JP3209552B2 - ヘルペス感染治療用医薬組成物 - Google Patents

ヘルペス感染治療用医薬組成物

Info

Publication number
JP3209552B2
JP3209552B2 JP34421791A JP34421791A JP3209552B2 JP 3209552 B2 JP3209552 B2 JP 3209552B2 JP 34421791 A JP34421791 A JP 34421791A JP 34421791 A JP34421791 A JP 34421791A JP 3209552 B2 JP3209552 B2 JP 3209552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asp
acyclovir
pharmaceutically acceptable
peptide
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34421791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04275229A (ja
Inventor
デジエール ロベール
ギュインドン イーヴァン
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド filed Critical ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド
Publication of JPH04275229A publication Critical patent/JPH04275229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209552B2 publication Critical patent/JP3209552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/005Enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16622New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヌクレオシド類似体と
ペプチド誘導体とを配合した抗ウイルス性医薬組成物、
及び哺乳動物に前記配合を含む医薬組成物を投与して、
哺乳動物のヘルペスウイルス感染症を治療する方法に関
するものである。
【従来技術】ヘルペスウイルスは、人及び動物に広範囲
の疾患を引き起こす。例えば、単純ヘルペスウイルス、
タイプ1及び2(HSV-1及びHSV-2)は、それぞれ口辺ヘル
ペス及び陰部障害の原因であり、帯状疱疹ウイルス(Var
icella zoster virus, VZV)は、水痘及び帯状疱疹を起
こし、エプスタインバーウイルス(EBV) は、伝染性単球
増加症を起こす。過去20年間にわたり、プリン及びピ
リミジンヌクレオシド類似体として知られている種類の
化合物は、ヘルペスウイルス感染症の新規な治療用医薬
製剤を研究している研究者によって、多くの注意が払わ
れてきた主題である。その結果、数種類のヌクレオシド
類似体が抗ウイルス性薬剤として開発された。現在まで
で最も成功したものは、陰部単純ヘルペスウイルス感染
症の治療に選択される薬剤であるアシクロビル(acyclov
ir) である。ヘルペスウイルス感染症の治療に使用され
ている他のヌクレオシド類似体には、ビダラビリン、イ
ドキスリジン、トリフルリジン及びガンシクロビルがあ
る。
【0002】ヌクレオシド類似体がこれらの抗ウイルス
作用を発揮する作用機序は、ウイルスの核酸複製の阻害
であると考えられている。ヘルペスウイルスの場合、新
しいウイルスのデオキシリボ核酸(DNA) の生成、つまり
ウイルス複製の必須の工程は、ウイルスのコード化され
た酵素である、DNA ポリメラーゼと細胞内デオキシヌク
レオチドとの相互作用に依存している。ヌクレオシド類
似体は、インビボで酵素的に転換されて三リン酸誘導体
になると、ウイルスDNA ポリメラーゼの代替基質( すな
わち、"fradulent substrate")として作用し、生長する
ウイルスDNA 鎖に組み込まれる。前記ヌクレオシド類似
体は、例えば、3'- ヒドロキシルのような必須の基を欠
いているか、又は誤った立体化学的配置を有しているた
め、生長するウイルスDNA 鎖の終了暗号としても作用す
る。この正味の効果は、ヌクレオシド類似体がインビボ
で、ウイルスDNA ポリメラーゼの阻害剤として作用する
ことである。治療上有用なヌクレオシド類似体は、ヘル
ペスウイルス感染症を攻撃し、又は制御するために有益
な薬剤であることが証明されているが、この薬剤には副
作用がある。例えば、皮疹及び腎臓の障害が、アシクロ
ビルの副作用として報告されている(Physicians' Desk
Reference, 44th ed., MedicalEconomics Inc., Oradel
l, N.J., USA 1990, pp 819-821) 。入手できる抗ウイ
ルス性薬剤とそれらの副作用に関する最近の再調査があ
る(M.C.Nahata らの論文、"Antiviral Drugs:Pharmacok
inetics, Adverse Effects, and Therapeutics Use",
J. Pharm. Technol., 3, 100 (1987))。これよると、こ
れらの薬剤を、治療活性を増強するような方法で配合し
た場合、安全性ならびにコスト的な有益性を得ることが
できる。
【0003】現段階で発明者らは、次の知見を得た。ヌ
クレオシド類似体の抗ウイルス活性は、該ヌクレオシド
類似体と、選択的なヘルペスウイルスのリボヌクレオチ
ド還元酵素の阻害性を有する、特定のペプチド誘導体と
を組み合わせることにより、毒性の効果を強めることな
く、共同作用的に強化することができるという知見であ
る。リボヌクレオチド還元酵素(RR)は、リボヌクレオチ
ドをデオキシヌクレオチドに転換する酵素である。DNA
の生合成における RR の機序は、最近、J. Stubbeらの
論文(J.Biol. Chem. 265, 5329 (1990))で再検討され
た。1985年、T. Spectorらは、アシクロビル及びセミカ
ルバゾン RR 阻害剤、2-アセチルピリジンチオセミカル
バゾンの配合が、共同作用的に抗ヘルペスウイルス作用
を発揮することを報告している(Proc. Natl. Acad. Sc
i. USA, 82, 4254 (1985)) 。しかし、アシクロビルと
RR 阻害剤、オキシ尿素の配合は、ホスト細胞に毒性で
あり、アシクロビルと関連するセミカルバゾン誘導体の
配合は、アシクロビルの抗ヘルペスウイルス活性を、い
つでも増強するというわけではない。E.A. Cohenらの米
国特許第 4,795,740号 (1989年 1月 3日発行) は、アシ
クロビル、バシトラシン及び RR 阻害性ノナペプチドの
3通りの配合を開示する。奇妙なことに、後の配合の抗
ヘルペスウイルス活性は、アシクロビルを単独で使用し
たときと同じか、それよりも劣っていた。
【0004】さらに、成分としてヌクレオシド類似体を
含む他の共同作用を生じる配合が、報告されている :
例えば、T.P. Zimmerman 及び G. Wolberg のヨーロッ
パ特許出願第 235,931号(1987 年9月 9日公開) は、ヌ
クレオシド類似体及びヌクレオシド移転阻害剤の配合を
開示し、K.O. Smith のカナダ特許第1,239,093 号(1988
年7月12日発行) は、ヌクレオシド類似体及びインター
フェロンの配合を開示し、T.Spectorらの論文(Proc. Na
tl. Acad. Sci. USA, 86, 1051(1989))は、ヌクレオシ
ド類似体及び RR 阻害剤の配合を開示し、T.Spectorら
の米国特許第4,758,572 号(1988 年 7月19日発行) は、
ヌクレオシド類似体及び RR 阻害剤の配合を開示し、か
つT.A. Blumenkopfらのヨーロッパ特許出願第349,243
号(1990 年 1月 3日公開)は、ヌクレオシド類似体及び
RR 阻害剤の配合を開示する。本発明の配合は、組成の
相違及び/又はその毒性が相対的に欠如していることに
より、前記の配合から区別できる。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ヌクレオシ
ド類似体とペプチド誘導体とを配合した抗ウイルス性医
薬組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、哺乳動物のヘ
ルペス感染症を治療する医薬組成物であって、医薬とし
て又は獣医薬として許容できるキャリアーに、抗ウイル
ス性ヌクレオシド類似体又は医薬として許容できるその
塩及び下記式1のリボヌクレオチド還元酵素阻害性ペプ
チド誘導体又は医薬として許容し得るその塩を、有効量
配合した医薬組成物を提供する : XNR1-CH(R2)-C(O)-NHCH(R3)-C(O)-NR4-CH[CH2C(O)-Y]-CO-NHCH[CR5(R6)-COOH]-C (0)-NH-CH(R7)-Z (式1) 式中Xは、(3-10C) アルカノイル、(1-10C) アルコキシ
カルボニル、ベンゾイル、さらにハロゲン、ヒドロキ
シ、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ基、第3級
ブチルオキシカルボニルアミノ、フェニル又はベンジル
からなる群より選ばれた置換基1個又は2個で置換した
ベンゾイル、2,2-ジフェニルアセチル、フェニル (2-10
C)アルカノイル、又はその芳香族部位でハロゲン、ヒド
ロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ基、第
3級ブチルオキシカルボニルアミノ又はフェニルから選
ばれた置換基で1個置換したフェニル (2-10C)アルカノ
イル、
【0006】R1 は、水素又は低級アルキル;R2 は、
低級アルキル;R3 は、低級アルキル、低級シクロアル
キル又は (低級シクロアルキル) メチル;R4 は、水素
又は低級アルキル;R5 は、水素又は低級アルキル及び
6 は、低級アルキル、又はR5 及びR6 はそれらが結
合する炭素原子と一緒になって、低級シクロアルキルを
形成している;R7 は、低級アルキル又は (低級シクロ
アルキル)- (低級アルキル) ;YはNR8R 9 であって、そ
のR8 及びR9 は、それぞれ独立に低級アルキルである
か、又はR8 及びR9 はそれらが結合する窒素原子と一
緒になって、ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ、チ
オモルホリノ、ピペラジノ又はN4 −メチルピペラジノ
を形成しているか、又はYは、(1-7C)アルキル、低級シ
クロアルキル又は (低級シクロアルキル) メチルであ
り、かつZは、COOH、CH2OH 又はCONH2 である。本発明
の配合に用いる抗ウイルス性ヌクレオシド類似体は、イ
ンビボで酵素的に転換されてウイルスDNA ポリメラーゼ
阻害剤及び/又はヘルペスウイルスDNAポリメラーゼの
代替基質となるものである。この抗ウイルス性ヌクレオ
シド類似体は、公知のヌクレオシド類似体から選ぶこと
ができる。本発明において好ましいヌクレオシド類似体
は、アシクロビル及びその類似体であって、例えば、式
2の化合物又は医薬として許容できるその塩がある。
【0007】
【化3】 式中、R10は水素、ヒドロキシ又はアミノ基である。式
中R10がヒドロキシの場合、式2はアシクロビルを表わ
す。
【0008】本発明で使用する他の好ましい抗ウイルス
性ヌクレオシド類似体には、ビダラビン(vidarabine)、
イドクスウリジン(idoxuridine) 、トリフルリジン(tri
fluridine)、ガンシクロビル(ganciclovir) 、エドクス
ウジン(edoxudine) 、ブロバビル(brovavir)、フィアシ
タビン(fiacitabine) 、ペンシクロビル(penciclovir)
、ファムシクロビル(famciclovir) 及びロシクロビル
(rociclovir)がある。本発明で使用するペプチド誘導体
の好ましい群は、式1で表されるもの、又は医薬として
許容できるその塩であり、式中Xは、(3-10C) アルカノ
イル、フェニル(2-10C) アルカノイル、又はハロゲン、
ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ基
又は第3級ブチルオキシカルボニルアミノからなる群よ
り選ばれた置換基が芳香族部分の第4位で1個置換した
フェニル(2-10C) アルカノイル;R1 及びR7 はそれぞ
れ独立に低級アルキルであり、かつR2 ,R3 ,R4
5 ,R6 ,Y及びZは、前記のものと同じである。前
記ペプチド誘導体のさらに好ましい群は、式1で表わさ
れるもの、又は医薬として許容できるその塩であって、
式中X,R5 ,R6 及びZは最後に示した例と同じもの
であり、R1 はメチル、R2は1-メチルエチル、1-メチ
ルプロピル又は1,1-ジメチルエチル;R3 は1-メチルエ
チル、1,1-ジメチルエチル、1-メチルプロピル、2-メチ
ルプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルメチ
ル、R4 は、水素又はメチル、R7 は1-メチルプロピ
ル、2-メチルプロピル又は2,2-ジメチルプロピル、及び
YはNR8R9 であって、そのR8及びR9 は、それぞれ独
立に低級アルキル、又はR8 及びR9 は、それらが結合
する窒素原子と一緒になって、ピロリジノ、ピペリジ
ノ、モルホリノ又はN4 −メチルピペラジノ又はYは(1
-7C)アルキル、低級シクロアルキル又は (低級シクロア
ルキル) メチルである。
【0009】ペプチド誘導体の最も好ましい群は、式1
で表わされるもの又は医薬として許容できるその塩であ
って、式中、Xはフェニルプロピオニル、 (4-アミノフ
ェニル) プロピオニル又は[4-(第3級ブチルオキシカル
ボニル) フェニル] プロピオニル、R1 はメチル、R2
は1-メチルエチル、R3 は1,1-ジメチルエチル、R4
水素、R5 及びR6 はそれらが結合する炭素原子と一緒
になって、シクロブチル又はシクロペンチルを形成し、
7 は2-メチルプロピル又は2,2-ジメチルプロピル、Y
はNR8R9 であって、R8 及びR9 はそれぞれ独立にメチ
ル、エチル又はプロピル、又はR8 及びR9 がそれらが
結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジノ、ピペリ
ジノ又はN4 −メチルピペラジノを形成し、もしくはY
はヘキシル、4-メチルペンチル、ヘプチル、シクロペン
チル又はシクロヘキシルであって、Zは前記のとおりで
ある。本発明の範囲には、式2の抗ウイルス性ヌクレオ
シド類似体 (式中R10は前記のとおりである。) 又は医
薬として許容できるその塩、式1のリボヌクレオチド還
元酵素阻害性ペプチド誘導体又は医薬として許容できる
その塩を、ヘルペスウイルスを予防するのに必要な量で
配合し、かつ生理学的に許容できるキャリアーを含む化
粧品用組成物が含まれる。さらに本発明には、抗ウイル
ス性ヌクレオシド類似体及び式1のリボヌクレオチド還
元酵素阻害性ペプチド誘導体、又は医薬として許容でき
るそれらの塩の配合を有効量投与する、哺乳動物のヘル
ペスウイルス感染症を治療する方法が含まれる。
【0010】本発明で使用する抗ウイルス性ヌクレオシ
ド類似体、及び医薬として許容できるその塩は、周知の
化合物である。前記のとおり、この種の化合物は、ヘル
ペスウイルスに対する抗ウイルス効果を媒介する、すな
わち、インビボにおいてウイルスDNA ポリメラーゼを阻
害することで特徴付けられる。この種の化合物のうち重
要なものはアシクロビル及びその類似体であり、このこ
とが次の文献に記載されている:H.J. Schaefferの米国
特許第 4,119,574号 (1980年 4月22日発行)、H.J. Scha
efferらの論文(Nature(London), 272, 583 (1978)) 及
び T.A. Krenitskらの論文(Proc. Natl. Acad. Sci. US
A, 81, 3209 (1984)) 。R10がヒドロキシの式2で表さ
れる化合物は、化合物名 9-[(2- ヒドロキシエトキシ)
メチル]グアニンとして知られている" アシクロビル "
である。R10が水素の式2で表される化合物は、名称
が、6-デオキシアシクロビルであって、化合物名2-アミ
ノ-9-[(2- ヒドロキシエトキシ) メチル] アデニンであ
り、かつR10がアミノ基の式2で表される化合物は、化
合物名 2,6- ジアミノ-9-[(2- ヒドロキシエトキシ)メ
チル] プリンである。理解されることであるが、R10
ヒドロキシの式2で表される化合物は、その互変異性体
の形態、すなわち、2-アミノ-1,9- ジヒドロ-9-[(2- ヒ
ドロキシエトキシ) メチル]-6H- プリン-6- オンとなる
ことができ、かつこの化合物は、2種の互変異性体の形
態の混合物となることができ、その混合物における各互
変異性体の割合(%) は、その化合物が置かれた物理的環
境によって決まる。また、互変異性体の形態を、エノー
ル化できるカルボニルを有する他の抗ウイルス性ヌクレ
オシド類似体でも、とることができる。
【0011】本発明で使用することを意図する他のヌク
レオチド類似体には次のものがある:ビダラビン (9-
β-D- アラビノフラノシルアデニンモノハイドレート)
[ R.J. Whitley らの論文、N. Engl. J. Med.,307 ,9
71 (1982)参照] ;イドクスジン: (2'-デオキシ-5- イ
オドウリジン) 、[W.H. Prusoff, Biochim. Biophys. A
cta, 32 ,295 (1959)参照] ;トリフルリジン: [2'-デ
オキシ-5-(トリフルオロメチル) ウリジン] 、[C. Heid
elbergerの米国特許第 3,201,387号(1965 年8 月17日発
行) 参照] ;ガンシクロビル: 9-[(1,3-ジヒドロキシ -
2-プロポキシ) メチル] グアニン [J.P. Verheyden及び
J.C. Martinの米国特許第 4,355,032号(1982 年10月19
日発行) 参照] ;エドクスジン: (5- エチル-2'-デオキ
シウリジン) [ K.K. Gauriの米国特許第 3,553,192号
(1971年 1月 5日発行) 参照];ブロバビル: [(E) -5-(2
- ブロモビニル)-2'- デオキシウリジン] 、[Y. Benoft
らの論文、 Eur. J. Pediatrics,143 ,198 (1985)参
照] ;フィアシタビン (2'-フルオロデオキシ -5-イオ
ドウリジン) 、[B. Leyland-Jones らの論文、J. Infec
t. Dis.,154 ,430(1986) 参照] ;ペンシクロビル: (9
- [4- ヒドロキシ-3- (ヒドロキシメチル) ブチル] グ
アニン [S.E.Fowler らの論文、Br. J. Clin. Pharmaco
l.,28,236P(1989)参照] ;ファムシクロビル: (9- [4-
アセトキシ-3-(アセトキシメチル) ブチル] アデニ
ン、[R.A.V. Hodge らの論文、Antimicrob. Agents Che
motherap.,33,1765 (1989) 参照] ;及びロシクロビ
ル: (9-[(1,3-ジイソプロポキシ-2- プロポキシ) メチ
ル] アデニン、[E. Winklemannらの論文、Arzneim.-For
sch., 38,1545 (1988) 参照] 。便宜を図るため、本発
明のRR阻害性ペプチド誘導体を、この後、時々、式1の
ペプチドという。
【0012】式1のペプチドに関し本願明細書で使用す
る、アミノ酸及び保護基を表す省略記号は、生物化学命
名法のIUPAC-IUB 委員会の勧告に従った (European Jou
rnalof Biochemistry, 138 ,9 (1984)参照) 。例え
ば、Gly, Val, Thr, Ala, Ile,Asp, Ser, 及び Leu,
はそれぞれ、グリシン、L−バリン、L−スレオニン、
L−アラニン、L−イソロイシン、L−アスパラギン
酸、L−セリン及びL−ロイシンの残基を表わす。末端
基を除く、式1のペプチドの主直線軸 (すなわち、中軸
(backbone)) に属する不斉炭素原子は、配置 (S conf
iguration)である。また、末端基の炭素原子を含む、ア
ミノ酸又は誘導アミノ酸残基の側鎖に属する不斉炭素原
子は、配置 (R configuration)である。さらに、式1
のペプチドのXで示されいる、2個の置換基を有するベ
ンゾイル及び2個の置換基を有するフェニル (1-10C)ア
ルコノイルに関し、その置換基はそれぞれ他のものに干
渉しないことを基準にして選ばれる。アミノ酸又はアミ
ノ酸誘導体に関する用語" 残基 "は、カルボキシル基の
ヒドロキシル及びα- アミノ基の水素1個を除いた対応
するα- アミノ酸から誘導されたラジカルを意味する。
本願明細書で使用する用語" ハロゲン "は、臭素、塩
素、フッ素又はヨウ素から選ばれるハロゲンのラジカル
を意味する。
【0013】本願明細書で使用する用語" 低級アルキル
"( 単独で、又はラジカルと組み合わされているもの)
は、炭素原子1〜6個を含む直鎖アルキルラジカル及び
炭素原子3〜6個を含む分枝鎖アルキルラジカルを意味
し、この低級アルキルには、メチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、ヘキシル、1-メチルエチル、1-メチルプロ
ピル、2-メチルプロピル及び1,1-ジメチルエチルが含ま
れる。本願明細書で使用する用語" (1-7C)アルキルは、
炭素原子1〜7個を含む直鎖アルキルラジカル及び炭素
原子3〜7個を含む分枝鎖アルキルラジカルを意味す
る。本願明細書で使用する用語" 低級シクロアルキル "
( 単独で、又はラジカルと組み合わされているもの)
は、炭素原子3〜6個を含む飽和環式炭化水素ラジカル
を意味し、これには、シクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチル及びシクロヘキシルが含まれる。本願明
細書で使用する用語" 低級アルコキシ "は、炭素原子1
〜4個を含む直鎖アルコキシラジカル及び炭素原子3〜
4個を含む分枝鎖アルコキシラジカルを意味し、これに
は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、1-メチルエトキ
シ、ブトキシ及び1,1-ジメチルエトキシがある。後者の
ラジカルは、一般に第3級ブチロキシとして知られてい
る。
【0014】本願明細書で使用する用語" (3-10C) アル
カノイルは、炭素原子3〜10を含む直鎖又は分枝鎖 1
- オキソアルキルラジカルを意味する。例えば、4-メチ
ル-1- オキソペンチル( 又は4-メチルペンタノイル) 又
は1-オキソオクチル( 又はオクタノイル) がある。本願
明細書で使用する用語" (1-10C) アルコキシカルボニル
"は、アルコキシ部位に、炭素原子1〜10個を含む直
鎖及び分枝鎖アルコキシカルボニルラジカルを意味す
る。本願明細書で使用する用語" フェニル(2-10C) アル
カノイルは、1-オキソアルキルラジカルで置換されたフ
ェニル基をいい、この1-オキソアルキル部位は、炭素原
子2〜10個を含む直鎖又は分枝鎖1-オキソアルキルで
あり、例えば、1-オキソ-3- フェニルプロピル及び1-オ
キソ-5- メチル-6- フェニルヘキシルがある。以下で使
用する追加の略称又はシンボルは次のとおりである: Boc 1,1-ジメチルエトキシカルボニル又は第3
級ブチルオキシカルボニル Ph フェニル PhCH2CH2CO 1-オキソ-3- フェニルプロピル N-Me-Val N-メチルバリル残基 Tbg 2(S)- アミノ-3,3- ジメチル酪酸残基 N-Me-Tbg 2(S)−メチルアミノ-3,3- ジメチル酪酸残
基 Asp(cyBu) (S)-α- アミノ-1- カルボキシ- シクロブ
タン酢酸残基 Asp(cyPn) (S)-α- アミノ-1- カルボキシ−シクロペ
ンタン酢酸残基 Asp(diMe) 2(S)−アミノ-3,3- ジメチル−無水コハク
酸残基 γMeLeu 2(S)−アミノ-4,4- ジメチル−吉草酸残基
【0015】リボヌクレオチド還元酵素(RR)阻害性の式
1のペプチド及びその医薬として許容できる塩は、次の
文献に記載されている方法で製造する。J. Adamsらのカ
ナダ特許出願第605,091 号(1989 年 7月 7日出願) 、P.
L. Veaulieu らのカナダ特許出願第605,062 号(1989 年
7月 7日出願) 、及び R. Deeziel と N.Moss のカナダ
特許出願第2,019,005 号(1990 年 6月14日出願) であ
る。さらに詳細に述べると、式1のペプチドの製造は、
上記の文献に記載されている、古典的なアミノ酸残基及
び/又はペプチドフラグメントの溶液カップリングのよ
うなペプチド合成において通常使用される方法、及び所
望ならば固相法によるプロセスにより行うことができ
る。このような方法が記載されているのは、例えば、E.
Schroeder 及びK. Luebke の"The Peptides"(Vol. 1, A
cademic Press, New York, N.Y., 1965, pp 2-128, in
the textbook series) 、"The Peptides: Analysis, S
ynthesis, Biology" (E. Gross et al., Eds.,Acadimic
Press, New York, N.Y.,1979-1987, Volomes 1 to 8)
及び J.M. Stewart 及び J.D. Young の"Solid Phase P
eptide Synthesis" (2nd ed., Pierce Chem. Co., Rock
ford, IL, USA, 1984)である。
【0016】ペプチドに関する前記のプロセスの一般的
な特徴は、各種アミノ酸残基又は誘導アミノ酸残基の反
応性側鎖を、保護基が最終的に除去されるまで、その部
位で起こる化学反応を防ぐ適当な保護基により保護する
ことである。また、通常、一般に行われるのは、アミノ
酸又はフラグメントのα- アミノ基の保護であるが、一
方、カルボキシル基では反応させ、続いて、α- アミノ
基の保護基を選択的に除去して、その部位で次の反応が
起きるようにする。通常、他の一般的特徴は、アミノ酸
残基又はペプチドフラグメントにあるC末端のカルボキ
シルの初期の保護であり、もし有るならば、それはペプ
チドのC末端の官能基となる。なお、この保護は、ペプ
チドの所望の配列を終えた後、保護基を除去するまで、
その部位で起こる化学反応を防ぐのに適当な保護基で行
う。したがって、一般に、式1のペプチドを、アミノ酸
又は誘導アミノ酸残基のペプチド、又はペプチドのフラ
グメントの配列順序に従い、必要ならば、適当な保護を
行って段階的カップリングを行って製造し、段階的カッ
プリングが完成した際、もしあるならば、全ての保護基
を除去することにより式1のペプチドを得ることができ
る。
【0017】本願明細書で使用する用語" 医薬として許
容できるキャリアー "とは、毒性がなく、一般的に活性
成分に対し不活性な基剤であって、活性成分に悪い影響
を与えないものを意味する。本願明細書で使用する用
語" 生理学的に許容できるキャリアー "とは、1種以上
の毒性がない賦形剤の許容できる化粧品用基剤であっ
て、含まれている活性成分と反応せず、その有効性を低
下させないものを意味する。本願明細書で使用する用
語"獣医薬として許容できるキャリアー "とは、薬剤物
質と反応せず、又はその有効性を低下させない、1種以
上の毒性がない医薬として許容できる賦形剤を含み、家
畜に薬剤物質を投与するために生理学的に許容できる基
剤を意味する。用語" 有効量 "とは、予め測定しておい
たウイルスに抵抗性を発揮する量、すなわち、インビボ
におけるウイルス体に対し効果的であるために十分な薬
剤の量をいう。用語" 共同作用 "とは、ヌクレオシド類
似体と式1のペプチドとの前記規定の配合の抗ウイルス
活性又は抗ヘルペスウイルス活性との関連で使用した場
合、配合の2種のそれぞれの成分の予測される付加的な
効力よりも大きい抗ウイルス効果又は抗ヘルペスウイル
ス効果を意味する。
【0018】本発明の配合の抗ウイルス活性は、HSV-1
及びHSV-2 及び他のヘルペスウイルスの複製に関し、配
合の阻害効果を示す生化学的、微生物学的及び生物学的
方法によって明らかにすることができる。ここでいう他
のヘルペスウイルスには、例えば、水痘帯状疱疹ウイル
ス(VZV) 、EBウイルス(EBV) 、ウマヘルペスウイルス(E
HV)及び仮性狂犬病ウイルス(PRV) がある。例えば、ウ
イルス複製に対する本発明の配合の阻害効果を示す方法
には、細胞培養法がある( 例えば、T. Spectorらの論
文、Proc. Natl. Acad.Sci. USA, 82, 4254 (1985) を
参照)。改良された当該方法を、この後に例示する。本
発明の配合の治療的効果を明らかにするする方法には、
皮膚の単純ヘルペスウイルス感染症に関するモルモット
モデルがある( 例えば、S. Alenius及び B.Oberg, Arch
ives of Virology, 58, 277 (1978) 参照) 。
【0019】本発明の配合を、ウイルス感染症の治療に
使用する場合、この配合を、1種以上の医薬として許容
できるキャリアーを含む基剤に入れて、例えば、人、豚
又は馬のような温血動物に投与する。このキャリアーの
割合は、ヌクレオシド類似体及び式1のペプチドの溶解
性及び化学的性質、選択した投与経路、標準的な生物学
的習性(standard biological practice)、及び共同作用
的な抗ウイルス効果を与える2種の活性成分の相対的な
量によって決める。本発明の配合は、局所に投与するこ
とが好ましい。例えば、2種の活性薬剤( すなわち、抗
ウイルス性ヌクレオシド類似体及び式1のペプチド、又
はそれらの医薬として許容できる塩) を、医薬として許
容できる基剤を用いて、溶液、乳濁液、クリーム又はロ
ーションの形態に調剤することができる。このような調
剤では、ヌクレオシド類似体又はその医薬として許容で
きる塩を0.01〜1.0 重量%、好ましくは0.05〜0.5 重量
%を含ませ、かつ式1のペプチド又はその医薬として許
容できる塩を、約0.5 〜20重量%、好ましくは1 〜10重
量%含ませることができる。
【0020】いずれにせよ、2種の活性薬剤が、医薬組
成物中に共同作用的な抗ヘルペスウイルス効果を発揮す
るだけ存在するようにする。本発明の好ましい一実施態
様は、皮膚、又は口腔又は性器腔の一部のヘルペスウイ
ルス感染症を治療するために使用する抗ウイルス性医薬
組成物である。この組成物は、R10がヒドロキシである
式2のヌクレオシド類似体0.05〜1.0 重量%と、R5
6 がそれらが結合する炭素原子と一緒になって、シク
ロブチル又はシクロペンチルを生成している式1のペプ
チドを1 〜10重量%を配合し、かつこれらとともに医薬
として許容できるキャリアーを含んでいる。この例にお
ける好ましいキャリアーは、水溶性軟膏基剤又は油中水
形乳濁液である。前記製剤に適した適当な賦形剤又はキ
ャリアーの例は、標準的な製剤学の教科書、例えば、"R
emington's Pharmaceutical Sciences" (18th ed, Mack
Publishing Company, Easton, Penn., 1990) に記載さ
れている。本発明の配合の投与量は、投与の形態及び配
合する具体的な活性薬剤によって、変わってくる。さら
に、治療を受ける具体的なホストによっても変化する。
一般に、治療は配合の最適な投与量よりも実質的に少な
い投与量で開始する。その後、投与量を、その状況にお
ける最適量までになるまで少量ずつ増加する。一般に、
本発明の配合を、有害で又は心身に害を及ぼす副作用を
生じることなく、ヘルペスウイルスに対し抗ウイルス性
の有効な結果を生じる濃度レベルで投与することが、最
も好ましい。
【0021】本発明の配合は、身体の感染領域、例え
ば、皮膚、又は口腔又は性器腔の一部に、その感染した
領域を覆うのに十分な量で局所的に投与する。この治療
を、例えば、病変が直るまで、4〜6時間毎に繰り返
す。製剤の形態でヌクレオシド類似体及び式1のペプチ
ドの配合を同時に投与することにより、ヘルペスウイル
ス感染症を治療するのが、最も有利に実施できる方法で
あるが、また、2種の活性薬剤を1日のうちに分離し
て、又は連続して投与することも、本発明の範囲に含ま
れる。本発明の他の実施態様には、ヘルペスウイルスの
予防に必要な量の本発明の配合を、生理学的に許容でき
る化粧品用キャリアーとともに含む、化粧品用組成物が
ある。この組成物は、付加的な成分、例えば、皮膚軟化
剤を含んでいてもよい。本発明の化粧品用組成物は、ヘ
ルペスウイルスによる病変発生を防止するために、予防
的に使用する。この化粧品用組成物は、毎晩使用するこ
とができ、医薬製剤よりも2種の活性剤の配合量が少な
い。化粧品用組成物における、これらの薬剤のそれぞれ
の好ましい含有量は、ヌクレオシド類似体0.01〜0.1 重
量%であって、式1のペプチドは0.1 〜1 重量%であ
る。
【0022】
【実施例】次の実施例は、さらに本発明を詳細に説明す
るものである。溶液の割合(%) 又は比率は、特に断らな
い限り、容量:容量の関係を表している。なお、実施例
では次の省略記号を使用した。 Boc : t- ブチルオキシ
カルボニル; BOP : ( ベンゾトリアゾル-1- イルオキ
シ) トリス (ジメチルアミノ) ホスホニウムヘキサフル
オロホスヘート; Bzl: ベンジル; CH2Cl2:メチルエン
ジクロリド; DIPEA: ジイソプロピルエチルアミン; DC
C : N,N- ジシクロヘキシルカルボジイミド; DMF :ジ
メチルホルムアミド; Et2O :ジエチルエーテル; EtO
Ac :エチルアセテート; EtOH :エタノール; HOBt :
1- ヒドロキシベンゾトリアゾール;HPLC :高速液体ク
ロマトグラフィー; MeOH : メタノール; NMM : N- メ
チルモルホリン; TFA : トリフルオロ酢酸; THF :テト
ラヒドロフランである。また、温度は摂氏 (℃) で表わ
した。
【0023】〔実施例1〕 (a) 中間体Boc-Asp(NEt2)-OHの製造 N2の存在下でBOP(2.20 g, 5.0 mmol) を、CH2Cl2(50 m
l) を溶媒とするBoc-Asp-OBzl(1.90 g, 4.6 mmol)の0
℃に冷却した溶液に加えた。3分経過後、NHEt2.HCl(0.
55 g, 5.0 mmol) 及びDIPEA (2.4 ml, 13.8 mmol)を加
えた。得られた溶液を、20〜22℃で18時間、攪拌した。
この溶液を、10 %クエン酸水溶液(2x)、10%NaHCO3水溶
液(2x)及び塩水(2x)で洗浄した。有機層を乾燥し(MgS
O4) 、かつ濃縮して油状物を得た。溶離剤としてヘキサ
ン-EtOAc(7:3) を使用して、油状物のSiO2クロマトグラ
フィーを行った後、Boc-Asp(NEt2)-OBzl(1.55 g, 89 %)
が、油状物として得られた。N2雰囲気下、MeOH(100 ml)
を溶媒とする後者の化合物(1.55 g, 4.09 mmol) の溶液
を、5 %Pb/C(155 mg) とともに攪拌した。この混合物
を、Parr装置(Parr apparatus)上で、H2(3.52 kg/cm2(5
0psi))の存在下において90分間、振盪した。この混合物
を45μm の膜を通して濾過し、濾液を濃縮して、油状物
としてBoc-Asp(NEt2)-OH(1.15 g, 98 %)を得た。この生
成物の構造をNMR を使用して確認した。同様にして、NH
Et2.HCl を適当なアミン又はアミン塩、例えば、塩酸ピ
ロリジン又は塩酸ピペリンジと置き換えて、対応するN-
置換アスパラギン類似体を得た。
【0024】(b) 中間体Boc-2(S)- アミノ-4- オキソ-
ウンデカン酸の製造 Boc-Asp-OBzl(500 mg, 1.55 mmol) をアセトニトリル(1
0 ml) に溶かし、N,N'- カルボニルジイミダゾール(277
mg, 1.71 mmol) をこの溶液に加えた。30分経過した
後、p-ニトロベンジルマロン酸マグネシウム(860 mg,1.
71 mmol)を加え、この混合物を室温 (20〜22℃) で 1.5
時間、攪拌した。アセトニトリルを蒸発させた。残留物
を EtOAcに溶かし、1N-HCl水溶液、水、次いで塩水で洗
浄した。有機層を乾燥し(MgSO4) 、次いで減圧下で濃縮
した。得られた残留物を、クロマトグラフィー( SiO2,
溶離液 :ヘキサン-EtOAc) で精製し、Boc-2(S)-アミノ-
4-オキソ-1,6- アジピン酸-1- ベンジルエステル-6-(4-
ニトロフェニル) メチルエステル(600 mg, 80 %)を得
た。後者の化合物(3.25 g, 6.5 mmol)を DMF(40 ml)に
溶かした。この溶液にCs2CO3(2.33 g, 7.14 mmol) 及び
ヨウ化ヘキシル(1.51g, 7.14 mmol) を加えた。この混
合物を室温で18時間、攪拌し、続いて、溶媒を蒸発させ
た。残留物を EtOAcに溶かした。この溶液を、1N HCl水
溶液及びH2O で洗浄し、乾燥し(MgSO4) 、かつ蒸発脱水
した。残留物をクロマトグラフィー( SiO2, 溶離液 :ヘ
キサン-EtOAc) で精製し、Boc-2(S)- アミノ-4- オキソ
-5- [(4-ニトロフェニル) メトキシカルボニル] ウンデ
カン酸ベンジルエステル(630 mg)を得た。MeOH(25 ml)
を溶媒とする後者の化合物(630 mg)の溶液を、Parr装置
上で、H2雰囲気下、20 % Pd(OH)2/C(70 mg) の存在下に
おいて18時間、振盪した。この反応混合物を濾過し、濃
縮した後、その残留物を EtOAcに溶かした。この溶液
を、1N HCl水溶液を加えて10分間、攪拌した。有機層を
分離し、H2O で洗浄し、乾燥し(MgSO4) 、かつ蒸発脱水
した。残留物をクロマトグラフィー( SiO2, 溶離液 :ヘ
キサン-EtOAc) で精製し、表題の化合物(160 mg)を得
た。この生成物のNMR 及びMSは、予想していた構造と一
致した。後者の中間体と、Yがヘプチルである式1のペ
プチドを調製した適当なユニットとのカップリングを、
カップリング剤として DCC/HOBt を用いて行った。
【0025】(c) 中間体 Boc-2(S)-アミノ-5- シクロペ
ンチル-4- オキソシクロ吉草酸の製造 Boc-2(S)-アミノ-4- オキソ-1,6- アジピン酸-1- ベン
ジルエステル-6-(4-ニトロフェニル) メチルエステル
(4.8 g ,9.6 mmol) をDMF(100ml) に溶かした。この溶
液に、Na2CO3(4.07 g, 38.4 mmol) 及び1,4-ジイオドブ
タン(3.59 g, 11.6 mmol) を加えた。この混合物を室温
で18時間、攪拌し、次いで50℃で 3時間、加熱した。反
応混合物を蒸発脱水し、得られた残留物を EtOAcで抽出
し、この抽出物を1N HCl水溶液及び水で洗浄し、乾燥(M
gSO4) を行い、次いで抽出物を蒸発脱水することによ
り、粗生成物を得た。この粗生成物をクロマトグラフィ
ー(SiO2, 溶離液 :ヘキサン-EtOAc) により精製し、表
題の化合物に対応するベンジルエステル(4.3 g) を得
た。後者の化合物のベンジルエステルに水素添加を行い
[5 %Pd(OH)2/C の存在下、MeOH中で18時間] 、かつ所定
の操作 (この実施例の(a) 参照) を行って、表題の化合
物(140 mg)を得た。この生成物のNMR 及びMSは、予想し
ていた構造と一致した。後者の中間体と、Yがシクロペ
ンチルである式1のペプチドを調製した他の適当なユニ
ットとのカップリングを、BOP を用いて行った。
【0026】〔実施例2〕(S)-α- アミノ-1- カルボキシシクロアルキル酢酸中間
体の製造 これらの中間体は、R5 及びR6 がそれらが結合する炭
素原子と一緒になって、低級シクロアルキルを形成して
いる式1のペプチドの製造に使用できるものであって、
M. BochenskaとJ. F. Biernat の方法(Rocz. Chem., 5
0, 1195 (1976);Chem. Abstr., 86, 43990r (1977)参
照) に従って製造することができる。さらに詳細に例示
すると、 (±)-Boc-Asp(cyPn)(OBzl)-OHを次のように製
造する。ジメチルスルホキシドと Et2O (1:1, 120 ml)
混合物を溶媒とする、1-ブロモシクロペンタンカルボン
酸エチルエステル(17.1 g, 77.3 mmol)[D.N. Harppらの
論文に記載、J. Org. Chem., 46, 3420 (1975)] 及び新
たに蒸留したエチルイソシアノアセテート(12.7 g, 122
mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(4.5 g, 60%の鉱油
分散液, 122 mmol) を少量ずつ5時間かけて加えた。得
られた赤いスラリーを室温で16時間、攪拌し、その後、
塩化アンモニウムの飽和水溶液(5 ml)で処理した。この
混合物を、水500 mlで希釈した。得られた混合物を EtO
Ac(2x)で抽出した。 EtOAc層を組み合わせ、かつ水で(2
x)、次いで塩水で洗浄した。抽出物の乾燥(MgSO4) 、濾
過及び濃縮を行って、暗赤色の油状物を得た。この物質
にシリカゲルのカラム(5x25cm)をとおして、フラッシュ
クロマトグラフィーを行った [溶離液 : EtOAc- ヘキサ
ン(1:10)] 。適当な画分を濃縮することにより、α- シ
アノ-1- カルボキシシクロペンタン酢酸ジエチルエステ
ルが、透明無色で粘性の液体として得られた(13 g, 66
%)。
【0027】後者の化合物 (13 g, 51 mmol)を、6N HCl
水溶液 (60 ml)と0℃で混合物した。溶解後、反応混合
物を油浴中で120 ℃で24時間、加熱した。この後、ドラ
イアイス回転エバポレータを使用して、この混合物から
水を除去した。得られた白色固体を、高真空下で18時
間、乾燥した。乾燥した物質を、ジオキサン (50 ml)と
3N NaOH 水溶液 (52 ml)との混合液に溶かした。この溶
液に、ジオキサン(25 ml) を溶媒とするジ (第3級ブチ
ル) ジカーボネート(14.6 g, 67 mmol) の溶液を加え、
この混合物を室温で16時間、攪拌した。さらに、3N NaO
H 水溶液を、pHが約10となるような間隔で加えた。この
混合物を水(500 ml)で希釈し、 Et2O (200ml)で抽出し
た(2x)。水層を固体のクエン酸によって酸性化し(pH
3)、 EtOAc(300 ml)で抽出した。結合した EtOAc抽出物
を水(3x)及び塩水で洗浄した。この抽出物を乾燥し、濾
過し、かつ濃縮することにより、白色固体のBoc-Asp(cy
Pn)-OH(14 g, 96 %)が得られた。
【0028】乾燥 DMF(50 ml) を溶媒とする、後者の化
合物(7.2 g, 25 mmol)の溶液に、K2CO3 (7.6 g, 55 mmo
l)及び臭化ベンジル(6.6 ml, 55 mmol) を加えた。この
反応混合物を室温で約 7時間、攪拌した。その後、この
反応混合物を水(500 ml)及びEtOAc(350 ml)の混合液に
注いだ。有機層を水(2x)及び塩水で洗浄した。この抽出
物を乾燥し、濾過し、かつ濃縮することにより、淡黄色
粘性の固体が得られた。この物質にシリカゲルの5x20cm
のカラムをとおして、ヘキサン-EtOAc(12:1)の溶離液で
溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーを
行った。適当な画分を濃縮することにより、Boc-Asp(cy
Pn)-OHのジベンジル誘導体が、低融点、白色固体として
得られた(11 g, 94 %)。このジベンジル生成物を、THF
(100 ml)に溶かし、LiOH(23.5 ml, 1N) の水溶液を加え
た。4時間経過後、反応混合物を水に注ぎ、 Et2O で抽
出した(3x)。この水層を、10%クエン酸水溶液によって
酸性化し、EtOAc で抽出した(2x)。この EtOAc層を組み
合わせ、乾燥(MgSO4) 、濾過及び濃縮することにより、
Boc-Asp(cyPn)(OBzl)-OHが、透明無色のガムとして得ら
れた(7.3 g, 82%) 。
【0029】〔実施例3〕式1のペプチドを固相で製造する一般的方法 固相法の改良バージョン(R.B. Merrifield, J. Am.Che
m. Soc., 85, 2149 (1963)) を用い、好ましくは BHA-
感光性樹脂を使用して、前記ペプチドを製造した。な
お、このBHA-感光性樹脂には、例えば、[4-(2-クロロプ
ロピオニル) フェノキシ] アセトアミドメチルコポリ
(スチレン-1 %ジビニルベンゼン) 樹脂 (D.Bellof及び
M. Mutter, Chemia, 39, 317 (1985) 参照) がある。遊
離カルボキシル基及びヒドロキシル基の保護を、 Bzl保
護基で行った。通常、目的とするペプチドのC末端ユニ
ットを表すBoc-アミノ酸、例えば、Boc-Leu-OHを、フッ
化カリウム法(K. Horikiらの論文、Chem. Lett., 165
(1978))により、KFを9モル当量及びBoc-Leu-OH (例え
ば、DMF 中で) を3.6 モル当量、使用して、70℃で24時
間かけて前記BHA-感光性樹脂と結合させ、[4- {2- (Bo
c-ロイシン)-プロピニオル}フェノキシ] アセトアミド
メチルコポリ (スチレン 1 %) ジビニルベンゼン樹脂を
得た。一般に、この乾燥したアミノ酸−固形支持体は、
部分標本の保護をはずし、次いでピクリン酸滴定を行っ
て測定する(B.F.Gisin, Anal. chim. Acta, 58, 248 (1
972)) と、その生成物のロイシン含有量が0.6 〜0.8 m
mol/g であることを示した。固相法により、後者のアミ
ノ酸−固形支持体を使用して、目的のペプチドの所望配
列のユニット( すなわち、アミノ酸残基、誘導アミノ酸
残基)を作りあげた。乾燥した DMFを溶媒とするN-メチ
ルモルホリン(6モル当量) の存在下で、BOP (2モル当
量) 又はBOP (2モル当量)/ HOBt (1モル当量) を使用し
て、適当なアミノ酸残基2モル当量 (アミノ酸−固形支
持体1モルあたり) を、固形支持体システムに連続的に
カップリングした。カップリングの完了を、ニンヒドリ
ン陰性試験によって確認した(E. Kaiserらの論文、Anal
Biochem., 34, 595, (1979)) 。必要に応じて、ダブル
カップリングを使用した。固形支持体からの保護された
ペプチドの開裂を、0℃のアルゴン雰囲気下、EtOH/DMF
(1:4) 中で、6〜8時間、330nm で照射することにより
行った。保護基(Bzl) がある場合は、5 % 又は10 % Pd/
C 、又は20 %Pd(OH)2/C の上で、標準的な方法によっ
て、開裂した生成物から除去した。最終生成物の精製
を、均一性が95%よりも高くなるよう、0.06%TFA 水溶液
/アセトニトリルを溶媒とする0.06 %/ TFA の勾配を使
用し、逆相HPLCにより行った。
【0030】〔実施例4〕PhCH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp(ピロリジノ)-Asp(cyPn)-
Leu-OHの製造 (式1の化合物を製造する溶液相法の例) 乾燥CH2Cl2(50 ml) を溶媒とする、Boc-Asp(cyPn)(OBz
l)-OH(5.3 g, 14 mmol,実施例2に記載) の溶液に、 BO
P(6.8 g, 16 mmol)、 NMM(4.6 ml, 42 mmol) 及びLeuOB
zl の(4- メチルフェニル) スルホン酸塩(6.6 g, 16 mm
ol)を、引き続いて加えた。この反応混合物を室温で、
5時間、攪拌し、その後 EtOAc(500 ml)及びNaHCO3の飽
和水溶液(400 ml)の2成分系に注いだ。その有機層を、
水及び塩水で洗浄した。この有機層を乾燥(MgSO4) し、
濾過し、かつ濃縮することにより、暗い黄色の油状物を
得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー[SiO
2 、溶離液 :ヘキサン-EtOAc (6:1)] で精製することに
より、Boc-Asp(cyPn)(OBzl)-Leu-OBzlが、透明無色なガ
ムとして得られた(7 g, 86 %、ジアステレオ異性体の混
合物) 。
【0031】後者の化合物 (7 g,12 mmol)に CH2Cl2(4
ml) を混合した。TFA(6 ml) をその混合物に加え、得ら
れた混合物を室温で30分間、攪拌した。その後、溶液の
大半を蒸発させ、その残留物をEtOAc(200 ml) 及びNaHC
O3の飽和水溶液(400 ml)の2成分系に注いだ。その有機
層を乾燥(MgSO4) し、濾過し、かつ濃縮することによ
り、アミノペプチド H-Asp(cyPn)(OBzl)-Leu-OBzl を、
透明無色のガム (ジアテレオ異性体の混合物) として得
た。この混合物をWaters LC-500[SiO2カラム 2本、溶離
液 :ヘキサン-EtOAc (1.5:1)] で分離した。溶出される
最初のジアテレオ異性体(ca 2 g,白色固体) の方が、活
性の強い最終生成物 (式1のペプチド) となることが明
らかになった。この知見は、一般にすべての対応するシ
クロアルキルアスパラギン酸誘導体の生成物にについて
明らかになった。物質の貯蔵を容易にするため、純粋な
アミンジペプチドを6N HCl/ ジオキサンで短時間に処理
して濃縮し、白色発泡体の塩酸塩にした。Boc-Asp(cyP
n)(OBzl)-Leu-OBzlを製造するために、先に使用したの
と同じ一般的方法に従って、後者の塩酸塩(400 mg, 0.8
mmol)を、Boc-Asp(ピロリジノ)-OH(250 mg, 0.87 mmo
l) とカップリングした。粗生成物をフラッシュクロマ
トグラフィー(SiO2 、溶離液 :ヘキサン-EtOAc (1:1))
で精製することにより、Boc-Asn(ピロリジノ)-Asp(cyP
n)(OBzl)-Leu-OBzlが、白色発泡体で得られた(530 mg,9
1 % ) 。前記物質(280 mg,0.38 mmol)を、6N HCl/ ジオ
キサン(4 ml)で30分間、室温で処理した。溶媒を除去
し、残留物を18時間、高度な真空下においた。得られた
白色発泡体を、前記カップリングを行ったのと本質的に
同じ方法で、Boc-Tbg-OH(1.1当量) とカップリングし
た。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー[SiO2
溶離液 :ヘキサン-EtOAc (1:1)] で精製することによ
り、Boc-Tbg-Asp(ピロリジノ)-Asp(cyPn)(OBzl)-Leu-OB
zlが、白色発泡体で得られた(280 mg, 85 % ) 。
【0032】後者の化合物を、前記カップリングを行っ
たのと同じ方法で、Boc-N-Me-Val-OH とカップリングす
ることにより、Boc-N-Me-Val-Tbg-Asp (ピロリジノ)-As
p(cyPn)(OBzl)-Leu-OBzlが、白色発泡体で得られた (収
量 86 %)。後者の化合物(88 mg, 0.09 mmol)を、6N HCl
/ ジオキサン(1.5 ml)で20分間、室温で処理した。溶媒
を除去し、残留物を 2時間、真空下においた。この物質
をCH2Cl2(0.8 ml) に溶かし、NMM(40 ml, 0.36 mmol)
を加え、次いで、 CH2Cl2(0.35 ml)を溶媒とする3-フェ
ニルプロピオン酸(27 mg, 0.18 mmol)及びBOP(80 mg,
0.18 mmol) の溶液を加えた。この反応混合物を、室温
で16時間、攪拌し、その後、 EtOAc(30 ml) 及びNaHCO3
の飽和水溶液(20 ml) に注いだ。その有機層を水及び塩
水で洗浄し、乾燥(MgSO4) し、濾過し、かつ濃縮するこ
とにより、黄色のガムを得た。この物質をフラッシュク
ロマトグラフィー[SiO2 、溶離液 : EtOAc- ヘキサン
(2:1)]で精製することにより、PhCH2CH2CO-N-Me-Val-Tb
g-Asp(ピロリジノ)-Asp(cyPn)(OBzl)-Leu-OBzl(80 mg,
90 % )が得られた。後者の化合物(80 mg, 0.08 mmol)
を、MeOH(2 ml)に溶かした。この混合物に、20 %Pd(OH)
2/C(50 mg)及びフマル酸アンモニウム(50 mg) を加え
た。この混合物を、水素雰囲気下で約5時間、攪拌し
た。この反応混合物を、珪藻土をとおして濾過し、その
濾液を濃縮した。残留物を水(20 ml) に溶かした (NaHC
O3の飽和水溶液を数滴注ぎ、アルカリ性にした。) 。こ
の溶液を Et2O で洗浄し(2x)、固形クエン酸で酸性に
し、 EtOAcで抽出した(2x)。 EtOAcと結び付いた抽出物
を、乾燥し(MgSO4) 、濾過し、濃縮することにより、こ
の実施例の表題の化合物を、白色の固体で得ることがで
きた(55 mg, 83 %) 。
【0033】実施例3又は4の方法を使用して、他の式
1のペプチドを製造することができる。市販のBoc-アミ
ノ酸を使用した。自然のものでないアミノ酸を、それら
のBoc-保護形態で使用した。それらは、市販されている
か、ジ第3級ブチルカーボネートを用いた反応により、
市販の対応するアミノ酸から容易に製造することができ
るか、又は標準的な方法によって調製することができ
る。N-アルキル化Boc-アミノ酸( 例えば、Boc-N-メチル
バリン) は市販されているか、又は対応するBoc-アミノ
酸の標準的なN-アルキル化によって製造することができ
る。例えば、Boc-Asp(NEt2)-OHを、ヨウ化メチル2.5モ
ル当量及び水素化カリウム2.1 モル当量と、THF 中にお
いて0℃で18時間、反応させ、Boc-N-Me-Asp(NEt2)-OH
及びその対応するメチルエステルの混合物を製造するこ
とにより、Boc-N-Me-Asp(NEt2)-OH を得る。この混合物
を十分にエステル化し (ジアゾメタン) 、次いでケン化
(NaOH/H2O/ジオキサン) することにより、目的の化合物
を得た。
【0034】〔実施例5〕細胞培養でのHSV-2 の複製阻害における、アシクロビ
ル、式:PhCH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp(ピロリジノ)-As
p(cyPn)-{(S)-NHCH[CH2C(CH3)3]CH2OH }のペプチド及
びその2種の薬剤の組み合せの比較 BHK-21/C13細胞(ATCC CCL 10) を、牛胎児血清(FBC, Gi
bco Canada社) 8 %(容量/ 容量) を加えたα-MEM培地
(Gibco Canada社, Burlington, Ontario, Canada)を入
れた150cm2のT型フラスコで、2日間、培養した。この
細胞をトリプシン処理し、次いで、 750μl の培地が入
った 1ウェル当たり、細胞2.5x105 個となるように24ウ
ェルプレートに入れた新鮮な培地に移した。これらの細
胞を37℃で6時間、培養し、この細胞がプレートに付着
できるようにした。その後、細胞を、FBS 0.5 % ( 容量
/ 容量) を加えたα-MEM培地 500μl で一回、洗浄し、
次いで同じ培地( 低血清) 750 μl を用いて3日間、培
養した。この血清を欠乏させた期間の経過後、低血清培
地を除去し、この細胞を BBMT500μl で2〜3時間、培
養した。このBBMT培地は、P.Brazeau らの論文(Proc. N
atl. Acad. Sci. USA,79, 7909 (1982)) に記載されて
いる。その後、これらの細胞を、 100μl のBBMT培地中
で、HSV-2 に感染させた (感染の複合性=0.02 PFU/ 細
胞) 。なお、ここで使用したHSV-2 は菌株HG-52 であっ
て、Y.Langelier 及びG. Buttin の論文に記載されてい
る(J. Gen. Virol., 57, 21 (1981)。このウイルスは−
80℃で貯蔵されていた。ウイルス吸着を37℃で1時間、
行った後、培地を除去し、この細胞をBBMT培地(3x250μ
l)で洗浄した。各ウェルの細胞を、BBMT培地200 μl に
溶かした適当な濃度の試験薬剤とともに、また該薬剤を
加えないで(コントロール) 培養した。37℃で29時間、
培養した後、この感染させた細胞を、−80℃でプレート
を凍結し、続いて解凍することにより集めた。各ウェル
の細胞を、溶けた氷の切片の助けをかりて、ウェル表面
からこすり落とし、氷を完全に溶かした後、細胞懸濁液
を集め、各ウェルをBBMT培地150 μl ですすいだ。ウイ
ルス試料 (懸濁液及び洗浄液) に、4℃で4分間、ゆっ
くりと超音波処理を行った。細胞の破片を、遠心分離に
より除いた (重力の1000倍で4℃で10分間、処理し
た。) 。上清を集め、ウイルスの力価(titer)を測定す
るまで、−80℃で貯蔵した。
【0035】ウイルス力価測定を、M. Langlois らの論
文(Journal of Biological Standardization, 14, 201
(1986)) の比色アッセイ法の改良法により行った。さら
に詳細に述べると、前記のように、BHK-21/C13細胞をト
リプシン処理し、次いで、 100μl の培地が入った 1ウ
ェル当たり、細胞20,000個となるように96ウェルマイク
ロプレートに入れた新鮮な培地に移した。このように調
製したプレートの細胞を、37℃で 2時間、培養した。培
養中、ウイルス試料を溶かし、15秒間、徐々に超音波処
理し、次いで、試料を対数的に希釈した(1/5連続 :試料
50μl にBBMT培地 200μl を加えた。連続的な希釈を多
重チャンネルピペットを使用して行った。) 。BHK-21/C
13細胞を2時間、培養した後、その培地をFBC 3 % ( 容
量/ 容量) を加えたα-MEM培地と入れ換えた。この段階
で細胞に、ウイルスの各試料希釈液で感染させる用意が
整った。各種希釈液の部分標本(50 μl)を、プレートの
適当なウェルに移した。ここで得られた感染細胞を、37
℃で2日間、培養した。ハンクス平衡塩溶液(pH 7.3, G
ibco Canada 社) に溶かした中性赤色染料 (0.015 %
(容量/ 容量) ) の溶液50μl を各ウェルに加えた。こ
のように調製したプレートを、37℃で45分間、培養し
た。次に、各ウェルの培地を吸引し、細胞をハンクス平
衡塩溶液 200μl で1回、洗浄した。洗浄後、0.1 モル
のソレンセンズ−クエン酸塩緩衝液(Sorensen's citrat
e buffer)(pH 4.2) とエタノールを1:1 の割合で含む混
合物100 mlを加えることにより、染料を、前記細胞から
放出させた (なお、このソレンセンズ−クエン酸塩緩衝
液は次のように調製した。まず、クエン酸一水塩(21 g)
を1N NaOH 水溶液(200 ml)に溶かして、0.1Mクエン酸ジ
ナトリウム溶液を調製し、十分に濾過した水を加えて1
リットルにした。次に、0.1Mクエン酸ジナトリウム溶液
(61.2 ml) を、0.1N HCl水溶液(38.8 ml) と混合し、必
要な場合、得られた溶液のpHを、4.2 に調整した。) 。
ウェル中の混合物に、穏やかな渦巻き運動を起こさせ、
適切な混合を行った。このプレートウェルを、540mM で
分光光度計プレート判読装置で調べ、生存細胞数を測定
した。この方法において、ウイルス生育阻害の割合(%)
を、各種濃度の試験薬剤で測定することができ、かつウ
イルス複製が 50 % 阻害される試験薬剤の濃度、すなわ
ちIC50を計算することができる。
【0036】次の表は、アシクロビル及び式1の表題の
化合物をこの実施例のアッセイ方法で評価することによ
り得られた結果を示す。
【表1】 表 1 化合物 評価したサンプル IC50 濃度の範囲 (μM) ───────────────────────────────── アシクロビル* 0.1〜30μM 1.8 ペプチド** 18.75〜300μM 80 アシクロビル 0.005〜30μM 0.7 +ペプチド20μM アシクロビル 0.005〜30μM 0.5 +ペプチド30μM アシクロビル 0.005〜30μM 0.11 +ペプチド40μM アシクロビル 0.005〜30μM 0.09 +ペプチド50μM ───────────────────────────────── *アシクロビル (入手先:Bourroughs Wellcome 社、Ki
rkland, Quebec, Canada) **この実施例の式1で表わされる表題のペプチド
【0037】さらに、アシクロビル及び式1のペプチド
の配合の共同作用を、前記結果に対し、イソボル法(iso
bole method)を適用することにより、明らかにすること
ができる(J. Suehnel の論文、Antiviral Research, 1
3, 23 (1990))。この方法を適用した場合に得られる陽
性の結果を、本願明細書に添付した図1にグラフにして
示した。また、この実施例の方法に従って、アシクロビ
ルとPhCH2CH2CO-N-Me-VaL-Tbg-Asp(ピロリジノ)-Asp(cy
Pn)-γMeLeu-OHとの配合、及びビダラビンと式1の表題
のペプチドに関する共同作用を示した。
【0038】本発明で使用する式1で表わされる他の具
体的なペプチドの例は次のとおりである :PhCH2CH2CO-N
-Me-Val-Tbg-Asp(ピロリジノ)-Asp(cyPn)-Leu-OH (実施
例4) [4-(Boc-NH)-Phe]CH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp ( ピロリ
ジノ)-Asp(cyPn)-γMeLeu-OH (4-NH2-Phe)CH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp (ピロリジノ)-
Asp(cyPn)-γMeLeu-OHPhCH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp(ピ
ロリジノ)-Asp(cyPn)-γMeLeu-NH2 (4-NH2-Phe)CH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp (ピロリジノ)-
Asp(cyPn)-Leu-OH PhCH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp(N-Me- ピペラジノ)-Asp
(cyPn)-Leu-OH PhCH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp(ピロリジノ)-Asp(cyPn)-
γMeLeu-OH PhCH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp(ピロリジノ)-Asp(cyBu)-
Leu-OH PhCH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-NHCH(2-シクロペンチル-2-
オキソエチル)-CO-Asp-(cyPn)-Leu-OH。 さらに式1のペプチドの他の例として次のものがある : PhCH2CH2CO-N-Me-Val-Ile-Asp(ピロリジノ)-Asp(cyPn)-
γMeLeu-NH2 (4-MeO-Phe)CH2CH2CO-N-Me-Val-Tbg-Asp (ピロリジノ)-
Asp(cyPn)-Leu-OH PhCH2CH2CO-N-Me-Tbg-Tbg-Asp(NEt2)-Asp(diMe)-Leu-OH Me2CHCH2CH2CO-N-Me-Tbg-Val-Asp(NMe2)-Asp(cyBu)-Leu
-NH2 (4HO-Phe)CH2CH2CO-N-Me-Val-Ile-Asp (ピペラジノ)-As
p(cyBu)-Leu-OH。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、式1のペプチド、PhCH2CH2CO-N-Me-Va
l-Tbg-Asp- (ピロリジノ)-Asp(cyPn)-{(S)-NH-CH[CH2C
(CH3)2]CH2OH}及びアシクロビルによるHSV-2 複製の共
同作用的な阻害を示すイソボログラム(isobologram) で
ある。ペプチドの濃度を変え、ウイルス複製の阻害を評
価した。FIC60(アシクロビル) を、ペプチドが所定の濃
度で存在する場合に、60%までウイルスの複製を阻害す
るために必要とされるアシクロビルの濃度の比率とし
た。X軸は、ペプチドの所定の濃度とアシクロビルが無
い場合にウイルス複製の60%が阻害されるペプチドの濃
度の比である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イーヴァン ギュインドン カナダ エイチ4ケイ 2ビー3 ケベ ック モントリオール レ メスリエー ル 12230 (56)参考文献 特開 昭60−51112(JP,A) 特開 平2−45423(JP,A) 特開 昭64−63595(JP,A) Proc.Natl.Acad.Sc i.U.S.A.,Vol.86,No. 3,(1989)p.1051−1055 Antimicrob.Agents Chemother.,Vol.32, No.7,(1988)p.1100−1102 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 38/00 A61K 7/00 A61K 31/522 A61P 31/22 A61P 43/00 121 BIOSIS(DIALOG) CA(STN) EMBASE(STN) MEDLINE(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳動物のヘルペス感染症を治療するた
    めの医薬組成物であって、医薬として又は獣医薬として
    許容できるキャリアーと、アシクロビルまたは医薬とし
    て許容できるその塩と、およびリボヌクオチド還元酵素
    阻害性トリペプチド誘導体としてPhCH2CH2CO-N-Me-Val-
    Tbg-Asp(ピロリジノ)-Asp(cyPn)-{(S)-NHCH[CH2C(CH3)
    3]CH2OH }又は医薬として許容できるその塩との組合せ
    の有効量を含み、アシクロビルおよび前記リボヌクレオ
    チド還元酵素阻害性ペプチド誘導体が相乗的なあるいは
    増強された抗ヘルペス効果を与える比率の量で組成物中
    に存在している前記医薬組成物。
  2. 【請求項2】 アシクロビルまたは医薬として許容でき
    るその塩の量が組成物の0.01〜1.0質量%であって、リ
    ボヌクレオチド還元酵素阻害性トリペプチドまたは医薬
    として許容できるその塩の量が組成物の0.5〜20質量%
    である、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 0.05〜1.0質量%のアシクロビル、およ
    び1〜10質量%の請求項1で定義されたリボヌクレオチ
    ド還元酵素阻害性トリペプチドを含む、請求項1に記載
    の組成物。
  4. 【請求項4】 アシクロビルまたは医薬として許容でき
    るその塩、および、請求項1で定義されたリボヌクレオ
    チド還元酵素阻害性ペプチドまたは医薬として許容でき
    るその塩、および生理学的に許容できるキャリアー、の
    組み合わせをヘルペスウイルスの予防的な量で含む、化
    粧品組成物。
  5. 【請求項5】 局所的投与に適した形態である、請求項
    1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 哺乳動物においてヘルペス単純ウイルス
    タイプ1またはタイプ2の感染を治療するための、請求
    項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
JP34421791A 1990-12-31 1991-12-26 ヘルペス感染治療用医薬組成物 Expired - Fee Related JP3209552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002033448A CA2033448C (en) 1990-12-31 1990-12-31 Antiherpes compositions and method of use
CA2033448 1990-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04275229A JPH04275229A (ja) 1992-09-30
JP3209552B2 true JP3209552B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=4146737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34421791A Expired - Fee Related JP3209552B2 (ja) 1990-12-31 1991-12-26 ヘルペス感染治療用医薬組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5552384A (ja)
EP (1) EP0493770B1 (ja)
JP (1) JP3209552B2 (ja)
AT (1) ATE156362T1 (ja)
AU (1) AU648855B2 (ja)
CA (1) CA2033448C (ja)
DE (1) DE69127184T2 (ja)
IL (1) IL100549A (ja)
NZ (1) NZ241121A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846941A (en) * 1992-03-12 1998-12-08 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Isosteric antiherpes peptide derivatives II
ES2152269T3 (es) * 1993-03-03 2001-02-01 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Inhibidores de ribonucleotido-reductasa de herpesvirus.
CA2095408A1 (en) * 1993-05-03 1994-11-04 James Gus Chafouleas Method of combating acyclovir-resistant herpes simplex viral infections
US5459063A (en) * 1993-10-14 1995-10-17 The University Of Pennsylvania Plasmodium falciparum ribonucleotide reductase DNA
JP2001508654A (ja) 1996-12-27 2001-07-03 ベーリンガー インゲルハイム(カナダ)リミテッド ヒトのサイトメガロウイルスプロテアーゼ用の改良した基質
JP4110347B2 (ja) * 1999-11-05 2008-07-02 大鵬薬品工業株式会社 抗hiv剤
US8853223B2 (en) 2010-09-17 2014-10-07 G2L Touch, Inc. Therapeutic composition to treat lesions caused by herpes simplex virus
WO2011035120A2 (en) * 2009-09-17 2011-03-24 Gk Ventures, L.L.C. Therapeutic composition to treat lesions caused by herpes simplex virus
JP2014141475A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Daiichi Sankyo Co Ltd 新規美白剤
AU2019339777B2 (en) 2018-09-12 2022-09-01 Novartis Ag Antiviral pyridopyrazinedione compounds
CA3155287A1 (en) 2019-09-26 2021-04-01 Novartis Ag Antiviral pyrazolopyridinone compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795740A (en) * 1986-05-20 1989-01-03 Cohen Eric A Antiviral peptides and means for treating herpes infections
GB8815241D0 (en) * 1988-06-27 1988-08-03 Wellcome Found Antiviral combinations & compounds therefor

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Antimicrob.Agents Chemother.,Vol.32,No.7,(1988)p.1100−1102
Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,Vol.86,No.3,(1989)p.1051−1055

Also Published As

Publication number Publication date
EP0493770A3 (en) 1993-03-17
AU648855B2 (en) 1994-05-05
JPH04275229A (ja) 1992-09-30
EP0493770A2 (en) 1992-07-08
ATE156362T1 (de) 1997-08-15
IL100549A0 (en) 1992-09-06
EP0493770B1 (en) 1997-08-06
DE69127184D1 (de) 1997-09-11
DE69127184T2 (de) 1997-12-18
IL100549A (en) 1995-11-27
AU9009391A (en) 1992-07-02
US5552384A (en) 1996-09-03
NZ241121A (en) 1994-06-27
CA2033448A1 (en) 1992-07-01
CA2033448C (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795740A (en) Antiviral peptides and means for treating herpes infections
JP3209552B2 (ja) ヘルペス感染治療用医薬組成物
JP3209553B2 (ja) ヘルペス感染治療用医薬組成物
JP3043833B2 (ja) 1,4‐ジオキソ‐c4 n‐末端を有する抗ヘルペスペプチド誘導体及びこれを含む医薬組成物
EP0411332B1 (en) Antiviral peptides having a 2-oxoalkyl amino acid side chain
JP2877909B2 (ja) 置換アスパラギン酸側鎖を有する抗ヘルペスペンタペプチド誘導体
NZ234375A (en) Acylated n-terminal tetra- and pentapeptides having an amino acid residue containing an acylated methyl group optionally substituted at the c-terminal by 5-1h-tetrazolyl; use in treatment of herpes virus infections
AU683450B2 (en) Inhibitors of herpes viral ribonucleotide reductase
JP2877908B2 (ja) 抗ヘルペスペンタペプチド類
JP2879799B2 (ja) 置換アスパラギン酸側鎖を有する抗ヘルペステトラペプチド誘導体
HUT73779A (en) Method of combating acyclovir-resistant herpes simplex viral infections
HUT63853A (en) Process for producing polypeptide derivatives active on herpes and pharmaceutical compositions comprising same
JPS62289597A (ja) 抗ウイルス性ペプチド及びヘルペス感染治療法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees