JP3207525U - パテベラ - Google Patents

パテベラ Download PDF

Info

Publication number
JP3207525U
JP3207525U JP2016004443U JP2016004443U JP3207525U JP 3207525 U JP3207525 U JP 3207525U JP 2016004443 U JP2016004443 U JP 2016004443U JP 2016004443 U JP2016004443 U JP 2016004443U JP 3207525 U JP3207525 U JP 3207525U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
spatula
spatula plate
width direction
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016004443U
Other languages
English (en)
Inventor
朋宏 北野
朋宏 北野
Original Assignee
株式会社源邑光北野刃物製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社源邑光北野刃物製作所 filed Critical 株式会社源邑光北野刃物製作所
Priority to JP2016004443U priority Critical patent/JP3207525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207525U publication Critical patent/JP3207525U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】握持部とヘラ板よりなるパテベラにおいて、ヘラ板の一対の外側面にヘラ板の巾方向に等長で巾広の切削部を複数本形成してパテベラを押し出す力が、ヘラ板の一か所に集中しないようにしているパテベラを提供する。【解決手段】ヘラ板3の一対の外側面の巾方向に等長で巾広の複数の切削部4を形成している。パテベラを押圧した場合、ヘラ板3にかかる押圧は一か所の切削部に比べて押圧が分散され、ヘラ板3はより柔軟に湾曲するので、先端部は凹面に対し平面と同一面上に柔軟に接し、精度の高い平滑面を得られるものである。【選択図】図2

Description

本考案は、壁面等の工事の際、欠損部、溝、目地等を埋めるパテを撫でつけるためのパテベラで、パテベラの一対の外側面に巾広の複数の切削部を設けたパテベラに関するものである。
従来のパテベラはヘラ板の根元部分は肉厚で、ヘラの先端方向へ細くなっており、先端部が最も薄くなっている。
また、(登録実用新案第3151825号 公報)においては、ヘラ板の中間部の両側面側にヘラ板の巾方向に等長で、巾広の切削部を一か所のみ形成している。
そして、前記パテベラは凹凸面の目地、溝等をパテ塗布した後、目地、溝に沿ってヘラ先端を押圧しながら表面からはみ出したパテを削り取り、そして撫でつけて平滑化していた。
登録実用新案第3151825号 公報
考案を解決しようとする課題
しかしながら、上記の従来技術によると、ヘラの先端部が薄くなっているパテベラを押圧した場合や、ヘラ板の中間部の両側面側にヘラ板の巾方向に等長で、巾広の切削部を一か所のみ形成している場合、ヘラ板の中間部の付近が極端に湾曲するので、ヘラの先端部が多大な抵抗を受けて仕上げ面に接触するので凹凸面の仕上がりにむらが出てしまい、壁紙を貼った場合、補修箇所が均一に仕上がらず、間接照明では特に分かってしまう問題があった。
本考案は上記の問題を解決するために凹凸面に対し平面と同一面上に先端部が接して、精度の高い平滑面を得られるパテベラを提供することを目的としたものである。
課題を解決するための手段
本考案は握持部とヘラ板よりなるパテベラにおいて、ヘラ板の一対の外側面にヘラ板の巾方向に等長で巾広の複数の切削部を形成して、パテベラを押し出した力がヘラ板の一か所に集中しないようにして問題を解決している。
考案の効果
上述の様に、本考案のパテベラはヘラ板の一対の外側面にヘラ板の巾方向に等長で巾広の複数の切削部を形成したパテベラである。
従ってパテベラを押圧した場合、ヘラ板の一対の外側面にヘラ板の巾方向に等長で巾広の複数の切削部を形成しているので、ヘラ板にかかる押圧は分散されより柔軟に湾曲する。
そして、ヘラ板が柔軟に湾曲するので強い押圧力は必要なく、作業者の手首にかかる負担も小さくなり、作業効率も上がる。
また例えば、ヘラ板が大きく湾曲してヘラ先端部に多大な抵抗を受けても、先端部は変形することがない適宜な肉厚があるので、先端部は凹凸面に対し平面と同一面上に接し、精度の高い平滑面を得られるものである。
なので、平滑化された壁面に壁紙を貼った場合、壁紙が均一に仕上がっているので間接照明による乱反射の光でも補修した凹凸面は分からず綺麗な仕上がりになる。
本考案のパテベラの正面図である。 本考案のヘラ板の一部切欠断面図である。
握持部とヘラ板よりなるパテベラにおいて、ヘラ板の一対の外側面にヘラ板の巾方向に等長で巾広の複数の切削部が形成されている。なお、切削部は両側面を対称に適宜な巾と厚みに切削加工している。以下、添付図面に従って一実施例を説明する。
図1および図2は本考案の正面図と一部欠損断面図である。
1は木製、プラスチック等で形成した握持部で巾広状の支持基板部2の上方の中央より立上がり状に配置されている。3はステンレス等の薄板状の金属板を切削加工等により形成されたヘラ板である。ヘラ板3の一対の外側面の巾方向に等長で巾広の複数の切削部4を形成している。なお、切削部4は両側面を対称に適宜な巾と厚みに切削加工している。5はヘラ板3の先端部で適宜な肉厚を有している。
本考案は以上のような構成であるから、パテベラを押圧した場合,ヘラ板3の一対の外側面の巾方向に等長で巾広の複数の切削部4が形成されているので、ヘラ板3にかかる押圧は一か所の切削部に比べて押圧が分散され、ヘラ板3はより柔軟に湾曲するので、ヘラ板の先端部5は凹凸面に対し平面と同一面上に柔軟に接し、精度の高い平滑面を得られるものである。
1 握持部
2 支持基板板部
3 ヘラ板
4 切削部
5 ヘラ板の先端部

Claims (1)

  1. 握持部とヘラ板よりなるパテベラにおいて、ヘラ板の一対の外側面にヘラ板の巾方向に等長で巾広の切削部を複数形成したことを特徴とするパテベラ。
JP2016004443U 2016-08-24 2016-08-24 パテベラ Active JP3207525U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004443U JP3207525U (ja) 2016-08-24 2016-08-24 パテベラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004443U JP3207525U (ja) 2016-08-24 2016-08-24 パテベラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3207525U true JP3207525U (ja) 2016-11-17

Family

ID=57322120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016004443U Active JP3207525U (ja) 2016-08-24 2016-08-24 パテベラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3207525U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5244202B2 (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法
JP3207525U (ja) パテベラ
US7941987B1 (en) Tile spacer and method for its use
WO2012086306A1 (ja) ハンドプレス工具
JP3151825U (ja) パテベラ
CN206104240U (zh) 一种风机叶片后缘合模粘接剂刮涂板
TW201343292A (zh) 工具機用的曲線鋸或軍刀鋸的鋸片
CN206392364U (zh) 斜插式旋转夹具及包括该夹具的二重旋转涂层装置
JP2009102967A (ja) 曲面パテベラ
US8296920B2 (en) Method for making a hand tool
JP3223105U (ja) コーキング用のヘラ
CN203626206U (zh) 一种腻子刀
TWD194195S (zh) Inter-clamp plate
JP2009121168A (ja) コーキング用ヘラ
JP3241082U (ja) パテベラ
CN212248856U (zh) 一种装饰吊顶基层阴角直角处成品连接件
TW202009112A (zh) 撬桿
JP5639297B2 (ja) 木質床材
WO2018191202A1 (en) Devices and methods for preparing drywall butt joints
CN204471413U (zh) 一种防粘刀具
CN214034642U (zh) 用于水泥面楼梯踏步防滑条施工的工具
JP3113102U (ja) 平面曲面対応剥離工具
JP3203264U (ja) 壁紙切断用の定規
CN212917159U (zh) 一种用于压型板的锁边结构
JP3191273U (ja) トリミングカッター

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3207525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250