JP3210770U - 誘導エネルギ伝送を向上させるためのコイル構造 - Google Patents

誘導エネルギ伝送を向上させるためのコイル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3210770U
JP3210770U JP2016600154U JP2016600154U JP3210770U JP 3210770 U JP3210770 U JP 3210770U JP 2016600154 U JP2016600154 U JP 2016600154U JP 2016600154 U JP2016600154 U JP 2016600154U JP 3210770 U JP3210770 U JP 3210770U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
inductor coil
wire
inductor
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016600154U
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー エス. グラハム,
クリストファー エス. グラハム,
エリック エス. ジョル,
エリック エス. ジョル,
マキコ ケー. ブルゼジンスキ,
マキコ ケー. ブルゼジンスキ,
ポール ジェイ. トンプソン,
ポール ジェイ. トンプソン,
スティーブン イー. ヤオ,
スティーブン イー. ヤオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3210770U publication Critical patent/JP3210770U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • H01F27/2828Construction of conductive connections, of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/064Winding non-flat conductive wires, e.g. rods, cables or cords
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/082Devices for guiding or positioning the winding material on the former
    • H01F41/086Devices for guiding or positioning the winding material on the former in a special configuration on the former, e.g. orthocyclic coils or open mesh coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/10Connecting leads to windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

【課題】誘導エネルギ伝送システムのためのインダクタコイルを提供する。【解決手段】インダクタコイル1100は、巻線を有する単一ワイヤ900の複数の層を含む。ワイヤ900の入力端1102及び出力端1104の双方がコイルの同じ側にてコイル1100に入り、コイル1100を出るように、巻線を複数の層のうちの少なくとも2つ内にて交錯させている。ワイヤ900の入力端1102及び出力端1104は、入力ワイヤ及び出力ワイヤがインダクタコイル1100に入り、インダクタコイル1100を出る位置にて互いに当接してもよい。ワイヤ900はストランドの1つ以上のバンドルを含むことができ、各バンドル内のストランドはワイヤ900の長さに沿って延びる軸線の周りで撚られている。少なくとも2つのバンドルがある場合、バンドルは軸線の周りで撚られてもよい。インダクタコイル1100の少なくとも1つの辺は湾曲した形状などの様々な形状へと形成することができる。【選択図】図11

Description

関連出願の相互参照
特許協力条約に基づく本出願は、この参照によりその全部が本明細書内に組み込まれる、2014年5月30日付けで出願され、「Coil Constructions for Improved Inductive Energy Transfer」と題された米国非暫定特許出願第14/291,024号に対する優先権を主張するものである。
本考案は、概して、誘導エネルギ伝送に関し、より具体的には、誘導エネルギ伝送システムにおける誘導エネルギ伝送を向上させるためのコイル構造に関する。
多くの電子デバイスは、再充電のために外部電源を時折必要とする1つ以上の充電式バッテリを備えている。多くの場合、これらデバイスは類似する電源コード又はコネクタ、例えば、ユニバーサルシリアルバス(「USB」)コネクタを用いて充電され得る。しかしながら、共通の接続タイプを有するにもかかわらず、デバイスは異なる電力出力を有する別個の電源を必要とすることが多い。これら複数の電源を、使用すること、保管すること及びあちこちに運ぶことが煩わしい場合がある。このため、デバイスのポータビリティの利点が大幅に制限される場合がある。
更に、ある状況においては、充電コードを使用することが安全でない場合がある。例えば、車両の運転手は電子デバイスを車両の充電器に差し込もうとして気が散る場合がある。別の例においては、充電コードが放置されたままの場合はつまずく危険があり得る。
ポータブル電子デバイスのこれら及び他の欠点に対処するために、いくつかのデバイスは誘導充電デバイスを備えている。ユーザは、エネルギを充電デバイスから電子デバイスへと伝送するために、充電デバイスの誘導充電面に電子デバイスを置くだけでよい。充電デバイスは、充電デバイス内の送電コイルと電子デバイス内の受電コイルとの間を誘導的に結合することにより、電子デバイスにエネルギを伝送する。しかしながら、ある状況下では、送電コイル及び受電コイル内の損失により、エネルギ伝送の効率が低下する。一例として、損失はコイル内のワイヤ(単数又複数)の抵抗によって生じる場合がある。
本明細書中に記載される実施形態は、送電コイル及び受電コイル内の損失を低減することができるワイヤ及びコイル構造を提供する。一態様においては、ポータブル電子デバイス内のインダクタコイルは、単一ワイヤの3つ以上の層を含む。ワイヤの入力端及び出力端の双方がコイルの同じ側にてコイルに入り、コイルを出るように、コイルの巻線を3つ以上の層のうちの少なくとも2つ内にて交錯させている。ポータブル電子デバイスは送電デバイスであっても受電デバイスであってもよい。ワイヤの入力端及び出力端は、入力端及び出力端がコイルに入り、コイルを出る位置にて互いに当接することができる。インダクタコイルの少なくとも1つの辺の形状は電子デバイスの表面を補完してもよい。
別の態様においては、インダクタコイルのワイヤは、ワイヤの長さに沿って延びる軸線の周りで撚られたストランドの2つ以上のバンドルによって作製され得る。各バンドルは、同様に、ワイヤの長さに沿って延びる軸線の周りで撚られてもよい複数の個々の導電性ストランドを含み得る。一例として、バンドルは、ワイヤの長さに沿って延びる軸線の周りで撚られた7つの個々の導電性ストランドを含み得る。ワイヤは軸線の周りで撚られた4つのバンドルを含んでもよい。
更に別の態様においては、インダクタコイルを形成するための方法は、ワイヤをマンドレル上又はマンドレルの周りに巻くことによってインダクタコイルをマンドレル上で形成することを含み得る。インダクタコイルは第1のインダクタコイル構造へと形成される。通常、インダクタコイル構造を固着させる又は固定するために、巻線に結合剤又は接着剤が配置される。結合剤を展延可能にするために、結合剤は、その後、処理されてもよい。いくつかの実施形態では、結合剤は柔軟な結合剤を生じさせるために加熱することができる。インダクタコイルは、その後、インダクタコイルを型又は面上にて形成することによって第2のインダクタコイル構造へと形成される。例えば、インダクタコイルは矩形形状に作製され得る。コイル内の結合剤は加熱し、インダクタコイルを曲面に押し付けて台形形状を作製することができる。コイルの少なくとも1つの辺又は面(辺は曲面に接触している)は曲面を補完する形状へと形成される。
本考案の実施形態は、以下の図面を参照することによってよりよく理解される。図面の要素は、必ずしも互いに対して正確な縮尺ではない。同一の参照番号は、可能な場合に、各図面に共通する同一の特徴を示すために使用されている。
誘導エネルギ伝送システムの一例の斜視図である。 誘導エネルギ伝送システムの一例の斜視図である。 図2の線3−3に沿って切った誘導エネルギ伝送システムの断面図である。 図1及び図2に示される誘導式充電システム100の一例の簡略ブロック図である。 図4に示される送電コイル406及び/又は受電コイル408での使用に適したバンドルの斜視図である。 図5の線6−6に沿って切ったバンドル506の断面図である。 図5の線7−7に沿って切ったバンドル506の断面図である。 図5の線8−8に沿って切ったバンドル506の断面図である。 図4に示される送電コイル406及び/又は受電コイル408での使用に適したワイヤの一例の斜視図である。 図9の線10−10に沿って切ったワイヤ900の断面図である。 図4に示される送電コイル406及び/又は受電コイル408として使用するのに適したコイルの一例の斜視図である。 図11の線12−12に沿って切ったコイル1100の断面図である。 図1及び図2に示される送電デバイス102の拡大図である。 送電デバイスの他の例の拡大図である。 送電デバイスの他の例の拡大図である。 図13から図15に示されるインダクタコイルを形成するための方法のフローチャートである。
本明細書中に記載される実施形態は、誘導エネルギ伝送システムを提供する。誘導エネルギ伝送システムは、送電デバイスから受電デバイスに誘導的にエネルギを伝送し、バッテリを充電する又は受電デバイスを動作する。加えて又は代わりに、通信信号又は制御信号は送電デバイスと受電デバイスとの間で誘導的に伝送され得る。例えば、充電中、充電及び通信の両方を可能にするために、誘導充電周波数の上に高周波パルスを付加することができる。あるいは、伝送されたエネルギは単に通信のために使用できる。したがって、用語「エネルギ」、「電力」又は「信号(単数及び複数)」は、無線充電のためのエネルギ伝送、通信信号及び/若しくは制御信号としてのエネルギの伝送、又は無線充電並びに通信信号及び/若しくは制御信号の伝送の両方を含むことになっている。
ここで図1を参照すると、結合されていない構成における誘導エネルギ伝送システムの一例の斜視図が示される。図示される実施形態は、受電デバイス104にエネルギを無線で送るように構成された送電デバイス102を示す。受電デバイス104は、ポータブル電子デバイス又は着用可能なアクセサリなどの1つ以上のインダクタを含む任意の電子デバイスとされ得る。
図1に示されるような着用可能なアクセサリは、心拍数データ、血圧データ、温度データ、酸素レベルデータ、食事/栄養情報、医学的助言、健康関連のヒント若しくは情報、又は他の健康関連データなどだがこれらに限定されない健康関連情報若しくはデータを提供するように構成されてもよい。対応するモニタリングデバイスは、例えば、タブレットコンピューティングデバイス、電話、パーソナルデジタルアシスタント、コンピュータ等であってもよい。
着用可能なアクセサリは、ユーザに固定するのに役立つストラップ又はバンドを接続するための結合機構を含んでもよい。例えば、スマートウォッチは、ユーザの手首に固定するためのバンド又はストラップを含んでもよい。別の例では、着用可能な健康アシスタントは、ユーザの胸の周囲に接続するためのストラップを含んでもよく、又は代わりに、着用可能な健康アシスタントは、首紐又はネックレスを用いて使用するように適応してもよい。更なる例では、着用可能なデバイスは、ユーザの体の別の部分に又は内に固定してもよい。これら及び他の実施形態では、ストラップ、バンド、首紐、又は他の固定機構は、アクセサリと無線若しくは有線通信する、1つ以上の電子コンポーネント又はセンサを含んでもよい。例えば、スマートウォッチに固定されたバンドは、1つ以上のセンサ、補助バッテリ、カメラ、又は任意の他の適した電子コンポーネントを含んでもよい。
多くの例では、図1に示すような着用可能なアクセサリは、メモリ、1つ以上の通信インターフェース、ディスプレイ及びスピーカなどの出力デバイス、バイオメトリックセンサ及び撮像センサなどの1つ以上のセンサ、並びに、ボタン、ダイアル、マイクロフォン、又はタッチベースのインターフェースなどの1つ以上の入力デバイスと結合する若しくは通信するプロセッサを含んでもよい。通信インターフェース(単数又は複数)は、無線インターフェース、Bluetooth(登録商標)インターフェース、近距離通信インターフェース、赤外線インターフェース、USBインターフェース、Wi−Fi(登録商標)インターフェース、TCP/IPインターフェース、ネットワーク通信インターフェース、又は任意の既存の通信インターフェースなどだがこれらに限定されない、通信デバイスと、任意の外部通信ネットワーク、デバイス又はプラットフォームとの間の電子通信を提供できる。着用可能なデバイスは、通信に加えて、時間、健康、状態、又は外部に接続された若しくは通信するデバイス及び/若しくはそのようなデバイス上で実行されるソフトウェア、メッセージ、動画、動作コマンド、などに関する情報を提供してもよい(並びに、外部デバイスから前述のもののいずれかを受信してもよい)。
図1及び図2に示すシステム100は、腕時計又はスマートウォッチを示しているが、任意の電子デバイスが、送電デバイスから誘導的にエネルギを受信するのに適し得る。例えば、適した電子デバイスは、誘導的にエネルギを受信できる任意のポータブル又は準ポータブル電子デバイス(「受電デバイス」)であってよく、適したドックデバイスは、任意のポータブル若しくは準ポータブルドッキングステーション又は誘導的にネルギを送電できる充電デバイス(「送電デバイス」)であってよい。
送電デバイス102及び受電デバイス104のそれぞれは、電子的、機械的及び構造的部品を中に収容するためのハウジング106、108をそれぞれ含んでもよい。多くの例では、及び図示されているように、受電デバイス104は、送電デバイス102の横断面よりも大きな横断面を有してもよい。しかし、こうした構成は必須ではない。他の例では、送電デバイス102は受電デバイス104の横断面よりも大きな横断面を有してもよい。更に別の例では、断面は実質的に同じであってもよい。また、他の実施形態では、送電デバイスは、受電デバイスの充電ポートに挿入されるように構成することができる。
図示した実施形態では、送電デバイス102は、コード又はコネクタ110により電源に接続されてよい。例えば、送電デバイス102は、壁コンセントから、又はUSBコネクタなどのコネクタを介して別の電子デバイスから、電力を受け取ることができる。加えて又は代わりに、送電デバイス102は、バッテリで動作してもよい。同様に、図示された実施形態は、送電デバイス102のハウジングに結合されたコネクタ110を有して示されているが、コネクタ110は、任意の適した手段により接続されてもよい。例えば、コネクタ110は、着脱可能であってもよく、送電デバイス102のハウジング106内に開いた開口又はレセプタクル内に適合する大きさのコネクタを含んでもよい。
受電デバイス104は、送電デバイス102の第2のインターフェース面114に整合、位置合わせ、又は他の方法で接触する、第1のインターフェース面112を含んでよい。このようにして、受電デバイス104及び送電デバイス102は、互いに対して位置決め可能であってよい。特定の実施形態では、送電デバイス102の第2のインターフェース面114は、受電デバイス104の相補形状に結合する特定の形状に構成されていてもよい(図2を参照)。図示された第2のインターフェース面114は、選択した曲線に従う凹面形状を含んでもよい。受電デバイス104の第1のインターフェース面112は、第2のインターフェース面114と同じ又は実質的に同様な曲線に従う凸面形状を含んでもよい。
他の実施形態では、第1及び第2のインターフェース面112、114は、任意の所与の形状及び寸法を有することができる。例えば、第1及び第2のインターフェース面112、114は、実質的に平坦であってもよい。加えて又は代わりに、送電及び受電デバイス102、104は、1つ以上の位置調整機構を用いて、互いに対して位置決めすることができる。一例として、1つ以上の磁気デバイスが、送電及び/又は受電デバイス102内に含まれて、送電及び受電デバイスを位置合わせするために用いられてもよい。別の例では、送電及び/又は受電デバイス内の1つ以上のアクチュエータを、送電及び受電デバイス102を位置合わせするために用いることができる。更に別の例では、送電及び受電デバイスのハウジング内の突起及び対応するくぼみなどの位置調整機能が、送電及び受電デバイスを位置合わせするために用いられてもよい。インターフェース面の設計又は構成、1つ以上の位置調整機構、及び1つ以上の位置調整機能は、個別に又はそれらの様々な組み合わせで用いることができる。
図3は、図2の線3−3に沿って切った誘導エネルギ伝送システムの側断面図を示す。上で記載したように、送電デバイス102及び受電デバイス104の両方は、電子的、機械的及び/又は構造的部品を含み得る。例えば、受電デバイス104は、1つ以上の処理デバイス、メモリ、ディスプレイ、1つ以上の入力/出力デバイス(ボタン、マイクロフォン及び/又はスピーカ(単数及び複数)、有線及び/又は無線通信のための通信インターフェース、並びにタッチ入力デバイス(ディスプレイに組み込まれても組み込まれなくてもよい)など)を含み得る。図3の図示した実施形態は、簡略化及び明確化のために電子的、機械的及び/又は構造的部品を省略している。
図3は、結合されかつ位置合わせされた構成の例示的な誘導エネルギ伝送システムを示す。受電デバイス104は、1つ以上の巻線を有する1つ以上の受電コイルを含む。受電コイル300は、送電デバイス102からエネルギを受け取ってもよく、受け取ったエネルギを、受電デバイス104の1つ以上の機能を実行する若しくは調整するために及び/又は受電デバイス104内のバッテリ(図示せず)の充電を補充するために用いてもよい。図示される実施形態においては、受電コイル300は、2つの層又は行にて配置された16個の巻線を含む。他の実施形態においては、受電コイル300は、1つ以上の層にて配置された異なる数の巻線を有し得る。
同様に、送電デバイス102は1つ以上の巻線を有する1つ以上の送電コイルを含む。送電コイル302は、受電デバイス104にエネルギを伝送してもよい。図示される実施形態においては、送電コイル302は、3層に配置された12個の巻線を含む。他の実施形態においては、送電コイル300は、1つ以上の層に配置された異なる数の巻線を有し得る。
送電コイル及び受電コイルは任意の好適な種類のインダクタで実装され得る。それぞれのコイルは、任意の所望の形状及び寸法を有し得る。送電コイル及び受電コイルは同じ数の巻線又は異なる数の巻線を有し得る。通常、送電コイル及び受電コイルは、磁束を所望の方向に(例えば、もう一方のコイルの方に)誘導するためにエンクロージャによって取り囲まれている。エンクロージャは簡略化のために図3では省略されている。例示的なエンクロージャが図13に示されている。
ここで図4を参照すると、図1及び図2に示される誘導エネルギ伝送システム100の一例の簡略ブロック図が示されている。送電デバイス102は、DC−ACコンバータ402に動作可能に接続された電源400を含む。任意の好適な種類のDC−ACコンバータを用いてもよい。例えば、一実施形態においては、DC−ACコンバータはHブリッジとして構成され得る。DC−ACコンバータ402は送電共振回路404に動作可能に接続されている。送電共振回路404は送電コイル406に動作可能に接続されている。DC−ACコンバータ402は電源400から受信したDC信号をAC信号に変換し、AC信号が送電コイル406に及び送電コイル406内を流れる。
受電デバイス104は、受電共振回路410に動作可能に接続された受電コイル408を含んでよい。受電共振回路410はAC−DCコンバータ412に動作可能に接続されている。任意の適切な種類のAC−DCコンバータを用いてもよい。例えば、一実施形態においては、AC−DCコンバータはダイオードブリッジとして構成され得る。負荷414が、AC−DCコンバータ412の出力に動作可能に接続されている。一実施形態においては、負荷414は充電式バッテリである。他の実施形態においては、異なる種類の負荷を用いることができる。
送電コイル406と受電コイル408はともにトランス416を形成する。トランス416は送電コイル406と受電コイル408との間の誘導結合により電力又はエネルギを伝送する(エネルギ伝送は矢印418によって示される)。本質的に、エネルギは、受電コイル408の電流を誘導する、送電コイル406でのAC信号による変動磁束の生成を通じて送電コイル406から受電コイル408へと伝送される。受電コイル408で誘導されたAC信号はAC−DCコンバータ412によって受信され、AC−DCコンバータ412はAC信号をDC信号に変換する。負荷414が充電式バッテリである実施形態においては、DC信号はバッテリを充電するために用いられる。加えて又は代わりに、伝送されたエネルギは、通信信号(通信信号は矢印420によって示される)を受電デバイスへと又は受電デバイスから伝送するために用いられる。
概して、送電及び受電共振回路404、410は、キャパシタンス値及びインダクタンス値が共振周波数近辺である場合、漏れインダクタンスの一部又はすべてを排除するために誘導式充電システム100に含まれてもよい。任意の適切な種類の共振回路を用いてもよい。いくつかの実施形態においては、送電共振回路404は、DC−ACコンバータ402と送電コイル406との間に直列接続された共振コンデンサであり、受電共振回路410は、受電コイル408とAC−DCコンバータ412との間に直列接続された共振コンデンサである。
トランスにおけるエネルギ伝送の効率は、送電コイル及び受電コイル双方のインダクタンス及び抵抗を含む様々な要因に左右される。通常、導電性ワイヤのAC電流の分布又は電流密度はワイヤの表面近傍で最大となる。電流密度は導電性ワイヤ内へと深さが増すにつれて減少する。この現象は表皮効果として知られている。周波数が高くなると、表皮効果によりワイヤの実効抵抗の増加が発生し、インダクタ(例えば、送電コイル)の巻線(単数及び複数)内の抵抗損失が増加することとなる。
近接効果もまた、トランスにおけるエネルギ伝送の効率に不利に作用する。AC信号が導電性ワイヤ内を流れるとき、AC信号は対応する交番磁界をワイヤの周りに生成する。交番磁界は隣接するワイヤ内に渦電流を誘導し、2つのワイヤ内を流れる電流の全体的な分布を変更する。この結果は、同じ方向に電流が流れている隣接するワイヤから最も遠く離れたワイヤの領域に電流が集中するというものである。これは近接効果として知られている。近接効果は隣接するワイヤの交流抵抗を大幅に増加させる場合がある。加えて、近接効果は周波数とともに増加する。
導電性ワイヤの表皮効果及び近接効果から生じる損失を低減するために、個々のワイヤストランドが撚られても、織られても、ともに編み込まれてもよい。こうしたストランド構造の一例を図5に示している。個々の導電性ストランド500は軸線xの周りで回転される又は撚られる。軸線xはワイヤの長さに沿って延びており、図示される実施形態においては、中間行の中間位置にあるストランドに関連づけられる。各導電性ストランド500は、通常、導電性ワイヤストランド502を含み、導電性ワイヤストランド502の周りに絶縁層504を有する。撚られた個々のストランドはバンドル506を集合的に形成している。
図示される実施形態においては、バンドル506は7つの導電性ストランドを含む。他の実施形態は、異なる数の導電性ストランドを含み得る。例えば、バンドルは、13本又は19本のストランドを含み得る。
図6から図8は、個々のストランドの撚りを示すバンドル506の断面図である。各ストランドは単なる識別目的のために異なるクロスハッチパターンによって示されている。図6は、個々のストランドのバンドルの周りの外部絶縁体600を示す。外部絶縁体600は任意選択のため、図7及び図8には図示されていない。
図6を図7及び図8と比較すると、個々のストランドがストランド602に対し反時計回り方向(矢印700によって示される)に回転している又は撚られている。他の実施形態ではストランドを時計回り方向に撚ることができる。バンドル506内の個々のストランドを撚ることで、ストランド602の周りの個々のストランドがバンドル内の異なる位置を所与の距離にて占めることとなる。各ストランドが同等のインピーダンスを有する場合、電流はバンドル内の各ストランドの間で等しく分配され、これにより、表皮効果及び近接効果の影響を低減する又は排除する。
ストランドの異なる位置を図示するために、ストランド602の周りのストランドは、バンドル内の左上位置、左中央位置、左下位置、右下位置、左中央位置及び左上位置を占めることができる。バンドル内の特定のストランド604を見ると、図6では、ストランド604はバンドルの左中央位置に配置されている。図7では、ストランド604はバンドル内の右下位置に撚られている。また、図8では、ストランド604はバンドル内の右上位置に撚られている。したがって、ストランド602の周りのストランドはすべて、バンドルの長さにわたってバンドル内の様々な位置を占めている。
図9は、図4に示される送電コイル406及び/又は受電コイル408での使用に適したワイヤの一例の斜視図である。ワイヤ900は、軸線xの周りで複数のバンドルを撚ることによって作製されている。図示される実施形態においては、軸線xの周りで4つのバンドル506が撚られている。バンドル506を撚ることで、各バンドル内のストランドのほとんどが、ある距離の間はワイヤ900の外側にあり、ある距離の間はワイヤ900の内側にあることになる。これにより、エネルギ伝送の効率への表皮効果及び近接効果の影響を更に低減することができる。
先に記載したように、図示される実施形態においては、ワイヤ900は4つのバンドルを含む。他の実施形態は異なる数のバンドルを含み得る。例えば、ワイヤは2つ、3つ又は6つのバンドルを含み得る。
図10は、図9の線10−10に沿って切ったワイヤ900の断面図である。任意選択の外部絶縁層1000がワイヤ内のバンドルを取り囲むことができる。先に記載したように、各バンドル内のストランドは、ワイヤの長さにわたって中心軸線の周りの様々な位置を通じ回転する。
ワイヤ900の構造の1つの利点は、詰め込み(compaction)により、コイルにしたときの導体の有効断面利用(effective cross-section usage)が高くなり、送電コイル及び/又は受電コイルの全体的なQファクタが高くなることである。加えて、いくつかの実施形態では、近接効果を低減することによってワイヤの交流抵抗を低下させるために、送電コイル並びに/又は受電コイル内のストランド及び/若しくはバンドルは、鉄、ニッケル又はコバルトなどの軟質磁性材料で被覆され得る。
ここで図11を参照すると、図4に示される送電コイル406及び/又は受電コイル408として使用するのに適したコイルの一例の斜視図が示されている。コイル1100は単一ワイヤ900から形成してもよい。例示的なコイル1100は、円形構造に詰め込まれた3つの行又は層及び4つの列のワイヤ900を含む。したがって、コイルは12個の巻線を有する。他の実施形態は任意の数の層及び列を含み得る。
入力端(例えば、端部1102)及び出力端(例えば、端部1104)が実質的に同じ位置にて又はコイルの実質的に同じ側1106にてコイルに入り、コイルを出るように、ワイヤ900を層内にて交錯させている。図示される実施形態においては、ワイヤを2つの層にて交錯させており、入力端1102と出力端1104は、入力端がコイルに入り、出力端がコイルを出る位置にて互いに当接している。他の実施形態はワイヤを任意の数の層内にて交錯させることができる。加えて、ワイヤの入力端及び出力端は、互いに当接することなく実質的に同じ位置にて又はコイルの実質的に同じ側1106にてコイルに入ってもよく、コイルから出てもよい。
図12は、図11の線12−12に沿って切ったコイル1100の断面図である。コイル内のそれぞれの巻線には1から12までの数が付されており、コイルの交錯パターン又は巻線構成を示している。層1内の巻線は列の端から端まで直線状である。換言すると、巻線1から4は層の端から端まで連続している。層2及び層3では、巻線は層2にて開始及び終了しており、ひとつおきの列(例えば、列1及び列3)にて第2の層から第3の層へと上がっており、残りの列(例えば、列2及び列4)にて第3の層から第2の層へと下がっている。
ここで図13を参照すると、図1及び図2に示される誘導送電デバイス102の拡大図が示されている。受電コイル302はエンクロージャ1300内に収容されている。エンクロージャ1300はコイルの4つの面のうちの3つを取り囲んでいる。エンクロージャは送電コイル302によって発生した磁束を形成し、受電コイルに向かって誘導する。図示される実施形態においては、送電コイルの形状は非矩形である。先に記載したように、送電デバイス102の第2のインターフェース面114の少なくとも一部は選択した曲線に従う凹面形状を有してもよい。このため、コイルの1つの辺が第2のインターフェース面114の形状に一致するように、図13に示される実施形態において送電コイルは台形形状(trapezoid shape)を有する。
図14及び図15は、送電デバイスの他の例の拡大図である。図14では、送電コイル1400は3つの層を有することができる。この3つの層は、1層が3つの列を有し、中間層が4つの列を有し、最後の層が5つの列を有する。図13に示される実施形態と同様に、送電コイル1400は第2のインターフェース面114に相補的な形状を有し得る(又は送電コイルの少なくとも1つの辺は第2のインターフェース面114に相補的な形状を有し得る)、又は、送電コイルは異なる形状を有してもよい。
図15では、送電コイル1500は、各層が3つの列を有する4つの層を有し得る。この場合も、送電コイル1500は第2のインターフェース面114に相補的な形状を有し得る(又は送電コイルの少なくとも1つの辺は第2のインターフェース面114に相補的な形状を有し得る)、又は、送電コイルは異なる形状を有してもよい。
他の実施形態においては、第2のインターフェース面114及び/又は送電コイルは異なる形状を有し得る。例えば、第2のインターフェース面114は、実質的に平坦とされ得る。これらの実施形態においては、送電コイルの形状は矩形であってもよい。あるいは、送電コイルは螺旋形状などの異なる形状を有し得る。コイルの形状は、コイルによって発生した磁束を誘導するように及び/又は送電コイルと受電コイルとの間の距離を低減するように設計され得る。
図13から図15の実施形態は送電コイルを参照しながら記載してきたが、図示するコイルは、受電デバイス内に含まれてもよい。加えて、送電コイル及び/又は受電コイルは、入力端(例えば、端部1102)と出力端(例えば、端部1104)を実質的に同じ位置に又はコイルの実質的に同じ側1106に位置決めする巻線構成を有し得る。
ここで図16を参照すると、図13から図15に示されるコイルを形成するための方法のフローチャートが示されている。初めに、ワイヤをマンドレル上又はマンドレルの周りに巻くことによってインダクタコイルがマンドレル上で形成される(ブロック1600)。インダクタコイルは第1のインダクタコイル構造へと形成される。通常、巻線をインダクタコイル構造内で固着させる又は固定するために、巻線に結合剤又は接着剤が配置される。
次に、ブロック1602に示すように、結合剤を処理して結合剤を展延可能にする。いくつかの実施形態では、加熱して結合剤は柔軟な結合剤を生じさせることができる。インダクタコイルは、その後、インダクタコイルを型又は面上で形成することによって第2のインダクタコイル構造へと形成される(ブロック1604)。
例えば、インダクタコイルは矩形形状に作製され得る。コイル内の結合剤は加熱することができ、インダクタコイルを曲面に押し付けて台形形状を作製する。コイルの少なくとも1つの辺又は面(辺は曲面に接触している)は曲面を補完する形状へと形成される。
様々な実施形態について、その特定の特徴を具体的に参照しながら詳細に説明してきたが、本開示の趣旨及び範囲内で、変形及び変更を実施してもよいことが理解されるであろう。更に、本明細書では具体的な実施形態について説明してきたが、適用例はこれらの実施形態に限定されないことに留意されたい。具体的には、一実施形態に関連して説明されている任意の特徴は、入れ替え可能な場合、他の実施形態において使用されてもよい。同様に、異なる実施形態の特徴は、入れ替え可能な場合、交換されてもよい。

Claims (20)

  1. 誘導エネルギ伝送システムにて使用するためのインダクタコイルであって、前記インダクタコイルはポータブル電子デバイス内に含まれており、前記インダクタコイルは巻線を有する単一ワイヤの3つ以上の層を備え、前記ワイヤの入力端及び出力端の双方が前記コイルの同じ側にて前記コイルに入り、前記コイルを出るように、前記巻線を前記3つ以上の層のうちの少なくとも2つ内にて交錯させている、インダクタコイル。
  2. 前記ワイヤの前記入力端と前記出力端が互いに当接している、請求項1に記載のインダクタコイル。
  3. 前記ワイヤがストランドの1つ以上のバンドルを含み、各バンドル内の前記ストランドが、前記ワイヤの長さに沿って延びる軸線の周りで撚られている、請求項1に記載のインダクタコイル。
  4. 前記ワイヤが、前記軸線の周りで撚られた4つのバンドルを含む、請求項3に記載のインダクタコイル。
  5. 前記インダクタコイルの少なくとも1つの辺の形状が前記電子デバイスの表面を補完している、請求項1に記載のインダクタコイル。
  6. 前記インダクタコイルが台形形状に配置されており、前記インダクタコイルの1つの辺の形状が曲面を補完している、請求項5に記載のインダクタコイル。
  7. 前記コイルが3つの層及び12個の巻線を含む、請求項1に記載のインダクタコイル。
  8. 前記インダクタコイル内の各層が他の層と等しい数の列を有する、請求項1に記載のインダクタコイル。
  9. 誘導エネルギ伝送システムにて使用するためのインダクタコイルであって、前記インダクタコイルはポータブル電子デバイス内に含まれており、前記インダクタコイルは巻線を有する単一ワイヤの3つ以上の層を備え、前記ワイヤの入力端及び出力端の双方が実質的に1つの位置にて前記コイルに入り、前記コイルを出て、互いに当接するように、前記巻線は、交錯パターンにて配置されており、前記インダクタコイルの少なくとも1つの辺の形状が前記電子デバイスの表面を補完している、インダクタコイル。
  10. 前記ワイヤがストランドの1つ以上のバンドルを含み、各バンドル内の前記ストランドが前記ワイヤの長さに沿って延びる軸線の周りで撚られている、請求項9に記載のインダクタコイル。
  11. 前記ワイヤが、前記軸線の周りで撚られた4つのバンドルを含む、請求項10に記載のインダクタコイル。
  12. 前記インダクタコイルが台形形状に配置されており、前記インダクタコイルの1つの辺の形状が曲面を補完している、請求項9に記載のインダクタコイル。
  13. 前記コイルが3つの層及び12個の巻線を含む、請求項9に記載のインダクタコイル。
  14. 巻線の前記交錯パターンが、
    Figure 0003210770
    であり、巻線1及び巻線12が前記入力端及び前記出力端を含む、請求項13に記載のインダクタコイル。
  15. 前記インダクタコイル内の各層が他の層と等しい数の列を有する、請求項9に記載のインダクタコイル。
  16. ポータブル電子デバイスのためのインダクタコイルを提供するための方法であって、
    前記インダクタコイル内に単一ワイヤの3つ以上の層を提供することを含み、前記インダクタコイルが巻線を有しており、前記ワイヤの入力端及び出力端の双方が前記コイルの同じ側にて前記コイルに入り、前記コイルを出るように、前記巻線を前記3つ以上の層のうちの少なくとも2つ内にて交錯させており、前記インダクタコイルの少なくとも1つの辺の形状が前記電子デバイスの表面を補完している、方法。
  17. 前記ワイヤの前記入力端と前記出力端が互いに当接している、請求項16に記載の方法。
  18. 単一ワイヤの複数の層を有するインダクタコイルを形成するための方法であって、
    前記インダクタコイルを加熱して、展延可能な結合剤を生じさせることであって、前記インダクタコイルが第1のインダクタコイル構造に構成されている、ことと、
    前記インダクタコイルの少なくとも1つの辺を型上で成形して、前記第1のインダクタコイル構造とは異なる第2のインダクタコイル構造を作製することと、
    を含む、方法。
  19. 前記インダクタコイルをマンドレル上で形成して、前記第1のインダクタコイル構造を作製することを更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記型が曲面を含む、請求項18に記載の方法。
JP2016600154U 2014-05-30 2015-05-28 誘導エネルギ伝送を向上させるためのコイル構造 Active JP3210770U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/291,024 2014-05-30
US14/291,024 US9449754B2 (en) 2014-05-30 2014-05-30 Coil constructions for improved inductive energy transfer
PCT/US2015/032826 WO2015184063A2 (en) 2014-05-30 2015-05-28 Coil constructions for improved inductive energy transfer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3210770U true JP3210770U (ja) 2017-06-08

Family

ID=53765513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016600154U Active JP3210770U (ja) 2014-05-30 2015-05-28 誘導エネルギ伝送を向上させるためのコイル構造

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9449754B2 (ja)
JP (1) JP3210770U (ja)
CN (2) CN206610713U (ja)
DE (1) DE212015000146U1 (ja)
WO (1) WO2015184063A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021068815A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 国立大学法人信州大学 コイルおよびコイルユニットおよび無線電力伝送装置およびコイルの製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11501911B2 (en) * 2007-04-05 2022-11-15 Grant A. MacLennan Method of forming a cast inductor apparatus
US9601933B2 (en) 2014-03-25 2017-03-21 Apple Inc. Tessellated inductive power transmission system coil configurations
US10447079B2 (en) 2014-04-18 2019-10-15 Apple Inc. Multi-coil induction
US9722450B2 (en) 2014-07-02 2017-08-01 Apple Inc. Inductive power transmission geometry
KR102363641B1 (ko) * 2015-01-14 2022-02-17 삼성전자주식회사 웨어러블 기기
KR102423618B1 (ko) * 2015-03-06 2022-07-22 삼성전자주식회사 무선 전력 송신기
USD797041S1 (en) * 2015-03-17 2017-09-12 Thomas E. Meyerhoffer Charging device
USD772158S1 (en) * 2015-03-17 2016-11-22 Thomas E. Meyerhoffer Charging device
USD794555S1 (en) * 2015-03-17 2017-08-15 Thomas E. Meyerhoffer Charging device
US10211663B2 (en) * 2015-08-21 2019-02-19 Apple Inc. 3D shaped inductive charging coil and method of making the same
CN105471025A (zh) 2015-12-08 2016-04-06 联想(北京)有限公司 一种可形变电子设备和无线充电系统
USD806020S1 (en) * 2016-02-04 2017-12-26 Shenzhen Aokehai Electronic Commerce Wireless charger
TWI595723B (zh) * 2016-02-05 2017-08-11 捷佳科技股份有限公司 無線充電裝置的製造方法
US20170287626A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Tyco Electronics Corporation Coil assembly for wireless power transfer having a shaped flux-control body
US10498159B2 (en) * 2016-05-16 2019-12-03 Apple Inc. Variable diameter coil for efficient inductive charging
US20180123392A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Apple Inc. Wireless Charging System With Solenoids
CN206363864U (zh) * 2016-12-20 2017-07-28 台达电子工业股份有限公司 线圈绕组
GB2563623A (en) * 2017-06-20 2018-12-26 Armour Surveillance Security Equipment And Tech Ltd Device and charger therefor
JP1606540S (ja) * 2017-07-04 2018-06-11
US10298037B2 (en) * 2017-09-29 2019-05-21 Apple Inc. Smart charging systems for portable electronic devices
GB201907527D0 (en) * 2019-05-28 2019-07-10 Nicoventures Trading Ltd Inductor coil for an aerosol provision device
US11159047B2 (en) 2019-08-02 2021-10-26 Apple Inc. Thermally optimized RX wireless charger for small RX devices
CN110460129A (zh) * 2019-08-23 2019-11-15 Oppo(重庆)智能科技有限公司 智能眼镜、智能眼镜盒及无线充电系统
US11750054B2 (en) * 2020-05-18 2023-09-05 Launchpoint Electric Propulsion Solutions, Inc. Modulated litz wire construction for high power-density motors
US11527912B2 (en) * 2021-02-01 2022-12-13 Nucurrent, Inc. Shaped coil for wireless power transmission system coupling
CH718527B1 (de) * 2021-04-18 2022-11-15 Demi Besard Trag- und montierbare Induktionsladestation für Smartwatches.
US11902732B2 (en) * 2021-07-28 2024-02-13 Dell Products L.P. Information handling system with an integrated wireless charger

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2471869A (en) * 1946-03-14 1949-05-31 Internat Register Co Coil construction and method
US3504276A (en) * 1967-04-19 1970-03-31 American Mach & Foundry Printed circuit coils for use in magnetic flux leakage flow detection
US3676814A (en) * 1970-02-06 1972-07-11 Westinghouse Electric Corp High temperature adhesive overcoat for magnet wire
US3824856A (en) * 1973-01-22 1974-07-23 Fischer & Porter Co High-pressure electromagnetic flowmeter
JPS5851502A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Sony Corp 多層コイル及びその巻線方法
CA1161895A (en) 1981-10-21 1984-02-07 Garfield W. Mcmahon Moving coil linear actuator
US4994015A (en) * 1987-09-14 1991-02-19 Cadwell Industries, Inc. Magnetic stimulator coils
JP2752156B2 (ja) * 1989-05-30 1998-05-18 株式会社東芝 Mri装置用コイル部品の製造方法
US5293308A (en) 1991-03-26 1994-03-08 Auckland Uniservices Limited Inductive power distribution system
FR2695266B1 (fr) * 1992-09-02 1994-09-30 Cableco Sa Ensemble pour recharger les batteries d'accumulateurs d'un véhicule automobile électrique.
JP3409145B2 (ja) 1993-07-26 2003-05-26 任天堂株式会社 小型電気機器
US6075433A (en) 1995-05-29 2000-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply unit
EP0886906A1 (en) 1996-11-20 1998-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. An induction charging apparatus and an electronic device
JPH11285156A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Nippon Electric Ind Co Ltd 非接触充電器
US6803744B1 (en) 1999-11-01 2004-10-12 Anthony Sabo Alignment independent and self aligning inductive power transfer system
JP2003045722A (ja) 2001-08-01 2003-02-14 Sony Corp インダクタ素子、および、インダクタ素子を用いた集積回路
EP1506554A1 (en) 2002-05-13 2005-02-16 Splashpower Limited Improvements relating to the transfer of electromagnetic power
EP2479866B1 (en) 2002-06-10 2018-07-18 City University of Hong Kong Planar inductive battery charger
US6922128B2 (en) 2002-06-18 2005-07-26 Nokia Corporation Method for forming a spiral inductor
US6798039B1 (en) 2002-10-21 2004-09-28 Integrated Device Technology, Inc. Integrated circuit inductors having high quality factors
DE10393604T5 (de) 2002-10-28 2005-11-03 Splashpower Ltd. Verbesserungen bei der berührungslosen Leistungsübertragung
EP1593133A2 (en) 2003-02-04 2005-11-09 Access Business Group International LLC Inductive coil assembly
DE10344144C5 (de) 2003-09-22 2016-03-24 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung zur berührungslosen induktiven Übertragung elektrischer Leistung
DE502004010487D1 (de) * 2004-01-27 2010-01-21 Mettler Toledo Ag Spule mit Feuchtigkeitsschutzschichten
US7477039B2 (en) * 2005-05-19 2009-01-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for charging a portable electrical device
US7432793B2 (en) 2005-12-19 2008-10-07 Bose Corporation Amplifier output filter having planar inductor
JP4396630B2 (ja) * 2005-12-26 2010-01-13 トヨタ自動車株式会社 巻線方法及びコイル
KR100792308B1 (ko) 2006-01-31 2008-01-07 엘에스전선 주식회사 코일 어레이를 구비한 무접점 충전장치, 무접점 충전시스템 및 충전 방법
US8169185B2 (en) 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
CN101523693B (zh) 2006-08-04 2012-05-23 Sk化学株式会社 用于无线充电和数据传输的感应线圈
EP2168226A1 (en) 2007-04-03 2010-03-31 Hybridauto Pty Ltd Winding arrangement for an electrical machine
GB0716679D0 (en) 2007-08-28 2007-10-03 Fells J Inductive power supply
CA2700740A1 (en) 2007-09-25 2009-04-02 Powermat Ltd. Inductive power transmission platform
US9126514B2 (en) * 2007-12-21 2015-09-08 Cynetic Designs Ltd Vehicle seat inductive charger and data transmitter
US9356473B2 (en) 2008-05-28 2016-05-31 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for providing wireless power to a portable unit
US7902953B1 (en) 2008-08-18 2011-03-08 Altera Corporation Method and apparatus for improving inductor performance using multiple strands with transposition
EP2161811A1 (en) 2008-09-05 2010-03-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Inductive charger and charging method
US8242741B2 (en) * 2008-12-18 2012-08-14 Motorola Mobility Llc Systems, apparatus and devices for wireless charging of electronic devices
WO2010118191A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Access Business Group International Llc Selectable coil array
US8310200B2 (en) 2009-04-15 2012-11-13 GM Global Technology Operations LLC Inductive chargers and inductive charging systems for portable electronic devices
WO2010129369A2 (en) 2009-04-28 2010-11-11 Mojo Mobility, Inc. System and methods for inductive charging, and improvements and uses thereof
TWI451458B (zh) 2009-08-25 2014-09-01 Access Business Group Int Llc 磁通量集中器及製造一磁通量集中器的方法
US8258745B2 (en) * 2009-09-10 2012-09-04 Syntheon, Llc Surgical sterilizer with integrated battery charging device
US8245580B2 (en) * 2009-10-02 2012-08-21 Rosemount Inc. Compliant coil form
US8373388B2 (en) 2009-12-11 2013-02-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Portable device and battery charging method thereof
CA2788091C (en) * 2010-01-27 2017-01-03 Cynetic Designs Ltd. Modular pocket with inductive power and data
JP2013529451A (ja) 2010-04-30 2013-07-18 パワーマッド テクノロジーズ リミテッド 拡張領域上で誘導的に電力を伝達するシステム及び方法
EP2571716B1 (en) * 2010-05-19 2016-06-01 Qualcomm Incorporated(1/3) Adaptive wireless energy transfer system
EP2450840B1 (en) 2010-06-18 2013-08-21 Research In Motion Limited Shared coil for inductive charging and hearing-aid-compliance requirements in mobile phones
US9209627B2 (en) 2010-08-25 2015-12-08 Access Business Group International Llc Wireless power supply system and multi-layer shim assembly
US9166440B2 (en) 2011-01-10 2015-10-20 Powermat Technologies Ltd. System for transferring power inductively to items within a container
US9178369B2 (en) 2011-01-18 2015-11-03 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
CN203706837U (zh) * 2011-03-09 2014-07-09 松下电器产业株式会社 非接触充电模块、非接触充电器以及电子设备
US8887619B2 (en) * 2011-10-28 2014-11-18 Medtronic, Inc. Removable heat management for recharge coils
EP2674950A1 (en) 2012-06-11 2013-12-18 Tyco Electronics Nederland B.V. Contactless connector, contactless connector system, and a manufacturing method for the contactless connector
US10056791B2 (en) * 2012-07-13 2018-08-21 Sphero, Inc. Self-optimizing power transfer
US8886333B2 (en) * 2012-07-19 2014-11-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Self-affixing external charging system for an implantable medical device
US20140091636A1 (en) 2012-10-02 2014-04-03 Witricity Corporation Wireless power transfer
US10186912B2 (en) * 2013-09-13 2019-01-22 Qualcomm Incorporated Pickup coil design for tight spaces and asymmetrical coupling
US9601933B2 (en) 2014-03-25 2017-03-21 Apple Inc. Tessellated inductive power transmission system coil configurations
US10447079B2 (en) 2014-04-18 2019-10-15 Apple Inc. Multi-coil induction
KR101786879B1 (ko) * 2014-04-30 2017-10-18 한국전기연구원 무선 전력 송신 장치, 무선 전력 수신 장치 및 코일 구조물
US10965159B2 (en) * 2014-05-29 2021-03-30 Sony Corporation Scalable antenna system
US9722450B2 (en) 2014-07-02 2017-08-01 Apple Inc. Inductive power transmission geometry

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021068815A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 国立大学法人信州大学 コイルおよびコイルユニットおよび無線電力伝送装置およびコイルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015184063A3 (en) 2016-04-07
DE212015000146U1 (de) 2017-01-02
US20160351324A1 (en) 2016-12-01
US9449754B2 (en) 2016-09-20
WO2015184063A2 (en) 2015-12-03
CN206610713U (zh) 2017-11-03
CN205159054U (zh) 2016-04-13
US20150348697A1 (en) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210770U (ja) 誘導エネルギ伝送を向上させるためのコイル構造
JP6312694B2 (ja) 無線充電システム及び方法
TWI631582B (zh) 電感線圈及其形成之方法,以及攜帶型電子裝置
US20180330867A1 (en) Methods for forming shield materials onto inductive coils
CN105706334B (zh) 无线电力发射装置、无线电力接收装置及线圈结构
TWI479766B (zh) Electronic charging structure of electronic device
JP6017700B2 (ja) 誘導エネルギー転送コイル構造
KR101448024B1 (ko) 비접촉 급전시스템 및 비접촉 급전시스템용의 송전코일
CN103827998B (zh) 无线可充电电池及其部件
US11355964B2 (en) Wireless charging receiving apparatus, transmitting apparatus, and system of terminal
JP2012110080A5 (ja)
CN109314287B (zh) 便携式电子设备及无线电力传输装置
JP2012110080A (ja) 非接触式電力伝送装置、並びにこれに用いられる給電装置、受電装置及び電磁誘導用コイル
US20150263556A1 (en) Charging bracket for consumer electronic product
CN205961375U (zh) 头戴式耳机
AU2017100983B4 (en) Coil constructions for improved inductive energy transfer
CN205961374U (zh) 头戴式耳机
WO2016026095A1 (zh) 薄型高效率无线充电线圈及其无线充电系统
US20210383966A1 (en) Wireless magnetic charger with solenoids
WO2021008090A1 (zh) 一种无线充电器
JP6565464B2 (ja) コイル構造体、送電器、受電器および無線電力伝送システム
CN209657972U (zh) 一种无线充电线圈、无线充电装置及终端设备
TW201916530A (zh) 具有無線充放電功能的行動電源裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3210770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250