JP3207848U - 気圧式同期昇降デスク構造 - Google Patents

気圧式同期昇降デスク構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3207848U
JP3207848U JP2016004625U JP2016004625U JP3207848U JP 3207848 U JP3207848 U JP 3207848U JP 2016004625 U JP2016004625 U JP 2016004625U JP 2016004625 U JP2016004625 U JP 2016004625U JP 3207848 U JP3207848 U JP 3207848U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pneumatic
belt wheel
clutch device
control shaft
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016004625U
Other languages
English (en)
Inventor
▲頼▼▲しゅん▼鎰
Original Assignee
可提雅實業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 可提雅實業有限公司 filed Critical 可提雅實業有限公司
Priority to JP2016004625U priority Critical patent/JP3207848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207848U publication Critical patent/JP3207848U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

【課題】天板の両辺を同期で昇降させる気圧式同期昇降デスク構造を提供する。【解決手段】気圧式同期昇降デスク構造は、2つの脚部10と、2つの気動ロッドと、2つのベルトホイール群と、横梁40と、制御心軸50と、クラッチ装置60と、天板70とを備える。脚部10は、入れ子構造の内管11及び外管12を有し、内管11下に結合された脚13を介して地面又は床上に大面積で接触して安定的に載置され、外管12上には、外管12の管内空間と連通した収容槽を内部に有する支持座14が結合される。気動ロッドは、筒状本体を有する。筒状本体中には、常態で気圧作用を受けて継続的に外方へ延びる押し棒が挿通される。気動ロッドは、入れ子構造の内管11、外管12中に設置される。筒状本体、押し棒の側端には、脚部10の支持座及び脚13がそれぞれ結合される。【選択図】図2

Description

本考案は、気圧式同期昇降デスク構造に関し、特に、天板の両辺を同期で昇降させる気圧式同期昇降デスク構造に関する。
一般によく見かけるデスクは、天板の高さが固定されて調整することができないため、身長が異なる使用者が使用するには不便であった。特に、発育途中にある就学年齢の子どもたちは、身長が伸び続けるため、昇降が調整可能なデスク構造であることが好ましく、これに鑑み、メーカの一部は天板面の高さが調整可能な気圧式昇降デスク構造を開発した。
従来の単気動昇降デスクは、使用する際、天板面の昇降が不安定となる問題があった。また、従来の2気動昇降デスクは、両辺の昇降が同期されないことがある上、2気動昇降の天板の単辺が重すぎて単辺にかかる負荷がエアーロッドが支え得る力より大きいとき、重量物側のエアーロッドが引き込まれて天板面が傾き、このとき天板面の昇降を再び制御しなければ天板面が引っかかってしまい、使用が不便で面倒となることがあった。
本考案の主な目的は、気動ロッド、ベルトホイール群、制御心軸、クラッチ装置の組み合わせにより、天板の両辺を同期で昇降させ、昇降速度が不均一となり、天板が傾いたり 引っかかったりすることを防ぐ、気圧式同期昇降デスク構造を提供することにある。
本考案のもう一つの目的は、クラッチ装置を制御心軸に係合させて天板の両辺の動きを完全に止めると、天板の単辺の負担が大きくなり、同一辺の気動ロッドが押し縮んでしまうことを防ぐ、気圧式同期昇降デスク構造を提供することにある。
本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造を示す斜視図である。 本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造を示す分解斜視図である。 本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造の脚部を示す分解斜視図である。 本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造のクラッチ装置を示す分解斜視図である。 本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造を示す組立平面図である。 本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造を示す組立断面図である。 本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造のクラッチ装置が制御心軸を緊締したときの状態を示す図である。 本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造のクラッチ装置が制御心軸を解放したときの状態を示す図である。 本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造の天板が上昇したときの状態を示す断面図である。
図1〜図7を参照する。図1〜図7に示すように、本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造は、少なくとも2つの脚部10と、2つの気動ロッド20と、2つのベルトホイール群30と、横梁40と、制御心軸50と、クラッチ装置60と、天板70とから構成されてなる。脚部10は、入れ子構造の内管11及び外管12を有する。内管11の下方には、脚13が結合され、脚13を利用して大面積で接触させ、脚部10を地面又は床上に安定的に載置し、外管12上方には、外管12の管内空間と連通した収容槽を内部に有する支持座14が結合されている。気動ロッド20は、筒状本体21を有する。筒状本体21中には、常態下で気圧作用を受けて継続的に外方へ延びる押し棒22が挿通される。気動ロッド20は、入れ子構造の内管11及び外管12中に設置され、筒状本体21及び押し棒22の側端には、脚部10の支持座14及び脚13がそれぞれ結合される。ベルトホイール群30は、筒状本体21の外周上下に枢着された第1のベルトホイール31及び第2のベルトホイール32を有する。上述した第1のベルトホイール31と第2のベルトホイール32との間には、ベルト33が巻き掛けられる。ベルトホイール群30は、気動ロッド20に伴って脚部10内に設置されると、第1のベルトホイール31が外管12を延ばし、支持座14の収容槽中に収容され、内管11の頂端に固設された固定片34に挟持片35が組み合わされてベルト33を挟持し、上述のベルト33が内管11と連結され、横梁40内に収納空間41が形成される。収納空間41の頂端は、開口を介して外方と連通する。横梁40は、2つの外管12の上部間に固定され、制御心軸50とクラッチ装置60とが開口を利用して横梁40の収納空間41中に設置され、制御心軸50上には、クラッチ装置60が取り付けられ、外周には多辺形のカット面51が形成される。制御心軸50は、クラッチ装置60と共に横梁40の収納空間41中に設置され、制御心軸50の両端が支持座14の収容槽まで延設され、制御心軸50の外周のカット面51と2つの第1のベルトホイール31中央の係止孔311とが嵌着され、クラッチ装置60を介して制御心軸50の緊締又は解放を行い、制御心軸50により動力を伝達し、2つの第1のベルトホイール31にブレーキをかけて止めるか、同期で駆動させる。天板70は、2つの支持座14と横梁40上に固定され、下方にはクラッチ装置60と連結するケーブル制御ハンドル71が設けられる。
本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造は、内管11の頂端に第1の端蓋15が結合される。第1の端蓋15上には、ローラ151が枢着され、ローラ151が外管12の内壁に当接され、内管11及び外管12が円滑に伸縮し、内管11及び外管12間に空隙が残され、伸縮過程で不適切な揺れが発生することを防ぐ。
本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造は、外管12の底端に第2の端蓋16が結合される。第2の端蓋16上には、ローラが枢着され、内管11の外壁にローラが当接され、内管11と外管12との間に空隙が残されるため、伸縮過程で不適切な揺れが発生することを防ぐ。
本考案の一実施形態に係る気圧式同期昇降デスク構造のクラッチ装置60は、固定座61を有する。固定座61は、天板70の下方に固定され、その側端に形成された段差孔611には、突出するように制御心軸50が挿設される。段差孔611中には、水平移動部材63が係合される。水平移動部材63は、内側と固定座61との間にばね62が当接され、外側に歯溝631が設けられ、ばね62の弾力により、水平移動部材63を外方へ押動する。前述した水平移動部材63は、歯溝631を介して制御心軸50上のギヤ64と噛合され、固定座61、水平移動部材63、ギヤ64、制御心軸50間が係合され、制御心軸50が回転されずに(図4及び図7を参照する)、固定座61上に枢着された回転アーム65をケーブル制御ハンドル71と連結し、ケーブル制御ハンドル71を押圧すると、回転アーム65により水平移動部材63が内方へ押動され、ギヤ64と、水平移動部材63の歯溝631とが外れて制御心軸50が係合されなくなり、回転可能となる(図8を併せて参照する)。
実際に使用する際、天板70の上昇を制御する場合、ケーブル制御ハンドル71を押圧すると、クラッチ装置60が制御心軸50を解放し、上述の制御心軸50が回転可能となり、制御心軸50を介して両側の第1のベルトホイール31と同時に接続され、押し棒22が継続的に延ばされて支えられ、2つのベルト33が内管11上に同期で循環式で駆動すると、内管11が動かないように固定されているため、ベルト33により外管12が徐々に上昇され、これに伴って天板70の高さが上昇する(図9を同時に参照する)。これとは反対に、天板70の下降を制御するときは、ケーブル制御ハンドル71を押圧して天板70を押下するだけでよい。天板70を所望の高さまで昇降させた後、ケーブル制御ハンドル71を解放すると、クラッチ装置60により制御心軸50が再び係合され、2つのベルトホイール群30が制御心軸50を固定するため回転しなくなり、常態下で押し棒22は、気圧作用を利用して外方へ延び続け、ブレーキで止める効果を利用し、外管12が延びたり退縮したりすることが無くなる。天板70の単辺にかかる負荷が大きめであるとき、クラッチ装置60を利用して制御心軸50を緊締し、単辺の気動ロッド20が押し縮むことを防いで天板70を常に水平に保ち、昇降調整過程で部材が引っかかることを防ぐことができる。
本考案の気圧式同期昇降デスク構造は、以下(1)及び(2)の効果を有する。
(1)気動ロッド20、ベルトホイール群30、制御心軸50及びクラッチ装置60を組み合わせた構造により、天板70の両辺を同期で昇降させ、昇降速度が不均一となり、天板70が傾いたり引っかかったりすることを防ぐ。
(2)クラッチ装置60を制御心軸50に係合させて天板70の両辺の動きを完全に止めると、天板70の単辺の負担が大きくなり、同一辺の気動ロッド20が押し縮むことを防ぐ。
10 脚部
11 内管
12 外管
13 脚
14 支持座
15 第1の端蓋
16 第2の端蓋
20 気動ロッド
21 筒状本体
22 押し棒
30 ベルトホイール群
31 第1のベルトホイール
32 第2のベルトホイール
33 ベルト
34 固定片
35 挟持片
40 横梁
41 収納空間
50 制御心軸
51 カット面
60 クラッチ装置
61 固定座
62 ばね
63 水平移動部材
64 ギヤ
65 回転アーム
70 天板
71 ケーブル制御ハンドル
151 ローラ
311 係止孔
611 段差孔
631 歯溝

Claims (4)

  1. 2つの脚部と、2つの気動ロッドと、2つのベルトホイール群と、横梁と、制御心軸と、クラッチ装置と、天板とを備えた気圧式同期昇降デスク構造であって、
    前記脚部は、入れ子構造の内管及び外管を有し、前記内管下に結合された脚を介して地面又は床上に大面積で接触して安定的に載置され、前記外管上には、前記外管の管内空間と連通した収容槽を内部に有する支持座が結合され、
    前記気動ロッドは、筒状本体を有し、前記筒状本体中には、常態で気圧作用を受けて継続的に外方へ延びる押し棒が挿通され、前記気動ロッドは、入れ子構造の前記内管、前記外管中に設置され、前記筒状本体、前記押し棒の側端には、前記脚部の前記支持座及び前記脚がそれぞれ結合され、
    前記ベルトホイール群は、前記筒状本体の外周上下に枢着された第1のベルトホイール及び第2のベルトホイールを有し、前記第1のベルトホイールと前記第2のベルトホイールとの間には、ベルトが巻き掛けられ、前記ベルトホイール群は、前記気動ロッドに伴って前記脚部内に設置され、前記第1のベルトホイールが前記外管を延ばし、前記支持座の前記収容槽中に収容され、前記内管の頂端に固設された固定片に挟持片が組み合わされてベルトを挟持し、前記ベルトが前記内管と連結され、
    前記横梁内には、収納空間が形成され、前記収納空間の頂端は、開口を介して外方と連通し、前記横梁は、2つの前記外管の上部間に固定され、前記制御心軸と前記クラッチ装置とが前記開口を利用して前記横梁の前記収納空間中に設置され、
    前記制御心軸には、前記クラッチ装置が取り付けられ、前記制御心軸は、外周に形成された多辺形のカット面を有するとともに、前記クラッチ装置と共に前記横梁の前記収納空間中に設置され、前記制御心軸の両端が前記支持座の前記収容槽まで延設され、前記制御心軸の外周のカット面と2つの前記第1のベルトホイール中央の係止孔とが嵌着され、前記クラッチ装置は、前記制御心軸の緊締又は解放を行い、前記制御心軸により動力を伝達し、2つの前記第1のベルトホイールにブレーキをかけて止めるか同期で駆動させ、
    前記天板は、2つの前記支持座及び前記横梁上に固定され、前記クラッチ装置と連結するケーブル制御ハンドルが下方に設けられていることを特徴とする気圧式同期昇降デスク構造。
  2. 前記内管の頂端には、第1の端蓋が結合され、
    前記第1の端蓋上には、ローラが枢着されることを特徴とする請求項1に記載の気圧式同期昇降デスク構造。
  3. 前記外管の底端には、第2の端蓋が結合され、
    前記第2の端蓋上には、ローラが枢着されることを特徴とする請求項1に記載の気圧式同期昇降デスク構造。
  4. 前記クラッチ装置は、固定座を有し、前記固定座は、前記天板下に固定され、その側端に形成された段差孔には、突出するように制御心軸が挿設され、前記段差孔中には、水平移動部材が係合され、前記水平移動部材は、内側と前記固定座との間にばねが当接され、外側に歯溝が設けられ、前記ばねの弾力により前記水平移動部材が外方へ押動され、前記水平移動部材は、前記歯溝を介して前記制御心軸上のギヤと噛合され、前記固定座、前記水平移動部材、前記ギヤ、前記制御心軸の間が係合されると前記制御心軸が回転しなくなり、
    前記固定座上に枢着された回転アームがケーブル制御ハンドルに連結され、前記ケーブル制御ハンドルを押圧すると、前記回転アームにより前記水平移動部材が内方へ押動され、前記ギヤと前記水平移動部材の前記歯溝とが外れて前記制御心軸が係合されなくなり、回転可能となることを特徴とする請求項1に記載の気圧式同期昇降デスク構造。
JP2016004625U 2016-09-23 2016-09-23 気圧式同期昇降デスク構造 Expired - Fee Related JP3207848U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004625U JP3207848U (ja) 2016-09-23 2016-09-23 気圧式同期昇降デスク構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004625U JP3207848U (ja) 2016-09-23 2016-09-23 気圧式同期昇降デスク構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3207848U true JP3207848U (ja) 2016-12-08

Family

ID=57483345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016004625U Expired - Fee Related JP3207848U (ja) 2016-09-23 2016-09-23 気圧式同期昇降デスク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3207848U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108402664A (zh) * 2018-04-09 2018-08-17 常州市凯迪电器股份有限公司 拨片手控器及具有该手控器的升降桌
CN108703495A (zh) * 2018-07-02 2018-10-26 江苏捷尔特智能气动系统有限公司 同步升降机构及桌子
CN114646497A (zh) * 2022-05-23 2022-06-21 成都理工大学 一种地质构造勘测用的取样装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108402664A (zh) * 2018-04-09 2018-08-17 常州市凯迪电器股份有限公司 拨片手控器及具有该手控器的升降桌
CN108402664B (zh) * 2018-04-09 2024-03-26 常州市凯迪电器股份有限公司 拨片手控器及具有该手控器的升降桌
CN108703495A (zh) * 2018-07-02 2018-10-26 江苏捷尔特智能气动系统有限公司 同步升降机构及桌子
CN114646497A (zh) * 2022-05-23 2022-06-21 成都理工大学 一种地质构造勘测用的取样装置
CN114646497B (zh) * 2022-05-23 2022-08-05 成都理工大学 一种地质构造勘测用的取样装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207848U (ja) 気圧式同期昇降デスク構造
JP5950172B1 (ja) 高さ調節可能なテーブル
CN102008377B (zh) 支撑腿高度可调节担架车
US5261682A (en) Collapsible recuperating walker
JP2005504605A (ja) 手術台
TWM534558U (zh) 氣壓式同步升降桌結構
KR102308370B1 (ko) 이동식 사다리
EP3222170B1 (fr) Système de synchronisation de relevage de lit multi-hauteurs
KR101555859B1 (ko) 상판의 절첩장치
JP3222403U (ja) 昇降テーブルの調整装置構造
WO1991010385A1 (fr) Systeme de lit escamotable pour pieces d'habitation de petites dimensions
CN207076895U (zh) 一种钢板折边机的下料对齐装置
KR101703230B1 (ko) 스탠딩 책상의 높이조절장치
US8662515B2 (en) Movable wheelchair structure
KR101245344B1 (ko) 가구용 바퀴
CN205802174U (zh) 一种重物移开器
GB2556375A (en) Pneumatic Height-adjustable desk
JP2002120094A (ja) 開先合せ用架台
JP2006207798A (ja) 伸縮装置
CN206006608U (zh) 一种组合沙发床
JP4518994B2 (ja) 机および椅子用連動構造
KR101880860B1 (ko) 높낮이 조절과 이동을 겸비한 발굽
JPH0240830Y2 (ja)
KR20170047882A (ko) 탁자의 높낮이 조절이 가능한 평상
KR102199516B1 (ko) 길이조절이 가능한 가구용 다리

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3207848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees