように構成して、濃淡燃焼を実現してもよい。二
次燃焼ガス供給ノズル14を、二次燃焼領域に対する供
給ガス流向を異ならせて分散供給するように構成して、
二次燃焼領域内での燃焼反応領域を分散し、極端に高温
燃焼する領域の発生を阻止するように構成してもよい。
具体的には、図5に示すように、隣接ノズルを上下方向
に角度を持たせて配置することで実現できる。
【0016】二次燃焼ガス供給ノズル14を、図6に示
すように、二重構造として、外側ノズル14gから燃焼
式過熱器16の排ガスを供給し、内側ノズル14fから
空気を供給するように構成して、空気供給側ノズル14
fと排ガス供給ノズル14gからの供給速度を各別に異
ならせてもよい。この場合、二次燃焼に必要な酸素量を
調節可能としながら、空気流を外側から低酸素濃度の排
ガスで覆う2層流により分散燃焼を実現することができ
る。この場合、内側ノズル14fと外側ノズル14gか
ら供給される二次燃焼ガスの含有酸素濃度に差があれ
ば、空気と排ガスの組み合わせに限定されるものではな
い。
【0017】さらには、これらを適宜組み合わせてもよ
く、炉壁周方向に一列に配置するばかりでなく、多段配
置してもよいし、各ノズルは排ガス流に対向させる方向
又は略直交する方向に配置すれば良い。又、分散供給す
るためのノズルの配置は一本づつ交互に配置するばかり
ではなく、複数本のグループを交互に配置してもよい。
更に、二次燃焼ガスとしては空気のみでなく、他のガス
を用いてもよい。例えば、助燃焼ガスとしての都市ガス
等や、外部に燃焼式過熱器を設けたものにあってはこの
排ガスを用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゴミ焼却炉の概略構成図
【図2】要部の説明図
【図3】別実施形態を示す要部の説明図
【図4】別実施形態を示す要部の説明図
【図5】別実施形態を示す要部の説明図
【図6】別実施形態を示す要部の説明図
【符号の説明】
3 主燃焼領域 14 二次燃焼ガス供給ノズル 130 二次燃焼領域 A 乾燥帯 B 燃焼帯 C 後燃焼帯
フロントページの続き (72)発明者 尾崎 真司 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会 社クボタ 技術開発研究所内 (56)参考文献 特開 平4−340013(JP,A) 実開 平4−129640(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23L 9/02 F23G 5/14

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主燃焼領域での被焼却物の燃焼に伴って
    発生する未燃ガスを更に燃焼させる二次燃焼領域に二次
    燃焼ガスを供給する複数の二次燃焼ガス供給ノズルを備
    えたゴミ焼却炉において、 前記二次燃焼ガス供給ノズルを、前記二次燃焼領域に供
    給された前記二次燃焼ガスにより燃焼反応する領域が前
    記二次燃焼ガス供給ノズルによる供給方向に沿って遠近
    方向で分散化するように前記二次燃焼領域に対する供給
    ガス流速を異ならせて分散供給するように構成してある
    ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構。
  2. 【請求項2】 主燃焼領域での被焼却物の燃焼に伴って
    発生する未燃ガスを更に燃焼させる二次燃焼領域に二次
    燃焼ガスを供給する複数の二次燃焼ガス供給ノズルを備
    えたゴミ焼却炉において、前記二次燃焼ガス供給ノズル
    を、前記二次燃焼ガス供給ノズルのノズル径を異ならせ
    て分散配置してあるゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機
    構。
  3. 【請求項3】 主燃焼領域での被焼却物の燃焼に伴って
    発生する未燃ガスを更に燃焼させる二次燃焼領域に二次
    燃焼ガスを供給する複数の二次燃焼ガス供給ノズルを備
    えたゴミ焼却炉において、 前記二次燃焼ガス供給ノズルを、酸素含有量の多い供給
    ノズルから燃焼ガスが供給された領域と酸素含有量の少
    ない供給ノズルから燃焼ガスが供給された領域とで濃淡
    燃焼するように前記二次燃焼ガス供給ノズルのそれぞれ
    から供給される二次燃焼ガスの酸素含有量を異ならせて
    分散配置してあるゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構。
  4. 【請求項4】 主燃焼領域での被焼却物の燃焼に伴って
    発生する未燃ガスを更に燃焼させる二次燃焼領域に二次
    燃焼ガスを供給する複数の二次燃焼ガス供給ノズルを備
    えたゴミ焼却炉において、前記二次燃焼ガス供給ノズルを炉壁周方向に、かつ隣接
    する前記二次燃焼ガス供給ノズルを上下方向に角度を持
    たせて配置し、前記二次燃焼領域内での燃焼反応領域を
    分散するように 前記二次燃焼領域に対する供給ガス流向
    を異ならせて分散供給するように構成してあるゴミ焼却
    炉の二次燃焼ガス供給機構。
  5. 【請求項5】 主燃焼領域での被焼却物の燃焼に伴って
    発生する未燃ガスを更に燃焼させる二次燃焼領域に二次
    燃焼ガスを供給する複数の二次燃焼ガス供給ノズルを備
    えたゴミ焼却炉において、前記二次燃焼ガス供給ノズル
    を内側ノズルとそれを被う外側ノズルの2重筒で構成
    し、外側ノズルに対して内側ノズルから供給される二次
    燃焼ガスの酸素濃度を高くして供給するように構成して
    あるゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構。
JP11065296A 1996-05-01 1996-05-01 ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構 Expired - Fee Related JP3210859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065296A JP3210859B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065296A JP3210859B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09296927A JPH09296927A (ja) 1997-11-18
JP3210859B2 true JP3210859B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=14541100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065296A Expired - Fee Related JP3210859B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210859B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4174311B2 (ja) * 2002-12-12 2008-10-29 バブコック日立株式会社 燃焼装置ならびにウインドボックス
EP2505919A1 (de) * 2011-03-29 2012-10-03 Hitachi Zosen Inova AG Verfahren zur Optimierung des Ausbrands von Abgasen einer Verbrennungsanlage durch Homogenisierung der Abgase über dem Brennbett mittels Abgas-Einspritzung
JP6443758B2 (ja) * 2015-03-31 2018-12-26 Jfeエンジニアリング株式会社 火格子式廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
JP6455717B2 (ja) * 2015-03-31 2019-01-23 Jfeエンジニアリング株式会社 火格子式廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
JP6797084B2 (ja) * 2017-06-27 2020-12-09 川崎重工業株式会社 二次燃焼用気体供給方法、二次燃焼用気体供給構造、及び廃棄物焼却炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09296927A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004084981A (ja) 廃棄物焼却炉
JP3210859B2 (ja) ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構
JPH094833A (ja) ゴミ焼却炉
JP4608636B2 (ja) 焼却炉
JPH04324014A (ja) 回転焼却炉内への空気の導入方法
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
JP2003166706A (ja) ストーカ式焼却炉の燃焼方法及び燃焼装置
JPH07332627A (ja) ゴミ焼却炉
JP3059935B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去装置
KR950013959B1 (ko) 유동층장치
JP3489966B2 (ja) 焼却炉
JP3359312B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去方法
JPH07233921A (ja) ゴミ焼却炉
JP4010773B2 (ja) 焼却炉
JPH03125808A (ja) 流動床式ごみ焼却炉
JP2002267101A (ja) 焼却炉における蒸気過熱方法
JPH02101312A (ja) ゴミ焼却炉
JP3430873B2 (ja) 廃棄物焼却炉
RU2738537C1 (ru) Топка с наклонно-переталкивающей колосниковой решеткой для сжигания древесных отходов
JP2733201B2 (ja) ゴミ焼却装置
JPH07332626A (ja) ゴミ焼却炉
JP3776584B2 (ja) 燃焼炉及びその燃焼促進方法
JPH0526421A (ja) ごみ焼却炉のごみ燃焼方法
JPH04309708A (ja) 火格子型ごみ焼却炉
JP2779145B2 (ja) 無煙無臭焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees